JP7332418B2 - リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法 - Google Patents
リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7332418B2 JP7332418B2 JP2019183945A JP2019183945A JP7332418B2 JP 7332418 B2 JP7332418 B2 JP 7332418B2 JP 2019183945 A JP2019183945 A JP 2019183945A JP 2019183945 A JP2019183945 A JP 2019183945A JP 7332418 B2 JP7332418 B2 JP 7332418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium ion
- electrode
- secondary battery
- negative electrode
- ion secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
黒鉛とシリコン系の活物質とを含む負極と、
前記正極又は前記負極にリチウムイオンを供給するリチウムイオン供給極と、
前記正極、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を浸漬する電解液と、
を備えることを特徴とするリチウムイオン二次電池。
前記蓄電パッケージに電解液を注入して、前記正極、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を浸漬させる工程と、
前記正極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続、又は、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続することで、前記正極又は前記負極にリチウムイオンをドープする工程と、を備えることを特徴とするリチウムイオン二次電池の製造方法。
前記正極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続、又は、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続することで、前記正極又は前記負極にリチウムイオンをドープする工程と、を備えることを特徴とするリチウムイオン二次電池の容量回復方法。
以下、本実施形態に係るリチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法について詳細に説明する。
図1は、本発明に係るリチウムイオン二次電池の実施形態の一例を示す模式図である。図示されるように、本発明に係るリチウムイオン二次電池100は、正極10と、負極20と、正極10又は負極20にリチウムイオンを供給するリチウムイオン供給極30と、正極10、負極20及びリチウムイオン供給極30を浸漬する電解液40により構成される。また、正極10と負極20との間、及び負極20とリチウムイオン供給極30との間には、それぞれセパレータ50が配設されている。
本発明に係るリチウムイオン二次電池の製造方法については、例えば下記の方法を挙げることができる。まず、正極10、負極20及びリチウムイオン供給極30のそれぞれの作製について説明する。
正極10又は負極20にリチウムイオンをドープするにあたっては、上記したように、リチウムイオン二次電池100が完成する前だけでなく、リチウムイオン二次電池100の使用中においてリチウムイオンが不足した段階でドープしてもよい。このように、リチウムイオン二次電池100の使用中において、リチウムイオン供給極30によりリチウムイオンを正極10又は負極20にドープすることで、繰り返しの使用によるSEI膜の形成によって減少したリチウムイオンを補償することができる。
20 負極
30 リチウムイオン供給極
40 電解液
50 セパレータ
60 蓄電パッケージ
100 リチウムイオン二次電池
Claims (6)
- 正極と、
黒鉛とシリコン系の活物質とを含む負極と、
前記正極又は前記負極にリチウムイオンを供給するリチウムイオン供給極と、
前記正極、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を浸漬する電解液と、
を備え、
前記リチウムイオン供給極は、シリコン、シリコン酸化物及びシリコン合金のうち少なくとも1つである、合金系の活物質を含有することを特徴とするリチウムイオン二次電池。 - 前記リチウムイオン供給極は、更に炭素を含有する、請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- 正極、黒鉛とシリコン系の活物質とを含む負極、及び前記正極又は前記負極にリチウムイオンを供給するリチウムイオン供給極を、それぞれ蓄電パッケージに収容する工程と、
前記蓄電パッケージに電解液を注入して、前記正極、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を浸漬させる工程と、
前記正極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続、又は、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続することで、前記正極又は前記負極にリチウムイオンをドープする工程と、を備え、
前記リチウムイオン供給極は、シリコン、シリコン酸化物及びシリコン合金のうち少なくとも1つである、合金系の活物質を含有することを特徴とするリチウムイオン二次電池の製造方法。 - 前記リチウムイオン供給極は、更に炭素を含有する、請求項3に記載のリチウムイオン二次電池の製造方法。
- 正極と、黒鉛とシリコン系の活物質とを含む負極と、前記正極又は前記負極にリチウムイオンを供給するリチウムイオン供給極と、前記正極、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を浸漬する電解液と、を備えるリチウムイオン二次電池の容量回復方法であって、
前記正極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続、又は、前記負極及び前記リチウムイオン供給極を電気化学的に接続することで、前記正極又は前記負極にリチウムイオンをドープする工程と、を備え、
前記リチウムイオン供給極は、シリコン、シリコン酸化物及びシリコン合金のうち少なくとも1つである、合金系の活物質を含有することを特徴とするリチウムイオン二次電池の容量回復方法。 - 前記リチウムイオン供給極は、更に炭素を含有する、請求項5に記載のリチウムイオン二次電池の容量回復方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019183945A JP7332418B2 (ja) | 2019-10-04 | 2019-10-04 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019183945A JP7332418B2 (ja) | 2019-10-04 | 2019-10-04 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021061136A JP2021061136A (ja) | 2021-04-15 |
JP7332418B2 true JP7332418B2 (ja) | 2023-08-23 |
Family
ID=75380343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019183945A Active JP7332418B2 (ja) | 2019-10-04 | 2019-10-04 | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7332418B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022107391A1 (ja) * | 2020-11-20 | 2022-05-27 | 株式会社村田製作所 | 二次電池、二次電池制御システムおよび電池パック |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016001566A (ja) | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 日新電機株式会社 | 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの製造方法 |
JP2016195044A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池およびそれを用いたシステム |
JP2017120746A (ja) | 2015-12-29 | 2017-07-06 | 日立マクセル株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
-
2019
- 2019-10-04 JP JP2019183945A patent/JP7332418B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016001566A (ja) | 2014-06-12 | 2016-01-07 | 日新電機株式会社 | 蓄電デバイス及び蓄電デバイスの製造方法 |
JP2016195044A (ja) | 2015-03-31 | 2016-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池およびそれを用いたシステム |
JP2017120746A (ja) | 2015-12-29 | 2017-07-06 | 日立マクセル株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021061136A (ja) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112313819B (zh) | 制造用于锂二次电池的负极的方法和制造锂二次电池的方法 | |
JP3982230B2 (ja) | 二次電池用負極およびそれを用いた二次電池 | |
CN111480251B (zh) | 锂二次电池用负极、其制备方法以及包含该锂二次电池用负极的锂二次电池 | |
US8859149B2 (en) | Anode for lithium ion secondary battery, lithium ion secondary battery, electric power tool, electrical vehicle, and electric power storage system | |
JP5046302B2 (ja) | 非水二次電池 | |
US20110027647A1 (en) | Anode, battery, and methods of manufacturing them | |
KR20180087162A (ko) | 고온 저장 특성이 향상된 리튬 이차전지의 제조 방법 | |
JP2009048981A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2008186704A (ja) | 非水系二次電池用正極板および非水系二次電池 | |
US10249874B2 (en) | Composite negative active material, negative electrode including composite negative active material, and lithium secondary battery including negative electrode | |
US20130244086A1 (en) | Negative electrode for secondary battery and method for manufacturing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JPWO2017047280A1 (ja) | リチウム二次電池及びその製造方法 | |
JP2009266761A (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
KR102112207B1 (ko) | 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지 | |
CN113394370A (zh) | 一种电极极片及含该电极极片的电池 | |
WO2020158181A1 (ja) | リチウム金属二次電池 | |
WO2013042421A1 (ja) | 二次電池 | |
JP6768398B2 (ja) | 蓄電デバイス用電極、蓄電デバイス、空気電池及び全固体電池 | |
JP2009218112A (ja) | 非水電解質二次電池及びその製造方法 | |
JP2010186689A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5506663B2 (ja) | 非水電解質二次電池とその製造方法 | |
US20090061311A1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP2010033830A (ja) | 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた非水電解質二次電池 | |
JP7332418B2 (ja) | リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池の製造方法及びリチウムイオン二次電池の容量回復方法 | |
JP2021103684A (ja) | 負極活物質、負極、及び二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7332418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |