[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7316665B2 - 研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及びその機外心出し装置、並びに研削盤のチャック - Google Patents

研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及びその機外心出し装置、並びに研削盤のチャック Download PDF

Info

Publication number
JP7316665B2
JP7316665B2 JP2020071434A JP2020071434A JP7316665B2 JP 7316665 B2 JP7316665 B2 JP 7316665B2 JP 2020071434 A JP2020071434 A JP 2020071434A JP 2020071434 A JP2020071434 A JP 2020071434A JP 7316665 B2 JP7316665 B2 JP 7316665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric
work
workpiece
chuck
grinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020071434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021167050A (ja
Inventor
眞司 壁谷
Original Assignee
株式会社コンドウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コンドウ filed Critical 株式会社コンドウ
Priority to JP2020071434A priority Critical patent/JP7316665B2/ja
Publication of JP2021167050A publication Critical patent/JP2021167050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7316665B2 publication Critical patent/JP7316665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

本発明は、研削盤のチャック以外の機外で偏心ワークの偏心部の心出しを行って、心出しされた偏心ワークを当該研削盤のチャックに移載させて研削加工を行う研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及び機外心出し装置、並びに研削盤のチャックに関するものである。
従来の偏心ワークの心出し方法、及びその装置は、特許文献1に開示されており、その概要が図16~図18に図示されている。即ち、偏心ワークWの軸部Aの中心C1 に対して偏心量(e)だけ偏心している偏心部Bの中心C2 を、研削盤Gの加工中心であるスピンドル軸の軸心(以下、「スピンドル軸心」という)C0 と一致させる当該偏心ワークWの「心出し」は、研削盤Gのチャック40’に偏心クランプ装置J’を設けて、当該偏心クランプ装置J’に偏心ワークWをセットすることで行っていた。即ち、当該偏心クランプ装置J’は、Vブロック部51と、当該Vブロック部51にセットされた偏心ワークWの軸部Aをクランプする複数のクランプシリンダ52とを備えていて、研削盤Gのスピンドル軸心C0 に対して前記偏心量(e)だけ偏心した位置において当該偏心ワークWの軸部Aを前記Vブロック部51でクランプすることで、偏心部Bの軸心C2 をスピンドル軸心C0 に一致させる装置である。なお、偏心ワークWは、図17に示されるように、偏心部Bは、軸部Aの中間部に設けられることで、当該偏心部Bの両側に軸部Aが存在しており、しかも偏心部Bは、軸部Aの軸方向の中央からずれた位置に配置されていることが多い。
従来の偏心ワークWの心出し装置は、チャック40’内に設けられた前記偏心クランプ装置J’と、前記Vブロック部51に非クランプ状態で支持された偏心ワークWの心出し時において、当該偏心ワークWを回転(回動)させるために、当該チャック40’と対向して配置されたワーク回転装置F’と、同様の心出し時において、偏心部Bの上側及び下側に一対の接触子53a,53bを接触させて、当該偏心部Bの中心C2 の高さ方向の位置を検出するための定寸装置D’とを備えている。定寸装置D’の一対の接触子53a,53bは、特定支点を中心に回動する回動アーム54a,54bの先端部に対向するように設けられている。ワーク回転装置F’のチャック61の軸心C11は、研削盤GのVブロック部51に支持された偏心ワークWの軸部Aの中心C1 と一致しており、スピンドル軸心C0 に対しては、前記偏心量(e)だけ水平方向にずれている。
偏心ワークWの偏心部Bの心出しを行うには、研削盤Gのチャック40’内に設けられたVブロック部51に、偏心ワークWの軸部Aを非クランプ状態で支持すると共に、当該軸部Aにおける研削盤Gのチャック40’から突出した部分を、ワーク回転装置F’のチャック61で把持した状態で、当該偏心部Bの上側及び下側に、定寸装置D’の一対の接触子53a,53bをそれぞれ接触させて、スピンドル軸心C0 から前記偏心部Bの上側及び下側までの距離a1 ,a2 を測定して、各距離a1 ,a2 が同一となるまで、ワーク回転装置F’により、当該偏心ワークWを回転(回動)させて、当該偏心部Bの心出しを行う。なお、図18において、2点鎖線は、偏心ワークWの偏心部Bの中心C2 とスピンドル軸心C0 とが一致していない状態であり、この状態を、定寸装置D’の一対の接触子53a,53bで検出して、実線で示されるように、偏心ワークWの偏心部Bの中心C2 とスピンドル軸心C0 とが一致するように、ワーク回転装置F’により、軸部Aの中心C1 を中心に偏心ワークWを回動させる。ここで、心出しされた偏心部Bの研削は、最少の研削代で加工製品にできるので、研削効率がよいが、正確に心出しされていない偏心部Bの研削は、加工製品にするまで研削代(量)が多くなり、しかも甚だしい場合には、黒皮等の未研削部が残ることで、不良品となってしまう。
また、図16及び図18において、ワーク回転装置F’のチャック61の回転軸62は、サーボモータ63により制御回転され、当該ワーク回転装置F’は、チャック進退シリンダ64により、支持体65を介してガイドレール66に案内されて研削盤Gのチャック40’に対して進退する構成となっている。なお、図16及び図18において、55及び56は、それぞれ研削盤Gのチャック40’の面板、及び回転砥石を示し、61aは、ワーク回転装置F’のチャック61を構成する一対のチャック爪を示す。
上記したように、従来の偏心ワークWの偏心部の心出しは、研削盤Gのチャック40’内に設けられたVブロック部51を用いて行っていたので、偏心ワークWの心出しに多くの時間を費し、心出し作業中は、研削盤の本来の研削加工を行えない。この結果、全時間に対する研削作業を行っている時間の割合である研削盤の稼働率が悪く、結果として、加工生産性の低下をもたらしていた。
特開2010-173005号公報
本発明の課題は、偏心ワークの偏心部の心出しを研削盤のチャック以外の機外で行い、機外で心出し済みの偏心ワークを研削盤のチャックに移載させることで、研削盤上での心出しを不要にして、研削盤の稼働率を高め、以て、研削盤による偏心ワークの加工生産性を高めることである。
上記の課題を解決するための請求項1の発明は、偏心ワークの軸部に対して偏心している偏心部の軸心と、加工中心である研削盤のスピンドル軸心とを一致させる心出しを、当該研削盤のチャック以外の機外で行う研削盤における偏心ワークの機外心出し方法であって、
前記研削盤の機外において、前記偏心ワークの偏心部の心出しを行って、当該偏心ワークの心出し状態を維持したままで、偏心ワーク搬送装置の移載ハンドにより当該偏心ワークの軸部を把持して、前記研削盤のチャックの偏心クランプ装置に搬送・移載してクランプすることで、当該偏心ワークの心出しを行うことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、請求項2に記載の偏心ワークの機外心出し装置を用いることで、研削盤のチャック以外の部分で、即ち、機外において当該偏心ワークの偏心部の心出しを行い、当該偏心ワークの心出し状態を維持したままで、偏心ワーク搬送装置の移載ハンドにより当該偏心ワークの軸部を把持して、前記研削盤のチャックの偏心クランプ装置に搬送・移載してクランプすることで、当該偏心ワークの心出しを行うことができる。従って、研削盤のチャック上で行う従来の偏心ワークの心出し方法のように、当該偏心ワークの心出しを行っている時間帯は、研削盤による本来の研削作業を行えなかったのと異なり、同一の時間帯に、偏心ワークの偏心部の研削作業と、次の偏心ワークの偏心部の心出し作業を行える。従って、研削盤による偏心ワークの偏心部の加工生産性が著しく向上して、単位時間に対する偏心ワークの研削本数を大幅に増大させられる。
請求項2の発明は、偏心ワークの軸部に対して偏心している偏心部の軸心と、加工中心である研削盤のスピンドル軸心とを一致させる心出しを、当該研削盤のチャック以外の機外で行う研削盤における偏心ワークの機外心出し装置であって、
前記研削盤のスピンドル軸心に対して前記偏心ワークの偏心部の偏心量だけ自身の軸心が水平方向にずれ、しかも当該研削盤のチャックと絶対的又は相対的に対向配置されたチャックを備えたワーク回転装置と、
当該ワーク回転装置のチャックの手前側に配置されたワーク受けと、
当該ワーク受けで保持された偏心ワークを前記ワーク回転装置のチャックに押し込んで、前記偏心ワークの軸部及び偏心部の各軸心を結ぶ線分がほぼ水平となるような当該軸部に対する偏心部の二つ配置位置のうち特定の一つである正規配置位置に配置されたことを検出するための偏心部配置位置検出センサと、
当該偏心部が正規位置に配置された状態で、当該偏心部の上側及び下側にそれぞれ一対の接触子を接触させて得られる信号により、前記ワーク回転装置により前記偏心ワークを所定方向に所定角度だけ回動させることで、前記軸部及び偏心部の各中心を結ぶ線分が水平となるように当該偏心ワークを配置させて心出しを行う定寸装置と、
当該定寸装置で心出しされた前記偏心ワークの軸部を一対の移載ハンドで把持して、前記研削盤のチャック内に配設された偏心クランプ装置まで搬送して移載させるための偏心ワーク搬送装置と、
を備えていることを特徴としている。
請求項2の発明によれば、ワーク回転装置のチャックの軸心は、研削盤のスピンドル軸心に対して偏心ワークの偏心部の偏心量だけ水平方向にずれて配置されており、前記ワーク受けで保持された偏心ワークを前記ワーク回転装置のチャックに押し込んで、当該ワーク回転装置により当該偏心ワークを回転(回動)させると、偏心ワークの偏心部に対して対向配置された偏心部配置位置検出センサにより、前記偏心ワークの軸部及び偏心部の各軸心を結ぶ線分がほぼ水平となるような当該軸部に対する偏心部の二つ配置位置のうち特定の一つである正規配置位置に配置されたことが検出された位置で、当該偏心ワークの回転は停止させられる。正規配置位置に配置された偏心ワークの偏心部の上側及び下側に、定寸装置の一対の接触子をそれぞれ接触させて得られる信号により、前記軸部及び偏心部の各中心を結ぶ線分が水平となるように、前記ワーク回転装置により前記偏心ワークを所定方向に所定角度だけ回動させることで、当該偏心ワークの偏心部の心出しが行われる。その後に、偏心ワーク搬送装置の一対の移載ハンドにより、心出し済みの偏心ワークの軸部を把持した後に、ワーク回転装置のチャックの把持を解除して、当該偏心ワークをワーク回転装置から抜き取って、垂直上方に所定距離だけ持ち上げた後に、当該偏心ワークを研削盤のチャックの直上まで水平搬送し、この状態で、当該偏心ワークを垂直下方に降ろして、研削盤のチャック内に配置された偏心クランプ装置に移載させ、この状態で、当該偏心ワークをクランプすると、当該偏心ワークは、その偏心部が心出しされた状態で、研削盤のチャックにクランプされる。
直前の偏心ワークの偏心部の研削加工を終えて、当該直前の偏心ワークが研削盤のチャック内に配置された偏心クランプ装置から取り出された直後に、機外で心出し済みの偏心ワークを、研削盤のチャックの前記偏心クランプ装置に移載させることで、同一の研削盤により偏心ワークの偏心部をほぼ連続して研削加工できて、研削盤による加工生産性を大幅に向上させられる。
請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記偏心ワーク搬送装置の移載ハンドは、前記研削盤のスピンドル軸心と直交する水平方向に移動可能であって、同一の機外心出し装置を使用して、偏心量の異なる複数の偏心ワークを研削盤のチャックの偏心クランプ装置にセット可能であることを特徴としている。
請求項3の発明によれば、偏心ワーク搬送装置の移載ハンドを前記研削盤のスピンドル軸心と直交する水平方向に移動可能な構成とすることで、ワーク回転装置のチャックの軸心と研削盤のスピンドル軸心との水平方向のずれ量を、標準的な偏心ワークの偏心量(e)を保持したままで、偏心ワーク搬送装置の移載ハンドにより、機外のワーク回転装置のチャックから心出し済みの異なる偏心量(e’)を有する偏心ワークを取り出した後に、前記移載ハンドを、(e’-e)の絶対値分だけ所定の水平方向に移動させることで、研削盤のチャックに対しては、偏心量(e’)を有する偏心ワークの偏心部の軸心を、研削盤のスピンドル軸心に一致させられる。
従って、ワーク回転装置のチャックの軸心と研削盤のスピンドル軸心との水平方向のずれ量を、標準的な偏心ワークの偏心量(e)を保持したままで、偏心量の異なる複数種類の偏心ワークを研削盤のチャックの偏心クランプ装置にセットできる。
請求項4の発明は、請求項1に記載の発明を実施するための研削盤のチャックであって、
前記偏心クランプ装置は、機外で心出し済の偏心ワークの軸部を、前記研削盤のスピンドル軸心に対して偏心量だけ水平方向にずらして支持するVブロック部と、当該Vブロック部で支持された偏心ワークの軸部をクランプするクランプ部材とから成り、
前記Vブロック部には、偏心済の前記偏心ワークの軸部を把持して、当該Vブロック部の直上から降ろされる偏心ワーク搬送装置の移載ハンドとの干渉を回避するための干渉回避欠落空間が前記スピンドル軸心の方向に沿った中央部に設けられ、
前記クランプ部材は、前記偏心ワークの軸部における前記干渉回避欠落空間の両側に配置された各部分をそれぞれ前記移載ハンドと干渉することなくクランプ可能にするために、支点ピンを中心にして回動する一対の回動クランプ具から成ることを特徴としている。
請求項4の発明によれば、偏心クランプ装置を構成する一対の回動クランプ具が非クランプ位置に退避した状態で、偏心ワーク搬送装置の移載ハンドに把持された心出し済の偏心ワークを偏心クランプ装置を構成するVブロック部に移載する際に、当該移載ハンドは、前記チャックの直上から下降して、前記Vブロック部に設けられた干渉回避欠落空間に入り込むことで、当該Vブロック部、及び退避位置の一対の回動クランプ具と干渉することなく、心出し済の偏心ワークの軸部を前記Vブロック部に心出し状態を維持したまま移載できる。この状態で、一対の回動クランプ具が支点ピンを中心に回動することで、心出し状態を保持して移載済の前記偏心ワークの軸部における前記移載ハンドの両側の部分をそれぞれクランプされ、その後に、当該移載ハンドは、偏心ワークの軸部の把持が解除されて、そのまま直上に退避される。
本発明によれば、研削盤のチャック以外の機外において偏心ワークの偏心部の心出しを行い、心出し済の偏心ワークの軸部を搬送装置の移載ハンドで把持して、研削盤のチャック内に配置された偏心クランプ装置に移載させることで、直前の偏心ワークの偏心部の研削加工を終えて、当該直前の偏心ワークが研削盤のチャック内に配置された偏心クランプ装置から取り出された直後に、機外で心出し済みの偏心ワークを、研削盤のチャックの前記偏心クランプ装置に移載させることで、同一時間帯に、異なる偏心ワークの心出しと研削加工との双方を行える。この結果、同一の研削盤により偏心ワークの偏心部をほぼ連続して研削加工できて、研削盤による加工生産性を大幅に向上させられる。
本発明に係る機外心出し装置Kと研削盤Gと偏心ワーク搬送装置Tとの配置関係を示す正面図である。 機外心出し装置Kの平面図である。 同じく左側面図である。 ワーク回転装置Fのチャック1の各チャック爪8により偏心ワークWの短い側の軸部Aがチャックされた状態の模式図である。 ワーク回転装置Fのチャック1の軸心C11と、研削盤Gの加工中心であるスピンドル軸心C0 との関係を示す模式的平面図である。 (a)は、機外心出し装置Kのワーク回転装置Fで把持された偏心ワークWの軸部Aを偏心ワーク搬送装置Tの移載ハンドHで把持した状態の側面図であり、(b)は、(a)における一対の移載ハンドHの部分拡大図である。 偏心ワーク搬送装置Tの昇降ロッド28を上昇させて、心出し済の偏心ワークWを機外心出し装置Kから上方に取り出して上昇端位置に達した状態の側面図である。 (a),(b)は、それぞれ図5及び図6の各状態の斜視図である。 下端に一対の移載ハンドHが装着された昇降ロッド28を偏心ワークWの偏心量(e)の変化に対応させて、研削盤Gのスピンドル軸心C0 の直交する水平方向に移動させる移載ハンド移動装置Vの正面図である。 (a)は、機外心出し装置Kにより心出し済の偏心ワークWが、研削盤Gのチャック40内に配置された偏心クランプ装置Jに移載されて、一対のクランプ具42によりクランプされた状態の正面図であり、(b)は、(a)におけるVブロック部41及びクランプ部42の部分拡大図である。 同様の状態における偏心クランプ装置Jによりクランプされた偏心ワークWの軸部Aの部分で破断した研削盤Gのチャック40の縦断面図である。 偏心ワーク搬送装置Tの一対の移載ハンドHに把持された心出し済の偏心ワークWが研削盤Gの偏心クランプ装置Jを構成するVブロック部41にセットされた状態の斜視図である。 偏心クランプ装置Jを構成するVブロック部41にセットされた偏心ワークWの軸部Aが一対のクランプ具42によりクランプされた状態の斜視図である。 偏心ワーク搬送装置Tの一対の移載ハンドHが上方に退避して、偏心ワークWの偏心部Bの研削加工が可能な状態の斜視図である。 基準の偏心ワークWの偏心量(e)に対して異なる偏心量(e’)の偏心ワークW’を把持した昇降ロッド28の一対の移載ハンドHを、移載ハンド移動装置VによりY方向に移動させることで、研削盤Gの偏心クランプ装置Jにセット可能になることの原理説明図である。 従来の偏心ワークWの心出し装置及び研削盤D’のチャック40’の部分の側面図である。 偏心ワークWの正面図である。 従来の偏心ワークWの心出し方法の原理図である。
以下、実施例を挙げて、本発明について、更に詳細に説明する。
最初に、図1~図3を参照して、研削盤Gと機外心出し装置Kとの配置関係、及び当該機外心出し装置Kを構成する複数の装置類について説明する。本発明は、研削盤Gのチャック40以外の部分、即ち、当該研削盤Gの機外に配置された偏心ワークWの機外心出し装置Kにより、当該偏心ワークWの心出しを行い、心出し済の偏心ワークWは、心出し状態を維持したままで、偏心ワーク搬送装置Tの一対の移載ハンドHにより把持されて、研削盤Gのチャック40の内部に配置された偏心クランプ装置JのVブロック部41に心出し状態を維持したまま移載させることで、研削盤Gのチャック40内での心出しを不要して、研削盤Gの稼働率を高めていることを特徴としている。このため、偏心ワーク搬送装置Tによる心出し済の偏心ワークWの水平搬送方向Pに沿って研削盤Gの上流側に機外心出し装置Kが配置されて、当該機外心出し装置Kで心出しされた偏心ワークWは、心出し状態を維持したまま、偏心ワーク搬送装置Tの一対の移載ハンドHにより、心出し済の偏心ワークWの軸部Aを把持して、そのまま垂直上方に上昇させた後に、研削盤Gのチャック40の直上まで水平搬送させ、そのまま下降させて、研削盤Gのチャック40内に設置された偏心クランプ装置Jを構成するVブロック部41に、心出し済の偏心ワークWの軸部Aを支持させる。ここで、心出し済の偏心ワークWの水平搬送方向Pを「X方向」、後述の機外心出し装置Kで心出しされて、後述のワーク回転装置Fのチャック1により軸部Aが把持されている偏心ワークWの軸部A及び偏心部Bの各中心C1 ,C2 を結ぶ線分の方向を「Y方向」、上下方向を「Z方向」という。
上記の動きを実現させるために、機外心出し装置Kは、偏心ワークWの一方の軸部Aをチャック1で把持して、当該偏心ワークWの軸部A及び偏心部Bの各中心C1 ,C2 を結ぶ線分が水平となるように、当該偏心ワークWを回転(回動)させるためのワーク回転装置Fと、当該ワーク回転装置Fのチャック1における偏心ワークWの水平搬送方向Pに沿って上流側に配置されるワーク受けNと、当該ワーク受けNで保持された偏心ワークWを前記ワーク回転装置Fのチャック1に押し込んで、前記偏心ワークWの軸部A及び偏心部Bの各軸心C1 ,C2 を結ぶ線分がほぼ水平となるような当該軸部Aに対する偏心部Bの二つ配置位置のうち特定の一つである正規配置位置に、当該偏心ワークWが配置されたことを検出するための偏心部配置位置検出センサSと、当該偏心部Bが正規位置に配置された状態で、当該偏心部Bの上側及び下側にそれぞれ一対の接触子15a,15bを接触させて得られる信号により、前記ワーク回転装置Fにより前記偏心ワークWを所定方向に所定角度だけ回動させることで、前記偏心ワークWの軸部A及び偏心部Bの各軸心C1 ,C2 を結ぶ線分を水平となるような心出し位置に当該偏心ワークWを配置させて心出しを行う定寸装置Dとを備えている。
前記ワーク回転装置Fには、支持フレーム2を介して第1サーボモータM1 が一体に取付けられ、当該第1サーボモータM1 の回転軸3に取付けられたタイミング歯車4と、前記ワーク回転装置Fのチャック1の回転軸5に取付けられたタイミング歯車6とには、タイミングベルト7が掛装されて、当該第1サーボモータM1 により指令信号に基づいて所定角度だけワーク回転装置Fのチャック1が制御回動される。偏心ワークWの短い軸の軸部Aを把持するチャック1は、図4に示されるように4本のチャック爪8を備え、当該各チャック爪8により偏心ワークWの短い側の軸部Aが把持されることで、当該偏心ワークWは、片持ち支持状態でチャック1に支持される。このように、偏心ワークWは、ワーク回転装置Fのチャック1により片持ち支持されるので、当該偏心ワークWの短い側の軸部Aをチャック1で把持することで、心出しの対象である偏心部Bは、前記チャック1に近接している方が心出しの精度が高まる。ここで、研削盤Gのチャック40に対するワーク回転装置Fのチャック1の配置位置は、背中合せ状態となっているが、当該機外心出し装置Kの全体を、そのままの配置で偏心ワークWの水平移動方向に沿って、下流側に移動させると、各チャック1,40は、絶対的に対向配置される。従って、上記した各チャック1,40の配置は、「相対的な対向配置」と把握できる。
また、図5に示されるように、ワーク回転装置Fのチャック1の軸心C11は、研削盤Gの加工軸心であるスピンドル軸心C0 に対して、偏心ワークWの偏心量(e)だけ、偏心ワークWの偏心部Bの非正規配置位置(図2で示される偏心部Bの正規配置位置に対して反対側の配置位置)の側にずれて配置されている。なお、ワーク回転装置Fのチャック1の軸心C11と、研削盤Gの加工軸心であるスピンドル軸心C0 とは、偏心ワークWの偏心量(e)だけずらして配置したのは、当該偏心ワークWが標準的なものであるためである。このため、別の偏心量(e’)の偏心ワークW’の心出しには、後述するように、当該機外心出し装置Kをそのまま用いて、偏心ワーク搬送装置Tにより心出し済の偏心ワークW’を研削盤Gに搬送して移載する途中において、心出し済の偏心ワークW’の偏心量(e’)に対応するように、当該偏心ワークW’を、図15に示されるように、軸部A’と偏心部B’の各中心C1', C2'を結ぶ線分の方向に移動させることで、標準の偏心ワークWとは異なる偏心量(e’)を確保して、研削盤Gの偏心クランプ装置Jにセット可能となるように工夫してある。これにより、標準的な偏心ワークWのみならず、当該偏心ワークWに対して偏心量の異なる種々の偏心ワークの偏心部の研削を可能にしており、この構成も、本発明の別の特徴となっている。
図2及び図3に示されるように、ワーク回転装置Fのチャック1と対向してワーク受けNがX方向に沿って配置されている。当該ワーク受けNは、心出し前及び心出し後の偏心ワークWの軸部Aの中心C1 をワーク回転装置Fのチャック1の軸心C11とほぼ同一にして一時的に支持するものであって、X方向に沿って両端部にVブロック部11が設けられ、両端の各Vブロック部11の間は、当該偏心ワークWを把持する一対の移載ハンドHとの干渉を回避する干渉回避空間12となっている。偏心ワーク供給手段により、ワーク受けNに、長い側の軸部Aが支持された偏心ワークWは、支持に係る当該偏心ワークWと同心に配置された押込みシリンダ13のロッド13aにより、ワーク回転装置Fのチャック1の側に押し込まれて、当該偏心ワークWの短い側の軸部Aが当該チャック1内に挿入されて複数本のチャック爪8で把持される。ここで、偏心ワークWの短い側の軸部Aがワーク回転装置Fの複数のチャック1で把持された状態では、当該偏心ワークWの長い側の軸部Aは、ワーク受けNの各Vブロック部11の受面(V字面)から僅かに離間されるため、当該偏心ワークWの心出しが正確に行われる。心出し後には、ワーク受けNで支持されている偏心ワークWの長い側の軸部Aを一対の移載ハンドHで把持して、当該心出し済の偏心ワークWを、ワーク回転装置Fに対して離間する側のX方向にスライドさせることで、偏心ワークWの短い側の軸部Aをチャック1から取り出すようになっている。
また、ワーク回転装置Fのチャック1により、短い側の軸部Aが把持された偏心ワークWは、当該短い側の軸部Aの端面の側から見て、当該軸部Aの右側に偏心部Bが配置されている状態が、偏心ワークWの「正規配置位置」である。この偏心ワークWの「正規配置位置」は、研削盤Gのチャック40を正面から見て、偏心クランプ装置JのVブロック部41で支持された心出し済の偏心ワークWの軸部Aの中心C1 の右側に、研削盤Gのスピンドル軸心C0 が位置することに対応させてある。
定寸装置Dは、従来装置の定寸装置D’と同一構成であって、図2及び図3に示されるように、一対の回動アーム14a,14bの先端部の対向内面に、偏心ワークWの偏心部Bの上側及び下側の各面にそれぞれ接触する接触子15a,15bが取付けられて、当該偏心ワークWの研削盤Gのスピンドル軸心C0 から偏心部Bの上側及び下側までの距離をそれぞれ測定して、その測定情報を前記ワーク回転装置Fの第1サーボモータM1 に伝達して、偏心ワークWの軸部Aの中心C1 と偏心部Bの中心C2 とを結ぶ線分が水平となるまで、当該偏心ワークWを所定方向に所定角度だけ回動させることで、偏心部Bの心出しを行う。また、定寸装置Dの全体は、進退シリンダ16により、ワーク回転装置Fのチャック1で把持された偏心ワークWに対して進退し、当該定寸装置Dは、ワーク回転装置Fのチャック1に偏心ワークWを把持させる際には、図7に示されるように、後退していて、当該チャック1に偏心ワークWが把持された後に、図2,図3及び図6に示されるように、当該定寸装置Dは前進して、一対の回動アーム14a,14bの先端部に対向して取付けられた一対の接触子15a,15bは、偏心ワークWの偏心部Bの上側及び下側にそれぞれ配置される。また、前記一対の回動アーム14a,14bは、その後退端位置において、当該各回動アーム14a,14bの基端側に配置された各エアシリンダ10a,10bが「ON」することで、各接触子15a,15bが取付けられた先端側の間隔が広くなった状態で、前記ワーク回転装置Fのチャック1で支持されている偏心ワークWの偏心部Bの上側及び下側にそれぞれ進入し、当該各回動アーム14a,14bが前進端位置に達すると、前記各エアシリンダ10a,10bが「OFF」となって、バネ(図示せず))の作用により、各回動アーム14a,14bの先端の各接触子15a,15bは、偏心ワークWの偏心部Bの上側及び下側の各面に接触して、心出しが可能となる。
次に、図1,図6~図9を参照して、機外心出し装置Kで心出し済の偏心ワークWを、ワーク回転装置Fのチャック1にクランプされた状態から、研削盤Gの偏心クランプ装置Jの部分まで搬送して移載する偏心ワーク搬送装置Tについて簡単に説明する。研削盤G及び機外心出し装置Kの背面側には、X方向に沿って所定間隔をおいて2本の支柱21が立設され、各支柱21の上面に長尺角状の走行案内部材22が水平に支持され、当該走行案内部材22の手前側の側面にZ方向(上下方向)に所定間隔をおいて一対のガイドレール23が設けられ、当該各ガイドレール23に案内されて走行ユニットUがX方向に沿って往復移動する。走行ユニットUには、当該走行ユニットU自体をX方向に往復移動させる第2サーボモータM2 がユニットフレーム25に、自身の駆動軸(図示せず)を垂直にして配置され、当該駆動軸の回転が、前記走行案内部材22の上面に設けられた長尺ラック24と噛合するピニオン(図示せず)に伝達されて、当該走行ユニットUの全体がX方向に往復移動する。
一方、図8及び図9に示されるように、ユニットフレーム25には、偏心ワークWの偏心量(e)の変化に対応してY方向に移動する可動板26が、当該ユニットフレーム25を構成している固定板27に対してX方向に所定間隔をおいて配置されている。即ち、固定板27に相上下して水平に取付けられた一対の直線ガイド20に案内されて前記可動板26は、Y方向に移動する構成となっている。前記可動板26に、昇降ロッド28が昇降案内体29に案内されて垂直を保持して昇降可能に支持され、当該昇降ロッド28の一部に垂直方向に沿ってほぼ全長に設けられたラック31と、第3サーボモータM3 により駆動回転されるピニオン(図示せず)とが噛合され、当該第3サーボモータM3 の駆動回転により前記昇降ロッド28は昇降する。当該昇降ロッド28の下端部には、一対の移載ハンドHが内蔵されたアクチュエータ(図示せず)により互いに接近・離間可能に配置されて、偏心ワークWの長い側の軸部Aの把持、及びその開放が可能となっている。
また、図8及び図9に示されるように、前記固定板27に対して垂直に配置された支持板18には、ボールネジ32の一端部が支持されて、当該ボールネジ32がY方向に沿って配置され、前記可動板26の背面にボールナット取付け部材19を介して取付けられたボールナット33と螺合している。前記支持板18には、第4サーボモータM4 が駆動軸34を水平にして配置され、当該駆動軸34に取付けられた歯車35と、前記ボールネジ32の一端に取付けられた歯車36と噛合している。このため、基準となる偏心ワークWの偏心量(e)に対して異なる偏心量(e’)の偏心ワークW’の偏心部B’の研削加工を行うには、当該偏心量(e’)に対応するように、下端の一対の移載ハンドHにより偏心ワークW’の軸部A’を把持している昇降ロッド28をY方向に沿ったいずれかの方向に向けて移動させると、研削盤Gの偏心クランプ装置Jに偏心ワークW’をセットした状態で、その偏心部B’の中心C2'がスピンドル軸心C0 と合致して、当該偏心部B’の研削加工が可能となる。このように、機外心出し装置Kによる偏心ワークの偏心部の心出しは、当該偏心ワークの偏心量とは無関係に行えるので、当該機外心出し装置Kで偏心ワークの心出しを行って、偏心ワーク搬送装置Tの走行ユニットUを構成する昇降ロッド28の下端部の一対の移載ハンドHで偏心ワークを把持した状態で、基準の偏心ワークの偏心量に対する変化分の偏心量の調整を行う。なお、図8において、37は、前記各歯車35,36を覆っているカバーを示す。
研削盤Gのチャック40には、図10~図14に示されるように、機外心出し装置Kにより心出しされた偏心ワークWを、心出し状態を維持したまま移載してクランプするための偏心クランプ装置Jが組み込まれている。偏心クランプ装置Jは、心出し済の偏心ワークWの長い側の軸部Aを支持するためのVブロック部41と、当該Vブロック部41に長い側の軸部Aが支持された偏心ワークWの当該軸部Aを、油圧力によりクランプするための一対の回動クランプ具42とから成る。各回動クランプ具42は、L形をなしていて、その屈曲部が支点ピン43を介してチャックブロック44に回動可能に支持されている。各回動クランプ具42のクランプ部42aと反対側の各端部42bは、前記チャックブロック44に配置された各油圧シリンダ47のロッド47aに連結ピン48を介してそれぞれ連結され、当該各油圧シリンダ47のロッド47aの出入りにより、前記各回動クランプ具42は支点ピン43を中心にして回動する。前記Vブロック部41のX方向に沿った中央部は、一対の移載ハンドHで軸部Aが把持された偏心ワークWの当該軸部Aを当該Vブロック部41に配置させる際に、前記一対の移載ハンドHとの干渉を回避させるために欠落されて、干渉回避欠落空間45が形成されている。この状態で、偏心ワークWの偏心部Bは、チャック40の前面から所定長だけ前方に突出していて、回転砥石46による研削が可能となる。なお、Vブロック部41のV字面41a及び回動クランプ具42のクランプ部42aは、いずれも耐磨耗性の大きな超硬合金製のチップで構成されている。
上記したように、機外心出し装置Kのワーク回転装置Fのチャック1により偏心ワークWの短い側の軸部Aを把持して、当該偏心ワークWをワーク回転装置Fにより回転可能な状態にして、偏心部配置位置検出センサSにより当該偏心ワークWの偏心部Bが「正規配置位置」であることを確認すると共に、定寸装置Dにより、当該偏心ワークWの軸部Aの中心C1 と偏心部Bの中心C2 とを結ぶ線分が水平となるように、当該偏心部Bの心出しを行う。
偏心ワークWの心出し後には、図2に示されるように、第3サーボモータM3 の駆動により、当該偏心ワークWの直上に待機している昇降ロッド28が下降して、その下端の一対の移載ハンドHにより、心出し済の偏心ワークWの長い側の軸部Aを把持して、走行ユニットUをX方向に移動させることで、ワーク回転装置Fのチャック1から偏心ワークWの短い側の軸部Aを抜き出す。その後に、第3サーボモータM3 の駆動により、昇降ロッド28を上昇端まで上昇させ、この状態で、第2サーボモータM2 の駆動により、上昇端位置の昇降ロッド28の一対の移載ハンドHで把持している心出し済の偏心ワークWが研削盤Gのチャック40の直上に達するまで、走行案内部材22に沿って走行ユニットUをX方向に走行させる。
上記の状態で、第3サーボモータM3 の駆動により、下端の一対の移載ハンドHで把持している偏心ワークWが、研削盤Gの偏心クランプ装置JのVブロック部41に達するまで昇降ロッド28を下降させる(図12参照)。偏心ワークWの長い側の軸部Aを把持している一対の移載ハンドHは、偏心クランプ装置Jを構成するVブロック部41の干渉回避欠落空間45に入り込むことで、前記Vブロック部41及び退避位置の一対の回動クランプ具42と干渉することなく、偏心ワークWは、当該一対の移載ハンドHで軸部Aを把持されたままで、前記Vブロック部41に支持される。この状態で、偏心クランプ装置Jを構成する一対の回動クランプ具42を支点ピン43を中心に回動させて、各回動クランプ具42の先端のクランプ部42aにより、Vブロック部41に支持されている偏心ワークWの軸部Aの2箇所を油圧力によりクランプすると、機外心出し装置Kにより予め心出しされている偏心ワークWは、心出し状態を維持したまま、チャック40の偏心クランプ装置Jを構成するVブロック部41に移載される(図13参照)。次に、一対の移載ハンドHによる偏心ワークWの長い側の軸部Aの把持を解除した後に、昇降ロッド28の上昇により前記移載ハンドHを上昇端まで上昇させると、偏心クランプ装置JのVブロック部41に支持されている偏心ワークWの軸部Aは、一対の回動クランプ具42にクランプされて、研削対象である偏心部Bがチャック40の前端面から所定長だけ突出して、回転砥石46により研削可能な状態となる(図14参照)。偏心クランプ装置Jでクランプされて偏心ワークWの偏心部Bは、機外心出し装置Kで正確に心出しされているので、回転砥石46により最少の研削代で研削加工される。
偏心部Bの研削加工を終えた偏心ワークWは、走行ユニットUを構成する昇降ロッド28の下端の一対の移載ハンドHにより、研削盤Gのチャック40の偏心クランプ装置Jから取り出されて、偏心ワークWの水平搬送方向Pに沿って下流側に配置されたワーク載せ台Rに載せられる。
上記した偏心ワークWの偏心量(e)と異なる偏心量(e’)を有する偏心ワークW’の心出しについて、上述の通りであって、機外心出し装置Kで心出しされて、走行ユニットUを構成する昇降ロッド28の下端の一対の移載ハンドHで当該偏心ワークW’の軸部A’を把持して持ち上げてから、研削盤Gのチャック40の偏心クランプ装置Jに移載するまでの間に、移載ハンド移動装置Vを構成する第4サーボモータM4 を起動させて、当該昇降ロッド28の全体を、(e’-e)の絶対値に対応する微少長さだけ、Y方向のいずれかに微動させることで対応できる。このため、偏心量(e)の異なる種々の偏心ワークWの研削を複雑な装置の設定変更を行わずに実現できる利点がある。
また、研削盤Gに対する機外心出し装置Kの配置位置は、上記実施例のように、研削盤Gのチャック40と機外心出し装置Kのチャック1とを相対的に対向させる配置ではなく、両チャック40,1を絶対的に対向させる配置にしてもよく、当該偏心ワークWの偏心部Bの研削加工の前後の各工程との関係において、研削盤Gに対する機外心出し装置Kとは、どのように配置させてもよい。
また、位相が180°ずれた位置に2つの偏心部を有する偏心ワークもあり、この偏心ワークの場合には、偏心ワークの水平搬送方向Pに沿って、別の偏心部の心出し及び研削を行うための更に別の機外心出し装置と研削盤とを配置すればよい。
A:偏心ワークの軸部
B:偏心ワークの偏心部
0 :スピンドルの軸心(加工中心)
1 :偏心ワークの軸部の中心
2 :偏心ワークの偏心部の中心
11:ワーク回転装置のチャックの軸心
D:定寸装置
e:偏心ワークの偏心部の偏心量
F:ワーク回転装置
G:研削盤
H:移載ハンド
J:偏心クランプ装置
K:機外心出し装置
1 ~M4 :サーボモータ
N:ワーク受け
P:偏心ワークの水平搬送方向
S:偏心部配置位置検出センサ
T:偏心ワーク搬送装置
U:走行ユニット
V:移載ハンド移動装置
W:偏心ワーク
X:心出し済偏心ワークの水平搬送方向
Y:心出し済偏心ワークの軸部と偏心部の各中心を結ぶ線分の方向
Z:上下方向
1:ワーク回転装置のチャック
28:走行ユニットの昇降ロッド
40:研削盤のチャック
41:偏心クランプ装置のVブロック部
42:偏心クランプ装置の回動クランプ具(クランプ部材)
45:Vブロック部の干渉回避欠落空間

Claims (4)

  1. 偏心ワークの軸部に対して偏心している偏心部の軸心と、加工中心である研削盤のスピンドル軸心とを一致させる心出しを、当該研削盤のチャック以外の機外で行う研削盤における偏心ワークの機外心出し方法であって、
    前記研削盤の機外において、前記偏心ワークの偏心部の心出しを行って、当該偏心ワークの心出し状態を維持したままで、偏心ワーク搬送装置の移載ハンドにより当該偏心ワークの軸部を把持して、前記研削盤のチャックの偏心クランプ装置に搬送・移載してクランプすることで、当該偏心ワークの心出しを行うことを特徴とする研削盤における偏心ワークの機外心出し方法。
  2. 偏心ワークの軸部に対して偏心している偏心部の軸心と、加工中心である研削盤のスピンドル軸心とを一致させる心出しを、当該研削盤のチャック以外の機外で行う研削盤における偏心ワークの機外心出し装置であって、
    前記研削盤のスピンドル軸心に対して前記偏心ワークの偏心部の偏心量だけ自身の軸心が水平方向にずれ、しかも当該研削盤のチャックと絶対的又は相対的に対向配置されたチャックを備えたワーク回転装置と、
    当該ワーク回転装置のチャックの手前側に配置されたワーク受けと、
    当該ワーク受けで保持された偏心ワークを前記ワーク回転装置のチャックに押し込んで、前記偏心ワークの軸部及び偏心部の各軸心を結ぶ線分がほぼ水平となるような当該軸部に対する偏心部の二つ配置位置のうち特定の一つである正規配置位置に配置されたことを検出するための偏心部配置位置検出センサと、
    当該偏心部が正規位置に配置された状態で、当該偏心部の上側及び下側にそれぞれ一対の接触子を接触させて得られる信号により、前記ワーク回転装置により前記偏心ワークを所定方向に所定角度だけ回動させることで、前記軸部及び偏心部の各中心を結ぶ線分が水平となるように当該偏心ワークを配置させて心出しを行う定寸装置と、
    当該定寸装置で心出しされた前記偏心ワークの軸部を一対の移載ハンドで把持して、前記研削盤のチャック内に配設された偏心クランプ装置まで搬送して移載させるための偏心ワーク搬送装置と、
    を備えていることを特徴とする研削盤における偏心ワークの機外心出し装置。
  3. 前記偏心ワーク搬送装置の移載ハンドは、前記研削盤のスピンドル軸心と直交する水平方向に移動可能であって、同一の機外心出し装置を使用して、偏心量の異なる複数の偏心ワークを研削盤のチャックの偏心クランプ装置にセット可能であることを特徴とする請求項2に記載の研削盤における偏心ワークの機外心出し装置。
  4. 請求項1に記載の発明を実施するための研削盤のチャックであって、
    前記偏心クランプ装置は、機外で心出し済の偏心ワークの軸部を、前記研削盤のスピンドル軸心に対して偏心量だけ水平方向にずらして支持するVブロック部と、当該Vブロック部で支持された偏心ワークの軸部をクランプするクランプ部材とから成り、
    前記Vブロック部には、偏心済の前記偏心ワークの軸部を把持して、当該Vブロック部の直上から降ろされる偏心ワーク搬送装置の移載ハンドとの干渉を回避するための干渉回避欠落空間が前記スピンドル軸心の方向に沿った中央部に設けられ、
    前記クランプ部材は、前記偏心ワークの軸部における前記干渉回避欠落空間の両側に配置された各部分をそれぞれ前記移載ハンドと干渉することなくクランプ可能にするために、支点ピンを中心にして回動する一対の回動クランプ具から成ることを特徴とする研削盤のチャック。
JP2020071434A 2020-04-13 2020-04-13 研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及びその機外心出し装置、並びに研削盤のチャック Active JP7316665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071434A JP7316665B2 (ja) 2020-04-13 2020-04-13 研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及びその機外心出し装置、並びに研削盤のチャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020071434A JP7316665B2 (ja) 2020-04-13 2020-04-13 研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及びその機外心出し装置、並びに研削盤のチャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021167050A JP2021167050A (ja) 2021-10-21
JP7316665B2 true JP7316665B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=78080037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020071434A Active JP7316665B2 (ja) 2020-04-13 2020-04-13 研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及びその機外心出し装置、並びに研削盤のチャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7316665B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162478A (ja) 1999-12-13 2001-06-19 Micron Seimitsu Kk 複合偏心軸を芯合せする方法、および、偏心複合軸の芯合せ装置
JP2010105078A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Jtekt Corp 研削盤システムおよび研削方法
JP2010173005A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Kondo:Kk 偏芯ワークの偏芯部の高速自動芯出し方法、及びその装置
JP2014076538A (ja) 2013-12-24 2014-05-01 Mitsubishi Electric Corp 円筒研削盤へのワーク供給方法およびその装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001162478A (ja) 1999-12-13 2001-06-19 Micron Seimitsu Kk 複合偏心軸を芯合せする方法、および、偏心複合軸の芯合せ装置
JP2010105078A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Jtekt Corp 研削盤システムおよび研削方法
JP2010173005A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Kondo:Kk 偏芯ワークの偏芯部の高速自動芯出し方法、及びその装置
JP2014076538A (ja) 2013-12-24 2014-05-01 Mitsubishi Electric Corp 円筒研削盤へのワーク供給方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021167050A (ja) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017143727A1 (zh) 一体式旋转切削工具制造设备及制造方法
CN113305708A (zh) 一种磨削机
CN110587041A (zh) 齿轮加工装置
JP5315927B2 (ja) 研削盤システムおよび研削方法
CN114559273B (zh) 一种重型圆柱工件自动装夹机构
CN113635335B (zh) 一种加工及平面度检测的自动化系统
JP7316665B2 (ja) 研削盤における偏心ワークの機外心出し方法、及びその機外心出し装置、並びに研削盤のチャック
JPS61231406A (ja) 寸法測定装置
JP4668026B2 (ja) 旋盤
CN111807039A (zh) 上下料系统轴套类零件检测装置
CN115739652B (zh) 一种螺母座沟槽检测装置
CN111300166A (zh) 一种钢圈表面打磨设备及打磨方法
CN113639702B (zh) 一种加工及平面度检测的自动化系统及方法
CN216607824U (zh) 一种薄壁圆管焊接设备
CN113639703B (zh) 一种平面度自动检测装置、自动化系统及方法
CN113798900B (zh) 一种工件角向调整装置和角向工件运送系统
CN113118784B (zh) 一种自动化身管生产线
CN113263459B (zh) 金刚石颗粒自动排布系统
CN209919141U (zh) 一种桥壳y缝焊接工作站
JPH11333672A (ja) ワーク搬送装置
JP4169649B2 (ja) レンズの外周加工方法
JP7323392B2 (ja) 振れ止め装置、及びこの振れ止め装置を備えた複合加工機械、並びにこの複合加工機械を用いた軸状ワークの加工方法
JP4159790B2 (ja) ラックシャフトの加工装置
CN219234744U (zh) 一种刀具用自动磨尖装置
CN114523343A (zh) 一种五轴刀具磨床

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220915

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7316665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150