JP7314340B2 - デバイス制御方法 - Google Patents
デバイス制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7314340B2 JP7314340B2 JP2022030716A JP2022030716A JP7314340B2 JP 7314340 B2 JP7314340 B2 JP 7314340B2 JP 2022030716 A JP2022030716 A JP 2022030716A JP 2022030716 A JP2022030716 A JP 2022030716A JP 7314340 B2 JP7314340 B2 JP 7314340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- user
- control
- control information
- communication terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 116
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
[デバイス制御システムSの概要]
図1は、第1の実施形態のデバイス制御システムSの概要について説明するための図である。デバイス制御システムSは、デバイス制御装置1と、通信端末2(2a,2b)と、デバイス3(3a,3b,3c)と、ルータ4を有する。デバイス制御装置1、通信端末2及びルータ4は、有線通信回線又は無線通信回線を介してネットワークNに接続されている。
図3は、デバイス制御装置1の構成を示す図である。デバイス制御装置1は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを有する。
デバイス種別は、デバイス3が有する機能の種別を示す情報であり、ライト、エアコン、レコーダー、監視カメラ又は時計等の種別を特定するために用いられる。通信端末2にインストールされている、デバイス3を制御するためのアプリケーションソフトは、デバイス種別ごとに作成されている。
メーカー名は、各デバイス3の製造者名であり、デバイスIDとメーカー名との組み合わせにより、デバイス3が特定される。
制御内容情報は、デバイスIDで指定されたデバイス3をどのように制御するかを示す情報である。例えば、図4におけるユーザIDが「0001」、アプリIDが「エアコンアプリ」、デバイスIDが「AA0001」の第1制御情報においては、エアコンの温度を25℃に設定するという制御内容が示されている。制御内容情報は、デバイス3の型名によらず、デバイス種別ごとに定められた形式となっている。したがって、アプリケーションソフトの開発者は、デバイス3の型名を意識することなく、共通のAPIを用いてアプリケーションソフトを開発できる。
デバイス特定部132は、第1制御情報に基づいて制御対象デバイスを特定する。デバイス特定部132は、第1制御情報に含まれているユーザIDに対応するユーザのユーザ情報DBを参照し、第1制御情報に含まれているデバイス特定情報に対応するデバイスIDを有するデバイス3を、制御対象デバイスとして特定する。デバイス特定部132は、特定したデバイス3の型名を情報生成部133に通知し、特定したデバイス3のアドレスを送信部134に通知する。
課金部135は、ユーザが通信端末2を利用してデバイス3を制御したことに応じて、ユーザに対する課金額を算出する。課金部135は、算出した課金額をユーザIDに関連付けて記憶部12に記憶させる。課金部135は、課金額を、通信端末2の使用料を管理する通信会社のサーバに送信してもよい。このようにすることで、通信端末2の使用料と合算してサービス使用料をユーザに請求することができるので、請求処理を効率化することができる。
図7は、ユーザが、通信端末2を用いて制御する対象となるデバイス3を新たに登録する際の手順について説明するための図である。図7(a)は、デバイス制御サービスを利用するためのログイン画面である。ユーザは、予め設定されたユーザIDを入力することにより、制御対象デバイスを新たに追加したり、設定内容を変更したりすることができる。
図8は、デバイス制御装置1がデバイス3を制御する際の動作シーケンスを示す図である。まず、ユーザが、通信端末2において、制御対象デバイスを制御するためのアプリケーションソフトを起動すると(S11)、通信端末2は、ユーザが入力した制御内容を取得する(S12)。通信端末2は、取得した制御内容を含む第1制御情報を生成し、ネットワークNを介してデバイス制御装置1に第1制御情報を送信する(S13)。
以上の手順により、ユーザは、通信端末2を操作することにより所望のデバイス3を制御したり、デバイス3の状態を確認したりすることができる。
図5においては、第1制御情報に含まれるデバイス特定情報としてデバイスIDが用いられる例について説明したが、これに限らない。ユーザ情報DBにおいて、ユーザが所有しているデバイス種別ごとに、ユーザが所有している同一種別のデバイス3のうち、何番目のデバイス3であるかを示すシリアル番号がデバイス3の型名に関連付けられていれば、第1制御情報におけるデバイス特定情報は、シリアル番号であってもよい。シリアル番号は、例えば、図7(d)に示した「リビング」、「玄関」等のように、デバイス3の設置場所を示す情報に関連付けられており、デバイス制御装置1に登録された順番に割り当てられた番号である。
上記の説明においては、1台の通信端末2がデバイス3を制御する場合について説明したが、複数の通信端末2がデバイス3を制御できるようにしてもよい。例えば、デバイス制御システムSは、通信端末2bが、通信端末2aの通信料金と合算して通信料金を支払う対象になっている家族の通信端末2であれば、通信端末2aにおいて登録されたデバイス3を、通信端末2bを用いて制御できるようにしてもよい。
以上説明したように、デバイス制御システムSにおいては、通信端末2にインストールされた、同一の種別の型名が異なる複数のデバイスを制御することができるアプリケーションソフトを用いてユーザが操作することにより、デバイスの種別ごとに共通する形式の第1制御情報がデバイス制御装置1に送信される。デバイス制御装置1は、受信した第1制御情報に基づいて、デバイス専用のAPIを用いた第2制御情報を生成して、第1制御情報において指定されたデバイス3に第2制御情報を送信する。
さらに、通信料金を合算して支払うユーザがサービスを利用した場合の費用は、合算して課金されるので、ユーザごとに個別にサービス使用料を支払う手間がかからない。
図11は、第2の実施形態のデバイス制御システムSについて説明するための図である。第2の実施形態においては、サーバ5a及びサーバ5bのように、他のサービス提供者のサーバを介してデバイス3を制御するという点で、第1の実施形態と異なる。サーバ5a及びサーバ5bは、例えば、デバイス3のメーカーが、自社のデバイス3を制御するサービスを提供するためのデバイスサーバであり、制御対象デバイスに、第2制御情報に基づく制御信号を送信する。この場合、情報生成部133は、通信端末2から第1制御情報を受信すると、第1制御情報に含まれている制御内容に基づいて、サーバ5に制御対象デバイスを制御させるための第2制御情報を生成する。そして、送信部134は、情報生成部133が生成した第2制御情報を、デバイスサーバとしてのサーバ5に送信する。
以上説明したように、第2の実施形態のデバイス制御装置1は、デバイス3を制御する他のサーバ5のAPIに対応する第2制御情報を生成する。このようにすることで、ユーザが、既にサーバ5を介してデバイス3を制御するサービスの提供を受けている場合であっても、通信端末2にインストールされた任意のアプリケーションソフトを用いてデバイス3を制御することができる。
図12は、第3の実施形態のデバイス制御システムSについて説明するための図である。第3の実施形態においては、制御対象デバイスがユーザの自宅にある電気機器ではなく、企業等が情報を配信するサーバ6であるという点で、第1の実施形態と異なる。
本実施形態におけるデバイス制御システムSは、第1制御情報に基づいて、第1制御情報に含まれるコンテンツを送信する先のサーバ6を特定し、サーバ6に対応する形式の第2制御情報をサーバ6に送信する。このようにすることで、サーバ6を運用する企業等は、サーバ6にアクセスするためのインタフェースを広く一般に公開する必要がなく、デバイス制御装置1の運用者にのみ公開すればよい。その結果、サーバ6を運用する企業がインタフェースを公開する手間がかからない。
2 通信端末
3 デバイス
4 ルータ
5 サーバ
6 サーバ
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
121 ユーザ記憶部
122 API記憶部
131 取得部
132 デバイス特定部
133 情報生成部
134 送信部
135 課金部
S デバイス制御システム
Claims (7)
- 複数の通信端末とネットワークを介して接続された制御対象デバイスを制御するデバイス制御方法であって、
前記通信端末から、前記通信端末を利用する第1ユーザを識別するための第1ユーザIDと、前記通信端末にインストールされた前記制御対象デバイスを制御するためのアプリケーションソフトが実行されたことによって生成される前記制御対象デバイスに対応する第1デバイスIDを含む第1制御情報とを、通信回線を介して、取得するステップと、
前記第1ユーザIDに関連付けて記憶部に記憶された第2ユーザIDに対応するユーザ情報が前記記憶部に記憶されている場合に、前記ユーザ情報において前記第2ユーザIDに関連付けられた第2デバイスIDを特定するステップと、
取得した前記第1デバイスIDと特定した前記第2デバイスIDとに対応する前記制御対象デバイスに前記第1制御情報が示す制御内容を実行させるための第2制御情報を前記第1制御情報に基づいて生成するステップと、
前記第2制御情報を送信するステップと、
を有する、デバイス制御方法。 - 前記第2ユーザに、前記通信端末から前記第1制御情報が前記通信回線を介して送信されたことに対する費用を課金するステップを更に有する、請求項1に記載のデバイス制御方法。
- 前記第2制御情報は、デバイスのメーカーに応じた形式の情報である、請求項1又は2に記載のデバイス制御方法。
- 前記第2制御情報は、デバイスの型名に応じた形式の情報である、請求項1から3のいずれか一項に記載のデバイス制御方法。
- 前記第1制御情報は、前記制御対象デバイスの種別を特定するための情報を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス制御方法。
- 前記生成するステップは、前記制御対象デバイスの種別を特定するための情報に基づいて前記第2制御情報を生成する、請求項5に記載のデバイス制御方法。
- 前記第1制御情報は、前記制御対象デバイスに依存しない形式のAPIに基づいて生成される、請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022030716A JP7314340B2 (ja) | 2019-11-27 | 2022-03-01 | デバイス制御方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019213862A JP6906590B2 (ja) | 2016-02-25 | 2019-11-27 | デバイス制御装置及びデバイス制御方法 |
JP2021107579A JP7034357B2 (ja) | 2019-11-27 | 2021-06-29 | デバイス制御方法 |
JP2022030716A JP7314340B2 (ja) | 2019-11-27 | 2022-03-01 | デバイス制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021107579A Division JP7034357B2 (ja) | 2019-11-27 | 2021-06-29 | デバイス制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022082545A JP2022082545A (ja) | 2022-06-02 |
JP7314340B2 true JP7314340B2 (ja) | 2023-07-25 |
Family
ID=87890802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022030716A Active JP7314340B2 (ja) | 2019-11-27 | 2022-03-01 | デバイス制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7314340B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008165336A (ja) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Hitachi Ltd | ネットワークシステム |
JP2013207705A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | 制御装置 |
-
2022
- 2022-03-01 JP JP2022030716A patent/JP7314340B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008165336A (ja) | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Hitachi Ltd | ネットワークシステム |
JP2013207705A (ja) | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | 制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022082545A (ja) | 2022-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8812644B2 (en) | Enabling customized functions to be implemented at a domain | |
JP5873671B2 (ja) | エネルギー管理システム | |
US11509774B2 (en) | Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system | |
TW201435582A (zh) | 資訊管理方法、控制系統及顯示機器的控制方法 | |
WO2017187664A1 (ja) | 機器制御システム、管理装置、機器制御方法、および制御プログラム | |
JP6663253B2 (ja) | デバイス制御装置、及び情報提供方法 | |
US20120304202A1 (en) | Enabling customized functions to be implemented at a domain | |
JP6752324B2 (ja) | 情報提供装置、及び情報提供方法 | |
JP6573565B2 (ja) | デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム | |
JP7314340B2 (ja) | デバイス制御方法 | |
JP6484189B2 (ja) | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス制御システム | |
JP6625444B2 (ja) | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス制御システム | |
JP7034357B2 (ja) | デバイス制御方法 | |
JP6906590B2 (ja) | デバイス制御装置及びデバイス制御方法 | |
JP6506706B2 (ja) | デバイス制御装置、情報提供方法、及びデバイス制御システム | |
JP6514133B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供システム | |
JP6909836B2 (ja) | 通信端末 | |
KR20190093761A (ko) | 사물인터넷 통합 어플리케이션 및 그 운용 방법 | |
JP6573564B2 (ja) | デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム | |
JP6687430B2 (ja) | デバイス制御装置、デバイス制御方法及びデバイス動作内容取得方法 | |
US20120303749A1 (en) | Maintaining a domain |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7314340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |