JP7331115B2 - ビーム障害の回復方法、装置、ue、基地局及び可読記憶媒体 - Google Patents
ビーム障害の回復方法、装置、ue、基地局及び可読記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7331115B2 JP7331115B2 JP2021541490A JP2021541490A JP7331115B2 JP 7331115 B2 JP7331115 B2 JP 7331115B2 JP 2021541490 A JP2021541490 A JP 2021541490A JP 2021541490 A JP2021541490 A JP 2021541490A JP 7331115 B2 JP7331115 B2 JP 7331115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beam failure
- scell
- reporting mode
- base station
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 629
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 159
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000003491 array Methods 0.000 description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 238000001774 stimulated Raman spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 241000760358 Enodes Species 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0695—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/046—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/19—Connection re-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0408—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0602—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
- H04B7/0608—Antenna selection according to transmission parameters
- H04B7/061—Antenna selection according to transmission parameters using feedback from receiving side
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0626—Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/24—Cell structures
- H04W16/28—Cell structures using beam steering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0069—Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/06—Reselecting a communication resource in the serving access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/53—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/30—Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
- H04W36/305—Handover due to radio link failure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
- H04W74/004—Transmission of channel access control information in the uplink, i.e. towards network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本出願は、2019年1月16日に中国特許局に提出し、出願番号が第201910041639.7号であり、発明名称が「ビーム障害の回復方法、装置、UE、基地局及可読記憶媒体」である中国特許出願を基礎とする優先権を主張し、その開示の総てをここに取り込む。
UEが、第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
前記UEが、ビーム障害が前記第1のSCellに発生することを検出した場合、前記ターゲット報告モードで、基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップとを含む。
物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel,PRACH)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel,PUCCH)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
許可(configured grant,またはgrant-freeとも呼ばれる)に基づく物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel,PUSCH)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用されるチャネルサウンディング参照信号(Sounding Reference Signal,SRS)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
前記第1のSCellにおいて、基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップ、および/または、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第1のセルにおいて、基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップを含む。
前記候補ビーム情報を使用してPRACHのプリアンブルシーケンスを決定し、前記プリアンブルシーケンスを使用してPRACH信号を生成し、ビーム障害回復の情報として機能する前記PRACH信号を基地局に送信するステップを含む。
基地局による前記ビーム障害のメッセージを運ぶPUCCH用に構成された定期的なスケジューリングリソース上で、PUCCHを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップを含む。
媒体ランダム制御-制御要素(Media Access Control-Control Element,MAC-CE)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)シグナリングを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
半永続的チャネル状態情報(Channel State Information,CSI)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
前記第1のSCellの候補ビームを示す参照信号に関連付けられたSRSを使用して、基地局に信号を送信するステップを含む。
前記第1のSCellに従って前記SRSのスクランブルシーケンスを生成し、前記スクランブルシーケンスを使用して前記SRSをスクランブルし、得られた前記SRSのスクランブルシーケンスをビーム障害回復の情報として前記基地局に送信するステップ、または、
前記第1のSCellに従って前記SRSの変調モードを決定し、前記変調モードを使用して前記SRSを変調し、得られた前記SRSの変調情報をビーム障害回復の情報として前記基地局に送信するステップを含む。
第1のSCellがアップリンクをサポートするかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
事前定義されたビーム障害報告モードの優先度に従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、事前定義された第1のベアリングモードを含み、
第1のSCellがアップリンクをサポートしない場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、事前定義された第2のベアリングモードを含む。
第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、ビーム障害のターゲット報告モードは、前記第1のSCellでビーム障害を報告するモードを含み、
第1のSCellがアップリンクをサポートしない場合、ビーム障害のターゲット報告モードは、前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第1のセルでビーム障害を報告するモードを含み、ここで、前記第1のセルは、第1のSCellを含まない。
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生した場合、ターゲット報告モードとして前記第2のセルで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生しない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定し、または、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生し、かつ、前記第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、ターゲット報告モードとして、前記第1のSCellで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生しない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定し、または、
ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行される場合、ターゲット報告モードとして前記第2のセルで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行されていない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定し、または、
ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行され、かつ前記第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、ターゲット報告モードとして、前記第1のSCellで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行されていない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定する。
前記事前定義された第2のベアリングモードは、PUCCHを介して報告を実行するモードを含む。
前記事前定義された第2のベアリングモードは、PRACHを介して報告を実行するモード以外の他の報告モードを含む。
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信しない場合、ターゲット報告モードとして事前定義された第1の報告モード決定するステップと、
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信する場合、基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ターゲット報告モードを決定するステップとを含む。
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれるビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップ、または、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップ、または、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップ、または、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含むかどうかに従って、ターゲット報告モードを決定するステップを含む。
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに、第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報が含まれていない場合、ターゲット報告モードとして事前定義された第2の報告モードを決定するステップと、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに、第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報が含まれる場合、示された前記第3のセルに従ってターゲット報告モードを決定するステップとを含む。
前記第3のセルがPUCCH送信をサポートする場合、ターゲット報告モードとして前記第3のセルのPUCCHを介して報告するモードを決定し、
第3のセルがPUCCH送信をサポートしない場合、ターゲット報告モードとして前記第3のセルのPUCCHを介して報告するモードを決定する。
基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成する場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、PRACHを介して報告を実行するモードを含み、
基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成しない場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、事前定義された第3のベアリングモードを含み、前記事前定義された第3のベアリングモードは、PRACHを介して報告を実行するモード以外の他の報告モードを含む。
基地局が、UEによって報告されたビーム障害回復の情報を検出するステップであって、前記ビーム障害回復の情報は、第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報を含む、ステップと、
前記基地局が、検出された前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報に従って、前記第1のSCellのビーム障害の回復を実行するステップと
を含む。
PRACHを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと、
PUCCHを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと、
configured grantに基づくPUSCHを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用されるSRSを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
前記第1のSCellでのビーム障害回復の情報を検出するステップ、および/または、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第1のセルでのビーム障害回復の情報を検出するステップを含む。
前記第1のSCellのビーム障害回復の情報を検出するPRACH機会(occasion)リソースでのPRACH信号を検出するステップを含む。
検出されたPRACH信号のプリアンブルシーケンスに従って候補ビーム情報を決定するステップを含む。
SCellにビーム障害回復の情報を運ぶPUCCHのための定期的なスケジューリングリソースを構成するステップをさらに含む。
前記第1のSCell用に構成された、ビーム障害回復の情報を運ぶPUCCHのための定期的なスケジューリングリソースでのビーム障害回復の情報を検出するステップを含む。
MAC-CEにおけるビーム障害回復の情報を検出するステップと、
RRCシグナリングにおけるビーム障害回復の情報を検出ステップと、
半永続的CSI内のビーム障害回復の情報を検出ステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
前記第1のSCellの候補ビームを示す参照信号に関連付けられたSRSを使用して、ビーム障害回復の情報を検出するステップを含む。
検出された前記SRSのスクランブルシーケンスに従って前記ビーム障害回復の情報を決定するステップ、または、
検出された前記SRSの変調情報に従って前記ビーム障害回復の情報を決定するステップを含む。
ビーム障害報告モードの表示シグナリングを前記UEに送信するステップを含む。
ビーム障害報告モードを示すための表示情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップ、または、
SCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップ、または、
SCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップ、または、
SCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップを含む。
SCelにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するステップをさらに含む。
前記第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、前記第1のSCellにおいて、ビーム障害の回復のためのチャネルリソースを構成するステップと、
前記第1のSCellがアップリンクをサポートしない場合、前記第1のSCellに対応するビーム障害の回復のための第1のセルにおいて、ビーム障害の回復のためのチャネルリソースを構成するステップとをさらに含む。
第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードを決定するように構成された決定ユニットと、
前記UEがビーム障害が前記第1のSCellに発生することを検出した場合、前記ターゲット報告モードで、基地局にビーム障害回復の情報を報告するように構成された報告ユニットとを含む。
UEによって報告されたビーム障害回復の情報を検出するように構成された検出ユニットと、
検出された前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報に従って、前記第1のSCellのビーム障害の回復を実行するように構成された回復ユニットとを含み、
前記ビーム障害回復の情報は、第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報を含む。
前記メモリは、コンピュータ命令を格納するように構成され、
前記プロセッサは、UEに適用される上記の方法のいずれか1つを実施するようにコンピュータ命令を実行することを可能にするように構成され、
前記送受信機は、プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成される。
前記メモリは、コンピュータ命令を格納するように構成され、
前記プロセッサは、基地局に適用される上記の方法のいずれか1つを実施するようにコンピュータ命令を実行することを可能にするように構成され、
前記送受信機は、プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成される。
図3は、本発明の実施形態で提供されるビーム障害回復プロセスを示す概略図である。このプロセスには、次のステップが含まれる。
第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードは、第1のSCellのビーム障害報告が実行されるときに採用されるベアリングモードおよび/またはセルを含み得る。上記の実施形態に基づいて、本発明の実施形態では、第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードが第1のSCellのビーム障害報告が実行されるときに採用されるベアリングモードを含む場合、前記ターゲット報告モードで、基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップは、
物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel,PRACH)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel,PUCCH)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
許可(configured grant,またはgrant-freeとも呼ばれる)に基づく物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel,PUSCH)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用されるチャネルサウンディング参照信号(Sounding Reference Signal,SRS)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップとのうちの少なくとも1つを含む。
前記第1のSCellにおいて、基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップ、および/または、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第1のセルにおいて、基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、ビーム障害回復の情報が候補ビーム情報を含む場合、PRACHを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップは、
前記候補ビーム情報を使用してPRACHのプリアンブルシーケンスを決定し、プリアンブルシーケンスを使用してPRACH信号を生成し、ビーム障害回復の情報として機能するPRACH信号は、基地局に送信される。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記PUCCHを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップは、
基地局による前記ビーム障害のメッセージを運ぶPUCCH用に構成された定期的なスケジューリングリソース上で、PUCCHを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記configured grantに基づくPUSCHを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップは、
MAC-CEを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)シグナリングを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと、
半永続的チャネル状態情報(Channel State Information,CSI)を介して基地局にビーム障害回復の情報を報告ステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記ビーム障害回復の情報が候補ビーム情報を含み、前記候補ビームのメッセージが、前記第1のSCellの候補ビームを示す参照信号を含む場合、前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用されるSRSを介して基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップは、
前記第1のSCellの候補ビームを示す参照信号に関連付けられたSRSを使用して、基地局に信号を送信するステップを含む。
前記第1のSCellに従って前記SRSのスクランブルシーケンスを生成し、前記スクランブルシーケンスを使用して前記SRSをスクランブルし、得られた前記SRSのスクランブルシーケンスをビーム障害回復の情報として前記基地局に送信するステップ、または、
前記第1のSCellに従って前記SRSの変調モードを決定し、前記変調モードを使用して前記SRSを変調し、得られた前記SRSの変調情報をビーム障害回復の情報として前記基地局に送信するステップを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップは、
第1のSCellがアップリンクをサポートするかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
事前定義されたビーム障害報告モードの優先度に従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
第1のSCellがアップリンクをサポートするかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定し、現時点では、基地局は、表示シグナリングをUEに送信するかしないかを決定するステップと、
事前定義されたビーム障害報告モードの優先度に従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定し、現時点では、基地局は、表示シグナリングをUEに送信することが確実であるステップと、
事前定義されたビーム障害報告モードの優先度に従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードは、第1のSCellのビーム障害報告が実行されるときに採用されるベアリングモードおよび/またはセルを含み得る。上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードが第1のSCellのビーム障害報告が実行されるときに採用されるベアリングモードを含む場合、前記第1のSCellがアップリンクをサポートするかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定する場合、
第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、事前定義された第1のベアリングモードを含み、
第1のSCellがアップリンクをサポートしない場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、事前定義された第2のベアリングモードを含む。
前記事前定義された第2のベアリングモードは、PRACHを介して報告を実行するモード以外の他の報告モードを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップは、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生した場合、ターゲット報告モードとして前記第2のセルで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生しない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定するステップ、または、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生し、かつ、前記第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、ターゲット報告モードとして、前記第1のSCellで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生しない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定するステップ、または、
ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行される場合、ターゲット報告モードとして前記第2のセルで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行されていない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定するステップ、または、
ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行され、かつ前記第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、ターゲット報告モードとして、前記第1のSCellで事前定義された第1のベアリングモードの報告モードを決定し、ビーム障害の回復が、第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルで実行されていない場合、ターゲット報告モードとして、前記第2のセルで事前定義された第2のベアリングモードの報告モードを決定するステップを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップは、
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信しない場合、ターゲット報告モードとして事前定義された第1の報告モード決定するステップと、
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信する場合、基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ターゲット報告モードを決定するステップを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ターゲット報告モードを決定するステップは、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれるビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含むかどうかに従って、ターゲット報告モードを決定するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに、第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報が含まれていない場合、ターゲット報告モードとして事前定義された第2の報告モードを決定するステップを含む。
前記第3のセルがPUCCH送信をサポートする場合、ターゲット報告モードとして前記第3のセルのPUCCHを介して報告するモードを決定するステップと、
第3のセルがPUCCH送信をサポートしない場合、ターゲット報告モードとして前記第3のセルのPUCCHを介して報告するモードを決定するステップとを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、UEが事前定義されたビーム障害報告モードの優先度を記憶する場合、UEは、前定義されたビーム障害報告モードの優先度に従ってビーム障害のターゲット報告モードを決定することができる。
基地局が、第1のSCellのビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成する場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、PRACHを介して報告を実行するモードを含み、または、
基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成しない場合、ビーム障害のターゲット報告モード内のベアリングモードは、事前定義された第3のベアリングモードを含み、前記事前定義された第3のベアリングモードは、PRACHを介して報告を実行するモード以外の他の報告モードを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、図4は、本発明の実施形態で提供されるビーム障害の回復プロセスを示す概略図である。このプロセスには、次のステップが含まれる。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態では、前記UEによって報告されたビーム障害回復の情報を検出するステップは、
PRACHを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと、
PUCCHを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと、
configured grantに基づくPUSCHを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用されるSRSを介してビーム障害回復の情報を検出するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
前記第1のSCellでのビーム障害回復の情報を検出するステップ、および/または、
前記第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第1のセルでのビーム障害回復の情報を検出するステップを含む。
前記第1のSCellのビーム障害回復の情報を検出するPRACH機会(occasion)リソースでのPRACH信号を検出するするステップを含む。
検出されたPRACH信号のプリアンブルシーケンスに従って候補ビーム情報を決定するステップをさらに含む。
SCellにビーム障害回復の情報を運ぶPUCCHのための定期的なスケジューリングリソースを構成するステップをさらに含む。
前記第1のSCell用に構成された、ビーム障害回復の情報を運ぶPUCCHのための定期的なスケジューリングリソースでのビーム障害回復の情報を検出するステップを含む。
MAC-CEにおけるビーム障害回復の情報を検出するステップと、
RRCシグナリングにおけるビーム障害回復の情報を検出するステップと、
半永続的CSI内のビーム障害回復の情報を検出するステップと
のうちの少なくとも1つを含む。
前記第1のSCellの候補ビームを示す参照信号に関連付けられたSRSを使用して、ビーム障害回復の情報を検出するステップを含む。
検出された前記SRSのスクランブルシーケンスに従って前記ビーム障害回復の情報を決定するステップ、または、
検出された前記SRSの変調情報に従って前記ビーム障害回復の情報を決定するステップを含む。
ビーム障害報告モードの表示シグナリングを前記UEに送信するステップをさらに含む。
ビーム障害報告モードを示すための表示情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップ、または、
SCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップ、または、
SCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップ、または、
SCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含む表示シグナリングを前記UEに送信するステップを含む。
SCelにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するステップをさらに含む。
前記第1のSCellがアップリンクをサポートする場合、前記第1のSCellにおいて、ビーム障害の回復のためのチャネルリソースを構成するステップと、
前記第1のSCellがアップリンクをサポートしない場合、前記第1のSCellに対応するビーム障害の回復のための第1のセルにおいて、ビーム障害の回復のためのチャネルリソースを構成するステップとを含む。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態は、図5に示されるように、プロセッサ501、メモリ502、および送受信機503を含むUEをさらに提供する。
前記プロセッサ501は、前記メモリ502内の前記コンピュータ命令を実行することを可能にするように構成され、第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードを決定し、前記UEは、ビーム障害が前記第1のSCellに発生することを検出した場合、前記送受信機503を介して前記ターゲット報告モードで、基地局にビーム障害回復の情報を報告する。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。前記コンピュータ可読記憶媒体は、UEによって実行され得るコンピュータプログラムを記憶し、前記プログラムがUE上で実行されるときに、UEに適用される上記の実施形態のいずれか1つが実施される。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態は、図6に示されるように、プロセッサ601、メモリ602、および送受信機603を含む基地局をさらに提供する。
前記プロセッサ601は、前記メモリ502内のコンピュータ命令を実行できるように構成され、前記送受信機603を介してUEによって報告されたビーム障害回復の情報を検出し、ここで、前記ビーム障害回復の情報は、第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報を含み、検出された前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報に従って、前記第1のSCellのビーム障害の回復を実行する。
上記の実施形態のそれぞれに基づいて、本発明の実施形態は、コンピュータ可読記憶媒体をさらに提供する。コンピュータ可読記憶媒体は、基地局によって実行され得るコンピュータプログラムを記憶し、プログラムが基地局上で実行される場合、基地局によってプログラムが実行されるときに、基地局に適用される上記の実施形態のいずれか1つが実施される。
第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードを決定するように構成された決定ユニットと、
前記UEがビーム障害が前記第1のSCellに発生することを検出した場合、前記ターゲット報告モードで、基地局にビーム障害回復の情報を報告するように構成された報告ユニットとを含む。
前記報告ユニットは、前記ビーム障害回復の情報が候補ビーム情報を含む場合、前記候補ビーム情報を使用してPRACHのプリアンブルシーケンスを決定し、前記プリアンブルシーケンスを使用してPRACH信号を生成し、ビーム障害回復の情報として機能する前記PRACH信号を基地局に送信する。
前記事前定義された第2のベアリングモードは、PRACHを介して報告を実行するモード以外の他の報告モードを含む。
基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれるビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定し、または基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定し、または基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報に従って、ターゲット報告モードを決定し、または基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含むかどうかに従って、ターゲット報告モードを決定するステップを含む。
UEによって報告されたビーム障害回復の情報を検出するように構成された検出ユニットと、
検出された前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報に従って、前記第1のSCellのビーム障害の回復を実行するように構成された回復ユニットとを含む。
501 プロセッサ
502 メモリ
503 送受信機
504 バスインターフェイス
505 ユーザーインターフェイス
600 バス
601 プロセッサ
602 メモリ
603 送受信機
604 バスインターフェイス
701 決定ユニット
702 報告ユニット
801 検出ユニット
802 回復ユニット
Claims (12)
- ユーザー端末(UE)が、第1のセカンダリーセル(SCell)のビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
前記UEが、ビーム障害が前記第1のSCellに発生することを検出した場合、前記ターゲット報告モードで、基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップと
を含み、
前記ビーム障害回復の情報は、前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報を含み、
前記第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップは、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと、
前記基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップと
のうちの少なくとも1つを含み、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定するステップは、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信しない場合、ターゲット報告モードとして事前定義された第1の報告モード決定するステップと、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信する場合、前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
のうちの少なくとも1つを含み、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信する場合、前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ターゲット報告モードを決定するステップは、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれるビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報に従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含むかどうかに従って、ターゲット報告モードを決定するステップと、
のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、ビーム障害の回復方法。 - 前記ターゲット報告モードで、前記基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップは、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を介して前記基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップを含むか、または、
MAC-CEを介して前記基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載のビーム障害の回復方法。 - 前記PUCCHを介して前記基地局にビーム障害回復の情報を報告するステップは、
前記基地局による前記ビーム障害のメッセージを運ぶPUCCH用に構成された定期的なスケジューリングリソース上で、前記PUCCHを介して前記基地局にビーム障害回復の情報を報告することを特徴とする、請求項1に記載のビーム障害の回復方法。 - 前記ビーム障害回復の情報は、候補ビームに対応する参照信号の表示情報を含むことを特徴とする、請求項3に記載のビーム障害の回復方法。
- 基地局が、ユーザー端末(UE)によって報告されたビーム障害回復の情報を検出するステップであって、前記ビーム障害回復の情報は、第1のセカンダリーセル(SCell)にビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報を含む、ステップと、
前記基地局が、検出された前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報に従って、前記第1のSCellのビーム障害の回復を実行するステップと
を含み、
前記ユーザー端末(UE)によって報告されたビーム障害回復の情報を検出する前に、
前記基地局が、ビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信するステップと、
前記基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するステップとをさらに含み、
前記基地局が、ビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信するステップは、
前記基地局が、ビーム障害報告モードを示すための表示情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信するステップと、
前記基地局が、第1のSCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信するステップと、
前記基地局が、第1のSCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信するステップと、
前記基地局が、第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信するステップと、
のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、ビーム障害の回復方法。 - 前記ユーザー端末(UE)によって報告されたビーム障害回復の情報を検出するステップは、
物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)を介してビーム障害回復の情報を検出するステップを含むか、または、
MAC-CEにおけるビーム障害回復の情報を検出するステップを含むことを特徴とする、請求項5に記載のビーム障害の回復方法。 - 前記ビーム障害回復の情報が候補ビーム情報を含む場合、前記候補ビーム情報は、候補ビームに対応する参照信号の表示情報を含むことを特徴とする、請求項5に記載のビーム障害の回復方法。
- ユーザー端末(UE)に適用されるビーム障害の回復装置であって、
第1のセカンダリーセル(SCell)のビーム障害のターゲット報告モードを決定するように構成された決定ユニットと、
前記ユーザー端末(UE)がビーム障害が前記第1のSCellに発生することを検出した場合、前記ターゲット報告モードで、基地局にビーム障害回復の情報を報告するように構成された報告ユニットと
を含み、
前記ビーム障害回復の情報は、前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報を含み、
前記第1のSCellのビーム障害のターゲット報告モードを決定することは、
第1のSCellに対応する、ビーム障害回復を実行するために使用される第2のセルにビーム障害が発生するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定することと、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定することと、
前記基地局が第1のSCellにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定することと
のうちの少なくとも1つを含み、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信したかどうかに従って、ビーム障害のターゲット報告モードを決定することは、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信しない場合、ターゲット報告モードとして事前定義された第1の報告モード決定することと、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信する場合、前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ターゲット報告モードを決定することと、
のうちの少なくとも1つを含み、
前記基地局がビーム障害報告モードの表示シグナリングを送信する場合、前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに従って、ターゲット報告モードを決定することは、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれるビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定することと、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報に従って、ターゲット報告モードを決定することと、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに含まれる第1のSCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報に従って、ターゲット報告モードを決定することと、
前記基地局によって送信されたビーム障害報告モードの表示シグナリングに第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含むかどうかに従って、ターゲット報告モードを決定することと、
のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、ビーム障害の回復装置。 - 基地局に適用されるビーム障害の回復装置であって、
ユーザー端末(UE)によって報告されたビーム障害回復の情報を検出するように構成された検出ユニットであって、前記ビーム障害回復の情報は、第1のセカンダリーセル(SCell)にビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報を含む、検出ユニットと、
検出された前記第1のSCellにビーム障害イベントが発生することを示す情報および/または候補ビーム情報に従って、前記第1のSCellのビーム障害の回復を実行するように構成された回復ユニットと、
前記ユーザー端末(UE)によって報告されたビーム障害回復の情報を検出する前に、ビーム障害報告モードの表示シグナリングを前記ユーザー端末(UE)に送信するように構成される送信ユニットと、
前記ユーザー端末(UE)によって報告されたビーム障害回復の情報を検出する前に、SCelにビーム障害回復を実行するために関連するPRACHリソースを構成するように構成される第2の構成ユニットと、
を含み、
前記送信ユニットが、ビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信することは、
ビーム障害報告モードを示すための表示情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信することと、
第1のSCell上のビーム障害報告モードを示すための表示情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信することと、
第1のSCellのビーム障害報告モードを示すための優先度情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信することと、
第1のSCellのビーム障害の回復を実行するための第3のセルを示すための情報を含むビーム障害報告モードの表示シグナリングを、前記ユーザー端末(UE)に送信することと、
のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、ビーム障害の回復装置。 - コンピュータ命令を格納するように構成されたメモリと、
前記コンピュータ命令を実行して、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成された送受信機と
を含むことを特徴とする、ユーザー端末(UE)。 - コンピュータ命令を格納するように構成されたメモリと、
前記コンピュータ命令を実行して、請求項5から7のいずれか一項に記載の方法を実行するように構成されたプロセッサと、
前記プロセッサの制御下でデータを送受信するように構成された送受信機と
を含むことを特徴とする、基地局。 - プロセッサによって実行されると、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の方法を実行するコンピュータ命令を記憶した、コンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201910041639.7A CN111447649B (zh) | 2019-01-16 | 2019-01-16 | 波束失败恢复方法、装置、ue、基站及可读存储介质 |
CN201910041639.7 | 2019-01-16 | ||
PCT/CN2020/072320 WO2020147762A1 (zh) | 2019-01-16 | 2020-01-15 | 波束失败恢复方法、装置、ue、基站及可读存储介质 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022517647A JP2022517647A (ja) | 2022-03-09 |
JP7331115B2 true JP7331115B2 (ja) | 2023-08-22 |
Family
ID=71613504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021541490A Active JP7331115B2 (ja) | 2019-01-16 | 2020-01-15 | ビーム障害の回復方法、装置、ue、基地局及び可読記憶媒体 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220086941A1 (ja) |
EP (1) | EP3913972B1 (ja) |
JP (1) | JP7331115B2 (ja) |
KR (1) | KR102662198B1 (ja) |
CN (1) | CN111447649B (ja) |
WO (1) | WO2020147762A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020168238A1 (en) * | 2019-02-14 | 2020-08-20 | Apple Inc. | Secondary cell beam failure recovery operation in new radio (nr) |
EP3913818A4 (en) * | 2019-02-15 | 2022-03-16 | LG Electronics Inc. | METHOD FOR TRANSMITTING UPLINK RETURN INFORMATION RELATING TO A BEAM OF USER EQUIPMENT IN A WIRELESS COMMUNICATIONS SYSTEM, AND USER EQUIPMENT AND BASE STATION TO SUPPORT THE SAME |
US11601188B2 (en) * | 2020-03-26 | 2023-03-07 | Qualcomm Incorporated | Repeater mechanical beam steering |
CN115699601A (zh) * | 2020-09-29 | 2023-02-03 | Lg 电子株式会社 | 无线通信系统中恢复波束故障的方法及设备 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102448078A (zh) * | 2010-10-09 | 2012-05-09 | 电信科学技术研究院 | 一种辅载波上的无线链路监测处理方法及用户设备 |
US10602520B2 (en) * | 2017-03-24 | 2020-03-24 | Qualcomm Incorporated | Multi-link control beam switching |
US11050478B2 (en) * | 2017-12-19 | 2021-06-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for beam reporting in next generation wireless systems |
CN108513737B (zh) * | 2018-03-28 | 2021-02-09 | 北京小米移动软件有限公司 | 信息传输方法和信息传输装置 |
CA3038779A1 (en) * | 2018-04-02 | 2019-10-02 | Comcast Cable Communications, Llc | Beam failure recovery |
CN112351501B (zh) * | 2018-05-11 | 2024-01-19 | 成都华为技术有限公司 | 通信方法及装置 |
US11277302B2 (en) * | 2018-06-21 | 2022-03-15 | Ofinno, Llc | PUCCH based beam failure recovery procedure |
CN109076595B (zh) * | 2018-07-16 | 2021-11-16 | 北京小米移动软件有限公司 | 随机接入控制方法和随机接入控制装置 |
CN112640321A (zh) * | 2018-08-07 | 2021-04-09 | 欧芬诺有限责任公司 | 波束故障恢复程序中的小区分组 |
-
2019
- 2019-01-16 CN CN201910041639.7A patent/CN111447649B/zh active Active
-
2020
- 2020-01-15 EP EP20742092.8A patent/EP3913972B1/en active Active
- 2020-01-15 WO PCT/CN2020/072320 patent/WO2020147762A1/zh unknown
- 2020-01-15 KR KR1020217026050A patent/KR102662198B1/ko active IP Right Grant
- 2020-01-15 JP JP2021541490A patent/JP7331115B2/ja active Active
- 2020-01-15 US US17/423,516 patent/US20220086941A1/en active Pending
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
CATT,Enhancements on multi-beam operation[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1901 R1-1900340,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1901/Docs/R1-1900340.zip>,2019年01月12日 |
Huawei, HiSilicon,Beam failure recovery for Scell[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1901 R1-1900846,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1901/Docs/R1-1900846.zip>,2019年01月12日 |
ZTE,Enhancements on multi-beam operation[online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812257,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812257.zip>,2018年11月03日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3913972B1 (en) | 2024-10-09 |
EP3913972A1 (en) | 2021-11-24 |
CN111447649A (zh) | 2020-07-24 |
KR102662198B1 (ko) | 2024-04-29 |
WO2020147762A1 (zh) | 2020-07-23 |
EP3913972A4 (en) | 2022-03-30 |
KR20210116571A (ko) | 2021-09-27 |
US20220086941A1 (en) | 2022-03-17 |
JP2022517647A (ja) | 2022-03-09 |
CN111447649B (zh) | 2021-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI732416B (zh) | 波束失敗恢復方法、終端、基地台及電腦可讀存儲介質 | |
CN112567776B (zh) | 用于与多天线面板装置进行通信的系统和方法 | |
US10454755B2 (en) | Beam failure identification and recovery techniques | |
US10903920B2 (en) | Interference management based on reference signals in wireless communications | |
JP7331115B2 (ja) | ビーム障害の回復方法、装置、ue、基地局及び可読記憶媒体 | |
US11665703B2 (en) | Physical uplink channel transmission method and receiving method, terminal, and base station | |
RU2760942C1 (ru) | Пользовательский терминал и способ радиосвязи | |
US20230309193A1 (en) | User equipment overheating handling during lte-new radio simultaneous ul transmission | |
JPWO2018147346A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
WO2018177549A1 (en) | Method, apparatus and computer program for use in power headroom reporting | |
WO2020151554A1 (zh) | 一种信息发送、检测方法及装置 | |
WO2019049347A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
EP3917196A1 (en) | Sending method and monitoring method for beam failure recovery response, base station, and terminal | |
KR102299242B1 (ko) | Laa를 지원하는 무선 통신 시스템에서 경로 손실 추정 방법 및 장치 | |
JP2024534941A (ja) | ワイヤレス通信方法および通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210729 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7331115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |