JP7371783B2 - 自車位置推定装置 - Google Patents
自車位置推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7371783B2 JP7371783B2 JP2022535324A JP2022535324A JP7371783B2 JP 7371783 B2 JP7371783 B2 JP 7371783B2 JP 2022535324 A JP2022535324 A JP 2022535324A JP 2022535324 A JP2022535324 A JP 2022535324A JP 7371783 B2 JP7371783 B2 JP 7371783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- environment
- bad
- speed
- adverse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 115
- 230000002411 adverse Effects 0.000 claims description 104
- 230000004807 localization Effects 0.000 claims description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 97
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 83
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 38
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 18
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 61
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 101150102700 pth2 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 2
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/588—Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
- B60W30/146—Speed limiting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/0097—Predicting future conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/28—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
- G01C21/30—Map- or contour-matching
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2420/00—Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
- B60W2420/40—Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
- B60W2420/403—Image sensing, e.g. optical camera
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2555/00—Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
- B60W2555/20—Ambient conditions, e.g. wind or rain
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2556/00—Input parameters relating to data
- B60W2556/25—Data precision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
図1に示すように運転支援システム1は、前方カメラ11、ミリ波レーダ12、車両状態センサ13、GNSS受信機14、V2X車載器15、地図記憶部16、HMIシステム17、位置推定器20、及び運転支援ECU30を備える。なお、部材名称中のECUは、Electronic Control Unitの略であり、電子制御装置を意味する。また、HMIは、Human Machine Interfaceの略である。V2XはVehicle to X(Everything)の略で、車を様々なものをつなぐ通信技術を指す。
前方カメラ11は、車両前方を所定の画角で撮像するカメラである。前方カメラ11は、例えばフロントガラスの車室内側の上端部や、フロントグリル、ルーフトップ等に配置されている。前方カメラ11は、図2に示すように、画像フレームを生成するカメラ本体部40と、画像フレームに対して認識処理を施す事により、所定の検出対象物を検出するECUであるカメラECU41と、を備える。カメラ本体部40は少なくともイメージセンサとレンズとを含む構成である。カメラ本体部40は、所定のフレームレート(例えば60fps)で撮像画像データを生成及び出力する。カメラECU41は、CPU(Central Processing Unit)や、GPU(Graphics Processing Unit)などを含む画像処理回路を用いて実現されている。カメラECU41は機能ブロックとして識別器G1を備える。識別器G1は、カメラ本体部40で生成された画像の特徴量ベクトルに基づき、物体の種別を識別する構成である。識別器G1には、例えばディープラーニングを適用したCNN(Convolutional Neural Network)やDNN(Deep Neural Network)などを利用可能である。
ここでは図3を用いて位置推定器20の機能及び作動について説明する。位置推定器20は、ストレージ23に保存されている位置推定プログラムを実行することにより、図3に示す種々の機能ブロックに対応する機能を提供する。すなわち、位置推定器20は機能ブロックとして、暫定位置推定部F1、地図取得部F2、ランドマーク情報取得部F3、走路情報取得部F4、認識精度評価部F5、悪環境判定部F6、詳細位置算出部F7、減速要求部F8、及び通知処理部F9を備える。詳細位置算出部F7は周期変更部F71を備える。
次に図6に示すフローチャートを用いて位置推定器20が実行する悪環境判定関連処理について説明する。図6に示すフローチャートは例えば車両の走行用電源がオンとなっている間、所定の周期(例えば1秒毎)に実行される。走行用電源は、例えばエンジン車両においてはイグニッション電源である。電気自動車においてはシステムメインリレーが走行用電源に相当する。なお、図6に示す悪環境判定関連処理とは独立(換言すれば並列)して、詳細位置算出部F7は、デフォルト設定又は当該悪環境判定関連処理で決定された設定にてローカライズ処理を逐次実行する。本実施形態では一例として悪環境判定関連処理はステップS1~S11を備える。
減速要求部F8は、悪環境と判定されたことに基づいて、所定の暫定目標速度まで減速するよう運転支援ECU30に指示しても良い。暫定目標速度としては、制限速度、又は、制限速度よりも所定量小さい値を適用する事ができる。暫定目標速度まで速度を低下させても認識精度が許容レベルに達しなかった場合には、減速要求部F8は、暫定目標速度をさらに所定量引き下げてもよい。
また、以上ではステップS10にて悪環境ではなくなった判定した場合、ステップS11にて、抑制していた速度を本来の速度に復帰させる処理を開始する構成について述べた。しかしながら、実際の走行環境においては、交通ルールや他車両との協調性の観点から、加速することが好ましくないシーンも想定される。加速することが好ましくないシーンとは、例えば前方所定距離以内にカーブ路や障害物が存在する場合、先行車両との距離が所定距離以内である場合などである。ここでの障害物としては、工事による車線規制や、落下物、路上駐車車両、事故車両などを指す。
ランドマーク情報取得部F3は、地図データを参照することにより前方直近ランドマークを特定し、前方直近ランドマークと自車両との距離を直近ランドマーク距離として算出するように構成されていても良い。ここでの直近ランドマークとは、地図データに登録されているランドマークのうち、車両前方において自車両から最も近いランドマークを指す。また、減速要求部F8は、直近ランドマーク距離が所定距離未満となったら、減速に関連する処理を実行するように構成されていても良い。減速関連処理には、車速を抑制してもよいかを運転席乗員に問い合わせる処理や、減速要求信号の出力などが含まれる。
ローカライズ部F0は、悪環境判定部F6が周辺環境は悪環境に該当すると判定しているか否かに基づいて、ローカライズ処理に使用する材料を変更するように構成されていても良い。
上述した実施形態では位置推定器20を前方カメラ11の外側に配置した構成を例示したが、位置推定器20の配置態様はこれに限らない。図13に示すように位置推定器20の機能はカメラECU41に内在していてもよい。また、図14に示すように、位置推定器20の機能は運転支援ECU30に内在していてもよい。位置推定器20の機能を含む運転支援ECU30が走行制御装置に相当する。加えて、カメラECU41の機能(主として識別器G1)もまた運転支援ECU30が備えていても良い。すなわち、前方カメラ11は画像データを運転支援ECU30に出力して、運転支援ECU30が画像認識などの処理を実行するように構成されていても良い。
運転支援ECU30は車両の走行に係る操作のすべてを自動で実行可能に構成されていても良い。すなわち、運転支援ECU30は、米国自動車技術会(SAE International)の規定する自動運転レベル3以上の走行制御を実施する自動運行装置として構成されていても良い。なお、自動運転レベル1は、ステアリング操作と加減速操作のうちの何れか1つをシステムがサポートするレベルを指し、自動運転レベル2は、ステアリング操作と加減速操作のうちの複数をシステムがサポートするレベルを指す。自動運転レベル3は自動運転を実行可能な条件を規定する運行設計領域(ODD:Operational Design Domain)内にてシステムが全ての運転操作を実行する一方、緊急時にはシステムからドライバに操作権限が移譲されるレベルを指す。ODDは自動運転許可条件に対応する。レベル4は、ODD内においてシステムが全ての運転操作を実行するレベルを指す。レベル5は、場所の限定がなくシステムが全ての運転操作を実行するレベルを指す。レベル3以上が車両の走行に係る制御のすべてを自動で実行する、自律走行レベルに相当する。運転支援ECU30は、自動運転レベル3以上で動作する場合、運転席乗員またはオペレータによって設定された目的地まで、道路に沿って自車両が走行するように、車両の操舵、加速、減速(換言すれば制動)等を自動で実施する。
本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサを構成する専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、本開示に記載の装置及びその手法は、専用ハードウェア論理回路により、実現されてもよい。さらに、本開示に記載の装置及びその手法は、コンピュータプログラムを実行するプロセッサと一つ以上のハードウェア論理回路との組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。つまり、位置推定器20が提供する手段および/または機能は、実体的なメモリ装置に記録されたソフトウェアおよびそれを実行するコンピュータ、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組合せによって提供できる。位置推定器20が備える機能の一部又は全部はハードウェアとして実現されても良い。或る機能をハードウェアとして実現する態様には、1つ又は複数のICなどを用いて実現する態様が含まれる。処理部21は、CPUの代わりに、MPUやGPUを用いて実現されていてもよい。また、処理部21は、CPUや、MPU、GPUなど、複数種類の演算処理装置を組み合せて実現されていてもよい。さらに、ECUは、FPGA(field-programmable gate array)や、ASIC(application specific integrated circuit)を用いて実現されていても良い。各種プログラムは、非遷移的実体的記録媒体(non- transitory tangible storage medium)に格納されていればよい。プログラムの保存媒体としては、HDD(Hard-disk Drive)やSSD(Solid State Drive)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、フラッシュメモリなど多様な記憶媒体を採用可能である。
本開示には例えば以下の構成も含まれる。
車両に搭載されて使用される、車両の現在位置を推定する自車位置推定装置であって、
少なくとも1つのプロセッサを用いて構成されている制御部(21)を備え、
制御部は、
前方カメラの撮像した画像フレームを用いて検出される所定のランドマークの位置情報と、地図に登録されているランドマークの位置情報とから、地図上における車両の位置座標を特定するローカライズ部(F0)と、
車両に搭載されたセンサ及び通信装置からの情報の少なくとも何れか一方に基づき、車両の周辺環境が、画像フレームを用いた物体認識性能を低下させうる所定の悪環境に該当するか否かを判定する環境判定部(F6)と、を備え、
制御部は、環境判定部が周辺環境は悪環境に該当すると判定したことに基づき、所定の速度範囲内において走行速度を自動制御する車両制御モジュール(30)に向けて、速度範囲の上限値を一時的に下げるように要求する信号を出力するように構成されている。
車両の現在位置を推定する自車位置推定装置であって、
少なくとも1つのプロセッサを用いて構成されている制御部(21)を備え、
制御部は、
前方カメラの撮像した画像フレームを用いて検出される所定のランドマークの位置情報と、地図に登録されているランドマークの位置情報とから、地図上における車両の位置座標を特定するローカライズ部(F0)と、
車両に搭載されたセンサ及び通信装置からの情報の少なくとも何れか一方に基づき、車両の周辺環境が、画像フレームを用いた物体認識性能を低下させうる所定の悪環境に該当するか否かを判定する環境判定部(F6)と、を備え、
制御部は、周辺環境は悪環境に該当すると判定されていることに基づいて、車両の走行速度を自動制御する車両制御モジュール(30)に向けて、速度制御に使用される目標速度の設定値を所定量下げるように要求する信号を出力するように構成されている。
車両の現在位置を推定する自車位置推定装置であって、
少なくとも1つのプロセッサを用いて構成されている制御部(21)を備え、
制御部は、
前方カメラの撮像した画像フレームを用いて検出される所定のランドマークの位置情報と、地図に登録されているランドマークの位置情報とから、地図上における車両の位置座標を特定するローカライズ部(F0)と、
車両に搭載されたセンサ及び通信装置からの情報の少なくとも何れか一方に基づき、車両の周辺環境が、画像フレームを用いた物体認識性能を低下させうる所定の悪環境に該当するか否かを判定する環境判定部(F6)と、を備え、
制御部は、電波又はレーザ光を用いて車両前方に存在する物体を検出する物体検出器(12)から、物体検出器の検出結果データを取得するように構成されており、
ローカライズ部は、
前方カメラが撮像した画像フレームと物体検出器の検出結果データを組み合わせてローカライズ処理を実行するものであって、
環境判定部が周辺環境は悪環境に該当すると判定しているか否かに基づいて、ローカライズにおける物体検出器の検出結果データの重みを変更するように構成されている。
自車両の現在位置を推定する自車位置推定装置であって、
少なくとも1つのプロセッサを用いて構成されている制御部(21)を備え、
制御部は、
前方カメラの撮像した画像フレームを用いて検出される所定のランドマークの位置情報と、地図に登録されているランドマークの位置情報とから、地図上における車両の位置座標を特定するローカライズ部(F0)と、
車両に搭載されたセンサ及び通信装置からの情報の少なくとも何れか一方に基づき、車両の周辺環境が、画像フレームを用いた物体認識性能を低下させうる所定の悪環境に該当するか否かを判定する環境判定部(F6)と、を備え、
制御部は、電波又はレーザ光を用いて車両前方に存在する物体を検出する物体検出器(12)から、物体検出器の検出結果データを取得可能に構成されており、
ローカライズ部は、
悪環境判定部が周辺環境は悪環境に該当すると判定していない場合には、物体検出器の検出結果データを用いずにローカライズ処理を実行する一方、
悪環境判定部が周辺環境は悪環境に該当すると判定している場合は、前方カメラが撮像した画像フレームと物体検出器の検出結果データを併用して車両の位置を算出する処理を実行するように構成されている。
自車両の現在位置を推定する自車位置推定装置であって、
少なくとも1つのプロセッサを用いて構成されている制御部(21)を備え、
制御部は、
前方カメラの撮像した画像フレームを用いて検出される所定のランドマークの位置情報と、地図に登録されているランドマークの位置情報とから、地図上における車両の位置座標を特定するローカライズ部(F0)と、
車両に搭載されたセンサ及び通信装置からの情報の少なくとも何れか一方に基づき、車両の周辺環境が、画像フレームを用いた物体認識性能を低下させうる所定の悪環境に該当するか否かを判定する環境判定部(F6)と、を備え、
悪環境判定部は、悪環境度合いを判定するように構成されており、
制御部は、悪環境判定部が判定した悪環境度合いが大きいほど、車両の位置を算出する処理の実行間隔を短くするか、走行速度の低下要求量を大きくするように構成されている。
車両に搭載され、当該車両の速度制御を自動で実行する走行制御装置であって、
少なくとも1つのプロセッサを用いて構成されている制御部(21、31)を備え、
制御部は、
車両に搭載されるカメラの検出結果に基づいて、速度調整のための制御信号を車両の走行アクチュエータ(18)に向けて出力する速度制御部(H1)と、
前方カメラの撮像画像を用いて特定される所定のランドマークの位置情報と、地図に登録されているランドマークの位置情報とから、地図上における車両の位置座標を特定するローカライズ部(F0)と、
車両に搭載されたセンサ及び通信装置からの情報の少なくとも何れか一方に基づき、車両の周辺環境が、画像フレームを用いた物体認識の精度を低下させうる所定の悪環境に該当するか否かを判定する悪環境判定部(F5)と、を備え、
悪環境判定部が周辺環境は悪環境に該当すると判定していることに基づいて、走行速度を抑制するとともに、報知装置を介して車速を抑制している旨の通知を行うように構成されている。
Claims (12)
- 車両に搭載されて、前記車両の現在位置を推定する自車位置推定装置であって、
少なくとも1つのプロセッサを用いて構成されている制御部(21)を備え、
前記制御部は、
前方カメラの撮像した画像フレームを用いて検出される所定のランドマークの位置情報と、地図に登録されている前記ランドマークの位置情報とから、地図上における前記車両の位置座標を特定するローカライズ部(F0)と、
前記車両に搭載されたセンサ及び通信装置からの情報の少なくとも何れか一方に基づき、前記車両の周辺環境が、前記画像フレームを用いた物体認識の精度を低下させうる所定の悪環境に該当するか否かを判定する悪環境判定部(F6)と、を備え、
前記制御部は、
追越車線又は加速車線を走行中ではない場合には、前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定していることに基づいて、前記車両の走行速度を自動制御する車両制御モジュール(30)に向けて、車速を抑制するように要求する信号である減速要求信号を出力する一方、
追越車線又は加速車線を走行中である場合には、前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定している場合であっても、前記減速要求信号を出力しないように構成されており、
前記前方カメラは、前記ランドマークの検出に適した露光時間で撮像した画像フレームであるランドマーク用フレームと、所定の他の用途に適した露光時間で撮像された画像フレームである他用途フレームを含む、複数種類の画像フレームを順次生成するものであり、
前記ローカライズ部は、
前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定しているか否かに基づいて、前記車両の位置を算出する処理に使用する画像フレームを変更するものであって、
前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定していない場合には、前記ランドマーク用フレームを用いてローカライズ処理を実行する一方、
前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定している場合は、前記ランドマーク用フレームと前記他用途フレームを用いて、前記車両の位置を算出する処理を実行するように構成されている、自車位置推定装置。 - 請求項1に記載の自車位置推定装置であって、
前記制御部は、
前記画像フレームに基づく前記ランドマークの認識精度を評価する認識精度評価部(F5)を備え、
前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定していることに基づいて、前記車両制御モジュール(30)に向けて、前記減速要求信号として速度制御に使用される目標速度の設定値を所定量下げるように要求する信号を、前記認識精度が所定の許容レベルとなるまで繰り返し出力する、自車位置推定装置。 - 請求項1又は2に記載の自車位置推定装置であって、
前記制御部は、
前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定している場合であっても、追越車線を走行中である場合には、走行車線に移動するように要求する信号を前記車両制御モジュールに出力するように構成されている自車位置推定装置。 - 請求項1から3の何れか1項に記載の自車位置推定装置であって、
前記制御部は、
前記周辺環境が前記悪環境に該当すると判定されたことに基づいて前記車両制御モジュールが走行速度を抑制している状態において、前記周辺環境は前記悪環境ではなくなったと判定された場合には、走行速度の抑制を解除することを許可する速度復帰許可信号を前記車両制御モジュールに向けて出力するように構成されている自車位置推定装置。 - 請求項4に記載の自車位置推定装置であって、
前記制御部は、前記前方カメラから入力される信号及び前記地図が示す車両前方の走行環境に示す情報に基づき、前記車両の前方に加速保留要因が存在するか否かを判定し、前記車両の前方に前記加速保留要因が存在する場合には前記速度復帰許可信号を出力しないように構成されている自車位置推定装置。 - 請求項2から5の何れか1項に記載の自車位置推定装置であって、
前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定していることに基づいて、車速を抑制させる場合には、報知装置(171)を介して、車速を抑制する旨の通知を行う通知処理部(F9)を備える、自車位置推定装置。 - 請求項1から6の何れか1項に記載の自車位置推定装置であって、
前記ローカライズ部は、前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定していることに基づいて、前記車両の位置を算出する処理の実行間隔を短くする、自車位置推定装置。 - 請求項1から7の何れか1項に記載の自車位置推定装置であって、
前記悪環境判定部は、悪環境度合いを判定するように構成されており、
前記制御部は、前記悪環境判定部が判定した前記悪環境度合いに応じて、実行する処理の内容を異ならせるように構成されている、自車位置推定装置。 - 請求項8に記載の自車位置推定装置であって、
前記制御部は、前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定していることに基づいて、前記車両の走行速度を自動制御する車両制御モジュール(30)に向けて、車速を抑制するように要求する信号を出力するように構成されており、
前記悪環境度合いが高いほど、要求する減速量を大きくする、自車位置推定装置。 - 請求項1から9の何れか1項に記載の自車位置推定装置であって、
前記悪環境判定部は、前記悪環境の種別を判定するように構成されており、
前記ローカライズ部は、前記悪環境判定部が判定した前記悪環境の種別に応じて、実行する処理の内容を異ならせるように構成されている、自車位置推定装置。 - 請求項10に記載の自車位置推定装置であって、
前記制御部は、前記悪環境判定部が前記周辺環境は前記悪環境に該当すると判定していることに基づいて、前記車両の走行速度を自動制御する車両制御モジュール(30)に向けて、車速を抑制するように要求する信号を出力するように構成されており、
前記悪環境判定部は、前記悪環境の種別として、霧、西日、豪雨、及びその他の何れかに該当するかどうかを判定するように構成されており、
前記制御部は、前記悪環境の種別が豪雨と判定されている場合には、前記悪環境の種別が西日と判定されている場合よりも、要求する減速量を大きくする、自車位置推定装置。 - 請求項1から11の何れか1項に記載の自車位置推定装置であって、
前記制御部は、前記画像フレームから前記ランドマークを実際に認識できる距離範囲を示す実効認識距離を算出するように構成されており、
前記悪環境判定部は、前記実効認識距離が所定値以下まで縮退した場合に前記悪環境であると判定するように構成されている、自車位置推定装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020117248 | 2020-07-07 | ||
JP2020117248 | 2020-07-07 | ||
PCT/JP2021/025363 WO2022009848A1 (ja) | 2020-07-07 | 2021-07-05 | 自車位置推定装置、走行制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022009848A1 JPWO2022009848A1 (ja) | 2022-01-13 |
JPWO2022009848A5 JPWO2022009848A5 (ja) | 2022-10-26 |
JP7371783B2 true JP7371783B2 (ja) | 2023-10-31 |
Family
ID=79553137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022535324A Active JP7371783B2 (ja) | 2020-07-07 | 2021-07-05 | 自車位置推定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230147535A1 (ja) |
JP (1) | JP7371783B2 (ja) |
CN (1) | CN115769050A (ja) |
WO (1) | WO2022009848A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11858502B2 (en) * | 2019-06-21 | 2024-01-02 | Hitachi Astemo, Ltd. | Vehicle control device |
US11548505B2 (en) * | 2019-12-09 | 2023-01-10 | Magna Electronics Inc. | Vehicular speed control system with automatic setting parameters |
JP7228614B2 (ja) * | 2021-03-24 | 2023-02-24 | 本田技研工業株式会社 | 画像表示システム |
CN114872708B (zh) * | 2022-05-19 | 2024-06-18 | 一汽奔腾轿车有限公司 | 基于模糊推理和有限状态机的换道决策方法及系统 |
CN115440034B (zh) * | 2022-08-24 | 2023-09-01 | 同济大学 | 一种基于摄像头的车路协同实现方法及实现系统 |
DE102023200278A1 (de) * | 2023-01-16 | 2024-07-18 | Hitachi Astemo, Ltd. | Steuervorrichtung, Verfahren und Computerprogrammprodukt |
CN117647253A (zh) * | 2023-11-21 | 2024-03-05 | 西部科学城智能网联汽车创新中心(重庆)有限公司 | 基于v2v通信技术与高精地图匹配的车辆高精度定位方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007147564A (ja) | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Aisin Aw Co Ltd | 画像認識装置及び方法、並びに自車位置認識装置及び方法 |
JP2008006878A (ja) | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2011108175A (ja) | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Alpine Electronics Inc | 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム |
WO2015083538A1 (ja) | 2013-12-06 | 2015-06-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両位置推定システム,装置,方法、及び、カメラ装置 |
JP2016011031A (ja) | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援装置 |
JP2017102831A (ja) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社デンソー | 情報処理システム、情報処理装置及び出力制御方法 |
JP2020029238A (ja) | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社Subaru | 車両の走行制御システム |
JP2020038359A (ja) | 2018-08-31 | 2020-03-12 | 株式会社デンソー | 地図システム、車両側装置、方法および記憶媒体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7080598B2 (ja) * | 2017-07-21 | 2022-06-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 車両制御装置および車両制御方法 |
-
2021
- 2021-07-05 JP JP2022535324A patent/JP7371783B2/ja active Active
- 2021-07-05 WO PCT/JP2021/025363 patent/WO2022009848A1/ja active Application Filing
- 2021-07-05 CN CN202180047944.2A patent/CN115769050A/zh active Pending
-
2023
- 2023-01-04 US US18/150,104 patent/US20230147535A1/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007147564A (ja) | 2005-11-30 | 2007-06-14 | Aisin Aw Co Ltd | 画像認識装置及び方法、並びに自車位置認識装置及び方法 |
JP2008006878A (ja) | 2006-06-27 | 2008-01-17 | Toyota Motor Corp | 車両用走行制御装置 |
JP2011108175A (ja) | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Alpine Electronics Inc | 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム |
WO2015083538A1 (ja) | 2013-12-06 | 2015-06-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両位置推定システム,装置,方法、及び、カメラ装置 |
JP2016011031A (ja) | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 富士重工業株式会社 | 車両の運転支援装置 |
JP2017102831A (ja) | 2015-12-04 | 2017-06-08 | 株式会社デンソー | 情報処理システム、情報処理装置及び出力制御方法 |
JP2020029238A (ja) | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社Subaru | 車両の走行制御システム |
JP2020038359A (ja) | 2018-08-31 | 2020-03-12 | 株式会社デンソー | 地図システム、車両側装置、方法および記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115769050A (zh) | 2023-03-07 |
JPWO2022009848A1 (ja) | 2022-01-13 |
WO2022009848A1 (ja) | 2022-01-13 |
US20230147535A1 (en) | 2023-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7371783B2 (ja) | 自車位置推定装置 | |
JP7167876B2 (ja) | 地図生成システム、サーバ、方法 | |
JP7251394B2 (ja) | 車両側装置、方法および記憶媒体 | |
JP7147712B2 (ja) | 車両側装置、方法および記憶媒体 | |
CN110356402B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法及存储介质 | |
WO2020045317A1 (ja) | 地図システム、方法および記憶媒体 | |
JP2020038200A (ja) | 車両制御装置、方法および記憶媒体 | |
CN112477860B (zh) | 车辆控制装置 | |
WO2020045323A1 (ja) | 地図生成システム、サーバ、車両側装置、方法、および記憶媒体 | |
JP7526795B2 (ja) | 自動運転装置、車両制御方法 | |
JP7409257B2 (ja) | 信号機認識装置、信号機認識方法、車両制御装置 | |
WO2020053614A1 (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
WO2020045318A1 (ja) | 車両側装置、サーバ、方法および記憶媒体 | |
JP7452650B2 (ja) | 駐停車地点管理装置、駐停車地点管理方法、車両用装置 | |
JP6954469B2 (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
WO2020045324A1 (ja) | 車両側装置、方法および記憶媒体 | |
JP7315101B2 (ja) | 障害物情報管理装置、障害物情報管理方法、車両用装置 | |
WO2022009847A1 (ja) | 悪環境判定装置、悪環境判定方法 | |
WO2020045319A1 (ja) | 車両制御装置、方法および記憶媒体 | |
US20230182572A1 (en) | Vehicle display apparatus | |
JP2021170165A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP2022151008A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
JP7384126B2 (ja) | 車両用渋滞判断装置、および車両用表示制御装置 | |
US20230256992A1 (en) | Vehicle control method and vehicular device | |
US20230095772A1 (en) | Route providing device and route providing method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231002 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7371783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |