JP7302548B2 - 電気自動車 - Google Patents
電気自動車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7302548B2 JP7302548B2 JP2020135122A JP2020135122A JP7302548B2 JP 7302548 B2 JP7302548 B2 JP 7302548B2 JP 2020135122 A JP2020135122 A JP 2020135122A JP 2020135122 A JP2020135122 A JP 2020135122A JP 7302548 B2 JP7302548 B2 JP 7302548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- vehicle
- operation mode
- driver
- shift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2054—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/24—Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
- B60H1/248—Air-extractors, air-evacuation from the vehicle interior
- B60H1/249—Air-extractors, air-evacuation from the vehicle interior using one-way valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K26/00—Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
- B60K26/02—Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/28—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed without contact making and breaking, e.g. using a transductor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/20—Design optimisation, verification or simulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/08—Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K2001/001—Arrangement or mounting of electrical propulsion units one motor mounted on a propulsion axle for rotating right and left wheels of this axle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K26/00—Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
- B60K26/02—Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
- B60K2026/025—Input devices for controlling electric drive motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2250/00—Driver interactions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/20—Drive modes; Transition between modes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/20—Drive modes; Transition between modes
- B60L2260/24—Coasting mode
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/40—Control modes
- B60L2260/44—Control modes by parameter estimation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/40—Control modes
- B60L2260/46—Control modes by self learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2111/00—Details relating to CAD techniques
- G06F2111/10—Numerical modelling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
図1は、本実施の形態に係る電気自動車10の動力系の構成を模式的に示す図である。図1に示すように、電気自動車10は、動力源として電気モータ2を備えている。電気モータ2は、例えばブラシレスDCモータや三相交流同期モータである。電気モータ2には、その回転速度を検出するための回転速度センサ40が設けられている。電気モータ2の出力軸3は、ギア機構4を介してプロペラシャフト5の一端に接続されている。プロペラシャフト5の他端は、デファレンシャルギア6を介して、車両前方のドライブシャフト7に接続されている。
2-1.モータトルク算出機能
図4は、本実施の形態に係る制御装置50の機能、特に、電気モータ2に対するモータトルク指令値の算出に係る機能を示すブロック図である。制御装置50は、このブロック図に示された機能によりモータトルク指令値を計算し、モータトルク指令値に基づいてインバータ16をPWM制御するための制御信号を生成する。
2-2-1.概要
次に、MT車両モデル530について説明する。図5は、MT車両モデル530の一例を示すブロック図である。MT車両モデル530は、エンジンモデル531と、クラッチモデル532と、MTモデル533と、車軸・駆動輪モデル534とから構成されている。エンジンモデル531では、仮想エンジンがモデル化されている。クラッチモデル532では、仮想クラッチがモデル化されている。MTモデル533は、仮想MTがモデル化されている。車軸・駆動輪モデル534では、車軸から駆動輪までの仮想のトルク伝達系がモデル化されている。各モデルは計算式で表されてもよいしマップで表されてもよい。
エンジンモデル531は、仮想エンジン回転速度Neと仮想エンジン出力トルクTeoutを算出する。エンジンモデル531は、仮想エンジン回転速度Neを計算するモデルと仮想エンジン出力トルクTeoutを計算するモデルから構成される。仮想エンジン回転速度Neの計算には、例えば、次式(1)で表されるモデルが用いられる。次式(1)では、車輪8の回転速度Nw、総合減速比R、及び仮想クラッチのスリップ率slipから仮想エンジン回転速度Neが算出される。
クラッチモデル532は、トルク伝達ゲインkを算出する。トルク伝達ゲインkは、疑似クラッチペダル28の踏み込み量に応じた仮想クラッチのトルク伝達度合いを算出するためのゲインである。クラッチモデル532は、例えば、図7に示すようなマップを有する。このマップでは、クラッチペダル踏み込み量Pcに対してトルク伝達ゲインkが与えられる。図7でトルク伝達ゲインkは、クラッチペダル踏み込み量PcがPc0からPc1の範囲で1となり、クラッチペダル踏み込み量PcがPc1からPc2の範囲で0まで一定の傾きで単調減少し、クラッチペダル踏み込み量PcがPc2からPc3の範囲で0となるように与えられる。ここで、Pc0はクラッチペダル踏み込み量Pcが0%の位置に対応し、Pc1はクラッチペダル踏み込み時の遊び限界の位置に対応し、Pc3はクラッチペダル踏み込み量Pcが100%の位置に対応し、Pc2はPc3からの戻し時の遊び限界の位置に対応している。
MTモデル533は、ギア比(変速比)rを算出する。ギア比rは、仮想MTにおいて疑似シフトレバー26のシフトポジションSpにより決まるギア比である。疑似シフトレバー26のシフトポジションSpと仮想MTのギア段とは一対一の関係にある。MTモデル533は、例えば、図8に示すようなマップを有する。このマップでは、ギア段に対してギア比rが与えられる。図8に示すように、ギア段が大きいほどギア比rは小さくなる。
車軸・駆動輪モデル534は、所定の減速比rrを用いて駆動輪トルクTwを算出する。減速比rrは、仮想MTから駆動輪8までの機械的な構造により決まる固定値である。減速比rrにギア比rを乗じて得られる値が前述の総合減速比Rである。車軸・駆動輪モデル534は、例えば、次式(5)により、変速機出力トルクTgout、及び減速比rrから駆動輪トルクTwを算出する。車軸・駆動輪モデル534算出された駆動輪トルクTwは、要求モータトルク計算部540に出力される。
要求モータトルク計算部540は、MT車両モデル530で算出された駆動輪トルクTwをモータトルクに変換する。図9は、MT車両モデル530を用いたモータ制御で実現される電気モータ2のトルク特性を、EVとしての通常のモータ制御で実現される電気モータ2のトルク特性と比較して示す図である。MT車両モデル530を用いたモータ制御によれば、図9に示されるように、疑似シフトレバー26により設定されるギア段に応じてMT車両のトルク特性を模擬するようなトルク特性(図中実線)を実現することができる。
2-3-1.各操作モードの概要
上述のMT車両モデル530によれば、運転者による疑似シフトレバー26と疑似クラッチペダル28の操作をモータトルクに反映させることで、あたかもMT車両のように電気自動車10を運転することができる。しかし、MT車両の運転に慣れていない運転者にとっては、クラッチ操作やシフト操作に困難を感じる場面は多々ある。また、MT車両の運転に慣れた運転者であっても、クラッチ操作やシフト操作を行わずに楽に運転したいと思うことは十分にあり得る。このような課題への対策として、制御装置50は、クラッチ操作やシフト操作を運転者に代わって代行する機能を備えている。詳しくは、運転者によるクラッチ操作とシフト操作のモードとして、以下の3つの操作モードが用意されている。
上記の3つの操作モードの切り替えは、操作モード切替部500によって行われる。操作モード切替部500は、モード切替信号出力部502と自動切替判定部504とを含む。モード切替信号出力部502は、HMIユニット42で選択された操作モードに応じたモード切替信号をドライバモデル550に出力する。自動切替判定部504は、HMIユニット42で選択された操作モードが自動切替モードの場合に機能する。自動切替判定部504には、ナビゲーション装置66からの信号と外部センサ60、63、64からの信号とが入力される
自動切替判定部504は、運転場面登録部504aを有している。運転場面登録部504aには、運転者がクラッチ操作の代行を欲する典型的な場面と、運転者がシフト操作とクラッチ操作の両方の代行を欲する典型的な場面とが予め記憶されている。自動切替判定部504は、HMIユニット42で自動切替モードが選択された場合、手動操作モード、クラッチ操作代行モード、及びシフト・クラッチ操作代行モードの中で、現在の運転場面に合った操作モードを自動で選択する。
自動切替判定部504は、機械学習部504bを有している。機械学習部504bは、運転者がHMIユニット42で手動操作モード、クラッチ操作代行モード、或いはシフト・クラッチ操作代行モードを選択したとき、その選択が行われた運転場面を識別する。運転場面の識別には、ナビゲーション装置66により得られる地図上での自車両の位置情報や、外部センサ60、62、64により得られる自車両の周辺情報が用いられる。機械学習部504bは、これらの情報に基づき、現在、車両がどのような運転場面にいるのかを識別する。
2-4-1.手動操作モードでの機能
次に、ドライバモデル550について説明する。ドライバモデル550の機能は操作モードによって異なる。基本の操作モードである手動操作モードでは、ドライバモデル550は機能しない。図4において、シフトポジションセンサ36からドライバモデル550に入力されたシフトポジションSpdは、そのままドライバモデル550からMT車両モデル530に入力される。また、クラッチポジションセンサ38からドライバモデル550に入力されたクラッチペダル踏み込み量Pcdは、そのままドライバモデル550からMT車両モデル530に入力される。つまり、手動操作モードでは、疑似クラッチペダル28の操作と疑似シフトレバー26の操作とがMT車両モデル530を用いたモータトルクの計算に反映される。これにより、運転者は、MT車両のようにクラッチ操作とシフト操作を楽しむことができる。
操作モード切替部500により手動操作モードからクラッチ操作代行モードへの切り替えが指示された場合、ドライバモデル550は、図11に示す第1ドライバモデル550aとして機能する。第1ドライバモデル550aでは、クラッチポジションセンサ38からの信号は使用されず、運転者による疑似クラッチペダル28の操作は無効にされる。
操作モード切替部500により手動操作モードからシフト・クラッチ操作代行モードへの切り替えが指示された場合、ドライバモデル550は、図12に示す第2ドライバモデル550bとして機能する。第2ドライバモデル550bでは、クラッチポジションセンサ38からの信号は使用されず、運転者による疑似クラッチペダル28の操作は無効にされる。同時に、シフトポジションセンサ36からの信号も使用されず、運転者による疑似シフトレバー26の操作も無効にされる。
上記実施形態に係る電気自動車10は、1つの電気モータ2で前輪を駆動するFF車である。しかし、電気モータを前と後ろに2基配置し、前輪と後輪のそれぞれを駆動する電気自動車にも本発明は適用可能である。また、本発明は、各輪にインホイールモータを備える電気自動車にも適用可能である。これらの場合のMT車両モデルには、MT付き全輪駆動車をモデル化したものを用いることができる。
8 駆動輪
10 電気自動車
16 インバータ
26 疑似シフトレバー(疑似シフト装置)
28 疑似クラッチペダル
30 車輪速センサ
40 回転速度センサ
42 HMIユニット
44 疑似エンジン回転速度メーター
50 制御装置
60 カメラ(外部センサ)
62 レーダー(外部センサ)
64 LIDAR(外部センサ)
66 ナビゲーション装置
500 操作モード切替部
520 制御信号算出部
530 MT車両モデル
540 要求モータトルク計算部
550 ドライバモデル
550a 第1ドライバモデル
550b 第2ドライバモデル
Claims (5)
- 電気モータを走行用の動力装置として用いる電気自動車であって、
加速用ペダルと、
疑似クラッチペダルと、
疑似シフト装置と、
前記疑似クラッチペダルの操作と前記疑似シフト装置の操作とを前記電気モータの制御に反映させる第1操作モードと、前記疑似クラッチペダルの操作を前記電気モータの制御において必要としない第2操作モードと、の間で操作モードを切り替える操作モード切替装置と、
前記操作モード切替装置で選択された前記操作モードに従い前記電気モータが出力するモータトルクを制御する制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
メモリと、
プロセッサと、を備え、
前記メモリは、
ガスペダルの操作によってトルクを制御される内燃機関と、クラッチペダルの操作とシフト装置の操作とによってギア段が切り替えられるマニュアルトランスミッションと、を有するMT車両における駆動輪トルクのトルク特性を模擬したMT車両モデルと、
前記MT車両を模範運転者が運転する場合の前記模範運転者による前記クラッチペダルの操作を模擬した第1ドライバモデルと、を記憶し、
前記プロセッサは、
前記第1操作モードが選択された場合には、
前記加速用ペダルの操作量を、前記MT車両モデルに対する前記ガスペダルの操作量の入力として受け付ける処理と、
前記疑似クラッチペダルの操作量を、前記MT車両モデルに対する前記クラッチペダルの操作量の入力として受け付ける処理と、
前記疑似シフト装置のシフト位置を、前記MT車両モデルに対する前記シフト装置のシフト位置の入力として受け付ける処理と、
前記ガスペダルの操作量と、前記クラッチペダルの操作量と、前記シフト装置のシフト位置とで定まる前記駆動輪トルクを、前記MT車両モデルを用いて計算する処理と、
前記駆動輪トルクを前記電気自動車の駆動輪に与えるための前記モータトルクを演算する処理と、を実行し、
前記第2操作モードが選択された場合には、
前記疑似クラッチペダルの操作を無効にする処理と、
前記第1ドライバモデルを用いて前記クラッチペダルの操作量を計算する処理と、
前記加速用ペダルの操作量を、前記MT車両モデルに対する前記ガスペダルの操作量の入力として受け付ける処理と、
前記第1ドライバモデルで算出された前記クラッチペダルの操作量を、前記MT車両モデルに対する前記クラッチペダルの操作量の入力として受け付ける処理と、
前記疑似シフト装置のシフト位置を、前記MT車両モデルに対する前記シフト装置のシフト位置の入力として受け付ける処理と、
前記ガスペダルの操作量と、前記クラッチペダルの操作量と、前記シフト装置のシフト位置とで定まる前記駆動輪トルクを、前記MT車両モデルを用いて計算する処理と、
前記駆動輪トルクを前記電気自動車の駆動輪に与えるための前記モータトルクを演算する処理と、を実行する
ことを特徴とする電気自動車。 - 前記操作モード切替装置は、前記操作モードとして、前記疑似シフト装置の操作と前記疑似クラッチペダルの操作とを前記電気モータの制御において必要としない第3操作モードをさらに有し、
前記メモリは、前記MT車両を前記模範運転者が運転する場合の前記模範運転者による前記クラッチペダルの操作と前記シフト装置の操作とを模擬した第2ドライバモデルをさらに記憶し、
前記プロセッサは、
前記第3操作モードが選択された場合には、
前記疑似クラッチペダルの操作と前記疑似シフト装置の操作とを無効にする処理と、
前記第2ドライバモデルを用いて前記クラッチペダルの操作量と前記シフト装置のシフト位置とを計算する処理と、
前記加速用ペダルの操作量を、前記MT車両モデルに対する前記ガスペダルの操作量の入力として受け付ける処理と、
前記第2ドライバモデルで算出された前記クラッチペダルの操作量を、前記MT車両モデルに対する前記クラッチペダルの操作量の入力として受け付ける処理と、
前記第2ドライバモデルで算出された前記シフト装置のシフト位置を、前記MT車両モデルに対する前記シフト装置のシフト位置の入力として受け付ける処理と、
前記ガスペダルの操作量と、前記クラッチペダルの操作量と、前記シフト装置のシフト位置とで定まる前記駆動輪トルクを、前記MT車両モデルを用いて計算する処理と、
前記駆動輪トルクを前記電気自動車の駆動輪に与えるための前記モータトルクを演算する処理と、を実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車。 - 前記操作モード切替装置は、運転者の選択に従って前記操作モードを切り替える
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気自動車。 - 前記操作モード切替装置は、予め定められた規則に従い、運転場面に応じて前記操作モードを自動で切り替える
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電気自動車。 - 前記操作モード切替装置は、前記運転者による前記操作モードの選択と、前記運転者が前記操作モードを切り替えたときの運転場面との関係を学習し、学習された前記関係に従い、前記運転場面に応じて前記操作モードを自動で切り替える
ことを特徴とする請求項3に記載の電気自動車。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020135122A JP7302548B2 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 電気自動車 |
US17/349,406 US11932118B2 (en) | 2020-08-07 | 2021-06-16 | Electric vehicle |
CN202110895564.6A CN114056121B (zh) | 2020-08-07 | 2021-08-05 | 电动汽车 |
US18/437,905 US12090861B2 (en) | 2020-08-07 | 2024-02-09 | Electric vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020135122A JP7302548B2 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 電気自動車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022030838A JP2022030838A (ja) | 2022-02-18 |
JP7302548B2 true JP7302548B2 (ja) | 2023-07-04 |
Family
ID=80113577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020135122A Active JP7302548B2 (ja) | 2020-08-07 | 2020-08-07 | 電気自動車 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11932118B2 (ja) |
JP (1) | JP7302548B2 (ja) |
CN (1) | CN114056121B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220039934A (ko) * | 2020-09-22 | 2022-03-30 | 현대자동차주식회사 | 전기자동차의 내연기관 차량 특성 가상 구현 장치 및 방법 |
JP7529003B2 (ja) | 2022-11-17 | 2024-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
JP7529066B1 (ja) * | 2023-01-26 | 2024-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173389A (ja) | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | シリーズ型ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2011215436A (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Namco Bandai Games Inc | 音制御装置、車両、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP2012136208A (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Aisin Ai Co Ltd | 車両の動力伝達制御装置 |
JP2020068549A (ja) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | スズキ株式会社 | 電動車両 |
JP2020156260A (ja) | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 電動車両 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2649813A (en) * | 1949-07-19 | 1953-08-25 | Dana Corp | Power and manually operated gear shift |
JP2001103618A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Fuji Heavy Ind Ltd | 電気自動車の制御装置 |
DE10061006A1 (de) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Conti Temic Microelectronic | Verfahren zum Betrieb eines motorangetriebenen Kraftfahrzeugs |
JP4375417B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2009-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド自動車およびその制御方法 |
JP5731884B2 (ja) * | 2011-04-18 | 2015-06-10 | アイシン・エーアイ株式会社 | 車両の動力伝達制御装置 |
CN104924920B (zh) * | 2015-05-18 | 2017-03-29 | 北京联合大学 | 可双模式自由切换的电动车速度控制系统及方法 |
CN105711592B (zh) * | 2016-04-27 | 2017-12-08 | 蔚来汽车有限公司 | 用于电动汽车的自适应驾驶行为调节方法 |
JP6491686B2 (ja) | 2017-03-28 | 2019-03-27 | 株式会社Subaru | 車両 |
JP6924067B2 (ja) | 2017-04-28 | 2021-08-25 | 株式会社Subaru | 車両 |
CN107972659A (zh) * | 2017-10-19 | 2018-05-01 | 潍柴动力股份有限公司 | 用于电动汽车的手动变速控制系统及控制方法 |
CN108973779B (zh) * | 2017-12-06 | 2021-11-23 | 湖南晟芯源微电子科技有限公司 | 纯电动汽车用换挡辅助系统的控制方法及装置 |
JP6748059B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2020-08-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
US11117566B2 (en) * | 2018-05-08 | 2021-09-14 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems of a hybrid vehicle |
US10773710B2 (en) * | 2018-05-09 | 2020-09-15 | Ford Global Technologies, Llc | Systems and methods for a hybrid vehicle with a manual shift transmission |
CN109291804B (zh) * | 2018-08-17 | 2020-05-26 | 北京航空航天大学 | 一种电动汽车模拟手动挡燃油车发动机转速获取方法 |
CN109050350B (zh) * | 2018-08-17 | 2020-11-13 | 北京航空航天大学 | 一种电动汽车模拟手动挡燃油车发动机抖动扭矩控制方法 |
-
2020
- 2020-08-07 JP JP2020135122A patent/JP7302548B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-16 US US17/349,406 patent/US11932118B2/en active Active
- 2021-08-05 CN CN202110895564.6A patent/CN114056121B/zh active Active
-
2024
- 2024-02-09 US US18/437,905 patent/US12090861B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010173389A (ja) | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | シリーズ型ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2011215436A (ja) | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Namco Bandai Games Inc | 音制御装置、車両、プログラム及び情報記憶媒体 |
JP2012136208A (ja) | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Aisin Ai Co Ltd | 車両の動力伝達制御装置 |
JP2020068549A (ja) | 2018-10-22 | 2020-04-30 | スズキ株式会社 | 電動車両 |
JP2020156260A (ja) | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 電動車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220041062A1 (en) | 2022-02-10 |
US12090861B2 (en) | 2024-09-17 |
CN114056121A (zh) | 2022-02-18 |
US20240181894A1 (en) | 2024-06-06 |
US11932118B2 (en) | 2024-03-19 |
JP2022030838A (ja) | 2022-02-18 |
CN114056121B (zh) | 2024-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7294272B2 (ja) | 電気自動車 | |
US11654777B2 (en) | Electric vehicle | |
US12090861B2 (en) | Electric vehicle | |
US20240246425A1 (en) | Electric vehicle | |
US11794718B2 (en) | Electric vehicle | |
JP7294271B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP7413951B2 (ja) | 電気自動車 | |
US11897338B2 (en) | Electric vehicle | |
JP7529003B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP7413959B2 (ja) | 電気自動車 | |
JP7472726B2 (ja) | 電気自動車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230517 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230605 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7302548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |