JP7314615B2 - coil parts - Google Patents
coil parts Download PDFInfo
- Publication number
- JP7314615B2 JP7314615B2 JP2019094457A JP2019094457A JP7314615B2 JP 7314615 B2 JP7314615 B2 JP 7314615B2 JP 2019094457 A JP2019094457 A JP 2019094457A JP 2019094457 A JP2019094457 A JP 2019094457A JP 7314615 B2 JP7314615 B2 JP 7314615B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- width
- coil component
- terminal
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
本発明はコイル部品に関し、特に、ワイヤが巻回された巻芯部の下方に板状部材が設けられ、板状部材に端子電極が設けられた構造を有するコイル部品に関する。 The present invention relates to a coil component, and more particularly to a coil component having a structure in which a plate-like member is provided below a winding core around which a wire is wound, and terminal electrodes are provided on the plate-like member.
特許文献1に記載されたコイル部品は、2本のワイヤが巻回された板状の磁性コアと、板状の磁性コアに接着されたE型の磁性コアを有し、ワイヤの端部における絶縁被覆を除去することにより、ワイヤの端部自体を端子電極としている。
The coil component described in
特許文献2に記載されたコイル部品は、2本のワイヤが巻回された巻芯部及び一対の鍔部を有するドラム型の磁性コアと、巻芯部を3方向から覆うC型の磁性コアを有し、2本のワイヤの一方の端部が第1の鍔部に設けられた端子電極に接続され、2本のワイヤの他方の端部が第2の鍔部に設けられた端子電極に接続された構成を有している。 The coil component described in Patent Document 2 has a drum-shaped magnetic core having a winding core around which two wires are wound and a pair of flanges, and a C-shaped magnetic core that covers the winding core from three directions.
しかしながら、特許文献1に記載されたコイル部品は、ワイヤの大部分が露出する構成であることから、高い信頼性を確保することが困難である。また、特許文献2に記載されたコイル部品は、巻芯部に巻回されたワイヤと実装基板が直接向かい合うことから、この部分における信頼性の低下が問題となる。
However, the coil component described in
これに対し、特許文献3に記載されたコイル部品は、ドラム型の磁性コアの下方に板状の磁性コアが配置されていることから、巻芯部に巻回されたワイヤと実装基板が直接向かい合うことがない。 On the other hand, in the coil component described in Patent Document 3, since the plate-shaped magnetic core is arranged below the drum-shaped magnetic core, the wire wound around the winding core and the mounting substrate do not directly face each other.
しかしながら、特許文献3に記載されたコイル部品は、ドラム型の磁性コアの鍔部に複数の開口部を形成し、この開口部にワイヤを通すことによって、ワイヤと端子電極を接続している。ここで、磁性コアの鍔部に設けられた開口部は、磁束の流れる方向と直交する方向が幅広であることから、多くの磁束が分断されて磁気抵抗が増大し、その結果インダクタンスが低下するという問題があった。 However, in the coil component described in Patent Document 3, a plurality of openings are formed in the flange of the drum-shaped magnetic core, and the wires are passed through the openings to connect the wires and the terminal electrodes. Here, since the opening provided in the flange of the magnetic core is wide in the direction perpendicular to the direction in which the magnetic flux flows, a large amount of the magnetic flux is divided, the magnetic resistance increases, and as a result the inductance decreases.
したがって、本発明は、巻芯部に巻回されたワイヤと実装基板が直接向かい合うことなく実装可能であり、且つ、高いインダクタンスを得ることが可能なコイル部品を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a coil component that can be mounted without the wires wound around the winding core and the mounting substrate directly facing each other and that can obtain a high inductance.
本発明によるコイル部品は、第1の方向を軸方向とする巻芯部と巻芯部の第1の方向における一端側に位置する第1の鍔部と巻芯部の第1の方向における他端側に位置する第2の鍔部とを有する磁性コアと、巻芯部に巻回された第1のワイヤと、磁性コアを第1の方向と直交する第2の方向における一方側から覆うよう、第1及び第2の鍔部に固定された第1の板状部材と、第1及び第2の鍔部と重ならない位置において第1の板状部材に固定され、第1のワイヤの一端及び他端がそれぞれ継線された第1及び第2の端子電極とを備え、第1及び第2の鍔部の第1及び第2の方向と直交する第3の方向における幅は、第1の幅であり、第1及び第2の端子電極が固定された部分における第1の板状部材の第3の方向における幅は、第1の幅よりも狭い第2の幅であることを特徴とする。 A coil component according to the present invention includes: a magnetic core having a winding core having a first direction as an axial direction; a first flange positioned on one end side of the winding core in the first direction; and a second flange positioned on the other end side of the winding core in the first direction; a first wire wound around the winding core; and first and second terminal electrodes fixed to the first plate-shaped member at a position not overlapping the first and second flanges, and having one end and the other end of the first wire spliced, respectively, wherein the width of the first and second flanges in a third direction orthogonal to the first and second directions is the first width, and the width of the first plate-shaped member in the third direction at the portion where the first and second terminal electrodes are fixed is It is characterized by having a second width that is narrower than the first width.
本発明によれば、実装基板と巻芯部の間に第1の板状部材が介在するよう実装することにより、信頼性を高めることができる。しかも、第1及び第2の端子電極が第1及び第2の鍔部と重ならない位置に設けられていることから、磁性コアの鍔部に開口部を設ける必要がなく、これにより高いインダクタンスを得ることが可能となる。さらに、第1及び第2の端子電極が固定された部分における第1の板状部材の幅が縮小されていることから、第1及び第2のワイヤや、第1及び第2の端子電極の第3の方向における突出量を少なくすることができる。 According to the present invention, reliability can be improved by mounting the first plate-like member between the mounting substrate and the winding core. Moreover, since the first and second terminal electrodes are provided at positions that do not overlap the first and second flanges, there is no need to provide openings in the flanges of the magnetic core, thereby obtaining high inductance. Furthermore, since the width of the first plate-shaped member is reduced at the portion where the first and second terminal electrodes are fixed, the amount of protrusion of the first and second wires and the first and second terminal electrodes in the third direction can be reduced.
本発明において、第1及び第2の鍔部が固定された部分における第1の板状部材の第3の方向における幅は、第2の幅よりも広くてもかまわない。これによれば、第1の板状部材と第1及び第2の鍔部をより強固に固定することが可能となる。 In the present invention, the width in the third direction of the first plate member at the portion where the first and second flanges are fixed may be wider than the second width. According to this, it becomes possible to fix the 1st plate-shaped member and the 1st and 2nd collar part more firmly.
本発明によるコイル部品は、巻芯部に巻回された第2のワイヤと、第1及び第2の鍔部と重ならない位置において第1の板状部材に固定され、第2のワイヤの一端及び他端がそれぞれ継線された第3及び第4の端子電極とをさらに備え、第3及び第4の端子電極が固定された部分における第1の板状部材の第3の方向における幅は、第2の幅であっても構わない。これによれば、第3及び第4のワイヤや、第3及び第4の端子電極の第3の方向における突出量を少なくすることができる。 The coil component according to the present invention further includes a second wire wound around the winding core, and third and fourth terminal electrodes fixed to the first plate-shaped member at a position not overlapping the first and second flanges, and connected to one end and the other end of the second wire, respectively. According to this, the amount of projection in the third direction of the third and fourth wires and the third and fourth terminal electrodes can be reduced.
本発明において、第1及び第2の鍔部が固定された部分と第3及び第4の鍔部が固定された部分の間の位置する中央領域における第1の板状部材の第3の方向における幅は、第2の幅よりも広い第3の幅であっても構わない。これによれば、第1~第4の端子電極の位置決めが容易となる。 In the present invention, the width in the third direction of the first plate member in the central region located between the portion where the first and second flanges are fixed and the portion where the third and fourth flanges are fixed may be a third width wider than the second width. This facilitates positioning of the first to fourth terminal electrodes.
本発明において、第3の幅は、第1の幅よりも狭くてもかまわない。これによれば、第1の板状部材の中央領域と第1~第4の端子電極との干渉が生じにくくなる。 In the present invention, the third width may be narrower than the first width. According to this, interference between the central region of the first plate member and the first to fourth terminal electrodes is less likely to occur.
本発明において、第1の板状部材は、磁性コアと向かい合う上面と、上面の反対側に位置する下面と、第1及び第2の方向に延在し、互いに反対側に位置する第1及び第2の側面とを有し、第1及び第3の端子電極は、上面と下面を挟み込むよう、第1の側面に沿って第1の方向に配列された端子金具からなり、第2及び第4の端子電極は、上面と下面を挟み込むよう、第2の側面に沿って第1の方向に配列された端子金具からなるものであっても構わない。これによれば、ワイヤと端子電極の接続信頼性をより高めることが可能となる。 In the present invention, the first plate member has an upper surface facing the magnetic core, a lower surface opposite to the upper surface, and first and second side surfaces extending in first and second directions and opposite to each other. It may be composed of terminal fittings arranged in the first direction along the side surface of the terminal. According to this, it becomes possible to further improve the connection reliability between the wire and the terminal electrode.
本発明において、端子金具は、第1の板状部材に固定された固定部と、第1の板状部材と接することなく固定部に接続された板バネ部とを有するものであっても構わない。これによれば、コイル部品を実装基板に実装した後、実装基板にたわみなどの変形が生じた場合であっても、板バネ部によって第1の板状部材に加わる応力が緩和される。これにより、実装基板の変形に起因する第1の板状部材の破損を防止することが可能となる。 In the present invention, the terminal fitting may have a fixed portion fixed to the first plate-like member and a leaf spring portion connected to the fixed portion without contacting the first plate-like member. According to this, even if the mounting substrate is deformed such as bending after the coil component is mounted on the mounting substrate, the stress applied to the first plate-like member is relieved by the leaf spring portion. This makes it possible to prevent damage to the first plate member due to deformation of the mounting substrate.
本発明において、第1の板状部材は磁性材料からなるものであっても構わない。これによれば、コイル部品のインダクタンスを高めることが可能となる。 In the present invention, the first plate member may be made of a magnetic material. According to this, it becomes possible to increase the inductance of the coil component.
本発明によるコイル部品は、磁性コアを第2の方向における他方側から覆うよう、第1及び第2の鍔部に固定された第2の板状部材をさらに備えるものであっても構わない。これによれば、巻芯部が上下2方向から覆われるため、信頼性をより高めることが可能となる。また、実装工程において、ピッキングツールを用いて第2の板状部材を吸着できることから、コイル部品のハンドリングが容易となる。 The coil component according to the present invention may further include a second plate member fixed to the first and second flanges so as to cover the magnetic core from the other side in the second direction. According to this, since the core part is covered from two directions above and below, reliability can be further improved. Further, in the mounting process, the picking tool can be used to suck the second plate member, which facilitates handling of the coil component.
本発明において、第2の板状部材は磁性材料からなるものであっても構わない。これによれば、コイル部品のインダクタンスをよりいっそう高めることが可能となる。 In the present invention, the second plate member may be made of a magnetic material. According to this, it becomes possible to further increase the inductance of the coil component.
このように、本発明によれば、ワイヤが巻回された巻芯部の下方に板状部材が設けられ、板状部材に端子電極が設けられた構造を有するコイル部品において、高いインダクタンスを得ることができるとともに、ワイヤや端子電極の突出量を少なくすることが可能となる。 As described above, according to the present invention, in a coil component having a structure in which a plate-like member is provided below a winding core around which a wire is wound and a terminal electrode is provided on the plate-like member, a high inductance can be obtained, and the amount of protrusion of the wire and the terminal electrode can be reduced.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。 Preferred embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の好ましい実施形態によるコイル部品1の外観を示す略斜視図である。また、図2は、コイル部品1の略分解斜視図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing the appearance of a
本実施形態によるコイル部品1は、電源用のコモンモードフィルタ又は結合インダクタとして使用することが好適なコイル部品であり、図1及び図2に示すように、ドラム型である磁性コア10と、磁性コア10を下方から覆う第1の板状部材20と、磁性コア10を上方から覆う第2の板状部材30と、一対のワイヤW1,W2を有している。
A
ドラム型である磁性コア10は、第1の鍔部11、第2の鍔部12及びこれらの間に位置する巻芯部13からなる。巻芯部13には、コイル軸方向がx方向となるよう一対のワイヤW1,W2が巻回されている。ワイヤW1の一端W1a及び他端W1bは、それぞれ端子金具41,42に接続され、ワイヤW2の一端W2a及び他端W2bは、それぞれ端子金具43,44に接続されている。また、第1の板状部材20は、磁性コア10をz方向における一方側から覆う磁性部材であり、実装時においては実装基板と向かい合う実装面を構成する。第2の板状部材30は、磁性コア10をz方向における他方側から覆う磁性部材であり、実装時においてはピックアップツールによって吸着される吸着面としても機能する。これにより、磁性コア10は、第1の板状部材20及び第2の板状部材30によって、上下から挟まれることになる。磁性コア10、第1の板状部材20及び第2の板状部材30の材料としては、フェライト、金属磁性体、磁性体を含有する樹脂など、透磁率の高い磁性材料が用いられる。但し、第1及び第2の板状部材20,30については、磁性材料ではなく、樹脂などの非磁性材料を用いても構わない。
A drum-shaped
第1の板状部材20は、磁性コア10を覆う上面21と、上面21の反対側に位置する下面22と、互いに反対側に位置する第1及び第2の側面23,24を有している。上面21及び下面22はxy面を構成し、側面23,24はxz面を構成する。第2の板状部材30は、磁性コア10を覆う下面31と、下面31の反対側に位置する上面32とを有している。下面31及び上面32はxy面を構成する。
The
磁性コア10と第1の板状部材20は、接着剤51,52によって互いに固定される。接着剤51は、磁性コア10の第1の鍔部11と第1の板状部材20の上面21を接着する。接着剤52は、磁性コア10の第2の鍔部12と第1の板状部材20の上面21を接着する。磁性コア10と第2の板状部材30は、接着剤53,54によって互いに固定される。接着剤53は、磁性コア10の第1の鍔部11と第2の板状部材30の下面31を接着する。接着剤54は、磁性コア10の第2の鍔部12と第2の板状部材30の下面31を接着する。ここで、磁性材料を含有する接着剤51~54を用いれば、磁性コア10と第1及び第2の板状部材20,30の間の磁気抵抗が低下することから、コイル部品1のインダクタンスを高めることが可能となる。
The
図3は第1の板状部材20の形状を説明するための略斜視図であり、(a)は上面21側から見た図、(b)は下面22側から見た図である。また、図4は、端子金具41~44が装着された状態における第1の板状部材20の平面図である。
3A and 3B are schematic perspective views for explaining the shape of the
図3及び図4に示すように、第1の板状部材20はy方向に延在する2つの溝部25,26を有している。溝部25,26は、上面21及び側面23,24に亘って設けられている。一方、下面22は平坦である。そして、端子金具41は溝部25のうち側面23に対応する部分に固定され、端子金具42は溝部25のうち側面24に対応する部分に固定され、端子金具43は溝部26のうち側面23に対応する部分に固定され、端子金具44は溝部26のうち側面24に対応する部分に固定される。このように、端子金具41,43は側面23に沿ってx方向に配列され、端子金具42,44は側面24に沿ってx方向に配列される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図4に示すように、第1の板状部材20のy方向における幅は、第1及び第2の鍔部11,12が固定される領域A0において幅D0であり、溝部25,26が設けられた領域A2において幅D2であり、溝部25と溝部26の間に位置する中央領域A3において幅D3である。そして、第1及び第2の鍔部11,12のy方向における幅をD1とした場合、本実施形態においては、
D0=D1>D3>D2
が満たされている。このように、第1の板状部材20は、溝部25,26が設けられた領域A2における幅D2が最も小さく、この部分に端子金具41~44が固定される。領域A0に対する領域A2のセットバック量D4は、z方向から見てワイヤW1,W2及び端子金具41~44が突出しない量に設定することが好ましい。つまり、ワイヤW1,W2及び端子金具41~44を含めた領域A2の幅が、第1の板状部材20の最大幅D0以下となるよう、セットバック量D4を設定することが好ましい。尚、図4には、端子金具41~44を折り曲げ加工する前の状態が示されているため、端子金具41~44の一部が領域A0よりもy方向に突出しているが、端子金具41~44の一部を折り曲げることによってワイヤW1,W2の端部を固定すると、ワイヤW1,W2及び端子金具41~44はy方向に突出しなくなる。
As shown in FIG. 4 , the width of the
D0=D1>D3>D2
is filled. Thus, the
本実施形態においては、領域A3の幅D3は、領域A2の幅D2よりも僅かに大きい。これにより、第1の板状部材20の側面23,24には、領域A2と領域A3の境界部分にy方向の段差が形成されることから、端子金具41~44のx方向における位置決めが容易となる。また、領域A3の幅D3は、領域A0の幅D0よりも小さいことから、ワイヤW1,W2と領域A3の干渉も生じにくい。
In this embodiment, the width D3 of area A3 is slightly larger than the width D2 of area A2. As a result, the side surfaces 23 and 24 of the first plate-
一方、上面21における溝部25,26のz方向における深さは、端子金具41~44の厚みと同程度とすれば良い。
On the other hand, the depth in the z-direction of the
図5は、ワイヤW1,W2の巻回パターンの一例を説明するための模式図である。 FIG. 5 is a schematic diagram for explaining an example of the winding pattern of the wires W1 and W2.
図5に示す例では、ワイヤW1の一端W1aから他端W1bに向かう巻回方向と、ワイヤW2の一端W2aから他端W2bに向かう巻回方向が同じであり、したがって、ワイヤW1の一端W1aから他端W1bに向かって電流を流した場合に発生する磁束の向きと、ワイヤW2の一端W2aから他端W2bに向かって電流を流した場合に発生する磁束の向きが同じとなる。ここで、ワイヤW1の一端W1a及び他端W1bは、それぞれ端子金具41,42に接続され、ワイヤW2の一端W2a及び他端W2bは、それぞれ端子金具43,44に接続される。これにより、本実施形態によるコイル部品1は、端子金具41,43を一対の入力側端子とし、端子金具42,44を一対の出力側端子とするコモンモードフィルタとして機能する。
In the example shown in FIG. 5, the winding direction of the wire W1 from one end W1a to the other end W1b is the same as the winding direction of the wire W2 from the one end W2a to the other end W2b. Therefore, the direction of the magnetic flux generated when the current is passed from the one end W1a of the wire W1 to the other end W1b is the same as the direction of the magnetic flux generated when the current is passed from the one end W2a to the other end W2b of the wire W2. One end W1a and the other end W1b of the wire W1 are connected to the
図6は、本実施形態によるコイル部品1を実装基板8に搭載した状態を示す略平面図である。
FIG. 6 is a schematic plan view showing a state in which the
図6に示すように、実装基板8には一対の電源ラインL1,L3と、一対の電源ラインL2,L4が形成されている。一対の電源ラインとは、一方が基準電位(例えばグランド電位)を与えられる電源ラインであり、他方が電源電位を与えられる電源ラインである。そして、本実施形態によるコイル部品1は、端子金具41~44と電源ラインL1~L4がそれぞれ接続されるよう、実装基板8に搭載される。これにより、端子金具41,42間と端子金具43,44間には、互いに逆方向の負荷電流が流れる。そして、例えば一対の電源ラインL1,L3に重畳するコモンモードノイズがコイル部品1によって除去され、コモンモードノイズが除去された電源電圧が一対の電源ラインL2,L4から出力される。図6から明らかなように、本実施形態によるコイル部品1は、電源ラインL1~L4の延在方向(y方向)に対してコイル軸(x方向)が垂直となる。
As shown in FIG. 6, the mounting
このように、本実施形態によるコイル部品1は、第1及び第2の板状部材20,30によって磁性コア10が上下方向から挟まれることから、高い信頼性を得ることが可能となる。特に、第1及び第2の板状部材20,30の一方又は両方を磁性材料によって構成すれば、磁気抵抗の小さい閉磁路が形成される。これにより、コモンモード成分に対する高いインピーダンスを得ることが可能となる。しかも、z方向から見て鍔部11,12と重ならない位置に端子金具41~44を固定していることから、ワイヤW1,W2を通すための開口部を磁性コア10に形成する必要がない。これにより、磁性コア10に開口部を形成することによる磁気抵抗の増加を防止することが可能となる。
As described above, in the
さらに、本実施形態においては、端子金具41~44が固定される領域A2において第1の板状部材20のy方向における幅が縮小されていることから、端子金具41~44を側面23,24に固定しているにもかかわらず、端子金具41~44及びワイヤW1,W2のy方向における突出量を小さくすることができ、好ましくは、端子金具41~44及びワイヤW1,W2のy方向における突出をなくすことが可能となる。
Furthermore, in the present embodiment, since the width of the first plate-
図7は、端子金具41~44の形状を説明するための略斜視図である。 FIG. 7 is a schematic perspective view for explaining the shape of the terminal fittings 41-44.
図7に示すように、端子金具41~44は、平板部61~63からなる固定部60と、固定部60に接続された板バネ部70と、タブ81,82からなる継線部80とを有しており、銅(Cu)などからなる金属板を打抜き加工した後、折り曲げ加工することによって作製することができる。平板部61,62及び板バネ部70はxy面を主面とし、平板部63はxz面を主面とする。
As shown in FIG. 7, the
固定部60を構成する平板部61と平板部62は互いに平行であり、平板部61と平板部62の間隔は、溝部25,26が設けられた部分における第1の板状部材20の厚みとほぼ同じである。平板部63は、平板部61と平板部62を繋ぐ部分であり、平板部61,62に対して垂直に延在している。板バネ部70は、固定部60の平板部62に接続されており、平板部61とは平行に延在する。板バネ部70と平板部61の間隔は、溝部25,26が設けられた部分における第1の板状部材20の厚みよりも大きい。
The
かかる構成により、例えば端子金具41を第1の板状部材20に装着すると、部分的なyz断面である図8に示すように、平板部61が第1の板状部材20の上面21と接し、平板部62が第1の板状部材20の下面22と接する。これにより、端子金具41は、第1の板状部材20を挟み込まれるよう、第1の板状部材20に嵌合される。端子金具41と第1の板状部材20をより強固に固定するためには、端子金具41と第1の板状部材20の間に接着剤を介在させても構わない。この場合、平板部61と第1の板状部材20の上面21を接着剤によって接着するとともに、平板部63と第1の板状部材20の側面23を接着剤によって接着することが好ましい。これによれば、対向面積の広い部分に接着剤が設けられることから、十分な接着強度を確保することができる。図8には端子金具41のみを図示しているが、他の端子金具42~44についても同様である。
With such a configuration, for example, when the terminal fitting 41 is attached to the
また、図8に示すように、板バネ部70は、第1の板状部材20と接することなく、第1の板状部材20の下面22からz方向に所定の距離だけ離れた状態で平板部62によって保持される。板バネ部70は、図6に示した実装基板8に設けられたランドパターンにハンダを介して接続される部分である。このように、本実施形態においては、板バネ部70がランドパターンに接続され、これにより、実装基板8とコイル部品1の機械的な接続にバネ性が付与されることから、実装基板8にたわみなどの変形が生じた場合であっても、これによる応力が第1の板状部材20に直接伝わるのではなく、バネ性をもった端子金具41~44を介して伝わることから、第1の板状部材20に加わる応力が大幅に低減する。
Further, as shown in FIG. 8, the
継線部80を構成するタブ81,82は、内側に折り曲げ可能であり、完全に折り曲げる前に、平板部63とタブ81,82によって囲まれた領域内にワイヤW1,W2の端部を配置し、この状態でタブ81,82を内側に折り曲げることによって、ワイヤW1,W2の端部を平板部63とタブ81,82の間に挟み込むようにして端子金具41~44に固定することができる。ワイヤW1,W2の端部を平板部63とタブ81,82の間に挟み込んだ後、ワイヤW1,W2の端部とタブ81,82を溶接しても構わない。
The
以上説明したように、本実施形態によるコイル部品1は、端子金具41~44が固定される領域A2において第1の板状部材20のy方向における幅が縮小されていることから、端子金具41~44を側面23,24に固定しているにもかかわらず、端子金具41~44及びワイヤW1,W2のy方向における突出量を小さくすることができ、好ましくは、端子金具41~44及びワイヤW1,W2のy方向における突出をなくすことが可能となる。
As described above, in the
しかも、第1の板状部材20が実装面を構成しているものの、第1の板状部材20に固定される端子金具41~44がバネ性を有していることから、第1の板状部材20の材料としてフェライトなどの割れやすい材料を用いた場合であっても、実装基板8の変形に起因する第1の板状部材20の破損を防止することが可能となる。
Moreover, although the first plate-
図9は、第1の変形例による板状部材20Aの平面図である。図9に示す板状部材20Aは、中央領域A3における幅D3が領域A0における幅D0と等しい点において、上述した板状部材20と相違している。図9に示す板状部材20Aが例示するように、本発明において、中央領域A3における幅D3が領域A0における幅D0よりも狭い点は必須でない。
FIG. 9 is a plan view of a
図10は、第2の変形例による板状部材20Bの平面図である。図10に示す板状部材20Bは、中央領域A3における幅D3が領域A2における幅D2と等しい点において、上述した板状部材20と相違している。図10に示す板状部材20Bが例示するように、本発明において、中央領域A3における幅D3が領域A2における幅D2よりも広い点は必須でない。
FIG. 10 is a plan view of a
図11は、第3の変形例による板状部材20Cの平面図である。図11に示す板状部材20Cは、領域A0における幅D0が領域A3における幅D3と等しい点において、上述した板状部材20と相違している。つまり、領域A0における幅D0は、鍔部11,12のy方向における幅D1よりも小さい。図11に示す板状部材20Cが例示するように、本発明において、領域A0における幅D0が鍔部11,12のy方向における幅D1と同じである点は必須でない。
FIG. 11 is a plan view of a
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, it goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and that various modifications are possible without departing from the gist of the present invention, and these are also included within the scope of the present invention.
例えば、上記実施形態においては、ワイヤW1,W2の端部が形成される端子電極が端子金具によって構成されているが、本発明において端子金具を用いることは必須でない。しかしながら、端子電極として端子金具を用いることにより、ワイヤと端子電極の接続信頼性をより高めることが可能となる。 For example, in the above embodiment, the terminal electrodes on which the ends of the wires W1 and W2 are formed are configured by terminal metal fittings, but the use of terminal metal fittings is not essential in the present invention. However, by using terminal metal fittings as terminal electrodes, it is possible to further improve connection reliability between wires and terminal electrodes.
また、上記実施形態においては、磁性コア10を上方から覆う第2の板状部材30を用いているが、本発明においてこのような板状部材30を用いることは必須でない。しかしながら、このような板状部材30を用いることにより、信頼性をより高めることが可能となるだけでなく、実装工程において、ピッキングツールを用いて第2の板状部材30を吸着できることから、コイル部品のハンドリングが容易となる。
Further, in the above embodiment, the second plate-
1 コイル部品
8 実装基板
10 磁性コア
11 第1の鍔部
12 第2の鍔部
13 巻芯部
20,20A~20C 第1の板状部材
21 上面
22 下面
23,24 側面
25,26 溝部
30 第2の板状部材
31 下面
32 上面
41~44 端子金具
51~54 接着剤
60 固定部
61~63 平板部
70 板バネ部
80 継線部
81,82 タブ
L1~L4 電源ライン
W1,W2 ワイヤ
W1a,W2a ワイヤの一端
W1b,W2b ワイヤの他端
1
Claims (7)
前記巻芯部に巻回された第1及び第2のワイヤと、
前記磁性コアを前記第1の方向と直交する第2の方向における一方側から覆うよう、前記第1及び第2の鍔部に固定された第1の板状部材と、
前記第1及び第2の鍔部と重ならない位置において前記第1の板状部材に固定され、前記第1のワイヤの一端及び他端がそれぞれ継線された第1及び第2の端子電極と、
前記第1及び第2の鍔部と重ならない位置において前記第1の板状部材に固定され、前記第2のワイヤの一端及び他端がそれぞれ継線された第3及び第4の端子電極と、を備え、
前記第1の板状部材は、前記磁性コアと向かい合う上面と、前記上面の反対側に位置する下面と、前記第1及び第2の方向に延在し、互いに反対側に位置する第1及び第2の側面とを有し、
前記第1の板状部材の前記上面は、それぞれ前記第1及び第2の鍔部が固定された第1及び第2部分と、前記第1の部分と前記第2の部分の間に位置し、前記第1及び第2の方向と直交する第3の方向に延在する第1及び第2の溝部と、前記第1の溝部と前記第2の溝部の間に位置する中央領域とを有し、
前記第1の端子電極は、前記第1の側面に設けられ、前記第1の溝部と前記下面を挟み込む端子金具からなり、
前記第2の端子電極は、前記第2の側面に設けられ、前記第1の溝部と前記下面を挟み込む端子金具からなり、
前記第3の端子電極は、前記第1の側面に設けられ、前記第2の溝部と前記下面を挟み込む端子金具からなり、
前記第4の端子電極は、前記第2の側面に設けられ、前記第2の溝部と前記下面を挟み込む端子金具からなり、
前記第1及び第2の鍔部の前記第3の方向における幅は、第1の幅であり、
前記第1及び第2の溝部における前記第1の板状部材の前記第3の方向における幅は、前記第1の幅よりも狭い第2の幅であり、
前記中央領域における前記第1の板状部材の前記第3の方向における幅は、前記第2の幅よりも広く、且つ、前記第1の幅よりも狭い第3の幅であることを特徴とするコイル部品。 a magnetic core having a winding core having a first direction as an axial direction, a first flange positioned on one end side of the winding core in the first direction, and a second flange positioned on the other end side of the winding core in the first direction;
first and second wires wound around the winding core;
a first plate member fixed to the first and second flanges so as to cover the magnetic core from one side in a second direction orthogonal to the first direction;
first and second terminal electrodes fixed to the first plate-shaped member at positions not overlapping the first and second flanges, and having one end and the other end of the first wire connected to each other;
third and fourth terminal electrodes fixed to the first plate-shaped member at positions not overlapping the first and second flanges, and having one end and the other end of the second wire connected, respectively;
The first plate-shaped member has an upper surface facing the magnetic core, a lower surface located opposite to the upper surface, and first and second side surfaces extending in the first and second directions and located opposite to each other,
The upper surface of the first plate-like member has first and second portions to which the first and second flanges are respectively fixed, first and second grooves positioned between the first portion and the second portion and extending in a third direction orthogonal to the first and second directions, and a central region positioned between the first groove and the second groove,
The first terminal electrode is provided on the first side surface and comprises a terminal fitting sandwiching the first groove portion and the lower surface,
the second terminal electrode is provided on the second side surface and comprises a terminal fitting sandwiching the first groove portion and the lower surface;
the third terminal electrode is provided on the first side surface and comprises a terminal fitting sandwiching the second groove portion and the lower surface;
the fourth terminal electrode is provided on the second side surface and comprises a terminal fitting sandwiching the second groove portion and the lower surface;
Widths in the third direction of the first and second collar portions are a first width,
the width in the third direction of the first plate member in the first and second grooves is a second width narrower than the first width;
A coil component, wherein the width in the third direction of the first plate-shaped member in the central region is a third width that is wider than the second width and narrower than the first width.
前記固定部は、前記第1の板状部材の前記上面と接する第1の平板部と、前記第1の板状部材の前記下面と接する第2の平板部と、前記第1の平板部と前記第2の平板部を繋ぐ第3の平板部とを含み、
前記板バネ部は、前記第1の板状部材の前記下面から前記第2の方向に所定の距離だけ離れた状態で、前記第2の平板部によって保持されることを特徴とする請求項1又は2に記載のコイル部品。 The terminal fitting has a fixing portion fixed to the first plate-like member, and a leaf spring portion connected to the fixing portion without being in contact with the first plate-like member,
The fixing portion includes a first flat plate portion in contact with the upper surface of the first plate-shaped member, a second flat plate portion in contact with the lower surface of the first plate-shaped member, and a third flat plate portion connecting the first flat plate portion and the second flat plate portion,
3. The coil component according to claim 1 , wherein the leaf spring portion is held by the second flat plate portion while being separated from the lower surface of the first plate member by a predetermined distance in the second direction.
前記第1及び第2のワイヤの一端及び他端は、前記第3の平板部と前記継線部の間に挟み込まれるよう固定されることを特徴とする請求項3に記載のコイル部品。4. The coil component according to claim 3, wherein one end and the other end of said first and second wires are fixed so as to be sandwiched between said third flat plate portion and said connecting wire portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019094457A JP7314615B2 (en) | 2019-05-20 | 2019-05-20 | coil parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019094457A JP7314615B2 (en) | 2019-05-20 | 2019-05-20 | coil parts |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020191324A JP2020191324A (en) | 2020-11-26 |
JP7314615B2 true JP7314615B2 (en) | 2023-07-26 |
Family
ID=73453888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019094457A Active JP7314615B2 (en) | 2019-05-20 | 2019-05-20 | coil parts |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7314615B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005101521A (en) | 2003-08-21 | 2005-04-14 | Koa Corp | Chip coil and its mounting substrate |
JP2006013360A (en) | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Mitsumi Electric Co Ltd | Coil apparatus |
JP2006066469A (en) | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Tdk Corp | Coil device |
JP2009076610A (en) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sumida Corporation | Magnetic component |
US20150162121A1 (en) | 2013-12-09 | 2015-06-11 | Inpaq Technology Co., Ltd. | Smd transformer structure and smd transformer array |
JP2015133418A (en) | 2014-01-14 | 2015-07-23 | Tdk株式会社 | Coil device |
JP2017069349A (en) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil component |
US20190148063A1 (en) | 2016-06-10 | 2019-05-16 | Moda-Innochips Co., Ltd. | Complex electronic component |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0284302U (en) * | 1988-12-19 | 1990-06-29 | ||
JPH0451110U (en) * | 1990-08-31 | 1992-04-30 | ||
JPH07201596A (en) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Taiyo Yuden Co Ltd | Surface mount type coil parts |
JP2843760B2 (en) * | 1994-05-26 | 1999-01-06 | 太陽誘電株式会社 | Surface mount type coil parts |
JPH10303035A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Tokyo Parts Ind Co Ltd | Surface-mounting coil |
-
2019
- 2019-05-20 JP JP2019094457A patent/JP7314615B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005101521A (en) | 2003-08-21 | 2005-04-14 | Koa Corp | Chip coil and its mounting substrate |
JP2006013360A (en) | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Mitsumi Electric Co Ltd | Coil apparatus |
JP2006066469A (en) | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Tdk Corp | Coil device |
JP2009076610A (en) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Sumida Corporation | Magnetic component |
US20150162121A1 (en) | 2013-12-09 | 2015-06-11 | Inpaq Technology Co., Ltd. | Smd transformer structure and smd transformer array |
JP2015133418A (en) | 2014-01-14 | 2015-07-23 | Tdk株式会社 | Coil device |
JP2017069349A (en) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | スミダコーポレーション株式会社 | Coil component |
US20190148063A1 (en) | 2016-06-10 | 2019-05-16 | Moda-Innochips Co., Ltd. | Complex electronic component |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020191324A (en) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6743659B2 (en) | Coil device | |
US9196415B2 (en) | Coil component | |
US10032685B2 (en) | Electronic component and circuit module | |
JP4532167B2 (en) | Chip coil and substrate with chip coil mounted | |
US11348721B2 (en) | Coil component and method of manufacturing coil component | |
JP6065122B2 (en) | Wound-type electronic component and method for manufacturing wound-type electronic component | |
CN113674971A (en) | Coil device | |
WO2005119709A1 (en) | Inductor | |
JP4490698B2 (en) | Chip coil | |
CN110619994B (en) | Coil component | |
JP7314615B2 (en) | coil parts | |
JP7390900B2 (en) | coil device | |
CN111128513B (en) | Coil component and electronic device | |
JP7286936B2 (en) | Coil devices, pulse transformers and electronic components | |
JP7230389B2 (en) | Coil device and pulse transformer | |
US11424070B2 (en) | Coil component | |
JP7167822B2 (en) | coil parts | |
US11610726B2 (en) | Coil device and pulse transformer | |
JP7510826B2 (en) | Coil device | |
US11869704B2 (en) | Coil device | |
JP7569643B2 (en) | Coil device | |
CN118588413A (en) | Coil device | |
JP6806278B2 (en) | Electronic components and circuit modules | |
JP4044566B2 (en) | Surface mount inductor and method of manufacturing the same | |
CN118231108A (en) | Coil device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7314615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |