[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7334045B2 - シリコン導波路に光学的に接続されたレーザーを含むフォトニックデバイス及びこのようなフォトニックデバイスの製造方法 - Google Patents

シリコン導波路に光学的に接続されたレーザーを含むフォトニックデバイス及びこのようなフォトニックデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7334045B2
JP7334045B2 JP2019043728A JP2019043728A JP7334045B2 JP 7334045 B2 JP7334045 B2 JP 7334045B2 JP 2019043728 A JP2019043728 A JP 2019043728A JP 2019043728 A JP2019043728 A JP 2019043728A JP 7334045 B2 JP7334045 B2 JP 7334045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
thickness
photonic device
section
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019043728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019161229A (ja
Inventor
シルヴィ・メネゾ
トーリー・シーセン
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2019161229A publication Critical patent/JP2019161229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334045B2 publication Critical patent/JP7334045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/021Silicon based substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1028Coupling to elements in the cavity, e.g. coupling to waveguides adjacent the active region, e.g. forward coupled [DFC] structures
    • H01S5/1032Coupling to elements comprising an optical axis that is not aligned with the optical axis of the active region
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12004Combinations of two or more optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0206Substrates, e.g. growth, shape, material, removal or bonding
    • H01S5/0218Substrates comprising semiconducting materials from other groups of the Periodic Table than the materials of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12121Laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、オプトエレクトロニクス及びフォトニックデバイスの分野に関する。
より具体的には、本発明の主題は、いくつかのシリコンフォトニック部品を収容するように意図された導波路と、光を放出することができる利得媒体を含むシリコン上のハイブリッドレーザーとを含むフォトニックデバイスである。
III-V族半導体材料で作られた利得媒体のような、光を放出することができる利得媒体を含む、シリコンフォトニック部品と少なくとも1つのハイブリッドレーザーとを集積するハイブリッドフォトニックデバイスの製造は、シリコンフォトニック部品を収容する第1のシリコン導波路及びハイブリッドレーザーの組成に入る第2のシリコン導波路の寸法に関する設計上の制約を考慮に入れなければならない。このようなハイブリッドレーザーは、一般に以下を含む:
-光を放射することができる少なくとも1つの利得媒体を含む利得構造体であって、第2のシリコン導波路の一部分を覆い、それによってハイブリッド導波路を形成する利得構造体、
-前記利得構造体の利得媒体を含む共振キャビティを形成することを可能にする光フィードバック構造体、
-第2のシリコン導波路とハイブリッド導波路との間の光学遷移。
本明細書の上部及び残りにおいて、「利得構造体」は、そのような構造体が、前記利得構造体に沿って分布されるブラッグ格子等の光フィードバック構造体に結合されるときに、レーザータイプの発光を提供するために特に刺激され得る発光を提供するのに適した半導体材料を有する構造体を意味すると解釈される。このような利得構造体は、発光が発生する材料である、少なくとも1つの利得媒体と、どちらかの側に、利得媒質の電気的ポンピングを可能にするために、互いに反対のタイプの導電性をそれぞれ有する第1及び第2の領域と、を有する。特に赤外線の波長範囲、特に1310nm及び1550nmの波長範囲で発光を与えるための、半導体材料を有するレーザーの従来の用途では、第1及び第2の領域及び利得媒体は、インジウムリンInP又はガリウムヒ素GaAsで作られる基板にエピタキシャル成長によって形成される。実際に、これらの材料とそれらの四元系合金との小さな格子差は、レーザー放射性能を最適化するのに理想的な、第1及び第2の領域と良好な結晶品質の利得媒体とを提供することを可能にする。
このような利得構造体の利得媒体は、光の放出を与える一連の量子井戸を含み得る。量子井戸における光学モードの閉じ込め係数を増加させるために、前記井戸は、一般に2つの障壁層によって囲まれている。量子井戸の代わりに、利得媒質は、量子ドットを含んでもよい。そのような量子井戸又は量子箱を形成するために、そのようなハイブリッドレーザーの従来の構成では、利得媒体は、例えば、インジウムリンInP、ガリウム砒素GaAs、インジウムヒ素InAs、インジウムガリウム砒素リン化物InGaAsP、インジウムガリウムアルミニウム砒化物InGaAlAs、アルミニウムガリウムヒ素AlGaAs、及び、インジウム砒素リン化物InAsP、及び、それらの合金、を含む群から選択される少なくとも2つの半導体材料を含み得る。同様に、第1及び第2の領域は、インジウムリンInP、ガリウム砒素GaAs、インジウムガリウム砒素InGaAs、インジウム砒素InAs、インジウムガリウム砒素リン化物InGaAsP、インジウムガリウムアルミニウム砒化物InGaAlAs、インジウムアルミニウム砒素窒化物InGaAsN、アルミニウムガリウム砒素AlGaAs、及び、インジウム砒素リン化物InAsP、及び、それらの合金、を含む群から選択される少なくとも1つの半導体材料で作られ得、第1及び第2の領域の一方は、多数キャリアが電子である第1の導電型であり、他方は、多数キャリアが正孔である第2のタイプの導電型である。
このような利得構造体は、「垂直」タイプ又は「横方向」タイプのどちらでもよい。第1の場合、すなわち「垂直」タイプの利得構造体では、第1の領域、利得媒体及び第2の領域は、支持体の表面の層の積層体よって構成される。そのような構成では、利得構造体を形成する積層体の厚さは、一般に1から3μmの間に含まれる。第2の場合、つまり「横方向」タイプの利得構造体では、第1の領域、利得媒体及び第2の領域は、支持体に沿って接触して連続している。横方向タイプの利得構造体の典型的な厚さは、500nm程度である。
本明細書の上部及び残りにおいて、「光フィードバック構造体」は、導波路内に生成され、利得媒体を含む導波共振キャビティを形成することを可能にする光学構造体を意味すると解釈される。従って、この同じ共振キャビティの端部の間のキャビティの導波路内を光場が行き来して、利得媒質の誘導放出を発生させる。
本発明の範囲内で、レーザーは、いわゆる分布帰還型(DFB)レーザーである。このような構成では、光フィードバック構造体は、利得構造体の下又は中にある、波長選択ミラーを形成する、ブラッグ格子などの分布反射器によって構成される。
S.Keyvaniniaと彼の共著者は、2013年に科学雑誌「Optics Letters」、第38巻、第24号、5434から5437頁に発表された彼らの研究に、そのようなレーザーを含むフォトニックデバイスを記載している。図1によって本明細書に再現されたこの文献の図1(a)に示されるように、このデバイスは、
-支持体120、
-二酸化ケイ素SiOからなり、支持体120と接触している中間層420、
-シリコン材料201からなる層、
-層201に形成された第1の導波路210、
-層201に形成された第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215であって、2つずつ光学的に接続されて、第1及び第5の導波路セクション211、215の少なくとも一方によって第1の導波路210に光学的に接続されている、第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215、
-導波路及び第1から第5の導波路セクションと共にフォトニックデバイス1の導波面200を形成する誘電充填材料205、
-この文献ではベンゾシクロブテン(BCBとしてよりよく知られている)によって形成され、中間層420とは反対側の導波面を覆う第1の誘電体層110、
-第1の誘電体層110と接触し、光を放射することができる少なくとも1つの利得媒体321を含む利得構造体310であって、利得構造体310が、第3の導波路セクション213に面する中央部分と、第2及び第4の導波路セクション211、214に面する第1及び第2の端部を有し、それによって、利得構造体310の中央部分が、第3の導波路セクション213と共にレーザーハイブリッド導波路を形成し、第2及び第4の導波路セクション212、214及び利得構造体310の第1及び第2の端部が、レーザーハイブリッド導波路と、それぞれ第1及び第5の導波路セクション211、215との間の光学モードの第1及び第2の光学遷移領域を形成する、利得構造体310、
を備える。
この文献では、「レーザーハイブリッド導波路」という用語の代わりに、発明の範囲から逸脱することなく、「ハイブリッドレーザー導波路」又は「ハイブリッドレーザーの導波路」という、より一般的な用語を使用することもできることに留意されたい。
DFBレーザーを形成するために、第3の導波路セクションは、配列パターンを含み、前記配列パターンは、フィードバック構造体と利得媒体321の少なくとも一部を含む共振キャビティとを形成するために、利得構造体の下に分布ブラッグ格子223を形成する。従来の構成によれば、この文献に記載されているブラッグ格子223は、図1に示すように、第3の導波路セクションの幅WLの広い隆起部と呼ばれる比較的広い横断面部と、WL未満の幅WNの狭い隆起部と呼ばれる比較的狭い横断面部との交互によって構成される。図1に示されるブラッグ格子223の構成では、幅WNは、ゼロである。
この文献の残りの部分では、狭い隆起部の幅WNがゼロであるブラッグ格子223は、垂直波形又はパターニングを有するブラッグ格子と呼ばれることに留意されたい。
ブラッグ格子を形成するパターンは、誘電体層110と接する第3の導波路セクション213の厚さの一部に配置されている。
このようなブラッグ格子を使用すると、カッパ力として知られ、kと記されたフィードバック力を定義することができる。このフィードバック力は、同じ長さの広い隆起部と狭い隆起部とを考慮すれば、以下の式から計算することができる。
(1)K=2(neff2-neff1)/λ
ここで、λは、共振キャビティの共振波長、neff1及びneff2は、それぞれ広い隆起部及び狭い隆起部の面sでハイブリッド導波路内に導波する光学モードの実効屈折率である(すなわち、幅WNが0、図1の窪み)。
S.Keyvaniniaと彼の共著者は、図2に再現されている彼らの研究に提供されている図2のグラフによって、第1の誘電体層110の厚さDが減少すると、カッパ値が増加することを示した。
それらを計算するには、S.Keyvaniniaと彼の共著者は、以下の構成を使用した:400nmのシリコン層201の厚さ、220nmの第1の導波路210の厚さ、400nmの第3の導波路セクション213である第2の導波路の厚さ、250nmで第1の計算のために設定された隆起部の厚さ(400nm/150nmと表示)、220nmで第2の計算のために設定された隆起部の厚さ(400nm/180nmと表示)、2000nmで第3の計算のために設定された隆起部の厚さ(400nm/200nmと表示)。
図2に示すグラフは、これらの3種類の波形の厚さDの関数としてのカッパ計算を示しています(250nm、220nm及び200nmの隆起部の厚さ)。それにより、最小カッパ値は、100nmの中間層420の厚さに対して40cm-1に等しく、この同じ層の50nmの厚さに対してほぼ200cm-1に達し、20nmの厚さに対して400cm-1を超える。この刊行物の著者はまた、隆起部の厚さを変更することによって、広い隆起部を有する第3の導波路セクションの領域と狭い隆起部を有する領域との間の体積比を変更することによってブラッグ格子のフィードバック力を減少させることができることを示すが、図2に示されるように、この変化は、制限されたままである。
依然として、このフィードバック力は、利得構造体310の寸法に応じて調整する必要がある。実際に、それぞれ500μm及び1000μmの長さを有する利得構造体を含むレーザーを正しく動作させるためには、フィードバック力は、それぞれ20から40cm-1及び10から20cm-1に含まれなければならないことが知られている。より一般的には、利得構造体の長さとカッパの積は、1から2の間に含まれる必要がある。
従って、これらの寸法上の制約のために、かなりの長さの利得構造体、及び、第1の誘電体層110の比較的薄い厚さ、すなわち100nm未満の厚さの両方を有するDFBレーザーを提供することは、S.Keyvaniniaと彼の共著者によって提案されたようなフォトニックデバイスの通常の構成では不可能である。
H.Duprezと彼の共著者も、科学雑誌「IEEE Photonics Technology Letter」、第28巻、第18号、1920頁から1923頁で2016年に公開された彼らの研究の範囲内で同じ観察を行った。彼らの研究に記載されているフォトニックデバイスでは、採用される構成は、500nmのシリコン層201の厚さ、300nmの第1の導波路210の厚さ、500nmの第2の導波路の厚さである。ブラッグ格子223は、順に770、800及び830nmに等しい幅WLの広い隆起部と、順に370及び600nmに等しい幅の狭い隆起部とを交互に繰り返すことでパターニングによって形成され、この隆起部は、誘電体層110に接触している200nmの厚さのシリコン層20に形成される。
本明細書の残りの部分では、ブラッグ格子223が狭い隆起部の非ゼロの幅WNを有するような構成が、横方向の波形又はパターンを有するブラッグ格子と記されることに留意されたい。
垂直波形の場合と同じように、横方向のパターンに対して、式(1)からブラッグ格子のフィードバック力を定義することができる。
当業者に知られているように、約3μmの厚さの活性構造体310、及び、全体の厚さ500nmの第2、第3及び第4の導波路セクション212、213及び214に対して、レーザーハイブリッド導波路と第1及び第2の光学遷移領域との間の光損失を最小にするために、著者らが、ここで800nm前後の幅WLを有する広い隆起部を選択することを課し、約800nmより大きい広い隆起部の幅WLを有することが好ましいことに留意されたい。従って、広い隆起部の幅WLを狭くすることを可能にする、H.Duprezと彼の共著者の論文の図2(特に図2aを参照)に示されているブラッグ格子のフィードバック力の変動から利益を得ることは不可能である。
H.Duprezと彼の共著者は、狭い隆起部の幅を広げることによって、広い隆起部と狭い隆起部との間の体積比を変更することによってブラッグ格子のフィードバック力を減らすことが可能であることを示している。しかしながら、この文献の図2b及び図2cを比較すると分かるように、この変動は、依然として限られている。従って、この比を最適化しても、かなりの長さ、すなわち50μmを超える長さの利得構造体と、比較的薄い第1の誘電体層110の厚さ、すなわち100nm未満の厚さとの両方を有するDFBレーザーを提供することは不可能である。
H.Duprezと彼の共著者によって教示されたフォトニックデバイスが、広い隆起部と狭い隆起部の幅の分散に大きな変動を有するフィードバック力を有していることに留意すべきである。
様に、欧州特許第2988378号明細書は、そのようなフォトニックデバイスの代替的な構成を有しており、開示されているデバイスは、同じ欠点を有し、利得構造体から第3の導波路セクションを分離する第1の絶縁体層の小さな厚さに関して、50μmを超える利得構造体の長さに適したブラッグ格子のフィードバック力を得ることができない。
従って、既存のデバイスにおいて、100nm未満の第1の誘電体層の厚さに対しては、広い隆起部と狭い隆起部との間の体積比を修正することによっても、ブラッグ格子223のフィードバック力を十分に低い値に調整することはできない。
欧州特許第2988378号明細書
本発明は、この欠点を克服することを目的とし、従って、分布ブラッグ格子が形成されている第3の導波路セクションから利得構造体を分離する、120nm以下、さらには50nm以下、あるいは10nm以下の厚さを有する第1の絶縁体層を有して、50μm、さらには500μm、あるいは1000μmを超える長さの利得構造体を含むレーザーを備えることができるフォトニックデバイスを提供することを目的とする。
この目的のために、本発明は、フォトニックデバイスであって、
-支持体と、
-少なくとも1つの誘電材料を含む前記支持体に接触している中間層と、
-第1の導波路と、
-前記第1の導波路とは異なる第1から第5の導波路セクションであって、前記第1から第5の導波路セクションが、2つずつ光学的に接続されながら互いに連続しており、前記第1及び第5の導波路セクションのうちの少なくとも1つによって前記第1の導波路に接続されている、第1から第5の導波路セクションと、
-前記第1の導波路及び前記第1から第5の導波路セクションと共に前記フォトニックデバイスの導波面を形成する誘電充填材料であって、前記導光面が、前記中間層に接触する第1の面と、前記第1の面と反対側の第2の面とを含む、誘電充填材料と、
-誘電材料を含む第1の誘電体層であって、前記第1の誘電体層が、その第2の面上の導光面を覆う、第1の誘電体層と、
-前記第1の誘電体層に接触し、光を放射することができる少なくとも1つの利得媒体を含む利得構造体であって、前記利得構造体が、前記第3の導波路セクションに面する中央部分と、第2及び第4の導波路セクションに面する第1及び第2の端部と、を有し、それによって、前記利得構造体の中央部分が、前記第3の導波路セクションと共にレーザーハイブリッド導波路を形成し、前記第2及び第4の導波路セクション及び前記利得構造体の第1及び第2の端部が、前記レーザーハイブリッド導波路と、それぞれ前記第1及び第5の導波路セクションとの間に、光学モードの光学遷移の第1及び第2の領域を形成する、利得構造体と、
を備え、
前記第3のセクションが、前記中間層に接触し、その厚さの第1の部分に独自に配置されたパターンを含み、前記パターンが、フィードバック構造体及び前記利得媒体の少なくとも一部を含む共振キャビティを形成し、そうすることによって、前記第1及び第5の導波路セクションの少なくとも一方によって前記導波路に光学的に接続されたレーザーを生成するように、前記利得構造体の下に分布ブラッグ格子を形成し、前記第2及び第4の導波路セクションが、独自に誘電材料から構成される前記中間層の一部上で前記中間層に接触している、フォトニックデバイスに関する。
前記第3の導波路セクションは、前記第1の誘電体層と前記第3の導波路セクションの厚さの第1の部分とを分離するその厚さの少なくとも1つの第2の部分を含む。
そのようなフォトニックデバイスでは、第1の誘電体層から離れて、従って利得構造体から離れて位置する第3の導波路セクションの厚さの第1の部分にわたってブラッグ格子を形成するパターンの配置は、従来技術と比較してブラッグ格子のフィードバック力をかなり減少させることを可能にする。この低減は、かなりの長さ、すなわち50μmを超える利得構造体に適したフィードバック力を得るのに十分であり、従って、薄い、すなわち100nm以下の第1の誘電体層にさえ適したフィードバック力を得るのに十分である。
また、このようなブラッグ格子の配置によって、カッパ値を、広い隆起部と狭い隆起部の幅の不均一性に対してそれほど敏感でなくすることも可能になることにも留意されたい。
前記第3の導波路セクションの厚さの前記第1の部分は、前記中間層に接触している。
前記第3の導波路セクションは、その厚さの少なくとも1つの第3の部分を含み、前記第3の厚さの部分は、前記中間層に接触している。
前記第1の誘電体層の厚さは、100nm以下であり、前記第1の誘電体層の厚さは、好ましくは90nm以下であり、又は70nm以下でさえあり、又は20nm以下でさえある。
このような第1の誘電体層を有するデバイスは、本発明の利点から特に恩恵を受け、それは、このような第1の誘電体層の厚さに適したフィードバック力を有することができる分布ブラッグ格子を提供することである。
前記第3の導波路セクションは、前記光学デバイスの光伝播軸に沿って長手方向に延在し得、前記第3のセクションのパターンは、第1の幅の横断面と、前記第1の幅と異なる第2の幅の横断面との交互からなる。
前記第2の幅(WN)は、ゼロ値である。
前記利得構造体は、前記光学デバイスの光伝播軸に沿って長手方向に延び得、前記利得構造体の第1及び第2の端部の各々は、その厚さの少なくとも一部にわたって、前記中央部分から離れる長手方向に沿って、幅が減少する横断面を有する。
利得構造体の2つの端部における、及びその厚さの一部にわたる断面におけるそのような変動は、700nm未満、又は500nm未満であり、400nmであり得、又は300nmでさえあり得るシリコン層201の厚さに特に適している。
前記利得構造体は、前記光学デバイスの光伝播軸に沿って長手方向に延び、第1の半導体領域、第2の半導体領域及び前記利得媒体を含み得、前記利得構造体の前記第1及び第2の端部の各々に対して、前記第1の半導体領域、前記第2の半導体領域及び前記利得媒体は、それらのそれぞれの長さにわたって、一定の幅の横断面を有し得る。
第1の半導体領域、第2の半導体領域及び利得媒体のこのような一定の横断面は、500nmよりも大きい、例えば700nmに等しいシリコン層201の厚さに特に適した遷移領域を提供することを可能にする。
前記導波路は、少なくとも1つの光学部品及び/又は電子部品を収容し得、前記光学部品は、好ましくは、PN接合シリコン光変調器、ハイブリッドIII-V族半導体オンシリコン変調器、表面結合格子、前記デバイスの端部を通るファイバ結合器、光学フィルタ、波長マルチプレクサ及びデマルチプレクサ、並びに、ゲルマニウムオンシリコン光検出器及びIII-V族半導体オンシリコン光検出器がその一部を形成する検出器、からなる群から選択され得、電子部品は、好ましくはトランジスタである。
前記導波路によって収容される前記部品は、ハイブリッドIII-V族半導体オンシリコン変調器であり得、前記変調器は、容量性変調器である。
本発明はまた、少なくとも1つのシリコン導波路と、光を放射することができる利得媒体を含むレーザーと、を備えるフォトニックデバイスの製造方法であって、
-第1の誘電体層上に少なくとも1つのシリコン層と関連する基板を提供する段階と、
-前記シリコン層の少なくとも一部に、第1の導波路と、前記第1の導波路とは異なる第1から第5の導波路セクションと、を形成する段階であって、前記第1から第5の導波路セクションが、互いに連続して2つずつ光学的に接続され、前記第1及び第5の導波路セクションのうちの少なくとも1つによって前記第1の導波路に光学的に接続され、前記第3の部分が、その厚さの第1の部分にわたって独自に配置されたパターンを含み、前記パターンが、ブラッグ格子を形成する、段階と、
-少なくとも1つの誘電充填材料によって前記導波路及び前記第1から第5の導波路セクションを埋め、前記誘電充填材料を平坦化して前記導波路及び前記第1から第5の導波路セクションを含む導光面及び前記導光面に接触する中間層を形成する段階であって、前記第3のセクションが、前記中間層に接触し、前記第2及び第4の導波路セクションが、誘電材料で独自に構成される前記中間層の少なくとも一部上で前記中間層に接触し、それによって、基板/第1の誘電体層/導光面/中間層の組立体が形成される、段階と、
-支持体を提供する段階と、
-前記支持体上に前記基板/第1の誘電体層/導光面/中間層の組立体を組み立てる段階であって、前記組み立てが前記支持体の結合によって行われる段階と、
-前記基板を除去する段階と、
-少なくとも前記利得媒体を含む利得構造体を形成する段階であって、前記利得構造体が、前記第3のセクションに面する前記利得構造体の中央部分と、前記第2及び第4のセクションに面する第1及び第2の端部とを有しながら、前記第1の誘電体層に接触して形成され、それによって、前記利得構造体の中央部分が、前記第3の導波路セクションと共にレーザーハイブリッド導波路を形成し、前記第2及び第4の導波路セクション及び前記利得構造体の第1及び第2の端部が、前記レーザーハイブリッド導波路と、それぞれ前記第1及び第5の導波路セクションとの間に、光学モードの光学遷移の第1及び第2の領域を形成し、それによって、前記構造体の形成中に前記フォトニックデバイスが形成され、前記第3のセクションの厚さの少なくとも第2の部分によって前記第1の誘電体層から分離される前記パターンが、前記第3のセクションの厚さの第1の部分に配置される、段階と、
を含む、フォトニックデバイスの製造方法に関する。
このような方法は、本発明によるフォトニックデバイスの製造を可能にし、それに関連する利点から利益を得ることを可能にする。
前記シリコン層の少なくとも一部に、前記第1の導波路及び前記第1の導波路とは異なる前記第1から第5の導波路セクションを形成する段階は、
-前記シリコン層をパターニングして、前記導波路の第2の厚さの部分及び前記第1から第5の導波路セクションを形成する副段階と、
-追加のシリコン層から、前記導波路の第1の厚さの部分及び前記第1から第5の導波路セクションを形成する副段階と、
を含み得る。
前記基板を除去する段階と前記利得構造体を形成する段階との間に、前記第1の誘電体層を薄くする段階がさらに設けられ得る。
このような薄膜化は、本発明の利点から可能な限り利益を得るのに適した厚さを有する第1の誘電体層を得ることを可能にする。
前記第1の誘電体層を薄くする段階の後、前記第1の誘電体層の厚さは、110nm以下であり得、前記第1の誘電体層の厚さは、好ましくは90nm以下であり得、さらには70nm以下であり、さらには20nm以下である。
前記利得構造体を形成する段階の間、前記利得構造体は、前記光学デバイスの光伝播軸に沿って長手方向に延び得、前記利得構造体の第1及び第2の端部は、それらの厚さの少なくとも一部にわたって、前記中央部分から離れる長手方向に沿って、幅が減少する横断面を有し得る。
利得構造体を形成するこのような段階は、700nm未満、又は500nm未満、及び、400nm、さらには300nmであり得るシリコン層の厚さに特に適した利得構造体を提供することを可能にする。
前記利得構造体を形成する段階の間、前記利得構造体は、前記光学デバイスの光伝播軸に沿って長手方向に延び得、前記第1の半導体領域、第2の半導体領域及び前記利得媒体を備え、前記利得構造体の第1及び第2の端部の各々に対して、前記第1の半導体領域、前記第2の半導体領域及び前記利得媒体は、それらのそれぞれの長さにわたって、一定の幅の横断面を有する。
利得構造体を形成するこのような段階は、500nmよりも大きい、例えば700nmに等しいシリコン層の厚さに特に適した利得構造体を提供することを可能にする。
本発明は、添付の図面を参照しながら、純粋に例示を目的とし、決して限定するものではない例示的な実施形態の説明を読むことによって、よりよく理解されるであろう。
2013年の科学誌「Optics Letters」で公開されたS.Keyvaniniaらの研究から引用された従来技術のフォトニックデバイスを示す。 S.Keyvaniniaらの研究から引用され、ブラッグ格子の異なるパターン厚さについて、ブラッグ格子と利得構造体との間の中間層の厚さの関数としてのブラッグ格子のフィードバック力の変動を表すグラフである。 本発明の第1の実施形態によるフォトニックデバイスの平面図を示し、Y1Y1'及びY2Y2'は、図3Aに示されている。 本発明の第1の実施形態によるフォトニックデバイスの縦断面図を示す。 本発明の第1の実施形態によるフォトニックデバイスの平面Y1Y1'に沿った横断面図を示し、Y1Y1'及びY2Y2'は、図3Aに示されている。 本発明の第1の実施形態によるフォトニックデバイスの平面Y2Y2'に沿った横断面図を示し、Y1Y1'及びY2Y2'は、図3Aに示されている。 図3Aから図3Dに示されるフォトニックデバイス及び従来技術によるフォトニックデバイスのレーザーハイブリッド導波路の横断面図を示しており、シリコン層の厚さは、これらの2つの光学デバイスにおいて等しい。 図3Aから図3Dに示されるフォトニックデバイス及び従来技術によるフォトニックデバイスのレーザーハイブリッド導波路の横断面図を示しており、シリコン層の厚さは、これらの2つの光学デバイスにおいて等しい。 図4Cの光学デバイスのブラッグ格子のカッパ値の変動を、広い隆起部及び狭い隆起部の幅の関数としてグラフで表した図である。 図4Dの光学デバイスのブラッグ格子のカッパ値の変動を、広い隆起部及び狭い隆起部の幅の関数としてグラフで表した図である。 図3Aから図3Fに示すようなフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図3Aから図3Fに示すようなフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図3Aから図3Fに示すようなフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図3Aから図3Fに示すようなフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図3Aから図3Fに示すようなフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図3Aから図3Fに示すようなフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図4Bに示される中間デバイスの平面図を示し、断面Y1Y1'及び断面Y2Y2'は、図6Aに示されている。 図4Bに示される中間デバイスの縦断面図を示し、断面Y1Y1'及び断面Y2Y2'は、図6Aに示されている。 図4Bに示される中間デバイスの平面Y1Y1'に沿った横断面図を示し、断面Y1Y1'及び断面Y2Y2'は、図6Aに示されている。 図4Bに示される中間デバイスの平面Y2Y2'に沿った横断面図を示し、断面Y1Y1'及び断面Y2Y2'は、図6Aに示されている。 フォトニックデバイスの利得構造体が、一定の横断面を含む第1及び第2の端部を有する、第2の実施形態によるデバイスの上面図を示す。 フォトニックデバイスの利得構造体が、一定の横断面を含む第1及び第2の端部を有する、第2の実施形態によるデバイスの縦断面図を示す。 第1の厚さにわたって第3の導波路セクションのパターンが、第1の幅の横断面とゼロ値の第2の幅の横断面との間の交互を有し、断面Y1Y1及びY2Y2'が図7Aに示されている、第3の実施形態によるフォトニックデバイスの平面図、縦断面図、平面Y1Y1'に沿った横断面図及び平面Y2Y2'に沿った横断面図を示す。 第1の厚さにわたって第3の導波路セクションのパターンが、第1の幅の横断面とゼロ値の第2の幅の横断面との間の交互を有し、断面Y1Y1及びY2Y2'が図7Aに示されている、第3の実施形態によるフォトニックデバイスの平面図、縦断面図、平面Y1Y1'に沿った横断面図及び平面Y2Y2'に沿った横断面図を示す。 図7Aから図7Dに示すフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図7Aから図7Dに示すフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図7Aから図7Dに示すフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図7Aから図7Dに示すフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 図7Aから図7Dに示すフォトニックデバイスを製造するための主な段階を縦断面図で示す。 光バイスの利得構造体が、一定の横断面を含む第1及び第2の端部を有し、第3の導波路セクションが、図7Aから図7Dによるデバイスのものと同様である、第4の実施形態によるデバイスの上面図を示す。 光バイスの利得構造体が、一定の横断面を含む第1及び第2の端部を有し、第3の導波路セクションが、図7Aから図7Dによるデバイスのものと同様である、第4の実施形態によるデバイスの縦断面図を示す。 容量性変調器を含む本発明の第5の実施形態によるフォトニックデバイスの縦断面図を示し、断面Y1Y1'、Y4Y4'及びY5Y5'は、図11Aに示されている。 容量性変調器を含む本発明の第5の実施形態によるフォトニックデバイスの断面Y1Y1'に沿った第1の横断面図を示し、断面Y1Y1'、Y4Y4'及びY5Y5'は、図11Aに示されている。 容量性変調器を含む本発明の第5の実施形態によるフォトニックデバイスのY4Y4'に沿った第2の横断面図を示し、断面Y1Y1'、Y4Y4'及びY5Y5'は、図11Aに示されている。 容量性変調器を含む本発明の第5の実施形態によるフォトニックデバイスのY5Y5'に沿った第3の横断面図を示し、断面Y1Y1'、Y4Y4'及びY5Y5'は、図11Aに示されている。 利得構造体が横型である、第6の実施形態によるデバイスの平面図を示しており、断面Y6Y6’は、図12Aに示されている。 利得構造体が横型である、第6の実施形態によるデバイスの縦断面図を示しており、断面Y6Y6’は、図12Aに示されている。 利得構造体が横型である、第6の実施形態によるデバイスのY6Y6’に沿った横断面図を示しており、断面Y6Y6’は、図12Aに示されている。 導光面が、第3の導波路セクションの第3の厚さ部分を含む、第5の実施形態によるフォトニックデバイスの第3の導波路セクションの面での横断面図を示す。
ある図から次の図へ進むのを容易にするために、異なる図の同一の、類似の又は同等の部分は、同じ参照番号を有する。これは、同様の部分について、本発明に関連する多かれ少なかれ相違点と同じ参照を共有する図1によって示される先行技術にも当て嵌る。
図をより見やすくするために、図に表されている様々な部分は、一定の縮尺ではない。
さまざまな可能性(代替案及び実施形態)は、相互に排他的ではないと理解されるべきであり、共に組み合わせることができる。
本明細書の上記及び残りにおいて、「横断面」及び「縦断面」はそれぞれ、導光場の伝播方向に垂直で、基板の表面に垂直な平面に沿った断面、及び、導光場の伝播方向に平行な平面に沿った断面を意味すると解釈される。
図3Aから図3Dはそれぞれ、第1のシリコン導波路210及び光を放出することができる利得媒体321を含むレーザー300を含む本発明の第1の実施形態によるフォトニックデバイス1の平面XX'に沿った縦断面、平面Y1Y1'及びY2Y2'に沿った横断面における概略上面図を表し、レーザーは、第1の導波路210に光学的に接続されている。
より具体的には、フォトニックデバイス1は、
-第2の誘電体層130を含む支持体120と、
-第2の誘電体層130を介して支持体120に接触し、誘電材料からなる中間層420と、
-支持体120と反対側の中間層と接触する導光面であって、導光面200が、第1の導波路210の一部と、第1の導波路210と異なる第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215と、を含み、第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215が、2つずつ光学的に接続されながら互いに連続しており、第1及び第5の導波路セクションのうちの少なくとも1つによって第1の導波路210に接続され、導光面200がさらに、誘電充填材料2015を含む、導光面と、
-その第1の面200A上で導光面200を覆う誘電材料110で作られる第1の層と、
-光を放出することができる少なくとも1つの利得媒体321を含む利得構造体310であって、利得構造体310が、第3の導波路セクション213に面する中央部分と、第2及び第4の導波路セクション212、214に面する第1及び第2の端部とを有し、それによって、利得構造体310の中央部分が、第3の導波路セクション213と共にレーザーハイブリッド導波路313を形成し、第2及び第4の導波路セクション212、214並びに利得構造体310の第1及び第2の端部が、レーザーハイブリッド導波路313と、それぞれ第1及び第5の導波路セクション211、215との間の光学モードの光学遷移の第1及び第2の領域312、314を形成する、利得構造体310と、
-利得構造体310に電気的に接触するための、図3Aから図3Dには示されておらず、図11Bに示されている第1及び第2の電気接点531、532と、
-図3Aから図3Dには示されておらず、図11Bに示されている、利得構造体321と第1及び第2の電気接点531、532とを封入する封入層510と、
を備える。
第3の導波路セクション213は、その厚さの第1の部分e1にわたって独特に配置されたパターンを含み、前記パターンは、フィードバック構造体及び利得媒体321の少なくとも一部を含む共振キャビティを形成し、そうすることによって、第1及び第5の導波路セクション211、215の少なくとも一方によって導波路210に光学的に接続されたレーザー300を生成するように、利得構造体310の下に分布ブラッグ格子223を形成する。このパターンが配置されている第3の導波路セクション213の厚さの第1の部分e1は、第1の誘電体層110から離れて位置し、従って利得構造体310から離れて位置している。第3の導波路セクション213の厚さの第1の部分e1からの距離でのこのような配置は、第3の導波路セクション213の厚さの第1の部分e1と第1の誘電体層110との間に配置された第3の導波路セクション213の厚さの第2の部分e2によってもたらされる。言い換えれば、第3の導波管部213の第2の厚さ部分e2は、第3の導波管部213の第1の厚さ部分e1と第1の誘電体層110との間に介在している。
簡単にするために、また以下に示すように、図3A及び図3Bは、分布ブラッグ格子223の四分の一波長欠陥、又は、レーザーの一方の側の全反射器を示していないことに留意されたい。いずれか一方が、単一モードのキャビティに続いてDFB型レーザーの放射を確実にするために、当業者に知られている。読みやすくするために、図3Aは、フォトニックデバイスの特定の構成要素のみを示すように概略的に示されていることにも留意されたい。従って、例えば、図11Aから図11Dに特に存在する電気接点531及び封入層510は、図3Aから図3Dには示されていない。同じ目的で、このような概略図は、図11Aから図12Cを除いて本明細書のすべての上面図及び断面図にも使用される。従って、材料510内の電気接点及び封入層は、図11Aから図12Cにのみ示されている。
支持体120は、マイクロエレクトロニクス及びオプトエレクトロニクスの制約と両立する支持体であり、半導体材料又は誘電体材料で作られた支持体であり得る。本発明の特定の用途において、支持体は、結晶性シリコンで作られる支持体であり得る。この可能性並びに図3A及び図3Bに示されていない代替案によれば、支持体はまた、レーザー300などの光学部品及び第1の導波路210に収容される能動部品に相補的な電子制御及び/又は読み取り部品、並びに、誘電充填材料205及び中間層420に収容された金属ビア及びラインによって前記電子部品を前記光学部品に接続する電気的相互接続を統合し得る。同様に、この第1の実施形態の代替形態によれば、支持体120は、第2の基板、いわゆる第2の制御基板に対するこれらの同じ光学部品の電気接続を可能にする電気接点531、532、533、534の形成に寄与する貫通導電性ビアも含むことができ、光学部品に相補的な前記電子制御部品及び/又は読み取り部品を統合する。
図3Bに示すように、支持体120は、第2の誘電体層130を含む。
第2の誘電体層130は、好ましくは、支持体120上の中間層420の分子接着による結合を可能にするのに適している。従って、第2の誘電体層130は、この目的のために、第2の平坦な結合面を有していなければならない。本発明の特定の用途では、第2の誘電体層130は、二酸化ケイ素SiOから作られる。
中間層420は、第2の誘電体層130に接触する第1の平坦な結合面を好ましくは形成する第1の面と、第1の面と反対側の第2の面とを含む。第2及び第4の導波路セクション212、214が、独自に誘電材料から構成される中間層420の一部上で中間層420に接触するように、中間層420は、誘電材料を含む。中間層はまた、第3の導波管セクション213に接している。
本発明によるそのような構成では、中間層420は、第2及び第4の導波路セクション212、214の各々に面して、いかなるタイプの過剰な厚さも有さず、第3の導波路セクション213は、そのような過剰な厚さで区切られた空間に面していない。
誘電体層の誘電材料は、好ましくは二酸化ケイ素SiOである。図3Aから図3Bには示されていない本発明の1つの可能性によれば、中間層は、いくつかの副層の形態のいくつかの誘電材料を含むことができる。
中間層420は、その第2の面を介して導光面200に接触している。導光面200は、中間層420に接触する第1の面200Aと、その第1の面200Aと反対側の第2の面200Bとを備える。
この第1の実施形態では、導光面200は、誘電体層110型基板の上のシリコン層に由来する図5Aに示すシリコン層201から形成される。この種の基板は、SOI(シリコンオンインシュレーター)としてよく知られている。
本発明の特定の構成では、シリコン層201は、シリコンオンインシュレーター(SOI)基板に由来する表面シリコン層である。SOI基板タイプの基板から得られるこのようなシリコン層201は、とりわけ、良好な結晶品質及び制御された厚さを有するという利点を与え、それにより、低い光損失を有する第1の導波路210及び導波路セクション211、212、213、214、215を与えることを可能にする。本発明の特定の構成では、誘電体層110は、二酸化ケイ素SiOで作られており、埋め込み酸化物(BOX)層として知られている。そのようなSOI基板の使用はまた、BOX層を通して制御された厚さ及び平面度の第1の誘電体層110の提供を可能にするという利点を有する。
SOI基板の表面シリコン層と同じSOI基板のBOXに由来する誘電体層110とによって形成された単一のシリコン層201を使用するこの構成の代替案では、第1のシリコン層と直接接触し、又は、誘電材料で作られる中間層を介して前記第1のシリコン層と接触する第2のシリコン層と関連して、誘電体層110上のSOI基板に由来する第1のシリコン層を使用することも考えられる。この第2のシリコン層は、堆積法によって堆積されてもよく、又は、分子結合によって転写された層であってもよい。
本発明の特定の用途では、シリコン層201は、300nm又は500nmの厚さを有する。
この第1の実施形態では、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215は、シリコン層201のエッチングによって得られる。
明らかに、本明細書の残りの部分に、特に図11Aから図11Dに関連して示されるように、第1の導波路210は、それらが、図3A及び図3Bに示されていない、光変調器及び表面結合格子等の他の光学部品、及び/又は電子部品であるかどうかにかかわらず、Jason S. Orcuttと彼の共著者の教示(‘Open foundry platform for high-performance electronic-photonic integration’ published in 2012 in the scientific journal “Optics express”, volume 20, number 11, pages 12222-12232.)に従って、他の部品を収容し得る。
光学部品に関しては、これらは、変調器、光検出器、位相シフターなどの能動部品、又は波長マルチプレクサ、表面結合格子、チップの端を通る結合器などの受動部品である。この目的のために、能動光学部品及び/又は任意の電子部品の電気的接続を可能にするために、フォトニックデバイス1はさらに、誘電材料205及び中間層420、及び/又は、利得構造体310の封止層、及び、第1の誘電体層に収容された金属ビアを含み得る。このような金属ビアは、図11Aから図11Dに関連して本明細書の残りの部分でより詳細に説明されている。
本発明の実際の適用においては、断面Y1Y1’及びY2Y2’に沿った第3の導波路セクション213の断面図を表す図3C及び図3Dに示すように、第1の導波路210及び第1から第5の導波路211、212、213、214、215の各々は、導光面200の第2の面200Bを含むそれらの厚さの第2の部分e2にわたって基部を含み、導光面200の第1の面を含む、厚さの第1の部分e1にわたって、ベースに対して横方向の断面が減少した部分を有する、隆起部(リッジ)で指定される部分を含む。
明らかに、そのような第1の導波路210及び導波路セクション211、212、213、214、215の形状は、純粋に本発明の実際の用途を説明するためのものであり、本発明の範囲を逸脱することなく他の形状も考えられる。従って、例えば、第1の導波路210はまた、一定の横断面部分を有してもよい。
また、導光面200が、前記第1のシリコン層と接触する第2のシリコン層と関連して、誘電体層110型の基板上のシリコン層に由来する第1のシリコン層によって得られる代替案に従い、ベースが第1のシリコン層201によって提供され、隆起部が第2のシリコン層によって提供されることが想定され得ることにも留意されたい。この可能性によれば、
-前記第2のシリコン層をエッチングすることによって、
-または、第1のシリコン層に予めエッチングされたベースに接触する隆起部の形態で第2のシリコン層を前記第1のシリコン層上に堆積することによって、
隆起部が提供されてもよい。
導波路210は、第1の導波路セクション211と光学的に接続されている。図3A及び図3Bに示すように、本発明のこの第1の実施形態では、第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215と同様に、第1の導波路210は、シリコン層201の全厚にわたって形成される。明らかに、代替案として、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215のうちの1つ以上は、シリコン層201の厚さの一部に形成されてもよく、それによって異なる厚さを有する。
第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215が互いに連続しているので、第1の導波路セクション211は、第2の導波路セクション212に光学的に接続され、それ自体は、第3の導波路セクション213に光学的に接続され、以下同様である。このようにして、第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215は、第1の導波路セクション211によって第1の導波路210と光学的に接続されている。
図3Aに概略的に示すように、第2及び第4の導波路セクション212、214はそれぞれ、利得構造体310の内側から利得構造体310の外側に向かう方向に沿って、それらの厚さの第1の部分e1に、
-その長さの第1の部分にわたって、大きくなる横断面、
-その長さの第2の部分にわたって、一定の横断面、
を有し、この第2の部分は、任意である。
第1及び第5の導波路セクション211、215はそれぞれ、利得構造体310の内側から利得構造体310の外側に向かう方向に沿って、それらの厚さの第1の部分e1において、その幅が狭くなっている横断面を有する。
本明細書の上記及び残りにおいて、導波路の横断面とは、導波路内の光の伝播方向に対して垂直で、支持体120に対して垂直な平面に沿った導波路の断面を意味すると解釈される。
図3Aに示す本発明の特定の用途の1つの可能性によれば、第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215の各々は、第1の導波路210と同様に、導光面200の第2の面200Bを含むそれらの厚さの第2の部分e2にベースを形成する一定の幅の横断面を有する。
明らかに、第1、第2、第4及び第5の導波管セクション211、212、214、215の他の構成も本発明の範囲を逸脱することなく想定され得る。
第3の導波路セクション213は、利得構造体310の中央部分の下に分布ブラッグ格子223の形態の光フィードバック構造体を含む。より具体的には、図3Aの上面図に示すように、光フィードバック構造体は、「横方向の波形」を有する分布ブラッグ格子223であり、すなわち、ブラッグ格子の屈折率の変動は、導波路の横幅の変動によってもたらされる。
従って、この可能性によれば、第3の導波路セクション213は、光学装置1の光伝搬軸に沿って長手方向に延び、第3の導波路セクション213のパターンは、第1の幅WLの指定された広い隆起部の横断面部分の一部と、第2の幅WNの指定された狭い隆起部の横断面部分の一部との交互からなり、値WN及びWLは、以下の不等式:0<WN<WLに従う。このようなフィードバック構造体では、本発明によれば、レーザーは、DFB(分布帰還)型レーザーである。
本発明による分布ブラッグ格子223において、ブラッグ格子の原理によれば、同じ幅の隆起部(広い又は狭い隆起部)の部分の繰り返し周期は、実質的にλ/2neffであり、λは、レーザー300の放出波長であり、neffは、ハイブリッド導波路313によって導波されるモードの平均実効屈折率である。このような構成では、分布ブラッグ格子223は、第3の導波路セクション213の厚さに部分的にエッチングされた「横方向の波形」を有するブラッグ格子である。
本発明の実際の応用において、図3C及び図3Dに示される平面Y1Y1'及びY2Y2'に沿った断面図に示されるように、分布ブラッグ格子223に対する横幅の変化は、第1の誘電体層から離れている第3の導波路セクション213の厚さの第1の部分e1で実現される。
記載された構成に応じて、第3の導波路セクション213は、第1、第2、第4及び第5の導波路セクション211、212、214、215と同様に、その厚さの第2の部分e2にわたってベースを含む。基部は、例えば150nmに等しい一定の横幅及び厚さe2を有する。
言い換えれば、第3の導波路セクション213は、利得構造体310から最も遠い隆起部に対応する、その厚さの第1の部分e1にわたって、第1の幅WLの横断面と第2の幅WNの横断面との交互を有する。
本発明によれば、従来技術のパターンで既にそうであるように、基部e2の厚さ値を調整して分布ブラッグ格子223のフィードバック力を修正することができることに留意されたい。
図3Aから図3Dには示されていない本発明の有利な可能性によれば、分布ブラッグ格子は、共振キャビティの選択性を最適化するために四分の一波長型位相欠陥を含むことができる。
この可能性の代替案において、共振キャビティの選択性を最適化するために、第1又は第5の導波路セクション211、215は、実質的に全反射器を収容することができ、全反射器は、サニャック型反射器、分布ブラッグ格子、高反射率処理を施したファセット型ミラーから選択することができる。同じ目的で、また代替案として、第2の導波路セクション212及び第4の導波路セクション214のうちの1つが実質的に全反射器を収容し、全反射体が分布ブラッグ型格子、高反射率処理を施したファセット型ミラーから選択できることも考えられる。
誘電充填材料205は、第1の導波路及び第1から第5の導波路セクションの形成中にくり抜かれたシリコン層201の部分を充填し、この誘電充填材料は、例えば中間層420のそれと同一であり得る。
導光面は、第1の誘電体層110の第1の面に接触しているその第2の面200Bを有する。第1の誘電体層110は、その第1の面とは別に、第1の面とは反対側の第2の面を含み、それを通して利得構造体310と接触する。
第1の誘電体層110は、シリコンオンインシュレーター又はSOIタイプの基板に由来する誘電体層であり、これは、シリコン層201が配置されている絶縁体によって提供される。本発明の実際の適用によれば、第1の誘電体層110は、厚さが100nm未満である二酸化ケイ素SiOの層である。それにより、第1の誘電体層110の厚さは、90nm以下、さらには70nm以下であることが好ましい。例えば、第1の誘電体層は、15又は50nmの厚さを有し得る。
この第1の実施形態に対応する本発明の実用化の任意の可能性によれば、第1の誘電体層110は、厚さが部分的に薄くされたシリコンオンインシュレーター型の基板の絶縁層であり得る。
この第1の実施形態の代替案として、第1の誘電体層110は、シリコン層201上に接して堆積又は転写された誘電材料の層であってもよく、シリコン層201の原点にあるシリコンオンインシュレーター型の基板の絶縁層は、完全にエッチングされている。図示されていない本発明の他の代替案によれば、第1の誘電体層110は、シリコン層201の原点にシリコンオンインシュレーター型の基板の絶縁層に対応する第1の副層を含み得、この第1の層は、好ましくは薄くされており、第2の層は、第1の副層に堆積又は転写される。この第2の副層は、第1の誘電体層110の第1の副層と同じ誘電材料又は他の誘電材料で作ることができる。
第1の誘電体層110は、その第2の面を介して利得構造体310に接触している。
図3Bに示すように、利得構造体310は、以下を含む:
-第1の半導体層340に形成された第1の導電型の第1の半導体領域341、
-第2の半導体層320に形成された利得媒体321、
-第3の半導体層330に形成されている、第1の導電型と反対の第2の導電型の第3の半導体領域331。
本発明の通常の構成によれば、第1、第3及び第2の半導体層340、330、320、従って第1及び第3の半導体領域341、331及び利得媒質321は全て、III-V族半導体などの、3つの直接的なギャップ半導体材料からなる。従って、第1及び第3の半導体層340、330は、リン化インジウムInP又はガリウムヒ素GaAsなどのIII-V族半導体から好ましくは作られ、一方、第2の半導体層320は、III-V族半導体材料の二元、三元、四元の化合物の積層体によって好ましくは形成される。
第1及び第2の導電型は、多数キャリアが電子である導電型、すなわち、いわゆるNドーピングによって与えられる導電型、及び、多数キャリアが正孔である導電型、すなわち、いわゆるPドーピングによって与えられる導電型から選択される。
図3B、図3C及び図3Dは、利得構造体310を形成するための第1及び第3の半導体領域341、331並びに利得媒体321の配置をより具体的に示す。第1の半導体領域341は、第1の誘電体層110に接触する第1の面と、利得媒体321に接触する第1の面とは反対側の第2の面とを有する。利得媒体321は、第1の半導体領域341に接触する第1の面と、第3の半導体領域331に接触する第1の面とは反対側の第2の面とを備える。
図3Aから図3Dには示されていない第2の電気接点によって接触が行われるために、第1の半導体領域341は、利得媒体321及び第3の半導体領域331の幅よりも大きい幅を有している。
利得媒体321及び第3の半導体領域331は、同じ幅を有する。第1の半導体領域は、その第2の面上に、図示されない第1の電気接点と接触する部分を有する。
利得構造体310は、図3Bに示されるように、利得構造体310が第3の導波路セクション213に面する中央部分を有するように、第1の誘電体層110の第2の面に接触して配置される。このような構成では:
-利得構造体310の中央部分は、第3の導波路セクション213と共にレーザーハイブリッド導波路を形成する。
-第2の導波路セクション212及び利得構造体310の第1の端部は、光ハイブリッド導波路313と第1の導波路セクション211との間に光学モードの第1の光学遷移領域312を形成する。
-第4の導波路セクション214及び利得構造体310の第2の端部は、光ハイブリッド導波路313と第5の導波路セクション215との間に光学モードの光学遷移の第2の領域314を形成する。
従って、利得構造体310は、その第1及び第2の端部を除いて、第3の導波路セクション213に面している。このような構成により、利得媒体321は、利得媒体321を含む共振キャビティを形成することが可能にする光フィードバック構造体と光学的に結合される。
この第1の実施形態では、図3Aに示すように、利得構造体310の第1及び第2の端部の各々は、その厚さの一部にわたって、中央部分から離れる長手方向に沿って、幅が狭くなる横断面を有する。より具体的には、利得媒体321及び第3の半導体領域331の各々は、利得構造体の第1及び第2の端部の面で、幅が中心部分から離れる長手方向に沿って減少する横断面を有する。言い換えれば、利得媒体321及び第3の半導体領域331の各々は、第1及び第2のテーパ端部を有する。第1の半導体領域341は、その一部として、その全長にわたって一定の横断面を有する。
利得構造体310の2つの端部における、及び部分的な厚さにわたる断面のこのような変動は、700nm未満、又は500nm未満であり、400nm、又は300nmであり得るシリコン層201の厚さに特に適している。
このようなフォトニックデバイス1は、特に、第1の誘電体層110の厚さが薄いことに適合するブラッグ格子223のフィードバック力のカッパ値を得ることができるという点で、先行技術に対して特に有利である。
このような利点を説明するために、図4A及び図4Bはそれぞれ、本発明の第1の実施形態による、従って本発明に従うフォトニックデバイス1のレーザーハイブリッド導波路313の横断面図及び従来技術によるレーザーハイブリッド導波路の横断面図を示す。
これら2つのフォトニックデバイス1に共通の構成は、以下の通りである:
-300nmに等しい厚さのシリコン層201、
-厚さ20nmの二酸化シリコンSiOからなる第1の誘電体層110、
-第1の厚さe、e'、すなわち、150nmに等しい、第3の導波路セクション213の隆起部の第1の厚さe、e'、
-第2の厚さe、e’、すなわち、150nmに等しい第3の導波路セクション213の基部の第2の厚さe、e’。
従って、図4Aに示す第1の実施形態によるフォトニックデバイス1と図4Bに示す従来技術によるフォトニックデバイス1とは、基部に配置によってイチイ的に区別され、前記基部は、本発明によるフォトニックデバイス1では第1の誘電体層110に接触し、従来技術によるフォトニックデバイス1では中間層420に接触する。
本発明者らは、図4Aによる本発明によるフォトニックデバイス1のブラッグ格子及び図4Bによる従来技術によるフォトニックデバイス1のフィードバック力の変動を、第1の幅WL及び第2の幅WNの関数として計算した。図4C及び図4Dは、図4Aに示すフォトニックデバイス1及び図4Bに示すフォトニックデバイス1のそれぞれについて、X軸上に第1の幅WLを、Y軸上に第2の幅WNを用いて、これらの計算の結果を示し、カッパフィードバック力値は、図4C及び図4Dのグラフにおいて等値輪郭の形で表されている。
従って、図4D及び図4Cにおいて、300nmのシリコン層201に適した1.5μmの第1の幅WLにおいて、フィードバック力の値が、従来技術のフォトニックデバイスにおいて0から100cm-1を非常に大きく超える値まで変化し、本発明によるフォトニックデバイスが、100cm-1を超えない、低減されたフィードバック力を得ることを可能にすることが分かる。従って、これらの値が示すように、本発明は、50μm以上の長さの中央活性領域のレーザーの形成に十分であるフィードバック力を得ることを可能にする。
図5Aから図5Eは、本発明によるフォトニックデバイス1の製造方法の主な製造段階を示す。このような製造方法は、本明細書に記載された全ての方法と同様に、同一の支持体120上に複数のフォトニックデバイス1を同時に形成することを可能にするために、その製造工程を並行して実施するのに特に適している。このような並行実施では、このようなフォトニックデバイスの製造方法は、集合的方法と呼ばれる。
このような製造方法は、
-図5Aに示すように、第1の誘電体層110上に少なくとも1つの第1のシリコン層201と関連する基板100を設ける段階と、
-図4B及び図6Aから図6Dに示されるように、シリコン層201をパターンニングして第1の導波路210及びその第1の導波路210とは異なる第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する段階であって、第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215が、互いに連続して2つずつ光学的に接続され、第1及び第5の導波路セクション211、215の少なくとも1つによって第1の導波路210に光学的に接続され、第3のセクション213が、その厚さの第1の部分e1にわたって独自に配置されるパターンを含み、前記パターンが、分布ブラッグ格子223を形成する、段階と、
-図5Cに示されるように、少なくとも1つの誘電充填材料205によって第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を埋め、前記誘電充填材料を平坦化して導波路210、第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215及び誘電材料205を含む導光面200、並びに、前記導光面200に接触する中間層420を形成する段階であって、第3のセクション213が、中間層420に接触し、第2及び第4の導波路セクション212、214が、誘電材料で独自に構成される中間層の少なくとも一部上で中間層420に接触し、それによって、基板100/第1の誘電体層110/導光面200/中間層420の組立体が形成される、段階と、
-第2の誘電体層130を含む支持体120を設ける段階と、
-図5Dに示されるように、支持体120上に基板100/第1の誘電体層110/導光面200/中間層420の組立体を組み立てる段階であって、この組み立てが支持体120の結合によって行われる段階と、
-基板100を除去する段階と、
-図5Eに示されるように、第1、第2及び第3の半導体層340、320、330を形成する段階と、
-図5Fに示されるように、少なくとも利得媒体321を含む利得構造体310を形成するように第1、第2及び第3の半導体層340、320、330を部分的にエッチングする段階であって、利得構造体が、第3のセクション213に面する利得構造体310の中央部分と、第2及び第4のセクション212、213に面する第1及び第2の端部とを有しながら、第1の誘電体層110に接触して形成され、それによって、利得構造体310の中央部分が、第3の導波路セクション213と共にレーザーハイブリッド導波路313を形成し、第2及び第4の導波路セクション212、214及び利得構造体310の第1及び第2の端部が、レーザーハイブリッド導波路313と、それぞれ第1及び第5の導波路セクション211、215との間に、光学モードの光学遷移の第1及び第2の領域を形成し、それによって、構造体の形成中にフォトニックデバイス1が形成され、第1の誘電体層110からある距離に位置するパターンが、第3のセクションの厚さの第1の部分e1に配置される、段階と、
を含む。
このような製造方法の範囲内で、図示されていない可能性によれば、第1の誘電体層110を部分的に薄くする段階を設けることも考えられる。第1の誘電体層110の厚さを薄くする最適な制御を保つために、第1の誘電体層110を薄くするそのような段階は、化学エッチング段階、ドライエッチング段階若しくは化学機械研磨段階、又は、これらの段階の組み合わせの何れかであり得る。
このような製造方法の範囲内で、図示されていない可能性によれば、ドライエッチング又は化学エッチングによって第1の誘電体層110を部分的又は全体的に除去する段階と、部分的に又は全体的に薄い誘電体層の補完物又は代替物としての誘電材料の堆積又は転写によって代替的な第1の誘電体層110を形成する段階と、それに続く、この代替的な第1の誘電体層110の平坦化の任意の段階とを提供することも考えられる。
明らかに、この第1の実施形態において、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215がシリコン層201のエッチングによって形成される場合、この第1の実施形態の代替案では、第1の導波路210及び第1から第3の導波路セクション211、212、213、214、215の厚さの一部、例えば第2の厚さだけがシリコン層201に形成され、残りが、図示されていない第2のシリコン層の堆積によってもたらされることが想定され得ることに留意すべきである。この代替案によれば、シリコン層201のパターンは、第2の半導体層320の堆積の前又は後にあってもよく、後者は、堆積時に直接、ハードマスクを介した堆積によって、又は、堆積後にエッチングによって形成することができる。
この代替案によれば、シリコン層201をパターニングして、第1導波路210及び第1導波路210とは異なる第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する代わりに、以下の段階を設けてもよい:
-シリコン層201をパターニングして、第1の導波路210の厚さの第2の部分e2、及び、第1の導波路210から第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する段階、
-追加のシリコン層に、第1の導波路210の第1の厚さ部分e1、及び、第1の導波路210とは異なる第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する段階。
本発明のこの代替案によれば、第1の導波路210の第1の厚さ部分e1及び第1から第5のセクション211、212、213、214、215をシリコン層に形成する段階は、以下の副段階を含み得る:
-誘電充填材料205によって第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215の第2の厚さの部分e2を埋め、前記誘電材料205を平坦化する副段階、
-第1の導波路210の第2の厚さ部分e2及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215に接触する追加のシリコン層を形成する副段階。
-追加のシリコン層をパターニングして、第1の導波路210の第1の厚さの部分e1及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する副段階。
追加のシリコン層を形成する副段階が、前記追加のシリコン層を堆積する副段階だけでなく、そのような追加のシリコン層を転写する副段階でもよいことに留意されたい。
図6Aから図6Dは、それぞれ平面図、平面X-X'に沿った縦断面図、平面Y1Y1'及びY2Y2'に沿った2つの横断面図によって、さらに正確には、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成するためにシリコン層201をパターニングする段階を示す。
図6Aでは、第3の導波路セクション213の第1の厚さe1にわたって形成された第3の導波路セクション213の横方向の波形も見られ、これらの波形は、図6C及び図6Dに明確に示されるように、第3の導波路セクション213の第2の部分e2に接触して形成される。
図7A及び図7Bは、第1の半導体領域331、第2の半導体領域341及び利得媒体321がそれぞれ、それぞれの全長にわたって、利得構造体310の全長にわたって一定の横断面部分を有する第2の実施形態によるフォトニックデバイス1を示す。このようなフォトニックデバイス1は、利得構造体310の形状の点で、第1の実施形態によるフォトニックデバイスとは異なる。このような一定の横断面部分は、500nmよりも大きい、例えば700nmに等しいシリコン層201の厚さに特に適した遷移領域を提供することを可能にする。
本発明のこの第2の実施形態によるフォトニックデバイス1の製造方法が、第1、第2及び第3の半導体層340、320、320の部分エッチングの段階において、利得構造体310が光学デバイス1の光伝搬軸に沿って長手方向に延び、第1の半導体領域331、第2の半導体領域341及び利得媒体321が、それぞれの長さにわたって一定の幅の横断面を有する、第1の実施形態によるフォトニックデバイス1とは異なることに留意されたい。
図8A及び図8Bは、レーザー300が「垂直波形」タイプの分布ブラッグ格子によって提供される光フィードバック構造体を備える、第3の実施形態によるフォトニックデバイスの平面XX'に沿った上面図及び縦断面図を示す。このようなフォトニックデバイスは、第3の導波路セクション213のパターンの種類の点で、第1の実施形態によるデバイスとは異なる。
実際、図8A及び図8Bに示されるように、この第3の実施形態では、第3の導波路セクション213のパターンの第2の幅WNは、ゼロである。
従って、第1の誘電体層110から離れて位置する厚さの第1の部分e1にわたって実現され、例えば150nmの厚さを有することができる第3の導波路セクション213にパターンが得られる。この厚さの第1の部分e1は、第3の導波路セクション213の隆起部の横断面の厚さに相当する。それにより、フィードバック構造体は、ゼロ厚さと、第3の導波路セクション213の第1の部分e1の厚さに対応するゼロでない厚さe1との間で変化する厚さを有する。ブラッグ格子の原理によると、ゼロ厚さと第1の厚さ部分e1の厚さとの間の交互の周期は、λ/2neffに実質的に等しく、λは、レーザー300の放射波長である。第3の導波路セクション213の第2の厚さ部分e2は、一定の厚さを有し、第3の導波路セクション213の基部を形成する。
この第3の実施形態によるフォトニックデバイス1の製造方法の主要段階を(図8Aの平面XX'に沿って)縦断面図で示す図9Aから図9Eに示すように、このような製造方法は、図9Bに示すように、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成するためにシリコン層201をパターニングする段階中に、第3の導波路セクションの部分のパターンが、第2の幅WNがゼロであるように行われる、第1の実施形態によるフォトニックデバイスの製造方法とは異なる。
従って、図9Aに示されるように、基板100を提供する段階が同一であり、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成するためにシリコン層201をパターニングする段階に続く段階が、1つの相違点として、図9Cから9Eに示されるように、垂直波形を有するブラッグ格子であるフィードバック構造体の形状を有することに留意すべきである。
図10A及び図10Bは、本発明の第4の実施形態によるフォトニックデバイス1の平面XX’に沿った上面図及び縦断面図をそれぞれ示し、ここで、光フィードバック構造体は、垂直波形を有するブラッグ格子223であり、第1の半導体領域331、第2の半導体領域341及び利得媒体321はそれぞれ、それらのそれぞれの長さにわたって、利得構造体310の全長にわたって一定の横断面を有する。このようなフォトニックデバイス1は、利得構造体310の形状の点で第3の実施形態によるフォトニックデバイスとは異なる。
本発明のこの第4の実施形態によるフォトニックデバイス1の製造方法が、第1、第2及び第3の半導体層340、320、330の部分エッチングの段階中に、利得構造体310が、光学デバイス1の光伝搬軸に沿って長手方向に延び、第1の半導体領域331、第2の半導体領域341及び利得媒体321が、それぞれの長さにわたって一定の横断面積を有する点で、第3の実施形態によるフォトニックデバイス1と異なることに留意すべきである。
図11Aから図11Dはそれぞれ、平面XX'に沿った縦断面図及び平面Y1Y1'、Y4Y4'、Y5Y5'に沿った3つの横断面図によって、容量型ハイブリッド光学変調器230が備えられた第5の実施形態によるフォトニックデバイス1を示す。この第5の実施形態によるフォトニックデバイス1は、第1の導波路210が、容量性の光変調器230と、シリコン層201に部分的にエッチングされた結合格子240とを収容するという点で、第3の実施形態によるフォトニックデバイス1と異なる。図11Aから図11Dが、封入層510と、レーザー300及び容量性の変調器230の電気接点とを示していることに留意されたい。
従って、図11Aにおいて、シリコン層201が、第4の半導体領域231と関連して、ドープされたシリコン領域232と、フォトニックデバイス1の出力で放射を抽出するための結合格子240とをさらに含む。結合格子は、シリコン層201に二次元パターンを有する格子である。
フォトニックデバイス1は、第1の半導体領域341も形成されている第1の半導体層340に形成され、ドープシリコン領域232に面する第4の半導体領域231をさらに含む。第4の半導体領域231は、第1の誘電体層110の第2の面と接触している。このようにして、第4の半導体領域231、ドープトシリコン領域232、及びそれらを分離する誘電体層110の一部は、共に容量型のハイブリッド光変調器230を形成する。
この第4の実施形態によるフォトニックデバイス1の製造方法は、以下の点で第2の実施形態による製造方法と異なる:
-シリコン層201のパターニング中に、第1の導波路210内に収容された結合格子240と、容量性変調器230のドープシリコン領域232を形成することを意図した第1の導波路210の一部も形成される。
-第4の半導体領域231の導電型とは反対の導電型のドープシリコン領域232を形成するために、シリコン層201を局所的にドープする段階が設けられている。
-利得構造体310の形成中に、容量性変調器230を形成するために、第4の半導体領域231もドープされたシリコン領域232に面して形成される。
-利得構造体を1つ又は複数の誘電材料で封止する段階を設けて、封止層510を形成し、金属接点531、532、533、534を形成する。
図11Cでは、誘電材料205及び中間層420の誘電材料で作られた部分は、誘電材料205内及び/又は中間層420内にも収容された金属線435を電気的に接続(232)する金属ビア235を収容する。封入層510内に収容され、第1の誘電体層110を横断する電気的ビア515は、金属線435と電気的に接触し、それによって、封止層の外面に、第1の導波路210に収容された能動部品の電気接点534、533を設けることができる。
図11Bでは、第1の電気接点531が、第1の半導体領域331の表面に接触する金属接点から構成され、それと共にオーミック接点を形成するのに適していることが分かる。第1の電気接点531の横方向の金属接点は、第1の誘電体層110とは反対側の封止層510の第2の面に達する。第2電気接点532は、第2半導体領域341に接触するための金属接点を含み、後者とオーミック接触を形成するのに適している。第2の電気接点532は、金属接点と接触し、封止層510の第2の面上に現れながら封止層510を横切る金属ビアをさらに含む。
図12Aから図12Cはそれぞれ、平面図、平面XX'に沿った縦断面図及び平面Y6Y6'に沿った横断面図で、利得構造体310が「横方向接合」タイプである本発明の第6の実施形態によるフォトニックデバイスを示す。この第6の実施形態によるデバイスは、利得構造体310が「横方向接合」タイプの利得構造体であるという点で、第3の実施形態によるフォトニックデバイスとは異なる。
利得構造体310は、図12Cに示されるように、軸Y6Y6’に沿った導波路ハイブリッド313の横断面に沿って連続的に以下のものを含む:
-第1の導電型の第1の半導体領域、
-例えば、量子井戸又は量子ドットの少なくとも1つの層を含む利得媒体321、
-半導体領域341の第1の導電型と反対の第2の導電型の第3の半導体領域331。
利得構造体310は、図12Aから図12Cに示されるように、光の伝搬方向に沿って第1、第2及び第3の半導体領域341、331の両側に配置された第1及び第2の結合領域351、352と、第1の誘電体層と利得構造体310の残りの部分との間に挿入されている、意図的にドープされていない半導体層353と、をさらに含む。第1及び第2の結合領域351、352はそれぞれ、これにより、第1及び第2の光学遷移領域312、314が、レーザーハイブリッド導波路313と、それぞれ第1及び第5の導波路セクション211、215との間の光学モードの断熱伝送を可能にする利得構造体310の一端に対応する。
本発明のこの第6の実施形態によるフォトニックデバイスの製造方法は、以下の点で本発明の第1の実施形態による製造方法と異なる:
-利得構造体310を形成する段階中に、利得構造体は、「横方向接合」構造である。
図13は、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215の組が、第3の厚さ部分e3を含む、第6の実施形態によるフォトニックデバイス1の横断面図を示す。このようなフォトニックデバイス1は、第1導波路210及び第1から第5の導波路セクション211,212,213,214,215の各々が、中間層420と接触する第3の厚さ部分を含む点で、第1実施形態によるフォトニックデバイスと異なる。
このような第3の厚さ部分は、例えば、第1の導波路が電子部品を収容することを可能にし得る。
この第6の実施形態では、第3の導波路セクション213の厚さの第1の部分e1は、第1の誘電体層110に接触する第3の導波路セクション213の厚さの第2の部分e2と、中間層420に接触する第3の導波路セクション213の厚さの第3の部分との間に配置される。
第3の導波路セクション213のこの構成が、第1の導波路210によって、及び、基部とそれらの厚さの第3の部分e3との間に配置されたそれらのそれぞれの隆起部を有する第1、第2、第4及び第5の導波路セクション211、212、214、215によっても共有される。
この第6実施形態によるフォトニックデバイス1の形成方法は、シリコン層201をパターニングして第1の導波路210及び第1の導波路210とは異なる第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する段階の代わりに、以下の段階が提供される点で、第1の実施形態による製造方法とは異なる:
-シリコン層201をパターニングして、第1の導波路210の厚さの第1及び第2の部分e1、e2と、第1の導波路210とは異なる第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215とを形成する段階、
-第1の導波路210の第1の厚さ部分及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215と接触して追加のシリコン層を形成する段階、
-追加のシリコン層をパターニングして、第1の導波路210の第3の厚さ部分e3及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する段階。
明らかに、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を埋め込む段階中に、第1の導波路210の第3の厚さ部分e3は、前記誘電充填材料205に埋め込まれる。
この第6の実施形態によれば、第1の導波路210の第1の厚さ部分e1及び第1から第5のセクション211、212、213、214、215をシリコン層に形成する段階は、以下の副段階を含むことができる:
-誘電充填材料205によって第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215の第12の厚さ部分e2を埋め込み、前記誘電材料205を平坦化する副段階、
-第1の導波路210の第2の厚さ部分e2及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215に接触する追加のシリコン層を形成する副段階、
-追加のシリコン層をパターニングして、第1の導波路210の第1の厚さ部分e1及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215を形成する副段階。
追加のシリコン層の前記形成は、前記追加のシリコン層を堆積する副段階又はそのような追加のシリコン層を転写する副段階のいずれかであり得る。
明らかに、この第6の実施形態によるフォトニックデバイス1が、第1の導波路210の第3の厚さ部分e3及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215の存在を除いて第1の実施形態による構成を有する場合、第1の導波路210及び第1から第5の導波路セクション211、212、213、214、215のこのような構成も、第2から第5の実施形態によるフォトニックデバイス1と互換性がある。
1 フォトニックデバイス
110 第1の誘電体層
120 支持体
200 導波面
200A 第1の面
200B 第2の面
205 誘電充填材料
210 第1の導波路
211 導波路セクション
212 導波路セクション
213 導波路セクション
214 導波路セクション
215 導波路セクション
223 ブラッグ格子
300 レーザー
310 利得構造体
313 レーザーハイブリッド導波路
321 利得媒体
331 第1の半導体領域
341 第2の半導体領域
420 中間層

Claims (18)

  1. フォトニックデバイス(1)であって、
    -支持体(120)と、
    -少なくとも1つの誘電材料を含む前記支持体(120)に接触している中間層(420)と、
    -第1の導波路(210)と、
    -前記第1の導波路(210)とは異なる第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)であって、前記第1から第5の導波路セクションが、2つずつ光学的に接続されながら互いに連続しており、前記第1及び第5の導波路セクション(211、215)のうちの少なくとも1つによって前記第1の導波路(210)に接続されている、第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)と、
    -前記第1の導波路(210)及び前記第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)と共に前記フォトニックデバイス(1)の導波面(200)を形成する誘電充填材料(205)であって、前記導波面が、前記中間層(420)に接触する第1の面(200A)と、前記第1の面(200A)と反対側の第2の面(200B)とを含む、誘電充填材料(205)と、
    -誘電材料を含む第1の誘電体層(110)であって、前記第1の誘電体層(110)が、その第2の面(200B)上の導波面を覆う、第1の誘電体層(110)と、
    -前記第1の誘電体層(110)に接触し、光を放射することができる少なくとも1つの利得媒体(321)を含む利得構造体(310)であって、前記利得構造体(310)が、前記第3の導波路セクション(213)に面する中央部分と、第2及び第4の導波路セクション(212、214)に面する第1及び第2の端部と、を有し、それによって、前記利得構造体(310)の中央部分が、前記第3の導波路セクション(213)と共にレーザーハイブリッド導波路(313)を形成し、前記第2及び第4の導波路セクション(212、214)及び前記利得構造体(310)の第1及び第2の端部が、前記レーザーハイブリッド導波路(313)と、それぞれ前記第1及び第5の導波路セクション(211、215)との間に、光学モードの光学遷移の第1及び第2の領域を形成する、利得構造体(310)と、
    を備え、
    前記第3の導波路セクション(213)が、前記中間層(420)に接触し、その厚さの第1の部分(e1)に独自に配置されたパターンを含み、前記パターンが、フィードバック構造体及び前記利得媒体(321)の少なくとも一部を含む共振キャビティを形成し、そうすることによって、前記第1及び第5の導波路セクション(211、215)の少なくとも一方によって前記導波路(210)に光学的に接続されたレーザー(300)を生成するように、前記利得構造体(310)の下に分布ブラッグ格子(223)を形成し、
    前記第2及び第4の導波路セクション(212、214)が、独自に誘電材料から構成される前記中間層(420)の一部上で前記中間層(420)に接触しており、
    前記第3の導波路セクション(213)が、前記第1の誘電体層(110)と前記第3の導波路セクション(213)の厚さの第1の部分(e1)とを分離するその厚さの少なくとも1つの第2の部分(e2)を含むことを特徴とする、フォトニックデバイス。
  2. 前記第3の導波路セクション(213)の厚さの前記第1の部分が、前記中間層(420)に接触している、請求項1に記載のフォトニックデバイス。
  3. 前記第3の導波路セクション(213)が、その厚さの少なくとも1つの第3の部分(e3)を含み、前記第3の厚さの部分(e3)が、前記中間層(420)と接触している、請求項1に記載のフォトニックデバイス(1)。
  4. 前記第1の誘電体層(110)の厚さが、100nm以下である、請求項1から3の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)。
  5. 前記第1の誘電体層(110)の厚さが、70nm以下である、請求項4に記載のフォトニックデバイス(1)。
  6. 前記第3の導波路セクション(213)が、前記フォトニックデバイス(1)の光伝播軸に沿って長手方向に延在し、前記第3の導波路セクション(213)のパターンが、第1の幅(WL)の横断面と、前記第1の幅(WL)と異なる第2の幅(WN)の横断面との交互からなる、請求項1から5の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)。
  7. 前記第2の幅(WN)がゼロ値である、請求項6に記載のフォトニックデバイス(1)。
  8. 前記利得構造体(310)が、前記フォトニックデバイス(1)の光伝播軸に沿って長手方向に延び、
    前記利得構造体(310)の第1及び第2の端部の各々が、その厚さの少なくとも一部にわたって、前記中央部分から離れる長手方向に沿って、幅が減少する横断面を有する、請求項1から7の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)。
  9. 前記利得構造体(310)が、前記フォトニックデバイス(1)の光伝播軸に沿って長手方向に延び、第1の半導体領域(331)、第2の半導体領域(341)及び前記利得媒体を含み、
    前記利得構造体(310)の前記第1及び第2の端部の各々に対して、前記第1の半導体領域(331)、前記第2の半導体領域(341)及び前記利得媒体(321)が、それらのそれぞれの長さにわたって、一定の幅の横断面を有する、請求項1から7の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)。
  10. 前記導波路(210)が、少なくとも1つの光学部品及び/又は電子部品を収容する、請求項1から9の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)。
  11. 前記光学部品が、PN接合シリコン光変調器、ハイブリッドIII-V族半導体オンシリコン変調器、表面結合格子、前記フォトニックデバイスの端部を通るファイバ結合器、光学フィルタ、波長マルチプレクサ及びデマルチプレクサ、並びに、ゲルマニウムオンシリコン光検出器及びIII-V族半導体オンシリコン光検出器がその一部を形成する検出器からなる群から選択される、請求項10に記載のフォトニックデバイス(1)。
  12. 前記導波路によって収容される前記光学部品が、ハイブリッドIII-V族半導体オンシリコン変調器であり、前記ハイブリッドIII-V族半導体オンシリコン変調器が、容量性変調器である、請求項10に記載のフォトニックデバイス(1)。
  13. 少なくとも1つのシリコン導波路(210)と、光を放射することができる利得媒体(321)を含むレーザー(300)と、を備えるフォトニックデバイス(1)の製造方法であって、
    -第1の誘電体層(110)上に少なくとも1つのシリコン層(201)と関連する基板(100)を提供する段階と、
    -前記シリコン層(201)の少なくとも一部に、第1の導波路(210)と、前記第1の導波路(210)とは異なる第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)と、を形成する段階であって、前記第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)が、互いに連続して2つずつ光学的に接続され、前記第1及び第5の導波路セクション(211、215)のうちの少なくとも1つによって前記第1の導波路(210)に光学的に接続され、前記第3の導波路セクション(213)が、その厚さの第1の部分(e1)にわたって独自に配置されたパターンを含み、前記パターンが、ブラッグ格子(223)を形成する、段階と、
    -少なくとも1つの誘電充填材料(205)によって前記導波路(210)及び前記第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)を埋め、前記誘電充填材料(205)を平坦化して前記導波路(210)及び前記第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)を含む導光面(200)及び前記導光面に接触する中間層(420)を形成する段階であって、前記第3の導波路セクション(213)が、前記中間層(420)に接触し、前記第2及び第4の導波路セクション(212、214)が、誘電材料で独自に構成される前記中間層の少なくとも一部上で前記中間層(420)に接触し、それによって、基板(100)/第1の誘電体層(110)/導光面(200)/中間層(420)の組立体が形成される、段階と、
    -支持体(120)を提供する段階と、
    -前記支持体(120)上に前記基板(100)/第1の誘電体層(110)/導光面(200)/中間層(420)の組立体を組み立てる段階であって、前記組み立てが、前記支持体(120)の結合によって行われる、段階と、
    -前記基板(100)を除去する段階と、
    -少なくとも前記利得媒体(321)を含む利得構造体(310)を形成する段階であって、前記利得構造体(310)が、前記第3の導波路セクション(213)に面する前記利得構造体(310)の中央部分と、前記第2及び第4の導波路セクション(212、213)に面する第1及び第2の端部とを有しながら、前記第1の誘電体層(110)に接触して形成され、それによって、前記利得構造体(310)の中央部分が、前記第3の導波路セクション(213)と共にレーザーハイブリッド導波路(313)を形成し、前記第2及び第4の導波路セクション(212、214)及び前記利得構造体(310)の第1及び第2の端部が、前記レーザーハイブリッド導波路(313)と、それぞれ前記第1及び第5の導波路セクション(211、215)との間に、光学モードの光学遷移の第1及び第2の領域を形成し、それによって、前記利得構造体の形成中に前記フォトニックデバイス(1)が形成され、前記第3の導波路セクション(213)の厚さの少なくとも第2の部分(e2)によって前記第1の誘電体層(110)から分離される前記パターンが、前記第3の導波路セクションの厚さの第1の部分(e1)に配置される、段階と、
    を含む、フォトニックデバイス(1)の製造方法。
  14. 前記シリコン層(201)の少なくとも一部に、前記第1の導波路(210)及び前記第1の導波路(210)とは異なる前記第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)を形成する段階であって、
    -前記シリコン層(201)をパターニングして、前記導波路(210)の第2の厚さの部分(e2)及び前記第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)を形成する副段階と、
    -追加のシリコン層から、前記導波路(210)の第1の厚さの部分(e1)及び前記第1から第5の導波路セクション(211、212、213、214、215)を形成する副段階と、
    を含む、請求項13に記載のフォトニックデバイス(1)の製造方法。
  15. 前記基板(100)を除去する段階と前記利得構造体(310)を形成する段階との間に、前記第1の誘電体層(110)を薄くする段階がさらに設けられる、請求項13又は14に記載のフォトニックデバイス(1)の製造方法。
  16. 前記第1の誘電体層(110)を薄くする段階の後、前記第1の誘電体層(110)の厚さが、100nm以下である、請求項13から15の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)の製造方法。
  17. 前記利得構造体を形成する段階の間、前記利得構造体(310)が、前記フォトニックデバイス(1)の光伝播軸に沿って長手方向に延び、前記利得構造体(310)の第1及び第2の端部が、それらの厚さの少なくとも一部にわたって、前記中央部分から離れる長手方向に沿って、幅が減少する横断面を有する、請求項13から16の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)の製造方法。
  18. 前記利得構造体を形成する段階の間、前記利得構造体(310)が、前記フォトニックデバイス(1)の光伝播軸に沿って長手方向に延び、第1の半導体領域(331)、第2の半導体領域(341)及び前記利得媒体(321)を備え、
    前記利得構造体の第1及び第2の端部の各々に対して、前記第1の半導体領域(331)、前記第2の半導体領域(341)及び前記利得媒体(321)が、それらのそれぞれの長さにわたって、一定の幅の横断面を有する、請求項13から16の何れか一項に記載のフォトニックデバイス(1)の製造方法。
JP2019043728A 2018-03-12 2019-03-11 シリコン導波路に光学的に接続されたレーザーを含むフォトニックデバイス及びこのようなフォトニックデバイスの製造方法 Active JP7334045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1852120 2018-03-12
FR1852120A FR3078835B1 (fr) 2018-03-12 2018-03-12 Dispositif photonique comportant un laser optiquement connecte a un guide d'onde silicium et procede de fabrication d'un tel dispositif photonique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019161229A JP2019161229A (ja) 2019-09-19
JP7334045B2 true JP7334045B2 (ja) 2023-08-28

Family

ID=62751026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019043728A Active JP7334045B2 (ja) 2018-03-12 2019-03-11 シリコン導波路に光学的に接続されたレーザーを含むフォトニックデバイス及びこのようなフォトニックデバイスの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10476231B2 (ja)
EP (1) EP3540878B1 (ja)
JP (1) JP7334045B2 (ja)
CN (1) CN110265866B (ja)
CA (1) CA3036322A1 (ja)
FR (1) FR3078835B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10302972B2 (en) * 2015-01-23 2019-05-28 Pacific Biosciences Of California, Inc. Waveguide transmission
FR3066615B1 (fr) 2017-05-17 2019-11-15 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Puce photonique a structure de collimation integree
FR3067866B1 (fr) 2017-06-19 2022-01-14 Commissariat Energie Atomique Composant laser semiconducteur hybride et procede de fabrication d'un tel composant
FR3100936B1 (fr) * 2019-09-12 2022-04-01 Commissariat Energie Atomique Circuit photonique à section active hybride III-V sur silicium à taper silicium inversé
JP2021071575A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 沖電気工業株式会社 光波長フィルタ
CN111596473B (zh) * 2020-05-22 2021-02-12 联合微电子中心有限责任公司 制作半导体器件的方法、半导体器件和半导体集成电路
CN111562687B (zh) * 2020-05-22 2023-06-13 联合微电子中心有限责任公司 制作半导体器件的方法、半导体器件和半导体集成电路
CN111562688B (zh) * 2020-05-22 2023-01-06 联合微电子中心有限责任公司 制作半导体器件的方法、半导体器件和半导体集成电路
CN111580289B (zh) * 2020-05-22 2023-07-18 联合微电子中心有限责任公司 制作半导体器件的方法、半导体器件和半导体集成电路
US11460372B2 (en) * 2020-09-03 2022-10-04 Ciena Corporation Characterizing integrated photonics devices
CN112152081B (zh) * 2020-11-26 2021-02-19 武汉敏芯半导体股份有限公司 一种混合集成谐振腔激光器及其制备方法
JPWO2023223478A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23
WO2024150348A1 (ja) * 2023-01-12 2024-07-18 三菱電機株式会社 ハイブリッド光素子及びハイブリッド光素子の生産方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046534A (ja) 2014-08-22 2016-04-04 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ レーザ装置及びレーザ装置の製造方法
US20170214216A1 (en) 2014-06-26 2017-07-27 Alcatel Lucent Usa, Inc. Hybrid semiconductor lasers
JP2017152683A (ja) 2016-01-08 2017-08-31 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 半導体レーザ光源

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065970A (ja) * 1992-06-17 1994-01-14 Oki Electric Ind Co Ltd 分布帰還型半導体レーザ
JP4721924B2 (ja) * 2005-12-09 2011-07-13 富士通株式会社 光導波路を伝搬する光と回折格子とを結合させた光素子
CN100444482C (zh) * 2006-03-09 2008-12-17 南京大学 基于重构-等效啁啾技术制备半导体激光器的方法及装置
JP5638483B2 (ja) * 2011-08-03 2014-12-10 株式会社東芝 半導体レーザ装置
CA2892581A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Thorlabs Quantum Electronics, Inc. Multiwavelength quantum cascade laser via growth of different active and passive cores
GB201319207D0 (en) * 2013-10-31 2013-12-18 Ibm Photonic circuit device with on-chip optical gain measurement structures
JP6224495B2 (ja) * 2014-03-19 2017-11-01 株式会社東芝 半導体レーザ装置
GB201418637D0 (en) * 2014-10-20 2014-12-03 Univ St Andrews Laser
SG11201703333XA (en) * 2014-11-10 2017-05-30 Agency Science Tech & Res An optical device and a method for fabricating thereof
US9742150B1 (en) * 2016-09-06 2017-08-22 International Business Machines Corporation Optical amplifier devices and silicon photonic circuit devices comprising such optical amplifier devices
FR3061961B1 (fr) * 2017-01-19 2019-04-19 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif photonique comportant un laser optiquement connecte a un guide d'onde silicium et procede de fabrication d'un tel dispositif photonique
US9941664B1 (en) * 2017-03-22 2018-04-10 International Business Machines Corporation Hybrid III-V on silicon laser device with transverse mode filter
FR3066617A1 (fr) 2017-05-17 2018-11-23 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Puce photonique a structure reflechissante de repliement de trajet optique
FR3071626B1 (fr) 2017-09-26 2019-11-01 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif de couplage optique pour un circuit photonique.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170214216A1 (en) 2014-06-26 2017-07-27 Alcatel Lucent Usa, Inc. Hybrid semiconductor lasers
JP2016046534A (ja) 2014-08-22 2016-04-04 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ レーザ装置及びレーザ装置の製造方法
JP2017152683A (ja) 2016-01-08 2017-08-31 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 半導体レーザ光源

Also Published As

Publication number Publication date
CA3036322A1 (fr) 2019-09-12
FR3078835B1 (fr) 2020-04-17
CN110265866A (zh) 2019-09-20
JP2019161229A (ja) 2019-09-19
US10476231B2 (en) 2019-11-12
EP3540878B1 (fr) 2020-10-14
US20190280461A1 (en) 2019-09-12
EP3540878A1 (fr) 2019-09-18
CN110265866B (zh) 2023-11-10
FR3078835A1 (fr) 2019-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7334045B2 (ja) シリコン導波路に光学的に接続されたレーザーを含むフォトニックデバイス及びこのようなフォトニックデバイスの製造方法
US11002925B2 (en) Integrated waveguide coupler
US10483716B2 (en) Photonic device comprising a laser optically connected to a silicon wave guide and method of fabricating such a photonic device
US11070029B2 (en) Method of forming an electro-optical device with lateral current injection regions
EP2544319B1 (en) Laser source for photonic integrated devices
US10511147B2 (en) Laser device and process for fabricating such a laser device
US20210116636A1 (en) Broadband back mirror for a iii-v chip in silicon photonics
US10897121B2 (en) Lateral current injection electro-optical device with well-separated doped III-V layers structured as photonic crystals
US10641959B1 (en) Integrated active devices with improved optical coupling to planarized dielectric waveguides
JP2010263153A (ja) 半導体集積光デバイス及びその作製方法
CN114730045B (zh) 制造光电子部件的方法
JP6839035B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US12092871B2 (en) Active-passive photonic integrated circuit platform
EP3772145B1 (fr) Source laser hybride comportant un guide d'onde integre a reseau de bragg intercalaire
JP7334582B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
CN108886236B (zh) 用于硅光子学中的iii-v芯片的宽带后视镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7334045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150