JP7382356B2 - alarm system - Google Patents
alarm system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7382356B2 JP7382356B2 JP2021000018A JP2021000018A JP7382356B2 JP 7382356 B2 JP7382356 B2 JP 7382356B2 JP 2021000018 A JP2021000018 A JP 2021000018A JP 2021000018 A JP2021000018 A JP 2021000018A JP 7382356 B2 JP7382356 B2 JP 7382356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- group
- interlocking
- abnormality
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 168
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 118
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
本発明は、異常を検知して警報する複数の警報器をグループ分けにより設置して連動警報を行う警報システムに関する。 The present invention relates to an alarm system that provides linked alarms by installing a plurality of alarm devices that detect abnormalities and issue alarms in groups.
従来、住宅等における火災を検知して警報する警報器が普及している。このうち、住宅用火災警報器を住警器と言う。例えば、このような住警器にあっては、電池電源で動作し、住警器内に火災を検出するセンサ部と火災を警報する警報部を一体に備え、センサ部の検出信号に基づき火災を検知すると警報部から火災警報音を出力するようにしており、所謂自動火災報知設備のように受信機等を必要とせず住警器単体で火災監視と警報報知ができることから、設置が簡単でコスト的にも安価であり、一般住宅での設置義務化に伴い広く普及している。 2. Description of the Related Art Conventionally, alarm devices that detect and warn of fires in houses and the like have been in widespread use. Among these, residential fire alarms are called residential alarms. For example, such residential alarms operate on battery power, and are equipped with a sensor section that detects fire and an alarm section that alarms fire, and detect fires based on the detection signal of the sensor section. When a fire alarm is detected, a fire alarm sound is output from the alarm unit, and unlike so-called automatic fire alarm equipment, a receiver etc. is not required and fire monitoring and alarm notification can be performed with the residential alarm itself, making it easy to install. It is also inexpensive and has become widely popular as it has become compulsory to install it in general homes.
また、複数の住警器間で相互に無線通信を行うことによって、任意の住警器で火災警報音が出力されると、他の住警器でも連動して火災警報音を出力させる無線連動型の住警器を用いた警報システムも実用化され、普及している。 In addition, by mutually communicating wirelessly between multiple residential alarms, when a fire alarm sound is output from any residential alarm, other residential alarms will also output a fire alarm sound in conjunction with each other. Alarm systems using type of residential alarms have also been put into practical use and are becoming widespread.
また、火災報知設備の設置義務のない、床面積が300平米未満の特定小規模施設、例えば高齢者や知的障害者の家事支援などを行うグループホーム等に対して、特定小規模施設用自動火災報知設備が導入されている。特定小規模施設用自動火災報知設備は、火災を検出するセンサ部と火災を警報する警報部を一体に備える感知器によって構成され、感知器同士が無線連動することでいずれの感知器で火災を検出した際に施設内の感知器全てが発報して施設全体に火災を報知させるものである。 In addition, for specified small-scale facilities with a floor area of less than 300 square meters that are not required to install fire alarm equipment, such as group homes that provide housework support for the elderly and intellectually disabled, automatic Fire alarm equipment has been installed. Automatic fire alarm equipment for specified small-scale facilities consists of a sensor that is integrated with a sensor unit that detects fire and an alarm unit that issues a fire alarm, and by wirelessly linking the sensors, it is possible to detect a fire using any one of the sensors. When a fire is detected, all the detectors in the facility will set off an alarm, alerting the entire facility to the fire.
以降、無線連動型の住警器や特定小規模施設用自動火災報知設備に用いられる感知器を連動型警報器と呼称する。 Hereinafter, the sensors used in wireless interlocking residential alarms and automatic fire alarm equipment for specified small-scale facilities will be referred to as interlocking alarms.
このような連動型の警報システムでは、連動型警報器で火災を検出した場合、当該火災を検出した連動元の連動型警報器は、例えば「ウーウー火災警報器が作動しました 確認してください」といった火災警報音を出力すると共に警報表示用LEDを点灯し、一方、連動先の警報器では例えば「ウーウー 別の火災警報器が作動しました 確認してください」といった火災警報音を出力すると共に警報表示用LEDを点滅するようにしている。 In such an interlocking alarm system, when a fire is detected by an interlocking alarm, the interlocking alarm that detected the fire will say, for example, "Woooo fire alarm has activated. Please confirm." It outputs a fire alarm sound such as ``Woooooo, another fire alarm has activated, please check'' and lights up the alarm display LED, while the linked alarm outputs a fire alarm sound such as ``Woooooo, another fire alarm has activated, please check'' and also causes an alarm. The display LED is made to blink.
しかし、このような従来の無線連動型の警報システムにあっては、ある連動型警報器が他の連動型警報器からの無線信号を受信する際に、同じ通信周波数を使用する複数の無線信号が同時に到来して信号衝突を起こす場合があり、信号衝突の発生頻度は警戒エリアに設置する連動型警報器の台数が増加するほど高くなり、そのため1つの警戒エリアに設置できる連動型警報器の台数が制約される。 However, in such conventional wireless linked alarm systems, when one linked alarm receives a wireless signal from another linked alarm, multiple radio signals using the same communication frequency are used. may arrive at the same time and cause a signal collision, and the frequency of signal collisions increases as the number of interlocking alarms installed in a warning area increases. The number of units is limited.
この問題を解決するため、複数の連動型警報器からなるグループを形成するにあたって、信号衝突の頻度が高くならないよう制限した連動型警報器の最大台数を設定し、このように形成した複数のグループ間に中継器を配置して連動させ、更に、グループ毎に使用する通信周波数を異ならせた警報システムを提案している(特許文献1)。 In order to solve this problem, when forming a group consisting of multiple linked alarms, we set a maximum number of linked alarms to prevent the frequency of signal collisions from increasing. They have proposed an alarm system in which a repeater is placed between them and the communication frequencies used are different for each group (Patent Document 1).
このグループ連動の警報システムにあっては、警戒エリア内で複数のグループを連動させることで全体の連動型警報器連動台数を増やすことができ、グループが異なると連動型警報器の通信周波数が異なるため、あるグループの連動型警報器に当該グループ内の連動型警報器からの信号と他のグループの連動型警報器からの信号が同時に到来しても、信号衝突は発生せず、信号の送受信を確実に行うことができる。 In this group-linked alarm system, the total number of linked alarms can be increased by linking multiple groups within a warning area, and the communication frequency of the linked alarms differs depending on the group. Therefore, even if a signal from an interlocking alarm in a certain group and a signal from an interlocking alarm in another group arrive at the same time on an interlocking alarm in a certain group, no signal collision will occur, and the signal transmission and reception will not occur. can be done reliably.
この信号衝突の問題は、無線信号を使用する場合には連動型警報器の親機と子機を区別しないシステムでも、また親機に対し複数の子機を配置する親子方式のシステムでも同様であり、親子方式の場合例えば親機は子機の個別IDを用いて子機を順次呼出し処理しているが、子機の台数が多くなると、信号衝突に伴うリトライ回数増加に起因して全体の通信に時間がかかる。そこで、親機と信号衝突の発生頻度を低減すべく子機を所定の最大台数以下に制限してグループを形成し、各グループの親機に中継機能を持たせて連動し、更に、グループ毎に使用する通信周波数を異ならせた警報システムとする。 This problem of signal collision is the same in systems that do not distinguish between the master unit and slave units of interlocking alarms when using wireless signals, and in parent-child systems in which multiple slave units are placed in relation to the master unit. In the parent-child system, for example, the parent device sequentially calls and processes the child devices using their individual IDs, but as the number of child devices increases, the overall number of retries increases due to signal collisions. Communication takes time. Therefore, in order to reduce the frequency of signal collisions with the base unit, the number of slave units is limited to a predetermined maximum number or less to form groups, and the base unit of each group is provided with a relay function to interlock, and furthermore, each group The alarm system uses different communication frequencies.
このため、一般住宅よりも規模が大きく通常の無線連動型の住警器からなる警報システムでは警報器最大台数の制限により全体をカバーできないが、近年、その活用が期待されている民泊として知られた旅館業法上の簡易宿所営業を行う施設や、特定小規模施設に、グループ連動を行う警報システムを設置することで、信号衝突の問題を回避しつつ施設全体の警報器連動台数を必要にして十分な数に増やし、実質的に火災報知設備を設置したと同等の火災監視機能を低コストで提供可能としている。 For this reason, the alarm system, which is larger than a typical residential building and consists of regular wireless alarms, cannot cover the entire situation due to the limit on the maximum number of alarms. By installing a group-linked alarm system in facilities that operate simple lodging facilities under the Hotel Business Act and specified small-scale facilities, it is possible to avoid the problem of signal collision and reduce the number of alarms required for the entire facility. By increasing the number to a sufficient number, it is possible to provide a fire monitoring function that is essentially equivalent to installing fire alarm equipment at a low cost.
しかしながら、このような従来のグループ連動を行う警報システムにあっては、複数のグループ間を連動させるために、グループ毎に中継器を配置して移報信号線で接続しており、無線連動型の連動型警報器は市販のものが利用できるが、グループ間を連動させるための中継器を新たに追加しなければならず、民泊施設やグループホーム等は、火災報知設備の設置が法的に義務付けられたビルやマンション等の施設に比べ、その数が少なく、生産数が限られるためにコストが嵩み、普及のネックとなっている。 However, in such conventional group-linked alarm systems, in order to link multiple groups, a repeater is placed for each group and connected with a mobile signal line, and a wireless linkage type alarm system is used. Commercially available interlocking alarms can be used, but a new repeater must be added to interlock between groups, and private lodging facilities, group homes, etc. are not legally required to install fire alarm equipment. Compared to mandated facilities such as buildings and condominiums, there are fewer of them, and production is limited, which increases costs and is a bottleneck to their widespread use.
一方、無線連動型の連動型警報器を用いた警報システムにあっては、連動型警報器からの火災連動信号を受信して移報信号を出力する移報アダプタが市販されており、例えば、移報アダプタに火災通報装置を移報信号線により接続し、連動型警報器から火災連動信号を移報アダプタで受信した場合に火災移報信号を火災通報装置に出力して119番に自動通報させること等を可能としている。 On the other hand, for alarm systems using wireless interlocking alarms, there are mobile alarm adapters on the market that receive fire interlock signals from interlocking alarms and output mobile alarm signals. Connect the fire alarm device to the mobile alarm adapter with a mobile signal line, and when the mobile adapter receives a fire interlocking signal from the interlocking alarm, the fire alarm signal will be output to the fire alarm device and an automatic call will be made to 119. This makes it possible to
また、移報アダプタは、テスト送信を可能とするため、移報入力端子を備えており、その結果、連動型警報器との無線通信機能に加え、移報信号の入出力が可能であり、既存の製品であることから、コスト的な問題も少ない。 In addition, the transfer adapter is equipped with a transfer input terminal to enable test transmission, and as a result, in addition to the wireless communication function with the linked alarm, it is also possible to input and output transfer signals. Since it is an existing product, there are few cost issues.
このため、既存の移報アダプタを利用すれば、複数の警報器からなる複数のグループ間で火災警報を連動させるグループ間移報装置を簡単且つ低コストで実現可能となる。 Therefore, by using an existing alarm transfer adapter, it is possible to easily and at low cost realize an inter-group transfer device that links fire alarms between multiple groups of alarm devices.
一方、このようなグループ間移報装置を用いて複数グループの連動型警報器を連動させた場合、火災を検出した連動型警報器以外の連動型警報器は、他の連動型警報器又はグループ間移報装置から火災連動信号を受信した場合、例えば「ウーウー 別の火災警報器が作動しました 確認してください」といった連動先火災警報音を出力するだけであり、作動した連動型警報器が同一グループ内の他の連動型警報器か、それとも他のグループの連動型警報器かが区別できず、火災発生場所を確認するまでに手間と時間がかかり、初期消火や避難に支障を来たす場合がある。
On the other hand, when multiple groups of interlocking alarms are linked using such an inter-group transfer device, the interlocking alarms other than the one that detected the fire will be linked to other interlocking alarms or groups. When a fire interlocking signal is received from an interlocking alarm device, it simply outputs the fire alarm sound of the interlocking destination, such as "Woooooo, another fire alarm has activated. Please check," and the activated interlocking alarm is When it is not possible to distinguish between interlocking alarms in the same group and interlocking alarms in other groups, and it takes time and effort to confirm the location of the fire, which impedes initial fire extinguishing and evacuation. There is.
本発明は、複数の警報器からなる複数のグループ間をグループ間移報装置で連動させる場合に、警報器が作動したグループを区別できる異常警報の出力を可能とする警報システムを提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide an alarm system that can output an abnormality alarm that can distinguish between groups in which alarms are activated when a plurality of groups consisting of a plurality of alarms are linked by an inter-group transfer device. purpose.
(警報システム)
本発明は、複数の警報器からなる複数のグループを構成すると共に、グループ毎に異なるチャンネル周波数を設定してグループ内の警報器間で同一チャンネル周波数により信号を無線で送受信し、各グループの警報器は、異常を検出した場合に連動元の異常警報を出力すると共に、グループ内の他の警報器に異常連動信号を送信して連動先の異常警報を出力させる警報システムに於いて、
隣接するグループ間に、一方のグループの警報器から異常連動信号を受信した場合に、他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信して他方のグループ内の警報器に連動先の異常警報を出力させるグループ間移報装置を備え、
異常を検出した連動元の警報器から送信される異常連動信号又はグループ間移報装置から他方のグループのチャンネル周波数で送信される異常連動信号の少なくとも一方に、同一グループの警報器が連動元か別グループの警報器が連動元かを判別可能とする所定の判別情報が設定され、
異常連動信号を受信した警報器は、所定の判別情報の判別により、同一グループの警報器が連動元か別グループの警報器が連動元かを判別し、同一グループの警報器が連動元と判別した場合は同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、別グループの警報器が連動元と判別した場合は同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報とは異なる別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力することを特徴とする。
(alarm system)
The present invention configures a plurality of groups consisting of a plurality of alarm devices, sets a different channel frequency for each group, and wirelessly transmits and receives signals between the alarm devices in the group using the same channel frequency. In an alarm system, when a device detects an abnormality, it outputs an abnormality alarm of the interlocking source, and also sends an abnormality interlocking signal to other alarm devices in the group to output an abnormality alarm of the interlocking destination.
When an abnormality interlock signal is received from an alarm in one group between adjacent groups, an abnormality interlock signal of the channel frequency of the other group is sent to send an abnormal alarm to the alarm in the other group. Equipped with an inter-group transfer device to output
At least one of the abnormality interlocking signal transmitted from the interlocking source alarm that detected the abnormality or the abnormality interlocking signal transmitted from the intergroup transfer device on the channel frequency of the other group indicates whether the alarm of the same group is the interlocking source. Predetermined discrimination information is set that enables it to be determined whether an alarm in a different group is the interlocking source,
The alarm device that receives the abnormality interlocking signal determines whether the alarm device in the same group is the interlocking source or the alarm device in another group is the interlocking source by determining predetermined discrimination information, and determines that the alarm device in the same group is the interlocking source. If this occurs, an abnormal alarm will be output to indicate the activation of other alarms belonging to the same group, and if an alarm in a different group is determined to be the source of the interlock, an interlock indicating the activation of other alarms belonging to the same group will be output. It is characterized by outputting a linked abnormality alarm indicating the operation of an alarm device belonging to a different group from the previous abnormality alarm.
(第1-2発明の警報システム:警報器を示す種別情報が設定された異常連動信号)
異常を検出した警報器は、所定の判別情報として警報器を示す種別情報が設定された異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した異常連動信号から警報器を示す種別情報を判別した場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した異常連動信号から警報器を示す種別情報を判別しない場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力する。
(Alarm system of the 1-2 invention: abnormality linked signal in which type information indicating an alarm device is set)
The alarm device that detects an abnormality transmits an abnormality interlock signal in which type information indicating the alarm device is set as predetermined discrimination information,
When the alarm device that has received the abnormality interlocking signal determines the type information indicating the alarm from the received abnormality interlocking signal, it outputs and receives an abnormality alarm of the interlocking destination indicating the operation of another alarm device belonging to the same group. If the type information indicating the alarm device is not determined from the abnormality interlock signal, the abnormality alarm of the interlock destination indicating the operation of the alarm device belonging to another group is output.
(第1-3発明の警報システム:グループ間移報装置を示す種別情報が設定された異常連動信号)
グループ間移報装置は、一方のグループの警報器から異常連動信号を受信した場合に、所定の判別情報としてグループ間移報装置を示す種別情報が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した異常連動信号からグループ間移報装置を示す種別情報を判別しない場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した異常連動信号からグループ間移報装置を示す種別情報を判別した場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力する。
(Alarm system of invention 1-3: abnormality interlocking signal in which type information indicating inter-group transfer device is set)
When the inter-group transfer device receives an abnormal interlocking signal from the alarm of one group, the inter-group transfer device performs an abnormal interlocking of the channel frequency of the other group in which type information indicating the inter-group transfer device is set as predetermined discrimination information. send a signal,
If the alarm device that has received the abnormality interlock signal does not determine the type information indicating an inter-group transfer device from the received abnormality interlock signal, it outputs an abnormality alarm of the interlock destination indicating the operation of another alarm device belonging to the same group. Then, when type information indicating an inter-group transfer device is determined from the received abnormality interlocking signal, an abnormality alarm of the interlocking destination indicating the operation of an alarm belonging to another group is output.
(グループ間移報装置の間の直接通信)
グループ間移報装置は、他のグループ間移報装置から一方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を受信した場合に、グループ間移報装置を示す種別情報が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信して他方のグループ内の警報器に連動先の異常警報を出力させる。
(Direct communication between inter-group transfer devices)
When an inter-group redirection device receives an abnormal interlocking signal for the channel frequency of one group from another inter-group redirection device, the inter-group redirection device transmits the channel frequency of the other group to which type information indicating the inter-group redirection device is set. An abnormality interlocking signal is sent to cause the alarms in the other group to output an abnormality alarm of the interlocking destination.
(第2-2発明の警報システム:自己の属するグループ符号が設定された異常連動信号)
異常を検出した警報器は、所定の判別情報として自己の属するグループを示すグループ符号が設定された異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した異常連動信号から自己の属するグループのグループ符号を判別した場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した火災連動信号から自己の属するグループ符号を判別しない場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力する。
(Alarm system of the 2-2 invention: abnormality linked signal in which the group code to which it belongs is set)
An alarm device that detects an abnormality transmits an abnormality interlock signal in which a group code indicating the group to which the alarm device belongs is set as predetermined discrimination information,
When the alarm device that has received the abnormality interlocking signal determines the group code of the group to which it belongs from the received abnormality interlocking signal, it outputs an abnormality alarm of the interlocking destination indicating the operation of another alarm device belonging to the same group, If the group code to which it belongs is not determined from the received fire interlock signal, it outputs an abnormal alarm for the interlock destination indicating the operation of an alarm belonging to another group.
(第2-3発明の警報システム:一方のグループのグループ符号が設定された異常連動信号)
グループ間移報装置は、一方のグループの警報器から異常連動信号を受信した場合に、所定の判別情報として一方のグループのグループ符号が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した異常連動信号からグループ符号を判別しない場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した異常連動信号からグループ符号を判別した場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力する。
(Alarm system of the 2-3 invention: abnormality linked signal in which the group code of one group is set)
When the inter-group transfer device receives an abnormal interlocking signal from the alarm of one group, it transmits an abnormal interlocking signal of the channel frequency of the other group to which the group code of one group is set as predetermined discrimination information. death,
If the alarm device that receives the abnormality interlocking signal does not determine the group code from the received abnormality interlocking signal, it outputs an abnormality alarm of the interlocking destination that indicates the operation of other alarm devices belonging to the same group, and the alarm device that receives the abnormality interlocking signal When the group code is determined from the group code, an abnormality alarm to be linked indicating the operation of an alarm belonging to another group is output.
(異常発生場所を示す連動先異常警報)
グループ間移報装置は、受信した異常連動信号にグループ符号が設定されていない場合に一方のグループのグループ符号が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、受信した異常連動信号にグループ符号が既に設定されている場合に当該設定されているグループ符号が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、
警報器は、他のグループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報として、他のグループの警報器が設置された場所が異常発生場所であること示す異常警報を出力させる。
(Interlocked abnormality alarm indicating the location of abnormality)
If the group code is not set in the received abnormal interlock signal, the inter-group transfer device transmits an abnormal interlock signal of the channel frequency of the other group to which the group code of one group is set, and When a group code is already set in the signal, transmitting an abnormal interlocking signal of the channel frequency of the other group to which the set group code is set,
The alarm outputs an abnormal alarm indicating that the location where the alarm of the other group is installed is the location where the abnormality has occurred, as a linked abnormal alarm indicating the operation of the alarm belonging to the other group.
(グループ間移報装置の間の直接通信)
グループ間移報装置は、他のグループ間移報装置から一方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を受信した場合に、グループ符号が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信して他方のグループ内の警報器に連動先の異常警報を出力させる。
(Direct communication between inter-group transfer devices)
When an inter-group transfer device receives an abnormal interlock signal for the channel frequency of one group from another inter-group transfer device, it transmits an abnormal interlock signal for the channel frequency of the other group to which the group code is set. to cause the alarm in the other group to output the abnormal alarm of the linked destination.
(第3-2発明の警報システム:異常を検出した警報器のアドレスが設定された異常連動信号)
異常を検出した警報器は、所定の判別情報として他の警報器とは異なるアドレスが割り 当てられた所定のアドレスが設定された異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した異常連動信号から同一グループに属する他の警報器に割り当てられたアドレスを判別した場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した異常連動信号から同一グループに属する他の警報器に割り当てられたアドレスを判別しない場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力する。
(Alarm system of the 3-2 invention: abnormality linked signal in which the address of the alarm device that detected the abnormality is set)
An alarm device that detects an abnormality transmits an abnormality interlock signal with a predetermined address that is assigned a different address from other alarm devices as predetermined discrimination information,
When the alarm that has received the abnormality interlock signal determines the address assigned to another alarm that belongs to the same group from the received abnormality interlock signal, it will send an address that indicates the activation of another alarm that belongs to the same group. An abnormality alarm is output, and when the address assigned to another alarm device belonging to the same group is not determined from the received abnormality interlocking signal, an abnormality alarm of the interlocking destination indicating the operation of an alarm device belonging to another group is outputted.
(第3-3発明の警報システム:グループ間移報装置のアドレスが設定された異常連動信号)
グループ間移報装置は、一方のグループの警報器から異常連動信号を受信した場合に、所定の判別情報としてグループ間移報装置に割り当てられた所定のアドレスが設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した異常連動信号からグループ間移報装置に割り当てられたアドレスを判別しない場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した異常連動信号からグループ間移報装置に割り当てられたアドレスを判別した場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力する。
(Alarm system of the 3-3 invention: abnormality linked signal in which the address of the inter-group transfer device is set)
When the inter-group transfer device receives an abnormal interlock signal from the alarm of one group, the channel frequency of the other group is set to a predetermined address assigned to the inter-group transfer device as predetermined discrimination information. Sends an abnormality interlock signal,
If the alarm device that has received the abnormality interlock signal does not determine the address assigned to the inter-group transfer device from the received abnormality interlock signal, it will send an abnormal alarm of the interlock destination indicating the activation of another alarm device belonging to the same group. When the address assigned to the inter-group transfer device is determined from the received abnormal interlock signal, an abnormal alarm of the interlock destination indicating the operation of an alarm belonging to another group is output.
(グループ間移報装置の間の直接通信)
グループ間移報装置は、他のグループ間移報装置から一方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を受信した場合に、グループ間移報装置に割り当てられた所定のアドレスが設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信して他方のグループ内の警報器に連動先の異常警報を出力させる。
(Direct communication between inter-group transfer devices)
When the inter-group redirection device receives an abnormal interlocking signal of the channel frequency of one group from another inter-group redirection device, the inter-group redirection device receives a predetermined address assigned to the other group. An abnormality interlocking signal of the channel frequency is transmitted to cause the alarms in the other group to output an abnormality alarm of the interlocking destination.
(基本的な効果)
本発明は、複数の警報器からなる複数のグループを構成すると共に、グループ毎に異なるチャンネル周波数を設定してグループ内の警報器間で同一チャンネル周波数により信号を無線で送受信し、各グループの警報器は、異常を検出した場合に連動元の異常警報を出力すると共に、グループ内の他の警報器に異常連動信号を送信して連動先の異常警報を出力させる警報システムに於いて、隣接するグループ間に、一方のグループの警報器から異常連動信号を受信した場合に、他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信して他方のグループ内の警報器に連動先の異常警報を出力させるグループ間移報装置を備え、異常を検出した連動元の警報器から送信される異常連動信号又はグループ間移報装置から他方のグループのチャンネル周波数で送信される異常連動信号の少なくとも一方に、同一グループの警報器が連動元か別グループの警報器が連動元かを判別可能とする所定の判別情報(種別情報、グループ符号、アドレス等)が設定され、異常連動信号を受信した警報器は、所定の情報の判別情報により、同一グループの警報器が連動元か別グループの警報器が連動元かを判別し、同一グループの警報器が連動元と判別した場合は同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、別グループの警報器が連動元と判別した場合は別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力するため、警報システムに設けられた警報器は、所定の判別情報(種別情報、グループ符号、アドレス等)を元に同一グループ又は別グループの警報器が連動元かの判別した連動先の火災警報の出力し、当該警報により同一グループ内の他の警報器の作動か、又は、別グループの警報器の作動かが分かり、火災発生場所の特定を迅速に行って初期消火や避難誘導を適切に行うことを可能とする。
(basic effect)
The present invention configures a plurality of groups consisting of a plurality of alarm devices, sets a different channel frequency for each group, and wirelessly transmits and receives signals between the alarm devices in the group using the same channel frequency. In an alarm system, when an alarm device detects an abnormality, it outputs an abnormal alarm of the linked source, and also sends an abnormal link signal to other alarm devices in the group to output the abnormal alarm of the linked destination. When an abnormality interlocking signal is received from an alarm in one group between groups, an abnormality interlocking signal of the channel frequency of the other group is sent to cause the alarm in the other group to output the abnormality alarm of the interlocking destination. The inter-group transfer device is equipped with an inter-group transfer device, and at least one of the abnormality-linked signal transmitted from the interlocking source alarm that detected the abnormality, or the abnormality-linked signal transmitted from the inter-group transfer device on the channel frequency of the other group. Predetermined discrimination information (type information, group code, address, etc.) that makes it possible to determine whether the alarm of a group is the interlocking source or the alarm of another group is the interlocking source is set, and the alarm that receives the abnormal interlocking signal, Based on the discrimination information of the predetermined information, it is determined whether the alarm in the same group is the interlocking source or the alarm in another group is the interlocking source, and if it is determined that the alarm in the same group is the interlocking source, other alarms belonging to the same group are The alarm system outputs an abnormal alarm of the interlocking destination indicating the activation of the alarm, and if it is determined that the alarm of a different group is the interlocking source, outputs an abnormal alarm of the interlocking destination indicating the activation of an alarm belonging to a different group. The installed alarm determines whether the alarm is in the same group or another group based on predetermined identification information (type information, group code, address, etc.) and outputs a fire alarm to which it is linked, and This makes it possible to determine whether other alarms within the same group or from a different group are activated, allowing the location of the fire to be quickly identified and appropriate initial extinguishing and evacuation guidance. .
また、グループ間移報装置をグループ境界等の隣接したグループからの異常連動信号を受信可能な場所に設置することで、あるグループの警報器が異常を検出した場合のグループ内での異常連動警報に加え、グループ間移報装置による異常連動信号の移報により他のグルーブの警報器の全てから異常連動警報を出力させることができる。 In addition, by installing the inter-group transfer device in a place where it can receive abnormality linked signals from adjacent groups, such as at group boundaries, it is possible to issue an abnormality linked alarm within the group when an alarm in a certain group detects an abnormality. In addition, by transferring the abnormality interlocking signal by the intergroup transfer device, the abnormality interlocking alarm can be outputted from all alarm devices in other groups.
(グループ間移報装置の間の直接通信による効果)
また、グループ間移報装置は、他のグループ間移報装置から一方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を受信した場合に、所定の判別情報(種別情報、グループ符号、アドレス等)が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信して他方のグループ内の警報器に連動先の異常警報を出力させるようにしたため、例えば、複数のグループ間移報装置の間で無線通信が不可能な場合には、一方のグループの警報器が異常を検出した場合には、異常を検出した警報器からの異常連動信号は、グループ間移報装置を経由して隣接した他方のグループの警報器に送られ、続いて、他方のグループとさらに異なるグループの間に設けられた別のグループ間移報装置からさらに異なるグループの警報器に順次送られるが、グループ間に配置された複数のグループ間移報装置の間で無線通信が可能な場合には、他のグループの警報器を経由することなく複数のグループ間移報装置の間を異常連動信号が順次送られることで、全グループの警報器で所定の判別情報(種別情報、グループ符号、アドレス等)に基づく連動先異常警報を出力させることができる。
(Effects of direct communication between inter-group transfer devices)
In addition, when the inter-group transfer device receives an abnormal interlocking signal of the channel frequency of one group from another inter-group transfer device, predetermined discrimination information (type information, group code, address, etc.) is set. Since the system transmits an abnormality interlocking signal on the channel frequency of the other group and causes the alarms in the other group to output the abnormality alarm of the interlocking destination, for example, wireless communication between multiple intergroup transfer devices can be prevented. If this is not possible, and an alarm in one group detects an abnormality, the abnormality interlock signal from the alarm that detected the abnormality will be transmitted to the adjacent group via the inter-group transfer device. The signal is sent to the alarm device, and then sequentially sent to the alarm device in a different group from another inter-group transfer device installed between the other group and a different group. If wireless communication is possible between inter-group transfer devices, the abnormal interlock signal is sent sequentially between multiple inter-group transfer devices without going through the alarms of other groups. The alarm device can output a linked abnormality alarm based on predetermined discrimination information (type information, group code, address, etc.).
(異常発生場所を示す連動先異常警報による効果)
また、グループ間移報装置は、受信した異常連動信号にグループ符号が設定されていない場合に一方のグループのグループ符号が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、受信した異常連動信号にグループ符号が既に設定されている場合に当該設定されているグループ符号が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、警報器は、他のグループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報として、他のグループの警報器が設置された場所が異常発生場所であること示す異常警報を出力させるようにしたため、例えば、階別にグループ分けしていた場合には、警報器から異常発生階を示す連動先の異常警報が出力され、異常発生場所を簡単且つ確実に判別して迅速且つ適切な異常に対する対処を可能とする。
(Effect of linked abnormality alarm indicating the location of abnormality)
In addition, if the group code is not set in the received abnormal interlocking signal, the intergroup transfer device transmits an abnormal interlocking signal of the channel frequency of the other group to which the group code of one group is set, and the received abnormal interlocking signal is If a group code is already set for the abnormality interlock signal, the abnormality interlock signal of the channel frequency of the other group to which the set group code is set is transmitted, and the alarm is connected to the alarm that belongs to the other group. As a linked abnormal alarm that indicates the activation of the alarm, an abnormal alarm that indicates that the abnormality has occurred is output at a place where an alarm of another group is installed. In this case, a linked abnormality alarm indicating the floor where the abnormality has occurred is outputted from the alarm, and the location where the abnormality has occurred can be easily and reliably determined, making it possible to quickly and appropriately deal with the abnormality.
[警報システムの概要]
図1は階層構造の建物に配置した警報システムの実施形態を示した説明図である。
図1に示すように、本実施形態の警報システムは、例えば民泊施設等の4階建ての建物11に設置されており、警戒エリアは1F~4Fの階別の警戒エリアであり、階別の警戒エリアの各々に、警報器として機能する例えば5台の無線連動型の連動型警報器10が設置されている。
[Overview of alarm system]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an embodiment of an alarm system placed in a building with a hierarchical structure.
As shown in FIG. 1, the alarm system of this embodiment is installed in a four-
ここで、1F~4Fに設置された5台ずつの連動型警報器10は、建物11の左側に示すように、グループG1,G2,G3,G4を構成しており、グループG1,G2,G3,G4の各々には、異なるチャンネル周波数f1,f2,f3,f4が割り当てられており、各グループG1~G4の連動型警報器10は、自己のグループに割り当てられたチャンネル周波数f1~f4を使用して信号の送受信を行う。
Here, the five interlocking
グループG1~G4に設けられた連動型警報器10は、火災を検出した場合に連動元を示す火災警報を出力すると共に、自己のグループ内の他の連動型警報器10に火災連動信号を送信して連動先を示す火災警報を出力させる。
The interlocking alarms 10 provided in groups G1 to G4 output a fire alarm indicating the interlocking source when a fire is detected, and also transmit a fire interlocking signal to other interlocking
また、連動型警報器10は、火災を検出した場合に、自己の種別情報として警報器であることを示す警報器種別符号を設定した火災連動信号を送信する。火災連動信号の信号形式は、例えば、送信元符号、種別符号及びイベント符号で構成されている。送信元符号は、送信元を示す符号であり、例えば警報器のシリアル番号等を利用している。種別符号は警報器やアダプタ等の機器種別を示す。イベント符号は、火災、警報停止、障害等のイベント内容を表す符号である。
Furthermore, when the interlocking
建物11の階別の警戒エリアに対応したグループG1~G4の間には、グループ間移報装置12-12,12-23,12-34が設置される。グループ間移報装置12-12,12-23,12-34は、隣接した階のグループに設けられた両方の連動型警報器10との間で信号の送受信を可能とするため、例えば、各階を結ぶ階段の踊り場の壁面等に設置される。
Inter-group transfer devices 12-12, 12-23, and 12-34 are installed between groups G1 to G4 corresponding to the security areas of each floor of the
グループ間移報装置12-12,12-23,12-34には、第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16が組み込まれている。
The inter-group transfer devices 12-12, 12-23, and 12-34 incorporate a
例えば、1階のグループG1と2階のグループG2の間に設置されたグループ間移報装置12-12を例にとると、第1移報アダプタ14には1FのグループG1の連動型警報器10と同じチャンネル周波数f1が設定されており、1階に設置されたグループG1の連動型警報器10との間で火災連動信号を含む各種の信号の送受信を行う。
For example, if we take the inter-group transfer device 12-12 installed between group G1 on the first floor and group G2 on the second floor, the
また、第2移報アダプタ16には、2FのグループG2の連動型警報器10と同じチャンネル周波数f2が設定されており、2階に設置されたグループG2の連動型警報器10との間で火災連動信号を含む各種の信号の送受信を行う。
In addition, the second
グループ間移報装置12-12に組み込まれた第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16は例えばシリアル伝送を行う伝送部を備え、内部配線となるパラレル伝送線により接続している。
The
グループ間移報装置12-12に組み込まれた第1移報アダプタ14は、自己のグループG1に属する連動型警報器10からチャンネル周波数f1の火災連動信号を受信した場合に、火災移報信号を生成し、伝送部36に指示して第2移報アダプタ16に火災移報信号を送信する。
The
第1移報アダプタ14からの火災移報信号が受信された第2移報アダプタ16は、チャンネル周波数f2のアダプタ種別符号が設定された火災連動信号を自己のグループG2内の連動型警報器10に送信し、アダプタ種別符号に基づき他のグループの警報器作動を示す連動先火災警報を出力させる。
The second
また、グループ間移報装置12-12に組み込まれた第2移報アダプタ16は、自己のグループG2に属する連動型警報器10からチャンネル周波数f2の火災連動信号を受信した場合に、火災移報信号を生成し、伝送部36に指示して第1移報アダプタ14に火災移報信号を送信する。
In addition, the
第2移報アダプタ16からの火災移報信号が受信された第1移報アダプタ14は、アダプタ種別符号を設定したチャンネル周波数f1の火災連動信号を自己のグループG1内の連動型警報器10に送信し、アダプタ種別情報に基づき他のグループの警報器作動を示す連動先火災警報を出力させる。
The first
上記のように種別情報を用いて連動型警報器からの火災連動信号と移報アダプタからの火災連動信号を区別する方法によれば、移報アダプタ間の信号のやり取りは火災移報信号の有無だけで良く、複雑な通信を必要としない。 According to the method described above that uses type information to distinguish between the fire interlocking signal from the interlocking alarm and the fire interlocking signal from the mobile alarm adapter, the exchange of signals between the mobile adapters is based on the presence or absence of the fire mobile signal. No complicated communication is required.
なお、第1移報アダプタ14及び第2移報アダプタ16は、火災連動信号又は火災移報信号を受信した場合に、火災移報警報を出力するようにしても良いが、この点は、後の説明で明らかにする。
Note that the
このような第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16の機能は、グループ間移報装置12-23,12-34についても、使用するチャンネル周波数が相違する以外は同じになる。
The functions of the
このため、グループ間移報装置12-23の第1移報アダプタ14にはグループG2のチャンネル周波数f2が設定され、第2移報アダプタ16にはグループG3のチャンネル周波数f3が設定される。
Therefore, the
また、グループ間移報装置12-34の第1移報アダプタ14にはグループG3のチャンネル周波数f3が設定され、第2移報アダプタ16にはグループG4のチャンネル周波数f4が設定される。
Furthermore, the channel frequency f3 of group G3 is set to the
ここで、グループG1~G4の間の火災連動信号の通信ルートは、例えばグループG1の連動型警報器10で火災を検出した場合を例にとると、グループG1の連動型警報器10、グループ間移報装置12-12、グループG2の連動型警報器10、グループ間移報装置12-23、グループG3の連動型警報器10、グループ間移報装置12-34及びグループG4の連動型警報器10となる第1ルートと、グループG1の連動型警報器10からグループ間移報装置12-12、12-23、12-34と送られ、グループ間移報装置12-12、12-23、12-34から各グループG2,G3,G4の連動型警報器10に送られる第2ルートがある。
Here, the communication route of the fire interlocking signal between groups G1 to G4 is, for example, when a fire is detected by the interlocking
図1に示すように、グループ間移報装置12-12、12-23、12-34が階段の踊り場等に配置され、隣接したもの同士での無線による信号の送受信が可能な場合は、第2ルートによる通信が行われる。これに対しグループ間移報装置12-12、12-23、12-34が互いに通信可能エリアから離れている場合には、第1ルートに従った通信となる。また、第1ルートと第2ルートは混在した通信も想定される。 As shown in FIG. 1, if the inter-group transfer devices 12-12, 12-23, and 12-34 are placed at a staircase landing, etc., and it is possible to transmit and receive signals wirelessly between adjacent devices, Communication is performed through two routes. On the other hand, when the inter-group transfer devices 12-12, 12-23, and 12-34 are far from each other's communicable area, communication follows the first route. It is also assumed that the first route and the second route may be used for mixed communication.
なお、以下の説明でグループ間移報装置12-12~12-34を区別する必要がない場合は、グループ間移報装置12という場合がある。 In the following explanation, when there is no need to distinguish between the inter-group transfer devices 12-12 to 12-34, they may be referred to as the inter-group transfer device 12.
[連動型警報器の機能構成]
図2は連動型警報器の機能構成を示したブロック図である。図2に示すように、連動型警報器10は、連動型警報器制御部18、アンテナ22を備えた通信部20、センサ部24、動作表示灯26、スピーカ28及び警報停止スイッチ30で構成され、図示しない電池電源で動作する。
[Functional configuration of interlocking alarm]
FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the interlocking alarm device. As shown in FIG. 2, the interlocking
連動型警報器制御部18は、CPU、メモリ、各種の入出力ポートを備えたコンピュータ回路で構成している。
The interlocking
通信部20は、初期設定等に基づく連動型警報器制御部18からの指示に基づき例えば400MHz帯の4つのチャンネル周波数f1,f2,f3,f4の内の1つ、例えばチャンネル周波数f1を設定し、同一グループに属する他の連動型警報器10との間で信号を無線により送受信できるようにしている。
The
通信部20としては、日本国内の場合には、例えば400MHz帯の特定小電力無線局の標準規格として知られたSTD-30(小電力セキュリティシステム無線局無線設備標準規格)に準拠した構成を備える。もちろん通信部20としては、日本国内以外の場所については、その地域の割当無線局の標準規格に準拠した内容を持つことになる。
In Japan, the
センサ部24には検煙部が設けられ、火災による煙が所定濃度に達したときに火災を検出するようにしている。検煙部以外に、火災による温度を検出するサーミスタ等の温度検出素子や、火災に伴うその他の物理現象変化を検出する各種素子を設けても良い。
The
動作表示灯26は、連動型警報器制御部18の指示に基づきLEDの点滅や点灯、明滅などにより、火災などの異常を表示する。また、2色LEDや表示色の異なる2つのLEDを設け、連動元の表示と連動先の表示で表示色を異ならせても良い。
The
スピーカ28は、連動型警報器制御部18の指示に基づき音声合成による音声メッセージや警報音を出力する。
The
警報停止スイッチ30は、点検スイッチとしての機能を兼ねており、スピーカ28の警報音と動作表示灯26の警報表示を行っているときにのみ警報停止指示を入力することができ、通常状態で警報停止スイッチ30が操作されると機能点検を実施して結果が報知される。
The
連動型警報器制御部18の制御機能はプログラムの実行により実現され、次の制御機能を備える。
The control functions of the interlocking
連動型警報器制御部18は、センサ部24に設けた検煙部から煙検出信号に基づいて火災を検出した場合、スピーカ28から連動元の警報音例えば「ウーウー 火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に、動作表示灯26を例えば点灯して連動元の火災警報を出力させる制御を行う。
When the interlocking
また、連動型警報器制御部18は、火災検出時に、自己の種別情報として警報器種別符号を設定した火災連動信号を通信部20からチャンネル周波数f1を使用して他の連動型警報器に向けて送信させる制御を行う。
Furthermore, when a fire is detected, the interlocking
また、連動型警報器制御部18は、他の連動型警報器からのチャンネル周波数f1の火災連動信号を通信部20で受信し、受信した火災連動信号から警報器種別符号を判別した場合、スピーカ28から連動先警報音として例えば「ウーウー 別の火災警報器が作動しました 確認してください」となる警報音を繰り返し出力させ、同時に動作表示灯26を例えば点滅させ、同一グループの他の連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
In addition, when the
また、連動型警報器制御部18は、受信した火災連動信号からアダプタ種別符号を判別した場合、この火災連動信号はグループ間移報装置12を経由して他のグループから送られてきた火災連動信号であることから、スピーカ28から連動先警報音として例えば「ウーウー 別のグループの火災警報器が作動しました 確認してください」となる警報音を繰り返し出力させ、同時に動作表示灯26を例えば点滅させ、他のグループの連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
In addition, when the interlocking
また、連動型警報器は警報器種別符号の火災連動信号を受信したときと、アダプタ種別符号の火災連動信号を受信したときの動作表示灯の点滅速度を異ならせることで、表示での区別も可能となる。 In addition, interlocking alarms can be distinguished on the display by making the operation indicator blink at different speeds when the fire interlocking signal of the alarm type code is received and when the fire interlocking signal of the adapter type code is received. It becomes possible.
また、連動型警報器制御部18は、火災警報又は障害警報の出力中に警報停止スイッチ30の警報停止操作を検出した場合、スピーカ28からの警報音を停止させる制御・警報停止連動信号をグループ内の他の警報器に送信する制御を行う。
In addition, when the interlocking
更に、連動型警報器制御部18は、通信テスト、電池電圧の低下監視、回路故障監視等の障害監視を行っており、通信エラー、電池電圧低下、又は、回路故障を検出すると、スピーカ28から所定の障害警報音を出力させると共に動作表示灯26を点滅して障害警報を出力させ、更に、障害連動信号を通信部20からチャンネル周波数f1を使用して他の連動型警報器に向けて送信させる制御を行う。
Furthermore, the interlocking
[グループ間移報装置の機能構成]
図3はグループ間移報装置の機能構成を示したブロック図であり、図1の1FのグループG1と2FのグループG2の間に設置されたグループ間移報装置12-12を例にとっているが、他のグループ間移報装置12-23,12-34も同様となる。
[Functional configuration of inter-group transfer device]
FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the inter-group transfer device, taking as an example the inter-group transfer device 12-12 installed between group G1 on the 1st floor and group G2 on the 2nd floor in FIG. The same applies to the other inter-group transfer devices 12-23 and 12-34.
図3に示すように、グループ間移報装置12-12は、1つの装置筐体内に、第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16が設けられている。第1移報アダプタ14にはグループG1のチャンネル周波数f1が設定され、第2移報アダプタ16にはグループG2のチャンネル周波数f2が設定されている点で相違するが、それ以外の構成及び機能は、基本的に同じになる。
As shown in FIG. 3, the inter-group transfer device 12-12 includes a
第1移報アダプタ14は、アダプタ制御部32、アンテナ35が接続された通信部34、動作表示灯42、スピーカ44、テストスイッチ46、伝送部36で構成され、図示しない電池電源で動作する。第2移報アダプタ16も同様の構成となる。
The
第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16の伝送部36は例えばシリアル伝送機能を備え、伝送線38により接続されている。伝送線38はグループ間移報装置12-12の筐体内に設けられた内部配線となり、このため筐体外部の配線に必要とされる断線監視機能を設ける必要はない。
The transmission sections 36 of the
アダプタ制御部32は、CPU、メモリ、各種の入出力ポートを備えたコンピュータ回路で構成している。
The
通信部34は、図2の連動型警報器10に設けられた通信部20と同じであり、初期設定等に基づくグループG1に割り当てられたチャンネル周波数f1を設定し、同じグループG1に属する連動型警報器10との間で信号を無線により送受信できるようにしており、日本国内の場合には、例えば400MHz帯の特定小電力無線局の標準規格として知られたSTD-30(小電力セキュリティシステム無線局無線設備標準規格)に準拠した構成を備える。
The
動作表示灯42は、アダプタ制御部32の指示に基づきLEDの点滅や点灯、明滅などにより、火災移報警報、障害警報等を表示する。スピーカ44は、アダプタ制御部32の指示に基づき音声合成による音声メッセージや警報音を出力する。テストスイッチ46は、警報停止、通信テスト、移報停止、移報停止解除等の操作を行う。
The operation indicator light 42 displays a fire alarm, a failure alarm, etc. by blinking, lighting, flickering, etc. of an LED based on instructions from the
第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32の制御機能はプログラムの実行により実現され、次の制御機能を備える。
The control function of the
第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、自己のグループG1の連動型警報器10から第1チャンネル周波数f1の火災連動信号を受信した場合、アダプタ種別符号を設定した火災移報信号を生成し、伝送部36に指示して第2移報アダプタ16に火災移報信号を送信する制御を行う。
When the
第1移報アダプタ14からの火災移報信号を伝送部36を介して受信した第2移報アダプタ16のアダプタ制御部32は、アダプタ種別符号が設定された火災連動信号を生成し、通信部34に指示してグループG2に設定されたチャンネル周波数f2の火災連動信号を自己のグループG2内の連動型警報器10に送信し、アダプタ種別符号に対応した連動先災警報を出力させる制御を行う。
The
また、第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、第2移報アダプタ16から伝送部36を介してアダプタ種別符号が設定された火災移報信号を受信すると、アダプタ種別符号が設定された火災連動信号を生成し、通信部34に指示してチャンネル周波数f1の火災連動信号を自己のグループG1内の連動型警報器10に送信し、アダプタ種別符号に基づき別グループ内の連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
Further, upon receiving the fire transfer signal in which the adapter type code is set from the
また、第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、自己のグループG1内の連動型警報器10から警報器種別符号が設定された火災連動信号を受信した場合に、警報器種別符号の判別に基づき、スピーカ44から「ウーウー 火災警報器が作動しました 確認してください」となる警報音を繰り返し出力させ、同時に動作表示灯42を例えば点滅して同一グループ内の連動型警報器の作動を示す火災移報警報を出力させる制御を行う。
In addition, when the
また、第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、第2移報アダプタ16からアダプタ種別符号が設定された火災移報信号を受信した場合、スピーカ44から「ウーウー 別のグループの火災警報器が作動しました 確認してください」となる警報音を繰り返し出力させ、同時に動作表示灯42を例えば遅く点滅して別グループの連動型警報器の作動を示す火災移報警報を出力させる制御を行う。
In addition, when the
なお、第1移報アダプタ14による火災移報警報は、警報音は出力せず、動作表示灯42による火災移報警報の表示のみとしても良い。
Note that the fire alarm by the
また、第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、火災移報警報中や障害警報中に、自己のグループG1内の連動型警報器10から警報停止連動信号を受信した場合に、火災移報警報や障害警報を停止させる制御を行う。
In addition, the
また、第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、自己のグループG1内の連動型警報器10で通信障害、故障、又は電池電圧の低下を検出して送信された障害連動信号を受信した場合に、スピーカ44から障害内容を示す音声メッセージを出力すると共に、動作表示灯42を所定回数点滅する動作を所定時間置きに繰り返すことで障害警報を出力させる制御を行う。
In addition, the
このようなアダプタ制御部32の制御機能は、第2移報アダプタ16のアダプタ制御部32も同様となる。
The control function of the
また、自己のグループG1内の連動型警報器10より火災警報連動信号を受けた第1移報アダプタ14は火災移報警報の出力及び第2移報アダプタ16への火災移報信号送信を行うが、火災移報信号が受信された第2移報アダプタ16は自己のグループG2内の連動型警報器10に対してアダプタ種別符号が設定された火災連動信号を送信するが、火災移報警報の出力は行わないようにしても良い。
Further, the
このような第1移報アダプタ14の警報動作は、第2移報アダプタ16が自己のグループG2内の連動型警報器より火災警報連動信号を受けた場合も同様となる。
Such an alarm operation of the first
これにより第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16が同時に警報すると音声が混ざり聞き取りづらくなるが、火災移報信号が受信された側の移報アダプタの警報動作を行わないことで、聞き取りづらくなることを回避する。
As a result, if the
また、第2移報アダプタ16は、図1に示した隣接するグループ間移報装置12-23から送信されたグループG2に割り当てられたチャンネル周波数f2のアダプタ種別符号が設定された火災連動信号を受信する場合がある。この場合、第2移報アダプタ16のアダプタ制御部32は、伝送部36に指示して第1移報アダプタ14にアダプタ種別符号が設定された火災移報信号を送信する制御を行う。
Further, the
第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、第2移報アダプタ16から火災移報信号を受信した場合、アダプタ種別符号が設定された火災連動信号を生成し、通信部34に指示してグループG1に割り当てられたチャンネル周波数f1のアダプタ種別符号が設定された火災連動信号を自己のグループG1内の連動型警報器10に送信し、アダプタ種別符号に基づき他グループでの連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
When the
このようにグループ間移報装置12-12,12-23,12-34を経由した火災連動信号の移報は、その間に各グループの連動型警報器10を経由した通信が入らないことから、より短い通信時間で火災が検出された例えばグループG1から最も離れたグループG4の火災警報の連動を行うことが可能となる。
In this way, the fire interlock signal is transferred via the inter-group transfer devices 12-12, 12-23, and 12-34, since there is no communication via the interlocking
[移報アダプタの制御動作]
図4はグループ間移報装置に組込まれた移報アダプタ装置の制御動作を示したフローチャートであり、図3のグループ間移報装置12-12に組み込まれた第1移報アダプタ14の制御を例にとって説明すると次のようになる。
[Control operation of transfer adapter]
FIG. 4 is a flowchart showing the control operation of the transfer adapter device incorporated in the inter-group transfer device, and shows the control operation of the
図4に示すように、第1移報アダプタ14のアダプタ制御部32は、電池電源の投入に伴うステップS1の初期設定で、所定の登録操作等により自己に割り当てられたグループG1のチャンネル周波数f1が設定される。
As shown in FIG. 4, the
続いて、アダプタ制御部32はステップS2で自己のグループG1内の連動型警報器10から送信されたチャンネル周波数f1による火災連動信号の受信を判別するとステップS3に進み、伝送部36から第2移報アダプタ16に対しアダプタ種別符号が設定された火災移報信号を送信し、続いて、ステップS4で火災移報信号に設定された警報器種別符号を判別してグループG1内の連動型警報器の作動を示す連動先火災警報をスピーカ44からの警報音と動作表示灯42の作動により出力させる。
Subsequently, when the
また、アダプタ制御部32は、ステップS5で伝送部36による第2移報アダプタ16からのアダプタ種別符号が設定された火災移報信号の受信を判別するとステップS6に進み、アダプタ種別符号が設定された火災連動信号を生成し、通信部34に指示して自己のグループG1に割り当てられたチャンネル周波数f1の火災連動信号を送信し、続いて、ステップS7で火災移報信号に設定されたアダプタ種別符号を判別してグループG2内の連動型警報器の作動を示す火災移報警報をスピーカ44からの警報音と動作表示灯42の作動により出力させる。
Further, when the
また、アダプタ制御部32は、ステップS8で通信部34を介して自己のグループの連動型警報器10からの警報停止連動信号の受信を判別するとステップS9に進み、火災移報警報中又は障害警報中にあることを判別するとステップS10に進み、火災移報警報を停止させる。
Further, when the
また、アダプタ制御部32は、ステップS11で通信部34を介して自己のグループの連動型警報器10から障害連動信号の受信を判別するとステップS12に進み、スピーカ44からの警報音と動作表示灯42の作動により障害警報を出力させる。
Further, when the
[火災連動に種別符号が設定された連動型警報器の制御動作]
図5は火災連動信号に設定された種別情報に基づき連動先火災警報を出力させる連動型警報器の制御動作を示したフローチャートであり、図2に示した連動型警報器制御部18による制御動作となる。
[Control operation of interlocking alarms with type codes set for fire interlocking]
FIG. 5 is a flowchart showing the control operation of the interlocking alarm device that outputs the interlocking destination fire alarm based on the type information set in the fire interlock signal, and the control operation by the interlocking
図5に示すように、連動型警報器10に設けられた連動型警報器制御部18はステップS21で火災監視を行っており、ステップS22でセンサ部24からの例えば煙濃度検出信号が所定閾値を超えることで火災を判別するとステップS23に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー 火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に、動作表示灯26を例えば点灯して連動元火災警報を出力させる。
As shown in FIG. 5, the interlocking
続いて連動型警報器制御部18はステップS24に進み、警報器種別符号が設定された火災連動信号を生成し、通信部20に指示して割り当てられたチャンネル周波数の火災連動信号を送信する。
Subsequently, the interlocking
続いて連動型警報器制御部18はステップS25で警報停止スイッチ30による警報停止操作を判別するとステップS26に進み、連動元火災警報の出力を停止すると共に、警報停止連動信号を生成し、通信部20に指示して割り当てられたチャンネル周波数の警報停止連動信号を送信する。
Subsequently, in step S25, the interlocking
また、連動型警報器制御部18はステップS27で同一グループ内の他の連動型警報器からの火災連動信号の受信を判別すると、ステップS28に進んで警報器種別符号であることを判別した場合はステップS29に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー 他の火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に、動作表示灯26を例えば点滅し、同一グループ内の他の連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる。
Further, when the interlocking
一方、ステップS28で警報器種別符号が判別できない場合はステップS30に進み、アダプタ種別符号を判別するとステップS31に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー他のグループの火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に動作表示灯26を例えば点滅し、別グループの連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる。
On the other hand, if the alarm type code cannot be determined in step S28, the process proceeds to step S30, and if the adapter type code is determined, the process proceeds to step S31, where the
続いて、連動型警報器制御部18はステップS32で警報停止連動信号の受信を判別するか、又は、ステップS33で警報停止スイッチ30の操作を判別すると、ステップS34に進んでステップ29で出力した連動先火災警報を停止させる。
Subsequently, when the interlocking
[火災連動信号にグループ符号が設定される実施形態]
本発明の他の実施形態にあっては、連動型警報器10とグループ間移報装置12との間で送受信する火災連動信号にグループ符号を設定するようにしたことを特徴とする。
[Embodiment in which a group code is set for the fire-linked signal]
Another embodiment of the present invention is characterized in that a group code is set in the fire interlock signal transmitted and received between the
図1に示した警報システムにあっては、連動型警報器10が火災を検出して火災連動信号を送信する場合、予め割り当てられた自己のグループを示すグループ符号が設定された火災連動信号を送信する。
In the alarm system shown in FIG. 1, when the interlocking
更に、第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16の間で伝送部36により火災移報信号を送信する場合、受信した火災連動信号に設定されているグループ符号は変更せず、同じグループ符号が設定された火災移報信号を送信する。
Furthermore, when transmitting a fire alarm signal between the
図2に示した連動型警報器10の連動型警報器制御部18は、グループ符号が設定された火災連動信号を受信した場合、グループ符号が自己グループであることを判別した場合には、「ウーウー 火災警報器が作動しました 確認してください」とする音声メッセージを含む同一グループ内の連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
When the interlocking
また、連動型警報器10の連動型警報器制御部18は、受信した火災連動信号のグループ符号が他のグループのグループ符号であることを判別した場合には、例えば「ウーウー グループGi(グループ名)の火災警報器が作動しました 確認してください」とする他のグループの連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
Further, when the interlocking
更に、連動型警報器10の連動型警報器制御部18による他のグループの警報器作動を示す連動先火災警報としては、警報メッセージの中の「グループGi」を、そのグループGiが割り当てられた監視対象施設の設置場所を示す内容とすることが望ましい。例えは図1のグループG1の連動型警報器10が作動した場合には、グループG1は建物11の1階に設定されていることから、例えば「ウーウー 1階の火災警報器が作動しました 確認してください」とする警報メッセージが出力される。
Furthermore, as a linked fire alarm indicating activation of alarms of other groups by the linked
図6は火災連動信号に設定されたグループ符号に基づき連動先火災警報を出力させる連動型警報器の制御動作を示したフローチャートであり、図5のステップS21~S34が図6のステップS44~S54に対応しており、ステップS44、S48~S51がグループ符号に固有な制御動作となる。 FIG. 6 is a flowchart showing the control operation of the interlocking alarm device that outputs the interlocking fire alarm based on the group code set in the fire interlocking signal, and steps S21 to S34 in FIG. 5 are replaced by steps S44 to S54 in FIG. , and steps S44 and S48 to S51 are control operations specific to the group code.
図6に示すように、連動型警報器10に設けられた連動型警報器制御部18はステップS41で火災監視を行っており、ステップS42で火災を判別するとステップS43に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー 火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に、動作表示灯26を例えば点灯して連動元火災警報を出力させる。
As shown in FIG. 6, the interlocking
続いて連動型警報器制御部18はステップS44に進み、自己の属するグループを示すグループ符号を設定した火災連動信号を生成し、通信部20に指示して割り当てられたチャンネル周波数の火災連動信号を送信する。
Subsequently, the interlocking
続いて連動型警報器制御部18はステップS45で警報停止操作を判別するとステップS46に進み、連動元火災警報の出力を停止すると共に、警報停止連動信号を生成し、通信部20に指示して警報停止連動信号を送信する。
Subsequently, when the interlocking
また、連動型警報器制御部18はステップS47で同一グループ内の他の連動型警報器からの火災連動信号の受信を判別すると、ステップS48に進んでグループ符号から同一グループの警報器であることを判別した場合はステップS49に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー 他の火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に、動作表示灯26を例えば点滅し、同一グループ内の他の連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる。
Further, when the interlocking
一方、ステップS48でグループ符号が同一グループでない場合はステップS50に進み、グループ符号が別グループであることを判別するとステップS51に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー グループGi(グループ名)の火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に動作表示灯26を例えば点滅し、別グループの連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる。
On the other hand, if the group codes are not the same group in step S48, the process proceeds to step S50, and if it is determined that the group codes belong to different groups, the process proceeds to step S51, where the
続いて、連動型警報器制御部18はステップS52で警報停止連動信号の受信を判別するか、又は、ステップS53で警報停止操作を判別すると、ステップS54に進んでステップ49で出力した連動先火災警報を停止させる。
Next, when the interlocking
[火災連動信号にアドレスが設定される実施形態]
本発明の他の実施形態にあっては、連動型警報器10とグループ間移報装置12との間で送受信する火災連動信号に送信元アドレスを設定するようにしたことを特徴とする。
[Embodiment in which an address is set in the fire-linked signal]
Another embodiment of the present invention is characterized in that a source address is set in the fire interlock signal transmitted and received between the
図1の警報システムにおけるアドレスの割り当ては、グループG1~G4に配置された例えば5台の連動型警報器10にアドレスA1~A5がグループ単位に割り当てられ、また、グループ間移報装置12-12~12-34に設けられた第1移報アダプタ14と第2アダプタ16には、異なるアドレスA14,A15が設定される。なお、連動型警報器10を含む全てのアドレスを異ならせても良い。
Address assignment in the alarm system of FIG. 1 is such that addresses A1 to A5 are assigned to five
同一グループ内においてグループ間移報装置は2つ存在する可能性があり、移報アダプタも第1移報アダプタと第2移報アダプタが存在する可能性がある。例えば、
2FのグループG2において、グループ間移報装置12-12の第2移報アダプタとグループ間移報装置12-23の第1移報アダプタがグループ内の移報アダプタとなる。
There is a possibility that two inter-group transfer devices exist within the same group, and a first transfer adapter and a second transfer adapter may exist. for example,
In group G2 of 2F, the second transfer adapter of the inter-group transfer device 12-12 and the first transfer adapter of the inter-group transfer device 12-23 are the transfer adapters within the group.
移報アダプタのアドレスはグループが異なれば重複可能であるため、本実施例のようなグループ内の移報アダプタが最大2個であるような場合は移報アダプタに割り当てられるアドレスは2つとなる。この2つのアドレスは第1移報アダプタ・第2移報アダプタそれぞれで固有のアドレスとするようにしても良い。この場合、上側のグループによる移報か下側のグループによる移報か区別することが出来るようになる。 Since the addresses of redirection adapters can overlap if they are in different groups, if there are a maximum of two redirection adapters in a group as in this embodiment, the number of addresses assigned to the redirection adapters is two. These two addresses may be unique addresses for each of the first transfer adapter and the second transfer adapter. In this case, it becomes possible to distinguish between the upper group and the lower group.
図1の警報システムに示した連動型警報器10が火災を検出して火災連動信号を送信する場合、又は、図3に示したグループ間移報装置12に設けられた第1移報アダプタ14または第2移報アダプタ16から火災連動信号を送信する場合、予め割り当てられた自己アドレスが送信元アドレスに設定された火災連動信号が送信される。
When the interlocking
更に、第1移報アダプタ14と第2移報アダプタ16の間で伝送部36により火災移報信号を送信する場合に、自己アドレスが送信元アドレスに設定された火災移報信号が送信される。
Furthermore, when a fire relocation signal is transmitted by the transmission unit 36 between the
図2に示した連動型警報器10の連動型警報器制御部18は、受信した火災連動信号に設定された送信元アドレスが連動型警報器の割り当てアドレスA1~A5の何れかであることを判別した場合には、「ウーウー 火災警報器が作動しました 確認してください」とする音声メッセージを含む同一グループ内の警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
The interlocking
また、連動型警報器10の連動型警報器制御部18は、受信した火災連動信号に設定された送信元アドレスが第1移報アダプタ14及び第2移報アダプタ16の割り当てアドレスA14、A15の何れかであることを判別した場合には、例えば「ウーウー 他のグループの火災警報器が作動しました 確認してください」とする他のグループの連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる制御を行う。
Further, the interlocking
図7は火災連動信号に設定された送信元アドレスに基づき連動先火災警報を出力させる連動型警報器の制御動作を示したフローチャートであり、図5のステップS21~S34が図7のステップS61~S74に対応しており、ステップS64、S68~S71がアドレス設定に固有な制御動作となる。 FIG. 7 is a flowchart showing the control operation of the interlocking alarm device that outputs the interlocking fire alarm based on the source address set in the fire interlock signal, and steps S21 to S34 in FIG. 5 are replaced by steps S61 to S61 in FIG. This corresponds to S74, and steps S64 and S68 to S71 are control operations specific to address setting.
図7に示すように、連動型警報器10に設けられた連動型警報器制御部18はステップS61で火災監視を行っており、ステップS62で火災を判別するとステップS63に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー 火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に、動作表示灯26を例えば点灯して連動元火災警報を出力させる。
As shown in FIG. 7, the interlocking
続いて連動型警報器制御部18はステップS64に進み、自己アドレスが送信元アドレスに設定された火災連動信号を生成し、通信部20に指示して割り当てられたチャンネル周波数の火災連動信号を送信する。
Subsequently, the interlocking
続いて連動型警報器制御部18はステップS65で警報停止操作を判別するとステップS66に進み、連動元火災警報の出力を停止すると共に、警報停止連動信号を生成し、通信部20に指示して警報停止連動信号を送信する。
Subsequently, when the interlocking
また、連動型警報器制御部18はステップS67で同一グループ内の他の連動型警報器からの火災連動信号の受信を判別すると、ステップS68に進んで送信元アドレスが連動型警報器の割り当てアドレスの何れかであることを判別した場合はステップS69に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー 他の火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に、動作表示灯26を例えば点滅し、同一グループ内の他の連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる。
Further, when the interlocking
一方、ステップS68で送信元アドレスが連動型警報器の割り当てアドレスでない場合はステップS70に進み、送信元アドレスがアダプタ割り当てアドレスであることを判別するとステップS71に進み、スピーカ28から例えば「ウーウー 他のグループの火災警報器が作動しました 確認してください」を繰り返し出力させると共に動作表示灯26を例えば点滅し、別グループの連動型警報器の作動を示す連動先火災警報を出力させる。
On the other hand, if the source address is not the address assigned to the interlocking alarm in step S68, the process proceeds to step S70, and if it is determined that the source address is the adapter-assigned address, the process proceeds to step S71, where the
続いて、連動型警報器制御部18はステップS72で警報停止連動信号の受信を判別するか、又は、ステップS73で警報停止操作を判別すると、ステップS74に進んでステップ69で出力した連動先火災警報を停止させる。
Subsequently, when the interlocking
[本発明の変形例]
上記の実施形態は、火災連動信号及び火災移報信号に、種別符号、グループ符号又はアドレスを設定して送信させているが、例えば種別符号とグループ符号の両方を設定してもよいし、それ以外の適宜の識別符号を設定しても良い。
[Modification of the present invention]
In the above embodiment, the type code, group code, or address is set and transmitted for the fire interlock signal and the fire transfer signal, but for example, both the type code and the group code may be set, or both may be set. Any other suitable identification code may be set.
警報器で自己のグループからの連動警報か他のグループからの連動警報かを区別できるなら適宜の方法を取ってよい。 If the alarm device can distinguish between linked alarms from its own group and linked alarms from other groups, an appropriate method may be used.
上記の実施形態は親機/子機の区別無くそれぞれの警報器が相互に通信するものであるが、各チャンネルグループに親機と子機を設け、隣接するグループの親機に入出力接続した2台の移報アダプタをグループ間移報装置に組み込んで内部配線により移報を入出力接続するようにしても良い。 In the above embodiment, each alarm device communicates with each other without distinguishing between the master unit and the slave unit, but each channel group is provided with a master unit and slave unit, and the input/output connection is made between the master unit and the slave unit of the adjacent group. Two transfer adapters may be incorporated into the inter-group transfer device and input/output connections for transfer may be made through internal wiring.
また、上記の実施形態は、第1移報アダプタと第2移報アダプタとの間の火災移報信号の伝送にシリアル伝送を用いているが、これに限定されず、パラレル伝送としても良い。 Moreover, although the above embodiment uses serial transmission for transmitting the fire alarm signal between the first alarm shifting adapter and the second alarm shifting adapter, the present invention is not limited to this, and parallel transmission may also be used.
また、上記の実施形態は火災を検出して警報する連動型警報器を例にとるものであったが、ガス漏れ警報器、CO警報器、各種の防犯用警報器を配置した警報システムについても同様に適用できる。 In addition, although the above embodiment takes as an example an interlocking alarm that detects and issues a fire alarm, alarm systems that include a gas leak alarm, a CO alarm, and various security alarms are also applicable. The same applies.
また、上記の実施形態におけるフローチャートは処理の概略例を説明したもので、処理の順番等はこれに限定されない。また各処理や処理と処理の間に必要に応じて遅延時間を設けたり、他の判定を挿入する等が出来る。 In addition, the flowchart in the above embodiment describes a schematic example of processing, and the order of processing etc. is not limited thereto. Furthermore, it is possible to set a delay time or insert other judgments as necessary between each process or between processes.
また、本発明は上記の実施形態に限定されず、その目的と利点を損なうことのない適宜の変形を含み、更に上記の実施形態に示した数値による限定は受けない。 Further, the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes appropriate modifications without impairing the objects and advantages thereof, and is not limited by the numerical values shown in the above-described embodiments.
10:連動型警報器
11:建物
12-12~12-34:グループ間移報装置
14:第1移報アダプタ
16:第2移報アダプタ
18:連動型警報器制御部
20,34:通信部
24:センサ部
26,42:動作表示灯
28,44:スピーカ
30:警報停止スイッチ
32:アダプタ制御部
36:伝送部
38:伝送線
10: Interlocking alarm device 11: Building 12-12 to 12-34: Inter-group transfer device 14: First transfer adapter 16: Second transfer adapter 18: Interlocking
Claims (3)
異常を検出した連動元の警報器から送信される異常連動信号又はグループ間移報装置から前記他方のグループのチャンネル周波数で送信される異常連動信号の少なくとも一方に、同一グループの警報器が連動元か別グループの警報器が連動元かを判別可能とする所定の判別情報が設定され、
異常を検出した警報器は、前記所定の判別情報として警報器を示す種別情報が設定された異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した前記異常連動信号から前記警報器を示す種別情報を判別した場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した前記異常連動信号から前記警報器を示す種別情報を判別しない場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力することを特徴とする警報システム。
A plurality of groups consisting of a plurality of alarm devices are configured, a different channel frequency is set for each group, and signals are wirelessly transmitted and received between the alarm devices in the group using the same channel frequency, and the alarm devices in each group are In an alarm system, when an abnormality is detected, an abnormality alarm is output from the interlocking source, and an abnormality interlocking signal is sent to other alarm devices in the group to output an abnormality alarm from the interlocking destination.
At least one of the abnormality interlocking signal transmitted from the interlocking source alarm that detected the abnormality, or the abnormality interlocking signal transmitted from the intergroup transfer device on the channel frequency of the other group, indicates that the alarm of the same group is the interlocking source. Predetermined discrimination information is set that enables it to be determined whether the alarm of a different group is the interlocking source,
The alarm device that detects the abnormality transmits an abnormality interlock signal in which type information indicating the alarm device is set as the predetermined discrimination information,
When the alarm device that has received the abnormality interlock signal determines type information indicating the alarm device from the received abnormality interlock signal, the alarm device outputs an abnormality alarm of the interlock destination indicating the operation of another alarm device belonging to the same group. . An alarm system characterized in that when type information indicating the alarm device is not determined from the received abnormality interlock signal, an alarm system outputs an interlock destination abnormality alarm indicating operation of an alarm device belonging to another group.
異常を検出した連動元の警報器から送信される異常連動信号又はグループ間移報装置から前記他方のグループのチャンネル周波数で送信される異常連動信号の少なくとも一方に、同一グループの警報器が連動元か別グループの警報器が連動元かを判別可能とする所定の判別情報が設定され、
前記グループ間移報装置は、一方のグループの警報器から異常連動信号を受信した場合に、前記所定の判別情報としてグループ間移報装置を示す種別情報が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信し、
異常連動信号を受信した警報器は、受信した前記異常連動信号から前記グループ間移報装置を示す種別情報を判別しない場合に、同一グループに属する他の警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力し、受信した前記異常連動信号から前記グループ間移報装置を示す種別情報を判別した場合に、別グループに属する警報器の作動を示す連動先の異常警報を出力することを特徴とする警報システム。
A plurality of groups consisting of a plurality of alarm devices are configured, a different channel frequency is set for each group, and signals are wirelessly transmitted and received between the alarm devices in the group using the same channel frequency, and the alarm devices in each group are In an alarm system, when an abnormality is detected, an abnormality alarm is output from the interlocking source, and an abnormality interlocking signal is sent to other alarm devices in the group to output an abnormality alarm from the interlocking destination.
At least one of the abnormality interlocking signal transmitted from the interlocking source alarm that detected the abnormality, or the abnormality interlocking signal transmitted from the intergroup transfer device on the channel frequency of the other group, indicates that the alarm of the same group is the interlocking source. Predetermined discrimination information is set that enables it to be determined whether the alarm of a different group is the interlocking source,
When the inter-group transfer device receives an abnormality linked signal from the alarm of one group, the inter-group transfer device detects the channel frequency of the other group in which type information indicating the inter-group transfer device is set as the predetermined discrimination information. Sends an abnormality interlock signal,
If the alarm device that has received the abnormality interlock signal does not determine the type information indicating the inter-group transfer device from the received abnormality interlock signal, then the alarm device that has received the abnormality interlock signal issues an abnormal alarm of the interlock destination indicating the operation of another alarm device belonging to the same group. and when type information indicating the inter-group transfer device is determined from the received abnormality interlocking signal, an abnormality alarm of the interlocking destination indicating the operation of an alarm belonging to another group is output. alarm system.
前記グループ間移報装置は、他のグループ間移報装置から一方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を受信した場合に、前記グループ間移報装置を示す種別情報が設定された他方のグループのチャンネル周波数の異常連動信号を送信して前記他方のグループ内の警報器に連動先の異常警報を出力させることを特徴とする警報システム。
In the alarm system according to claim 2 ,
When the inter-group redirection device receives an abnormal interlocking signal of the channel frequency of one group from another inter-group redirection device, the inter-group redirection device transmits the signal of the other group to which type information indicating the inter-group redirection device is set. An alarm system characterized by transmitting an abnormality interlocking signal of a channel frequency to cause the alarm devices in the other group to output an abnormality alarm of the interlocking destination.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000018A JP7382356B2 (en) | 2021-01-04 | 2021-01-04 | alarm system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021000018A JP7382356B2 (en) | 2021-01-04 | 2021-01-04 | alarm system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016185434A Division JP6820172B2 (en) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | Alarm system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021061043A JP2021061043A (en) | 2021-04-15 |
JP7382356B2 true JP7382356B2 (en) | 2023-11-16 |
Family
ID=75380300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021000018A Active JP7382356B2 (en) | 2021-01-04 | 2021-01-04 | alarm system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7382356B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197994A (en) | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Nohmi Bosai Ltd | Alarm system and repeater |
JP2013092968A (en) | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Hochiki Corp | Alarm cooperation system, alarm cooperation method, alarm and catv adaptor |
JP2014225055A (en) | 2013-05-15 | 2014-12-04 | ホーチキ株式会社 | Alarm system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3923925B2 (en) * | 2003-07-02 | 2007-06-06 | ホーチキ株式会社 | Disaster prevention receiver, list display method and list display program in disaster prevention receiver |
AU2008353157B2 (en) * | 2008-03-17 | 2013-09-05 | Hochiki Corporation | Alarm Device |
JP2009237873A (en) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Hochiki Corp | Alarm system |
JP5221469B2 (en) * | 2009-08-03 | 2013-06-26 | ホーチキ株式会社 | Alarm system, alarm device and repeater |
-
2021
- 2021-01-04 JP JP2021000018A patent/JP7382356B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197994A (en) | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Nohmi Bosai Ltd | Alarm system and repeater |
JP2013092968A (en) | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Hochiki Corp | Alarm cooperation system, alarm cooperation method, alarm and catv adaptor |
JP2014225055A (en) | 2013-05-15 | 2014-12-04 | ホーチキ株式会社 | Alarm system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021061043A (en) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6950016B2 (en) | Walk through test system | |
JP6890494B2 (en) | Alarm system | |
JP6820172B2 (en) | Alarm system | |
JP7382356B2 (en) | alarm system | |
JP7010613B2 (en) | Alarm system | |
JP6836862B2 (en) | Alarm system | |
JP2006099394A (en) | Fire detection system and method for controlling the same system | |
JP7340635B2 (en) | alarm system | |
JP6964729B2 (en) | Intergroup transfer device for alarm system | |
JP7277638B2 (en) | alarm system | |
JP7303344B2 (en) | alarm system | |
JP6752094B2 (en) | Inter-group transfer device for warning system | |
JP7044490B2 (en) | Alarm system | |
JP7065219B2 (en) | Alarm system | |
JP7299963B2 (en) | alarm system | |
JP6942019B2 (en) | Alarm system | |
JP7075522B2 (en) | Alarm system | |
JP7297496B2 (en) | alarm system | |
JP2001297384A (en) | System and method for home security | |
JP6995663B2 (en) | Alarm system | |
JP2733058B2 (en) | Fire alarm system | |
JP6609686B2 (en) | Disaster prevention equipment | |
JP6814005B2 (en) | Alarm system | |
KR100602197B1 (en) | Sensing system of fire using controller area network | |
JP2015230653A (en) | Disaster prevention facilities |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230112 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20230118 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230127 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20230201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7382356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |