JP7378260B2 - 防振装置及び方法、及び撮像装置 - Google Patents
防振装置及び方法、及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7378260B2 JP7378260B2 JP2019186261A JP2019186261A JP7378260B2 JP 7378260 B2 JP7378260 B2 JP 7378260B2 JP 2019186261 A JP2019186261 A JP 2019186261A JP 2019186261 A JP2019186261 A JP 2019186261A JP 7378260 B2 JP7378260 B2 JP 7378260B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- amount
- optical system
- imaging device
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 60
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 114
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 85
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 55
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 40
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 40
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 25
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 15
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 10
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- DCPDZFRGNJDWPP-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,5-pentachloro-6-(2,4,5-trichlorophenyl)benzene Chemical compound C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl DCPDZFRGNJDWPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000226585 Antennaria plantaginifolia Species 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 3
- 240000004282 Grewia occidentalis Species 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 101000666171 Homo sapiens Protein-glutamine gamma-glutamyltransferase 2 Proteins 0.000 description 2
- 102100038095 Protein-glutamine gamma-glutamyltransferase 2 Human genes 0.000 description 2
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
次に、本発明の第1の実施形態における上記構成を有する撮像システムにおける処理について説明する。まず、周辺光量の補正について説明する。
次に本発明の第2の実施形態について、図10及び図11を参照して説明する。第2の実施形態においては、第1の実施形態で説明した防振駆動テーブルに対し、歪曲収差の補正機能と連動して、さらにブレ補正の効果を上げる方法について説明する。なお、第2の実施形態で説明する防振駆動テーブルの算出処理は、図7のS706及びS707における処理を変更すれば良く、その他の処理は第1の実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略する。
次に本発明の第3の実施形態について、図12および図13を用いて説明する。第3の実施形態においては、撮像装置本体1のセンサ読み出しモードの違いを考慮することにより、さらにブレ補正の効果を得ることが可能となる場合があるため、その場合について説明する。なお、第2の実施形態と同様に、第3の実施形態で説明する駆動可能量の算出には、図7のS706及びS707における処理を変更すれば良く、その他の処理は第1の実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略する。
次に、本発明の第4の実施形態について、図14を参照して説明する。上述した第1~第3の実施形態では、撮像装置本体1に装着されたレンズユニット2の周辺光量補正データを有する場合の処理について説明を行った。しかしながら、撮像装置本体1が常に周辺光量補正データを有しているとは限らない。そこで、第4の実施形態では、撮像装置本体1がレンズユニット2の周辺光量補正データを所持していない場合について説明する。
I=I0cos4θ(Z)
θ(Z)=arctan(Z/f)
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。上述した第1~第4の実施形態では、撮像装置本体1に装着されたレンズユニット2の周辺光量の低下により周辺画質が低下する例について説明した。第5の実施形態では、レンズユニット2の収差によるぼけに起因して周辺画質が低下する場合の例を説明する。
PTF=tan-1(Im(OTF)/Re(OTF)) …(1)
このように、撮像光学系のOTFは、画像の振幅成分と位相成分を劣化させ、劣化した画像は被写体の各点がコマ収差のように非対称にぼけた状態になる。
g(x,y)=h(x,y)*f(x,y) …(2)
また、これをフーリエ変換して周波数面での表示形式に変換すると、以下の式(3)のように周波数毎の積の形式になる。HはPSFをフーリエ変換したものであるのでOTFである。(u,v)は2次元周波数面での座標、即ち周波数を示す。
G(u,v)=H(u,v)・F(u,v) …(3)
撮影された劣化画像から元の画像を得るためには、以下のように両辺をHで除算すればよい。
G(u,v)/H(u,v)=F(u,v) …(4)
このF(u,v)を逆フーリエ変換して実空間に戻すことで、元の画像f(x,y)が回復像として得られる。
g(x,y)*R(x,y)=f(x,y) …(5)
このR(x,y)を画像回復フィルタと呼ぶ。実際の画像にはノイズ成分があるため上記のようにOTFの完全な逆数をとって作成した画像回復フィルタを用いると、劣化画像とともにノイズ成分が増幅されてしまい一般には良好な画像は得られない。この点については例えばウィーナーフィルターのように画像信号とノイズ信号の強度比に応じて画像の高周波側の回復率を抑制する方法が知られている。画像の色にじみ成分の劣化を補正する方法として、例えば、上記のぼけ成分の補正により画像の色成分毎のぼけ量が均一になれば補正されたことになる。
K(h)=Gm(h)/Fm(h) …(6)
D2×0.8=D1 …(7)
Z2=Z1+(D2-D1) …(8)
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェイス機器、スキャナ、ビデオカメラなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
Claims (17)
- 検出されたブレ量に応じて、光学系を介して入射した光を光電変換して画像信号を出力する撮像素子の位置を、前記光学系の光軸に対して垂直な平面上で移動することで、ブレを補正するための駆動量を算出する第1の算出手段と、
前記光学系の複数の状態と、撮像装置の複数の状態のそれぞれについて、前記光学系の光学特性情報及び状態と、前記撮像装置の状態とに応じた、前記撮像素子の駆動可能量を算出する第2の算出手段と、を有し、
前記第1の算出手段は、前記駆動量を前記駆動可能量の範囲内で求めることを特徴とする防振装置。 - 前記第2の算出手段により算出された駆動可能量を記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の防振装置。
- 前記第2の算出手段は、前記光学系の光学特性情報及び状態と、前記撮像装置の状態とに応じて、ノイズが許容される範囲で光学特性に起因する画質劣化を補正した場合に、前記撮像素子の信号の読み出し領域の周辺部における、前記光学系の光軸からの最大像高における輝度が予め決められた第1の閾値となる、前記光軸からの前記撮像素子の第1の移動量と、前記撮像素子の信号の読み出し領域における、前記光学系の光軸からの最大像高における輝度と最小像高における輝度との差が予め決められた第2の閾値となる、前記光軸からの前記撮像素子の第2の移動量と、のうち、小さい方を駆動可能量とすることを特徴とする請求項1または2に記載の防振装置。
- 前記光学系の状態は、焦点距離と、撮影距離と、絞りの状態を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の防振装置。
- 前記光学系の状態は、更に、歪曲収差を含むことを特徴とする請求項4に記載の防振装置。
- 前記撮像装置の状態は、ISO感度を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の防振装置。
- 前記撮像装置の状態は、前記撮像素子から信号を読み出す領域の大きさを含むことを特徴とする請求項6に記載の防振装置。
- 第2の記憶手段から、前記光学系の光学特性情報を取得することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の防振装置。
- 前記光学系の光学特性情報を、前記光学系から取得することを特徴とする請求項1に記載の防振装置。
- 前記光学系の光学特性情報を、コサイン4乗則を用いて推定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の防振装置。
- 前記光学特性情報は、周辺光量情報および光学伝達関数に係る情報の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の防振装置。
- 前記撮像装置の状態は、前記撮像素子の領域のうち画像が記録される領域の大きさを含むことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の防振装置。
- 前記撮像装置の状態は、画素ピッチを含むことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の防振装置。
- 請求項1に記載の防振装置と、
前記撮像素子と、
前記第1の算出手段により算出された駆動量に基づいて、前記撮像素子の位置を、前記光学系の光軸に対して垂直な平面上で移動するブレ補正手段と
を有することを特徴とする撮像装置。 - 第1の算出手段が、検出されたブレ量に応じて、光学系を介して入射した光を光電変換して画像信号を出力する撮像素子の位置を、前記光学系の光軸に対して垂直な平面上で移動することで、ブレを補正するための駆動量を算出する第1の算出工程と、
第2の算出手段が、前記光学系の複数の状態と、撮像装置の複数の状態のそれぞれについて、前記光学系の光学特性情報及び状態と、前記撮像装置の状態とに応じた、前記撮像素子の駆動可能量を算出する第2の算出工程と、を有し、
前記第1の算出工程では、前記駆動量を前記駆動可能量の範囲内で求めることを特徴とする防振方法。 - コンピュータに、請求項1乃至13のいずれか1項に記載の防振装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項16に記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/680,835 US11202001B2 (en) | 2018-11-15 | 2019-11-12 | Image stabilization apparatus and method, and image capturing apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018214850 | 2018-11-15 | ||
JP2018214850 | 2018-11-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020088850A JP2020088850A (ja) | 2020-06-04 |
JP7378260B2 true JP7378260B2 (ja) | 2023-11-13 |
Family
ID=70909214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019186261A Active JP7378260B2 (ja) | 2018-11-15 | 2019-10-09 | 防振装置及び方法、及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7378260B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003069818A (ja) | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006033760A (ja) | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置および画像補正方法 |
JP2007114311A (ja) | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Pentax Corp | 像振れ補正装置及び撮像装置の像振れ補正方法 |
JP2010273245A (ja) | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Sony Corp | 撮像装置と振れ補正方法 |
JP2016045426A (ja) | 2014-08-25 | 2016-04-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2017069706A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、及び撮像装置の制御方法 |
JP2019128362A (ja) | 2018-01-19 | 2019-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
-
2019
- 2019-10-09 JP JP2019186261A patent/JP7378260B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003069818A (ja) | 2001-08-27 | 2003-03-07 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2006033760A (ja) | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Olympus Imaging Corp | 撮像装置および画像補正方法 |
JP2007114311A (ja) | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Pentax Corp | 像振れ補正装置及び撮像装置の像振れ補正方法 |
JP2010273245A (ja) | 2009-05-25 | 2010-12-02 | Sony Corp | 撮像装置と振れ補正方法 |
JP2016045426A (ja) | 2014-08-25 | 2016-04-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP2017069706A (ja) | 2015-09-29 | 2017-04-06 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、及び撮像装置の制御方法 |
JP2019128362A (ja) | 2018-01-19 | 2019-08-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020088850A (ja) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4875225B2 (ja) | 立体撮像装置 | |
JP5385462B2 (ja) | 単眼立体撮像装置、単眼立体撮像装置用シェーディング補正方法及び単眼立体撮像装置用プログラム | |
JP5243666B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置本体およびシェーディング補正方法 | |
US9911183B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image pickup apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
KR101226423B1 (ko) | 화상 기록 및/또는 재생 장치의 제작을 위한 방법 및 그방법에 의해 얻은 장치 | |
US11012633B2 (en) | Image capturing apparatus, image capturing method, and image processing apparatus | |
US8542301B2 (en) | Electronic image pickup apparatus including an image forming optical system having a mark | |
JP6300670B2 (ja) | 焦点調節装置、焦点調節方法およびプログラム、並びに撮像装置 | |
JP7086591B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US10735655B2 (en) | Apparatus, method, and program for image processing | |
JP2012133194A (ja) | 撮像装置 | |
US11445113B2 (en) | Stabilization control apparatus, image capture apparatus, and stabilization control method | |
JP7378260B2 (ja) | 防振装置及び方法、及び撮像装置 | |
US11202001B2 (en) | Image stabilization apparatus and method, and image capturing apparatus | |
JP6606838B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
US11095817B2 (en) | Apparatus and method for image processing and storage medium for processing captured images | |
JP2017183983A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
WO2023188044A1 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、および画像処理装置および方法 | |
JP2021051165A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
US12143722B2 (en) | Image stabilization control apparatus, imaging apparatus, lens apparatus, and control method | |
WO2023189456A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 | |
JP2022108625A (ja) | 撮像装置およびその制御方法、および画像処理装置および方法 | |
JP2019169940A (ja) | 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2020043475A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2011180545A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231031 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7378260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |