JP7399049B2 - 基板の欠陥検査方法および欠陥検査装置 - Google Patents
基板の欠陥検査方法および欠陥検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7399049B2 JP7399049B2 JP2020143258A JP2020143258A JP7399049B2 JP 7399049 B2 JP7399049 B2 JP 7399049B2 JP 2020143258 A JP2020143258 A JP 2020143258A JP 2020143258 A JP2020143258 A JP 2020143258A JP 7399049 B2 JP7399049 B2 JP 7399049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- light
- reflectance
- inspected
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 161
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims description 157
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 182
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 89
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 100
- 101001017764 Homo sapiens Lipopolysaccharide-responsive and beige-like anchor protein Proteins 0.000 description 27
- 101000586271 Solea senegalensis Osteocalcin 1 Proteins 0.000 description 27
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 101100042610 Arabidopsis thaliana SIGB gene Proteins 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 101100421503 Arabidopsis thaliana SIGA gene Proteins 0.000 description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001900 extreme ultraviolet lithography Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 101100437484 Arabidopsis thaliana BGLU18 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150046766 BGL2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100342633 Bos taurus LLGL1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101000712600 Homo sapiens Thyroid hormone receptor beta Proteins 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100065855 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) EXG1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100294408 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MOT2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100058298 Saccharomycopsis fibuligera BGL1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100033451 Thyroid hormone receptor beta Human genes 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 101150100570 bglA gene Proteins 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 101150117326 sigA gene Proteins 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- ISQINHMJILFLAQ-UHFFFAOYSA-N argon hydrofluoride Chemical compound F.[Ar] ISQINHMJILFLAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011896 sensitive detection Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical group [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9501—Semiconductor wafers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/82—Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
- G03F1/84—Inspecting
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8806—Specially adapted optical and illumination features
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8851—Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/956—Inspecting patterns on the surface of objects
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/8806—Specially adapted optical and illumination features
- G01N2021/8822—Dark field detection
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/22—Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
- G03F1/24—Reflection masks; Preparation thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
反射型マスクは、基板上にEUV光を反射する多層反射膜が形成され、多層反射膜の上にEUV光を吸収する吸収体膜がパターン状に形成されたものである。一方、吸収体膜にパターニングする前の状態(レジスト層が形成された状態も含む)のものが、反射型マスクブランクと呼ばれ、これが反射型マスクの素材として用いられる。
以下、EUV光を反射させる反射型マスクブランクをEUVマスクブランクとも称す。
EUV光を検査光とする暗視野検査法では、仮に無欠陥である場合でも一定のバックグラウンドレベルの検査信号が得られる。これは多層反射膜の表面ラフネスに起因するもので、ラフネスが小さければバックグラウンドレベルも低下する。その場合は、閾値を下げて高感度検出を行なうことが可能である。
しかし、このバックグラウンドレベルは、表面ラフネスに起因する要素と多層反射膜の構造(例えば周期長)に依存する反射率の積で表される。したがって、例えば低いバックグラウンドレベルの信号が得られた場合、表面ラフネスが小さいのか、多層反射膜の反射率が低いのかの区別ができない。
前記EUV光が照射された前記被検査基板から反射する反射光のうち正反射光を除く散乱光を、第2の集光光学系を用いてセンサーの受光面に導く工程と、
前記センサーの受光面で受光した前記散乱光の強度が所定の閾値を超えたときに、前記被検査基板の前記EUV光の照射箇所に欠陥が存在すると判断する工程と、
を有する基板の欠陥検査方法であって、
前記被検査基板に前記EUV光を照射する前に、予め、
前記被検査基板のEUV光の反射率を得る反射率取得工程と、
該反射率取得工程で得た前記反射率に基づいて前記所定の閾値を定める閾値演算工程と、
を有することを特徴とする基板の欠陥検査方法を提供する。
前記第1の集光光学系または前記第2の集光光学系の構成を変化させて、前記EUV光源から発する前記EUV光を、前記第1の集光光学系を用いて前記被検査基板に照射し、該EUV光が照射された前記被検査基板からの正反射光を前記第2の集光光学系を用いて前記センサーの前記受光面に導き、該受光面での受光強度に基づいて前記反射率を得ることができる。
該第1の集光光学系をミラーを有するものとし、該ミラーの位置および姿勢を変化させることができる。
または、前記被検査基板の検査領域を小領域に分割しておき、
前記反射率を、前記小領域ごとの平均値とし、
前記所定の閾値を、前記小領域ごとに定めることができる。
該EUV光源からのEUV光を被検査基板に照射する為の第1の集光光学系と、
前記EUV光が照射された前記被検査基板から反射する反射光のうち正反射光を除く散乱光をセンサーの受光面に導く為の第2の集光光学系と、
前記センサーの受光面で受光した前記散乱光の強度が所定の閾値を超えたときに、前記被検査基板の前記EUV光の照射箇所に欠陥が存在すると判断する演算処理部と、
を有する基板の欠陥検査装置であって、
前記所定の閾値を前記被検査基板のEUV光の反射率に基づいて定める閾値演算部を有することを特徴とする基板の欠陥検査装置を提供する。
前記EUV光源から発する前記EUV光が、前記第1の集光光学系を用いて前記被検査基板に照射され、該EUV光が照射された前記被検査基板からの正反射光が前記第2の集光光学系を用いて前記センサーの前記受光面に導かれることが可能なものであり、
前記受光面での前記正反射光の受光強度に基づいて前記反射率を得るデータ取得部を有するものとすることができる。
該ミラーの位置および姿勢が変化可能なものとすることができる。
本発明の基板の欠陥検査装置および欠陥検査方法の実施の形態の説明に先立って、まず、被検査基板について例を挙げて説明する。なお、本発明において、被検査基板はEUV光を反射できるものであれば良く特に限定されないが、ここでは反射型マスクブランクに代表される、EUV光を反射する多層反射膜付き基板について説明する。
図9(A)は、反射型マスクブランクを製造する為の多層反射膜付き基板RMBの要部を示す断面図である。
多層反射膜付き基板RMBは、表面が十分に平坦化された低熱膨張材料からなる基板101の主表面にEUV光を反射する多層反射膜102と、多層反射膜102の保護膜103が、この順に形成されている。一方、前記基板101の多層反射膜102を形成した面とは反対側(裏側)の主表面には、後述の反射型マスクを露光装置のマスクステージに静電的に固定させるための導電膜104が形成されている。同図には、後述する位相欠陥PDTも示されている。
基板101は、表面が十分に平坦化された低熱膨張材料からなるものを用いることが好ましく、例えば、熱膨張係数が、±1.0×10-8/℃以内、好ましくは±5.0×10-9/℃の範囲内であるものが好ましい。また、基板の主表面の表面粗さは、RMS値で0.1nm以下、特に0.05nm以下であることが好ましい。このような表面粗さは、基板の研磨などにより得ることができる。
多層反射膜102は、低屈折率材料からなる層と、高屈折率材料からなる層とを交互に積層させた多層膜であり、露光波長である波長13~14nm(通常、波長13.5nm程度)のEUV光に対しては、例えば、低屈折率材料としてモリブデン(Mo)層と、高屈折率材料としてシリコン(Si)層とを交互に、例えば40周期(各々40層ずつ)程度積層したMo/Si積層膜などが用いられる。多層反射膜の膜厚は、通常280~300nm程度である。
保護膜103は、キャッピング層とも呼ばれ、その上に形成される吸収体パターンの形成や、吸収体パターンの修正の際に、多層反射膜を保護するために設けられる。保護膜の材料としては、ケイ素(Si)、ルテニウム(Ru)、ルテニウム(Ru)にニオブ(Nb)やジルコニウム(Zr)を添加した化合物などが用いられる。保護膜の膜厚は、通常2~5nm程度である。
反射型マスクを露光装置のマスクステージに固定させる導電膜104の膜厚は、通常10~50nm程度であるが、更に厚くする場合もある。
吸収体パターン105が位相欠陥PDTを被覆するように形成されれば問題は無いが、図9(B)に示すように隣り合う吸収体パターン105間に位相欠陥PDTが露出した状態で存在すると、その深さが例えば1nm程度であっても反射光の位相が乱れて反射率が低下し、パターン投影像に欠陥が生じる。そこで、反射型マスクを製造する前の段階で、この位相欠陥を検出することが極めて重要である。
この検査装置1は、EUV光BM1を発生するEUV光源(プラズマ光源)ILS、被検査基板である多層反射膜付き基板(以下、基板とも言う)RMBを載置するための基板ステージSTG、照明光学系ILO、ミラーM0、結像光学系PRO(ミラーM1、M2)、受光面2を有する2次元アレイセンサー(画像検出器であり、単にセンサーとも言う)SEを主な構成要素とする。そのほか、図示しないが、一般的に検査装置1に含まれる構成要素として、メモリや信号処理回路、装置全体の動作を制御するシステム制御コンピュータ、データ入出力部、欠陥検査画像出力部なども含む。また本発明においては、例えば上記のシステム制御コンピュータ内には、後述する演算処理部3、閾値演算部4、データ取得部5等が含まれている。コンピュータ内のこれらの部のみ図示する。
照明光学系ILOは光源ILSからのEUV光BM1をミラーM0へ導くものである。図2に照明光学系ILOの例を示す。図2(A)のように2つのミラー(凹面鏡)M3からなる場合や、図2(B)のように1つのミラー(凹面鏡)M3からなる場合がある。
ミラーM0は照明光学系ILOからのEUV光BM1を基板RMBへ照射するものである。
なお、本発明における第1の集光光学系6は照明光学系ILOとミラーM0からなっている。
結像光学系PROはミラー(凹面鏡)M1とミラー(凸面鏡)M2とから構成され、例えば集光NAが0.25、中心遮蔽NAが0.1、倍率が約30倍の暗視野結像光学系を構成するシュバルツシルド光学系である。この結像光学系PROが本発明における第2の集光光学系7に相当する。少なくとも、基板RMBからの反射光のうち、正反射光を除く散乱光(BM2)をセンサーSEに誘導できるようになっている。散乱光BM2は、ミラーM1で捕集されてミラーM2へ反射し、該ミラーM2により反射されて収束してセンサーSEへと導かれるようになっている。
ここで、図1のような散乱光BM2を受光可能な構成(暗視野検査を実施するための光学系の構成)に対し、上記構成の変化により、後述する基板RMBの反射率の測定時の構成(明視野検査を実施するための光学系)の一例を図3に示す。ミラーM0の位置等を変化させたミラーM01の配置により、基板RMBからの反射光のうちの正反射光(BM21)を捕集して収束させてセンサーSEへと導けるようになっている。
またシステム制御コンピュータ内において、演算処理部3は、センサーSEが受光した散乱光BM2の強度が所定の閾値を超えたときに、基板RMBのEUV光BM1の照射箇所に欠陥が存在すると判断する役割を担っている。
また閾値演算部4は、上記閾値を基板RMBの反射率に基づいて定める役割を担っている。この反射率に基づく閾値の算出プログラムの内容については後述する。
またデータ取得部5は、センサーSEの受光面2での正反射光の受光強度に基づいて反射率を得る役割を担っている。前述した、構成を変化させた第1、第2の集光光学系6、7によって受光した正反射光の受光強度を利用するものである。これにより簡便に基板RMBの反射率を求めることが可能な装置となる。この本発明の欠陥検査装置1自体を用いて基板RMBの反射率を求める場合には必要となる構成であるが、例えば別の反射率計を用いて反射率を測定するのであればデータ取得部5は省略することもできる。
位相欠陥の有無が検査される多層反射膜付き基板RMBは、基板面内のXY方向およびそれに垂直なZ方向の3軸方向に移動可能であるステージSTG上に載置される。光源から発する中心波長13.5nm程度のEUV光BM1は、照明光学系ILOを通して収束ビームに変換された後、ビームサイズを調整する開口部を通過し、ミラーM0で折り曲げられて基板RMBの所定の領域を照射する。基板RMBの位置は、それを載置して移動するステージSTGの位置情報として得られる。
基板RMBからの反射光のうち位相欠陥で散乱した光(散乱光BM2)は結像光学系PROで捕集され、収束ビームを形成し、2次元アレイセンサーSEに集光する。すなわち、2次元アレイセンサーSEには、基板RMBの暗視野検査像DIMが形成され、その結果、基板RMBに残存する位相欠陥PDTは検査像における無欠陥部でのバックグラウンドレベルBGLの中で輝点SIGとして検出される。検出された位相欠陥の位置および欠陥信号の大きさなどの情報は所定の記憶装置に記憶されるとともに、種々の情報をパターンモニタまたは画像出力部を介して観察することができる。
基板RMBの所定領域内の検査は、例えば、該基板RMBを載置したステージSTGの移動と同期して2次元アレイセンサーSEをTDI(タイム ディレイ アンド インテグレーション)モードで動作させるなど、既知の一般的な手法を採用すればよいので、ここでは説明を省略する。
図4は、2次元アレイセンサーで得られる暗視野検査像DIMのうち、位相欠陥部を含むX軸方向ラインに沿って抽出した、暗視野検査像強度分布200を示す説明図である。欠陥周辺部の検査像強度(すなわちBGL)と比べて、位相欠陥部では強度レベルがSIGで示される高い検査像強度が得られ、予め設定された閾値THRより高い強度であれば欠陥の存在が認められる。欠陥が検出される条件は、SIG>THRであり、かつTHRレベルが低いほど微小な位相欠陥の検出性能が向上(検出感度向上)するが、ノイズレベルの検知を防止するために、THR>BGLという条件は必須である。
検査装置におけるこの閾値は検査装置メーカーが準備している。例えば、標準とされる多層反射膜付き基板(具体的にはEUVマスクブランクス用の多層反射膜付き基板)を検査したときに、所定サイズの欠陥を所定の検出確率で検知できるように実験的に決めた値と考えられる。このとき、実際の反射率は65%~67%くらいであり、従来、これを変数として考慮することはなかった。すなわち、従来における閾値の算出においては、上記の標準試料に基づく所定の反射率を前提とし、それ以外の反射率、特には実際に検査にかかる被検査基板ごとの反射率は考慮されていなかった。
しかし、例えば(過剰な)熱処理プロセスを経てミキシング層の厚さが増大し、多層反射膜そのものの反射率が低下した場合は、図5(B)に示すように、暗視野検査像強度分布202におけるバックグラウンドレベルは図4のBGLからBGL2に低下すると共に、位相欠陥部で得られる検査像強度レベルもSIGからSIG2にまで低下する。このSIG2はTHRよりも下になっている。そのため、予め設定された閾値レベルTHRでは欠陥を検出できない場合がある。このような場合は、ノイズレベルの影響を受けない範囲内で、閾値レベルをTHR2に下げないと、通常と同等の検査ができない。
反射率は、前述したように、別途、通常の反射率計(反射率測定装置)で得られた値、あるいは、多層反射膜の構造がわかればシミュレーション予測値を採用することができる。また、図1に示す検査光学系においてミラーM0の位置と傾斜角度を可変として明視野検査ができる状態を実現し(すなわち図3の状態)、2次元アレイセンサーSEで得られる検査像強度から反射率に換算した値、とすることも可能である。
ここで取り扱う基板RMBの多層反射膜の反射率は、屈折率の異なる2種類の材料(例えば、MoとSi)を交互に積層させたときの膜厚の組合せで決まる。ミキシング層も含め、積層構造にばらつきが無く、かつ表面が完全に平坦であれば、理論上の反射率R0が得られる。
しかし、実際は多層反射膜を形成する基板の表面にわずかな凹凸(表面粗さ)が存在する為、多層反射膜の表面にも凹凸が残存し、反射光はわずかながら散乱する。その結果、鏡面反射方向に反射する光量は減少する。実際に反射光をセンサーで捉えたときに得られる反射率を式で表現すると、以下の式(1)となる。
本発明における閾値を定める際に考慮される反射率とは、上記の理論上の反射率R0ではなく、式(1)で表される反射率を意味し、実効的な反射率と表現できる。
尚、この実効的な反射率(測定した反射率)の求め方は、反射率を測定したい基板の位置にセンサーを配置して収集される照明光の光量をI0、基板から鏡面反射する方向(位置)にセンサーを配置して収集される反射光(正反射光)の光量をI1とするとき、以下の式(2)のように定義される。
(I1/I0)×100(%) …… 式(2)
暗視野検査装置で位相欠陥を検出すると、前述したように欠陥の無い部分ではバックグラウンドレベルBGLが、欠陥の存在する部分では欠陥信号レベルSIGが得られる。SIGは欠陥サイズが大きくなるほど高いレベルになる。
ここで、BGLは上記の理論上の反射率R0を用いて次の式(3)のように表される。
ここでは簡便に上記のように「ラフネス成分」とその概念を示して表す。上記ラフネス成分は、通常0.2%(=0.002)以下の範囲にある。
SIG=BGL+(位相欠陥による散乱成分)
∝R0×(ラフネス成分)+R0×(位相欠陥サイズ成分) …… 式(4)
上記の閾値THRはゼロレベルを基準とする値で定義しているが、バックグラウンドレベルBGLを基準としてその差で定義する場合もある。その場合、上記の式(4)のSIGが「SIG≦BGL+閾値」であれば許容される欠陥であって検出されなくてもよく、「SIG>BGL+閾値」であれば、検出されるべき欠陥であることを示す。
上記を式(4)と比較すると、以下のように表現される。
閾値=R0×(許容される最大サイズ欠陥の成分) …… 式(5)
尚、上記のように閾値がバックグラウンドレベルBGLとの差である場合ではなく、ゼロレベルを基準とする値として定義する場合は、前記のバックグラウンドレベルBGLとの差で定義した閾値の設定値にBGLを加算した値となる。
また、上記のようにバックグラウンドレベルBGLとの差で定義された閾値を、ゼロレベルを基準とした値にするためにBGLを加算する場合、そのBGL自体は式(3)(ただし、式中、R0の代わりにR0’を代入する)により求めることができる。その他、最終的な値(閾値+BGL)を設定する前に、検査装置でBGL自体を得るために予備的な検査を行い、被検査基板の欠陥以外の部分の検査信号を得てBGLとすることもできる。
なお、測定して得られた実効的な反射率の値に応じて閾値を設定すればよく、実効的な反射率の値によっては、予め設定されていた閾値をそのまま用いることも当然可能である。例えば実効的な反射率の数値範囲が66±0.5%の範囲内の場合は、閾値は予め設定されていた値で設定することができる。
(実施の形態1)
位相欠陥の検査のフローの一例を図6に示す。まず、ステップS101(反射率取得工程)で被検査基板RMBの反射率を計測する。なお、後述するS105で暗視野検査をする被検査基板と同様のプロセスで作製した基板を用いて計測することができる。計測に関しては、例えば市販の反射率計での計測値、また、精度の確保が明らかな場合は成膜プロセスからの予測値やシミュレーション予測値も適用可能である。
以上により、位相欠陥検査を終了する。
前述した実施の形態1では、被検査基板である多層反射膜付き基板の反射率測定を反射率計を用いて計測する例について説明したが、ここでは欠陥検査装置1の検査光学系を用いて行う方法で実施する例について説明する。
すなわち図3の光学系の構成を用いた例である。図3は、前述したように図1に示す位相欠陥を検査する検査光学系のうち、ミラーM0を含む第1の集光光学系の一部と、ミラーM1とM2から構成される結像光学系PRO(第2の集光光学系)近傍の部分を抽出して示した図である。同図に示す符号は図1における対応する符号と同一である。この光学系のうち、平面形状のミラーM0の位置と姿勢を変えて、被検査基板RMBから鏡面反射するEUV光の正反射光を結像光学系PROに取り込むように構成した状態を示している。
明視野検査信号の収集にあたっては、被検査基板を載置したステージを移動して被検査基板の所望の領域内における明視野検査信号を連続的に、あるいは断続的に収集し、所定の領域内での検査信号の平均をとって反射率を算出することができる。
尚、ミラーM0とM01における平均入射角度は異なるが、本実施例の範囲では同一のミラーを用いても反射率の顕著な低下は無い。
また、閾値の設定による検出感度の適正化により、所定サイズより大きい位相欠陥を検出し、その欠陥を含む多層反射膜付き基板を排除して、実効的に無欠陥の多層反射膜付き基板を選択してEUVマスクブランク、EUVマスクを提供することができる。
(実施例)
図1に示す検査装置1を用い、図6に示す検査方法のフローに従って位相欠陥の検査を行う。すなわち、被処理基板の反射率を考慮して閾値を設定した上で検査を行う。
ここでは被検査基板として図9(A)に示すような、低熱膨張基板上にモリブデン(Mo)層とシリコン(Si)層とを交互に40周期積層し、更にRu膜を形成した、多層反射膜付き基板を用いた。
表面ラフネスは、同一プロセスで作製した別の多層反射膜付き基板の表面を原子間力顕微鏡(AFM)で計測し、rms表示で0.08nmなる値を得たが、これは参考値にとどめた。図1に示す本発明の検査装置1で位相欠陥検査(暗視野検査)を行うにあたり、予め、その直前に前記の多層反射膜付き基板のEUV光の反射率を測定した。この測定には、EUV-Tech社の反射率計を用い、被検査基板の検査領域内の反射率の平均値を求め、6度の入射角度において66.5%なる値を得た。
ここで、反射率を測定したときのEUV光の入射角度は6度であったが、図1に示す暗視野での欠陥検査装置の照射光の主光線の入射角度は0度である。ただし、実際の照射光は収束光になっており、実際の入射角度はおおよそ0±5度の範囲にある。また、本実施例で対象とする多層反射膜の入射角度に依存した反射率の変化はその周期長からおおよそ既知であり、入射角度が6度の場合の反射率がわかれば、位相欠陥検査装置の照射角度における反射率はわかるので、その反射率の情報から、閾値を予め設定した値(検査メーカーが推奨する従来の閾値)で良いか、あるいは変化させるべきか判断できる。上記の場合は、所定の範囲内の反射率が得られたので、閾値の値は変更せずあらかじめ設定してある値を用いた。
4…閾値演算部、 5…データ取得部、 6…第1の集光光学系、
7…第2の集光光学系、 8…ゾーンプレート、
101…低熱膨張材からなる基板、 102…多層反射膜、 103…保護膜、
104…導電膜、 105…吸収体パターン、 106…反射型マスク、
200、201、202…暗視野検査像強度分布、
BGL、BGL1、BGL2…バックグラウンドレベル、
BM1…EUV光、 BM2…散乱光、 BM21…正反射光、
DIM…暗視野検査像、 ILO…照明光学系、 ILS…EUV光源、
M0、M01、M1、M2、M3…ミラー、
PDT…位相欠陥、 PRO…結像光学系、 RMB…多層反射膜付き基板、
SE…2次元アレイセンサー、
SIG、SIG1、SIG2…欠陥の輝度信号レベル、 STG…基板ステージ、
THR、THR1、THR2…閾値。
Claims (11)
- EUV光源から発するEUV光を、多層反射膜が形成された複数のミラーを有する第1の集光光学系を用いて被検査基板に照射する工程と、
前記EUV光が照射された前記被検査基板から反射する反射光のうち正反射光を除く散乱光を、多層反射膜が形成された複数のミラーを有する第2の集光光学系を用いてセンサーの受光面に導く工程と、
前記センサーの受光面で受光した前記散乱光の強度が所定の閾値を超えたときに、前記被検査基板の前記EUV光の照射箇所に欠陥が存在すると判断する工程と、
を有する基板の欠陥検査方法であって、
前記被検査基板に前記EUV光を照射して前記欠陥の存在を判断する工程の前に、予め、
前記被検査基板のEUV光の反射率を得る反射率取得工程と、
前記散乱光による前記被検査基板の暗視野検査像におけるバックグラウンドレベルを得るバックグラウンドレベル取得工程と、
前記反射率取得工程で得た前記反射率と前記バックグラウンドレベル取得工程で得たバックグラウンドレベルとに基づいて前記所定の閾値を定める閾値演算工程と、
を有することを特徴とする基板の欠陥検査方法。 - 前記反射率取得工程において、
前記第1の集光光学系または前記第2の集光光学系の構成を変化させて、前記EUV光源から発する前記EUV光を、前記第1の集光光学系を用いて前記被検査基板に照射し、該EUV光が照射された前記被検査基板からの正反射光を前記第2の集光光学系を用いて前記センサーの前記受光面に導き、該受光面での受光強度に基づいて前記反射率を得ることを特徴とする請求項1に記載の基板の欠陥検査方法。 - 前記第1の集光光学系の構成を変化させるとき、
該第1の集光光学系のミラーの位置および姿勢を変化させることを特徴とする請求項2に記載の基板の欠陥検査方法。 - 前記反射率取得工程において、前記反射率を反射率計を用いて得ることを特徴とする請求項1に記載の基板の欠陥検査方法。
- 前記被検査基板を、前記EUV光を反射させる多層反射膜を表面に形成した多層反射膜付き基板とすることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の基板の欠陥検査方法。
- 前記反射率を、前記被検査基板の検査領域全面での平均値とすることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の基板の欠陥検査方法。
- 前記被検査基板の検査領域を小領域に分割しておき、
前記反射率を、前記小領域ごとの平均値とし、
前記所定の閾値を、前記小領域ごとに定めることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の基板の欠陥検査方法。 - EUV光を発するEUV光源と、
該EUV光源からのEUV光を被検査基板に照射する為の多層反射膜が形成された複数のミラーを有する第1の集光光学系と、
前記EUV光が照射された前記被検査基板から反射する反射光のうち正反射光を除く散乱光をセンサーの受光面に導く為の多層反射膜が形成された複数のミラーを有する第2の集光光学系と、
前記センサーの受光面で受光した前記散乱光の強度が所定の閾値を超えたときに、前記被検査基板の前記EUV光の照射箇所に欠陥が存在すると判断する演算処理部と、
を有する基板の欠陥検査装置であって、
前記所定の閾値を、前記被検査基板のEUV光の反射率と前記散乱光による前記被検査基板の暗視野検査像におけるバックグラウンドレベルとに基づいて定める閾値演算部を有することを特徴とする基板の欠陥検査装置。 - 前記第1の集光光学系または前記第2の集光光学系は、構成の変化が可能なものであり、
前記EUV光源から発する前記EUV光が、前記第1の集光光学系を用いて前記被検査基板に照射され、該EUV光が照射された前記被検査基板からの正反射光が前記第2の集光光学系を用いて前記センサーの前記受光面に導かれることが可能なものであり、
前記受光面での前記正反射光の受光強度に基づいて前記反射率を得るデータ取得部を有することを特徴とする請求項8に記載の基板の欠陥検査装置。 - 前記構成の変化が可能な第1の集光光学系は、
該第1の集光光学系のミラーの位置および姿勢が変化可能なものであることを特徴とする請求項9に記載の基板の欠陥検査装置。 - 前記被検査基板は、前記EUV光を反射させる多層反射膜が表面に形成された多層反射膜付き基板であることを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の基板の欠陥検査装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020143258A JP7399049B2 (ja) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | 基板の欠陥検査方法および欠陥検査装置 |
KR1020210086692A KR102649117B1 (ko) | 2020-08-27 | 2021-07-01 | 기판의 결함 검사 방법 및 결함 검사 장치 |
US17/406,743 US11624712B2 (en) | 2020-08-27 | 2021-08-19 | Substrate defect inspection method and substrate defect inspection apparatus |
EP21192285.1A EP3961301B1 (en) | 2020-08-27 | 2021-08-20 | Substrate defect inspection method and substrate defect inspection apparatus |
CN202110969576.9A CN114113100A (zh) | 2020-08-27 | 2021-08-23 | 基板的缺陷检查方法及缺陷检查装置 |
TW110131593A TWI832082B (zh) | 2020-08-27 | 2021-08-26 | 基板的缺陷檢查方法及缺陷檢查裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020143258A JP7399049B2 (ja) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | 基板の欠陥検査方法および欠陥検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022038648A JP2022038648A (ja) | 2022-03-10 |
JP7399049B2 true JP7399049B2 (ja) | 2023-12-15 |
Family
ID=77431154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020143258A Active JP7399049B2 (ja) | 2020-08-27 | 2020-08-27 | 基板の欠陥検査方法および欠陥検査装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11624712B2 (ja) |
EP (1) | EP3961301B1 (ja) |
JP (1) | JP7399049B2 (ja) |
KR (1) | KR102649117B1 (ja) |
CN (1) | CN114113100A (ja) |
TW (1) | TWI832082B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102020207566B4 (de) * | 2020-06-18 | 2023-02-16 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Charakterisierung einer Maske für die Mikrolithographie |
CN114895524B (zh) * | 2022-04-25 | 2023-03-24 | 上海传芯半导体有限公司 | Euv光掩模体的缺陷检测方法及系统 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251412A (ja) | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Renesas Technology Corp | マスクブランク検査装置および方法、反射型露光マスクの製造方法ならびに半導体集積回路の製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0812061B2 (ja) * | 1985-12-10 | 1996-02-07 | 株式会社東芝 | 表面検査装置 |
JPS61223541A (ja) * | 1985-03-28 | 1986-10-04 | Toshiba Corp | 表面検査方法および装置 |
JPH0712745A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-17 | Nikon Corp | 異物検査装置 |
JPH07146246A (ja) * | 1993-11-25 | 1995-06-06 | Matsushita Electron Corp | フォトマスクとフォトマスク異物検査装置 |
US6201601B1 (en) * | 1997-09-19 | 2001-03-13 | Kla-Tencor Corporation | Sample inspection system |
JP2006080437A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Intel Corp | マスク・ブランクス検査方法及びマスク・ブランク検査ツール |
JP4822103B2 (ja) | 2005-11-09 | 2011-11-24 | レーザーテック株式会社 | 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法 |
JP2008261790A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥検査装置 |
JP2010025713A (ja) * | 2008-07-18 | 2010-02-04 | Hitachi High-Technologies Corp | 欠陥検査方法及び欠陥検査装置 |
JP2010272553A (ja) | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Renesas Electronics Corp | マスクブランクの欠陥検査装置および欠陥検査方法、ならびに半導体装置の製造方法 |
JP5924267B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2016-05-25 | 株式会社ニコン | 検査方法、検査装置、露光管理方法、露光システムおよび半導体デバイスの製造方法 |
JP5008012B2 (ja) | 2011-01-28 | 2012-08-22 | レーザーテック株式会社 | 検査装置、及び検査方法 |
US9279774B2 (en) * | 2011-07-12 | 2016-03-08 | Kla-Tencor Corp. | Wafer inspection |
JP5758727B2 (ja) * | 2011-07-15 | 2015-08-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | マスク検査方法、およびマスク検査装置 |
JP5751994B2 (ja) * | 2011-09-02 | 2015-07-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | マスクブランクの欠陥検査方法 |
WO2013152031A1 (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-10 | Kla-Tencor Corporation | Protective fluorine-doped silicon oxide film for optical components |
JP5787261B2 (ja) | 2013-02-13 | 2015-09-30 | レーザーテック株式会社 | 検査装置、及び検査方法 |
JP6004126B1 (ja) * | 2016-03-02 | 2016-10-05 | レーザーテック株式会社 | 検査装置、及びそのフォーカス調整方法 |
-
2020
- 2020-08-27 JP JP2020143258A patent/JP7399049B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-01 KR KR1020210086692A patent/KR102649117B1/ko active IP Right Grant
- 2021-08-19 US US17/406,743 patent/US11624712B2/en active Active
- 2021-08-20 EP EP21192285.1A patent/EP3961301B1/en active Active
- 2021-08-23 CN CN202110969576.9A patent/CN114113100A/zh active Pending
- 2021-08-26 TW TW110131593A patent/TWI832082B/zh active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251412A (ja) | 2008-04-09 | 2009-10-29 | Renesas Technology Corp | マスクブランク検査装置および方法、反射型露光マスクの製造方法ならびに半導体集積回路の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3961301C0 (en) | 2023-06-21 |
KR20220027749A (ko) | 2022-03-08 |
EP3961301B1 (en) | 2023-06-21 |
US20220065797A1 (en) | 2022-03-03 |
TWI832082B (zh) | 2024-02-11 |
US11624712B2 (en) | 2023-04-11 |
TW202223534A (zh) | 2022-06-16 |
JP2022038648A (ja) | 2022-03-10 |
KR102649117B1 (ko) | 2024-03-18 |
CN114113100A (zh) | 2022-03-01 |
EP3961301A1 (en) | 2022-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11131629B2 (en) | Apparatus and methods for measuring phase and amplitude of light through a layer | |
US10634623B2 (en) | Phase contrast monitoring for extreme ultra-violet (EUV) masks defect inspection | |
JP7286683B2 (ja) | リフレクタおよびリフレクタの製造方法 | |
US20040095662A1 (en) | Adjustment method and apparatus of optical system, and exposure apparatus | |
JP7399049B2 (ja) | 基板の欠陥検査方法および欠陥検査装置 | |
CN113711090B (zh) | 制造反射式衍射光栅 | |
CN114651214A (zh) | 测量方法和测量设备 | |
CN114303102A (zh) | 用于准直宽带辐射的组件 | |
US7016030B2 (en) | Extended surface parallel coating inspection method | |
KR20230005525A (ko) | Euv 블랭크 마스크의 디펙트 검출을 통한 웨이퍼 디펙트를 개선하는 방법 | |
JP6394422B2 (ja) | 欠陥検査方法及び検査光の照射方法 | |
US20210124259A1 (en) | Method and apparatus for determining an effect of one or more pixels to be introduced into a substrate of a photolithographic mask | |
CN114993991A (zh) | 遮罩特征分析的方法及设备 | |
CN118829946A (zh) | 用于过滤测量辐射的装置和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7399049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |