[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7330493B2 - Merchandise sales data processing device, control method, and program - Google Patents

Merchandise sales data processing device, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7330493B2
JP7330493B2 JP2019139916A JP2019139916A JP7330493B2 JP 7330493 B2 JP7330493 B2 JP 7330493B2 JP 2019139916 A JP2019139916 A JP 2019139916A JP 2019139916 A JP2019139916 A JP 2019139916A JP 7330493 B2 JP7330493 B2 JP 7330493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
product
registration
tax rate
tax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019139916A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021022302A (en
Inventor
文克 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP2019139916A priority Critical patent/JP7330493B2/en
Publication of JP2021022302A publication Critical patent/JP2021022302A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7330493B2 publication Critical patent/JP7330493B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、商品販売データ処理装置、制御方法、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to a merchandise sales data processing device, a control method, and a program.

セット商品に対して税率を設定するための技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。 A technique for setting a tax rate for a set product has been disclosed (see Patent Document 1, for example).

特開2018-5422号公報JP 2018-5422 A

新たな税制が施行されたり、複数の税率が適用されるような場合、習熟度の低い店員は商品を的確に登録することが困難であるという問題点があった。 When a new tax system is enforced or multiple tax rates are applied, there is a problem that a store clerk with low proficiency has difficulty in accurately registering products.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする技術を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique that enables accurate registration of merchandise regardless of the sales clerk's proficiency level.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様である商品販売データ処理装置は、商品ごとに異なる税率を適用して商品を登録可能な商品販売データ処理装置であって、第1の税率が適用される第1商品のうちの所定の第1商品と、前記第1商品とは異なる第2商品とを組み合わせることなく販売する場合に、前記第2商品に前記第1の税率とは異なる第2の税率を適用して登録する単体登録手段と、前記第2商品を前記所定の第1商品と組み合わせて販売する場合に、前記第1の税率を前記第2商品に適用して登録する組合せ登録手段と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a product sales data processing device according to one aspect of the present invention is a product sales data processing device capable of registering products by applying a different tax rate to each product, the product sales data processing device comprising: is sold without combining a predetermined first product among the first products to which is applied and a second product different from the first product, the second product is sold at a tax rate different from the first tax rate. A unit registration means for registering by applying a second tax rate, and registering by applying the first tax rate to the second commodity when the second commodity is sold in combination with the predetermined first commodity. and combination registration means.

本発明の一実施形態に係るPOSシステムのネットワーク構成図である。1 is a network configuration diagram of a POS system according to one embodiment of the present invention; FIG. POS端末の設置例を示す図である。It is a figure which shows the installation example of a POS terminal. POS端末の外観例を示す図である。It is a figure which shows the external appearance example of a POS terminal. POS端末の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a POS terminal. POS端末の動作モードの概略を説明する図である。FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of operation modes of a POS terminal; POS端末の動作モードの切り替えについて説明する図である。FIG. 4 is a diagram for explaining switching of operation modes of the POS terminal; 通常モードの動作の概略を説明する模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an outline of operations in a normal mode; 通常モードの動作の概略を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an outline of operations in a normal mode; 通常モードの動作の概略を説明する模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an outline of operations in a normal mode; 通常モードの動作の概略等を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an outline of operations in a normal mode; フルセルフモードの動作の概略を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the outline of operation|movement of full self mode. フルセルフモードの動作の概略を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an outline of operation in full-self mode; ダブルスキャンモードの動作の概略を説明する模式図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the outline of the operation in double scan mode; ダブルスキャンモードの動作の概略を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an outline of operations in a double scan mode; フルセルフモードのPOS端末における表示例である。It is a display example of a POS terminal in full self mode. フルセルフモードのPOS端末における表示例である。It is a display example of a POS terminal in full self mode. 商品情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a product information table. 店員側表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on a salesclerk's display part. 店員側表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on a salesclerk's display part. 店員側表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on a salesclerk's display part. 操作支援処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing operation support processing; 操作支援処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing operation support processing; 操作支援処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing operation support processing; 店員側表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed on a salesclerk's display part. 店員側表示部、客側表示部に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed on the salesclerk side display part and the customer side display part. レシートの印刷例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a print example of a receipt; レシートや領収書の印刷例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a print example of a receipt or receipt; レジ日計レポートの印刷例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a printed example of a daily register report;

図1は、本発明の一実施形態に係るPOS(Point Of Sales)システムのネットワーク構成図である。図1に示すPOSシステム1は、3台のPOS端末20-1、POS端末20-2、POS端末20-3と、ストアコントローラ(ストアコンピュータ、管理装置)10を備え、それぞれはLAN11を介して通信可能に接続されている。以下、POS端末20-1、20-2、20-3について特に区別しない場合には、POS端末20と総称する。なお、POSシステム1は、POS端末20の状況(動作モード、処理状況等)を表示したり、POS端末20を制御したりする監視端末(非図示)を更に備えていてもよい。 FIG. 1 is a network configuration diagram of a POS (Point Of Sales) system according to one embodiment of the present invention. The POS system 1 shown in FIG. Connected for communication. Hereinafter, the POS terminals 20-1, 20-2, and 20-3 will be collectively referred to as the POS terminal 20 unless otherwise distinguished. The POS system 1 may further include a monitoring terminal (not shown) that displays the status of the POS terminal 20 (operation mode, processing status, etc.) and controls the POS terminal 20 .

POSシステム1は、種々の店舗(コンビニストア、スーパーマーケット等)に導入可能である。 The POS system 1 can be installed in various stores (convenience stores, supermarkets, etc.).

図2は、POS端末20の設置例を示す図である。図2(A)は、POS端末20等を客側から見た斜視図である。図2(B)は、POS端末20等を店員側から見た斜視図である。図2(A)に示すように客側から見てPOS端末20の右側にカウンタが置かれている。 FIG. 2 is a diagram showing an installation example of the POS terminal 20. As shown in FIG. FIG. 2A is a perspective view of the POS terminal 20 and the like as viewed from the customer side. FIG. 2B is a perspective view of the POS terminal 20 and the like as seen from the store clerk's side. As shown in FIG. 2A, a counter is placed on the right side of the POS terminal 20 as viewed from the customer side.

図3は、POS端末20の外観例を示す図である。図3(A)は、POS端末20を客側から見た斜視図である。図3(B)は、POS端末20を店員側から見た斜視図である。図4は、POS端末20の構成例を示す図である。図3及び図4において、同一部分には同一符号を付している。 FIG. 3 is a diagram showing an example of the appearance of the POS terminal 20. As shown in FIG. FIG. 3A is a perspective view of the POS terminal 20 viewed from the customer side. FIG. 3B is a perspective view of the POS terminal 20 as seen from the salesclerk side. FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the POS terminal 20. As shown in FIG. 3 and 4, the same reference numerals are given to the same parts.

以下、図3を参照しつつ、図4に示したPOS端末20の構成例を説明する。POS端末20は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、ハードディスク204と、客側表示部205と、客側スキャナ部206と、カード決済部208と、釣銭機209と、店員側表示部210と、キー操作部211と、店員側スキャナ部212と、印刷部213と、音声出力部214と、通信部215とを備える。これらは、バスを介して相互に通信可能である。なお、符号211aについては後述する。 A configuration example of the POS terminal 20 shown in FIG. 4 will be described below with reference to FIG. The POS terminal 20 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a hard disk 204, a customer-side display unit 205, a customer-side scanner unit 206, a card payment unit 208, a change machine 209, a clerk-side display unit 210, A key operation unit 211 , a store clerk side scanner unit 212 , a printing unit 213 , an audio output unit 214 , and a communication unit 215 are provided. They can communicate with each other via a bus. In addition, the code|symbol 211a is mentioned later.

CPU201は、中央演算処理装置であり、ROM202に記憶されているプログラムを読み出して実行することにより、POS端末20の動作を制御する。
ROM202は、読み出し専用メモリであり、プログラムをはじめとしてCPU201が利用する各種の情報を記憶する。
The CPU 201 is a central processing unit, and controls the operation of the POS terminal 20 by reading and executing programs stored in the ROM 202 .
The ROM 202 is a read-only memory, and stores various information used by the CPU 201 including programs.

RAM203は、読み出し書き込みメモリであり、種々の情報を記憶する。例えば、RAM203は、外部から取得した情報(例えば、ストアコントローラ10から取得した商品マスタ等)や、処理において生成した情報(例えば、商品を登録する登録処理において生成した登録情報(登録データ)、買上商品を精算(決済)する精算処理において生成した精算情報等)を記憶する。 A RAM 203 is a read/write memory and stores various information. For example, the RAM 203 stores information acquired from the outside (for example, a product master acquired from the store controller 10), information generated during processing (for example, registration information (registration data) generated in registration processing for registering products, (settlement information, etc. generated in settlement processing for settlement (settlement) of products).

ハードディスク204は、種々の情報を記憶する。ハードディスク204は、例えば、ROM202に代えて、CPU201が実行するプログラム等を記憶してもよい。また、RAM203に代えて、外部から取得した情報や、処理において生成した情報を記憶してもよい。 The hard disk 204 stores various information. The hard disk 204 may store programs executed by the CPU 201 instead of the ROM 202, for example. Also, instead of the RAM 203, information obtained from the outside or information generated during processing may be stored.

客側表示部205は、客用のタッチディスプレイであり、客に種々の情報を表示するとともに、客から種々の入力を受け付ける。
客側スキャナ部206は、客用のスキャナ部であり、各種の情報を光学的に読み取る。
例えば、客側スキャナ部206は、商品に付されているバーコード(商品コード等)や、お会計券(登録商標)に印刷されているコード(バーコード、2次元コード等)を光学的に読み取る。客側スキャナ部206は、上記に加えて、品券類(商品券、クーポン券、優待券)や、各種カード(例えば、会員カード、ポイントカード等)に印刷されているコード(バーコード、2次元コード等)を読み取ってもよい。
The customer-side display unit 205 is a touch display for customers, which displays various information to the customer and receives various inputs from the customer.
A customer-side scanner unit 206 is a scanner unit for customers, and optically reads various kinds of information.
For example, the customer-side scanner unit 206 optically scans barcodes (product codes, etc.) attached to products and codes (barcodes, two-dimensional codes, etc.) printed on accounting tickets (registered trademark). read. In addition to the above, the customer-side scanner unit 206 scans codes (bar codes, 2 dimension code, etc.) may be read.

なお、客側スキャナ部206は、客が商品を登録する際に用いられるが、客は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、客側表示部205に、商品に対応するプリセットキー(商品を注文するボタン)が表示されている場合、客は、当該プリセットキーを操作(押下)し、商品を登録してもよい。 The customer-side scanner unit 206 is used when the customer registers the product, but the customer may register the product by another method. For example, when a preset key corresponding to a product (a button for ordering a product) is displayed on the customer-side display unit 205, the customer may operate (press) the preset key to register the product.

カード決済部208は、各種カード(クレジットカード、交通系カード等のプリペイドカード、ポイントカード等)による決済機構である。カード決済部208は、カード認識部(読取部)や表示部や操作部を備える。カード認識部は、各種カードの情報を磁気的又は電気的に読み取る。読み取られた情報は、買上商品の決済(精算)を用いられる。なお、カード認識部は、今回の買上商品の決済(精算)に認識した情報を使用する場合(つまり、クレジットカードによるクレジット決済の場合、プリペイドカードによるプリペイドカード決済の場合、ポイントカードの保有ポイントを使用(消費)する場合等)に加えて、今回の買上商品の決済(精算)に認識した情報を使用しない場合(例えば、クレジットカードの提示による特典付与の場合、ポイントカードにポイントを付与する場合等)にも、各種カードを認識してもよい。なお、本実施形態のカード決済部208は、カード認識部(読取部)や表示部や操作部を備えるが、カード決済部208は、少なくともカード認識部を備えるものであればよい。また、本実施形態のカード認識部は、接触型のカード(ICカード、磁気カード)に対応するものであるが、接触型のカードに代えて又は加えて、非接触型のカード(ICカード)に対応するものであってもよい。 The card settlement unit 208 is a settlement mechanism using various cards (credit cards, prepaid cards such as transportation cards, point cards, etc.). The card settlement unit 208 includes a card recognition unit (reading unit), display unit, and operation unit. The card recognition unit magnetically or electrically reads information on various cards. The read information is used for settlement (settlement) of purchased products. In addition, when using the recognized information for the payment (settlement) of the purchased product this time (that is, in the case of credit payment by credit card, in the case of prepaid card payment by prepaid card, the card recognition part will use (consumption), etc.), in addition to cases where the recognized information is not used for the payment (settlement) of the purchased product (for example, in the case of awarding benefits by presenting a credit card, in the case of awarding points to a point card) etc.) may also recognize various cards. Note that the card settlement unit 208 of this embodiment includes a card recognition unit (reading unit), a display unit, and an operation unit, but the card settlement unit 208 may include at least a card recognition unit. Further, the card recognition unit of this embodiment corresponds to a contact type card (IC card, magnetic card). may correspond to

釣銭機209(現金決済部)は、現金による決済機構であり、紙幣や硬貨の投入口、紙幣や硬貨の排出口を有し、投入口への投入金額を算出し、投入金額と買上金額の差分である釣銭金額を算出し、釣り銭を排出口から排出する。当該釣銭機209は、客側に向けられており、客が操作するものである。なお、紙幣や硬貨が投入口に投入された場合にはセンサによって検出(投入があった旨の検出、金種別の枚数の検出等)される。カード決済部208と釣銭機209とにより、精算部が形成される。 The change dispenser 209 (cash settlement unit) is a settlement mechanism using cash, and has an insertion port for banknotes and coins and a discharge port for banknotes and coins. The amount of change, which is the difference, is calculated, and the change is discharged from the discharge port. The change dispenser 209 is directed toward the customer and is operated by the customer. Note that when banknotes or coins are inserted into the slot, they are detected by a sensor (detection of insertion, detection of the number of coins by denomination, etc.). The card payment unit 208 and the change machine 209 form a settlement unit.

店員側表示部210は、店員用のタッチディスプレイであり、店員に種々の情報を表示するとともに、店員から種々の入力を受け付ける。
キー操作部211は、各種のキー(ハードウェアキー、ボタン)から構成され、店員から種々の入力を受け付ける。
店員側スキャナ部212は、店員用のスキャナ部であり、各種の情報を光学的に読み取る。例えば、店員側スキャナ部212は、商品に付されているバーコードや、店員の名札に付された店員コードを光学的に読み取る。店員側スキャナ部212は、上記に加えて、お会計券に印刷されているコードや、品券類や、各種カードに印刷されているコードを読み取ってもよい。
The clerk-side display unit 210 is a touch display for the clerk, and displays various information to the clerk and receives various inputs from the clerk.
The key operation unit 211 is composed of various keys (hardware keys, buttons) and receives various inputs from the store clerk.
The clerk-side scanner unit 212 is a scanner unit for the clerk, and optically reads various kinds of information. For example, the clerk-side scanner unit 212 optically reads a bar code attached to a product or a clerk code attached to a clerk's name tag. In addition to the above, the clerk-side scanner unit 212 may read codes printed on checkout coupons, coupons, and codes printed on various cards.

なお、店員側スキャナ部212は、店員が商品を登録する際に用いられるが、店員は他の方法によって商品を登録してもよい。例えば、キー操作部211に、商品に対応するキー(例えば、スポーツ新聞に対応するキー等)が配置されている場合、店員は、当該キーを操作(押下)し、当該商品を登録してもよい。また、店員側表示部210に、商品に対応するプリセットキーが表示されている場合、店員は、当該プリセットキーを操作し、当該商品を登録してもよい。 Note that the clerk-side scanner unit 212 is used when the clerk registers products, but the clerk may register the products by other methods. For example, if a key corresponding to a product (for example, a key corresponding to a sports newspaper) is arranged in the key operation unit 211, the store clerk can operate (press) the key to register the product. good. Further, when a preset key corresponding to a product is displayed on the clerk-side display unit 210, the clerk may operate the preset key to register the product.

印刷部213は、各種媒体(レシート、お会計券等)を印刷、発行する。印刷部213は、店員側から客側、客側から店員側に向き(媒体発行口の方向)を回転自在に変更可能である。印刷部213の向きは、手動で変更してもよいし、例えば動作モード(詳細は後述)が切り替わることに基づいて自動的に変更(メカ的に制御等)してもよい。なお、印刷部213の向きの正誤をセンサなどで検出してもよい。なお、動作モードが切り替わることを動作モードが移行するとも言う。 The printing unit 213 prints and issues various media (receipts, accounting coupons, etc.). The printing unit 213 can be rotatably changed from the clerk side to the customer side and from the customer side to the clerk side (the direction of the medium issuing port). The orientation of the printing unit 213 may be changed manually, or may be automatically changed (mechanically controlled, etc.) based on, for example, switching of operation modes (details will be described later). Note that whether the orientation of the printing unit 213 is correct or incorrect may be detected by a sensor or the like. Note that the switching of the operation mode is also referred to as the operation mode transition.

音声出力部214は、音声を出力する。例えば、音声出力部214は、音声ガイダンス等を出力する。
通信部215は、他端末(他装置:他のPOS端末20、ストアコントローラ10)との間において情報を送受信する。
The audio output unit 214 outputs audio. For example, the audio output unit 214 outputs audio guidance and the like.
The communication unit 215 transmits and receives information to and from other terminals (other devices: other POS terminals 20, store controllers 10).

(各動作モードの概要)
続いて、POS端末20の動作モードについて説明する。POS端末20は、複数の動作モードを有する。当該動作モードは、通常業務中の動作モード(登録処理及び精算処理に係る動作モード)であり、売上や在高等を集計、照会等する集計モード、店員や保守員等が設定作業や保守作業を行う際のメンテナンスモード、新人がトレーニングを行う際のトレーニングモード等は含まない。
(Outline of each operation mode)
Next, operation modes of the POS terminal 20 will be described. The POS terminal 20 has multiple operating modes. This operation mode is an operation mode during normal business (operation mode related to registration processing and settlement processing), and is an aggregation mode for totaling and inquiring about sales, balance, etc., and a mode for setting work and maintenance work by store clerks and maintenance personnel. It does not include the maintenance mode when doing training, the training mode when newcomers do training, etc.

図5は、POS端末20の動作モードの概略を説明する図である。POS端末20は、例えば、図5(A)に示した3種類の動作モード(通常モード(標準モード)、フルセルフモード、セミセルフモード(会計専用モード))を有する。また、POS端末20は、図5(A)の通常モード(標準モード)に代えて又は加えて図5(B)の通常モード(制限モード)を有してもよい。また、POS端末20は、図5(A)の通常モード(標準モード)に代えて又は加えて図5(B)のセミセルフモード(登録専用モード)を有してもよい。また、POS端末20は、図5(A)のセミセルフモード(会計専用モード)に代えて又は加えて図5(B)のセミセルフモード(登録専用モード)を有してもよい。 FIG. 5 is a diagram for explaining the outline of the operation modes of the POS terminal 20. As shown in FIG. The POS terminal 20 has, for example, three types of operation modes (normal mode (standard mode), full-self mode, and semi-self mode (accounting mode)) shown in FIG. 5A. Also, the POS terminal 20 may have a normal mode (restricted mode) in FIG. 5(B) in place of or in addition to the normal mode (standard mode) in FIG. 5(A). Also, the POS terminal 20 may have a semi-self mode (registration-only mode) in FIG. 5(B) instead of or in addition to the normal mode (standard mode) in FIG. 5(A). Also, the POS terminal 20 may have a semi-self mode (registration-only mode) in FIG. 5(B) in place of or in addition to the semi-self mode (accounting-only mode) in FIG. 5(A).

図5(A)において、列は、各動作モードを示し、行は、各機能(「商品登録(店員側)」、「商品登録(客側)」、「貨幣の投入」、…、「お会計券の読取」)を示している。図5(B)においても同様である(但し、図5(B)においては各機能の図示を省略している)。 In FIG. 5A, columns indicate operation modes, and rows indicate functions (“product registration (clerk side)”, “product registration (customer side)”, “insert money”, . "Read accounting ticket"). The same applies to FIG. 5B (however, illustration of each function is omitted in FIG. 5B).

図5(A)(図5(B)も同様)において、列と行から特定される欄内の「〇」は、当該列の動作モードでは当該行の機能を有効としている旨を示している。例えば、列「通常モード(標準モード)」と行「商品登録(店員側)」から特定される欄内の「〇」は、通常モード(標準モード)では商品登録(店員側)を有効としている旨を示している。また、列と行から特定される欄内の「-」は、当該列の動作モードでは当該行の機能を無効としている旨を示している。例えば、列「通常モード」と行「商品登録(客側)」から特定される欄内の「-」は、通常モードでは商品登録(客側)を無効としている旨を示している。 In FIG. 5(A) (similar to FIG. 5(B)), "O" in the column specified by the column and row indicates that the function of the row is valid in the operation mode of the column. . For example, "O" in the column specified by the column "normal mode (standard mode)" and the row "product registration (clerk side)" means that product registration (clerk side) is valid in normal mode (standard mode). It indicates the purpose. Also, "-" in the column specified by the column and row indicates that the function of the row is disabled in the operation mode of the column. For example, "-" in the column specified by the column "normal mode" and the row "product registration (customer side)" indicates that product registration (customer side) is disabled in the normal mode.

(各機能の説明)
以下、図5(A)に示した各機能の概略を説明する。
(Description of each function)
An outline of each function shown in FIG. 5A will be described below.

(商品登録(店員側))
「商品登録(店員側)」は、買上商品を店員側(店員側スキャナ部212、店員側表示部210、キー操作部211)にて登録する機能である。つまり、店員の操作(店員側スキャナ部212によるスキャン、店員側表示部210へのタッチ、キー操作部211の操作)により、買上商品の登録処理を実行する機能である。
(Product registration (clerk side))
"Commodity registration (clerk side)" is a function for registering purchased commodities on the clerk side (clerk side scanner unit 212, clerk side display unit 210, key operation unit 211). In other words, it is a function of executing the registration process of the purchased product by the operation of the store clerk (scanning by the store clerk side scanner unit 212, touch on the store clerk side display unit 210, operation of the key operation unit 211).

(商品登録(客側))
「商品登録(客側)」は、買上商品を客側(客側スキャナ部206、客側表示部205)にて登録する機能である。つまり、客の操作(客側スキャナ部206によるスキャン、客側表示部205へのタッチ)により、買上商品の登録処理を実行する機能である。
(Product registration (customer side))
"Commodity registration (customer side)" is a function of registering a purchased commodity on the customer side (customer side scanner unit 206, customer side display unit 205). In other words, it is a function of executing the registration processing of the purchased product by the customer's operation (scanning by the customer-side scanner unit 206, touching the customer-side display unit 205).

(貨幣の投入)
「貨幣の投入」は、貨幣(紙幣、硬貨)の投入を受け付ける機能である。つまり、現金による精算の操作(釣銭機209への貨幣の投入)を受け付ける機能である。
(insertion of money)
"Insert money" is a function of receiving money (banknotes, coins). In other words, it is a function of accepting an operation for settlement with cash (insertion of money into the change dispenser 209).

(他端末への登録情報の送信)
「他端末への登録情報の送信」は、登録処理において生成された登録情報を他端末(精算処理を実行可能な他端末。例えば、他のPOS端末20)に送信(直接的に他端末に送信、又は、ストアコントローラ10や監視端末などを経由して間接的に他端末に送信。以下、同様)する機能である。
(Transmission of registration information to other terminals)
"Send registration information to other terminal" is to send the registration information generated in the registration process to another terminal (other terminal capable of executing the settlement process, for example, another POS terminal 20) (directly to the other terminal). It is a function of transmitting, or indirectly transmitting to other terminals via the store controller 10, a monitoring terminal, etc. (same hereafter).

(お会計券の発行)
「お会計券の発行」は、登録処理において生成した登録情報等をコード化し、印刷した媒体(お会計券)を発行する機能である。
(Issuing accounting coupons)
"Issuance of accounting coupon" is a function of encoding the registration information generated in the registration process and issuing a printed medium (accounting coupon).

(他端末からの登録情報の受信)
「他端末からの登録情報の受信」は、他端末の登録処理において生成された登録情報を受信(直接的に他端末から受信、又は、ストアコントローラ10や監視端末などを経由して間接的に他端末から受信。以下、同様)する機能である。なお、他端末から登録情報を受信した端末は、当該登録情報に基づいて精算処理を実行する。
(Receipt of registration information from other terminals)
"Receiving registration information from other terminals" refers to receiving registration information generated in the registration process of other terminals (directly from other terminals, or indirectly via store controller 10, monitoring terminals, etc.). It is a function to receive from other terminals (same hereafter). A terminal that receives registration information from another terminal executes settlement processing based on the registration information.

(お会計券の読取)
「お会計券の読取」は、お会計券(具体的にはお会計券に印刷されているコード、あるいは、コード化されている情報)を読み取る機能である。なお、他端末において発行されたお会計券を読み取った端末は、お会計券を読み取ることによって取得される登録情報に基づいて精算処理を実行する。
(Reading the accounting ticket)
"Read accounting ticket" is a function to read an accounting ticket (specifically, a code printed on the accounting ticket or coded information). A terminal that has read an accounting ticket issued by another terminal executes settlement processing based on registration information acquired by reading the accounting ticket.

(各動作モードの説明)
続いて、図5(A)及び図5(B)に示した各動作モードの概略を説明する。
(Description of each operation mode)
Next, an outline of each operation mode shown in FIGS. 5A and 5B will be described.

(通常モード(標準モード))
通常モード(標準モード)は、図5(A)に示すように、商品登録(店員側)を有効「〇」とし、商品登録(客側)を無効「-」とした動作モードである。つまり、通常モード(標準モード)は、客側においては登録処理を実行せずに店員側において登録処理を実行する動作モードである。
(Normal mode (standard mode))
The normal mode (standard mode), as shown in FIG. 5A, is an operation mode in which product registration (store clerk side) is enabled "O" and product registration (customer side) is disabled "-". In other words, the normal mode (standard mode) is an operation mode in which the store clerk executes the registration process without executing the registration process on the customer side.

また、通常モード(標準モード)は、図5(A)に示すように、貨幣の投入も、他端末への登録情報の送信も、お会計券の発行も、いずれも有効「〇」とした動作モードである。つまり、通常モード(標準モード)では、店員側における登録処理の後の精算処理について、自端末(自装置)において実行することも他端末に実行させることも可能である。具体的には、通常モード(標準モード)では、釣銭機209への貨幣の投入を受け付けることによって精算処理を自端末で実行し、他端末に登録情報を送信することによって(またはお会計券を発行することによって)精算処理を他端末に実行させる。 In normal mode (standard mode), as shown in Fig. 5(A), the insertion of money, the transmission of registration information to other terminals, and the issuance of accounting coupons are all valid. Operation mode. In other words, in the normal mode (standard mode), it is possible to execute the settlement processing after the registration processing on the store clerk's side either on the own terminal (own device) or on another terminal. Specifically, in the normal mode (standard mode), the self-terminal executes the settlement processing by accepting the insertion of money into the change machine 209, and by transmitting the registration information to the other terminal (or by receiving the accounting ticket) (by issuing it) causes the other terminal to execute the settlement process.

また、通常モード(標準モード)は、図5(A)に示すように、他端末からの登録情報の受信も、お会計券の読取も、いずれも有効「〇」とした動作モードである。つまり、通常モード(標準モード)では、他端末において生成された登録情報に基づいて精算処理を実行可能である。なお、登録情報の受信後(またはお会計券の読取後)の精算処理は、図5(A)のセミセルフモードとして実行してもよい。すなわち、通常モード(標準モード)であるときに、登録情報を受信した(またはお会計券を読み取った)場合には、通常モード(標準モード)からセミセルフモード(会計専用モード)に自動的(店員による許可を求めてもよい)に移行し、セミセルフモード(会計専用モード)として精算処理を実行してもよい。また、セミセルフモード(会計専用モード)に移行して精算処理を実行した場合には、セミセルフモード(会計専用モード)から通常モード(標準モード)に自動的(店員による許可を求めてもよい)に移行(復帰)してもよいし、セミセルフモード(会計専用モード)のままとしてもよい。 In addition, as shown in FIG. 5A, the normal mode (standard mode) is an operation mode in which both reception of registration information from other terminals and reading of checkouts are valid "O". That is, in the normal mode (standard mode), settlement processing can be executed based on the registration information generated by the other terminal. Note that the settlement process after receiving the registration information (or after reading the accounting ticket) may be executed in the semi-self mode of FIG. 5(A). In other words, when the registration information is received (or the accounting ticket is read) while in the normal mode (standard mode), the normal mode (standard mode) is automatically switched to the semi-self mode (accounting mode). You may ask for permission by ), and you may execute settlement processing in semi-self mode (accounting exclusive mode). In addition, if you shift to semi-self mode (accounting-only mode) and execute settlement processing, it will automatically switch from semi-self mode (accounting-only mode) to normal mode (standard mode) (you may ask for permission from the clerk). It may be transferred (returned) or left in the semi-self mode (accounting mode).

なお、通常モード(標準モード)において、他端末からの登録情報の受信、お会計券の読取の少なくとも一方を無効「-」としてもよい。 In the normal mode (standard mode), at least one of reception of registration information from other terminals and reading of accounting coupons may be disabled (-).

(フルセルフモード)
フルセルフモードは、図5(A)に示すように、商品登録(客側)を有効「〇」とした動作モードである。つまり、フルセルフモードは、客側における登録処理を前提とした動作モードである。但し、フルセルフモードは、商品登録(店員側)も有効「〇」としている。つまり、フルセルフモードは、客側における登録処理を前提としつつ、店員側における登録処理も許容する動作モードである。なお、客側、店員側の両側において登録処理が行われている状態をダブルスキャンモードと称する場合がある。
(Full self mode)
As shown in FIG. 5A, the full-self mode is an operation mode in which product registration (customer side) is set to valid "O". In other words, the full self mode is an operation mode premised on registration processing on the customer side. However, in the full-self mode, product registration (on the store clerk's side) is also enabled with "O". In other words, the full-self mode is an operation mode that allows registration processing on the salesclerk side as well as registration processing on the customer side. A state in which registration processing is being performed on both the customer side and the store clerk side may be referred to as a double scan mode.

なお、図5(A)に示した例では、フルセルフモードにおいて、商品登録(店員側)を有効「〇」としているが、フルセルフモードにおいて、商品登録(店員側)を無効「-」としてもよい。 In the example shown in FIG. 5(A), product registration (clerk side) is set to valid "○" in full self mode, but product registration (clerk side) is set to invalid "-" in full self mode. good too.

また、フルセルフモードは、図5(A)に示すように、貨幣の投入を有効「〇」とし、他端末への登録情報の送信とお会計券の発行とを無効「-」とした動作モードである。つまり、フルセルフモードは、当該端末における精算処理を前提とした動作モードである。 In addition, as shown in FIG. 5A, the full-self mode is an operation mode in which the insertion of money is enabled "O" and the transmission of registration information to other terminals and the issuance of accounting coupons are disabled "-". is. That is, the full-self mode is an operation mode that assumes settlement processing at the terminal.

また、フルセルフモードは、図5(A)に示すように、通常モード(標準モード)と同様、他端末からの登録情報の受信も、お会計券の読取も、いずれも有効「〇」とした動作モードである。つまり、通常モード(標準モード)と同様、フルセルフモードでは、他端末において生成された登録情報に基づいて精算処理を実行可能である。なお、登録情報の受信後(またはお会計券の読取後)の精算処理は、図5(A)のセミセルフモードとして実行してもよい。すなわち、フルセルフモードであるときに、登録情報を受信した(またはお会計券を読み取った)場合には、フルセルフモードからセミセルフモード(会計専用モード)に自動的に移行し、セミセルフモード(会計専用モード)として精算処理を実行してもよい。また、セミセルフモード(会計専用モード)に移行して精算処理を実行した場合には、セミセルフモード(会計専用モード)からフルセルフモードに自動的に移行(復帰)してもよいし、セミセルフモード(会計専用モード)のままとしてもよい。 In addition, as shown in Fig. 5(A), in the full self mode, as in the normal mode (standard mode), both the reception of registration information from other terminals and the reading of accounting tickets are valid. This is an operating mode that That is, in the full-self mode, as in the normal mode (standard mode), it is possible to execute settlement processing based on registration information generated in other terminals. Note that the settlement process after receiving the registration information (or after reading the accounting ticket) may be executed in the semi-self mode of FIG. 5(A). In other words, when registration information is received (or an accounting ticket is read) while in full-self mode, the system automatically shifts from full-self mode to semi-self mode (accounting-only mode) and semi-self mode (accounting mode). The settlement process may be executed as a dedicated mode). In addition, if you shift to semi-self mode (accounting-only mode) and execute settlement processing, you may automatically shift (return) from semi-self mode (accounting-only mode) to full self mode, or semi-self mode ( Accounting only mode) may be left as is.

(セミセルフモード(会計専用モード))
セミセルフモード(会計専用モード)は、図5(A)に示すように、他端末からの登録情報の受信、お会計券の読取、貨幣の投入を有効「〇」とし、商品登録(店員側)や商品登録(客側)を無効「-」とした動作モードである。つまり、セミセルフモード(会計専用モード)は、自端末においては登録処理を実行せず、専ら、他端末において生成された登録情報に基づいて精算処理を実行する動作モードである。なお、セミセルフモード(会計専用モード)では、登録処理を実行しない動作モードであるため(登録情報を生成しないため)、図5(A)に示すように、他端末への登録情報の送信も、お会計券の発行も、無効「-」としている。
(Semi-self mode (accounting mode))
In the semi-self mode (accounting only mode), as shown in Fig. 5(A), reception of registration information from other terminals, reading of accounting coupons, and insertion of money are enabled, and product registration (clerk side) is performed. and product registration (customer side) are disabled "-". In other words, the semi-self mode (accounting exclusive mode) is an operation mode in which the own terminal does not execute the registration process, but exclusively executes the settlement process based on the registration information generated in the other terminal. In addition, since the semi-self mode (accounting exclusive mode) is an operation mode that does not execute registration processing (because registration information is not generated), as shown in FIG. The issuance of accounting coupons is also invalidated as "-".

(通常モード(制限モード))
通常モード(制限モード)は、図5(B)に示すように、図5(A)の通常モード(標準モード)において有効「〇」としていた他端末への登録情報の送信とお会計券の発行とを無効「-」としたものである。つまり、通常モード(制限モード)は、通常モード(標準モード)においては許容されている他端末に精算処理を実行させる機能を制限した動作モードである。
(Normal mode (restricted mode))
In normal mode (restricted mode), as shown in Fig. 5(B), transmission of registration information to other terminals and issue of accounting coupons, which were marked as valid in normal mode (standard mode) in Fig. 5(A) and are invalid "-". In other words, the normal mode (restricted mode) is an operation mode that restricts the function of allowing other terminals to execute settlement processing, which is permitted in the normal mode (standard mode).

(セミセルフモード(登録専用モード))
セミセルフモード(登録専用モード)は、図5(B)に示すように、商品登録(店員側)、他端末への登録情報の送信、お会計券の発行を有効「〇」とし、商品登録(客側)、貨幣の投入、他端末からの登録情報の受信、お会計券の読取を無効「-」とした動作モードである。つまり、セミセルフモード(登録専用モード)は、専ら、自端末において登録処理を実行し、他端末に精算処理を実行させる動作モードである。なお、セミセルフモード(登録専用モード)は、店員による登録操作を前提としているため、商品登録(客側)を無効「-」としている。
(Semi-self mode (registration-only mode))
In the semi-self mode (registration-only mode), as shown in Fig. 5(B), product registration (clerk side), transmission of registration information to other terminals, and issuance of accounting coupons are enabled with "○", and product registration ( (customer side), inserting money, receiving registration information from other terminals, and reading checkouts are disabled (-). In other words, the semi-self mode (registration-only mode) is an operation mode in which the own terminal exclusively executes the registration process and the other terminal executes the settlement process. In the semi-self mode (registration-only mode), since it is assumed that the registration operation is performed by a store clerk, product registration (customer side) is disabled "-".

(機能の有効、無効について)
なお、上記では、POS端末20は、動作モードに応じて、POS端末20自身が備える各種の機能(図5(A)の商品登録(店員側)、商品登録(客側)、貨幣の投入、…、お会計券の読取)の夫々について、有効「〇」であるか無効「-」であるかが異なる旨を説明した。換言すれば、上記では、POS端末20は、全部の機能(図5(A)の商品登録(店員側)、商品登録(客側)、貨幣の投入、…、お会計券の読取)を元々有し、うち一部の機能を動作モードに応じて無効とする旨を説明した(例えば、図5(A)に示すように、POS端末20は、通常モード(標準モード)であるときは商品登録(客側)を無効「-」とし、フルセルフモードであるときは他端末への登録情報の送信とお会計券の発行とを無効「-」としている)。
(Regarding enabling/disabling functions)
In the above description, the POS terminal 20 performs various functions provided by the POS terminal 20 itself (product registration (clerk side), product registration (customer side) in FIG. 5A, insertion of money, …, reading of the accounting ticket), it is different whether it is valid "〇" or invalid "-". In other words, in the above description, the POS terminal 20 originally performs all functions (product registration (clerk side), product registration (customer side), insertion of money, ..., reading of accounting coupons in FIG. 5A). and some of the functions are disabled depending on the operation mode (for example, as shown in FIG. Registration (customer side) is disabled "-", and when in full self mode, transmission of registration information to other terminals and issuance of accounting coupons are disabled "-").

しかしながら、POS端末20は、動作モードに応じて実行可能な機能が異なればよく、POS端末20は、必ずしも、全部の機能を元々有し、うち一部の機能を動作モードに応じて無効とするといった構成としなくてもよい。例えば、POS端末20は、初めから全部の機能(該機能を実現するためのプログラム)を有するのではなく、動作モードに応じて(例えば、動作モードの切り替えに際し)、当該動作モードにおいて必要となる機能(図5において有効「〇」とした機能に相当する機能)を実現するためのプログラムを外部(例えば、ストアコントローラ10、監視端末、店外のサーバ(クラウド等)等)から取得して実行可能な状態とするとともに、当該動作モードに不要な機能(図5において無効「-」とした機能に相当する機能)を実現するためのプログラムが存在する場合(保持する場合)には当該プログラムを実行不能な状態としてもよい(例えば消去するようにしてもよい)。なお、不要な機能を実現するためのプログラムを実行不能な状態とした後に必要な機能を実現するためのプログラムを取得して実行可能な状態としてもよい。また例えば、POS端末20は、動作モードの切り替えに際し、移行先の動作モードに関わらず、一旦、全部のプログラムを実行不能な状態とした後に、当該動作モードにおいて必要となる機能を実現するためのプログラムを外部から取得して実行可能な状態としてもよい。
つまり、POS端末20の構成としては、動作モードに応じて、元々具備する各種の機能のうちの一部を無効「-」にするといったものであってもよいし、動作モードに応じて、必要な機能のみを適宜を具備させるといったものであってもよい。
However, the POS terminal 20 only needs to have different executable functions depending on the operation mode, and the POS terminal 20 does not necessarily have all the functions originally, and disables some of the functions according to the operation mode. It is not necessary to have such a configuration. For example, the POS terminal 20 does not have all the functions (programs for realizing the functions) from the beginning, but depending on the operation mode (for example, when switching the operation mode), it is necessary in the operation mode. Programs for realizing functions (functions corresponding to functions marked as valid in FIG. 5 with "○") are acquired from outside (for example, store controller 10, monitoring terminal, server outside the store (cloud, etc.), etc.) and executed. In addition, if there is a program for realizing an unnecessary function in the operation mode (function corresponding to the disabled "-" function in FIG. 5) (if it is retained), the program It may be put in an unexecutable state (for example, it may be erased). It should be noted that after disabling the program for realizing the unnecessary function, the program for realizing the necessary function may be acquired and made executable. Further, for example, when switching the operation mode, the POS terminal 20 temporarily disables all programs regardless of the destination operation mode, and then implements functions required in the operation mode. The program may be acquired from the outside and made executable.
In other words, the configuration of the POS terminal 20 may be such that some of the various originally provided functions are disabled according to the operation mode. It may be such that only the functions are appropriately provided.

以上、図5(A)の通常モード(標準モード)、フルセルフモード、セミセルフモード(会計専用モード)、図5(B)の通常モード(制限モード)、セミセルフモード(登録専用モード)について説明したが、以下、図5(A)の通常モード(標準モード)、フルセルフモード、セミセルフモード(会計専用モード)を中心に説明する。なお、以下の説明において、通常モード(標準モード)を単に通常モードと称する場合がある。また、セミセルフモード(会計専用モード)を単にセミセルフモードと称する場合がある。 The normal mode (standard mode), full-self mode, semi-self mode (accounting-only mode) in FIG. 5(A), normal mode (restricted mode), and semi-self mode (registration-only mode) in FIG. 5(B) have been described above. However, the following description will focus on the normal mode (standard mode), full-self mode, and semi-self mode (accounting-only mode) shown in FIG. 5(A). Note that, in the following description, the normal mode (standard mode) may be simply referred to as the normal mode. Also, the semi-self mode (accounting only mode) may be simply referred to as the semi-self mode.

(動作モードの切り替え(移行))
続いて、POS端末20の動作モードの切り替え(移行)について説明する。POS端末20は、基本的には、店員による動作モードの切り替えるための明示的なモード切替操作(モード移行操作とも称する。詳細は後述する)に従って動作モードが切り替わる。また、POS端末20は、モード切替操作とは異なる他の操作(例えば、店員コードの読み取り等)に従って動作モードが切り替わる場合がある。
(Operation mode switching (transition))
Next, switching (transition) of the operation mode of the POS terminal 20 will be described. The POS terminal 20 basically switches the operation mode according to an explicit mode switching operation (also referred to as a mode switching operation; details will be described later) for switching the operation mode by the clerk. Also, the POS terminal 20 may switch the operation mode according to another operation (for example, reading a store clerk code, etc.) different from the mode switching operation.

また、POS端末20は、店員の操作によらずに、動作モードが切り替わる場合がある。具体的には、POS端末20は、他端末(POS端末20、監視端末、携帯端末等)からのモード切替命令(モード切替指示)に従って動作モードが切り替わる場合がある。また、POS端末20は、時間的な条件(例えば、最後に操作してからの経過時間、スケジュールによる定刻等)に従って動作モードが切り替わる場合がある。また、POS端末20は、処理の開始時(例えば、受信した登録情報に基づく精算処理の開始時、お会計券に基づく精算処理の開始時等)に動作モードが切り替わるようにしてもよい。また、POS端末20は、処理の終了時(例えば、受信した登録情報に基づく精算処理の終了時、お会計券に基づく精算処理の終了時)に動作モードが切り替わるようにしてもよい。 In addition, the POS terminal 20 may switch the operation mode without being operated by the store clerk. Specifically, the POS terminal 20 may switch the operation mode according to a mode switching instruction (mode switching instruction) from another terminal (POS terminal 20, monitoring terminal, mobile terminal, etc.). In addition, the POS terminal 20 may switch the operation mode according to time conditions (for example, the elapsed time since the last operation, the fixed time according to the schedule, etc.). Also, the POS terminal 20 may switch the operation mode at the start of processing (for example, at the start of settlement processing based on the received registration information, at the start of settlement processing based on an accounting ticket, etc.). Also, the POS terminal 20 may switch the operation mode at the end of the process (for example, at the end of the settlement process based on the received registration information, at the end of the settlement process based on the accounting ticket).

図6は、POS端末20の動作モードの切り替えについて説明する図である。図6の左側は切り替え前後の動作モードの組み合せ(切替前の動作モード→切替後の動作モード)を示し、右側は動作モードの切り替えの条件(一例)を示している。例えば、aの行は、通常モードからフルセルフモードへの動作モードの切り替えの条件の一例として、モード切替操作、モード切替命令、所定時間経過(不使用)である旨を示している。つまり、動作モードが通常モードであるときに、例えば、モード切替操作、モード切替命令、所定時間経過(不使用)などがあった場合には、動作モードが通常モードからフルセルフモードに切り替わる旨を示している。なお、モード切替操作の詳細は後述する。 FIG. 6 is a diagram illustrating switching of the operation mode of the POS terminal 20. As shown in FIG. The left side of FIG. 6 shows a combination of operation modes before and after switching (operation mode before switching→operation mode after switching), and the right side shows conditions (an example) for switching operation modes. For example, row a indicates, as an example of conditions for switching the operating mode from the normal mode to the full self mode, a mode switching operation, a mode switching command, and the elapse of a predetermined time (non-use). In other words, when the operation mode is the normal mode, for example, if there is a mode switching operation, a mode switching command, or the passage of a predetermined time (not used), the operation mode will switch from the normal mode to the full self mode. showing. Details of the mode switching operation will be described later.

(通常モード→フルセルフモード)
aに示すように、通常モードであるときに、例えば、モード切替操作、モード切替命令(移行先の動作モードとしてフルセルフモードが特定されているモード切替命令等)、所定時間経過(所定時間の不使用)などがあった場合には、通常モードからフルセルフモードに動作モードが切り替わる。
(Normal mode → full self mode)
As shown in a, in the normal mode, for example, a mode switching operation, a mode switching instruction (such as a mode switching instruction in which the full self mode is specified as the operation mode to be shifted to), elapse of a predetermined period of time (after a predetermined period of time non-use), etc., the operation mode is switched from the normal mode to the full self mode.

(通常モード→セミセルフモード(会計専用モード))
bに示すように、通常モードであるときに、例えば、モード切替操作、モード切替命令(移行先の動作モードとしてセミセルフモード(会計専用モード)が特定されているモード切替命令等)などがあった場合には、通常モードからセミセルフモード(会計専用モード)に動作モードが切り替わる。また、通常モードであるときに、例えば、他端末から登録情報を受信した場合やお会計券を読み取った場合に、通常モードからセミセルフモード(会計専用モード)に動作モードが切り替わるようにしてもよい。
(Normal mode → semi-self mode (accounting mode))
As shown in b, when in the normal mode, for example, there is a mode switching operation, a mode switching instruction (such as a mode switching instruction in which the semi-self mode (accounting mode) is specified as the destination operation mode). In this case, the operation mode is switched from the normal mode to the semi-self mode (accounting mode). Also, when in the normal mode, for example, when registration information is received from another terminal or when an accounting ticket is read, the operation mode may be switched from the normal mode to the semi-self mode (accounting exclusive mode). .

(フルセルフモード→通常モード)
cに示すように、フルセルフモードであるときに、例えば、モード切替操作、モード切替命令(移行先の動作モードとして通常モードが特定されているモード切替命令等)などがあった場合には、フルセルフモードから通常モードに動作モードが切り替わる。
(Full self mode → normal mode)
As shown in c, when in the full self mode, for example, if there is a mode switching operation, a mode switching instruction (such as a mode switching instruction specifying the normal mode as the destination operation mode), The operation mode is switched from full self mode to normal mode.

(フルセルフモード→セミセルフモード(会計専用モード))
dに示すように、フルセルフモードであるときに、例えば、モード切替操作、モード切替命令(移行先の動作モードとしてセミセルフモード(会計専用モード)が特定されているモード切替命令等)などがあった場合には、フルセルフモードからセミセルフモード(会計専用モード)に動作モードが切り替わる。また、フルセルフモードであるときに、例えば、他端末から登録情報を受信した場合やお会計券を読み取った場合に、フルセルフモードからセミセルフモード(会計専用モード)に動作モードが切り替わるようにしてもよい。
(Full self-mode → semi-self mode (accounting mode))
As shown in d, when in the full self mode, for example, there is a mode switching operation, a mode switching instruction (a mode switching instruction specifying the semi-self mode (accounting mode) as the destination operation mode, etc.). In this case, the operation mode is switched from full-self mode to semi-self mode (accounting-only mode). Also, when in full self mode, for example, when registration information is received from another terminal or when an accounting ticket is read, the operation mode is switched from full self mode to semi self mode (accounting mode). good too.

(フルセルフモード→ダブルスキャンモード)
eに示すように、フルセルフモードであるときに、例えば、店員コードの読み取りなどがあった場合には、フルセルフモードからダブルスキャンモードに動作モードが切り替わる。なお、ダブルスキャンモードは、フルセルフモードの一態様(商品登録(客側)の機能に加え、商品登録(店員側)の機能が使用されている状態。図5(A)参照)である。
(Full Self Mode → Double Scan Mode)
As shown in e, when the clerk code is read in the full self mode, the operation mode is switched from the full self mode to the double scan mode. The double scan mode is a mode of the full self mode (a state in which the product registration (store clerk side) function is used in addition to the product registration (customer side) function; see FIG. 5A).

なお、フルセルフモードであるときに店員コードの読み取りなどがあった場合には、商品登録の状態にかかわらず、常にダブルスキャンモードに動作モードが切り替わるようにしてもよいし、商品登録の状態に応じて異なる動作モードに切り替わるようにしてもよい。例えば、未だ商品の登録が行われていないときに店員コードの読み取りなどがあった場合には(つまり、客による商品登録が行われていない状態では)、フルセルフモードから通常モードに切り替わり、既に商品の登録が行われているときに店員コードの読み取りなどがあった場合には(つまり、客による商品登録が行われている状態では)、フルセルフモードからダブルスキャンモードに切り替わるようにしてもよい。 If the clerk code is read while in full self mode, the operation mode may always switch to double scan mode regardless of the product registration status. It may be switched to a different operation mode accordingly. For example, if the clerk code is read when the product has not been registered yet (that is, when the customer has not registered the product), the full self mode will switch to normal mode, and the If the clerk code is read while the product is being registered (in other words, if the product is being registered by the customer), even if it switches from full self mode to double scan mode. good.

(セミセルフモード(会計専用モード)→通常モード)
fに示すように、セミセルフモード(会計専用モード)であるときに、例えば、モード切替操作、モード切替命令(移行先の動作モードとして通常モードが特定されているモード切替命令等)などがあった場合には、セミセルフモード(会計専用モード)から通常モードに動作モードが切り替わる。また、セミセルフモード(会計専用モード)であるときに、例えば、精算処理(例えば、受信した登録情報に基づく精算処理、お会計券に基づく精算処理)が終了した場合に、セミセルフモード(会計専用モード)から通常モードに動作モードが切り替わるようにしてもよい。
(Semi-self mode (accounting mode) → normal mode)
As shown in f, when in the semi-self mode (accounting mode), for example, there is a mode switching operation, a mode switching instruction (such as a mode switching instruction in which the normal mode is specified as the destination operation mode), etc. In this case, the operation mode is switched from the semi-self mode (accounting mode) to the normal mode. Also, when in semi-self mode (accounting only mode), for example, when settlement processing (for example, settlement processing based on received registration information, settlement processing based on an accounting ticket) is completed, semi-self mode (accounting only mode) ) to the normal mode.

(セミセルフモード(会計専用モード)→フルセルフモード)
gに示すように、セミセルフモード(会計専用モード)であるときに、例えば、モード切替操作、モード切替命令(移行先の動作モードとしてフルセルフモードが特定されているモード切替命令等)などがあった場合には、セミセルフモード(会計専用モード)からフルセルフモードに動作モードが切り替わる。また、セミセルフモード(会計専用モード)であるときに、例えば、精算処理(例えば、受信した登録情報に基づく精算処理、お会計券に基づく精算処理)が終了した場合に、セミセルフモード(会計専用モード)からフルセルフモードに動作モードが切り替わるようにしてもよい。
(Semi-self mode (accounting mode) → Full self mode)
As shown in g, when in the semi-self mode (accounting mode), for example, there is a mode switching operation, a mode switching instruction (a mode switching instruction specifying the full self mode as the destination operation mode, etc.). In this case, the operation mode is switched from the semi-self mode (accounting only mode) to the full self mode. Also, when in semi-self mode (accounting only mode), for example, when settlement processing (for example, settlement processing based on received registration information, settlement processing based on an accounting ticket) is completed, semi-self mode (accounting only mode) ) to the full self mode.

なお、モード切替操作は、操作に応じて移行先の動作モードが特定されるものであればよい。例えば、移行先別の夫々のボタンを備える場合(又は表示する場合)には、夫々のボタンを押下するモード切替操作に応じて、夫々の移行先に動作モードが切り替わるようにしてもよい。また、押下毎に移行先が切り替わる1つのボタンを備える場合(又は表示する場合)には、当該ボタンを押下するモード切替操作毎に、動作モードが切り替わるようにしてもよい。 Note that the mode switching operation may be any operation as long as the destination operation mode is specified according to the operation. For example, when each button for each transition destination is provided (or displayed), the operation mode may be switched to each transition destination according to the mode switching operation of pressing each button. In addition, in the case of providing (or in the case of displaying) one button that switches the transition destination each time the button is pressed, the operation mode may be switched for each mode switching operation of pressing the button.

なお、移行先の動作モードを選択するためのボタンと、該ボタンによって選択した動作モードへの移行を決定するためのボタンを別個に備える(又は表示)してもよい。 A button for selecting the destination operation mode and a button for determining the transition to the selected operation mode may be separately provided (or displayed).

(モード切替操作による動作モードの移行)
続いて、モード切替操作による動作モードの移行について説明する。POS端末20は、店員による明示的なモード切替操作に従って動作モードが切り替わる(図6参照)。具体的には、キー操作部211の最上段かつ最右端に配置されているモード切替ボタン211a(図3(B)参照)の操作に従って動作モードが切り替わる。
(Transition of operation mode by mode switching operation)
Next, operation mode transition by mode switching operation will be described. The operation mode of the POS terminal 20 is switched according to an explicit mode switching operation by the store clerk (see FIG. 6). Specifically, the operation mode is switched according to the operation of the mode switching button 211a (see FIG. 3B) arranged at the topmost and rightmost end of the key operation unit 211. FIG.

なお、モード切替ボタン211aをキー操作部211の角部に配置したため、動作モードを切り替える際の操作ミスを減らすことができるとともに、容易に動作モードを切り替えることができるようになる。つまり、キー操作部211の角部にモード切替ボタン211aが存在する場合、例えばキー操作部211の中央付近にモード切替ボタン211aが存在する場合に比べ、例えば、操作対象であるモード切替ボタン211aに隣接する他のボタン数が少ないため、慌てて他のボタンを操作するなどの操作ミスが生じ難く、また、操作対象であるモード切替ボタン211aの位置を瞬時に特定できるため、ストレスなくモード切替操作を行うことができる。 Since the mode switching button 211a is arranged at the corner of the key operation unit 211, it is possible to reduce operation errors when switching the operation mode and to easily switch the operation mode. That is, when the mode switching button 211a is present at the corner of the key operating unit 211, for example, compared to the case where the mode switching button 211a is present near the center of the key operating unit 211, for example, the mode switching button 211a to be operated is Since the number of adjacent buttons is small, it is difficult to make an operation error such as hastily operating another button, and since the position of the mode switching button 211a to be operated can be specified instantly, the mode switching operation can be performed without stress. It can be performed.

更に、モード切替ボタン211aをキー操作部211の右上端(最上段かつ最右端)の角部に配置したため、店員が店員側にいる場合だけでなく客側にいる場合にもモード切替操作を行うことができるようになる。つまり、客側にいる店員は、通常、キー操作部211の各ボタンを視認し得ないが、キー操作部211の右上端に存在するモード切替ボタン211aについては、客側から手を伸ばし、手探り(手の感触)のみで、操作対象であるモード切替ボタン211aを容易に認識し得るため、客側にいる店員は店員側に移動しなくても、モード切替操作を行うことができる。 Furthermore, since the mode switching button 211a is arranged at the corner of the upper right end (uppermost and rightmost end) of the key operation unit 211, the mode switching operation can be performed not only when the store clerk is on the store clerk's side but also when the customer is on the customer's side. be able to In other words, a store clerk on the customer's side usually cannot see each button of the key operation unit 211, but as for the mode switching button 211a existing at the upper right end of the key operation unit 211, the customer reaches out and gropes. Since the mode switching button 211a to be operated can be easily recognized only by (hand feel), the clerk on the customer side can perform the mode switching operation without moving to the clerk side.

なお、本実施形態では、モード切替ボタン211aをキー操作部211の右上端の角部に配置しているが、手探りのみで認識し得る位置(比較的容易に認識できる位置)であれば、モード切替ボタン211aをキー操作部211の右上端の角部以外の位置に配置してもよい。また、手探りのみで認識し得る位置(例えば、右上端の角部等)にモード切替ボタン211aを配置することに代えて又は加えて、客側からであっても他のボタンと区別し得るようにモード切替ボタン211aを形成してもよい。例えば、手探りのみで区別しうる程度に、モード切替ボタン211aの大きさを他のボタンの大きさと異ならせるようにしてもよいし、モード切替ボタン211aの形を他のボタンの形と異ならせるようにしてもよいし、モード切替ボタン211aの高さを他のボタンの高さと異ならせるようにしてもよいし(例えば、モード切替ボタン211aが他のボタンよりも飛び出ているようにしてもよいし)、モード切替ボタン211aの表面(手が触れる面)の全部または一部の感触を他のボタンの感触と異ならせるようにしてもよい(例えば、モード切替ボタン211aの表面だけをザラザラ、ボコボコした感触にしてもよいし、モード切替ボタン211aの表面だけに突起や窪みを設けるようにしてもよい)。 In the present embodiment, the mode switching button 211a is arranged at the upper right corner of the key operation unit 211. However, if the mode switching button 211a is located at a position that can be recognized only by fumbling (a position that can be recognized relatively easily), the mode switching button 211a can be changed. The switching button 211 a may be arranged at a position other than the upper right corner of the key operation unit 211 . Instead of or in addition to arranging the mode switching button 211a at a position that can be recognized only by fumbling (for example, the upper right corner), the mode switching button 211a can be distinguished from other buttons even from the customer's side. , the mode switching button 211a may be formed. For example, the size of the mode switching button 211a may be made different from the size of the other buttons, or the shape of the mode switching button 211a may be made different from the shape of the other buttons to the extent that they can be distinguished only by feeling. Alternatively, the height of the mode switching button 211a may be different from the height of the other buttons (for example, the mode switching button 211a may protrude more than the other buttons, or ), the feel of all or part of the surface of the mode switching button 211a (the surface touched by the hand) may be different from that of the other buttons (for example, only the surface of the mode switching button 211a may be rough or rough). A touch may be used, or projections or depressions may be provided only on the surface of the mode switching button 211a).

なお、本実施形態では、上述のような種々の利点を考慮し、キー操作部211にモード切替ボタン211aを配置しているが、キー操作部211にモード切替ボタン211aを配置することに代えて又は加えて、店員側表示部210に表示される画面上にモード切替ボタン(不図示)を配置するようにしてもよい。 In the present embodiment, the mode switching button 211a is arranged in the key operating section 211 in consideration of various advantages as described above. Alternatively, in addition, a mode switching button (not shown) may be arranged on the screen displayed on the clerk-side display unit 210 .

(各動作モードの動作)
図7は、通常モードの動作の概略を説明する模式図である。具体的には、図7は、通常モードにおいて、自端末において精算処理を実行する場合の処理の流れや人(店員、客)の動作を表した模式図である。図8は、通常モードの動作の概略を説明するフローチャートである。具体的には、図8は、通常モードにおいて、自端末において精算処理を実行する場合の動作の概略を説明するフローチャートである。
(Operation of each operation mode)
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the outline of the operation in the normal mode. Specifically, FIG. 7 is a schematic diagram showing the flow of processing and the actions of people (clerk, customer) in the case of executing settlement processing on its own terminal in the normal mode. FIG. 8 is a flowchart outlining the operation in the normal mode. Specifically, FIG. 8 is a flowchart for explaining the outline of the operation when executing the settlement process in the own terminal in the normal mode.

通常モード(自端末において精算処理を実行する場合も他端末に精算処理を実行させる場合も同様)では、店員は、客の買上商品を店員側(店員側スキャナ部212、店員側表示部210、キー操作部211)にて登録する(図7の上段)。つまり、POS端末20は、店員の操作(店員側スキャナ部212によるスキャン、店員側表示部210へのタッチ、キー操作部211の操作)により、買上商品の登録処理を実行する(図7の上段)。 In the normal mode (both when executing settlement processing on the own terminal and when executing settlement processing on another terminal), the clerk displays the purchased product of the customer on the clerk side (clerk side scanner unit 212, clerk side display unit 210, It is registered by the key operation unit 211) (upper part of FIG. 7). In other words, the POS terminal 20 executes registration processing of purchased products according to the operation of the store clerk (scanning by the store clerk-side scanner unit 212, touch on the store clerk-side display unit 210, operation of the key operation unit 211) (the upper part of FIG. 7). ).

店員による登録処理が完了した場合、客は、店員側表示部210において買上商品の合計金額を確認し、釣銭機209に貨幣(現金)を投入、または、カード決済部208を操作し、精算する(図7の下段)。つまり、POS端末20は、客の操作等(釣銭機209への現金の投入、カード決済部208の操作)により、精算処理を実行する(図7の下段)。 When the store clerk completes the registration process, the customer confirms the total amount of purchased commodities on the store clerk side display unit 210, inserts money (cash) into the change dispenser 209, or operates the card payment unit 208 to make a payment. (bottom of FIG. 7). In other words, the POS terminal 20 executes settlement processing according to customer's operation (insertion of cash into the change machine 209, operation of the card settlement unit 208) (lower part of FIG. 7).

つまり、通常モードにおいて自端末において精算処理を実行する場合、図8に示すように、初めは店員側において、商品がスキャン等され(ステップS10:YES)、商品を登録する(ステップS11)。小計キー(例えば、店員側表示部210に表示された小計キー、または、キー操作部211に配置された小計キー等)の押下後は(ステップS30:YES)、客側において、例えば釣銭機209により精算が行われ(ステップS50)、処理が完了する。なお、ステップS30の小計キーは、登録処理を完了させるための操作キーであり、小計ボタン、登録完了キー、登録完了ボタン、お会計キー、お会計ボタンなどと称する場合もある。 That is, when executing the settlement process at the own terminal in the normal mode, as shown in FIG. 8, the store clerk first scans the product (step S10: YES) and registers the product (step S11). After pressing the subtotal key (for example, the subtotal key displayed on the clerk-side display unit 210 or the subtotal key arranged on the key operation unit 211, etc.) (step S30: YES), for example, the change dispenser 209 is performed (step S50), and the process is completed. The subtotal key in step S30 is an operation key for completing the registration process, and may also be referred to as a subtotal button, registration completion key, registration completion button, checkout key, checkout button, or the like.

なお、客は、店員による登録処理が完了する迄(合計金額が確定する迄)、待機していてもよいが、登録処理が完了する前に釣銭機209に現金を投入してもよい。つまり、POS端末20は、登録処理中において入金を受付可能である(図7の上段)。 The customer may wait until the store clerk completes the registration process (until the total amount is determined), but may insert cash into the change dispenser 209 before the registration process is completed. In other words, the POS terminal 20 can accept payment during the registration process (upper part of FIG. 7).

また、客は、登録処理が完了する前に、支払方法(支払種別、決済方法、決済種別とも称する)を選択してもよい。つまり、POS端末20は、登録処理中において支払方法の選択を受付可能である。 Also, the customer may select a payment method (also referred to as payment type, settlement method, or settlement type) before completing the registration process. In other words, the POS terminal 20 can accept the selection of the payment method during the registration process.

また、店員は、客による精算が完了する迄(客がお釣りやレシートが取る迄)、待機していてもよいが、次の客の買上商品を登録してもよい。つまり、POS端末20は、精算処理中において次客の買上商品を登録可能である(図7の下段)。また、店員は、客による精算中に不在であってもよい(図7の下段)。つまり、当該客の精算中には、当該客の応対を終えてもよい。 In addition, the salesclerk may wait until the customer completes the payment (until the customer obtains change or a receipt), or may register the next customer's purchased product. In other words, the POS terminal 20 can register the purchased product of the next customer during the checkout process (lower part of FIG. 7). Also, the clerk may be absent during the payment by the customer (lower part of FIG. 7). In other words, the reception of the customer may be finished during the payment of the customer.

また、POS端末20は、お釣りがある場合には、お釣りの取り忘れを防止するため、釣銭機209による釣銭・釣札の払出しを制御し、客が釣銭・釣札を取り除いたことをセンサ等で認識した上で、印刷部213によるレシートの発行を制御してもよい。他の動作モードにおいても同様である。 In addition, when there is change, the POS terminal 20 controls the dispensation of change or bills by the change machine 209 in order to prevent forgetting to take the change, and a sensor or the like detects that the customer has removed the change or bills. issuance of the receipt by the printing unit 213 may be controlled after recognizing the above. The same applies to other operation modes.

図9は、通常モードの動作の概略を説明する模式図である。具体的には、図9は、通常モード(標準モード)において、他端末に精算処理を実行させる場合の処理の流れや人(店員、客)の動作を表した模式図である。図10は、通常モードの動作の概略等を説明するフローチャートである。具体的には、図10(A)は、通常モード(標準モード)において、他端末に精算処理を実行させる場合の動作の概略を説明するフローチャートである。なお、図10(B)は、図10(A)の他端末(他の装置)における動作の基本的な流れを示したフローチャートである。 FIG. 9 is a schematic diagram for explaining the outline of the operation in the normal mode. Specifically, FIG. 9 is a schematic diagram showing the flow of processing and the actions of people (clerk, customer) in the normal mode (standard mode) when another terminal is caused to execute settlement processing. FIG. 10 is a flow chart for explaining the outline of the operation in the normal mode. Specifically, FIG. 10(A) is a flowchart for explaining an outline of the operation in the normal mode (standard mode) when the other terminal is caused to execute the settlement process. FIG. 10(B) is a flow chart showing the basic flow of operations in the other terminal (other device) in FIG. 10(A).

通常モード(自端末において精算処理を実行する場合も他端末に精算処理を実行させる場合も同様)では、店員は、客の買上商品を店員側(店員側スキャナ部212、店員側表示部210、キー操作部211)にて登録する(図9の上段)。つまり、POS端末20(図9の例ではPOS端末20-1)は、店員の操作(店員側スキャナ部212、店員側表示部210、キー操作部211等の操作)により、買上商品の登録処理を実行する(図9の上段)。 In the normal mode (both when executing settlement processing on the own terminal and when executing settlement processing on another terminal), the clerk displays the purchased product of the customer on the clerk side (clerk side scanner unit 212, clerk side display unit 210, It is registered by the key operation unit 211) (upper part of FIG. 9). That is, the POS terminal 20 (the POS terminal 20-1 in the example of FIG. 9) performs registration processing of the purchased product by the operation of the store clerk (operation of the store clerk side scanner unit 212, the store clerk side display unit 210, the key operation unit 211, etc.). is executed (upper part of FIG. 9).

店員による登録処理が完了した場合、客は、他のPOS端末20(図9の例ではPOS端末20-2)に移動し、店員側表示部210において買上商品の合計金額を確認し、釣銭機209に貨幣を投入、または、カード決済部208を操作し、精算する(図9の下段)。つまり、他のPOS端末20は、客の操作等(釣銭機209への貨幣の投入、カード決済部208の操作)により、精算処理を実行する(図9の下段)。 When the registration process by the clerk is completed, the customer moves to another POS terminal 20 (POS terminal 20-2 in the example of FIG. 9), confirms the total amount of purchased commodities on the clerk-side display section 210, and uses the change machine. 209, or operate the card settlement unit 208 to settle the account (lower part of FIG. 9). In other words, the other POS terminals 20 execute settlement processing according to the customer's operation (insertion of money into the change machine 209, operation of the card payment unit 208) (lower part of FIG. 9).

なお、他のPOS端末20(POS端末20-2)には、精算処理に必要な情報(POS端末20-1において生成された登録情報等)が供給される。 The other POS terminal 20 (POS terminal 20-2) is supplied with information (registration information generated by the POS terminal 20-1, etc.) necessary for settlement processing.

なお、店員は、POS端末20-1において、精算処理を実行させるPOS端末20(図9の例ではPOS端末20-2、POS端末20-3のいずれか一方)を指定する。あるいは、店員は、POS端末20-1において、精算処理を実行させるPOS端末20(図9の例ではPOS端末20-2やPOS端末20-3)において読み取らせる媒体(お会計券)を発行させてもよい。 The store clerk designates the POS terminal 20 (either the POS terminal 20-2 or the POS terminal 20-3 in the example of FIG. 9) to execute the settlement process at the POS terminal 20-1. Alternatively, the clerk causes the POS terminal 20-1 to issue a medium (accounting coupon) that can be read by the POS terminal 20 (the POS terminal 20-2 or the POS terminal 20-3 in the example of FIG. 9) that executes the settlement process. may

つまり、通常モードにおいて他端末に精算処理を実行させる場合、図10(A)に示すように、初めは店員側において、商品がスキャン等され(ステップS10:YES)、商品を登録する(ステップS11)。小計キー(例えば、店員側表示部210に表示された小計キー、または、キー操作部211に配置された小計キー等)の押下後は(ステップS30:YES)、例えば、精算処理を実行させる他のPOS端末20が指定されると(ステップS31:YES)、指定されたPOS端末20に登録情報が送信され(ステップS32)、登録側の処理が完了する。 That is, in the normal mode, when another terminal is caused to execute the settlement process, as shown in FIG. ). After pressing the subtotal key (for example, the subtotal key displayed on the clerk-side display unit 210 or the subtotal key arranged on the key operation unit 211, etc.) (step S30: YES), for example, settlement processing is executed. POS terminal 20 is specified (step S31: YES), the registration information is transmitted to the specified POS terminal 20 (step S32), and the processing on the registration side is completed.

なお、店員は、他の端末を指定した後は次客の買上商品を登録可能である(図9の下段)。また、店員は、他の端末を指定した後は不在であってもよい(図9の下段)。 After specifying another terminal, the store clerk can register the next customer's purchased product (lower part of FIG. 9). Also, the clerk may be absent after specifying another terminal (lower part of FIG. 9).

また、図10(A)に示した例では、小計キーの押下後に他のPOS端末20を指定しているが、小計キーを押下せずに他のPOS端末20を指定するようにしてもよい。例えば、登録画面上に小計キーと他のPOS端末20を指定するためのキーとを配置し(更にお会計券を発行するためのキーも配置してもよい)、POS端末20を指定するためのキーが押下された場合に登録情報を送信するようにしてもよい。小計キーを押下せずに他のPOS端末20を指定する態様では、他のPOS端末20を指定するためのキーの押下後に小計キーの押下は不要である。 In the example shown in FIG. 10A, another POS terminal 20 is specified after pressing the subtotal key, but the other POS terminal 20 may be specified without pressing the subtotal key. . For example, a subtotal key and a key for specifying another POS terminal 20 are arranged on the registration screen (a key for issuing an accounting ticket may also be arranged), and the POS terminal 20 is specified. key is pressed, the registration information may be transmitted. In the mode in which another POS terminal 20 is specified without pressing the subtotal key, it is unnecessary to press the subtotal key after pressing the key for specifying the other POS terminal 20 .

また、図10(A)に示した例では省略したが、他のPOS端末20において読み取らせるお会計券を発行し、他のPOS端末20に精算処理を実行させるようにしてもよい。
なお、お会計券を発行するためのキーは小計キーの押下後に押下されるようにしてもよいし、小計キーの押下前に押下されるようにしてもよい。小計キーの押下前にお会計券を発行するためのキーを押下する態様では、お会計券を発行するためのキーの押下後に小計キーの押下は不要である。
Although omitted in the example shown in FIG. 10A, it is also possible to issue an accounting ticket to be read by another POS terminal 20 and cause the other POS terminal 20 to execute the settlement process.
The key for issuing the accounting ticket may be pressed after the subtotal key is pressed, or may be pressed before the subtotal key is pressed. In the mode in which the key for issuing the accounting coupon is pressed before pressing the subtotal key, it is not necessary to press the subtotal key after pressing the key for issuing the accounting coupon.

なお、登録情報を受信した他のPOS端末20(図9の例ではPOS端末20-2)は、図10(B)に示すように、登録情報の受信後(ステップS40:YES)、セミセルフモード(会計専用モード)でなければセミセルフモード(会計専用モード)に移行する(切り替わる)。つまり、現在(登録情報の受信時)の動作モードがフルセルフモードであれば(ステップS41:YES)、フルセルフモードからセミセルフモード(会計専用モード)に移行し(ステップS42)、現在の動作モードが通常モードであれば(ステップS43:YES)、通常モードからセミセルフモード(会計専用モード)に移行する(ステップS42)。そして、客側において、例えば釣銭機209により精算が行われ(ステップS50)、精算側の処理が完了する。 The other POS terminal 20 (the POS terminal 20-2 in the example of FIG. 9) that has received the registration information enters the semi-self mode after receiving the registration information (step S40: YES), as shown in FIG. 10B. If it is not (accounting only mode), it shifts (switches) to semi-self mode (accounting only mode). That is, if the current operating mode (at the time of receiving the registration information) is the full self mode (step S41: YES), the full self mode is shifted to the semi self mode (accounting mode) (step S42), and the current operating mode is the normal mode (step S43: YES), the normal mode is shifted to the semi-self mode (accounting exclusive mode) (step S42). Then, on the customer side, payment is made by, for example, the change machine 209 (step S50), and the processing on the payment side is completed.

なお、図10(B)に示した例では、登録情報を受信した他のPOS端末20は、登録情報の受信後に、セミセルフモード(会計専用モード)でなければセミセルフモード(会計専用モード)に移行しているが、セミセルフモード(会計専用モード)に移行しなくてもよい。つまり、通常モードやフルセルフモードであっても精算処理は可能であるため(図5参照)、通常モードやフルセルフモードのまま精算処理を実行してもよい。 In the example shown in FIG. 10B, the other POS terminal 20 that has received the registration information shifts to the semi-self mode (accounting only mode) if it is not in the semi-self mode (accounting only mode) after receiving the registration information. However, it is not necessary to switch to semi-self mode (accounting mode). That is, since the settlement process can be performed even in the normal mode or the full-self mode (see FIG. 5), the settlement process may be executed in the normal mode or the full-self mode.

通常モード(標準モード)は、上述したように、店員側にて登録処理を実行した後に該登録処理において生成した登録情報を用いて自端末の客側にて精算処理を実行する機能(図7、図8参照)と、該登録処理において生成した登録情報を他端末(精算処理を実行可能な他端末。例えば、他のPOS端末20)に送信して該他端末に精算処理を実行させる機能(図9、図10参照)と、該登録処理において生成した登録情報(または該登録情報を取得するための情報)をコード(バーコード、2次元コード等)化して印刷したお会計券を発行して該他端末に精算処理を実行させる機能とを含む。 In the normal mode (standard mode), as described above, after the store clerk executes the registration process, the customer side of the own terminal executes the settlement process using the registration information generated in the registration process (see FIG. 7). , FIG. 8), and a function of transmitting the registration information generated in the registration process to another terminal (another terminal capable of executing the settlement process, such as another POS terminal 20) to cause the other terminal to execute the settlement process. (See Figs. 9 and 10) and the registration information generated in the registration process (or information for obtaining the registration information) are coded (barcode, two-dimensional code, etc.) and printed out. and a function of causing the other terminal to execute settlement processing.

一方、通常モード(制限モード)は、図5(B)に示したように、上述した通常モード(標準モード)の機能のうち、登録処理において生成した登録情報を他端末に送信して該他端末に精算処理を実行させる機能と、該登録処理において生成した登録情報(または該登録情報を取得するための情報)をコード化して印刷したお会計券を発行して該他端末に精算処理を実行させる機能を制限したモードである。 On the other hand, in the normal mode (restricted mode), among the functions of the normal mode (standard mode) described above, as shown in FIG. A function that causes the terminal to execute the settlement process, and the registration information generated in the registration process (or information for obtaining the registration information) is coded and printed to issue an accounting coupon to perform the settlement process on the other terminal. This mode limits the functions that can be executed.

また、上述した通常モード(標準モード)の機能のうち、登録処理において生成した登録情報を他端末に送信して該他端末に精算処理を実行させる機能と、該登録処理において生成した登録情報(または該登録情報を取得するための情報)をコード化して印刷したお会計券を発行して該他端末に精算処理を実行させる機能は、セミセルフモード(登録専用モード)の機能でもある。つまり、セミセルフモードは、登録専用モードと会計専用モードとに分類可能であるが、セミセルフモード(登録専用モード)は、図5(B)に示したように、登録処理において生成した登録情報を他端末に送信して該他端末に精算処理を実行させる機能と、該登録処理において生成した登録情報(または該登録情報を取得するための情報)をコード化して印刷したお会計券を発行して該他端末に精算処理を実行させる機能とを含む。換言すれば、セミセルフモード(登録専用モード)は、上述した通常モード(標準モード)の機能のうち、店員側にて登録処理を実行した後に該登録処理において生成した登録情報を用いて自端末の客側にて精算処理を実行する機能を制限したモードである。つまり、セミセルフモード(登録専用モード)は、専ら登録処理を実行する動作モードである。 In addition, among the functions of the normal mode (standard mode) described above, the function of transmitting the registration information generated in the registration process to another terminal and causing the other terminal to execute the settlement process, and the function of the registration information generated in the registration process ( or information for obtaining the registration information) is coded and printed, and the function of causing the other terminal to execute the settlement process is also a function of the semi-self mode (registration-only mode). In other words, the semi-self mode can be classified into a registration-only mode and an accounting-only mode. In the semi-self mode (registration-only mode), as shown in FIG. A function to send to the terminal and execute the settlement process on the other terminal, and issue an accounting ticket printed by encoding the registration information generated in the registration process (or information for acquiring the registration information) and a function of causing the other terminal to execute settlement processing. In other words, in the semi-self mode (registration-only mode), among the functions of the normal mode (standard mode) described above, after executing the registration processing on the store clerk side, using the registration information generated in the registration processing, In this mode, the function of executing the settlement process on the customer side is restricted. That is, the semi-self mode (registration-only mode) is an operation mode exclusively for performing registration processing.

なお、セミセルフモード(会計専用モード)は、図5(A)に示したように、他端末における登録処理において生成された登録情報を受信して精算処理を実行する機能と、他端末において発行されたお会計券を読み取って精算処理を実行する機能を含む。つまり、セミセルフモード(会計専用モード)は、専ら精算処理を実行する動作モードである。 In addition, as shown in FIG. 5A, the semi-self mode (accounting only mode) has a function of receiving registration information generated in the registration process on another terminal and executing the settlement process, and It also includes a function to read accounting tickets and execute settlement processing. In other words, the semi-self mode (accounting exclusive mode) is an operation mode exclusively for executing settlement processing.

図11は、フルセルフモードの動作の概略を説明する模式図である。図12は、フルセルフモードの動作の概略を説明するフローチャートである。 FIG. 11 is a schematic diagram for explaining the outline of the operation in full-self mode. FIG. 12 is a flowchart outlining the operation of the full-self mode.

フルセルフモードでは、客は、自身の買上商品を客側(客側スキャナ部206、客側表示部205)にて登録する(図11の上段)。つまり、POS端末20は、客の操作(客側スキャナ部206によるスキャン、客側表示部205へのタッチ)により、買上商品の登録処理を実行する(図11の上段)。 In the full-self mode, the customer registers his/her purchased product on the customer side (customer side scanner section 206, customer side display section 205) (upper part of FIG. 11). In other words, the POS terminal 20 executes the registration process of the purchased product according to the customer's operation (scanning by the customer-side scanner unit 206, touching the customer-side display unit 205) (upper part of FIG. 11).

登録処理が完了した場合、客は、客側表示部205において買上商品の合計金額を確認し、釣銭機209に現金を投入、または、カード決済部208を操作し、精算する(図11の下段)。つまり、POS端末20は、客の操作等(釣銭機209への現金の投入、カード決済部208の操作)により、精算処理を実行する(図11の下段)。 When the registration process is completed, the customer confirms the total amount of purchased products on the customer-side display unit 205, inserts cash into the change machine 209, or operates the card settlement unit 208 to settle the account (lower part of FIG. 11). ). In other words, the POS terminal 20 executes settlement processing according to customer's operation (insertion of cash into the change dispenser 209, operation of the card payment unit 208) (lower part of FIG. 11).

つまり、フルセルフモードの場合、図12に示すように、客側において、商品がスキャン等され(ステップS20:YES)、商品を登録する(ステップS21)。登録完了キー(例えば、客側表示部205に表示された登録完了キー等)の押下後は(ステップS40:YES)、客側において、例えば釣銭機209により精算が行われ(ステップS50)、処理が完了する。なお、ステップS40に係る登録完了キーは、登録処理を完了させるための操作キーであり、登録完了ボタン、小計キー、小計ボタン、お会計キー、お会計ボタンなどと称する場合もある。 That is, in the case of the full self mode, as shown in FIG. 12, the customer scans the product (step S20: YES) and registers the product (step S21). After the registration completion key (for example, the registration completion key displayed on the customer-side display unit 205) is pressed (step S40: YES), the customer's account is settled by, for example, the change machine 209 (step S50), and processing is performed. is completed. The registration completion key related to step S40 is an operation key for completing the registration process, and may also be called a registration completion button, subtotal key, subtotal button, checkout key, checkout button, or the like.

なお、フルセルフモードは、図11に示したように、客側にて登録処理も精算処理も実行するが、店員側は何もできないという訳ではない。つまり、POS端末20は、フルセルフモードで動作しているときであっても、例えば、店員側にて商品をスキャンしたり(ダブルスキャンモード)、店員側にて各種の情報を表示したりすることが可能である。 In the full-self mode, as shown in FIG. 11, the customer side executes both the registration process and the settlement process, but it does not mean that the store clerk cannot do anything. In other words, even when the POS terminal 20 is operating in the full self mode, for example, the clerk can scan the product (double scan mode), or the clerk can display various information. Is possible.

図13は、ダブルスキャンモードの動作の概略を説明する模式図である。図14は、ダブルスキャンモードの動作の概略を説明するフローチャートである。なお、ダブルスキャンモードは、フルセルフモードの一態様であるが、図13、図14では、便宜上、両動作モードを区別して説明する。 FIG. 13 is a schematic diagram for explaining the outline of the operation in the double scan mode. FIG. 14 is a flowchart outlining the operation of the double scan mode. Note that the double scan mode is one mode of the full self mode, but for the sake of convenience, both operation modes will be described separately in FIGS.

フルセルフモードでは、客は、自身の買上商品を客側にて登録する(図11の上段、図13の上段)。つまり、POS端末20は、客の操作により、買上商品の登録処理を実行する(図11の上段、(図13の上段))。 In the full-self mode, the customer registers his/her purchased product on the customer side (upper part of FIG. 11, upper part of FIG. 13). That is, the POS terminal 20 executes the registration processing of the purchased product by the customer's operation (upper part of FIG. 11, (upper part of FIG. 13)).

客による登録処理の途中において、店員が、客の買上商品を店員側にて登録する(図13の中段)。つまり、POS端末20は、客の操作による登録処理と店員の操作による登録処理を実行する(図13の中段)。 During the registration process by the customer, the store clerk registers the merchandise purchased by the customer on the side of the store clerk (middle of FIG. 13). In other words, the POS terminal 20 executes the registration process operated by the customer and the registration process operated by the store clerk (the middle part of FIG. 13).

登録処理が完了した場合、客は、客側表示部205において買上商品の合計金額を確認し、釣銭機209に現金を投入、または、カード決済部208を操作し、精算する(図13の下段)。つまり、POS端末20は、客の操作等(釣銭機209への現金の投入、カード決済部208の操作)により、精算処理を実行する(図13の下段)。 When the registration process is completed, the customer confirms the total amount of purchased products on the customer-side display unit 205, inserts cash into the change dispenser 209, or operates the card settlement unit 208 to settle the account (lower part of FIG. 13). ). In other words, the POS terminal 20 executes settlement processing according to the customer's operation (insertion of cash into the change machine 209, operation of the card payment unit 208) (lower part of FIG. 13).

つまり、フルセルフモードにおいて登録処理を実行しているときに(図12参照)、図14(A)に示すように、店員側スキャナ部212において店員コードが読み取られた場合(ステップS110:YES)、動作モードがフルセルフモードからダブルスキャンモードに移行する(ステップS111)。 That is, when the clerk code is read by the clerk-side scanner unit 212 as shown in FIG. 14A while the registration process is being executed in the full self mode (see FIG. 12) (step S110: YES). , the operation mode shifts from the full self mode to the double scan mode (step S111).

ダブルスキャンモードに移行した後は、図14(B)に示すように、店員側スキャナ部212のスキャン等により(ステップS10:YES)、商品を登録し(ステップS11)、客側スキャナ部206のスキャン等により(ステップS20:YES)、商品を登録する(ステップS21)。小計キー(例えば、店員側表示部210に表示された小計キー、又は、キー操作部211に配置された小計キー等)、又は、登録完了キー(例えば、客側表示部205に表示された登録完了キー等)の押下後は(ステップS41:YES)、客側において、例えば釣銭機209により精算が行われ(ステップS50)、処理が完了する。 After shifting to the double scan mode, as shown in FIG. By scanning or the like (step S20: YES), the product is registered (step S21). A subtotal key (for example, a subtotal key displayed on the clerk-side display unit 210 or a subtotal key arranged on the key operation unit 211) or a registration completion key (for example, a registration completion key displayed on the customer-side display unit 205) After the completion key, etc.) is pressed (step S41: YES), on the customer side, the payment is made by, for example, the change dispenser 209 (step S50), and the process is completed.

なお、ダブルスキャンモードでは、店員は、客による精算が完了する迄(客がお釣りやレシートが取る迄)、待機していてもよいが、次の客の買上商品を登録してもよい。つまり、POS端末20は、精算処理中において次客の買上商品を登録可能である(図13の下段)。また、店員は、客による精算中に不在であってもよい(図13の下段)。つまり、当該客の精算中には、当該客の応対を終えてもよい。 In the double scan mode, the store clerk may wait until the customer completes the payment (until the customer obtains change or a receipt), or may register the next customer's purchased product. In other words, the POS terminal 20 can register the purchased product of the next customer during the checkout process (lower part of FIG. 13). Also, the clerk may be absent during the payment by the customer (lower part of FIG. 13). In other words, the reception of the customer may be finished during the payment of the customer.

なお、図14(A)に示したように、フルセルフモードにおいて店員コードが読み取られた場合に動作モードがフルセルフモードからダブルスキャンモードに移行するが、店員コードの読み取りは、ログイン操作の一つであってもよい。また、フルセルフモードにおいて他の操作(例えば、店員コードの読み取りとは異なるログイン操作)があった場合に動作モードがフルセルフモードからダブルスキャンモードに移行してもよい。また、ダブルスキャンモードにおいて店員による操作が行われなくなった場合に(例えば、最後の操作の時点から所定時間が経過した場合に)動作モードがダブルスキャンモードからフルセルフモードに移行してもよい。 As shown in FIG. 14A, when the clerk code is read in the full self mode, the operation mode shifts from the full self mode to the double scan mode. Reading the clerk code is one of the login operations. can be one. Further, when another operation (for example, a log-in operation other than reading the store clerk code) is performed in the full-self mode, the operation mode may shift from the full-self mode to the double scan mode. Further, when the clerk stops performing any operation in the double scan mode (for example, when a predetermined time has passed since the last operation), the operation mode may shift from the double scan mode to the full self mode.

(動作モードの報知)
各POS端末20は、自端末の現在の動作モードを報知してもよい。例えば、各POS端末20は、店員側表示部210において自端末の現在の動作モードを表示してもよい。
具体的には、各POS端末20は、店員側表示部210に自端末の動作モード表示欄を有する画面を表示し、該画面上の動作モード表示欄に自端末の現在の動作モードを表示してもよい。また、各POS端末20は、各動作モードに対応する画像(例えば、ボタン風の画像)を配置した画面を店員側表示部210に表示し、該画面上において自端末の現在の動作モードを対応する画像を現在の動作モードに対応しない画像とは異なる表示態様(例えば、他の画像の表示態様よりも目立つ表示態様)にて表示してもよい。例えば、通常モードとフルセルフモードの2つの動作モードにより運用する場合、通常モード画像とフルセルフモード画像とを常に表示するとともに、自端末の現在の動作モードが通常モードであるときには通常モード画像をフルセルフモード画像よりも目立つ表示態様にて表示し、自端末の現在の動作モードがフルセルフモードであるときにはフルセルフモード画像を通常モード画像よりも目立つ表示態様にて表示するなどしてもよい。なお、各POS端末20は、客側表示部205においても同様に自端末の現在の動作モードを表示してもよい。
(Notification of operation mode)
Each POS terminal 20 may report its current operating mode. For example, each POS terminal 20 may display the current operation mode of its own terminal on the salesclerk side display section 210 .
Specifically, each POS terminal 20 displays a screen having an operation mode display field of its own terminal on the clerk side display section 210, and displays the current operation mode of its own terminal in the operation mode display field on the screen. may In addition, each POS terminal 20 displays a screen on which an image corresponding to each operation mode (for example, a button-like image) is arranged on the clerk-side display unit 210, and the current operation mode of the own terminal is displayed on the screen. The image to be displayed may be displayed in a display manner different from that of the image that does not correspond to the current operation mode (for example, a display manner that is more conspicuous than the display manner of other images). For example, when operating in two operating modes, the normal mode and the full self mode, the normal mode image and the full self mode image are always displayed, and when the current operation mode of the own terminal is the normal mode, the normal mode image is displayed. The full self mode image may be displayed in a more conspicuous display mode than the full self mode image, and when the current operation mode of the own terminal is the full self mode image, the full self mode image may be displayed in a more conspicuous display mode than the normal mode image. . Each POS terminal 20 may similarly display the current operation mode of its own terminal on the customer side display section 205 as well.

また、各POS端末20は、自端末の現在の動作モードに代えて又は加えて、他端末の現在の動作モードを報知してもよい。つまり、各POS端末20が互いに他端末の現在の動作モードを認識することにより、他端末の現在の動作モードを報知してもよい。各POS端末20が互いに他端末の現在の動作モードを認識する方法の一例は、各POS端末20が動作モードの移行後に移行後の動作モード(最新の動作モード)を他端末に通知(LAN11を介して、他端末に直接的に通知、または、ストアコントローラ10や監視端末などを経由して他端末に通知)する方法である。また、各POS端末20は、他端末の現在の動作モードと同様、他端末の現在の処理状況を報知してもよい。 Also, each POS terminal 20 may notify the current operation mode of another terminal instead of or in addition to the current operation mode of its own terminal. In other words, each POS terminal 20 may mutually recognize the current operation mode of the other terminal and notify the current operation mode of the other terminal. An example of a method in which each POS terminal 20 mutually recognizes the current operation mode of another terminal is that each POS terminal 20 notifies the other terminal of the operation mode after transition (latest operation mode) after the transition of the operation mode. directly to the other terminal via the store controller 10 or to the other terminal via the monitoring terminal). Also, each POS terminal 20 may report the current processing status of the other terminal as well as the current operation mode of the other terminal.

また、各POS端末20は、自端末の現在の動作モード等(動作モード、処理状況等)に応じた情報を報知してもよい。例えば、各POS端末20は、自端末の現在の動作モードがフルセルフモードである場合、例えば待機中であるときに、各種の情報を客側表示部205に表示してもよい。また、POS端末20は、自端末の現在の動作モードに応じた情報に代えて又は加えて、他端末の現在の動作モード等に応じた情報を報知してもよい。 Further, each POS terminal 20 may report information according to its own current operation mode (operation mode, processing status, etc.). For example, each POS terminal 20 may display various kinds of information on the customer-side display section 205 when its current operation mode is the full self mode, for example, when it is on standby. Also, the POS terminal 20 may report information according to the current operation mode of the other terminal in place of or in addition to the information according to the current operation mode of its own terminal.

なお、店員による操作によって動作モードが切り替わった場合(モード切替操作、店員コードの読み取り等による場合)であっても、店員の操作によらずに動作モードが切り替わった場合(モード切替命令、所定時間経過等による場合)であっても、自端末や他端末の動作モードを報知する。 Even if the operation mode is switched by an operation by the store clerk (mode switching operation, reading of the store clerk code, etc.), if the operation mode is switched without the operation of the store clerk (mode switching command, predetermined time Even if it depends on the progress etc.), the operation mode of the own terminal and other terminals is notified.

(動作モードに関する情報の記憶)
各POS端末20は、動作モードに関する情報として、取引(処理)が何れの動作モードにおいてなされたかを記憶してもよい。例えば、通常モード(標準モード)で動作するPOS端末20-1が、ある取引について登録処理及び精算処理を実行した場合には、登録処理及び精算処理を実行したPOS端末20-1は、当該取引に関する情報(例えば、精算情報)として(又は、当該取引に関する情報に対応付けて)、当該取引に関する登録処理及び精算処理が通常モード(標準モード)においてなされた旨の情報(例えば、動作モードを識別可能な情報等)を記憶してもよい。
(storage of information about operation mode)
Each POS terminal 20 may store in which operation mode the transaction (process) was made as information on the operation mode. For example, when the POS terminal 20-1 operating in normal mode (standard mode) executes registration processing and settlement processing for a certain transaction, the POS terminal 20-1 that executed the registration processing and settlement processing information (e.g. settlement information) (or in association with the information related to the transaction) to the effect that the registration processing and settlement processing related to the transaction were performed in the normal mode (standard mode) (e.g., identifying the operation mode available information, etc.) may be stored.

なお、各POS端末20は、取引(処理)が何れの端末においてなされたかも記憶してもよい。上記例では、POS端末20-1は、取引に関する情報として、自端末(POS端末20-1)において登録処理及び精算処理が実行された旨の情報を記憶してもよい。
より詳細には、POS端末20-1は、登録処理を実行した端末の識別情報(端末識別情報)として自端末の端末識別情報を記憶するとともに、精算処理を実行した端末の端末識別情報として自端末の端末識別情報を記憶してもよい。あるいは、POS端末20-1は、当該処理全体(登録処理、精算処理)を実行した端末の端末識別情報として自端末の端末識別情報を記憶してもよい。
It should be noted that each POS terminal 20 may also store in which terminal the transaction (process) was made. In the above example, the POS terminal 20-1 may store information indicating that the registration process and the settlement process have been executed at its own terminal (the POS terminal 20-1) as the transaction information.
More specifically, the POS terminal 20-1 stores the terminal identification information of its own terminal as the identification information (terminal identification information) of the terminal that executed the registration process, and also stores the terminal identification information of the terminal that executed the settlement process as the terminal identification information. Terminal identification information of the terminal may be stored. Alternatively, the POS terminal 20-1 may store the terminal identification information of its own terminal as the terminal identification information of the terminal that executed the entire processing (registration processing, settlement processing).

また、例えば、初めに、通常モード(標準モード)で動作するPOS端末20-1が、ある取引について登録処理を実行し、続いて、セミセルフモード(会計専用モード)で動作するPOS端末20-2が、上記登録処理による登録情報に基づいて当該取引について精算処理を実行した場合には、精算処理を実行したPOS端末20-2は、当該取引に関する情報(例えば、精算情報)として(又は、当該取引に関する情報に対応付けて)、当該取引に関する登録処理が通常モード(標準モード)においてなされた旨の情報を記憶するとともに、当該取引に関する精算処理がセミセルフモード(会計専用モード)においてなされた旨の情報を記憶してもよい。また、上記に加えて、登録処理を実行したPOS端末20-1も、当該取引に関する登録処理が通常モード(標準モード)においてなされた旨の情報を記憶してもよい。 Also, for example, first, the POS terminal 20-1 operating in the normal mode (standard mode) executes registration processing for a certain transaction, and then the POS terminal 20-2 operating in the semi-self mode (accounting mode). However, when the settlement process is executed for the transaction based on the registration information obtained by the above registration process, the POS terminal 20-2 that executed the settlement process uses the information (for example, settlement information) regarding the transaction (or (associated with transaction information), stores information indicating that the registration process for the transaction was performed in the normal mode (standard mode), and stored information indicating that the settlement process for the transaction was performed in the semi-self mode (accounting-only mode). Information may be stored. In addition to the above, the POS terminal 20-1 that executed the registration process may also store information indicating that the registration process for the transaction was performed in the normal mode (standard mode).

なお、上記例では、精算処理を実行したPOS端末20-2は、取引に関する情報として、他端末(POS端末20-1)において登録処理が実行された旨の情報を記憶し、自端末(POS端末20-2)において精算処理が実行された旨の情報を記憶してもよい。
より詳細には、POS端末20-2は、登録処理を実行した端末の情報(端末識別情報)として他端末(POS端末20-1)の端末識別情報を記憶するとともに、精算処理を実行した端末の端末識別情報として自端末(POS端末20-2)の端末識別情報を記憶してもよい。なお、上記例では、精算処理を実行するPOS端末20-2の側において、登録処理を実行したPOS端末20-1の端末識別情報と動作モード(具体的には通常モード(標準モード))を識別する情報とが取得できるようになっていればよい。例えば、POS端末20-1の側からPOS端末20-2の側に、POS端末20-1の端末識別情報と動作モードを識別する情報とが供給(例えば、登録情報として送受信、お会計券を介して供給)されるようになっていればよい。
In the above example, the POS terminal 20-2 that has executed the settlement process stores information indicating that the registration process has been executed in the other terminal (POS terminal 20-1) as information related to the transaction. The terminal 20-2) may store information indicating that the settlement process has been executed.
More specifically, the POS terminal 20-2 stores the terminal identification information of the other terminal (POS terminal 20-1) as information (terminal identification information) of the terminal that executed the registration process, and also stores the terminal identification information of the terminal that executed the settlement process. terminal identification information of its own terminal (POS terminal 20-2) may be stored as the terminal identification information. In the above example, on the side of the POS terminal 20-2 that executes the settlement process, the terminal identification information and the operation mode (specifically, the normal mode (standard mode)) of the POS terminal 20-1 that executed the registration process are It suffices if the identifying information can be acquired. For example, from the POS terminal 20-1 side to the POS terminal 20-2 side, the terminal identification information of the POS terminal 20-1 and the information identifying the operation mode are supplied (for example, transmission/reception as registration information, and receipt of accounting coupons). (supplied via).

また、各POS端末20は、動作モードに関する情報として、動作モードの移行(切り替わり)について記憶してもよい。例えば、POS端末20-1の動作モードが、ある動作モードから他の動作モードに移行した場合には、当該POS端末20-1は、動作モードの移行時刻とともに、何れの動作モードに移行したかの情報(例えば、移行後の動作モードを識別可能な情報等)を記憶してもよい。また、POS端末20-1は、動作モードの移行時刻とともに、何れの動作モードから何れの動作モードに移行したかの情報(例えば、移行前の動作モードを識別可能な情報、移行後の動作モードを識別可能な情報等)を記憶してもよい。 Further, each POS terminal 20 may store the transition (switching) of the operation mode as information on the operation mode. For example, when the operation mode of the POS terminal 20-1 shifts from a certain operation mode to another operation mode, the POS terminal 20-1 changes to which operation mode along with the operation mode transition time. information (for example, information that can identify the operation mode after transition) may be stored. The POS terminal 20-1 also provides information on which operation mode to which operation mode the POS terminal 20-1 has transitioned (for example, information that can identify the operation mode before transition, information that can identify the operation mode after transition, and information on which operation mode has transitioned to which operation mode). , etc.) may be stored.

なお、各POS端末20は、店員による操作によって動作モードが切り替わった場合(モード切替操作、店員コードの読み取り等による場合)であっても、店員の操作によらずに動作モードが切り替わった場合(モード切替命令、所定時間経過等による場合)であっても、動作モードの移行に関する情報を記憶してもよい。上記の場合、各POS端末20は、何に基づいて動作モードが移行したかの情報(例えば、店員コード「×××」の店員による操作によって動作モードが移行した旨、端末識別情報「×××」のPOS端末20からのモード切替命令によって動作モードが移行した旨など)を記憶してもよい。 Even when the operation mode is switched by the clerk's operation (mode switching operation, reading of the clerk's code, etc.), each POS terminal 20 can switch the operation mode without being operated by the clerk ( (in the case of a mode switching command, elapse of a predetermined time, etc.), the information regarding the transition of the operation mode may be stored. In the above case, each POS terminal 20 receives information on the basis of which the operation mode has changed (for example, information indicating that the operation mode has changed due to the operation by the store clerk with the store clerk code "XXX", the terminal identification information "XXX", etc.). x", that the operation mode has changed due to a mode switching command from the POS terminal 20, etc.) may be stored.

なお、POS端末20に代えて又は加えて、ストアコントローラ10や監視端末などが、動作モードに関する情報を記憶してもよい。 Instead of or in addition to the POS terminal 20, the store controller 10, monitoring terminal, or the like may store the information about the operation mode.

また、上述のように記憶する動作モードに関する情報は、必要に応じて、出力(表示、送信、印刷等)されるものであってもよい。例えば、POS端末20は、フルセルフモードにおいて出力されるレシートに、フルセルフモードにおいて処理(登録処理、精算処理)された旨の情報(店員にのみが内容を認識できる態様の情報、又は、客にも認識できる態様の情報)を印刷してもよい。他の動作モードにおいて出力されるレシートも同様に印刷してもよい。また、例えば、POS端末20(又は監視端末)は、処理時の動作モードを表示してもよい。一例として、POS端末20(又は監視端末)は、所定の検索画面等に取引番号(取引を識別可能な情報)の入力があった場合に、該当する取引に関し、登録処理と精算処理のうちの少なくとも一方について、処理がなされた端末(端末識別情報等)と動作モード(動作モードを識別可能な情報)とを表示してもよい。 Further, the information on the operation mode stored as described above may be output (displayed, transmitted, printed, etc.) as necessary. For example, the POS terminal 20 may include information indicating that processing (registration processing, settlement processing) has been performed in the full-self mode on a receipt output in the full-self mode. information in a form that can also be recognized by Receipts output in other operating modes may be printed as well. Also, for example, the POS terminal 20 (or monitoring terminal) may display the operation mode during processing. As an example, when the POS terminal 20 (or monitoring terminal) inputs a transaction number (information that can identify a transaction) on a predetermined search screen or the like, For at least one of them, the terminal (terminal identification information, etc.) on which the process was performed and the operation mode (information that can identify the operation mode) may be displayed.

以下の説明において、POS端末20-1、及び、POS端末20-2は通常モード(具体的には通常モード(標準モード))であるものとする。また、POS端末20-3はフルセルフモードであるものとする。 In the following description, it is assumed that the POS terminals 20-1 and 20-2 are in normal mode (specifically, normal mode (standard mode)). It is also assumed that the POS terminal 20-3 is in full self mode.

(フルセルフモードのPOS端末20の表示例)
図15及び図16は、フルセルフモードのPOS端末20における表示例である。具体的には、図15(A)、図15(B)、図16(A)~図16(F)は、何れも、フルセルフモードのPOS端末20-3の客側表示部205における表示例である。
(Display example of POS terminal 20 in full self mode)
15 and 16 are display examples of the POS terminal 20 in full self mode. Specifically, FIGS. 15(A), 15(B), and FIGS. 16(A) to 16(F) all show the display on the customer side display section 205 of the POS terminal 20-3 in full self mode. This is an example.

図15(A)は、登録処理の開始前の登録開始画面の表示内容を示している。図15(A)において、画面右の登録スタートボタンBT30は、商品登録の開始を指示するためのボタンである。客は、商品登録を開始する際に登録スタートボタンBT30を操作する。画面左下のボタンBT35~BT37は、表示言語を、夫々、英語、中国語、韓国語に切り替えるためのボタンである。 FIG. 15A shows the display contents of the registration start screen before starting the registration process. In FIG. 15A, a registration start button BT30 on the right side of the screen is a button for instructing the start of product registration. The customer operates the registration start button BT30 when starting product registration. Buttons BT35 to BT37 at the lower left of the screen are buttons for switching the display language to English, Chinese, and Korean, respectively.

図15(B)は、2品目の商品(大福餅)が登録された状態の登録画面の表示内容を示している。なお、図15(A)に示した登録開始画面において登録スタートボタンBT30が操作された場合、POS端末20-3は、商品が未だ何も登録されていない状態の登録画面を表示するが、説明の便宜上、図15(B)は、既に商品(お茶、大福餅)が登録された後の登録画面を示している。 FIG. 15(B) shows the display contents of the registration screen in a state where two products (daifuku mochi) have been registered. Note that when the registration start button BT30 is operated on the registration start screen shown in FIG. 15A, the POS terminal 20-3 displays the registration screen in which no products have been registered yet. For the sake of convenience, FIG. 15B shows the registration screen after the products (tea, daifuku mochi) have already been registered.

図15(B)において、画面左下の画像GA01は、他端末(POS端末20-1)の状態(具体的には通常モードである旨)を示している。画面左下の画像GA02は、他端末(POS端末20-2)の状態(具体的には通常モードである旨)を示している。画面右下のお会計ボタンBT32は、商品登録の終了を指示するためのボタンである。客は、商品登録が完了した後にお会計ボタンBT32を操作する。店員呼出ボタンBT33は、店員を呼び出すためのボタンである。客は、店員を呼び出す場合(例えば、店員のサポートが必要な場合等)に店員呼出ボタンBT33を操作する。 In FIG. 15B, an image GA01 at the bottom left of the screen indicates the state of the other terminal (POS terminal 20-1) (specifically, normal mode). An image GA02 at the bottom left of the screen indicates the state of the other terminal (POS terminal 20-2) (specifically, normal mode). A checkout button BT32 at the bottom right of the screen is a button for instructing the end of product registration. The customer operates the checkout button BT32 after completing product registration. The clerk call button BT33 is a button for calling a clerk. The customer operates the clerk call button BT33 when calling a clerk (for example, when the clerk's support is required).

なお、ボタンBT35~BT37は、上述したように、表示言語を、夫々、英語、中国語、韓国語に切り替えるためのボタンである。また、「野菜」ボタンBT38は、野菜の各プリセットキーを表示させるためのボタンである。 Buttons BT35 to BT37 are buttons for switching the display language to English, Chinese, and Korean, respectively, as described above. The "vegetables" button BT38 is a button for displaying preset keys for vegetables.

図16(A)は、精算処理を開始する際に表示する精算画面(支払方法選択画面)の表示内容を示している。例えば、POS端末20-3は、登録画面(図15(B)参照)においてお会計ボタンBT32が操作された場合に、図16(A)に示したような支払方法選択画面を表示する。 FIG. 16A shows the display contents of the settlement screen (payment method selection screen) displayed when the settlement process is started. For example, the POS terminal 20-3 displays a payment method selection screen as shown in FIG. 16(A) when the checkout button BT32 is operated on the registration screen (see FIG. 15(B)).

図16(B)は、現金による支払を開始する際に表示する精算画面(入金画面)の表示内容を示している。例えば、POS端末20-3は、支払方法選択画面(図16(A)参照)において現金が操作された場合に、図16(B)に示したような入金画面を表示する。 FIG. 16B shows the display contents of the settlement screen (deposit screen) displayed when starting payment in cash. For example, the POS terminal 20-3 displays a deposit screen as shown in FIG. 16(B) when cash is operated on the payment method selection screen (see FIG. 16(A)).

図16(C)は、預り金額を決定する際に表示する精算画面(入金画面)の表示内容を示している。例えば、POS端末20-3は、お支払金額(買上金額)以上の現金(預り金)が投入された場合に、図16(C)に示したような入金画面を表示する。 FIG. 16C shows the display contents of the settlement screen (deposit screen) displayed when the deposit amount is determined. For example, the POS terminal 20-3 displays a deposit screen as shown in FIG. 16(C) when cash (deposit) exceeding the payment amount (purchase amount) is inserted.

図16(D)は、釣り銭を放出する際に表示する精算画面(釣銭画面)の表示内容を示している。例えば、POS端末20-3は、入金画面(図16(C))においておわり(レシート)ボタンBT40が操作された場合に、図16(D)に示したような釣銭画面を表示する。 FIG. 16D shows the display contents of the settlement screen (change screen) displayed when the change is released. For example, the POS terminal 20-3 displays a change screen as shown in FIG. 16(D) when the end (receipt) button BT40 is operated on the deposit screen (FIG. 16(C)).

図16(E)は、釣り銭が取り去られた際に表示する精算画面(レシート画面)の表示内容を示している。例えば、POS端末20-3は、釣銭機209の取出口から釣り銭が取り去られた場合に、図16(E)に示したようなレシート画面を表示する。なお、POS端末20は、取出口の近傍にフォトセンサ等のセンサを設置し、該センサが物(客の手を想定)を認識した場合に、釣り銭が取り去られたと判定してもよい。図16(F)は、待機画面の一例である。待機画面には、広告(商品広告、イベントの広告等)を表示してもよい。 FIG. 16(E) shows the display contents of the settlement screen (receipt screen) displayed when the change is removed. For example, the POS terminal 20-3 displays a receipt screen as shown in FIG. Note that the POS terminal 20 may be provided with a sensor such as a photo sensor near the outlet, and may determine that the change has been removed when the sensor recognizes an object (assuming the customer's hand). FIG. 16F is an example of the standby screen. Advertisements (product advertisements, event advertisements, etc.) may be displayed on the standby screen.

なお、POS端末20-3は、レシート画面(図16(E))の表示後には、登録開始画面(図15(A))を表示する。例えば、POS端末20-3は、印刷部213の発行口からレシートが取り去られた後に、登録開始画面を表示する。なお、POS端末20は、発行口からレシートが取り去られたことを認識可能なセンサを備えていてもよい。また、釣り銭が発生しない場合には、釣銭画面(図16(D))を表示せずに、入金画面(図16(C))からレシート画面(図16(E))に遷移してもよい。 The POS terminal 20-3 displays a registration start screen (FIG. 15A) after displaying the receipt screen (FIG. 16E). For example, the POS terminal 20-3 displays the registration start screen after the receipt is removed from the issuing port of the printing unit 213. FIG. The POS terminal 20 may have a sensor capable of recognizing that the receipt has been removed from the issuing port. If no change is generated, the deposit screen (FIG. 16(C)) may be transitioned to the receipt screen (FIG. 16(E)) without displaying the change screen (FIG. 16(D)). .

次に、通常モードにおいて、操作者の習熟度によらずに的確に商品を登録させるための画面や処理(以下、「操作支援処理」ともいう)について説明する。図17は、商品情報テーブルの一例を示す図である。同図における1行(1レコード)が1つの商品に対応する商品情報である。1つの商品情報は、商品識別子、商品名、大分類、中分類、小分類、価格、税区分、標準、軽減の各項目の領域を含む。 Next, in the normal mode, screens and processing (hereinafter also referred to as "operation support processing") for accurately registering products regardless of the operator's proficiency level will be described. FIG. 17 is a diagram showing an example of a product information table. One row (one record) in the figure is product information corresponding to one product. One item of product information includes areas for items such as a product identifier, product name, large classification, middle classification, small classification, price, tax classification, standard, and reduction.

商品識別子の領域は、対応の商品を一意に示す商品識別子を格納する。商品識別子は、例えばPLU(Price Look Up)コードやJAN(Japanese Article Number)コードなどであってもよいし、店舗が独自に設定したものであってもよい。商品名は、対応の商品についての商品名のデータを格納する。大分類の領域は、対応の商品が属する分類として最も大まかな分類である大分類を示すデータを格納する。中分類の領域は、対応の商品が属する分類として、大分類をさらに分類した中分類を示すデータを格納する。小分類の領域は、対応の商品が属する分類として、中分類をさらに分類した小分類を示すデータを格納する。 The product identifier area stores a product identifier that uniquely indicates the corresponding product. The product identifier may be, for example, a PLU (Price Look Up) code or a JAN (Japanese Article Number) code, or may be uniquely set by the store. The product name stores product name data for the corresponding product. The major classification area stores data indicating the major classification, which is the most general classification to which the corresponding product belongs. The middle classification area stores data indicating a middle classification obtained by further classifying the large classification as the classification to which the corresponding product belongs. The small classification area stores data indicating a small classification obtained by further classifying the middle classification as the classification to which the corresponding product belongs.

価格の領域は、対応の商品についての単価としての価格を示すデータを格納する。価格の領域に格納される価格は、ここでは税込価格である。税区分の領域は、対応の商品について設定されている消費税の税率の区分を示すデータを格納する。税率の領域は、対応の商品について設定されている消費税の税率を示すデータを格納する。 The price field stores data indicating the price as a unit price for the corresponding product. The price stored in the price field is the tax-inclusive price here. The tax classification area stores data indicating the classification of the consumption tax rate set for the corresponding product. The tax rate area stores data indicating the consumption tax rate set for the corresponding product.

本実施形態では、税区分が0、1、2、3の4種類設けられている。税区分0は、常に標準税率(10%)が適用される商品を示している。税区分1は、常に軽減税率(8%)が適用される商品を示している。税区分2、3は、イートイン商品及びテイクアウト商品のいずれの商品としてでも登録可能な商品(以下、「特定商品」という)を示し、税区分2は、標準税率が適用されるイートイン商品として登録される商品を示し、税区分3は、軽減税率が適用されるテイクアウト商品として登録される商品を示している。 In this embodiment, four types of tax categories 0, 1, 2, and 3 are provided. Tax classification 0 indicates products to which the standard tax rate (10%) is always applied. Tax category 1 indicates products to which a reduced tax rate (8%) is always applied. Tax categories 2 and 3 indicate products that can be registered as either eat-in products or take-out products (hereinafter referred to as “specified products”), and tax category 2 is registered as eat-in products to which the standard tax rate is applied. Tax category 3 indicates products registered as take-out products to which a reduced tax rate is applied.

図17において、特定商品は、ハンバーガーと親子丼である。いずれも、イートイン商品として登録される場合には、商品名にEが付され(Eハンバーガー、E親子丼)、テイクアウト商品として登録される場合には商品名にTが付される(Tハンバーガー、T親子丼)。また、イートイン商品として登録される場合と、テイクアウト商品として登録される場合とで、商品識別子が異なっている。なお、EハンバーガーとTハンバーガーや、E親子丼とT親子丼は、名称や商品識別子が異なっているが、商品自体は同じものである。 In FIG. 17, the specific products are hamburgers and oyakodon. In either case, when registered as an eat-in product, E is added to the product name (E hamburger, E oyakodon), and when registered as a take-out product, T is added to the product name (T hamburger, T oyakodon). In addition, product identifiers are different between when a product is registered as an eat-in product and when it is registered as a take-out product. Although E hamburger and T hamburger and E oyakodon and T oyakodon have different names and product identifiers, the product itself is the same.

さらに、本実施形態では、商品の在庫を管理するために、価格及び適用する税率を変更する食料品以外の商品がある。当該商品は、本実施形態では、商品識別子301、302のケーキ用ケースである。商品識別子301は、商品識別子7のケーキを購入した客がケーキ用ケースを購入する場合の商品識別子である。この場合、ケーキには軽減税率が適用されるが、ケーキ用ケースには標準税率が適用され、価格は50円である。 Additionally, in this embodiment, there are non-grocery items for which the price and applicable tax rates are changed in order to control the inventory of the item. The products are cake cases with product identifiers 301 and 302 in this embodiment. A product identifier 301 is a product identifier when a customer who purchased the cake with the product identifier 7 purchases a cake case. In this case, the reduced tax rate is applied to the cake, but the standard tax rate is applied to the cake case, and the price is 50 yen.

一方、当該ケーキ用ケースは商品識別子8のケーキセットのケースとしても使用される。商品識別子302は、商品識別子8のケーキセットと組み合わせて販売される場合の商品識別子である。この場合、ケーキ用ケースはケーキセットに付帯して使用されるため、ケーキセットは当該ケーキ用ケースも含め軽減税率の対象となる。従って、商品識別子302のケーキ用ケースの価格は0円に変更され、また税率も軽減税率が適用される。このようにすることで、組合せて販売する場合は、容器の価格を0円にするなどの柔軟な設定が可能となるとともに、容器の数量管理等も可能となる。 On the other hand, the cake case is also used as a cake set case with product identifier 8 . A product identifier 302 is a product identifier when sold in combination with the cake set with the product identifier 8 . In this case, since the cake case is used together with the cake set, the cake set, including the cake case, is subject to the reduced tax rate. Therefore, the price of the cake case with the product identifier 302 is changed to 0 yen, and the reduced tax rate is applied. By doing so, it becomes possible to flexibly set the price of the container to 0 yen when the products are sold in combination, and it becomes possible to manage the quantity of the container.

このように、本実施形態では、ケーキ用ケースのような食料品以外の商品を、ケーキセットのような所定の食料品と組み合わせて販売する場合に、食料品に適用される税率を食料品以外の商品に適用して登録することも可能であり、食料品以外の商品を所定の食料品と組み合わせることなく販売する場合に、食料品に適用される税率とは異なる標準税率を食料品以外の商品に適用して登録することも可能である。なお、食料品以外の商品の一例としてケーキ用ケースを用いたが、食料品を入れる容器または食料品を包装する包装であればよい。 As described above, in the present embodiment, when a non-food product such as a cake case is sold in combination with a predetermined food product such as a cake set, the tax rate applied to the food product is When non-food products are sold without being combined with prescribed food products, a standard tax rate different from the tax rate applied to food products can be applied to non-food products. It is also possible to apply it to products and register them. Although a cake case is used as an example of a product other than food, it may be a container for storing food or a package for packaging food.

なお、図17では、全商品に税率が定められているが、大分類、中分類、小分類ごとにも予め税率が定められており、商品情報テーブルにおいて税率が定められていない商品は、当該商品が属する小分類に定められた税率、小分類の税率が定められていない場合には中分類に定められた税率、中分類の税率が定められていない場合には台分類に定められた税率が適用される。 In FIG. 17, the tax rate is set for all products, but the tax rate is also set in advance for each major, middle, and small classification. Tax rate stipulated for the minor classification to which the goods belong, tax rate stipulated for the major classification if the tax rate for the minor classification is not stipulated, and tax rate stipulated for the main classification if the tax rate for the minor classification is not stipulated applies.

次に、本実施形態において、通常モード時に店員側表示部210に表示される画面例について説明する。図18は、店員側表示部210に表示される画面例を示す図である。図18(A)は、登録開始前の画面401を示す図である。画面401には、小計キー501、免税ボタン502、イートインボタン503、登録開始ボタン504、商品登録ボタン群505が表示される。小計キー501は、登録された商品の小計を行う場合に押下されるボタンである。登録開始前画面には、商品が登録されていないため、図18(A)に示される画面では、小計キー501はグレーアウトされ、無効化されている。 Next, an example of a screen displayed on the clerk-side display unit 210 in the normal mode in this embodiment will be described. FIG. 18 is a diagram showing an example of a screen displayed on the clerk-side display unit 210. As shown in FIG. FIG. 18A shows a screen 401 before starting registration. On the screen 401, a subtotal key 501, a tax exemption button 502, an eat-in button 503, a registration start button 504, and a product registration button group 505 are displayed. A subtotal key 501 is a button that is pressed to subtotal the registered products. Since no product is registered on the pre-registration screen, the subtotal key 501 is grayed out and disabled on the screen shown in FIG. 18(A).

免税ボタン502は、外国人旅行者等の非居住者に対して特定の物品を一定の方法で販売する場合に押下されるボタンである。本実施形態では、分かりやすくするためにイートイン商品以外の商品を免税対象商品としている。本実施形態では、免税ボタン502は、登録開始ボタン504押下前に押下するものとしている。 The tax exemption button 502 is a button that is pressed when selling specific goods to non-residents such as foreign tourists in a certain manner. In this embodiment, for the sake of clarity, products other than eat-in products are treated as tax exempt products. In this embodiment, the tax exemption button 502 is to be pressed before the registration start button 504 is pressed.

イートインボタン503は、特定商品をイーとアウト商品として登録させるためのボタンである。このボタンにより、店員がイートインとテイクアウトを誤って登録することを防止することができる。本実施形態では、イートインボタン503は、登録開始ボタン504押下前に押下するものとしている。 The eat-in button 503 is a button for registering a specific product as an eat-out product. This button can prevent the store clerk from mistakenly registering eat-in and take-out. In this embodiment, the eat-in button 503 is pressed before the registration start button 504 is pressed.

登録開始ボタン504は、商品の登録を開始するためのボタンである。本実施形態では、当該ボタンが押下された場合には、免税ボタン502およびイートインボタン503を押下することはできない。商品登録ボタン群505は、複数のプリセットボタンからなる。商品登録ボタン群505により、店員はEハンバーガー(商品識別子3)、Tハンバーガー(商品識別子4)、E親子丼(商品識別子5)、T親子丼(商品識別子6)、ケーキ(商品識別子7)、ケーキセット(商品識別子8)、ケーキ用ケース(商品識別子301)を登録可能である。 A registration start button 504 is a button for starting product registration. In this embodiment, the tax exemption button 502 and the eat-in button 503 cannot be pressed when the button is pressed. The product registration button group 505 consists of a plurality of preset buttons. Using the product registration button group 505, the clerk can select E hamburger (product identifier 3), T hamburger (product identifier 4), E oyakodon (product identifier 5), T oyakodon (product identifier 6), cake (product identifier 7), A cake set (product identifier 8) and a cake case (product identifier 301) can be registered.

図18(B)は、免税ボタン502押下時の画面402を示す図である。免税ボタン502が押下されると、画面402に示されるように、免税ボタン502は押下されたためにグレーアウトされる。また、イートインはできないため、イートインボタン503、Eハンバーガーボタン、E親子丼の各ボタンがグレーアウトされる。また、商品が登録されていないため、小計キー501もグレーアウトされている。グレーアウトされたボタンは無効化されるため、店員の誤操作を店員の習熟度によらずに防止することができる。このように、免税が適用されない免税対象外のイートイン商品の登録を禁止するので、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする。 FIG. 18B shows the screen 402 when the tax exemption button 502 is pressed. When tax exemption button 502 is pressed, as shown in screen 402, tax exemption button 502 is grayed out because it was pressed. Since eat-in is not possible, the eat-in button 503, the E hamburger button, and the E oyakodon button are grayed out. In addition, since no product is registered, the subtotal key 501 is also grayed out. Since the grayed-out buttons are invalidated, it is possible to prevent erroneous operation by the salesclerk regardless of the skill level of the salesclerk. In this way, registration of eat-in products that are not subject to tax exemption and are not subject to tax exemption is prohibited, so that it is possible to accurately register products regardless of the level of proficiency of the store clerk.

次に、客を識別する識別情報に応じて、特定商品をイートイン商品として登録するか、テイクアウト商品として登録するか設定することについて説明する。本実施形態では、登録開始ボタン504の押下前に、客側スキャナ部206により会員カードを読み込むことが可能である。会員カードを読み込むことで、客を識別する識別情報を取得可能である。また、客は特定商品をテイクアウト商品とするか、イートイン商品とするかを予め設定できる。 Next, setting whether to register a specific product as an eat-in product or as a take-out product according to identification information for identifying a customer will be described. In this embodiment, it is possible to read the membership card with the customer-side scanner unit 206 before pressing the registration start button 504 . By reading the membership card, it is possible to acquire the identification information that identifies the customer. In addition, the customer can set in advance whether the specific product is a take-out product or an eat-in product.

図19は、店員側表示部210に表示される画面例を示す図である。図19(A)は、客側スキャナ部206により、特定商品をテイクアウト商品としている客の識別情報が読み込まれた場合の画面403を示す図である。画面403に示されるように、客が特定商品をテイクアウト商品としている客であることを示すポップアップ510が表示される。また、イートイン商品のボタン(EハンバーガーボタンとE親子丼のボタン)は、グレーアウトされ、無効化される。また、免税ボタン502、イートインボタン503、小計キー501もグレーアウトされる。グレーアウトされたボタンは無効化されるため、店員の誤操作を店員の習熟度によらずに防止することができる。 FIG. 19 is a diagram showing an example of a screen displayed on the clerk-side display unit 210. As shown in FIG. FIG. 19A is a diagram showing a screen 403 when the customer-side scanner unit 206 reads the identification information of a customer whose take-out item is a specific item. As shown in screen 403, a pop-up 510 is displayed indicating that the customer is a customer who has taken out a specific product. Also, the eat-in product buttons (E hamburger button and E oyakodon button) are grayed out and disabled. The tax exemption button 502, the eat-in button 503, and the subtotal key 501 are also grayed out. Since the grayed-out buttons are invalidated, it is possible to prevent erroneous operation by the salesclerk regardless of the skill level of the salesclerk.

図19(B)は、客側スキャナ部206により、特定商品をイートイン商品としている客の識別情報が読み込まれた場合の画面404を示す図である。画面404に示されるように、客が特定商品をイートイン商品としている客であることを示すポップアップ511が表示される。また、テイクアウト商品のボタン(TハンバーガーボタンとT親子丼のボタン)は、グレーアウトされ、無効化される。また、免税ボタン502、イートインボタン503、小計キー501もグレーアウトされる。グレーアウトされたボタンは無効化されるため、店員の誤操作を店員の習熟度によらずに防止することができる。このように、本実施形態では、特定商品をイートイン商品として登録するか、テイクアウト商品として登録するか設定可能である。
このように、客毎にイートインかテイクアウトかという、客がよく利用する方をデフォルトとして設定可能となるため、店員の操作が簡易となることから、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする。
FIG. 19B is a diagram showing a screen 404 when the customer-side scanner unit 206 reads identification information of a customer who has a specific product as an eat-in product. As shown on the screen 404, a pop-up 511 is displayed indicating that the customer is a customer who has a specific item as an eat-in item. Also, the take-out product buttons (T hamburger button and T oyakodon button) are grayed out and disabled. The tax exemption button 502, the eat-in button 503, and the subtotal key 501 are also grayed out. Since the grayed-out buttons are invalidated, it is possible to prevent erroneous operation by the salesclerk regardless of the skill level of the salesclerk. Thus, in this embodiment, it is possible to set whether to register a specific product as an eat-in product or as a take-out product.
In this way, it is possible to set the default for each customer, which is often used by customers, such as eat-in or take-out. Allows registration.

次に、イートイン商品及びテイクアウト商品のいずれの商品としてでも登録可能な商品が複数登録されている場合に、登録されたイートイン商品及びテイクアウト商品の各々の数量を変更する画面について説明する。図20(A)は、商品登録中の画面405を示し、図20(B)は、数量変更画面512が表示された画面406を示している。 Next, when a plurality of products that can be registered as both eat-in products and take-out products are registered, a screen for changing the quantity of each of the registered eat-in products and take-out products will be described. FIG. 20A shows a screen 405 during product registration, and FIG. 20B shows a screen 406 on which a quantity change screen 512 is displayed.

図20(A)に示される画面405は、免税ボタン502、イートインボタン503が押下されてなく、また客の識別情報による設定もされていない登録中の画面を示している。画面405には、Eハンバーガーが5点登録されていることも示されている。ハンバーガーは、イートイン商品及びテイクアウト商品のいずれの商品としてでも登録可能な商品である。画面405において、店員が「Eハンバーガー」をタッチすると、画面406が表示される。 A screen 405 shown in FIG. 20(A) shows a screen during registration in which neither the tax exemption button 502 nor the eat-in button 503 has been pressed, nor has the customer's identification information been set. The screen 405 also shows that five E hamburgers are registered. A hamburger is a product that can be registered as either an eat-in product or a take-out product. When the store clerk touches "E hamburger" on screen 405, screen 406 is displayed.

図20(B)に示される画面406には、数量変更画面512がポップアップ表示される。数量変更画面512は、特定商品がタッチされた場合で、かつ免税ボタン503やイートイン503など、イートインまたはテイクアウトが設定されていない場合に表示される。数量変更画面512は、タッチされた商品に対応するイートイン商品とテイクアウト商品、その数量、プラスマイナスボタンが表示される。プラスマイナスボタンは、イートイン商品の数量を変更するためのボタンである。数量変更画面512の場合は、Eハンバーガーの数量を変更するためのボタンである。店員がプラスボタンを押下すると、Eハンバーガーの数量が1だけ増加し、Tハンバーガーの数量が1だけ減少する。一方、店員がマイナスボタンを押下すると、Eハンバーガーの数量が1だけ減少し、Tハンバーガーの数量が1だけ増加する。店員が所望の数量に設定し、OKボタンを押下することで、それぞれの数量が設定され、数量変更画面512が消去される。数量変更画面512により、イートインとテイクアウトの両方を客が所望する場合であっても、容易に操作を行うことができるので、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする。 A quantity change screen 512 pops up on the screen 406 shown in FIG. 20B. Quantity change screen 512 is displayed when a specific product is touched and eat-in or take-out is not set, such as tax exemption button 503 or eat-in 503 . The quantity change screen 512 displays the eat-in product and the take-out product corresponding to the touched product, their quantity, and plus/minus buttons. The plus and minus buttons are buttons for changing the quantity of eat-in products. In the case of the quantity change screen 512, it is a button for changing the quantity of E hamburgers. When the store clerk presses the plus button, the quantity of E hamburgers increases by one and the quantity of T hamburgers decreases by one. On the other hand, when the store clerk presses the minus button, the quantity of E hamburgers is decreased by one and the quantity of T hamburgers is increased by one. When the store clerk sets the desired quantity and presses the OK button, each quantity is set and the quantity change screen 512 is cleared. The quantity change screen 512 allows easy operation even when the customer desires both eat-in and take-out, so it is possible to accurately register the product regardless of the store clerk's proficiency level. and

次に、上述した各画面を表示したりする処理を行う操作支援処理を、図21、図22、図23のフローチャートを用いて説明する。この処理は、図8で説明した通常モードの処理の変形例である。上述した登録開始前の画面401が表示されている状態で、登録POS端末20は、会員カードを読み込むことによって、客の識別情報が読み込まれたか否かを判定する(ステップS101)。客の識別情報が読み込まれた場合には(ステップS101:YES)、POS端末20は、特定商品フラグをオンとする(ステップS102)。特定商品フラグとは、イートインまたはテイクアウトが設定されたか否かを示すフラグである。特定商品フラグは、イートインまたはテイクアウトが設定されている場合にはオンとなり、イートイン及びテイクアウトが設定されていない場合にはオフとなる。 Next, operation support processing for displaying each screen described above will be described with reference to flowcharts of FIGS. 21, 22 and 23. FIG. This process is a modification of the normal mode process described with reference to FIG. While the screen 401 before the start of registration is displayed, the registered POS terminal 20 reads the membership card to determine whether or not the customer's identification information has been read (step S101). When the customer's identification information is read (step S101: YES), the POS terminal 20 turns on the specific product flag (step S102). The specific product flag is a flag indicating whether eat-in or take-out is set. The specific product flag is turned on when eat-in or take-out is set, and is turned off when eat-in or take-out is not set.

次いで、POS端末20は、客がイートインを設定しているか否かを判定する(ステップS103)。客がイートインまたはテイクアウトのいずれを設定しているかは、不図示の顧客データベースを参照することで判定できる。顧客データベースには、客の識別情報に対応して、イートインまたはテイクアウトのいずれを設定しているかが記録されている。 Next, the POS terminal 20 determines whether or not the customer has set eat-in (step S103). Whether the customer has set eat-in or take-out can be determined by referring to a customer database (not shown). In the customer database, it is recorded whether eat-in or take-out is set according to customer identification information.

客がイートインを設定している場合には(ステップS103:YES)、POS端末20は、税区分3(テイクアウト)の商品を、図19(B)に示したように、グレーアウトし(ステップS104)、図22のステップS201に進む。これにより税区分3の商品の登録が無効化される。 If the customer has set eat-in (step S103: YES), the POS terminal 20 grays out the products of tax category 3 (takeout) as shown in FIG. 19B (step S104). , the process proceeds to step S201 in FIG. As a result, the registration of the product of tax category 3 is invalidated.

上記ステップS103において、客がテイクアウトを設定している場合には(ステップS103:NO)、POS端末20は、税区分2(イートイン)の商品を、図19(A)に示したように、グレーアウトし(ステップS105)、ステップS201に進む。これにより税区分2の商品の登録が無効化される。 In step S103, if the customer has set take-out (step S103: NO), the POS terminal 20 grays out the products of tax category 2 (eat-in) as shown in FIG. (step S105) and proceed to step S201. As a result, the registration of the product of tax category 2 is invalidated.

上記ステップS101において、客の識別情報が読み込まれていない場合には(ステップS101:NO)、POS端末20は、免税ボタン502が押下されたか否かを判定する(ステップS106)。免税ボタン502が押下された場合には(ステップS106:YES)、POS端末20は、免税フラグをオンにして(ステップS107)、税区分2(イートイン)の商品を、図19(A)に示したように、グレーアウトし(ステップS105)、ステップS201に進む。これにより税区分2の商品の登録が無効化される。免税フラグとは、免税が設定されたか否かを示すフラグである。名税フラグは、免税が設定されている場合にはオンとなり、免税が設定されていない場合にはオフとなる。 In step S101, if the customer's identification information has not been read (step S101: NO), the POS terminal 20 determines whether the tax exemption button 502 has been pressed (step S106). When the tax exemption button 502 is pressed (step S106: YES), the POS terminal 20 turns on the tax exemption flag (step S107), and the products of tax category 2 (eat-in) are shown in FIG. As described above, it is grayed out (step S105), and the process proceeds to step S201. As a result, the registration of the product of tax category 2 is invalidated. The tax exemption flag is a flag indicating whether or not tax exemption is set. The name tax flag is turned on when tax exemption is set, and is turned off when tax exemption is not set.

上記ステップS106において、免税ボタン502が押下されていない場合には(ステップS106:NO)、POS端末20は、イートインボタン503が押下されたか否かを判定する(ステップS108)。イートインボタン503が押下された場合には(ステップS108:YES)、POS端末20は、特定商品フラグをオンとする(ステップS109)。POS端末20は、税区分3(テイクアウト)の商品を、図19(B)に示したように、グレーアウトし(ステップS110)、ステップS201に進む。これにより税区分3の商品の登録が無効化される。 In step S106, if the tax exemption button 502 has not been pressed (step S106: NO), the POS terminal 20 determines whether the eat-in button 503 has been pressed (step S108). When the eat-in button 503 is pressed (step S108: YES), the POS terminal 20 turns on the specific product flag (step S109). The POS terminal 20 grays out the products of tax category 3 (takeout) as shown in FIG. 19B (step S110), and proceeds to step S201. As a result, the registration of the product of tax category 3 is invalidated.

上記ステップS108において、イートインボタン503が押下されていない場合には(ステップS108:NO)、POS端末20は、登録開始ボタン504が押下されたか否かを判定する(ステップS111)。登録開始ボタン504が押下された場合には(ステップS111:YES)、ステップS201に進む。登録開始ボタン504が押下されていない場合には(ステップS111:NO)、ステップS101に戻る。 If the eat-in button 503 has not been pressed in step S108 (step S108: NO), the POS terminal 20 determines whether the registration start button 504 has been pressed (step S111). If the registration start button 504 is pressed (step S111: YES), the process proceeds to step S201. If the registration start button 504 has not been pressed (step S111: NO), the process returns to step S101.

次に、図22のフローチャートについて説明する。図22のフローチャートは、主に商品の登録についての処理が示されたフローチャートである。POS端末20は、登録操作が行われたか否かを判定する(ステップS201)。この登録操作とは、商品のバーコードが店員側スキャナ部212により読み込まれたりしたことや、商品登録ボタン群505のいずれかのボタンの押下操作されたことである。 Next, the flowchart of FIG. 22 will be described. The flowchart of FIG. 22 is a flowchart mainly showing the processing for product registration. The POS terminal 20 determines whether or not a registration operation has been performed (step S201). This registration operation means that the bar code of the product has been read by the clerk-side scanner unit 212 or that any button in the product registration button group 505 has been pressed.

登録操作が行われたと判定された場合には(ステップS201:YES)、POS端末20は、グレーアウトされたボタンが押下されたか否かを判定する(ステップS202)。すなわち、イートイン、テイクアウト、または免税が設定され、無効化されたボタンが押下されたか否かを判定する。グレーアウトされたボタンが押下された場合には(ステップS202:YES)、POS端末20は、押下できないことを示す不図示の警告を表示し(ステップS203)、ステップS201に戻る。グレーアウトされたボタンが押下されていない場合には(ステップS202:NO)、POS端末20は、商品を登録し(ステップS204)、ステップS201に戻る。 When it is determined that the registration operation has been performed (step S201: YES), the POS terminal 20 determines whether or not the grayed out button has been pressed (step S202). That is, it is determined whether eat-in, take-out, or tax exemption has been set and an invalidated button has been pressed. If the grayed-out button is pressed (step S202: YES), the POS terminal 20 displays a warning (not shown) indicating that the button cannot be pressed (step S203), and returns to step S201. If the grayed-out button has not been pressed (step S202: NO), the POS terminal 20 registers the product (step S204) and returns to step S201.

登録操作が行われていないと判定された場合には(ステップS201:NO)、POS端末20は、登録済みの特定商品が押下されたか否かを判定する(ステップS205)。ここでの判定例は、上述した図20(A)において、Eハンバーガーがタッチされたか否かの判定である。 When it is determined that the registration operation has not been performed (step S201: NO), the POS terminal 20 determines whether or not the registered specific product has been pressed (step S205). An example of determination here is whether or not the E hamburger has been touched in FIG. 20A described above.

登録済みの特定商品が押下された場合には(ステップS205:YES)、POS端末20は、特定商品フラグまたは免税フラグがオンか否かを判定する(ステップS206)。特定商品フラグ及び免税フラグがオフの場合には(ステップS206:NO)、POS端末20は、図20(B)で示した数量変更画面を表示して(ステップS207)、OKボタンの押下により、店員による数量変更操作に応じて数量を修正し(ステップS208)、ステップS201に戻る。特定商品フラグまたは免税フラグがオンの場合には(ステップS206:YES)、POS端末20は、数量を変更できないことを示す不図示の警告画面を表示して(ステップS209)、ステップS201に戻る。 When the registered specific product is pressed (step S205: YES), the POS terminal 20 determines whether the specific product flag or tax exemption flag is on (step S206). If the specific product flag and tax exemption flag are off (step S206: NO), the POS terminal 20 displays the quantity change screen shown in FIG. The quantity is corrected according to the quantity change operation by the store clerk (step S208), and the process returns to step S201. If the specific product flag or tax exemption flag is ON (step S206: YES), the POS terminal 20 displays a warning screen (not shown) indicating that the quantity cannot be changed (step S209), and returns to step S201.

上記ステップS205において、登録済みの特定商品が押下されていない場合には(ステップS205:NO)、POS端末20は、小計キー501が押下されたか否かを判定する(ステップS210)。小計キー501が押下されていない場合には(ステップS210:NO)、ステップS201に戻る。小計キー501が押下された場合には(ステップS210:YES)、図23のステップS301に進む。 In step S205, if the registered specific product has not been pressed (step S205: NO), the POS terminal 20 determines whether or not the subtotal key 501 has been pressed (step S210). If the subtotal key 501 has not been pressed (step S210: NO), the process returns to step S201. If the subtotal key 501 has been pressed (step S210: YES), the process proceeds to step S301 in FIG.

次に、図23のフローチャートについて説明する。図23のフローチャートは、主に小計キー押下後の処理が示されたフローチャートである。POS端末20は、登録された商品にケーキセットがあるか否かを判定する(ステップS301)。ケーキセットがない場合には(ステップS301:NO)、ステップS303に進む。ケーキセットがある場合には(ステップS301:YES)、POS端末20は、商品識別子302のケーキ用ケース(セット)をさらに登録する(ステップS302)。このように、ケーキ用ケースが登録されることから、ストアコントローラ10でケーキ用ケースが販売されたことを認識可能である。一般的なストアコントローラ10では、在庫管理も行っているため、ケーキ用ケースの在庫を管理することができる。このように、商品を単体で販売するときと組み合わせてで販売するときとで包装または容器についての税率の扱いを異ならせるので、正確に税率処理を行うことができるとともに、容器の数量管理等も可能となる。 Next, the flowchart of FIG. 23 will be described. The flowchart of FIG. 23 is a flowchart mainly showing the processing after pressing the subtotal key. The POS terminal 20 determines whether or not there is a cake set among the registered products (step S301). If there is no cake set (step S301: NO), the process proceeds to step S303. If there is a cake set (step S301: YES), the POS terminal 20 further registers the cake case (set) of the product identifier 302 (step S302). Since the cake case is registered in this manner, the store controller 10 can recognize that the cake case has been sold. Since the general store controller 10 also performs inventory management, it is possible to manage the inventory of cake cases. In this way, the treatment of the tax rate on packaging or containers differs depending on whether the product is sold individually or in combination, so it is possible to accurately process the tax rate and manage the quantity of containers. It becomes possible.

POS端末20は、免税フラグがオンか否かを判定する(ステップS303)。免税フラグがオンの場合には(ステップS303:YES)、POS端末20は、課税せずに小計画面を表示し(ステップS304)、精算処理を行い(ステップS305)、処理を終了する。免税フラグがオフの場合には(ステップS303:NO)、POS端末20は、課税した小計画面を表示し(ステップS306)、精算処理を行い(ステップS305)、処理を終了する。 The POS terminal 20 determines whether the tax exemption flag is on (step S303). If the tax exemption flag is ON (step S303: YES), the POS terminal 20 displays the small plan screen without taxation (step S304), performs the settlement process (step S305), and ends the process. If the tax exemption flag is off (step S303: NO), the POS terminal 20 displays the taxed small plan screen (step S306), performs the settlement process (step S305), and ends the process.

以上説明した実施形態は、通常モードにおける実施形態であったが、他の動作モードにも適用できる。具体的には、まずセミセルフモードに適用する場合には、図23のステップS303以降の処理を精算装置で行うようにする。この場合、登録装置は、特定商品フラグ及び免税フラグと登録された商品を示すデータとを精算装置に送信する。 Although the embodiment described above is the embodiment in the normal mode, it can also be applied to other operation modes. Specifically, when applying to the semi-self mode, the processing after step S303 in FIG. 23 is performed by the settlement device. In this case, the registration device transmits the specific product flag, the tax exemption flag, and the data indicating the registered product to the settlement device.

また、図18(B)のように、免税ボタン502を押下した場合にイートイン商品を無効化する処理や、客の識別情報を取得して、イートイン商品またはテイクアウト商品を無効化する処理は、セミセルフモード及びフルセルフモードにも適用できる。 In addition, as shown in FIG. 18B, the process of invalidating eat-in products when the tax exemption button 502 is pressed and the process of acquiring customer identification information and invalidating eat-in products or take-out products are semi-self. It can also be applied to mode and full self mode.

次に、画面の他の表示例や、レシートの印刷例について説明する。上述した標準税率と軽減税率について、例えばイートインコナーがあるコンビニエンスストアで販売される弁当などは、客が持ち帰る場合には軽減税率が適用され、客がイートインコーナーで飲食する場合には標準税率が適用される。 Next, another display example of the screen and a print example of the receipt will be described. Regarding the above-mentioned standard tax rate and reduced tax rate, for example, the reduced tax rate is applied when customers take lunches sold at convenience stores with eat-in corners, and the standard tax rate is applied when customers eat and drink at eat-in corners. be done.

図24は、店員側表示部に表示される画面例を示す図である。具体的には、通常モードにおいて、イートインで客が商品を飲食する場合の画面の表示例を示す図である。店員側表示部210には、図24(A)に示されるように、イートインボタン601が設けられている。店員は、イートイン対象の商品(以下、「イートイン商品」ともいう)として商品を登録する場合には、当該商品の登録直前にイートインボタン601を押下する。このとき、図24(B)に示されるように、イートインボタン601が押下されたことを示すイートイン表示602が表示される。イートイン表示602は、商品が表示される欄に「イートイン」と表示され、「イートインモード」が重畳表示される。 FIG. 24 is a diagram showing an example of a screen displayed on the store clerk's display unit. Specifically, in the normal mode, it is a diagram showing a display example of a screen when a customer eats and drinks a product at an eat-in. The store clerk side display section 210 is provided with an eat-in button 601 as shown in FIG. 24(A). When registering an item as an item to be eaten in (hereinafter also referred to as an "eat-in item"), the store clerk presses the eat-in button 601 immediately before registering the item. At this time, as shown in FIG. 24B, an eat-in display 602 indicating that the eat-in button 601 has been pressed is displayed. In the eat-in display 602, "eat-in" is displayed in the column where products are displayed, and "eat-in mode" is superimposed.

続けてイートイン商品を登録することで、登録されたイートイン商品は、標準税率対象商品として登録される。ここでは、当該商品が商品マスタに軽減税率商品として登録されている商品であっても、標準税率商品として登録される。商品が登録されると、再び図24(A)の画面が表示される。図24(A)に示される画面は、イートインボタン601が押下されていない状態の画面である。従って、イートインボタン601は、1回の登録のみ有効である。続けてイートイン商品を登録する場合には、店員はイートインボタン601を再び押下する。このようにすることで、標準税率商品と軽減税率商品とが混在して登録されるコンビニエンスストアなどに有効である。 By subsequently registering eat-in products, the registered eat-in products are registered as products subject to the standard tax rate. Here, even if the product is registered as a reduced tax rate product in the product master, it is registered as a standard tax rate product. When the product is registered, the screen of FIG. 24(A) is displayed again. The screen shown in FIG. 24A is a screen when the eat-in button 601 is not pressed. Therefore, the eat-in button 601 is valid only for one registration. To continue registering eat-in products, the store clerk presses the eat-in button 601 again. By doing so, it is effective for convenience stores and the like where both standard tax rate products and reduced tax rate products are registered.

次に、フルセルフモードでのイートイン商品の登録方法について説明する。図25(A)は、客側表示部205に表示される登録画面の表示例を示す図である。この登録画面には、店内飲食ボタン610が設けられている。客は、まず商品を登録する。その後、客が店内飲食ボタン610を押下すると、登録商品の一覧を示す画面(不図示)が表示される。客は、一覧で表示された登録商品から、イートイン商品を選択すると、イートイン商品とすることを確認するための確認画面(不図示)が表示される。客が確認画面においてイートイン商品とするか否かを入力し、登録商品の一覧を示す画面に設けられた終了ボタンを押下することで、図25(A)に示される画面が表示される。その後、客がお会計ボタンを押下することで、イートイン商品として登録された商品には標準税率が課税された精算が行われる。 Next, a method of registering eat-in products in the full self mode will be described. FIG. 25A is a diagram showing a display example of a registration screen displayed on the customer-side display unit 205. As shown in FIG. This registration screen is provided with an in-store dining button 610 . A customer first registers a product. After that, when the customer presses the restaurant button 610, a screen (not shown) showing a list of registered products is displayed. When the customer selects an eat-in product from the registered products displayed in the list, a confirmation screen (not shown) for confirming that the product is an eat-in product is displayed. When the customer inputs whether or not the product is to be an eat-in product on the confirmation screen and presses the end button provided on the screen showing the list of registered products, the screen shown in FIG. 25(A) is displayed. After that, when the customer presses the checkout button, the products registered as eat-in products are settled at the standard tax rate.

次に、2種類の税率の表示方法について説明する。従来は、税率が一意であったため、税率を表示せずに、内税か外税かのみを示していた。図25(B)は、通常モードにおいて、店員側表示部210に表示される登録画面を示している。この登録画面には、税表示611、612、613が表示される。税表示611に示されるように、商品サンプルBが登録されると、「内税 10%」と表示されので、商品サンプルBが内税で標準税率の商品であることを店員は容易に認識することができる。 Next, the display method of two types of tax rates is demonstrated. In the past, because the tax rate was unique, only whether it was tax included or not was indicated without displaying the tax rate. FIG. 25B shows a registration screen displayed on the clerk-side display section 210 in the normal mode. Tax displays 611, 612, and 613 are displayed on this registration screen. As shown in the tax display 611, when the product sample B is registered, "10% tax included" is displayed, so that the store clerk can easily recognize that the product sample B is a standard tax rate product including tax. be able to.

また、税表示612に示されるように、「¥1、000内8」と表示されので、商品サンプルAが内税で軽減税率の商品であることを店員は容易に認識することができる。さらに、税表示613に示されるように、「¥1、200内10」と表示されので、商品サンプルBが内税で標準税率の商品であることを店員は容易に認識することができる。このように、内税または外税であることを示し、10%または8%を示すことで、店員は当該商品の税に関する情報を容易に認識することができる。 Also, as shown in the tax display 612, "8 within ¥1,000" is displayed, so that the store clerk can easily recognize that the product sample A is a product with a reduced tax rate including tax. Furthermore, as shown in the tax display 613, "10 out of 1,200 yen" is displayed, so that the store clerk can easily recognize that the product sample B is a standard tax rate product including tax. In this way, by indicating tax-inclusive or tax-exclusive and indicating 10% or 8%, the store clerk can easily recognize the information regarding the tax on the product.

次に、レシートの印刷例について説明する。図26に示す印刷例は、内税と外税での印刷例と、さらに値引きされた場合の印刷例を示す図である。図26のいずれのレシートにおいても、1000円の商品サンプルAと1、200円の商品サンプルBが購入された場合のレシートを示している。また、図26(A)は、内税での印刷例を示し、図26(B)は外税での印刷例を示し、図26(C)は、内税で値引きされた場合の印刷例を示し、図26(B)は外税で値引きされた場合の印刷例を示している。 Next, an example of printing a receipt will be described. The print example shown in FIG. 26 is a diagram showing a print example with tax included and tax excluded, and a print example when the price is further reduced. All of the receipts in FIG. 26 show the receipts when the product sample A for 1,000 yen and the product sample B for 1,200 yen are purchased. Also, FIG. 26A shows an example of printing with tax included, FIG. 26B shows an example of printing with tax excluded, and FIG. 26C shows an example of printing when discounted with tax included. , and FIG. 26B shows an example of printing when the price is discounted by tax.

図26に示されるように、いずれのレシートにおいても、商品に対応させて税種別631、632、633、634、635、636、637、638が表示されれる。これらの税種別のうち、内8は、8%の内税を示し、内10は、10%の内税を示す。図示していないが、8%の外税は、外8と印刷され、10%の外税は、外10と印刷される。これにより、客は商品が対応する税種別を容易に認識することができる。 As shown in FIG. 26, on any receipt, tax types 631, 632, 633, 634, 635, 636, 637, 638 are displayed corresponding to the product. Of these tax types, 8 of them indicate 8% tax inclusion, and 10 of them indicate 10% tax inclusion. Although not shown, an 8% exclusive tax is printed as extra 8, and a 10% exclusive tax is printed as extra 10. This allows the customer to easily recognize the tax type to which the product corresponds.

上記税種別とは別に、税額が印刷される。図26(A)と図26(B)の税額表示621、622、623、624に示されるように、内税、外税に限らず、税率ごとの税額が表示される。図26(A)の税額表示621は、1000円の商品の内税額74円(≒1000/1.08×0.08)を示している。税額表示622は、1200円の商品の内税額109円(≒1200/1.1×0.1)を示している。 The tax amount is printed separately from the above tax types. As shown in the tax amount displays 621, 622, 623, and 624 in FIGS. 26A and 26B, the tax amount for each tax rate is displayed, regardless of whether the tax is inclusive or exclusive. A tax amount display 621 in FIG. 26A indicates a tax amount of 74 yen (≈1000/1.08×0.08) for a product of 1000 yen. The tax amount display 622 indicates the tax amount of 109 yen (≈1200/1.1×0.1) for the product of 1200 yen.

図26(B)の税額表示623は、1000円の商品の外税額80円(=1000×0.08)を示している。税額表示624は、1200円の商品の外税額120円(=1200×0.1)を示している。 A tax amount display 623 in FIG. 26(B) indicates an exclusive tax amount of 80 yen (=1000×0.08) for a product of 1000 yen. A tax amount display 624 indicates an exclusive tax amount of 120 yen (=1200×0.1) for a product of 1200 yen.

図26(C)、図26(D)は、500円値引きした場合のレシートを示しているが、500円の値引きは、商品サンプルA、Bの価格に比例して値引きされる。具体的に、商品サンプルAの価格は1000円であり、商品サンプルBの価格は1200円であることから、商品サンプルAの値引き額は227円(≒500×1000/2200)であり、商品サンプルBの値引き額は273円(≒500×1200/2200)である。 FIGS. 26(C) and 26(D) show receipts for a 500 yen discount. The 500 yen discount is proportional to the prices of the product samples A and B. FIG. Specifically, the price of product sample A is 1,000 yen, and the price of product sample B is 1,200 yen. The discount amount for B is 273 yen (≈500×1200/2200).

これらを踏まえ、図26(C)の税額表示625は、773円の商品の内税額57円(≒773/1.08×0.08)を示している。税額表示625は、927円の商品の内税額84円(≒927/1.1×0.1)を示している。 Based on these, the tax amount display 625 in FIG. 26(C) shows the tax amount of 57 yen (≈773/1.08×0.08) including the tax amount of the product of 773 yen. The tax amount display 625 shows the tax amount of 84 yen (≈927/1.1×0.1) for the product of 927 yen.

図26(D)の税額表示627は、773円の商品の外税額61円(≒773×0.08)を示している。税額表示628は、927円の商品の外税額92円(≒927×0.1)を示している。 A tax amount display 627 in FIG. 26(D) indicates an exclusive tax amount of 61 yen (≈773×0.08) for a product of 773 yen. A tax amount display 628 indicates an exclusive tax amount of 92 yen (≈927×0.1) for a product of 927 yen.

以上説明した税種別と税額表示により、客は商品ごとの税種別と税額を容易に認識することができる。また、店員は客対応時にレシートを確認することがあることから、店員も商品ごとの税種別と税額を容易に認識することができるため、客対応を迅速に行うことができる。 By displaying the tax type and tax amount described above, the customer can easily recognize the tax type and tax amount for each product. In addition, since the salesclerk sometimes checks the receipt when dealing with the customer, the salesclerk can easily recognize the tax type and tax amount for each product, so that the customer can be dealt with quickly.

図27(A)は、値引き前の「税率ごとに合計した課税資産の譲渡等の対価の額」と税率ごとの値引額を印刷したレシートを示す図である。図27(A)のレシートでは、1000円の商品サンプルAと1、200円の商品サンプルBが購入された場合のレシートを示している。図27(A)に示されるように、値引き対象額641が、税率ごとに印刷される。また、値引き額642も税率ごとに印刷される。 FIG. 27A is a diagram showing a receipt printed with "amount of consideration for transfer of taxable assets totaled for each tax rate" before discount and discount amount for each tax rate. The receipt in FIG. 27(A) shows a receipt when the product sample A for 1,000 yen and the product sample B for 1,200 yen are purchased. As shown in FIG. 27A, a discount target amount 641 is printed for each tax rate. A discount amount 642 is also printed for each tax rate.

図27(B)、図27(C)は、組合せ値引き(ミックスマッチ、セットマッチ)の場合のレシート例を示す図である。いずれも税率ごとに印刷されているが、図27(B)の場合は、値引き後合計645が印刷され、図27(C)の場合は値引き額647が印刷される。 FIGS. 27B and 27C are diagrams showing examples of receipts for combination discounts (mix-match, set-match). Both are printed for each tax rate, but in the case of FIG. 27B, the discounted total 645 is printed, and in the case of FIG. 27C, the discount amount 647 is printed.

図27(D)は、領収書の印刷例を示す図である。図27(D)に示されるように、税額が税率ごとに印刷される。以上説明した図27の各レシートや領収書に示されるように、税率ごとに印刷することで、客や店員は税率ごとの税額や値引き額等を容易に認識することができる。 FIG. 27D is a diagram showing a print example of a receipt. As shown in FIG. 27(D), the tax amount is printed for each tax rate. As shown in the receipts shown in FIG. 27 described above, by printing for each tax rate, the customer or store clerk can easily recognize the tax amount, discount amount, etc. for each tax rate.

図28は、レジ日計レポートの印刷例を示す図である。図28(A)は、内税でのレジ日計レポートを示し、図28(B)は、外税でのレジ日計レポートを示す。内税、外税のいずれも、税額合計651、652に示されるように、税率ごとの税額や課税対象額等が印刷される。これにより、店員は税率ごとの税額や課税対象額等を容易に認識することができる。図28(C)は、分類(図では中分類)レジ日計レポートを示す。図28(C)は、一例としてイートインとテイクアウトが可能な総菜の日計レポートを示している。税額表示653に示されるように、税率ごとに対象金額と点数とが印刷される。これにより、イートイン数とテイクアウト数を店員は容易に認識することができる。 FIG. 28 is a diagram showing a print example of a cash register daily report. FIG. 28A shows a tax-inclusive cash register daily report, and FIG. 28B shows a tax-exclusive cash register daily report. As indicated by total tax amounts 651 and 652 for both inclusive tax and external tax, the tax amount for each tax rate, taxable amount, and the like are printed. As a result, the store clerk can easily recognize the tax amount for each tax rate, the taxable amount, and the like. FIG. 28(C) shows a classification (middle classification in the figure) register daily total report. FIG. 28(C) shows, as an example, a daily report of delicatessen items that can be eaten in or taken out. As shown in the tax amount display 653, the target amount and points are printed for each tax rate. This allows the store clerk to easily recognize the number of eat-ins and the number of take-outs.

以上説明した実施形態において、第1商品として軽減税率が適用される商品を例にし、第2商品の一例として標準税率が適用される商品を例にして説明したが、これに限るものではなく、適用される税率が異なる商品であればよい。また、第1の税率として軽減税率を例にし、第2の税率として標準税率を例にしたが、税率が異なるものであれば軽減税率や標準税率に限らなくてもよい。 In the above-described embodiment, a product to which a reduced tax rate is applied as an example of the first product and a product to which a standard tax rate is applied as an example of the second product have been described. Products with different tax rates may be applied. In addition, the reduced tax rate is used as the first tax rate and the standard tax rate is used as the second tax rate.

以下、実施形態総括を記載する。
[技術分野]
本発明は、商品販売データ処理装置、制御方法、及び、プログラムに関する。
[背景技術]
セット商品に対して税率を設定するための技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]特開2018-5422号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
新たな税制が施行されたり、複数の税率が適用されるような場合、習熟度の低い店員は商品を的確に登録することが困難であるという問題点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする技術を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上述した課題を解決するために、本発明の一態様である商品販売データ処理装置は、商品ごとに異なる税率を適用して商品を登録可能な商品販売データ処理装置であって、第1の税率が適用される第1商品のうちの所定の第1商品と、前記第1商品とは異なる第2商品とを組み合わせることなく販売する場合に、前記第2商品に前記第1の税率とは異なる第2の税率を適用して登録する単体登録手段と、前記第2商品を前記所定の第1商品と組み合わせて販売する場合に、前記第1の税率を前記第2商品に適用して登録する組合せ登録手段と、を備えたことを特徴とする。
上記によれば、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする技術を提供することができる。
上記商品販売データ処理装置において、前記第1商品は食料品であり、前記第2商品は食料品以外の商品である。
上記によれば、食料品と食料品以外の商品との組み合わせに適用することができる。
上記商品販売データ処理装置において、前記食料品以外の商品は、食料品を入れる容器または食料品を包装する包装であり、当該食料品以外の商品の価格を変更可能としてもよい。
上記によれば、組合せて販売する場合は、容器の価格を0円にするなどの柔軟な設定が可能となるとともに、容器や包装の数量管理等も可能となる。
上記商品販売データ処理装置において、イートイン商品及びテイクアウト商品のいずれの商品としてでも登録可能な特定商品を登録可能であり、客を識別する識別情報を取得する取得手段を備え、前記取得手段により取得された識別情報に応じて、前記特定商品をイートイン商品として登録するか、テイクアウト商品として登録するか設定可能としてもよい。
上記によれば、客毎にイートインかテイクアウトかという、客がよく利用する方をデフォルトとして設定可能となるため、店員の操作が簡易となることから、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする。
上述した課題を解決するために、本発明の他の態様である制御方法は、商品ごとに異なる税率を適用して商品を登録可能な商品販売データ処理装置の制御方法であって、食料品以外の商品を所定の食料品と組み合わせて販売する場合に、食料品に適用される税率を前記食料品以外の商品に適用して登録する組合せ登録ステップと、食料品以外の商品を前記所定の食料品と組み合わせることなく販売する場合に、食料品に適用される税率とは異なる税率を前記食料品以外の商品に適用して登録する単体登録ステップと、を備えたことを特徴とする。
上記によれば、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする技術を提供することができる。
上述した課題を解決するために、本発明の他の態様であるプログラムは、商品ごとに異なる税率を適用して商品を登録可能な商品販売データ処理装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、前記コンピュータを、食料品以外の商品を所定の食料品と組み合わせて販売する場合に、食料品に適用される税率を前記食料品以外の商品に適用して登録する組合せ登録手段と、食料品以外の商品を前記所定の食料品と組み合わせることなく販売する場合に、食料品に適用される税率とは異なる税率を前記食料品以外の商品に適用して登録する単体登録手段として機能させることを特徴とするプログラムである。
上記によれば、店員の習熟度によらずに的確に商品の登録を行うことを可能とする技術を提供することができる。
A summary of the embodiments will be described below.
[Technical field]
The present invention relates to a merchandise sales data processing device, a control method, and a program.
[Background technology]
A technique for setting a tax rate for a set product has been disclosed (see Patent Document 1, for example).
[Prior art documents]
[Patent Literature]
[Patent Document 1] JP 2018-5422 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]
When a new tax system is enforced or multiple tax rates are applied, there is a problem that a store clerk with low proficiency has difficulty in accurately registering products.
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a technique that enables accurate registration of merchandise regardless of the sales clerk's proficiency level.
[Means to solve the problem]
In order to solve the above-described problems, a product sales data processing device according to one aspect of the present invention is a product sales data processing device capable of registering products by applying a different tax rate to each product, the product sales data processing device comprising: is sold without combining a predetermined first product among the first products to which is applied and a second product different from the first product, the second product is sold at a tax rate different from the first tax rate. A unit registration means for registering by applying a second tax rate, and registering by applying the first tax rate to the second commodity when the second commodity is sold in combination with the predetermined first commodity. and combination registration means.
According to the above, it is possible to provide a technique that enables accurate product registration regardless of the sales clerk's proficiency level.
In the above merchandise sales data processing device, the first merchandise is food, and the second merchandise is merchandise other than food.
According to the above, it can be applied to a combination of foodstuffs and commodities other than foodstuffs.
In the commodity sales data processing device, the commodity other than the food may be a container for containing the food or a package for packaging the food, and the price of the commodity other than the food may be changeable.
According to the above, when selling in combination, it is possible to flexibly set the price of the container to 0 yen, and to manage the quantity of containers and packaging.
The product sales data processing device is provided with acquisition means for acquiring identification information that can register specific products that can be registered as either eat-in products or take-out products, and that acquires identification information for identifying customers, and is acquired by the acquisition means. Depending on the identification information, it may be possible to set whether the specific product is registered as an eat-in product or registered as a take-out product.
According to the above, it is possible to set the default for each customer, which is often used by customers, such as eat-in or take-out. registration.
In order to solve the above-described problems, a control method according to another aspect of the present invention is a control method for a commodity sales data processing device capable of registering commodities by applying different tax rates for each commodity, and a combination registration step of applying and registering the tax rate applied to the foodstuffs to the goods other than the foodstuffs when the goods are sold in combination with the prescribed foodstuffs; and a single registration step of applying and registering a tax rate different from that applied to foodstuffs to merchandise other than the foodstuffs when the merchandises are sold without being combined with the foodstuffs.
According to the above, it is possible to provide a technique that enables accurate product registration regardless of the sales clerk's proficiency level.
In order to solve the above-described problems, a program that is another aspect of the present invention is a program that causes a computer to function as a product sales data processing device capable of registering products by applying different tax rates for each product, combination registration means for applying and registering the tax rate applied to foodstuffs to goods other than foodstuffs when selling goods other than foodstuffs in combination with predetermined foodstuffs; It is characterized by functioning as a single registration means for applying and registering a tax rate different from the tax rate applied to foodstuffs to merchandises other than the foodstuffs when the merchandises are sold without being combined with the predetermined foodstuffs. It is a program that
According to the above, it is possible to provide a technique that enables accurate product registration regardless of the sales clerk's proficiency level.

なお、以上に説明したPOS端末20を実現するためのプログラムを、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 A program for realizing the POS terminal 20 described above may be recorded in a computer-readable recording medium, and the program may be read and executed by a computer system. It should be noted that the "computer system" referred to here includes hardware such as an OS and peripheral devices. The term "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible discs, magneto-optical discs, ROMs and CD-ROMs, and storage devices such as hard discs incorporated in computer systems. In addition, "computer-readable recording medium" means a volatile memory (RAM) inside a computer system that acts as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. , includes those that hold the program for a certain period of time. Further, the above program may be transmitted from a computer system storing this program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in a transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line. Further, the program may be for realizing part of the functions described above. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system.

以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はその実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, but the specific configuration is not limited to the embodiments, and designs and the like are included within the scope of the present invention.

1…POSシステム
10…ストアコントローラ
20…POS端末
201…CPU
202…ROM
203…RAM
204…ハードディスク
205…客側表示部
206…客側スキャナ部
208…カード決済部
209…釣銭機
210…店員側表示部
211…キー操作部
212…店員側スキャナ部
213…印刷部
214…音声出力部
215…通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... POS system 10... Store controller 20... POS terminal 201... CPU
202 ROM
203 RAM
204 Hard disk 205 Customer-side display unit 206 Customer-side scanner unit 208 Card payment unit 209 Change dispenser 210 Clerk-side display unit 211 Key operation unit 212 Clerk-side scanner unit 213 Printing unit 214 Audio output unit 215 communication unit

Claims (5)

第1の税率が適用される第1商品について第1の税率を適用して登録し、第1の税率とは異なる第2の税率が適用される第2商品について第2の税率を適用して登録可能な商品販売データ処理装置であって、
前記第2商品のうちの所定の第2商品を前記第1商品のうちの所定の第1商品と組み合わせることなく販売する場、前記所定の第2商品に第2の税率を適用して登録する単体登録手段と、
前記所定の第2商品を前記所定の第1商品と組み合わせて販売する場所定の第2商品に第1の税率を適用して登録する組合せ登録手段と、
を備え、
前記組合せ登録手段は、前記所定の第2商品を第1の税率を適用して登録するときは、前記単体登録手段によって前記所定の第2商品を第2の税率を適用して登録するときとは異なる商品識別子で前記所定の第2商品を登録することを特徴とする商品販売データ処理装置。
The first tax rate is applied to the first goods to which the first tax rate is applied, and the second tax rate is applied to the second goods to which the second tax rate different from the first tax rate is applied. A product sales data processing device that can be registered,
When a predetermined second commodity out of the second commodities is sold without being combined with a predetermined first commodity out of the first commodities, a second tax rate is applied to the predetermined second commodity. a single registration means for registering with
combination registration means for applying a first tax rate to the predetermined second product and registering the second product in combination with the first product;
with
When the combination registration means registers the predetermined second commodity by applying the first tax rate, the unit registration means registers the predetermined second commodity by applying the second tax rate. registering the predetermined second product with a different product identifier .
前記組合せ登録手段は、
前記所定の第1商品が登録されていた場合、前記所定の第2商品に第1の税率を適用して登録する請求項1に記載の商品販売データ処理装置。
The combination registration means
2. A product sales data processing apparatus according to claim 1, wherein when said predetermined first product has been registered, said predetermined second product is registered by applying a first tax rate.
小計操作を受け付ける小計手段をSubtotal means that accepts subtotal operations
備え、prepared,
前記組合せ登録手段は、The combination registration means
前記小計手段による小計操作の受付後、前記所定の第1商品の登録されていた場合、前記所定の第2商品に第1の税率を適用して登録する請求項1に記載の商品販売データ処理装置。2. Merchandise sales data processing according to claim 1, wherein after receiving a subtotal operation by said subtotal means, if said prescribed first merchandise has been registered, said prescribed second merchandise is registered by applying a first tax rate. Device.
第1の税率が適用される第1商品について第1の税率を適用して登録し、第1の税率とは異なる第2の税率が適用される第2商品について第2の税率を適用して登録可能な商品販売データ処理装置を用いた制御方法であって、
前記第2商品のうちの所定の第2商品を前記第1商品のうちの所定の第1商品と組み合わせることなく販売する場、前記所定の第2商品に第2の税率を適用して登録する単体登録ステップと、
前記所定の第2商品を前記所定の第1商品と組み合わせて販売する場所定の第2商品に第1の税率を適用して登録する組合せ登録ステップと、
を備え
前記組合せ登録ステップにおいて、前記所定の第2商品を第1の税率を適用して登録するときは、前記単体登録ステップにおいて前記所定の第2商品を第2の税率を適用して登録するときとは異なる商品識別子で前記所定の第2商品を登録することを特徴とする制御方法。
The first tax rate is applied to the first goods to which the first tax rate is applied, and the second tax rate is applied to the second goods to which the second tax rate different from the first tax rate is applied. A control method using a registerable product sales data processing device,
When a predetermined second commodity out of the second commodities is sold without being combined with a predetermined first commodity out of the first commodities, a second tax rate is applied to the predetermined second commodity. a single registration step for registering with
a combination registration step of applying a first tax rate to the predetermined second merchandise and registering the predetermined second merchandise when selling the predetermined second merchandise in combination with the predetermined first merchandise;
with
When registering the predetermined second product by applying the first tax rate in the combination registration step, when registering the predetermined second product by applying the second tax rate in the single registration step; registering the predetermined second product with a different product identifier .
第1の税率が適用される第1商品について第1の税率を適用して登録し、第1の税率とは異なる第2の税率が適用される第2商品について第2の税率を適用して登録可能な商品販売データ処理装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記第2商品のうちの所定の第2商品を前記第1商品のうちの所定の第1商品と組み合わせることなく販売する場、前記所定の第2商品に第2の税率を適用して登録する単体登録手段と、
前記所定の第2商品を前記所定の第1商品と組み合わせて販売する場所定の第2商品に第1の税率を適用して登録する組合せ登録手段と
して機能させ
前記組合せ登録手段は、前記所定の第2商品を第1の税率を適用して登録するときは、前記単体登録手段によって前記所定の第2商品を第2の税率を適用して登録するときとは異なる商品識別子で前記所定の第2商品を登録することを特徴とするプログラム。
The first tax rate is applied to the first goods to which the first tax rate is applied, and the second tax rate is applied to the second goods to which the second tax rate different from the first tax rate is applied. A program that causes a computer to function as a registerable merchandise sales data processing device,
said computer,
When a predetermined second commodity out of the second commodities is sold without being combined with a predetermined first commodity out of the first commodities, a second tax rate is applied to the predetermined second commodity. a single registration means for registering with
When the predetermined second product is sold in combination with the predetermined first product, functioning as combination registration means for applying a first tax rate to the predetermined second product and registering it ,
When the combination registration means registers the predetermined second commodity by applying the first tax rate, the unit registration means registers the predetermined second commodity by applying the second tax rate. registering the predetermined second product with a different product identifier .
JP2019139916A 2019-07-30 2019-07-30 Merchandise sales data processing device, control method, and program Active JP7330493B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139916A JP7330493B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 Merchandise sales data processing device, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139916A JP7330493B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 Merchandise sales data processing device, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021022302A JP2021022302A (en) 2021-02-18
JP7330493B2 true JP7330493B2 (en) 2023-08-22

Family

ID=74573805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019139916A Active JP7330493B2 (en) 2019-07-30 2019-07-30 Merchandise sales data processing device, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7330493B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034191A (en) 2009-07-30 2011-02-17 Toshiba Tec Corp Sales data processor and program
JP2017134613A (en) 2016-01-27 2017-08-03 株式会社寺岡精工 Article sales data processing apparatus and program
JP2018005422A (en) 2016-06-29 2018-01-11 カシオ計算機株式会社 Data processing device and program
JP2018200713A (en) 2018-08-09 2018-12-20 カシオ計算機株式会社 Sales data processing device and sales data processing program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05120305A (en) * 1991-10-30 1993-05-18 Tokyo Electric Co Ltd Advance order processing device
JP3264591B2 (en) * 1994-10-14 2002-03-11 東芝テック株式会社 Product order registration data processing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011034191A (en) 2009-07-30 2011-02-17 Toshiba Tec Corp Sales data processor and program
JP2017134613A (en) 2016-01-27 2017-08-03 株式会社寺岡精工 Article sales data processing apparatus and program
JP2018005422A (en) 2016-06-29 2018-01-11 カシオ計算機株式会社 Data processing device and program
JP2018200713A (en) 2018-08-09 2018-12-20 カシオ計算機株式会社 Sales data processing device and sales data processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021022302A (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7570724B2 (en) Sales data processing device, program, and system
JP7335650B2 (en) Merchandise sales data processor and program
US20200342435A1 (en) Commodity sales data processing system, settlement device, and control method thereof
JP7311880B2 (en) Merchandise sales data processor and program
JP2024098076A (en) Goods sales data processor, goods sales data processing method, and program
JP2024083620A (en) Sales data processing device, program, and sales data processing system
JP7321488B2 (en) Merchandise sales data processing device, registration device, settlement device, merchandise sales data processing system, merchandise sales data processing method, and program
JP6740298B2 (en) Checkout system, accounting machine, and control program
JP7510210B2 (en) Sales data processing device and program
JP7330493B2 (en) Merchandise sales data processing device, control method, and program
JP7365032B2 (en) Product sales data processing device, registration device, control method, POS system, and program
JP7157440B2 (en) Merchandise sales data processing device, merchandise sales data processing system, and program
JP7301324B2 (en) Sales data processor and program
JP7486764B2 (en) Product sales data processing device and program
JP7216398B2 (en) Merchandise sales data processing device, merchandise sales data processing system, and program
JP7217490B2 (en) Merchandise sales data processor and program
JP7384389B2 (en) System, registration and settlement device, control method, and program
JP7321598B2 (en) Merchandise sales data processing device, merchandise sales data processing system, and program
JP2020004118A (en) Commodity sales data processing apparatus, commodity sales data processing system, and program
JP7185338B2 (en) Merchandise sales data processor and program
JP2021117913A (en) Vending machine and selling system
JP2021022301A (en) Product sale data processor, method for control, and program
JP7546962B2 (en) Product sales data processing device and program
JP7335575B2 (en) Merchandise sales data processing device, merchandise sales data processing system, and program
JP7311884B2 (en) Sales data processor, control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150