JP7397702B2 - Propulsion force transmission device for propulsion laying method - Google Patents
Propulsion force transmission device for propulsion laying method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7397702B2 JP7397702B2 JP2020018715A JP2020018715A JP7397702B2 JP 7397702 B2 JP7397702 B2 JP 7397702B2 JP 2020018715 A JP2020018715 A JP 2020018715A JP 2020018715 A JP2020018715 A JP 2020018715A JP 7397702 B2 JP7397702 B2 JP 7397702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propulsion
- force transmission
- transmission device
- laying method
- socket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 claims description 123
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 39
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 33
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
この発明は、先行管の受け口に後行管の挿し口を嵌め込むことにより接合した管を、順次、予め地中に敷設されたさや管内に押し込んで、新設管をさや管内に敷設するさや管式の推進敷設工法において、挿し口の外周面に固定されて後行管の推進力(押し込み力)を先行管に伝達する推進敷設工法用推進力伝達装置に関するものである。 This invention is a sheath pipe in which the pipes joined by fitting the socket of the trailing pipe into the socket of the leading pipe are successively pushed into a sheath pipe that has been laid underground in advance, and a new pipe is laid inside the sheath pipe. This invention relates to a propulsion force transmission device for the propulsion laying method, which is fixed to the outer peripheral surface of the insertion port and transmits the propulsive force (pushing force) of the trailing pipe to the leading pipe.
近年、道路工事による交通障害や掘削残土の処理等の問題が少なく、しかも、軌道下等の開削工事が行えない場所であっても管の敷設が可能なさや管式推進敷設工法が実施されている。 In recent years, the sheath tube type propulsion laying method has been implemented, which has fewer problems such as traffic disturbances due to road construction and disposal of excavated soil, and which allows pipes to be laid even in places where cut-and-cover work cannot be done, such as under tracks. There is.
さや管式推進敷設工法に使用される推進力伝達装置の一例が特許文献1に開示されている。以下、この推進力伝達装置を、従来推進力伝達装置という。 An example of a propulsion force transmission device used in the sheath type propulsion laying method is disclosed in Patent Document 1. Hereinafter, this propulsion force transmission device will be referred to as a conventional propulsion force transmission device.
従来推進力伝達装置は、後行管の挿し口の先端から先行管の受け口の奥端までの間に押込用空間(収縮代)を残して受け口に挿し口を挿入するために、受け口開口端から押込用空間に相当する長さ分以上隔てた挿し口の外面に取り付けられるバンド部材と、該バンド部材から受け口開口端方向へ伸び、先端が受け口開口端に掛かり合う推力伝達部材と、バンド部材外面に径方向に突出支持され、さや管内面に沿って摺動または転動する案内部材を備え、受け口開口端に掛かり合う推力伝達部材の強度が、管の推進力には耐えるが地震時の大きな外力には破壊される強度とされている。 Conventional propulsion transmission devices have been designed to insert the socket into the socket while leaving a space for pushing (contraction allowance) between the tip of the socket of the trailing pipe and the back end of the socket of the leading pipe. A band member attached to the outer surface of the socket separated by a length corresponding to the pushing space or more from the band member, a thrust transmitting member extending from the band member toward the opening end of the socket and having a tip engaged with the opening end of the socket, and a band member. It has a guide member that protrudes in the radial direction on the outer surface and slides or rolls along the inner surface of the sheath tube. It is said to be strong enough to be destroyed by large external forces.
特許文献1の図3が示すように、従来推進力伝達装置は、複数の推力伝達部材が先行管の受け口端面の外周側から掛かる構造となっている。このため、さや管で形成される推進管路が曲がっていて、連続する新設管の管軸が連結部分で曲がってさや管内を推進される場合には、一部の推力伝達部材(例えば、推進管路が左に曲がっている場合には、右側にある推力伝達部材)の掛かりが外れてしまい、残った推力伝達部材(例えば、推進管路が左に曲がっている場合には、左側にある推力伝達部材)だけで推進することになり、連続する新設管の数が多く、その総重量が大きくなると、敷設できる新設管の推進距離が短くなる場合がある。 As shown in FIG. 3 of Patent Document 1, the conventional propulsion transmission device has a structure in which a plurality of thrust transmission members hang from the outer circumferential side of the socket end face of the leading pipe. For this reason, if the propulsion pipe line formed by the sheath pipe is curved, and the pipe axis of consecutive new pipes is bent at the connecting part and propelled inside the sheath pipe, some of the thrust transmission members (for example, the propulsion pipe) If the pipeline is bent to the left, the thrust transmission member on the right side will be disengaged, and the remaining thrust transmission member (for example, if the propulsion pipeline is bent to the left, the thrust transmission member on the left side) will be disengaged. If the number of consecutive new pipes is large and their total weight becomes large, the propulsion distance of the new pipes that can be laid may be shortened.
そこで、本発明は、推進管路が曲がっていて、連続する新設管が連結部分で曲がって推進される場合であっても、推進力伝達手段が先行管の受け口に追従可能な構造とすることにより、先行管の受け口に対して推進力を安定して伝達することができる推進敷設工法用推進力伝達装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a structure in which the propulsion force transmission means can follow the socket of the preceding pipe even if the propulsion pipe is bent and the successive newly installed pipes are bent and propelled at the connecting part. It is an object of the present invention to provide a propulsion force transmission device for a propulsion laying method that can stably transmit propulsion force to a socket of a leading pipe.
この発明は、上記目的を達成するためになされたものであり、下記を特徴とする。 This invention has been made to achieve the above object, and has the following features.
請求項1に記載の発明は、先行管の受け口に後行管の挿し口を嵌め込むことにより接合した管を、順次、さや管内に押し込んで、新設管を前記さや管内に敷設する推進敷設工法により使用される推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記挿し口の外周面に取り付けられるリング状のバンドと、前記バンドに設けられ、前記後行管の押し込み力を前記先行管に伝達する複数の推進力伝達手段と、を有し、各前記推進力伝達手段は、前記受け口の端面方向に伸び、その先端が前記受け口の端面に当接する推進力伝達部材と、前記バンドに固定されたブラケットと、前記さや管内において前記後行管を支持する支持部材と、前記支持部材を前記ブラケットに固定する、一端が前記ブラケットに取り付けられた固定軸と、を有し、前記推進力伝達部材には、前記バンドの軸方向に長い長孔が形成され、前記長孔には、その一方端に前記固定軸を固定し、前記長孔を仕切る仕切壁が形成され、前記固定軸の他端は、前記長孔の一方端に抜け出し不可に挿入され、当該仕切壁が、前記押し込み力が所定の力を超えた場合に変形することを特徴とする。 The invention according to claim 1 provides a propulsion construction method in which the pipes joined by fitting the socket of the trailing pipe into the socket of the leading pipe are sequentially pushed into the sheath pipe, and the newly installed pipe is laid inside the sheath pipe. A propulsion force transmission device for a propulsion laying construction method used in a plurality of propulsive force transmitting means , each of the propulsive force transmitting means having a propulsive force transmitting member extending in the direction of the end surface of the receptacle and having a tip thereof abutting the end surface of the receptacle, and a propulsive force transmitting member fixed to the band. a supporting member that supports the trailing pipe within the sheath pipe; and a fixed shaft having one end attached to the bracket that fixes the supporting member to the bracket, and the propulsive force transmitting member A long hole is formed in the axial direction of the band, and the fixed shaft is fixed to one end of the long hole, a partition wall is formed to partition the long hole, and the other end of the fixed shaft is fixed to the long hole. is inserted into one end of the elongated hole so as not to come out, and the partition wall deforms when the pushing force exceeds a predetermined force.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記先行管と後行管は、前記挿し口の先端から前記受け口の奥端の間に所定の距離をとって接合され、前記バンドは、前記受け口の端面と前記バンドの受け口側の端面の距離が前記所定の距離未満となる位置に取り付けられることを特徴とする。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記支持部材は、車輪からなることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記固定軸は、前記車輪の車軸として、前記車輪をブラケット内において回転可能に固定することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to
The invention according to claim 4 is the propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to claim 3, wherein the fixed shaft serves as an axle for the wheel and rotatably fixes the wheel within a bracket. It is characterized by
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記推進力伝達部材の先端部は、前記受け口の前記端面と当接するように折れ曲がっていることを特徴とする。
The invention according to
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記推進力伝達部材は、折れ曲がった部分である屈曲部と、前記屈曲部より先の前記受け口の前記端面と当接する第1当接部を有し、前記推進力伝達部材を平面視した場合に前記屈曲部の外側が円弧状に形成されており、前記推進力伝達部材は、平面視した場合に前記屈曲部と重なる位置に、前記受け口の前記端面と当接する第2当接部を有することを特徴とする。
The invention according to claim 6 is the propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to
請求項7に記載の発明は、請求項5に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記推進力伝達部材は、折れ曲がった部分である屈曲部の外側が円弧状に形成されており、前記屈曲部と、前記屈曲部より先側の部分の前記受け口の前記端面と当接する面に、当接板が設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the propulsion force transmission device for the propulsion laying construction method according to
請求項8に記載の発明は、請求項5に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記推進力伝達部材の折れ曲がった部分である屈曲部の外側が直角に形成されていることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the propulsion force transmission device for the propulsion laying construction method according to
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至8の何れか一項に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記バンドは、前記バンドの端部間に通されるボルトと、前記ボルトに螺合するナットにより前記挿し口の外周面に取り付けられていることを特徴とする。 The invention according to claim 9 is the propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to any one of claims 1 to 8 , in which the band includes a bolt passed between end portions of the band. , characterized in that it is attached to the outer circumferential surface of the insertion port by a nut that is screwed onto the bolt.
請求項10に記載の発明は、請求項1乃至9の何れか一項に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記バンドの内周面の少なくとも一部には、前記内周面における他の部分よりも前記挿し口の接触面との摩擦力を高くする摩擦力向上部が形成されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の推進敷設工法用推進力伝達装置であって、前記摩擦力向上部には突起が形成されていることを特徴とする。
The invention according to
この発明によれば、推進管路が曲がっていて、連続する新設管が連結部分で曲がって推進される場合において、曲がる方向とは逆の位置にある推進力伝達手段の掛かりが外れてしまいそうな場合であっても、曲がる方向に位置する推進力伝達手段が有する変形部に所定の力を超える押し込み力が掛かることにより当該変形部が変形して、推進力伝達手段が先行管の受け口に追従するように当接することから、推進力伝達手段が先行管の受け口に対して推進力を安定して伝達することができる。 According to this invention, when the propulsion pipe is bent and consecutive newly constructed pipes are bent and propelled at the connecting part, the propulsive force transmission means located in the opposite direction to the bending direction is likely to become disengaged. Even in such a case, when a pushing force exceeding a predetermined force is applied to the deformed part of the propulsive force transmitting means located in the bending direction, the deformed part deforms and the propulsive force transmitting means is inserted into the socket of the leading pipe. Since the propulsive force is in contact with the leading pipe, the propulsive force transmitting means can stably transmit the propulsive force to the socket of the leading pipe.
次に、この発明の推進敷設工法用推進力伝達装置の実施態様を、図面を参照しながら説明する。 Next, embodiments of the propulsion force transmission device for the propulsion laying method of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1から図7に示すように、本実施形態に係る推進敷設工法用推進力伝達装置11(以下、「推進力伝達装置11」という)は、後行管5の挿し口3の外周面に装着されるリング状の締め付け手段12と、挿し口3の外周面に沿って間隔をあけて配される複数個(本実施形態では3個)の推進力伝達手段13とを備えている。
As shown in FIGS. 1 to 7, the propulsion
締め付け手段12は、一本のバンド14と、バンド14を締め付ける締め付け具としてのボルト15とナット16とからなっている。ボルト15は、バンド14の両端に通され、ボルト15に螺合するナット16を締めることによって、バンド14が締め付けられる。なお、締め付け手段12は、複数本のバンド14同士を締め付け具としてのボルト15とナット16とによりリング状に連結したものであってもよい。
The tightening means 12 consists of one
推進力伝達手段13は、推進力伝達部材17と、ブラケット18と、車輪20と、固定軸21と、固定軸保持部材25とを有する。
The propulsive force transmitting means 13 includes a propulsive
推進力伝達部材17は、先行管2の受け口1の端面1aに当接し、後行管5の推進力(押し込み力)を先行管2に伝達する。推進力伝達部材17の先端部は、受け口1の端面1aと当接するように折れ曲がっている。
The propulsive
ブラケット18は、バンド14の外周面に設けられている。
The
車輪20は、推進管路としてのさや管19内において後行管5を支持する支持部材として機能する。
The
固定軸21はボルトからなり、ブラケット18に形成されている挿通孔(図示しない)、車輪20の軸穴(図示しない)、推進力伝達部材17に形成されている長孔17a、固定軸保持部材25に形成されている挿通孔(図示しない)の順に挿通され、ナット22と螺合して固定される。換言すれば、固定軸21の一端がブラケット18に取り付けられ、車輪20をブラケット18内において回転可能に固定するとともに、固定軸21の他端は推進力伝達部材17に形成された長孔17aの一方端(図3参照)に、抜け出し不可に固定される。
The fixed
図5に示すように、固定軸21の他端が通される長孔17aは、仕切壁23により2つに仕切られ、固定軸21の他端はその一方に保持されることにより、長孔17aの一方端に固定される。仕切壁23は、押し込み力が所定の力を超えた場合に変形する。なお、仕切壁23は、推進力伝達部材17と一体に形成してもよいし、別体としてもよい。
As shown in FIG. 5, the
図3に示すように、後行管5の挿し口3は、その先端部に抜止め用突起4が形成されている。また、受け口1の内周面に形成されたロックリング用溝7内には、芯出し用リング8を介してロックリング6が嵌め込まれており、受け口1の内周面に形成されたゴム輪用溝10内には、ゴム輪9が嵌め込まれている。
As shown in FIG. 3, the insertion port 3 of the trailing
図4に示すように、固定軸保持部材25の下端は、階段状に切り欠きが形成されており、切り欠きがバンド14の端面14aと、ブラケット18の爪18aに掛かり合う位置に固定される。これにより、固定軸保持部材25が後方にずれることがないため、推進時に車輪と固定軸が斜めになることを防ぎ、安定した推進姿勢を保つことができる。
As shown in FIG. 4, the lower end of the fixed
図6に示すように、バンド14の内周面であって、ボルト15とナット16によってバンド14を締め付ける部分の近傍には、爪部24が形成されている。爪部24は、バンド14の内周面における他の部分よりも挿し口3の接触面との摩擦力を高くするために形成されている。
As shown in FIG. 6, a
次に、この発明の推進力伝達装置11を使用した推進敷設工法について説明する。
Next, a propulsion laying method using the propulsive
この発明の推進力伝達装置11を使用した推進敷設工法により新設管を接合するには、地上で後行管5の挿し口3に推進力伝達装置11を固定する。すなわち、締め付け手段12のバンド14をボルト15とナット16とにより締め付けて、推進力伝達装置11を挿し口3に固定する。
To join a newly constructed pipe by the propulsion laying method using the
推進力伝達装置11の固定位置は、挿し口3を受け口1に嵌め込んだときに、先行管2と後行管5との管接合部が伸縮可能となる位置であり、推進力伝達手段13の先端部が受け口1の端面1aに当接する位置とする。
The fixed position of the propulsive
地上で推進力伝達装置11を後行管5の挿し口3に固定したら、後行管5を地下(発進立坑)に吊り下ろして、先行管2の受け口1に嵌め込む。これによって、図3に示すように、先行管2と後行管5とが、管接合部に収縮代T1、伸び代T2を維持した状態で接合される。なお、収縮代T1は、挿し口3の先端から受け口1の奥端の間の距離に相当し、伸び代T2は、ロックリング6から抜止め用突起4の間の距離に相当する。このように、収縮代T1及び伸び代T2をとって管を接合することにより、地震等により管接合部に過大な押し込み力又は引っ張り力が作用した場合であっても、管接合部が伸縮し、管の破損を防ぐことができる。
After the propulsive
先行管2と後行管5とを接合したら、チェックゲージG(図8参照)を、バンド14と受け口1の端面1aとの間の隙間から受け口1内に挿入して、ゴム輪9が正しい位置にあるか否かを判断する。
After joining the leading
このようにして、チェックゲージGを受け口1の全周に亘ってゴム輪9に到達するまで挿入することができるので、チェックゲージ48によりゴム輪9の嵌め込み状態を確実に確認することができる。 In this way, the check gauge G can be inserted all the way around the socket 1 until it reaches the rubber ring 9, so the fit state of the rubber ring 9 can be reliably confirmed using the check gauge 48.
なお、バンド14は、バンド14と受け口1の端面1aとの間の取付距離T3が収縮代T1未満となる位置に取り付けられる。
Note that the
次いで、油圧ジャッキ等を用いて後行管5をさや管19で形成された推進管路内に押し込むと、推進力伝達手段13がその押し込み力を先行管2に伝達し、後行管5、先行管2及びその先の管が推進管路の奥に押し込まれる。
Next, when the trailing
このように、地上で推進力伝達装置11の装着作業が行えるので、推進力伝達装置11の装着作業と、地下での受け口1への挿し口3の嵌め込み作業とが別々に行える。この結果、地上で複数本の後行管5の挿し口3への推進力伝達装置11の装着が行えるので、管接合に要する全体の作業時間が短縮される。特に、地下で行う作業時間が大幅に短縮される。
In this way, since the work of installing the propulsive
また、地下での推進力伝達装置11の装着作業は、作業空間が狭いことから時間を要するが、地上で推進力伝達装置11の装着作業が行えるので、地下では受け口1への挿し口3の嵌め込み作業とチェックゲージGによる確認作業のみですむ。この結果、管接合に要する全体の作業時間が短縮される。特に、地下で行う作業時間が大幅に短縮される。
In addition, installation work of the
この発明の推進力伝達装置11を使用した推進敷設工法によれば、さや管19内への新設管敷設の際の後行管5の押し込み力は、後行管5の挿し口3に、締め付け手段12を介して取り付けられた推進力伝達部材17により先行管2に伝達することができる。すなわち、図1に示すように、推進力伝達部材17が受け口1の端面1aに当接することによって、押し込み力を先行管2に伝達することができる。
According to the propulsion laying method using the propulsion
次に、図9を用いて、推進力伝達部材17の仕切壁23の変形度合いの変化について説明する。
Next, a change in the degree of deformation of the
図9(A)は、押し込み力がゼロである初期状態を示している。この初期状態から徐々に押し込み力が上昇していき、所定の力を超えると、図9(B)に示すように、仕切壁23が初期変形状態となる。そうすると、仕切壁23が変形した分だけ、収縮代T1及び取付距離T3が短くなり、伸び代T2が長くなる。なお、仕切壁23の変形(又は破断)により推進力伝達部材17がスライドする長さは、スライド長T4に相当する。
FIG. 9(A) shows an initial state in which the pushing force is zero. The pushing force gradually increases from this initial state, and when it exceeds a predetermined force, the
次いで、更に、押し込み力が上昇すると、図9(C)に示すように、仕切壁23が完全変形状態となる。そうすると、仕切壁23が更に変形した分だけ、収縮代T1及び取付距離T3が更に短くなり、伸び代T2が長くなり、また、スライド長T4はゼロとなる。なお、仕切壁23は、図9(C)のように伸び変形をさせても良いし、破断させても良い。
Next, when the pushing force increases further, the
次いで、図9(C)の状態からさらに押し込み力が上昇すると、仕切壁23は図9(C)に示した完全変形状態のままで、バンド14が後行管5の挿し口3に対して滑る。この場合、収縮代T1が更に短くなり、伸び代T2は長くなる。なお、取付距離T3は、バンド14が当初取り付けられている位置からは後方に滑るため、図9(C)の状態から変わらない。
Next, when the pushing force is further increased from the state shown in FIG. 9(C), the
ところで、本実施形態において、バンド14の挿し口3への取付強度は、押し込み力には耐えるが、地震時の大きな力で滑る強度である。ここで、押し込み力に耐えるとは、油圧ジャッキ等による押し込み力により新設管が推進されている場合に、バンド14が全く滑らないことを意味するのではなく、新設管の数が多くなるなどして油圧ジャッキ等による押し込み力が上昇した場合に、収縮代T1をゼロとしない範囲でバンド14が滑る場合を含むことを意味する。
By the way, in this embodiment, the attachment strength of the
また、地震等によって過大な押し込み力が推進力伝達装置11に掛かると仕切壁23が完全に変形(又は破断)した後に、次いで、バンド14が滑り、図9(D)に示すように収縮代T1がゼロとなる。このとき、バンド14の内面と挿し口3の外面との間に摩擦力が働くためバンド14が一気に滑るのではなく徐々に滑るため収縮代T1を吸収する際の衝撃を軽減する(クッションのような役割を果たす)ことができる。なお、従来推進力伝達装置では、バンド部材の取付位置が、挿し口の外面における受け口開口端から押込用空間に相当する長さ分以上隔てた位置であるため、推進時の押し込み力以上の過大な力(地震などによる力)が掛かった場合には、掛かりあった推力伝達部材の破損後に一気に(推力伝達部材が耐えた分だけ)後行管が前方に押し込まれるため管に衝撃が掛かる。
Furthermore, when an excessive pushing force is applied to the
次に、推進経路が直線である場合とカーブしている場合とについて、新設管推進時の推進力伝達装置11の動きについて説明する。
Next, the movement of the propulsion
まず、推進管路が直線の部分では、連続する新設管は管軸方向に沿って直線的に推進されるため、3つの推進力伝達部材17がそれぞれ受け口1の端面1aに当接し、押し込み力を先行管2に伝達する。つまり、3つの推進力伝達部材17で押し込み力を伝達するため、1つの推進力伝達部材17に掛かる力(荷重)は全体の3分の1となる。
First, in the straight part of the propulsion pipe, the continuous newly installed pipe is propelled linearly along the pipe axis direction, so the three propulsive
一方で、例えば、推進管路が左に曲がっていて、推進管路内において連続する新設管が連結部分で左に曲がって推進される場合には、左側の推進力伝達部材17に掛かる力が、他の推進力伝達部材17よりも大きくなる。そのため、1つの推進力伝達部材17のみが受け口1の端面1aに当接する状況となった場合には、従来であれば、全ての力が1つの推進力伝達部材17に掛かることにより破損してしまい、その部分で押し込み力を受けることができなくなる。そのため、残りの2つで押し込み力を受けることになり、推進可能な距離が短くなってしまう。
On the other hand, for example, if the propulsion pipe is bent to the left and new pipes that are continuous in the propulsion pipe are bent to the left at the connecting part and are propelled, the force applied to the left propulsive
しかしながら、本実施形態の推進力伝達部材17は、押し込み力が所定の力を超えると仕切壁23が変形する。よって、この場合、左側の推進力伝達部材17の仕切壁23が変形して取付距離T3が短くなるため、他の推進力伝達部材17が受け口1の端面1aに当接することとなり、その結果、3つの推進力伝達部材17により押し込み力を先行管2に伝達することができるようになる。なお、図9(C)に示すように仕切壁23が完全に変形した状態となった場合であっても、推進力伝達部材17に掛かる力をバンド14で受けている状態であるため、変形前と同様に押し込み力を受けることは可能である。これにより、推進管路が曲がっている場合において、1つの推進力伝達部材17のみで押し込み力を伝達するよりも、大きな押し込み力を伝達することができるため、より長く連結された新設管を推進させることができる。
However, in the propulsive
なお、3つの推進力伝達部材17が受け口1の端面1aに当接している場合において、押し込み力による仕切壁23の変形は、バンド14の滑りが生じる前に発生する。つまり、仕切壁23の変形開始時の推進力伝達装置11に掛かる荷重F1(「所定の力」の一例)は、バンド14の滑り開始時の推進力伝達装置11に掛かる荷重F2よりも小さい。
Note that when the three propulsive
また、1つの推進力伝達部材17だけが受け口1の端面1aに当接し、荷重が集中した場合には、推進力伝達装置11に掛かる荷重F1よりも低い荷重で仕切壁23が変形する(およそ3倍の荷重が掛かるため)。
Furthermore, when only one propulsive
以上説明したように、本実施形態に係る推進力伝達装置11は、挿し口3の外周面に取り付けられるリング状のバンド14を含み、バンド14は、後行管5の押し込み力を先行管2に伝達する複数の推進力伝達手段13を有し、複数の推進力伝達手段13のそれぞれは仕切壁23(「変形部」の一例)を有し、仕切壁23は押し込み力が所定の力を超えた場合に変形する。
As described above, the propulsive
したがって、本実施形態の推進力伝達装置11によれば、推進管路が曲がっていて、連続する新設管が連結部分で曲がって推進される場合において、曲がる方向とは逆の位置にある推進力伝達手段の掛かりが外れてしまいそうな場合であっても、曲がる方向に位置する推進力伝達手段13が有する仕切壁23に所定の力を超える押し込み力が掛かることにより仕切壁23が変形して、推進力伝達手段13が先行管2の受け口1に追従するように当接することから、推進力伝達手段13が分散して先行管2の受け口1に対して押し込み力を伝達することができ、延いては、推進管路に追従しながら新設管を推進させることができる。これにより、推進管路が直線の部分とカーブしている部分とで、ほぼ同じ数(距離)の新設管を押し込むことができる。
Therefore, according to the propulsion
また、本実施形態に係る推進力伝達装置11は、先行管2と後行管5が、挿し口3の先端から受け口1の奥端の間に所定の距離の収縮代T1をとって接合され、推進力伝達手段13は、受け口1の端面方向に伸び、その先端が受け口1の端面1aに当接する推進力伝達部材17を有し、バンド14は、受け口1の端面1aとバンド14の受け口側の端面の距離である取付距離T3が収縮代T1未満となる位置に取り付けられ、バンド14の挿し口3への取付強度は、押し込み力には耐えるが、地震時の大きな力で滑る強度である。これにより、推進完了後に、地震等による大きな力が推進力伝達装置11に掛かった場合であっても、仕切壁23が完全に変形(又は破断)した後に、バンド14は挿し口3に対する締め付け力により耐えてから滑り始めるため、管に対する衝撃を軽減することができる。
Further, in the propulsive
更に、本実施形態に係る推進力伝達装置11は、バンド14の内周面の少なくとも一部に、内周面における他の部分よりも挿し口3の接触面との摩擦力を高くする爪部24(「摩擦力向上部」の一例)が形成されている。これにより、バンド14の挿し口3に対する締め付け力を向上させ、滑りにくくさせることができ、施工者による挿し口3に対するバンド14の取付強度のばらつきを吸収することができる。
Furthermore, the propulsive
次に、図10を用いて推進力伝達装置11の変形例について説明する。上述した実施形態における推進力伝達装置11との大きな違いは、推進力伝達部材17の管軸方向の長さと、スライド長T4が長くなっている点である。この変形例に係る推進力伝達装置11では、上述した実施形態のものと比較して、仕切壁23がより大きく変形する(又は破断する)ように形成されている。これにより、推進時において仕切壁23が完全変形状態となるまでのマージンが大きくなるため、推進管路のカーブがきつい場合でも、推進力伝達部材17の変形により押し込み力を安定して先行管に伝達することが可能となる。このようにスライド長T4の設計値は、取付距離T3を確保した状態で、適宜設定することができる。
Next, a modification of the propulsive
ところで、図11(A)に示すように、推進力伝達部材17と受け口1の端面1aとが当接した際、推進管路内を推進させる新設管の数が多い場合や、新設管の口径が大きい場合などには、推進させる新設管の重量が増し、推進力伝達部材17と端面1aの間で作用する力が大きくなるため、仕切壁23をその力に対応可能な強度に向上させる必要がある。その一方で、仕切壁23の強度を向上させたときに、仕切壁23が変形(又は破断)する前に、図11(B)に示すように、推進力伝達部材17における折り曲がった部分である屈曲部17bより手前の部分である主体部(仕切壁23や長孔17aが形成されている部分)の屈曲部17bと長孔17aの間が折れ曲がるおそれがある。特に、図10に示した推進力伝達装置11の推進力伝達部材17のように、管軸方向の長さが長い推進力伝達部材17の場合には、折れ曲がる可能性が高くなる。これは、押し込み力を先行管2に伝達する際に、図11(A)に示すように、屈曲部17bの外側が円弧状に形成されている場合、屈曲部17bは端面1aと当接しないため(円弧状となっているため当接しない)端面1a方向(端面1aに対して垂直方向)に作用する力Fが推進力伝達部材17の主体部の管軸方向直線(一点鎖線L)上に作用せず、屈曲部17bより先の端面1aに当接する先端側当接部17dに端面1a方向に作用する力Fが大きく作用し、屈曲部17b外側の円弧形状に沿って徐々に力Fの作用する場所が変わるためにおこる。
By the way, as shown in FIG. 11(A), when the propulsive
そこで、図12、図13に示すように、本実施形態に係る推進力伝達部材17とは別の推進力伝達部材17を採用することとしてもよい。別の推進力伝達部材17は、屈曲部17bに、端面1aと当接する際に端面1aとの間で作用する力F(端面1aに対して垂直方向からの力)を受けるための当接部17cを有する。これにより、図14に示すように、屈曲部17bについても端面1a方向に作用する力を推進力伝達部材17の主体部の管軸方向直線(一点鎖線L)上で受けることができるため、大きな押し込み力が作用した場合であっても仕切壁23が変形(又は破断)する前に、屈曲部17bより手前の主体部で折れ曲がることを防ぐことができる。
Therefore, as shown in FIGS. 12 and 13, a propulsive
ここで、図12、図13に示した別の推進力伝達部材17の作成方法について説明する。まず、図15、図16に示すように、推進力伝達部材17の素材である板状体から、先端部が折り曲げられる前の推進力伝達部材17を切り出す。また、推進力伝達部材17の先端部を折り曲げた際に当接部17cが形成されるように、切込孔17eを形成する。そして、推進力伝達部材17の先端部を折り曲げることにより、当接部17cを有する推進力伝達部材17が作成される。
Here, a method for creating another propulsive
また、図17に示すように、更に別の推進力伝達部材17を採用することとしてもよい。更に別の推進力伝達部材17は、外側が円弧状に形成された屈曲部17bと、屈曲部17bより先側の部分の端面1aと当接する先端側当接部17dの当接面に、端面1a方向に作用する力(端面1aに対して垂直方向からの力)を受ける当接板17fが設けられている。当接板17fは、例えば溶接等により推進力伝達部材17に取り付けることができる。図17に示す推進力伝達部材17によれば、図18に示すように、屈曲部17bについても端面1a方向に作用する力を、当接板17fを介して推進力伝達部材17の主体部の管軸方向直線(一点鎖線L)上で受けることができるため、屈曲部17b外側の円弧形状に沿って徐々に力Fの作用する場所が変わることはなく、大きな押し込み力が掛かった場合であっても仕切壁23が変形(又は破断)する前に、屈曲部17bより手前の主体部で折れ曲がることを防ぐことができる。
Furthermore, as shown in FIG. 17, another propulsive
なお、本実施形態に係る推進力伝達部材17や別の推進力伝達部材17や更に別の推進力伝達部材17は板金曲げ加工により外側が円弧状の屈曲部17bを形成するが、図19、図20に示すように、屈曲部17bの外側が直角に形成されている他の推進力伝達部材17を採用することとしてもよい。この場合、屈曲部17bを鋳造や切削加工などにより形成する。他の推進力伝達部材17によれば、端面1a方向に作用する力を推進力伝達部材17の主体部の管軸方向直線(一点鎖線L)上で受けることができるため、大きな押し込み力が掛かった場合であっても仕切壁23が変形(又は破断)する前に、屈曲部17bより手前の主体部で折れ曲がることを防ぐことができる。
Note that the propulsive
1:受け口
1a:端面
2:先行管
3:挿し口
4:抜け止め用突起
5:後行管
6:ロックリング
7:ロックリング用溝
8:芯出し用リング
9:ゴム輪
10:ゴム輪用溝
11:この発明の推進力伝達装置
12:締め付け手段
13:推進力伝達手段
14:バンド
15:ボルト
16:ナット
17:推進力伝達部材
17a:長孔
17b:屈曲部
17c:当接部
17d:先端側当接部
17e:切込孔
17f:当接板
18:ブラケット
19:さや管
20:車輪
21:固定軸
22:ナット
23:仕切壁
24:爪部
25:固定軸保持部材
G:チェックゲージ
T1:収縮代
T2:伸び代
T3:取付距離
T4:スライド長
1:
Claims (11)
前記挿し口の外周面に取り付けられるリング状のバンドと、
前記バンドに設けられ、前記後行管の押し込み力を前記先行管に伝達する複数の推進力伝達手段と、
を有し、
各前記推進力伝達手段は、
前記受け口の端面方向に伸び、その先端が前記受け口の端面に当接する推進力伝達部材と、
前記バンドに固定されたブラケットと、
前記さや管内において前記後行管を支持する支持部材と、
前記支持部材を前記ブラケットに固定する、一端が前記ブラケットに取り付けられた固定軸と、
を有し、
前記推進力伝達部材には、前記バンドの軸方向に長い長孔が形成され、
前記長孔には、その一方端に前記固定軸を固定し、前記長孔を仕切る仕切壁が形成され、
前記固定軸の他端は、前記長孔の一方端に抜け出し不可に挿入され、
当該仕切壁が、前記押し込み力が所定の力を超えた場合に変形することを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 Propulsion for the propulsion construction method used in the propulsion construction method in which the pipes joined by fitting the socket of the trailing pipe into the socket of the leading pipe are successively pushed into the sheath pipe, and the newly installed pipe is laid inside the said sheath pipe. A force transmission device,
a ring-shaped band attached to the outer peripheral surface of the insertion port ;
a plurality of propulsive force transmitting means provided on the band and transmitting the pushing force of the trailing pipe to the leading pipe ;
has
Each of the propulsive force transmission means is
a propulsive force transmitting member that extends in the direction of the end surface of the socket and whose tip abuts the end surface of the socket;
a bracket fixed to the band;
a support member that supports the trailing tube within the sheath tube;
a fixed shaft, one end of which is attached to the bracket, for fixing the support member to the bracket;
has
The propulsive force transmission member has a long hole formed in the axial direction of the band,
The fixed shaft is fixed to one end of the elongated hole, and a partition wall is formed to partition the elongated hole,
The other end of the fixed shaft is irremovably inserted into one end of the elongated hole,
A propulsion force transmission device for a propulsion laying method , wherein the partition wall deforms when the pushing force exceeds a predetermined force.
前記先行管と後行管は、前記挿し口の先端から前記受け口の奥端の間に所定の距離をとって接合され、
前記バンドは、前記受け口の端面と前記バンドの受け口側の端面の距離が前記所定の距離未満となる位置に取り付けられることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 The propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to claim 1,
The leading pipe and the trailing pipe are joined with a predetermined distance between the tip of the insertion port and the back end of the socket,
The propulsion force transmission device for a propulsion laying method, wherein the band is attached to a position where the distance between the end face of the socket and the end face of the band on the socket side is less than the predetermined distance.
前記支持部材は、車輪からなることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 The propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to claim 1 or 2 ,
A propulsion force transmission device for a propulsion laying method, wherein the support member is a wheel.
前記固定軸は、前記車輪の車軸として、前記車輪をブラケット内において回転可能に固定することを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 A propulsion force transmission device for a propulsion laying method, wherein the fixed shaft serves as an axle for the wheel and rotatably fixes the wheel within a bracket.
前記推進力伝達部材の先端部は、前記受け口の前記端面と当接するように折れ曲がっていることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 A propulsion force transmission device for a propulsion laying method according to any one of claims 1 to 4 ,
A propulsion force transmission device for a propulsion laying method, wherein a tip end of the propulsion force transmission member is bent so as to come into contact with the end surface of the socket.
前記推進力伝達部材は、折れ曲がった部分である屈曲部と、前記屈曲部より先の前記受け口の前記端面と当接する第1当接部を有し、
前記推進力伝達部材を平面視した場合に前記屈曲部の外側が円弧状に形成されており、
前記推進力伝達部材は、平面視した場合に前記屈曲部と重なる位置に、前記受け口の前記端面と当接する第2当接部を有することを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 The propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to claim 5 ,
The propulsive force transmission member has a bent portion that is a bent portion , and a first contact portion that comes into contact with the end surface of the receptacle beyond the bent portion,
When the propulsive force transmission member is viewed from above, an outer side of the bent portion is formed in an arc shape,
The propulsion force transmission device for a propulsion laying method, wherein the propulsion force transmission member has a second contact portion that contacts the end surface of the socket at a position overlapping the bent portion when viewed from above .
前記推進力伝達部材は、折れ曲がった部分である屈曲部の外側が円弧状に形成されており、前記屈曲部と、前記屈曲部より先側の部分の前記受け口の前記端面と当接する面に、当接板が設けられていることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 The propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to claim 5 ,
The propulsive force transmitting member has an arcuate outer side of a bent portion, and a surface that contacts the end surface of the socket at the bent portion and a portion beyond the bent portion, A propulsion force transmission device for a propulsion laying method, characterized by being provided with an abutment plate.
前記推進力伝達部材の折れ曲がった部分である屈曲部の外側が直角に形成されていることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 The propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to claim 5 ,
A propulsion force transmission device for a propulsion laying method, characterized in that an outer side of a bent portion, which is a bent portion of the propulsion force transmission member, is formed at a right angle.
前記バンドは、前記バンドの端部間に通されるボルトと、前記ボルトに螺合するナットにより前記挿し口の外周面に取り付けられていることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 A propulsion force transmission device for a propulsion laying method according to any one of claims 1 to 8 ,
The propulsion force transmission device for a propulsion laying method, wherein the band is attached to the outer circumferential surface of the insertion port by a bolt passed between ends of the band and a nut screwed into the bolt.
前記バンドの内周面の少なくとも一部には、前記内周面における他の部分よりも前記挿し口の接触面との摩擦力を高くする摩擦力向上部が形成されていることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 A propulsion force transmission device for a propulsion laying method according to any one of claims 1 to 9 ,
At least a portion of the inner circumferential surface of the band is formed with a frictional force improving portion that increases the frictional force with the contact surface of the insertion port than other portions of the inner circumferential surface. Propulsion force transmission device for propulsion laying method.
前記摩擦力向上部には突起が形成されていることを特徴とする推進敷設工法用推進力伝達装置。 The propulsion force transmission device for the propulsion laying method according to claim 10 ,
A propulsion force transmission device for a propulsion laying method, wherein a protrusion is formed on the frictional force improving portion.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019166996 | 2019-09-13 | ||
JP2019166996 | 2019-09-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021046775A JP2021046775A (en) | 2021-03-25 |
JP7397702B2 true JP7397702B2 (en) | 2023-12-13 |
Family
ID=74878060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020018715A Active JP7397702B2 (en) | 2019-09-13 | 2020-02-06 | Propulsion force transmission device for propulsion laying method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7397702B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114135327B (en) * | 2021-12-01 | 2023-09-19 | 重庆中环建设有限公司 | Small-scale-diameter pipe-jacking excavation construction end portion maintenance support suitable for weak stratum |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002059853A (en) | 2000-08-18 | 2002-02-26 | Yamada Seisakusho Co Ltd | Rotational support structure of tilt steering |
JP2002309890A (en) | 2001-04-18 | 2002-10-23 | Kubota Corp | Earthquake-resisting pipe joint for pipe jacking method having pipe-jacking jig |
EP1693280A1 (en) | 2005-02-21 | 2006-08-23 | Mazda Motor Corporation | Steering device safety structure |
JP2013102583A (en) | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Impact load relaxation device of wiring |
JP2014142050A (en) | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Nippon Chutetsukan Kk | Projection for spigot |
JP2018179066A (en) | 2017-04-06 | 2018-11-15 | 日本鋳鉄管株式会社 | Pipe propulsive force transmission device |
-
2020
- 2020-02-06 JP JP2020018715A patent/JP7397702B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002059853A (en) | 2000-08-18 | 2002-02-26 | Yamada Seisakusho Co Ltd | Rotational support structure of tilt steering |
JP2002309890A (en) | 2001-04-18 | 2002-10-23 | Kubota Corp | Earthquake-resisting pipe joint for pipe jacking method having pipe-jacking jig |
EP1693280A1 (en) | 2005-02-21 | 2006-08-23 | Mazda Motor Corporation | Steering device safety structure |
JP2013102583A (en) | 2011-11-08 | 2013-05-23 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Impact load relaxation device of wiring |
JP2014142050A (en) | 2013-01-25 | 2014-08-07 | Nippon Chutetsukan Kk | Projection for spigot |
JP2018179066A (en) | 2017-04-06 | 2018-11-15 | 日本鋳鉄管株式会社 | Pipe propulsive force transmission device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021046775A (en) | 2021-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7397702B2 (en) | Propulsion force transmission device for propulsion laying method | |
JP4318696B2 (en) | Saya tube propulsion method | |
JP7299042B2 (en) | Propulsion force transmission device for seismic pipe propulsion installation method | |
JP7144241B2 (en) | Propulsion force transmission device for seismic pipe propulsion installation method | |
JP2018179066A (en) | Pipe propulsive force transmission device | |
JP5308265B2 (en) | Propulsion transmission device for pipe propulsion laying method | |
JP7199275B2 (en) | Propulsion force transmission device for seismic pipe propulsion installation method | |
KR101653658B1 (en) | Propulsion pipe for preventing eccentric of improving thrust | |
JP7284027B2 (en) | Propulsion power transmission device for jacking laying method | |
JP7213066B2 (en) | Propulsion force transmission device for seismic pipe propulsion installation method | |
JP3916411B2 (en) | Seismic pipe joint for propulsion method with propulsion jig | |
JP2005106229A (en) | Vibration proof pipe jacking method and hook hitching tool for thrust transmitting device | |
JP4421210B2 (en) | Propulsion transmission device | |
JP3324550B2 (en) | Seismic propulsion method and pipe fittings | |
JP4740176B2 (en) | Pipe joint structure in sheath pipe propulsion method | |
JP2019138449A (en) | Earthquake proof pipe propulsion laying construction method and propulsive force transmission device | |
JP2018179065A (en) | Pipe propulsive force transmission device | |
JP2007298091A (en) | Pipe-jacking guide structure | |
JP3821619B2 (en) | Seismic joint structure for pipe-in-pipe method | |
JP2000054786A (en) | Special middle-jacking device for curved line | |
JP3874678B2 (en) | Pipe propulsion guide for sheath propulsion method and its attachment | |
JP4762454B2 (en) | Saya tube propulsion method | |
JP6399699B2 (en) | Multi-stage extending and pushing device | |
JP4601559B2 (en) | Saya tube propulsion method | |
JP4969215B2 (en) | Center push piping method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7397702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |