JP7316007B1 - 粒状米粉加工物の製造方法、及び粒状米粉加工物 - Google Patents
粒状米粉加工物の製造方法、及び粒状米粉加工物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7316007B1 JP7316007B1 JP2022212359A JP2022212359A JP7316007B1 JP 7316007 B1 JP7316007 B1 JP 7316007B1 JP 2022212359 A JP2022212359 A JP 2022212359A JP 2022212359 A JP2022212359 A JP 2022212359A JP 7316007 B1 JP7316007 B1 JP 7316007B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rice flour
- granular
- granules
- processed
- processed product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims abstract description 212
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims abstract description 212
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 title claims abstract description 207
- 241000209094 Oryza Species 0.000 title claims abstract 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 68
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract description 61
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 43
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000010025 steaming Methods 0.000 claims description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 abstract description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 16
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 abstract description 14
- 235000011894 couscous Nutrition 0.000 abstract description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 13
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 11
- 239000003925 fat Substances 0.000 abstract description 5
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 abstract description 3
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000007931 coated granule Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 189
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 35
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 21
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 18
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 14
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 9
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 9
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 5
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 5
- 235000007264 Triticum durum Nutrition 0.000 description 4
- 241000209143 Triticum turgidum subsp. durum Species 0.000 description 4
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 4
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 3
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 3
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 235000008452 baby food Nutrition 0.000 description 2
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 208000004262 Food Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 240000002582 Oryza sativa Indica Group Species 0.000 description 1
- 240000008467 Oryza sativa Japonica Group Species 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000015173 baked goods and baking mixes Nutrition 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 235000012182 cereal bars Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 235000019621 digestibility Nutrition 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000020932 food allergy Nutrition 0.000 description 1
- 235000012041 food component Nutrition 0.000 description 1
- 239000005417 food ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000014168 granola/muesli bars Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013310 margarine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003264 margarine Substances 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000015927 pasta Nutrition 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 1
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000009777 vacuum freeze-drying Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Cereal-Derived Products (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
Abstract
Description
また、米粉は、小麦粉とは異なり、グルテンを含有していないため、水を加えて混練しても、米粉間の結合が期待できず、生地がつながりにくいため、加工食品を製造する際には、米粉自体に処理をしたり、混練時の加水量を多くする必要があった。米粉を使った加工食品として、例えば、米粉を糊状にしてつなぎとして使用し製造されたパスタ(特許文献1)、グルテン及び増粘剤を含まずに製造された米粉パン(特許文献2)等が報告されている。
<1> 原料米粉と水とを含む混合物を造粒して造粒物を得る造粒工程
得られた造粒物を加熱する加熱工程と、
加熱後の造粒物を乾燥する乾燥工程と、を有する粒状米粉加工物の製造方法。
<2> 前記加熱工程における加熱方法が、蒸煮による加熱である<1>に記載の粒状米粉加工物の製造方法。
<3> 前記原料米粉が、平均粒度(D50)450μm以上650μm以下の米粉を含有する<1>又は<2>に記載の粒状米粉加工物の製造方法。
<4> 前記原料米粉が、白米粉である<1>から<3>のいずれかに記載の粒状米粉加工物の製造方法。
<5> 前記加熱工程後に、油脂で造粒物をコーティングする工程を、さらに有する<1>から<4>のいずれかに記載の粒状米粉加工物の製造方法。
<6> 前記油脂が、米油である<1>から<5>のいずれかに記載の粒状米粉加工物の製造方法。
<8> 粒状米粉加工物の粒径が、0.5mm以上3mm以下である<7>に記載の粒状米粉加工物。
<2a> <7>又は<8>に記載の粒状米粉加工物を含んでなる離乳食。
<3a> <7>又は<8>に記載の粒状米粉加工物を含んでなる非常食。
本発明は、原料米粉と水とを含む混合物を造粒して造粒物を得る造粒工程と、得られた造粒物を加熱する加熱工程と、加熱後の造粒物を乾燥する乾燥工程と、を有する粒状米粉加工物の製造方法(以下、「本発明の粒状米粉加工物の製造方法」、又は、単に「本発明の製造方法」と称す。)に関する。
なお、本発明の粒状米粉加工物の製造方法の各工程について、図1に示すフローチャートを参照して説明する。
工程(1)は、原料米粉と水とを含む混合物を造粒して造粒物を得る工程である。
原料米粉は、本発明の粒状米粉加工物の製造に用いられる米粉であり、原料となる米を粉砕、粉末化したものである。
うるち米の種類としてはジャポニカ米やインディカ米、ジャバニカ米等がある。
原料となる米は、発芽の有無、産地や品種も特に限定されず、国内産、外国産等の産地は問わない。
本発明における原料米粉として、典型的には、白米粉が用いられるが、本発明の効果を損なわない限り特に制限されず、他の米粉を用いてもよい。例えば、栄養価を高めるために、玄米粉を用いてもよい。
原料米粉は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。2種以上を組み合わせて使用する場合は、それぞれを任意の割合で混合して使用することができる。
原料米粉は、粉砕機の種類や粉砕時間によって、目的とする粒度に調製することができる。
また、粒度の異なる米粉を組み合わせて混合する場合、それぞれの米粉(異なる粒度の原料米粉)の含有量は、本発明の効果を損なわない範囲で、適宜調整することができる。
ここで、平均粒度(D50)は、累積体積分布が50%になる粒径を表し、メジアン径とも呼ばれる。
原料米粉が、平均粒度(D50)450μm未満だと、原料米粉と水とを混合しにくく、十分に混合するためには多くの水分を必要とし、造粒しにくい場合がある。
工程(1)に用いる水の含有量は、本発明の効果を奏す範囲で、原料米粉の種類等に応じて、造粒物を造粒することができる範囲で適宜調整することができる。
原料米粉に対して、水分量が多すぎると、ドウ状(生地状)になり、少なすぎると原料米粉がまとまらず、造粒するのが難しくなる可能性がある。
本発明における造粒物とは、粉末状の原料が、結着・凝集して粒状化している状態をいう。
造粒物の大きさは、本発明の目的を損なわない限り特に限定されないが、造粒物の大きさとしては、例えば、0.5mm~10mm程度であることが挙げられる。
工程(2)は、工程(1)で得られた造粒物を加熱する工程である。
直火による加熱は、造粒物の表面の水分が飛びすぎる場合があるが、蒸煮による加熱では、水蒸気の共存下で造粒物を加熱することができる。そのため、加熱方法として、蒸煮による加熱を行うことが好ましい。
ここで、糊化とは、デンプンを水と加熱することにより、デンプン分子が規則性を失い、糊状になることである。糊化されたデンプンは、酵素により分解されやすくなり、体内での消化性を向上させることができる。
造粒物に混合される原料米粉が完全に糊化されることによって、そのままで摂食するのに適した状態となる。
加熱時間は、造粒物の量や種類、加熱温度等に応じて適宜決定される。例えば、100℃で蒸煮する場合は、5分~15分である。
工程(3)は、加熱後の造粒物を乾燥する工程である。
工程(3)では、加熱工程後の造粒物を乾燥することにより、水分含有率を低下させることができる。
また、本発明の製造方法では、本発明の目的を損なわない限り、上述する工程(工程(1)~工程(3))以外に、必要に応じてその他の工程を含んでいてもよい。その他の工程としては、例えば、造粒物の大きさを揃えるふるい分け工程やその他の材料等を混合する工程、造粒物への味付け工程等が挙げられる。
ふるい分け工程を行う場合は、工程(1)の後や工程(3)の後に行うことができる。ふるい分け工程は、両方の工程の後に行ってもよく、一方の工程の後に行ってもよいが、工程(3)の後に行うことが好ましい。
その他の材料としては、通常、加工食品の製造に使用される原料であれば、特に制限されないが、例えば、野菜類、その他の食品成分、任意の添加物成分等を含んでもよい。任意の添加物成分としては、乳化剤、防腐剤、酸化防止剤、増粘剤、着色料、調味料、香料等が挙げられる。
なお、本発明の粒状米粉加工物の他の製造方法において、工程(1)~工程(3)及びその他の工程に関する内容は、上述した通りであるため、説明を省略する。
工程(2)の後の造粒物は、混合される米粉が糊化されているため、そのままの状態で乾燥を行うと、造粒物同士が接着し、大きなダマが形成される場合がある。コーティング工程を行うことにより、造粒物同士が接着することを防止することができる。
植物油脂としては、例えば、米油、オリーブオイル、ゴマ油、亜麻仁油、大豆油、トウモロコシ油等が挙げられ、動物油脂としては、例えば、牛脂、豚脂、ラ-ド、バター、マ-ガリン、魚油等が挙げられる。
本発明において、原料米粉と原料が同じである米油が好適に用いられる。
本発明の粒状米粉加工物は、上述した本発明の製造方法によって製造される粒状米粉加工物である。
製造された粒状米粉加工物は、優れた食感(モチモチ食感やプチプチ食感等)を有する。
なお、本発明の粒状米粉加工物の粒径は、ふるい分け法により測定し、ふるいの目開きで表したものである。
以下、本発明の粒状米粉加工物の好適な一例であるクスクス様食品について説明する。
特に、製造に用いられる原料米粉として、平均粒度(D50)450μm以上650μm以下の米粉を含有することにより、米粉を使用したとしてもプチプチとしたクスクス特有の食感を発現させることができる。
粒状米粉加工物と同量や少ない量の液体を含ませると、クスクス特有のプチプチとした食感を楽しむことができ、戻した粒状米粉加工物をサラダなどにかけて楽しむことができる。また、粒状米粉加工物より多い量の液体を含ませると、粒状米粉加工物が柔らかくなり、トロトロとした食感になるため、病者向け食品(病院食、病人食、介護食等)や離乳食等に利用可能となる。
上述するように、本発明の粒状米粉加工物は、液体(例えば、水、お湯、清涼飲料水、牛乳等)で戻してから喫食することができ、入院や自宅療養等されている者、あるいは介護を受けている者用の病院食、病人食又は介護食、離乳期の乳児用の離乳食等として好ましく用いることができる。
なお、クスクス様食品を想定して、以下の粒状米粉加工物を製造した。
原料米粉(白米粉、玄米粉)を以下の方法で製造した。
(白米粉の製造)
原料となる米(白米)を製粉機(株式会社サタケ,SRG05C)を用いて粉砕し、この製粉機に付属されるスクリーン(A2,A4~A7)に通すことによって、平均粒度(D50)が異なる原料米粉(白米粉)を製造した。製造された白米粉は以下の通りである。
白米粉A:スクリーンA2(平均粒度(D50)140μm)
白米粉B:スクリーンA4(平均粒度(D50)270μm)
白米粉C:スクリーンA5(平均粒度(D50)450μm)
白米粉D:スクリーンA6(平均粒度(D50)500μm)
白米粉E:スクリーンA7(平均粒度(D50)650μm)
原料となる米として、玄米を使用した以外は、上記(白米粉の製造)の方法と同様にして、玄米粉Aを製造した。
なお、玄米粉は、製粉機に付属されるスクリーンA6を用いて製造した。
上記<1-1.原料米粉の製造方法>で製造された白米粉(白米粉A~E)を使用し、粒状米粉加工物を以下の方法で製造した。
平均粒度(D50)が異なる白米粉(白米粉A~E)及び水の配合量は表1に示す配合量に従った。
(造粒工程)
白米粉と水(水道水)を均一になるまで混合し、1粒が1~3mm程度の粒状の造粒物になるように造粒した。
(加熱工程)
造粒された造粒物を、スチームコンベクションオーブン(タニコー株式会社製)を用いて100℃で10分間蒸した。
(味付け工程)
蒸煮工程後の造粒物100重量部に対して、塩0.3重量部を加えて、全体になじませるように混合した。
(コーティング工程)
次に、造粒物100重量部に対して、米油6重量部を加えて、全体になじませるように混合し、造粒物をコーティングした。
(乾燥工程)
その後、得られた造粒物を、乾燥機を用いて75℃で5時間乾燥させた。
(ふるい分け工程)
乾燥工程後の造粒物がパラパラな状態であることを確認し、得られた造粒物を、目開きが2mmの篩でふるい分けを行うことにより、造粒物の大きさを整え、粒状米粉加工物を得た。
上記(乾燥工程)後の造粒物に対してふるい分けを行い、歩留まり率を評価した。
上記(ふるい分け工程)の通り、得られたそれぞれの粒状米粉加工物を目開きが2mmの篩に通した。篩上部に残ったダマの重量(g)と篩下部の重量(g)を測定して、歩留まり率ついて評価した。歩留まり率は、全体重量(篩上部+篩下部)に対する、篩下部の重量を百分率(%)により算出した。表2にふるい分けの結果を示す。
パネラー(30代~60代の女5名)を対象に、上記の方法で製造された製造例1~6の粒状米粉加工物を食し、食感、におい及び味についての官能試験を行った。
なお、製造例1~6の粒状米粉加工物のうち、ふるい分け工程により、目開き2mmの篩を通過したサイズ(篩下部)を製造例1~6のクスクス様食品とし、官能試験に用いた。
3点:参考例のクスクスの食感と同等である。
2点:参考例のクスクスの食感よりわずかに劣るが、気にならない程度である。
1点:参考例のクスクスの食感よりかなり劣る。
3点:穀物臭をほとんど感じない。
2点:穀物臭をわずかに感じるが、気にならない程度である。
1点:穀物臭を感じる。
3点:米粉由来のほのかな甘味を感じる。
2点:米粉由来のほのかな甘味をわずかに感じる。
1点:米粉由来のほのかな甘味をほとんど感じない。
また、米粉で製造されたクスクス様食品(製造例1~6)は、米粉を含有しているため、米粉由来のほのかな甘みを感じた。さらに、米粉で製造されたクスクス様食品(製造例1~6)は、穀物臭をほとんど感じなかったため、さまざまな料理に合うと考えられる。
玄米粉A100重量部に対して、水(水道水)29重量部を入れ、均一になるまで混合した。
(造粒工程)
混合後、1粒が1~2mm程度の粒状の造粒物になるように造粒した。
(加熱工程)
造粒された造粒物をスチームコンベクションオーブン(タニコー株式会社製)を用いて100℃で10分間蒸した。
(味付け工程)
蒸煮工程後の造粒物100重量部に対して、塩0.3重量部を加えて、全体になじませるように混合した。
(コーティング工程)
次に、造粒物100重量部に対して、米油2.3重量部を加えて、全体になじませるように混合し、造粒物をコーティングした。
(乾燥工程)
その後、得られた造粒物を、乾燥機を用いて75℃で5時間乾燥させた。
(ふるい分け工程)
乾燥工程後の造粒物がパラパラな状態であることを確認し、得られた造粒物を、目開きが2mmの篩でふるい分けを行うことにより、造粒物の大きさを整え、製造例Aの粒状米粉加工物を得た。
さらに、製造例Aのクスクス様食品も、米粉由来のほのかな甘みを感じた。また、製造例Aのクスクス様食品は、玄米を配合しているにもかかわらず、穀物臭をほとんど感じなかった。
Claims (7)
- 原料米粉と水とを含む混合物を造粒して造粒物を得る造粒工程と、
得られた造粒物を、当該造粒物に含まれる前記原料米粉が完全に糊化するまで加熱する加熱工程と、
加熱された造粒物を乾燥する乾燥工程と、を有し、
粒径が0.5mm以上3mm以下である粒状米粉加工物の製造方法。 - 前記加熱工程における加熱方法が、蒸煮による加熱である請求項1に記載の粒状米粉加工物の製造方法。
- 前記原料米粉が、平均粒度(D50)450μm以上650μm以下の米粉を含有する請求項1に記載の粒状米粉加工物の製造方法。
- 前記原料米粉が、白米粉である請求項1に記載の粒状米粉加工物の製造方法。
- 前記乾燥工程において、前記加熱された造粒物を油脂でコーティングした後に乾燥するする請求項1に記載の粒状米粉加工物の製造方法。
- 前記油脂が、米油である請求項5に記載の粒状米粉加工物の製造方法。
- 請求項1から6のいずれかに記載の製造方法で得られ、粒径が0.5mm以上3mm以下である粒状米粉加工物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022212359A JP7316007B1 (ja) | 2022-12-28 | 2022-12-28 | 粒状米粉加工物の製造方法、及び粒状米粉加工物 |
PCT/JP2023/047324 WO2024143552A1 (ja) | 2022-12-28 | 2023-12-28 | 粒状米粉加工物の製造方法及び粒状米粉加工物、粒状食品加工物の製造方法及び粒状食品加工物、並びに食品組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022212359A JP7316007B1 (ja) | 2022-12-28 | 2022-12-28 | 粒状米粉加工物の製造方法、及び粒状米粉加工物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7316007B1 true JP7316007B1 (ja) | 2023-07-27 |
JP2024095230A JP2024095230A (ja) | 2024-07-10 |
Family
ID=87428022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022212359A Active JP7316007B1 (ja) | 2022-12-28 | 2022-12-28 | 粒状米粉加工物の製造方法、及び粒状米粉加工物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7316007B1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53136547A (en) * | 1977-05-04 | 1978-11-29 | Kanebo Ltd | Production of instant rice |
JP2002051712A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-19 | Ina Food Ind Co Ltd | 乾燥食材及びそれに水を加えた粘性食品 |
JP2004121067A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Morinaga & Co Ltd | パフの製造方法及びパフ製造用エクストルーダー |
JP2005192457A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Minoru Hishinuma | 加工米食品及びその製造法 |
KR20050091130A (ko) * | 2004-03-10 | 2005-09-15 | 조두연 | 쌀 씨리얼, 쌀 강정 및 그 제조 방법 |
JP2007117057A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Satake Corp | 造粒米 |
JP2009050228A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Satake Corp | 機能性成分が富化された造粒米の製造方法 |
CN109198613A (zh) * | 2018-08-15 | 2019-01-15 | 华俊杰 | 一种基于双螺杆挤压机制备即食米的方法 |
JP2022189326A (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-22 | 竹本油脂株式会社 | 高分子フィルム用コーティング剤組成物、並びにそれを用いた改質フィルムの製造方法及び改質フィルム |
-
2022
- 2022-12-28 JP JP2022212359A patent/JP7316007B1/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53136547A (en) * | 1977-05-04 | 1978-11-29 | Kanebo Ltd | Production of instant rice |
JP2002051712A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-19 | Ina Food Ind Co Ltd | 乾燥食材及びそれに水を加えた粘性食品 |
JP2004121067A (ja) * | 2002-10-01 | 2004-04-22 | Morinaga & Co Ltd | パフの製造方法及びパフ製造用エクストルーダー |
JP2005192457A (ja) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Minoru Hishinuma | 加工米食品及びその製造法 |
KR20050091130A (ko) * | 2004-03-10 | 2005-09-15 | 조두연 | 쌀 씨리얼, 쌀 강정 및 그 제조 방법 |
JP2007117057A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Satake Corp | 造粒米 |
JP2009050228A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Satake Corp | 機能性成分が富化された造粒米の製造方法 |
CN109198613A (zh) * | 2018-08-15 | 2019-01-15 | 华俊杰 | 一种基于双螺杆挤压机制备即食米的方法 |
JP2022189326A (ja) * | 2021-06-11 | 2022-12-22 | 竹本油脂株式会社 | 高分子フィルム用コーティング剤組成物、並びにそれを用いた改質フィルムの製造方法及び改質フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024095230A (ja) | 2024-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Conte et al. | Technological and nutritional challenges, and novelty in gluten-free breadmaking: A review | |
Mohammadi et al. | Physicochemical, Rheological, and Sensory Properties of Gluten‐Free Cookie Produced by Flour of Chestnut, Date Seed, and Modified Starch | |
JP2016535978A (ja) | 緩効性グルコースを含有する朝食用ビスケット | |
KR102473568B1 (ko) | 분말 베이스 식품의 제조방법 및 이것에 의해 제조된 식품 | |
JP2008017836A (ja) | 生胚芽粉末を含む焼き菓子用穀粉及びこれを使用した焼き菓子 | |
JP6410288B2 (ja) | 非乾燥又は半乾燥スモールパスタ | |
WO2021085445A1 (ja) | α化穀粉類の製造方法 | |
CN111867392A (zh) | 用于制备汤羹片的方法 | |
JP2008295380A (ja) | ギャバ含有食品素材およびその製造方法 | |
JP2003135012A (ja) | 穀類胚芽加工品の製造方法およびその穀類胚芽加工品を含む食品 | |
JP7316007B1 (ja) | 粒状米粉加工物の製造方法、及び粒状米粉加工物 | |
Deshpande et al. | Product development from millets | |
JP2022097951A (ja) | 麺類用組成物、及び麺類 | |
JP2019528790A (ja) | 高タンパク質ビスケット | |
US20090047397A1 (en) | Composition and Method of Preparing Ready-to-Eat Cereal with Konjac Flour as a Main Ingredient | |
JP2010110294A (ja) | 穀類粉砕物からなるプレミックス粉 | |
JP7084537B1 (ja) | 麺類用ミックス | |
JP6920103B2 (ja) | ふすまを含む麺類及びその製造方法 | |
JP7053934B1 (ja) | 中華麺の製造方法 | |
JP4953452B2 (ja) | 人造米およびその製造方法 | |
JP4762256B2 (ja) | パン粉砕物を配合したノンフライ即席麺類 | |
WO2024143552A1 (ja) | 粒状米粉加工物の製造方法及び粒状米粉加工物、粒状食品加工物の製造方法及び粒状食品加工物、並びに食品組成物 | |
JP4836520B2 (ja) | ポップ発芽穀物およびその製造方法 | |
JP7026923B2 (ja) | 揚げ物用ミックス粉、バッター、それらの製造方法及びフライ製品 | |
JP2021052649A (ja) | 麺類用小麦粉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7316007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |