JP7398270B2 - 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラム - Google Patents
送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7398270B2 JP7398270B2 JP2019232131A JP2019232131A JP7398270B2 JP 7398270 B2 JP7398270 B2 JP 7398270B2 JP 2019232131 A JP2019232131 A JP 2019232131A JP 2019232131 A JP2019232131 A JP 2019232131A JP 7398270 B2 JP7398270 B2 JP 7398270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- bits
- average value
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 76
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 description 46
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
一態様の受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラムは、上述した一態様の送信装置と同様の効果を奏することができる。
図1は、一実施形態に係る送受信システム1について説明するためのブロック図である。
まず、送信装置10について説明する。
送信装置10は、センサ部18、第1設定部12、第2設定部13、取得部14、除去部15、算出部16及び送信部17を備える。第1設定部12、第2設定部13、取得部14、除去部15及び算出部16は、送信装置10の制御部11(例えば、演算処理装置)の一機能として実現することもできる。
一例として、取得部14は、センサ部18によって測定された結果(測定データ)が常時出力される場合には、測定データの値をサンプリングレートS1で取得することとしてもよい。また、取得部14は、上記の一例の他に、送信装置10の仕様に応じて測定データの値をサンプリングレートS1で適宜取得することとしてもよい。
なお、除去部15は、除去するデータとして、上位及び下位それぞれから同数のデータを除去してもよく、上位のみのデータを除去してもよく、又は、下位のみのデータを除去してもよい。また、除去部15は、上位及び下位それぞれからデータを除去する際に、上位(又は、下位)の数を下位(又は、上位)の数よりも多く除去することとしてもよい。
算出された平均値を第2ビット数で表現する場合には、後述する送信部17によって送信される平均値も第2ビット数になるため、第3ビット数で表される平均値を送信する場合に比べて、送信パケットが縮小でき、消費電力をより抑制することができる。
また、算出された平均値を第2ビット数よりも大きく且つ第3ビット数未満のビット数で表現する場合、具体的な一例として、送信装置10は、取得部14によって12ビットのデータを100回取得し、除去部15によって合計32個の上位又は下位の値を除去する処理をして64個のデータセットを生成し、算出部16によって18ビットのデータを作成した後に下位2ビットを打ち切って16ビットのデータを生成する処理を行うこととしてもよい。この場合でも、送信装置10は、第3ビット数で表される平均値を送信する場合に比べて、送信パケットが縮小でき、消費電力をより抑制することができる。
なお、算出部16は、平均値として、16個のデータを加算した値を算出することとしてもよい。
ここで、具体的な一例として、第1ビット数rとして4が設定されると共に、測定データを表現するビット数として12が設定されている場合、算出部16は、16ビット(第3ビット数)で上述した平均値を表現する。
次に、受信装置30について説明する。
受信装置30は、上述した送信装置10から送信されたデータを受信する。
受信装置30は、受信部34、除算部32、出力制御部33及び出力部35を備える。除算部32及び出力制御部33は、受信装置30の制御部31(例えば、演算処理装置)の一機能として実現することもできる。
なお、除算部32は、算出部16によって16個のデータの平均値(相加平均値)が算出されている場合には、その平均値(相加平均値)をデータ数Nで除算しない。算出部16によって算出された相加平均値(平均値)が送信部17によって送信される場合には、受信装置30には除算部32が配されなくともよい。
なお、出力制御部33は、除算部32で算出された平均値(受信部34で受信された平均値)を、受信装置30に配される又は外部に配される記憶部(図示せず)に記憶することとしてもよい。
図2は、データについて説明するための図である。すなわち、図2(A)~(D)は、データについて説明するための第1~4図である。図3は、除去部15の動作について説明するための図である。図4は、所定のビット数で表現されるデータ(値)について説明するための図である。図4(A)は、12ビットで表現される測定データ(値)の一例を示し、図4(B)は、第3ビット数で表現される平均値の一例を示す。
この場合、取得部14は、図4(A)に例示するようにデータ(値)を12ビットで表現する場合、10進数で「5」は2進数で「000000000101」で表現される。
取得部14は、図3(B)に例示するようにデータ(値)を16ビットで表現する場合、10進数で「81」を2進数で「0000000001010001」で表現する。
まず、一実施形態に係る送信方法について説明する。
図5は、一実施形態に係る送信方法について説明するためのフローチャートである。
図6は、一実施形態に係る受信方法について説明するためのフローチャートである。
なお、送信装置10の算出部16によって相加平均値が算出され、その相加平均値が送信装置10から受信装置30に送信された場合には、ステップST202の処理は行わない。
なお、出力制御部33は、平均値を記憶部(図示せず)に記憶することとしてもよい。
送信装置10は、N=2rの関係を満たすようにデータ数N及び第1ビット数rを設定する第1設定部12と、サンプリング数として必要な所要数を整数倍した数をサンプリングレートとして設定する第2設定部13と、第2設定部13によって設定されたサンプリングレートでサンプリングして、第2ビット数で表現されるデータ(D1)を整数倍の数だけ取得する取得部14と、取得部14によって取得された第2ビット数で表現される複数のデータから、その複数のデータの中で上位の値を取るデータ(D2)の所定数と下位の値を取るデータ(D3)の所定数とを取り除き、第1設定部12によって設定されるデータ数N以下のデータ数にする除去部15と、除去部15によって除去された後の複数のデータ(D4)の平均値を算出し、その平均値を所定のビット数で表す算出部16と、算出部16によって算出された所定のビット数で表現される平均値を外部に送信する送信部17と、を備える。
これにより、送信装置10は、第2設定部13によって設定されたサンプリングレートでサンプリングされた複数のデータから、上位の値を取る1又は複数のデータ(D1)、及び、下位の値を取る1又は複数のデータ(D2)の少なくとも一方を除去するので、サンプリングの際に異常だったデータ(ノイズ)を除去することができる。これにより、送信装置10は、ノイズを含んだデータを受信装置30に送ることを抑制できるので、データの正確性を向上させることができる。
また、送信装置10は、サンプリングされたデータの全てを受信装置30に送ることはなく、平均値を受信装置30に送るので、データの送信量を抑制することができる。これにより、送信装置10は、データを送信する際の起動時間を、全てのデータを送信する場合に比べて少なくすることができ、起動している際に消費される電力を削減することができる。
また、送信装置10は、センサ部18によって生成された測定データについてアナログ/ディジタル変換を行う場合、平均値を算出するので、アナログ/ディジタル変換を行う際に生じるノイズも抑制することができる。
これにより、送信装置10は、平均値の分解能を高めることができる。
これにより、送信装置10は、センサ部18によって測定される測定データについて、ノイズを取り除いた後、低消費電力で送信することができる。
これにより、受信装置30は、ノイズが含むことを抑制されたデータを受信するので、受信側でデータの利用の際に、ノイズに起因するデータ処理の不具合を抑制することができる。
これにより、送信方法は、第2設定ステップによって設定されたサンプリングレートでサンプリングされた複数のデータから、上位の値を取る1又は複数のデータ(D1)、及び、下位の値を取る1又は複数のデータ(D2)の少なくとも一方を除去するので、サンプリングの際に異常だったデータ(ノイズ)を除去することができる。これにより、送信方法は、ノイズを含んだデータを受信装置30に送ることを抑制できるので、データの正確性を向上させることができる。
また、送信方法は、サンプリングされたデータの全てを受信装置30に送ることはなく、平均値を受信装置30に送るので、データの送信量を抑制することができる。これにより、送信方法は、データを送信する際の起動時間を、全てのデータを送信する場合に比べて少なくすることができ、起動している際に消費される電力を削減することができる。
また、送信方法は、センサ部18によって生成された測定データについてアナログ/ディジタル変換を行う場合、平均値を算出するので、アナログ/ディジタル変換を行う際に生じるノイズも抑制することができる。
これにより、送信プログラムは、第2設定機能によって設定されたサンプリングレートでサンプリングされた複数のデータから、上位の値を取る1又は複数のデータ(D1)、及び、下位の値を取る1又は複数のデータ(D2)の少なくとも一方を除去するので、サンプリングの際に異常だったデータ(ノイズ)を除去することができる。これにより、送信プログラムは、ノイズを含んだデータを受信装置30に送ることを抑制できるので、データの正確性を向上させることができる。
また、送信プログラムは、サンプリングされたデータの全てを受信装置30に送ることはなく、平均値を受信装置30に送るので、データの送信量を抑制することができる。これにより、送信プログラムは、データを送信する際の起動時間を、全てのデータを送信する場合に比べて少なくすることができ、起動している際に消費される電力を削減することができる。
また、送信プログラムは、センサ機能によって生成された測定データについてアナログ/ディジタル変換を行う場合、平均値を算出するので、アナログ/ディジタル変換を行う際に生じるノイズも抑制することができる。
また、上述した送受信システム1の受信プログラムは、受信装置30としてのコンピュータに、送信装置10から送信されたデータを受信するために、送信部17から送信された平均値を受信する受信機能と、受信機能によって受信された平均値をデータ数Nで除算する除算機能と、除算機能によって除算された結果を出力する出力機能と、を実現させることとしてもよい。
本実施形態の受信方法及び受信プログラムについても、受信装置30と同様の効果を奏することができる。
送信プログラムは、上述した各機能をコンピュータに実現させることができる。送信プログラムは、外部メモリ又は光ディスク等の、コンピュータで読み取り可能な非一時的な記録媒体に記録されていてもよい。
また、上述したように、送信装置10の各部は、コンピュータの演算処理装置等で実現されてもよい。その演算処理装置等は、例えば、集積回路等によって構成される。このため、送信装置10の各部は、演算処理装置等を構成する回路として実現されてもよい。すなわち、送信装置10の第1設定部12、第2設定部13、取得部14、除去部15及び算出部16は、コンピュータの演算処理装置等を構成する、第1設定回路、第2設定回路、取得回路、除去回路及び算出回路として実現されてもよい。
また、送信装置10のセンサ部18及び送信部17は、例えば、演算処理装置等の機能を含む、センサ機能及び送信機能として実現されもよい。また、送信装置10のセンサ部18及び送信部17は、例えば、集積回路等によって構成されることにより、センサ回路及び送信回路として実現されてもよい。
受信プログラムは、上述した各機能をコンピュータに実現させることができる。受信プログラムは、外部メモリ又は光ディスク等の、コンピュータで読み取り可能な非一時的な記録媒体に記録されていてもよい。
また、上述したように、受信装置30の各部は、コンピュータの演算処理装置等で実現されてもよい。その演算処理装置等は、例えば、集積回路等によって構成される。このため、受信装置30の各部は、演算処理装置等を構成する回路として実現されてもよい。すなわち、受信装置30の除算部32及び出力制御部33は、コンピュータの演算処理装置等を構成する、除算回路及び出力制御回路として実現されてもよい。
また、受信装置30の受信部34及び出力部35は、例えば、演算処理装置等の機能を含む、受信機能及び出力機能として実現されもよい。また、受信装置30の受信部34及び出力部35は、例えば、集積回路等によって構成されることにより、受信回路及び出力回路として実現されてもよい。
10 送信装置
12 第1設定部
13 第2設定部
14 取得部
15 除去部
16 算出部
17 送信部
18 センサ部
30 受信装置
32 除算部
33 出力制御部
34 受信部
35 出力部
Claims (7)
- 物理量を測定して測定データを生成するセンサ部と、
データの数をNとし、前記データの平均値の表現に利用されるビット数としての第1ビット数をrとし、N=2rの関係を満たすように、データ数N及び第1ビット数rを設定する第1設定部と、
サンプリング数として必要な所要数を整数倍した数を、サンプリングレートとして設定する第2設定部と、
前記第2設定部によって設定されたサンプリングレートでサンプリングして、第2ビット数で表現されるデータ(D1)を前記整数倍の数だけ取得する取得部と、
前記取得部によって取得された第2ビット数で表現される複数のデータから、その複数のデータの中で上位の値を取るデータ(D2)の所定数と下位の値を取るデータ(D3)の所定数とを取り除き、前記第1設定部によって設定されるデータ数N以下のデータ数にする除去部と、
前記除去部によって除去された後の複数のデータ(D4)の平均値を算出し、前記平均値を所定のビット数で表す算出部と、
前記算出部によって算出された所定のビット数で表現される前記平均値を外部に送信する送信部と、を備え、
前記取得部は、前記センサ部によって生成される測定データを、前記第2設定部によって設定されたサンプリングレートでサンプリングする
送信装置。 - 前記算出部は、算出された前記平均値を、第2ビット数に前記第1設定部によって設定された第1ビット数rを加算した第3ビット数で表し、
前記送信部は、第3ビット数で表現される前記平均値を外部に送信する
請求項1に記載の送信装置。 - 物理量を測定して測定データを生成するセンサ部と、
データの数をNとし、前記データの平均値の表現に利用されるビット数としての第1ビット数をrとし、N=2rの関係を満たすように、データ数N及び第1ビット数rを設定する第1設定部と、
サンプリング数として必要な所要数を整数倍した数を、サンプリングレートとして設定する第2設定部と、
前記センサ部によって生成される測定データを、前記第2設定部によって設定されたサンプリングレートでサンプリングして、第2ビット数で表現されるデータ(D1)を前記整数倍の数だけ取得する取得部と、
前記取得部によって取得された第2ビット数で表現される複数のデータから、その複数のデータの中で上位の値を取るデータ(D2)の所定数と下位の値を取るデータ(D3)の所定数とを取り除き、前記第1設定部によって設定されるデータ数N以下のデータ数にする除去部と、
前記除去部によって除去された後の複数のデータ(D4)の平均値を算出し、前記平均値を所定のビット数で表す算出部と、
前記算出部によって算出された所定のビット数で表現される前記平均値を外部に送信する送信部と、
を備える送信装置から送信されたデータを受信する受信装置であって、
前記送信部から送信された前記平均値を受信する受信部と、
前記受信部によって受信された前記平均値を前記データ数Nで除算する除算部と、
前記除算部によって除算された結果を出力する出力部と、
を備える受信装置。 - コンピュータが、
センサ部により物理量を測定して測定データを生成するステップと、
データの数をNとし、前記データの平均値の表現に利用されるビット数としての第1ビット数をrとし、N=2rの関係を満たすように、データ数N及び第1ビット数rを設定する第1設定ステップと、
サンプリング数として必要な所要数を整数倍した数を、サンプリングレートとして設定する第2設定ステップと、
前記第2設定ステップで設定されたサンプリングレートでサンプリングして、第2ビット数で表現されるデータ(D1)を前記整数倍の数だけ取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得された第2ビット数で表現される複数のデータから、その複数のデータの中で上位の値を取るデータ(D2)の所定数と下位の値を取るデータ(D3)の所定数とを取り除き、前記第1設定ステップで設定されるデータ数N以下のデータ数にする除去ステップと、
前記除去ステップによって除去された後の複数のデータ(D4)の平均値を算出し、前記平均値を所定のビット数で表す算出ステップと、
前記算出ステップで算出された所定のビット数で表現される前記平均値を外部に送信する送信ステップと、を実行し、
前記取得ステップは、前記センサ部によって生成される測定データを、前記第2設定ステップによって設定されたサンプリングレートでサンプリングする
送信方法。 - 物理量を測定して測定データを生成するセンサ部と、
データの数をNとし、前記データの平均値の表現に利用されるビット数としての第1ビット数をrとし、N=2rの関係を満たすように、データ数N及び第1ビット数rを設定する第1設定部と、
サンプリング数として必要な所要数を整数倍した数を、サンプリングレートとして設定する第2設定部と、
前記センサ部によって生成される測定データを、前記第2設定部によって設定されたサンプリングレートでサンプリングして、第2ビット数で表現されるデータ(D1)を前記整数倍の数だけ取得する取得部と、
前記取得部によって取得された第2ビット数で表現される複数のデータから、その複数のデータの中で上位の値を取るデータ(D2)の所定数と下位の値を取るデータ(D3)の所定数とを取り除き、前記第1設定部によって設定されるデータ数N以下のデータ数にする除去部と、
前記除去部によって除去された後の複数のデータ(D4)の平均値を算出し、前記平均値を所定のビット数で表す算出部と、
前記算出部によって算出された所定のビット数で表現される前記平均値を外部に送信する送信部と、
を備える送信装置から送信されたデータを受信する受信装置を実現するためのコンピュータが、
前記送信装置から送信されたデータを受信するために、前記送信部から送信された前記平均値を受信する受信ステップと、
前記受信ステップによって受信された前記平均値をデータ数Nで除算する除算ステップと、
前記除算ステップによって除算された結果を出力する出力ステップと、
を実行する受信方法。 - コンピュータに、
センサ部により物理量を測定して測定データを生成する機能と、
データの数をNとし、前記データの平均値の表現に利用されるビット数としての第1ビット数をrとし、N=2rの関係を満たすように、データ数N及び第1ビット数rを設定する第1設定機能と、
サンプリング数として必要な所要数を整数倍した数を、サンプリングレートとして設定する第2設定機能と、
前記第2設定機能によって設定されたサンプリングレートでサンプリングして、第2ビット数で表現されるデータ(D1)を前記整数倍の数だけ取得する取得機能と、
前記取得機能によって取得された第2ビット数で表現される複数のデータから、その複数のデータの中で上位の値を取るデータ(D2)の所定数と下位の値を取るデータ(D3)の所定数とを取り除き、前記第1設定機能によって設定されるデータ数N以下のデータ数にする除去機能と、
前記除去機能によって除去された後の複数のデータ(D4)の平均値を算出し、前記平均値を所定のビット数で表す算出機能と、
前記算出機能によって算出された所定のビット数で表現される前記平均値を外部に送信する送信機能と、を実現させ、
前記取得機能は、前記センサ部によって生成される測定データを、前記第2設定機能によって設定されたサンプリングレートでサンプリングする
送信プログラム。 - 物理量を測定して測定データを生成するセンサ部と、
データの数をNとし、前記データの平均値の表現に利用されるビット数としての第1ビット数をrとし、N=2rの関係を満たすように、データ数N及び第1ビット数rを設定する第1設定部と、
サンプリング数として必要な所要数を整数倍した数を、サンプリングレートとして設定する第2設定部と、
前記センサ部によって生成される測定データを、前記第2設定部によって設定されたサンプリングレートでサンプリングして、第2ビット数で表現されるデータ(D1)を前記整数倍の数だけ取得する取得部と、
前記取得部によって取得された第2ビット数で表現される複数のデータから、その複数のデータの中で上位の値を取るデータ(D2)の所定数と下位の値を取るデータ(D3)の所定数とを取り除き、前記第1設定部によって設定されるデータ数N以下のデータ数にする除去部と、
前記除去部によって除去された後の複数のデータ(D4)の平均値を算出し、前記平均値を所定のビット数で表す算出部と、
前記算出部によって算出された所定のビット数で表現される前記平均値を外部に送信する送信部と、
を備える送信装置から送信されたデータを受信する受信装置としてのコンピュータに、
前記送信装置から送信されたデータを受信するために、前記送信部から送信された前記平均値を受信する受信機能と、
前記受信機能によって受信された前記平均値をデータ数Nで除算する除算機能と、
前記除算機能によって除算された結果を出力する出力機能と、
を実現させる受信プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232131A JP7398270B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232131A JP7398270B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021100223A JP2021100223A (ja) | 2021-07-01 |
JP7398270B2 true JP7398270B2 (ja) | 2023-12-14 |
Family
ID=76541464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232131A Active JP7398270B2 (ja) | 2019-12-23 | 2019-12-23 | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7398270B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014096050A (ja) | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Toshiba Corp | プロセス監視診断装置、プロセス監視診断プログラム |
WO2016147267A1 (ja) | 2015-03-13 | 2016-09-22 | 富士通株式会社 | 制御装置、制御プログラム、及びセンサノード |
JP2017134769A (ja) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | オムロン株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、情報処理プログラム、および記録媒体 |
-
2019
- 2019-12-23 JP JP2019232131A patent/JP7398270B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014096050A (ja) | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Toshiba Corp | プロセス監視診断装置、プロセス監視診断プログラム |
WO2016147267A1 (ja) | 2015-03-13 | 2016-09-22 | 富士通株式会社 | 制御装置、制御プログラム、及びセンサノード |
JP2017134769A (ja) | 2016-01-29 | 2017-08-03 | オムロン株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、情報処理プログラム、および記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021100223A (ja) | 2021-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102597948B (zh) | 信号数据的块浮点压缩的方法和装置 | |
JP7037028B2 (ja) | レーダー信号の圧縮のための方法及びシステム | |
KR101995709B1 (ko) | 입력신호의 성김 정보를 이용한 동적 압축 센싱의 신호 압축 장치 및 방법 | |
JP6242074B2 (ja) | 信号データの圧縮および圧縮解除のための方法および装置(信号データの圧縮および圧縮解除) | |
CN110430104B (zh) | 音频传输延迟的测试方法、装置、存储介质和电子设备 | |
RU2586605C2 (ru) | Способ передачи информации и система для его осуществления | |
US20160094238A1 (en) | Apparatus for testing analog-to-digital converter and testing method thereof | |
JP7398270B2 (ja) | 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、送信プログラム及び受信プログラム | |
JP6113691B2 (ja) | センサ装置、処理装置、センサシステム及び物理量の出力方法 | |
JP5256094B2 (ja) | ジッタ測定装置 | |
US7370069B2 (en) | Numerical value conversion using a look-up table for coefficient storage | |
US7508329B1 (en) | Laser controller integrated circuit including variable resolution data processing device | |
KR20020070860A (ko) | 아날로그/디지털 변환기, 그것의 신호 처리 방법 및마이크로컴퓨터 | |
US7395287B2 (en) | Numerical value conversion using a saturation limited arithmetic logic unit supporting variable resolution operands | |
CN112985465A (zh) | 信号处理装置、测定装置、以及信号处理方法 | |
JP7189743B2 (ja) | 測定結果受信装置および測定装置ならびにこれらの方法、プログラムおよび記録媒体 | |
US20160187472A1 (en) | Ultrasound imaging system and method thereof, and beamforming circuit | |
US20170134035A1 (en) | Measuring device, measuring system, measuring method, and computer readable recording medium | |
TWI754232B (zh) | Ad變換裝置、ad變換方法以及訊號處理裝置 | |
RU2436233C1 (ru) | Система передачи и приема информации | |
CN111899173B (zh) | 数据传输方法和装置及电子设备 | |
JP2016217788A (ja) | 周波数データ記録装置及び周波数データ記録方法 | |
RU2434325C1 (ru) | Декодер витерби с каналом оценки текущего отношения сигнал-шум | |
JP2018136623A (ja) | フィールド機器および情報提供方法 | |
RU2436236C1 (ru) | Система передачи и приема информации |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7398270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |