JP7311968B2 - 層間絶縁フィルム及びその製造方法 - Google Patents
層間絶縁フィルム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7311968B2 JP7311968B2 JP2018533581A JP2018533581A JP7311968B2 JP 7311968 B2 JP7311968 B2 JP 7311968B2 JP 2018533581 A JP2018533581 A JP 2018533581A JP 2018533581 A JP2018533581 A JP 2018533581A JP 7311968 B2 JP7311968 B2 JP 7311968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin composition
- mass
- thermosetting resin
- layer
- interlayer insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 title claims description 165
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 282
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 119
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 105
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 79
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 79
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 46
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 46
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 43
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 claims description 34
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 33
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 32
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 26
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims description 16
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 13
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 claims description 4
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 claims description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 37
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 34
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 31
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 27
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 26
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 17
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical class C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 14
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 13
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 9
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 8
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 8
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 5
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 5
- -1 diamine compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 4
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical class O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-(4-chlorophenyl)-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(CN)C1=CC=C(Cl)C=C1 JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000004643 cyanate ester Chemical class 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMRIWYPVRWEWRG-UHFFFAOYSA-N 2-(6-oxobenzo[c][2,1]benzoxaphosphinin-6-yl)benzene-1,4-diol Chemical compound OC1=CC=C(O)C(P2(=O)C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C3O2)=C1 KMRIWYPVRWEWRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJOYTAUERRJRAT-UHFFFAOYSA-N 2-(n-methyl-4-nitroanilino)acetonitrile Chemical compound N#CCN(C)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 DJOYTAUERRJRAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylimidazol-1-yl)propanenitrile Chemical compound N#CCCN1C=CN=C1C1=CC=CC=C1 BVYPJEBKDLFIDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100290354 Arabidopsis thaliana AMC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQSPRWMERUQXNE-UHFFFAOYSA-N Guanylurea Chemical compound NC(=N)NC(N)=O SQSPRWMERUQXNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920004738 ULTEM® Polymers 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N aluminum;borate Chemical compound [Al+3].[O-]B([O-])[O-] OJMOMXZKOWKUTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021523 barium zirconate Inorganic materials 0.000 description 1
- DQBAOWPVHRWLJC-UHFFFAOYSA-N barium(2+);dioxido(oxo)zirconium Chemical compound [Ba+2].[O-][Zr]([O-])=O DQBAOWPVHRWLJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005130 benzoxazines Chemical class 0.000 description 1
- 229910002115 bismuth titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N calcium titanate Chemical compound [Ca+2].[O-][Ti]([O-])=O AOWKSNWVBZGMTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- JMVIPXWCEHBYAH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone;ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O.O=C1CCCCC1 JMVIPXWCEHBYAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N dichromate(2-) Chemical compound [O-][Cr](=O)(=O)O[Cr]([O-])(=O)=O SOCTUWSJJQCPFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- FRCAGVUKJQCWBD-UHFFFAOYSA-L iodine green Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(\C=1C=CC(=CC=1)[N+](C)(C)C)=C/1C=C(C)C(=[N+](C)C)C=C\1 FRCAGVUKJQCWBD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/4673—Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
- H05K3/4676—Single layer compositions
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/036—Multilayers with layers of different types
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
- B32B27/20—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/38—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/0373—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/38—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
- H05K3/386—Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4626—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0183—Dielectric layers
- H05K2201/0195—Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/02—Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
- H05K2201/0203—Fillers and particles
- H05K2201/0206—Materials
- H05K2201/0209—Inorganic, non-metallic particles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
- Insulating Bodies (AREA)
Description
しかしながら、近年、情報通信の高速化のために、プリント配線板には、高周波の電気信号を流すことが要求されている。その場合、電気信号(電流)は、所謂「表皮効果」と呼ばれる現象により導体表面近傍にのみ流れるため、導体表面の粗さを小さくすることによって、いわゆる導体損失を抑えることが要求されている。
また、微細配線形成の観点からも、層間絶縁層表面の凹凸を小さくすることが要求されている。
例えば、無電解めっき銅と樹脂との接着を確保することを目的として、無電解銅めっき触媒を含有する接着層と、絶縁樹脂層との2層化構造の絶縁フィルムが提案されている(例えば、特許文献7参照)。また、近年、2層構造のビルドアップ層の表面付近(導体層との界面付近)の機械強度を上げる樹脂組成が提案されており(例えば、特許文献8参照)、ビルドアップ層の2層構造化の可能性が高まってきた。
すなわち、本発明は、以下の[1]~[15]を提供するものである。
[1]熱硬化性樹脂組成物(I)を層形成してなる(A)配線埋め込み層と、
熱硬化性樹脂組成物(II)を層形成してなる(B)接着補助層と、を有する多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムであって、
(A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層の総量中、1~10質量%の残留溶剤を含有し、該残留溶剤が、沸点が150~230℃の有機溶剤を、残留溶剤の総量中、10質量%以上含有する、多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[2]さらに(C)支持体フィルムを有し、(A)配線埋め込み層、(B)接着補助層及び(C)支持体フィルムをこの順に有する、上記[1]に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[3](A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層の60~140℃における最低溶融粘度が、5~2,000Pa・sである、上記[1]又は[2]に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[4]熱硬化性樹脂組成物(I)が、(d)無機充填材を含有し、熱硬化性樹脂組成物(I)中における(d)無機充填材の含有量が、熱硬化性樹脂組成物(I)の固形分100質量部に対して、40~85質量部である、上記[1]~[3]のいずれかに記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[5]熱硬化性樹脂組成物(I)が、(a)エポキシ樹脂を含有し、熱硬化性樹脂組成物(I)中における(a)エポキシ樹脂の含有量が、(d)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(I)の固形分100質量部に対して、20~90質量部である、上記[1]~[4]のいずれかに記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[6]熱硬化性樹脂組成物(I)が、(a)エポキシ樹脂として、軟化点が40℃以上のエポキシ樹脂を含有する、上記[5]に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[7]熱硬化性樹脂組成物(II)が、(d’)無機充填材を含有し、熱硬化性樹脂組成物(II)における(d’)無機充填材の含有量が、熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、1~40質量部である、上記[1]~[6]のいずれかに記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[8]熱硬化性樹脂組成物(II)が、(a’)エポキシ樹脂を含有し、熱硬化性樹脂組成物(II)における(a’)エポキシ樹脂の含有量が、(d’)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、30~90質量部である、上記[1]~[7]のいずれかに記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[9]熱硬化性樹脂組成物(II)が、(a’)エポキシ樹脂として、軟化点が40℃以上のエポキシ樹脂を含有する、上記[8]に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[10]熱硬化性樹脂組成物(II)が、(f’)耐熱樹脂を含有し、(f’)耐熱樹脂が、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂及びポリアミドイミド樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種である、上記[1]~[9]のいずれかに記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[11]熱硬化性樹脂組成物(II)中における(f’)耐熱樹脂の含有量が、(d’)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、1~30質量部である、上記[10]に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[12](A)配線埋め込み層の厚さが、5~60μmであり、(B)接着補助層の厚さが、1~15μmである、上記[1]~[11]のいずれかに記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
[13]上記[1]~[12]のいずれかに記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムを製造する方法であって、下記工程1及び2を有する、多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムの製造方法。
工程1:熱硬化性樹脂組成物(II)を(C)支持体フィルム上に塗布及び乾燥して(B)接着補助層を形成する工程
工程2:熱硬化性樹脂組成物(I)を(B)接着補助層の上に塗布及び乾燥して(A)配線埋め込み層を形成する工程
[14]前記工程2を行う前の(B)接着補助層中における残留溶剤の含有量が、(B)接着補助層中、3質量%以下である、上記[13]に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムの製造方法。
[15]熱硬化性樹脂組成物(I)の固形分濃度が50~85質量%であり、
熱硬化性樹脂組成物(I)が、沸点が150~230℃の有機溶剤を含有し、熱硬化性樹脂組成物(I)中における沸点が150~230℃の有機溶剤の含有量が、熱硬化性樹脂組成物(I)に含有される全有機溶剤中、5~50質量%である、上記[13]又は[14]に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムの製造方法。
本発明の層間絶縁フィルムは、熱硬化性樹脂組成物(I)を層形成してなる(A)配線埋め込み層と、熱硬化性樹脂組成物(II)を層形成してなる(B)接着補助層と、を有する多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムであって、(A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層の総量中、1~10質量%の残留溶剤を含有し、該残留溶剤が、沸点が150~230℃の有機溶剤を、残留溶剤の総量中、10質量%以上含有する、多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムである。
本発明の層間絶縁フィルムは、多層プリント配線板用のビルドアップ材料として用いられるものであり、本発明の層間絶縁フィルムの(A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層を熱硬化することによって、多層プリント配線板用の層間絶縁層が形成される。すなわち、本明細書において「層間絶縁層」とは、(A)配線埋め込み層を熱硬化してなる層及び/又は(B)接着補助層を熱硬化してなる層を意味する。
従来の2層構造のビルドアップ材料中に含まれる残留溶剤は低沸点溶剤であるため、熱硬化の際の急激な気化によりビルドアップ材料中又は表面にて発泡してしまい、得られる層間絶縁層には凹凸及び気泡が残ってしまう。この問題は、特に、シリカフィラーの量が多い場合に発生し易い。これは、樹脂とフィラーの界面の面積が広くなるにつれて、溶剤の急激な沸騰に伴うビルドアップ材料表面の皮張り(表面のみが乾燥された状態への変化)が速くなり、内部に閉じ込められた溶剤が蒸発しようとすることによって、凹凸及び気泡が発生するためであると考えられる。
本発明の層間絶縁フィルムは、残留溶剤として、高沸点の有機溶剤を含有することにより、急激な気化を抑制することができ、層間絶縁フィルム中に気泡が残り難く、また、層間絶縁フィルムの表面に気泡が移動して凹凸を残すことを抑制できたと考えられる。さらに、残留溶剤の含有量及び残留溶剤中の高沸点の有機溶剤の含有量を特定範囲に調整するとことにより、優れたフィルムの取り扱い性及び耐熱性を損なうことなく、層間絶縁層の空隙及び凹凸の発生を抑制できたと考えられる。
(A)配線埋め込み層は、熱硬化性樹脂組成物(I)を層形成してなる層である。
(A)配線埋め込み層は、本発明の層間絶縁フィルムを用いて多層プリント配線板を製造する場合において、ラミネートの際に回路基板に直接接し、溶融及び流動して回路基板を埋め込む役割を果たす層である。また、回路基板にスルーホール、ビアホール等が存在する場合、それらの中へ流動して、該ホール内を充填する役割を果たす。
ラミネート温度は、通常、60~140℃であり、生産性及び省エネルギーの観点から、60~120℃が好ましく、70~120℃がより好ましい。したがって、(A)配線埋め込み層の溶融温度は、上記ラミネート温度の範囲内であることが好ましい。
なお、本発明の層間絶縁フィルムにおいて、(A)配線埋め込み層は未硬化状態であってもよく、半硬化状態であってもよい。
熱硬化性樹脂組成物(I)は、熱硬化性樹脂を含有する。
熱硬化性樹脂としては、生産性の観点から、一般的な熱硬化温度150~230℃の範囲で熱硬化する熱硬化性樹脂が好ましい。
熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂、シアネートエステル化合物、ビスマレイミド化合物、ビスアリルナジイミド樹脂、ベンゾオキサジン化合物、ビスマレイミド化合物とジアミン化合物の重合物等が挙げられる。これらの中でも、エポキシ樹脂、ビスマレイミド化合物とジアミン化合物の重合物、シアネートエステル化合物が好ましく、耐薬品性に優れる観点から、エポキシ樹脂(以下、「(a)エポキシ樹脂」ともいう)がより好ましい。
(a)エポキシ樹脂としては、耐薬品性及び耐熱性の観点から、1分子中に平均で2個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂が好ましい。
(a)エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ビフェノール型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、アラルキル型エポキシ樹脂、アラルキルノボラック型エポキシ樹脂等が挙げられる。(a)エポキシ樹脂は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、表面粗さが小さく、導体層との接着性に優れる層間絶縁層を得る観点から、アラルキルノボラック型エポキシ樹脂が好ましく、ビフェニル骨格を有するアラルキルノボラック型エポキシ樹脂(ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂)がより好ましい。ビフェニル骨格を有するアラルキルノボラック型エポキシ樹脂とは、分子中にビフェニル誘導体の芳香族環を含有するアラルキルノボラック型のエポキシ樹脂をいい、下記一般式(a-1)で表される構造単位を含むエポキシ樹脂等が挙げられる。
一般式(a-1)で表される構造単位を含むエポキシ樹脂としては、例えば、下記一般式(a-2)で表されるエポキシ樹脂が挙げられる。
本明細書において、「固形分」とは、有機溶剤等の揮発する物質を除いた不揮発分のことであり、該樹脂組成物を乾燥させた際に、揮発せずに残る成分を示し、室温で液状、水飴状及びワックス状のものも含む。また、「不揮発分」とは熱硬化性樹脂組成物を200℃の環境下に60分間曝したときに蒸発しない成分である。なお、本明細書において室温とは25℃を示す。
(a)エポキシ樹脂中における軟化点が40℃以上のエポキシ樹脂の含有量は、80質量%以上が好ましく、85質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましい。
熱硬化性樹脂として(a)エポキシ樹脂を含有する場合、熱硬化性樹脂組成物(I)は、(b)エポキシ硬化剤を含有することが好ましい。
(b)エポキシ硬化剤としては、フェノール樹脂系硬化剤、酸無水物系硬化剤、アミン系硬化剤、ヒドラジット系硬化剤、活性エステル系硬化剤等が挙げられる。これらの中でも、フェノール樹脂系硬化剤が好ましい。
フェノール樹脂系硬化剤としては、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂等のノボラック型フェノール樹脂;レゾール型フェノール樹脂などが挙げられ、これらの中でも、信頼性向上の観点から、ノボラック型フェノール樹脂が好ましい。
ノボラック型フェノール樹脂は市販品を用いてもよく、市販品としては、フェノールノボラック樹脂である「フェノライト(登録商標)TD-2090」、トリアジン含有フェノールノボラック樹脂である「フェノライト(登録商標)LA-1356」、「フェノライト(登録商標)LA7050シリーズ」、トリアジン含有クレゾールノボラック樹脂である「フェノライト(登録商標)LA-3018」(以上、DIC株式会社製)等が挙げられる。
(b)エポキシ硬化剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
熱硬化性樹脂組成物(I)は、硬化反応を促進する観点から、さらに、(c)硬化促進剤を含有することが好ましい。
(c)硬化促進剤としては、2-フェニルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾリウムトリメリテート等のイミダゾール化合物;トリフェニルホスフィン等の有機リン化合物;ホスホニウムボレート等のオニウム塩;1,8-ジアザビシクロウンデセン等のアミン類;3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチルウレアなどが挙げられる。(c)硬化促進剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
熱硬化性樹脂組成物(I)中における(c)硬化促進剤の含有量は、硬化性及び保存安定性の観点から、(a)エポキシ樹脂100質量部に対して、0.05~5質量部が好ましく、0.1~2質量部がより好ましく、0.2~1質量部がさらに好ましい。
熱硬化性樹脂組成物(I)は、さらに、(d)無機充填材を含有することが好ましい。
(d)無機充填材を含有することによって、得られる層間絶縁層の熱膨張係数を低減することができると共に、高周波特性及び弾性率を向上させることができる。
(d)無機充填材としては、シリカ、アルミナ、硫酸バリウム、タルク、クレー、雲母粉、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、ホウ酸アルミニウム、チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸カルシウム、チタン酸ビスマス、酸化チタン、ジルコン酸バリウム、ジルコン酸カルシウム等が挙げられる。(d)無機充填材は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、層間絶縁層の熱膨張係数を低減する観点から、シリカが好ましい。
(d)無機充填材の形状は、溶融粘度及びスルーホール、回路パターン等の埋め込み性の観点から、球形であることが好ましい。
(d)無機充填材としては、シランカップリング剤等の表面処理剤で表面処理された無機充填材を用いてもよい。
シランカップリング剤としては、アミノシランカップリング剤、ビニルシランカップリング剤、エポキシシランカップリング剤等が挙げられる。
熱硬化性樹脂組成物(I)は、(e)有機溶剤を含有することが好ましい。なお、本明細書中、有機溶剤を含有する熱硬化性樹脂組成物(I)を、「配線埋め込み層用ワニス」と称する場合がある。
配線埋め込み層用ワニスが含有する(e)有機溶剤は、本発明の層間絶縁フィルムの製造時に意図的に(A)配線埋め込み層中に残留させて、層間絶縁フィルムが含有する残留溶剤としての役割も担い得るものである。よって、(e)有機溶剤としては、本発明の層間絶縁フィルムに、残留溶剤として残留させる有機溶剤を使用することが好ましい。
(e)有機溶剤としては、20~30℃で液体であるものが好ましく、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸ブチル、セロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、カルビトールアセテート等の酢酸エステル類;セロソルブ、メチルカルビトール、ブチルカルビトール等のカルビトール類;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド(以下、「DMAc」ともいう)、N-メチルピロリドン(以下、「NMP」ともいう)、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルなどが挙げられる。有機溶剤は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、沸点が150~230℃の有機溶剤が好ましい。なお、以下、本明細書中において沸点が150~230℃の有機溶剤を「高沸点溶剤」とも称する。
有機溶剤の沸点が150℃以上であると、残留溶剤として層間樹脂フィルムに含有させる場合に、得られる層間絶縁層表面の大きな凹凸及び層間絶縁層中の空隙の発生をより抑制することができ、230℃以下であると、層間絶縁層を形成した後に残存する有機溶剤の発生を抑制することができる。
高沸点溶剤としては、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、γ-ブチロラクトン、メシチレン、DMAc、シクロヘキサノン、NMPが好ましい。高沸点溶剤の沸点は、同様の観点から、160~230℃が好ましく、160~220℃がより好ましく、165~220℃がさらに好ましい。
高沸点溶剤の含有量は、配線埋め込み層用ワニス中に含まれる有機溶剤の総量中、5~50質量%が好ましく、8~40質量%がより好ましい。5質量%以上であると、残留溶剤中における高沸点溶剤の含有量を適正範囲に調整することが容易となり、50質量%以下であると、乾燥が容易となり、省エネルギーとなる。
分散処理方法としては、乳化方法、分散方法等の方法が挙げられる。分散処理に用いる装置としては、ホモジナイザー(IKA社製)、ポリトロン(登録商標)(キネマティカ社製)、TKオートホモミキサー(プライミクス株式会社製)等のバッチ式乳化機;エバラマイルダー(株式会社荏原製作所製)、TKフィルミックス(登録商標)、TKパイプラインホモミキサー(プライミクス株式会社製)、3本ロールミル、ビーズミル、コロイドミル(神鋼パンテック株式会社製)、スラッシャー、トリゴナル湿式微粉砕機(日本コークス工業株式会社製)、キャピトロン(株式会社ユーロテック製)、ファインフローミル(大平洋機工株式会社製)等の連続式乳化機;マイクロフルイダイザー(みずほ工業株式会社製)、ナノマイザー(ナノマイザー株式会社製)、APVガウリン(ガウリン社製)等の高圧乳化機;膜乳化機(冷化工業株式会社製)等の膜乳化機;バイブロミキサー(冷化工業株式会社製)等の振動式乳化機;超音波ホモジナイザー(ブランソン社製)等の超音波乳化機;ゴーリン式高圧ホモジナイザー、マイクロフィルタイザーZ型ノズル(みずほ工業株式会社製)、マイクロフィルタイザーY型ノズル(みずほ工業株式会社製)、ナノヴェイター(登録商標)(吉田機械興業株式会社製)、アルテマイザー(株式会社スギノマシン製)、DeBEE(株式会社美粒製)等の高圧衝突装置、超音波振動子による超音波振動エネルギーを用いた超音波分散装置などが挙げられる。これらの中でも、粒径の均一化の観点から、APVガウリン、ホモジナイザー、TKオートホモミキサー、エバラマイルダー、TKフィルミックス、TKパイプラインホモミキサーが好ましい。また、生産性及び分散性の観点からは、ビーズミル処理、3本ロールミル処理及び高圧衝突処理からなる群から選ばれる1つ以上の分散処理を施すことが好ましい。これらの分散方法は、任意の2つ以上を組み合わせて適用することもできる。
熱硬化性樹脂組成物(I)は、上記の(a)~(e)成分以外にも、フェノキシ樹脂等の熱可塑性樹脂;オルベン、ベントン等の増粘剤;イミダゾール系、チアゾール系、トリアゾール系、シランカップリング剤等の密着付与剤;フタロシアニンブルー、フタロシアニングリーン、アイオジングリーン、ジスアゾイエロー、カーボンブラック等の着色剤;臭素樹脂、リン含有の樹脂等の難燃性を付与する樹脂;流動調整剤;レベリング剤;ゴム成分;有機充填材などを含有していてもよい。
(B)接着補助層は、熱硬化性樹脂組成物(II)を層形成してなる層である。
(B)接着補助層は、熱硬化によって形成した層間絶縁層の表面と、その上に形成する導体層との接着性を確保するために設けられる層である。
多層配線板を製造する際には、前述のように、スミア除去と同時に層間絶縁層の表面を粗化して凹凸を形成するが、層間絶縁層の表面に導体層との接着性に優れる(B)接着補助層を形成しておくことで、小さな凹凸であっても優れた導体層との接着性が得られる。
本発明の層間絶縁フィルムにおいて、(B)接着補助層は未硬化状態であってもよく、半硬化状態であってもよい。
熱硬化性樹脂組成物(II)は、熱硬化性樹脂を含有する。
熱硬化性樹脂としては、熱硬化性樹脂組成物(I)に含有される熱硬化性樹脂と同様のものが挙げられ、これらの中でも、耐薬品性に優れる観点から、エポキシ樹脂(以下、「(a’)エポキシ樹脂」ともいう)が好ましい。
(a’)エポキシ樹脂としては、(a)エポキシ樹脂と同様のものが挙げられ、好ましい態様も同様である。
熱硬化性樹脂組成物(II)中における(a’)エポキシ樹脂の含有量は、後述する(d’)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、30~90質量部が好ましく、40~80質量部がより好ましく、40~70質量部がさらに好ましい。(a’)エポキシ樹脂の含有量が、30質量部以上であると、層間絶縁層の耐薬品性に優れ、90質量部以下であると、熱硬化性樹脂組成物(II)の硬化性が良好となる。
(a’)エポキシ樹脂中における軟化点が40℃以上のエポキシ樹脂の含有量は、70質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましく、85質量%以上がさらに好ましい。
熱硬化性樹脂組成物(II)が、熱硬化性樹脂として(a’)エポキシ樹脂を含有する場合、(b’)エポキシ硬化剤を含有することが好ましい。
(b’)エポキシ硬化剤としては、(b)エポキシ硬化剤と同様のものが挙げられ、好ましい態様も同様である。
(b’)エポキシ硬化剤の含有量は、(a’)エポキシ樹脂のエポキシ基と、(b’)エポキシ硬化剤の活性水素の当量比[(b’)/(a’)]が、0.5~1.5であることが好ましく、0.8~1.2であることがより好ましい。
熱硬化性樹脂組成物(II)は、硬化反応を促進する観点から、さらに、(c’)硬化促進剤を含有することが好ましい。
(c’)硬化促進剤としては、(c)硬化促進剤と同様のものが挙げられ、好ましい態様も同様である。
熱硬化性樹脂組成物(II)中における(c’)硬化促進剤の含有量は、硬化性及び保存安定性の観点から、(a’)エポキシ樹脂100質量部に対して、0.05~5質量部が好ましく、0.1~3質量部がより好ましく、0.2~2質量部がさらに好ましい。
熱硬化性樹脂組成物(II)は、さらに、(d’)無機充填材を含有することが好ましい。
(B)接着補助層は、(d’)無機充填材を含有することによって、層間絶縁層の熱膨張係数を低減することができると共に、高周波特性(低Dk化、低Df化)及び弾性率を向上させることができる。また、層間絶縁層をレーザー加工する際に、樹脂飛散を防止し、層間絶縁層のレーザー加工形状を良好にすることができる。さらに、層間絶縁層の表面に、酸化剤等で凹凸を形成する際に、適度な凹凸を形成し、導体層との接着性に優れる導体層の形成を可能にする。
平均粒径が0.1μm以下のシリカとしては、ヒュームドシリカ、ゾルゲルシリカ等が挙げられる。ヒュームドシリカとしては、絶縁信頼性及び耐熱性の観点から、(a’)エポキシ樹脂中における分散性が良好なものが好ましく、表面を疎水性化処理したヒュームドシリカである、「AEROSIL(登録商標)R972」、「AEROSIL(登録商標)R202」(日本アエロジル株式会社製)等が商業的に入手可能である。
(d’)無機充填材は、耐湿性を向上させるために、前述のシランカップリング剤等の表面処理剤で表面処理をしたものであってもよい。
熱硬化性樹脂組成物(II)は、層間絶縁フィルムの生産性の観点から、(e’)有機溶剤を含有することが好ましい。なお、本明細書中、有機溶剤を含有する熱硬化性樹脂組成物(II)を、「接着補助層用ワニス」と称する場合がある。
接着補助層用ワニスに含有される(e’)有機溶剤は、配線埋め込み層用ワニスに含有される有機溶剤と同様のものが挙げられる。これらの中でも、配線埋め込み層用ワニスと同様に、高沸点溶剤を含有することが好ましく、好ましい含有量についても同様である。
接着補助層用ワニスは、無機充填材等の分散性を向上させるために、分散処理を施したものであることが好ましい。分散処理の方法としては、配線埋め込み層用ワニスの分散処理方法として挙げられた方法と同様の方法が挙げられる。
熱硬化性樹脂組成物(II)は、さらに、(f’)耐熱樹脂を含有することが好ましい。熱硬化性樹脂組成物(II)が、(f’)耐熱樹脂を含有することにより、(B)接着補助層に伸び性が付与され、層間絶縁層と導体層との接着性をより向上させることができる。
(f’)耐熱樹脂は、前記有機溶剤に溶解するものが好ましい。(f’)耐熱樹脂としては、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂及びポリアミドイミド樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂、これらの樹脂の化学構造を有する共重合体等が挙げられる。(f’)耐熱樹脂は1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの中でも、ポリアミド樹脂が好ましい。
また、ポリアミド樹脂以外の(f’)耐熱樹脂の市販品としては、新日本理化株式会社製の可溶性ポリイミド「リカコ-ト(登録商標)SN20」及び「リカコート(登録商標)PN20」、SABICイノベーティブプラスチック社製の可溶性ポリエーテルイミド「ウルテム(登録商標)」、東洋紡績株式会社製の可溶性ポリアミドイミド「バイロマックス(登録商標)HR11NN」、「バイロマックス(登録商標)HR16NN」等が挙げられる。
これらの中でも、「BPAM-01」及び「BPAM-155」が、層間絶縁層と導体層との接着性の観点及び粗化処理を施した際の表面の凹凸の観点から好ましい。
ポリアミド樹脂の重量平均分子量は、同様の観点から、100,000~140,000が好ましく、103,000~130,000がより好ましく、105,000~120,000がさらに好ましい。
なお、数平均分子量及び重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)(東ソー株式会社製)により、標準ポリスチレンの検量線を用いて測定したものであり、詳細には、実施例に記載の方法に従って測定したものである。
破断伸度はJIS(日本工業規格)K7127に記載の方法に従って決定される。なお、本発明において「ガラス転移温度が160℃以上である」とは、ガラス転移温度が分解温度よりも高く、実質的にガラス転移温度が観測できない場合も含む。また、分解温度とは、JIS K7120に記載の方法に従って測定したときの質量減少量が5%となる温度である。
熱硬化性樹脂組成物(II)は、上記の(a’)~(f’)成分以外にも、その他の成分を含有していてもよい。その他の成分としては、熱硬化性樹脂組成物(I)が含有していてもよいその他の成分と同様のものが挙げられる。
本発明の層間絶縁フィルムが含有する残留溶剤とは、(A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層からなる群から選ばれる1層以上が含有する有機溶剤である。残留溶剤を含有することによって、層間絶縁フィルムの取り扱い性を向上させることができる。
残留溶剤は、配線埋め込み層用ワニスが含有する有機溶剤を残留させたものであっても、接着補助層ワニスが含有する有機溶剤を残留させたものであってもよいが、(A)配線埋め込み層と(B)接着補助層との混合を抑制する観点から、配線埋め込み層用ワニスが含有する有機溶剤を残留させたものであることが好ましい。
残留溶剤の含有量は、層間絶縁フィルムを200℃で15分間乾燥して溶剤を蒸発させ、乾燥前後の重量差から求めることができる。また、残留溶剤中の有機溶剤の種類及び濃度は、ガスクロマトグラフを用いたガスクロマトグラフィー法により測定が可能である。
本発明の層間絶縁フィルムは、(C)支持体フィルムを有し、(A)配線埋め込み層、(B)接着補助層及び(C)支持体フィルムをこの順に有することが好ましい。(C)支持体フィルムは、本発明の層間絶縁フィルムを製造する際の支持体となるものであり、本発明の層間絶縁フィルムを用いて、多層プリント配線板を製造する際に、通常、最終的に剥離又は除去されるものである。
有機樹脂フィルムの材質としては、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等のポリオレフィン;ポリエチレンテレフタレート(以下、「PET」ともいう)、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル;ポリカーボネート、ポリイミドなどが挙げられる。これらの中でも、価格及び取り扱い性の観点から、PETが好ましい。
金属箔としては、銅箔、アルミニウム箔等が挙げられる。支持体に銅箔を用いる場合には、銅箔をそのまま導体層とし、回路を形成することもできる。この場合、銅箔としては、圧延銅、電解銅箔等を用いることができる。また、銅箔の厚さは、例えば、2~36μmのものを使用することができる。厚さの薄い銅箔を用いる場合には、作業性を向上させる観点から、キャリア付き銅箔を使用してもよい。
これらの(C)支持体フィルム及び後述する保護フィルムには、離型処理、プラズマ処理、コロナ処理等の表面処理が施されていてもよい。離型処理は、シリコーン樹脂系離型剤、アルキッド樹脂系離型剤、フッ素樹脂系離型剤等による離型処理などが挙げられる。
(C)支持体フィルムの厚さは、取り扱い性の観点から、10~120μmが好ましく、15~80μmがより好ましく、15~70μmがさらに好ましい。
(C)支持体フィルムは、上述のように単一の成分である必要はなく、複数層(2層以上)の別材料で形成されていてもよい。
本発明の層間絶縁フィルムは、保護フィルムを有していてもよい。保護フィルムは、層間絶縁フィルムの支持体が設けられている面とは反対側の面に設けられるものであり、層間絶縁フィルムへの異物等の付着及びキズ付きを防止する目的で使用される。保護フィルムは、通常、本発明の層間絶縁フィルムをラミネート、熱プレス等で回路基板等に積層する前に剥離される。
保護フィルムとしては、(C)支持体フィルムと同様の材料を用いることができる。保護フィルムの厚さは、例えば、1~40μmの厚さを有するものを使用することができる。
本発明の層間絶縁フィルムは、通常、回路基板を埋め込むためにラミネートして用いられるため、(A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層の2層からなる熱硬化性樹脂組成物層(以下、単に「熱硬化性樹脂組成物層」ともいう)は、ラミネート温度範囲で良好な埋め込み性が得られる最低溶融粘度を有することが好ましい。
ラミネート温度は、通常、60~140℃であるため、(A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層(熱硬化性樹脂組成物層)の最低溶融粘度は、60~140℃の範囲で、5~2,000Pa・sが好ましく、10~1,000Pa・sがより好ましく、20~500Pa・sがさらに好ましい。最低溶融粘度が5Pa・s以上であると、ラミネート時に樹脂が流動しすぎて基板から染み出すことがなく、2,000Pa・s以下であると、回路基板の埋め込み性が良好となる。
最低溶融粘度は、WO01/97582号公報に記載の条件で測定することができ、上記の最低溶融粘度は、昇温速度5℃/分で測定した場合における値である。
本発明の層間絶縁フィルムの製造方法は、本発明の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムを製造する方法であって、下記工程1及び2を有する、層間絶縁フィルムの製造方法である。
工程1:熱硬化性樹脂組成物(II)を(C)支持体フィルム上に塗布及び乾燥して(B)接着補助層を形成する工程
工程2:熱硬化性樹脂組成物(I)を(B)接着補助層の上に塗布及び乾燥して(A)配線埋め込み層を形成する工程
工程1は、硬化性樹脂組成物(II)を(C)支持体フィルム上に塗布及び乾燥して、(B)接着補助層を形成する工程である。
熱硬化性樹脂組成物(II)を塗布する方法としては、コンマコーター、バーコーター、キスコーター、ロールコーター、グラビアコーター、ダイコーター等の公知の塗工装置を用いて塗布する方法が挙げられる。塗工装置は、目標とする膜厚に応じて、適宜選択すればよい。
なお、乾燥条件は、前記熱硬化性樹脂組成物層の最低溶融粘度が、前記好ましい範囲を満たすように調整することが好ましく、さらに、乾燥後の残留溶剤の含有量が、後述する好ましい範囲内となるように調整することが好ましい。
工程2は、熱硬化性樹脂組成物(I)を(B)接着補助層の上に塗布及び乾燥して、(A)配線埋め込み層を形成する工程である。
工程2の塗布に用いる装置としては、工程1で用いる装置と同様のものが挙げられる。
乾燥条件は、熱硬化性樹脂組成物(I)中の有機溶剤の種類及び量によっても異なるが、例えば、乾燥温度は、30~150℃が好ましく、50~140℃がより好ましく、70~130℃がさらに好ましい。また、乾燥時間は、0.5~20分間が好ましく、1~10分間がより好ましく、2~7分間がさらに好ましい。
工程2の乾燥条件は、得られる層間樹脂フィルム中の残留溶剤量、及び残留溶剤中における高沸点溶剤の含有量が、前記好適な範囲内となるように設定することが好ましい。
また、本発明の層間絶縁フィルムには、必要に応じて、(A)配線埋め込み層に、前述した保護フィルムを形成してもよい。得られた層間絶縁フィルムは、ロール状に巻き取って、保存及び貯蔵することができる。
この場合、本発明の層間絶縁フィルムは、(C)支持体フィルム、(A)配線埋め込み層、(B)接着補助層、(C)支持体フィルムの順の層構成となり、(A)配線埋め込み層に隣接する(C)支持体フィルムは保護フィルムとして機能する。
次に、本発明の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムを用いて、多層プリント配線板を製造する方法について説明する。
多層プリント配線板は、例えば、下記工程(1)~(6)[但し、工程(3)は任意である。]を含む製造方法により製造することができ、工程(1)、(2)又は(3)の後で支持体を剥離又は除去してもよい。
(2)工程(1)でラミネートされた層間絶縁フィルムを熱硬化し、絶縁層を形成する工程[以下、絶縁層形成工程(2)と称する]。
(3)工程(2)で絶縁層を形成した回路基板に穴あけする工程[以下、穴あけ工程(3)と称する]。
(4)絶縁層の表面を酸化剤によって粗化処理する工程[以下、粗化処理工程(4)と称する]。
(5)粗化された絶縁層の表面にめっきにより導体層を形成する工程[以下、導体層形成工程(5)と称する]。
(6)導体層に回路形成する工程[以下、回路形成工程(6)と称する]。
該ラミネートは、例えば、層間絶縁フィルム及び回路基板を必要に応じて予備加熱してから、圧着温度60~140℃、圧着圧力0.1~1.1MPa(9.8×104~107.9×104N/m2)、空気圧20mmHg(26.7hPa)以下の減圧下で実施することができる。また、ラミネートの方法は、バッチ式であっても、ロールでの連続式であってもよい。
また、埋め込み性の観点からは、ラミネート温度は、層間絶縁フィルムの熱硬化性樹脂組成物層の溶融粘度特性に従って決定することが好ましい。溶融粘度特性は、動的粘弾性率の測定により求められる温度―溶融粘度曲線によって決定することができる。例えば、測定開始温度を40℃とし、5℃/分の昇温速度で測定した場合、溶融粘度が、1,000Pa・sよりも低くなる温度領域でラミネートすることが好ましく、500Ps・sよりも低くなる温度領域でラミネートすることが、配線埋め込み性の観点からより好ましい。
支持体を剥離する場合は、剥離した後、回路基板にラミネートされた層間絶縁フィルムを加熱硬化させて層間絶縁層を形成する。
加熱硬化は、2段階で行ってもよく、その条件としては、例えば、1段階目は100~200℃で5~30分間であり、2段階目は140~220℃で20~80分間である。離型処理の施された支持体を使用した場合には、熱硬化させた後に、支持体を剥離してもよい。
酸化剤としては、過マンガン酸塩(過マンガン酸カリウム、過マンガン酸ナトリウム等)、重クロム酸塩、オゾン、過酸化水素、硫酸、硝酸等が挙げられる。これらの中でも、ビルドアップ工法による多層プリント配線板の製造における絶縁層の粗化に汎用されている酸化剤である、アルカリ性過マンガン酸溶液(例えば、過マンガン酸カリウム、過マンガン酸ナトリウムの水酸化ナトリウム水溶液)を用いることができる。
粗化処理により、絶縁層の表面に凹凸のアンカーが形成する。
めっき方法としては、無電解めっき法、電解めっき法等が挙げられる。めっき用の金属は、めっきに使用し得る金属であれば特に制限されない。めっき用の金属は、銅、金、銀、ニッケル、白金、モリブデン、ルテニウム、アルミニウム、タングステン、鉄、チタン、クロム、又はこれらの金属元素のうちの少なくとも1種を含む合金の中から選択することができ、銅、ニッケルが好ましく、銅がより好ましい。
なお、先に導体層(配線パターン)とは逆パターンのめっきレジストを形成しておき、その後、無電解めっきのみで導体層(配線パターン)を形成する方法を採用することもできる。
導体層の形成後、150~200℃で20~120分間アニール処理を施してもよい。アニール処理を施すことにより、層間絶縁層と導体層との接着性がさらに向上及び安定化する傾向にある。また、このアニール処理によって、層間絶縁層の硬化を進めてもよい。
回路形成工程(6)において、導体層をパターン加工し、回路形成する方法としては、サブトラクティブ法、フルアディティブ法、セミアディティブ法(SAP:SemiAdditive Process)、モディファイドセミアディティブ法(m-SAP:modified Semi Additive Process)等の公知の方法を利用することができる。
また、導体層と絶縁層とが交互に層形成され、片面又は両面にパターン加工された導体層(回路)を有する多層プリント配線板、上記回路基板の片面又は両面に、本発明の層間絶縁フィルムから形成された層間絶縁層を有し、その片面又は両面にパターン加工された導体層(回路)を有するもの、本発明の層間絶縁フィルムを張り合わせて硬化して形成した硬化物(層構造としては、接着補助層、配線埋め込み層、配線埋め込み層、接着補助層の順番となる)の片面又は両面にパターン加工された導体層(回路)を有するものなども本発明における回路基板に含まれる。
層間絶縁層の回路基板への接着性の観点からは、回路基板の導体層の表面は、黒化処理等により、予め粗化処理が施されていてもよい。
さらに、得られた多層プリント配線板の所定の位置に、半導体チップ、メモリ等を搭載することによって、半導体パッケージを製造することができる。
製造例1B
(a’)エポキシ樹脂として、ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂(日本化薬株式会社製、商品名:NC-3000-H、固形分濃度:100質量%、軟化点:70℃)を52.6質量部((d’)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、57.7質量部)と、
(b’)エポキシ硬化剤として、クレゾールノボラック樹脂(DIC株式会社製、商品名:フェノライト(登録商標)KA1165、固形分濃度:100質量%)を21.7質量部と、
(c’)硬化促進剤として、2-フェニルイミダゾール(四国化成工業株式会社製、固形分濃度:100質量%)を0.5質量部と、
(d’)無機充填材として、ヒュームドシリカ(日本アエロジル株式会社製、商品名:AEROSIL(登録商標)R972、固形分濃度:100質量%)を8.8質量部(熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、8.8質量部)と、
(e’)有機溶剤として、DMAcを146.4質量部と、
(f’)耐熱樹脂として、DMAc(三菱ガス化学株式会社製、沸点165℃)に、固形分濃度が10質量%になるように溶解したポリアミド樹脂(日本化薬株式会社製、商品名:BPAM-155)を73.0質量部((d’)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、8.0質量部)と、
フェノキシ樹脂(三菱ケミカル株式会社製、商品名:jER YX8100BH30、固形分濃度:30質量%、シクロヘキサノンとMEKの混合溶剤)を30.4質量部と、
を配合して、固形分濃度を30質量%にし、溶解及び混合した。更に、吉田機械興業株式会社製の「ナノヴェイター(登録商標)」を用いて分散処理を施して、接着補助層用ワニスを作製した。
上記で得られた接着補助層用ワニスを、(C)支持体フィルムであるPETフィルム(ユニチカ株式会社製、製品名:TR-1、厚さ:38μm)上に、乾燥後の厚さが5μmになるように、ダイコーターを用いて塗布した。その後、140℃、3分間の条件で乾燥し、接着補助層用フィルムを得た。
接着補助層用フィルム(ただし(C)支持体フィルムは除く)に含まれる残留溶剤の含有量は、0.3質量%であった。
製造例1A~13A
表1に示す配合割合(表中の数値は固形分の質量部であり、溶液(有機溶剤を除く)又は分散液の場合は固形分換算量である。)に従って組成物を配合して、固形分を72質量%にし、60℃で30分間加温撹拌して、溶解及び混合した。更に、アシザワ・ファインテック株式会社製のビーズミル処理装置「スターミル(登録商標)AMC1」を用いて20分間、分散処理を施し、配線埋め込み層用ワニス1~13を得た。
実施例1~11、比較例1
製造例1A~12Aで作製した配線埋め込み層用ワニス1~12を、各々、製造例1Bで作製した接着補助層用フィルムの上に、乾燥後の配線埋め込み層の厚さが35μm(配線埋め込み層の厚さと接着補助層の厚さの合計が40μm)になるように、ダイコーターを用いて塗布した。その後、100℃で3分間乾燥して、層間絶縁フィルム1~12を得た。
製造例13Aで作製した配線埋め込み層用ワニス13を、製造例1Bで作製した接着補助層用フィルムの上に、乾燥後の配線埋め込み層の厚さが35μm(配線埋め込み層の厚さと接着補助層の厚さの合計が40μm)になるように、ダイコーターを用いて塗布した。その後、140℃で3分間乾燥して、層間絶縁フィルム13を得た。
(1)層間絶縁フィルムの取り扱い性
層間絶縁フィルム1~13を、(C)支持体フィルムが内側になるように、直径1mmの心棒(マンドレル)に設置し、マンドレル試験機(ヨシミツ精機株式会社製)を用いて、割れ発生角度を測定した。180°未満で割れが発生したフィルムを「不良」とし、180°曲げても割れが発生しなかったフィルムを「良好」とした。
層間絶縁フィルム1~13を、予め回路基板を形成した銅張積層板(日立化成株式会社製、商品名:MCL-E-679F、銅箔厚さ:18μm、板厚:0.4mm)に、(A)配線埋め込み層が回路基板側になるように配置し、ラミネートして積層した。ラミネートは、バッチ式の真空加圧ラミネーター(株式会社名機製作所製、商品名:MVLP-500)を用いて、真空度30mmHg以下、温度90℃、圧力0.5MPaの条件で行った。
室温に冷却後、(C)支持体フィルム(PETフィルム)を剥がし、180℃に設定した乾燥機中で60分間、加熱硬化することによって、評価基板1~13を得た。
得られた評価基板1~13の層間絶縁層の表面を、金属顕微鏡(ニコン株式会社製、商品名:LV150N/マニュアルタイプ)を用いて観察し、層間絶縁層表面の大きな凹凸(膨れ)の有無を確認した。大きな凹凸が観察された基板を「不良」とし、大きな凹凸が観察されなかった基板を「良好」とした。
上記(2)で得られた評価基板1~13を、エポキシ注型樹脂を用いて包埋した後、断面を形成して、断面観察用試料1~13を得た。断面の形成は、イオンミリング装置(株式会社日立ハイテクノロジーズ製、商品名:E-3500)を用い、加速電圧5kV、放電電圧3.3kV、Arガス流量1.4sccm、加工幅500μm、加工時間6時間の条件で行った。
得られた断面観察用試料1~13の断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)(株式会社日立ハイテクノロジーズ製、商品名:SV-4700)により観察した。5μm以上の幅の空隙が確認された試料を空隙「有り」とし、5μm以上の幅の空隙が確認されなかった試料を空隙「無し」とした。
層間絶縁フィルム1~13を、銅箔(三井金属株式会社製、商品名:MW-G、厚さ:18μm)に、(A)配線埋め込み層側が銅箔のマット面(粗化面)になるように配置して、ラミネートして積層した。ラミネートは、バッチ式の真空加圧ラミネーター(株式会社名機製作所製、商品名:MVLP-500)を用いて、真空度30mmHg以下、温度90℃、圧力0.5MPaの条件で行った。
室温に冷却後、(C)支持体フィルム(PETフィルム)を剥がし、180℃に設定した乾燥機中で60分間、加熱硬化した。その後、エッチングによって銅箔を除去して、物性測定用層間絶縁層1~13を得た。
得られた物性測定用層間絶縁層1~13を、長さ20mm、幅4mmに切り出したものを試験片として、熱機械分析装置(TAインスツルメント社製、商品名:TMA-2940)を用いて、ガラス転移温度及び熱膨張係数を測定した。熱機械分析は、10℃/分の昇温速度で、室温から200℃まで加温して歪みを除去した後、-20℃まで冷却し、10℃/分の昇温速度で250℃まで測定して行った。-20~250℃の測定結果を用いて、ガラス転移温度(Tg)を算出し、更に、0~150℃の平均熱膨張係数を求めた。
・NC-3000-H:ビフェニルアラルキル型エポキシ樹脂(日本化薬株式会社製、エポキシ当量:289g/eq、固形分濃度:100質量%)
jER806:ビスフェノールF型エポキシ樹脂(三菱ケミカル株式会社製、エポキシ当量:160~170g/eq、固形分濃度:100質量%)
・TD-2090:フェノールノボラック樹脂(DIC株式会社製の「フェノライト(登録商標)TD-2090」、固形分濃度:100質量%)
・2PZ-CN:1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾール(四国化成工業株式会社製の「キュアゾール(登録商標)2PZ-CN」、固形分濃度:100質量%)
・SO-C2:アミノシランカップリング剤(信越化学工業株式会社製、商品名:KBM573)で処理を施した球状シリカ「SO-C2」(株式会社アドマテックス製、平均粒径:0.5μm)をMEK中に固形分濃度が70質量%になるように分散させたシリカスラリー
・ジエチレングリコールジメチルエーテル:三協化学株式会社製、沸点:162℃
・ジエチレングリコールモノメチルエーテル:三協化学株式会社製、沸点:192℃
・γ-ブチロラクトン:三協化学株式会社製、沸点:204℃
・メシチレン:関東化学株式会社製、沸点:165℃
・DMAc:三菱ガス化学株式会社製、沸点:165℃
・シクロヘキサノン:三協化学株式会社製、沸点:155.6℃
・NMP:三協化学株式会社製、沸点:202℃
・MEK:三協化学株式会社製、沸点:79.5℃
・LA3018-50P:アミノトリアジン変性ノボラック型フェノール樹脂(DIC株式会社製の「フェノライト(登録商標)LA3018-50P」、固形分濃度:50質量%)
・HCA-HQ-HS:10-(2,5-ジヒドロキシフェニル)-9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキサイド(三光株式会社製、固形分濃度:100質量%)
一方、沸点が150~230℃の有機溶剤を残留溶剤として含有しない比較例1の層間絶縁フィルムから得られた層間絶縁層は、表面に大きな凹凸が確認され、樹脂層中に空隙が確認された。
また、残留溶剤の含有量が、1質量%未満である比較例2の層間絶縁フィルムは、取り扱い性に劣っていた。
Claims (15)
- 熱硬化性樹脂組成物(I)を層形成してなる(A)配線埋め込み層と、
熱硬化性樹脂組成物(II)を層形成してなる(B)接着補助層と、を有する多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムであって、
(A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層の総量中、1~10質量%の残留溶媒を含有し、該残留溶剤が、沸点が160~230℃の有機溶剤を、残留溶剤の総量中、10質量%以上含有する、多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。 - さらに(C)支持体フィルムを有し、(A)配線埋め込み層、(B)接着補助層及び(C)支持体フィルムをこの順に有する、請求項1に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- (A)配線埋め込み層及び(B)接着補助層の60~140℃における最低溶融粘度が、5~2,000Pa・sである、請求項1又は2に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(I)が、(d)無機充填材を含有し、熱硬化性樹脂組成物(I)中における(d)無機充填材の含有量が、熱硬化性樹脂組成物(I)の固形分100質量部に対して、40~85質量部である、請求項1~3のいずれか1項に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(I)が、(a)エポキシ樹脂を含有し、熱硬化性樹脂組成物(I)中における(a)エポキシ樹脂の含有量が、(d)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(I)の固形分100質量部に対して、20~90質量部である、請求項1~4のいずれか1項に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(I)が、(a)エポキシ樹脂として、軟化点が40℃以上のエポキシ樹脂を含有する、請求項5に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(II)が、(d’)無機充填材を含有し、熱硬化性樹脂組成物(II)における(d’)無機充填材の含有量が、熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、1~40質量部である、請求項1~6のいずれか1項に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(II)が、(a’)エポキシ樹脂を含有し、熱硬化性樹脂組成物(II)における(a’)エポキシ樹脂の含有量が、(d’)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、30~90質量部である、請求項1~7のいずれか1項に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(II)が、(a’)エポキシ樹脂として、軟化点が40℃以上のエポキシ樹脂を含有する、請求項8に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(II)が、(f’)耐熱樹脂を含有し、(f’)耐熱樹脂が、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂及びポリアミドイミド樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1~9のいずれか1項に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 熱硬化性樹脂組成物(II)中における(f’)耐熱樹脂の含有量が、(d’)無機充填材を除く熱硬化性樹脂組成物(II)の固形分100質量部に対して、1~30質量部である、請求項10に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- (A)配線埋め込み層の厚さが、5~60μmであり、(B)接着補助層の厚さが、1~15μmである、請求項1~11のいずれか1項に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルム。
- 請求項1~12のいずれか1項に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムを製造する方法であって、下記工程1及び2を有する、多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムの製造方法。
工程1:熱硬化性樹脂組成物(II)を(C)支持体フィルム上に塗布及び乾燥して(B)接着補助層を形成する工程
工程2:熱硬化性樹脂組成物(I)を(B)接着補助層の上に塗布及び乾燥して(A)配線埋め込み層を形成する工程 - 前記工程2を行う前の(B)接着補助層中における残留溶剤の含有量が、(B)接着補助層中、3質量%以下である、請求項13に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムの製造方法。
- 熱硬化性樹脂組成物(I)の固形分濃度が50~85質量%であり、
熱硬化性樹脂組成物(I)が、沸点が160~230℃の有機溶剤を含有し、熱硬化性樹脂組成物(I)中における沸点が160~230℃の有機溶剤の含有量が、熱硬化性樹脂組成物(I)に含有される全有機溶剤中、5~50質量%である、請求項13又は14に記載の多層プリント配線板用の層間絶縁フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022075969A JP2022103252A (ja) | 2016-08-12 | 2022-05-02 | 層間絶縁フィルム及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016158797 | 2016-08-12 | ||
JP2016158797 | 2016-08-12 | ||
PCT/JP2017/029267 WO2018030544A1 (ja) | 2016-08-12 | 2017-08-14 | 層間絶縁フィルム及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022075969A Division JP2022103252A (ja) | 2016-08-12 | 2022-05-02 | 層間絶縁フィルム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018030544A1 JPWO2018030544A1 (ja) | 2019-06-13 |
JP7311968B2 true JP7311968B2 (ja) | 2023-07-20 |
Family
ID=61162852
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018533581A Active JP7311968B2 (ja) | 2016-08-12 | 2017-08-14 | 層間絶縁フィルム及びその製造方法 |
JP2022075969A Pending JP2022103252A (ja) | 2016-08-12 | 2022-05-02 | 層間絶縁フィルム及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022075969A Pending JP2022103252A (ja) | 2016-08-12 | 2022-05-02 | 層間絶縁フィルム及びその製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11432400B2 (ja) |
JP (2) | JP7311968B2 (ja) |
KR (1) | KR102429883B1 (ja) |
CN (1) | CN109644555B (ja) |
TW (1) | TWI808062B (ja) |
WO (1) | WO2018030544A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11553593B2 (en) * | 2018-05-09 | 2023-01-10 | Showa Denko Materials Co., Ltd. | Resin film for interlayer insulating layer with support, multilayer printed circuit board, and method of manufacturing multilayer printed circuit board |
JP7088133B2 (ja) * | 2019-07-12 | 2022-06-21 | 味の素株式会社 | プリント配線板の製造方法、及び無機層付き樹脂シート |
JP7413804B2 (ja) * | 2020-02-03 | 2024-01-16 | 三菱ケミカル株式会社 | 粘接着剤組成物、粘接着剤、粘接着シート、及び積層体 |
JP2024016307A (ja) * | 2020-12-21 | 2024-02-07 | 株式会社フジクラ | アンテナ基板 |
WO2024095967A1 (ja) * | 2022-11-02 | 2024-05-10 | イビデン株式会社 | 配線基板 |
WO2024128297A1 (ja) * | 2022-12-14 | 2024-06-20 | 積水化学工業株式会社 | 積層体、車両、車両部材、積層体の使用方法、及び装飾体の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006179888A (ja) | 2004-11-26 | 2006-07-06 | Sanyo Chem Ind Ltd | プリント配線板用層間フィルム |
JP2014107295A (ja) | 2012-11-22 | 2014-06-09 | Hitachi Chemical Co Ltd | 多層プリント配線板用の接着フィルム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2579960B2 (ja) | 1987-10-13 | 1997-02-12 | 日立化成工業株式会社 | 多層印刷配線板の製造法 |
US5397419A (en) * | 1992-04-27 | 1995-03-14 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Thermosetting imide oligomer and manufacturing method of heat resistant laminated sheet using the same |
JP3290296B2 (ja) | 1994-05-13 | 2002-06-10 | 太陽インキ製造株式会社 | 多層プリント配線板及びその製造方法 |
JP3785749B2 (ja) | 1997-04-17 | 2006-06-14 | 味の素株式会社 | エポキシ樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板の製造法 |
DE60016217T2 (de) * | 1999-04-09 | 2005-04-07 | Kaneka Corp. | Polyimidharzzusammensetzung mit verbesserter feuchtigkeitsbeständigkeit, leimlösung, mehrlagiger klebefilm und verfahren zu deren herstellung |
JP3654851B2 (ja) | 2001-05-11 | 2005-06-02 | 太陽インキ製造株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物並びに該組成物を用いた多層プリント配線板及びその製造方法 |
US7164197B2 (en) | 2003-06-19 | 2007-01-16 | 3M Innovative Properties Company | Dielectric composite material |
JP4400337B2 (ja) | 2003-06-27 | 2010-01-20 | 味の素株式会社 | 多層プリント配線板用樹脂組成物および接着フィルム |
KR100798537B1 (ko) * | 2003-12-26 | 2008-01-28 | 토요 보세키 가부시기가이샤 | 폴리이미드 필름 |
JP5090635B2 (ja) | 2005-09-20 | 2012-12-05 | 住友ベークライト株式会社 | 樹脂組成物、基材付き絶縁シート、及び、多層プリント配線板 |
JP2009073987A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Ajinomoto Co Inc | 高誘電樹脂組成物 |
CN101836511B (zh) | 2007-10-26 | 2013-04-03 | 纳幕尔杜邦公司 | 非对称的介电薄膜 |
JP5359026B2 (ja) | 2008-05-26 | 2013-12-04 | 住友ベークライト株式会社 | スラリー組成物、スラリー組成物の製造方法、樹脂ワニスの製造方法 |
CN103650649B (zh) | 2011-07-07 | 2017-09-29 | 日立化成株式会社 | 粘接膜、使用了该粘接膜的多层印制电路板、及该多层印制电路板的制造方法 |
TWI484503B (zh) | 2011-11-29 | 2015-05-11 | Air Water Inc | Insulating material using epoxy resin composition |
JP6353184B2 (ja) | 2012-07-26 | 2018-07-04 | 味の素株式会社 | 保護フィルム付き接着シート、積層体の製造方法、及びプリント配線板の製造方法 |
US10323126B2 (en) * | 2012-11-28 | 2019-06-18 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Siloxane compound, modified imide resin, thermosetting resin composition, prepreg, film with resin, laminated plate, multilayer printed wiring board, and semiconductor package |
WO2015182161A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | 東洋紡株式会社 | ポリアミドイミド樹脂を用いた接着剤組成物 |
WO2016059828A1 (ja) * | 2014-10-16 | 2016-04-21 | 味の素株式会社 | 支持体、接着シート、積層構造体、半導体装置及びプリント配線板の製造方法 |
WO2016158362A1 (ja) | 2015-03-27 | 2016-10-06 | 日立化成株式会社 | ドライフィルム、硬化物、積層体及びレジストパターンの形成方法 |
-
2017
- 2017-08-14 US US16/324,716 patent/US11432400B2/en active Active
- 2017-08-14 TW TW106127473A patent/TWI808062B/zh active
- 2017-08-14 CN CN201780049243.6A patent/CN109644555B/zh active Active
- 2017-08-14 KR KR1020197003624A patent/KR102429883B1/ko active IP Right Grant
- 2017-08-14 WO PCT/JP2017/029267 patent/WO2018030544A1/ja active Application Filing
- 2017-08-14 JP JP2018533581A patent/JP7311968B2/ja active Active
-
2022
- 2022-05-02 JP JP2022075969A patent/JP2022103252A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006179888A (ja) | 2004-11-26 | 2006-07-06 | Sanyo Chem Ind Ltd | プリント配線板用層間フィルム |
JP2014107295A (ja) | 2012-11-22 | 2014-06-09 | Hitachi Chemical Co Ltd | 多層プリント配線板用の接着フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109644555B (zh) | 2022-03-01 |
WO2018030544A1 (ja) | 2018-02-15 |
CN109644555A (zh) | 2019-04-16 |
JPWO2018030544A1 (ja) | 2019-06-13 |
TW201805166A (zh) | 2018-02-16 |
TWI808062B (zh) | 2023-07-11 |
US11432400B2 (en) | 2022-08-30 |
KR20190037251A (ko) | 2019-04-05 |
US20190182953A1 (en) | 2019-06-13 |
KR102429883B1 (ko) | 2022-08-04 |
JP2022103252A (ja) | 2022-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7311968B2 (ja) | 層間絶縁フィルム及びその製造方法 | |
JP6572983B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
US10645804B2 (en) | Adhesive film, multilayer printed wiring board using adhesive film, and method for manufacturing multilayer printed wiring board | |
TWI836345B (zh) | 熱硬化性環氧樹脂組成物、絕緣層形成用接著薄膜、絕緣層形成用預浸體、印刷配線板用絕緣體、多層印刷配線板及半導體裝置 | |
TWI657730B (zh) | 多層印刷配線板之製造方法 | |
JP2005154727A (ja) | 多層プリント配線板の層間絶縁用樹脂組成物、接着フィルム及びプリプレグ | |
JP5772314B2 (ja) | 多層プリント配線板用接着フィルム | |
TW201817807A (zh) | 樹脂組成物 | |
JP2010090238A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
TWI433887B (zh) | Epoxy resin composition | |
WO2017026501A1 (ja) | 多層プリント配線板の製造方法、接着層付き金属箔、金属張積層板、多層プリント配線板 | |
JP2013234328A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JP5891644B2 (ja) | 接着フィルム、該接着フィルムを用いた多層プリント配線板、及び該多層プリント配線板の製造方法 | |
JP2009176889A (ja) | 多層プリント配線板用絶縁樹脂組成物、支持体付き絶縁フィルム、多層プリント配線板及びその製造方法 | |
JP6269401B2 (ja) | 表面処理無機充填材、該無機充填材の製造方法、および該無機充填材を含有する樹脂組成物 | |
JP2019123799A (ja) | 層間絶縁層用樹脂組成物、層間絶縁層用樹脂フィルム、多層プリント配線板、半導体パッケージ及び多層プリント配線板の製造方法 | |
TWI504663B (zh) | Resin composition | |
JP6156479B2 (ja) | 接着フィルム、該接着フィルムを用いた多層プリント配線板、及び該多層プリント配線板の製造方法 | |
TWI618630B (zh) | 積層體、積層板、印刷線路板、積層體的製造方法、及積層板的製造方法 | |
JP6915639B2 (ja) | 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、絶縁層形成用接着フィルム及び多層プリント配線板 | |
WO2010041510A1 (ja) | フレキシブル導体層張積層板及びcof用フレキシブルプリント配線板並びにこれらの製造方法 | |
JP6763788B2 (ja) | 熱硬化性エポキシ樹脂組成物、絶縁層形成用接着フィルム及び多層プリント配線板 | |
JP2020015883A (ja) | 層間絶縁層用樹脂組成物、層間絶縁層用樹脂フィルム、多層プリント配線板及び半導体パッケージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200707 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210720 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220208 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220502 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230131 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20230307 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7311968 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |