JP7349999B2 - デバイスネットワーク接続アクティベーション方法、装置およびクラウドネットワークデバイス - Google Patents
デバイスネットワーク接続アクティベーション方法、装置およびクラウドネットワークデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7349999B2 JP7349999B2 JP2020541371A JP2020541371A JP7349999B2 JP 7349999 B2 JP7349999 B2 JP 7349999B2 JP 2020541371 A JP2020541371 A JP 2020541371A JP 2020541371 A JP2020541371 A JP 2020541371A JP 7349999 B2 JP7349999 B2 JP 7349999B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network
- activation
- connected device
- strategy
- activating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/30—Profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0806—Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16Y—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY SPECIALLY ADAPTED FOR THE INTERNET OF THINGS [IoT]
- G16Y30/00—IoT infrastructure
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16Y—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY SPECIALLY ADAPTED FOR THE INTERNET OF THINGS [IoT]
- G16Y40/00—IoT characterised by the purpose of the information processing
- G16Y40/30—Control
- G16Y40/35—Management of things, i.e. controlling in accordance with a policy or in order to achieve specified objectives
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
- H04L67/125—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/30—Profiles
- H04L67/303—Terminal profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/34—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/54—Presence management, e.g. monitoring or registration for receipt of user log-on information, or the connection status of the users
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
Description
(1)異なるネットワーク接続デバイスに同じネットワーク接続命令が使用されるため、ネットワーク接続デバイスのセキュリティが低い。
(1)分離とは、2つ以上のシステム間の関連関係を削除する方法の使用を指す。
本発明の例示的な実施形態によれば、デバイスネットワーク接続アクティベーション方法の例示的な実施形態が提供される。本出願で提供されるデバイスネットワーク接続アクティベーション方法は、ネットワーク接続プロセスの成功率を改善するためにネットワーク接続プロセスをアクティベーションプロセスから完全に分離することができ、同時にアクティベーションプロセスのセキュリティを向上させることができることに留意されたい。さらに、アクティベーションプロセスのアクティベーションルールは、異なるネットワーク接続デバイスの特性を包括的に考慮することにより、製造元が柔軟に構成でき、それにより、ネットワーク接続デバイスのアクティベーション操作の利便性とセキュリティを改善することができる。最後に、本出願で提供されるデバイスネットワーク接続アクティベーション方法におけるアクティベーションプロセスは、視覚化することができ、再試行の回数およびアクティベーションプロセスのアクティベーションウィンドウは、動的に構成され、それによってユーザのアクティベーションエクスペリエンスを大幅に改善することができる。
ステップS102は、ネットワーク接続デバイスをネットワーク接続することを含む。
ステップS301は、ベンダープラットフォームがクラウドサーバーにアクティベーションストラテジーセットをプッシュすることを含む。
ステップS2020は、ネットワーク接続デバイスにプッシュされる少なくとも1つのアクティベーションストラテジーを決定することを含む。
ステップS2020aは、ネットワーク接続デバイスの製品特性に従って生成された、ネットワーク接続デバイスをアクティベーションするための少なくとも1つのアクティベーションストラテジーを取得することを含む。
ステップS2040は、ネットワーク接続デバイスをアクティベーションする時間を制限するためのアクティベーション時間ウィンドウを決定することを含む。
ステップS2042aは、アクティベーション再試行をサポートする回数を取得することを含む。
本発明の例示的な実施形態によれば、デバイスネットワーク接続アクティベーション方法の例示的な実施形態がさらに提供される。図4に提供されるデバイスネットワーク接続アクティベーション方法のフローチャートに示されるように、本方法は、具体的には以下のステップを含む:
ステップS402は、ネットワーク接続デバイスをネットワーク接続することを含む。
ステップS4080は、受信したアクティベーションストラテジーに従って、ネットワーク接続デバイスをアクティベーションする時間を制限するためのアクティベーション時間ウィンドウを開始することを含む。
ステップS4082aは、アクティベーション認証操作の実行を促す操作プロンプト情報を表示することを含む。
ステップS4084は、受信したアクティベーションストラテジーに従って、アクティベーション再試行をサポートする回数を取得することを含む。
ステップS410は、ネットワーク接続デバイスが、受信したアクティベーションストラテジーに従って正常にアクティベーションされた場合、ネットワーク接続デバイスのプッシュされたデバイス情報およびネットワーク接続デバイスを制御するためのユーザの制御権限を受信することを含む。
本発明の例示的な実施形態によれば、上記の例示的な実施形態1のデバイスネットワーク接続アクティベーション方法を実施するためのデバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置がさらに提供される。図5に示すように、装置20は、第1のネットワーク接続モジュール501、プッシュモジュール503、および第1のアクティベーションモジュール505を含む。
本発明の例示的な実施形態によれば、クラウドネットワークデバイスがさらに提供され、クラウドネットワークデバイスは、前述の実施例3に記載されているようなデバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置を含む。
本発明の例示的な実施形態によれば、本発明は、上記の実施例2のデバイスネットワーク接続アクティベーション方法を実施するためのデバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置をさらに提供する。図6に示すように、デバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置は、第2のネットワーク接続モジュール601、受信モジュール603、および第2のアクティベーションモジュール605を含む。
本発明の例示的な実施形態によれば、本発明は、前述の実施例5のデバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置を含むクラウドネットワークデバイスをさらに提供する。
本発明の例示的な実施形態は、コンピュータ端末を提供することができ、コンピュータ端末は、コンピュータ端末グループ内の任意のコンピュータ端末デバイスであり得る。任意選択で、この例示的な実施形態では、上記のコンピュータ端末は、モバイル端末などの端末デバイスで置き換えることもできる。
本発明の例示的な実施形態はまた、記憶媒体を提供する。任意選択で、この例示的な実施形態では、記憶媒体を使用して、上記の実施例1で提供されるデバイスネットワーク接続アクティベーション方法によって実行されるプログラムコードを記憶することができる。
Claims (17)
- デバイスネットワーク接続アクティベーション方法であって、
ネットワークにネットワーク接続デバイスを接続することと、
前記ネットワーク接続デバイスが正常にネットワーク接続されたとの判定に応答して、前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションするためのアクティベーションストラテジーを、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスにプッシュすることにより、前記ネットワーク接続デバイスがユーザにアクティベーション操作の実行を促すようにすることと、
前記アクティベーション操作の指示に応じて、前記プッシュされたアクティベーションストラテジーに従って、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションすることと、を含む、方法。 - 前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションするための前記アクティベーションストラテジーを、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスに前記プッシュすることが、
前記ネットワーク接続デバイスにプッシュされる少なくとも1つのアクティベーションストラテジーを決定することと、
前記少なくとも1つのアクティベーションストラテジーから前記アクティベーションストラテジーを選択し、前記選択したアクティベーションストラテジーを正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスにプッシュすることと、を含み、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスにそれぞれのアクティベーションストラテジーを複数回プッシュする必要がある場合、その都度選択される前記それぞれのアクティベーションストラテジーが異なる、請求項1に記載の方法。 - 前記ネットワーク接続デバイスにプッシュされる少なくとも1つのアクティベーションストラテジーを前記決定することが、
前記ネットワーク接続デバイスの製品特性に従って生成された、前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションするための少なくとも1つのアクティベーションストラテジーを取得することと、
前記取得した少なくとも1つのアクティベーションストラテジーを、前記ネットワーク接続デバイスにプッシュされる前記少なくとも1つのアクティベーションストラテジーとして決定することと、を含む、請求項2に記載の方法。 - 前記プッシュされたアクティベーションストラテジーに従って、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーションすることが、
前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションする時間を制限するためのアクティベーション時間ウィンドウを決定することと、
前記プッシュされたアクティベーションストラテジーに従って、前記決定されたアクティベーション時間ウィンドウ内で、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションすることと、を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記プッシュされたアクティベーションストラテジーに従って、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーションすることが、
アクティベーション再試行をサポートする回数を取得することと、
前記プッシュされたアクティベーションストラテジーに従って、前記取得した回数以下の回数、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションすることと、を含む、請求項1に記載の方法。 - 前記プッシュされたアクティベーションストラテジーに従って、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーションした後、前記方法が、
正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスが正常にアクティベーションされたとの判定に応答して、前記ネットワーク接続デバイスのデバイス情報および前記ネットワーク接続デバイスを制御するためのユーザの制御権限を前記ネットワーク接続デバイスにプッシュすることをさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。 - デバイスネットワーク接続アクティベーション方法であって、
ネットワーク接続デバイスをネットワーク接続することと、
前記ネットワーク接続デバイスが正常にネットワーク接続されたとの判定に応答して、前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションするためのアクティベーションストラテジーを受信することと、
ユーザにアクティベーション操作の実行を促すことと、
前記アクティベーション操作の指示に応じて、前記受信したアクティベーションストラテジーに従って前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションすることを含む、方法。 - 前記受信したアクティベーションストラテジーに従って前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーションすることが、
前記受信したアクティベーションストラテジーに従って前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションする時間を制限するためのアクティベーション時間ウィンドウを開始することと、
前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーション時間ウィンドウ内でアクティベーションすることと、を含む、請求項7に記載の方法。 - 前記アクティベーション時間ウィンドウ内で前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーションすることが、
アクティベーション認証操作の実行を促す操作プロンプト情報を表示することと、
前記ネットワーク接続デバイスに対して前記アクティベーション認証操作を実行するための操作確認情報が、前記アクティベーション時間ウィンドウ内に受信されたかどうかを判定することと、
前記ネットワーク接続デバイスに対して前記アクティベーション認証操作を実行するための前記操作確認情報が前記アクティベーション時間ウィンドウ内に受信されたとの判定に応答して、前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションすることと、を含む、請求項8に記載の方法。 - 前記受信したアクティベーションストラテジーに従って前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーションすることが、
前記受信したアクティベーションストラテジーに従ってアクティベーション再試行をサポートする回数を取得することと、
前記取得したアクティベーション再試行をサポートする回数を表示することと、
前記ネットワーク接続デバイスを前記表示された回数以下の回数、アクティベーションすることと、を含む、請求項7に記載の方法。 - 前記受信したアクティベーションストラテジーに従って前記ネットワーク接続デバイスを前記アクティベーションした後、前記方法が、
前記受信したアクティベーションストラテジーに従って前記ネットワーク接続デバイスが正常にアクティベーションされたとの判定に応答して、前記ネットワーク接続デバイスのプッシュされたデバイス情報および前記ネットワーク接続デバイスを制御するためのユーザの制御権限を受信することと、
前記デバイス情報および前記制御権限を表示することと、をさらに含む、請求項7~10のいずれか一項に記載の方法。 - デバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置であって、前記装置が、
ネットワーク接続デバイスをネットワーク接続する第1のネットワーク接続モジュールと、
前記ネットワーク接続デバイスが正常にネットワーク接続された場合に、前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションするためのアクティベーションストラテジーを正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスにプッシュすることにより、前記ネットワーク接続デバイスがユーザにアクティベーション操作の実行を促すようにするプッシュモジュールと、
前記アクティベーション操作の指示に応じて、前記プッシュされたアクティベーションストラテジーに従って、正常にネットワーク接続された前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションする第1のアクティベーションモジュールと、を備える、装置。 - 請求項12に記載のデバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置を備える、クラウドネットワークデバイス。
- デバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置であって、
ネットワーク接続デバイスをネットワーク接続する第2のネットワーク接続モジュールと、
前記ネットワーク接続デバイスが正常にネットワーク接続された場合に、前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションするためのアクティベーションストラテジーを受信する受信モジュールと、
ユーザにアクティベーション操作の実行を促し、前記アクティベーション操作の指示に応じて、前記受信したアクティベーションストラテジーに従って前記ネットワーク接続デバイスをアクティベーションする第2のアクティベーションモジュールと、を備える、装置。 - 請求項14に記載のデバイスネットワーク接続アクティベーションのための装置を備える、ネットワーク接続デバイス。
- 記憶されたプログラムを含む記憶媒体であって、前記プログラムが実行されているとき、前記記憶媒体が配置されているデバイスが、請求項1~11のいずれか一項に記載のデバイスネットワーク接続アクティベーション方法を実行するように制御される、記憶媒体。
- プロセッサであって、前記プロセッサがプログラムを実行するときに、前記プロセッサが請求項1~11のいずれか一項に記載のデバイスネットワーク接続アクティベーション方法を実行する、プロセッサ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201810085739.5 | 2018-01-29 | ||
CN201810085739.5A CN110099080B (zh) | 2018-01-29 | 2018-01-29 | 设备联网激活方法、装置和云端网络设备 |
PCT/CN2019/072676 WO2019144866A1 (zh) | 2018-01-29 | 2019-01-22 | 设备联网激活方法、装置和云端网络设备 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021512410A JP2021512410A (ja) | 2021-05-13 |
JPWO2019144866A5 JPWO2019144866A5 (ja) | 2023-05-11 |
JP7349999B2 true JP7349999B2 (ja) | 2023-09-25 |
Family
ID=67395135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020541371A Active JP7349999B2 (ja) | 2018-01-29 | 2019-01-22 | デバイスネットワーク接続アクティベーション方法、装置およびクラウドネットワークデバイス |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12341651B2 (ja) |
EP (1) | EP3748910A4 (ja) |
JP (1) | JP7349999B2 (ja) |
CN (1) | CN110099080B (ja) |
SG (1) | SG11202007065XA (ja) |
TW (1) | TWI791063B (ja) |
WO (1) | WO2019144866A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024092685A1 (en) * | 2022-11-04 | 2024-05-10 | Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. | Policy based activation of capabilities |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003099146A (ja) | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Fujitsu Ltd | 計算機システムの起動制御方式 |
JP2007310509A (ja) | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | リモートアクセスシステム及びプログラム |
US20120131158A1 (en) | 2008-12-02 | 2012-05-24 | ioBridge, Inc. | Activating a device via a module-based device interaction system |
JP2012256090A (ja) | 2011-06-07 | 2012-12-27 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
US20140310777A1 (en) | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Research In Motion Limited | Methods and systems for server-initiated activation of device for operation with server |
US20150081837A1 (en) | 2013-09-13 | 2015-03-19 | Google Inc. | Provisioning a plurality of computing devices |
JP2015099530A (ja) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 昌昭 鈴木 | 災害対策用端末、システム、方法、及びコンピュータプログラム |
WO2016020950A1 (en) | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Eurotech S.P.A. | Secure cloud based multi-tier provisioning |
JP2016511951A (ja) | 2012-12-28 | 2016-04-21 | フェイスブック,インク. | 電池およびデータ使用量の節約 |
US9420496B1 (en) | 2014-01-24 | 2016-08-16 | Sprint Communications Company L.P. | Activation sequence using permission based connection to network |
WO2017172109A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Intel Corporation | Onboarding and provisioning devices using ultrasonic wave communications |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7149792B1 (en) | 2000-11-20 | 2006-12-12 | Axeda Corporation | Device registration mechanism |
KR100458253B1 (ko) | 2001-11-07 | 2004-11-26 | 엘지전자 주식회사 | 홈 네트워크에서의 하우스 코드 생성방법 |
KR100606760B1 (ko) | 2003-07-07 | 2006-07-31 | 엘지전자 주식회사 | 사용자 예약에 따른 홈 네트워크 시스템 및 그 제어방법 |
US20070174429A1 (en) * | 2006-01-24 | 2007-07-26 | Citrix Systems, Inc. | Methods and servers for establishing a connection between a client system and a virtual machine hosting a requested computing environment |
US20080120675A1 (en) | 2006-11-22 | 2008-05-22 | Horizon Semiconductors Ltd. | Home gateway for multiple units |
US8422357B1 (en) * | 2007-02-16 | 2013-04-16 | Amdocs Software Systems Limited | System, method, and computer program product for updating an inventory of network devices based on an unscheduled event |
CN101304350B (zh) | 2007-05-11 | 2013-02-13 | 华为技术有限公司 | 访问家庭网络设备的方法、系统和家庭网络接入设备 |
CN101068268B (zh) * | 2007-06-25 | 2010-09-01 | 中兴通讯股份有限公司 | 在接入网关中实现一机多号的方法和系统 |
CN101442425B (zh) | 2007-11-22 | 2012-03-21 | 华为技术有限公司 | 网关的管理方法及装置、系统 |
US8344850B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-01-01 | Lear Corporation | System and method for authorizing a remote device |
EP2494509A4 (en) * | 2009-10-30 | 2016-06-08 | Mastercard International Inc | METHODS, SYSTEMS AND COMPUTER READABLE MEDIA FOR EASIER USE OF WIRELESS INTELLIGENT DEVICES FOR SHOPPING OF GOODS OR SERVICES |
US8725112B2 (en) * | 2011-06-05 | 2014-05-13 | Apple Inc. | Activation solution |
CN102938729B (zh) | 2012-10-30 | 2016-12-21 | 山东智慧生活数据系统有限公司 | 智能网关、智能家居系统及家电设备的远程控制方法 |
CN103024540A (zh) * | 2012-12-17 | 2013-04-03 | 四川长虹电器股份有限公司 | 智能电视网络激活信息的采集方法 |
US10244086B2 (en) | 2012-12-21 | 2019-03-26 | Lutron Electronics Co., Inc. | Multiple network access load control devices |
CN103095941B (zh) | 2012-12-26 | 2016-08-31 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 智能适配器及应用该智能适配器的远程遥控系统 |
US9544976B2 (en) | 2015-01-23 | 2017-01-10 | Ids-Ip Holdings Llc | System, method, and apparatus for powering intelligent lighting networks |
CN104111634A (zh) | 2013-04-17 | 2014-10-22 | 珠海格力电器股份有限公司 | 智能家居系统及控制方法 |
US10455663B2 (en) | 2013-10-23 | 2019-10-22 | Powercast Corporation | Automated system for lighting control |
CN103533634A (zh) | 2013-10-25 | 2014-01-22 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 激活配置文件的系统、eUICC及其激活配置文件的方法 |
US10037514B2 (en) * | 2013-12-19 | 2018-07-31 | Centurylink Intellectual Property Llc | Ubiquitous in-cloud microsite generator for high speed data customer intake and activation |
US9661495B2 (en) * | 2014-09-02 | 2017-05-23 | Apple Inc. | Device activation method and system |
CN104270758B (zh) * | 2014-10-10 | 2018-01-05 | 乐鑫信息科技(上海)有限公司 | 通过wifi与服务器安全建立连接并授权的方法 |
US9531587B2 (en) * | 2014-11-12 | 2016-12-27 | Smartlabs, Inc. | Systems and methods to link network controllers using installed network devices |
US9933763B1 (en) * | 2014-11-26 | 2018-04-03 | Menklab, LLC | Control system for providing cloud based commands to control operation of internet connected devices |
KR20160097623A (ko) | 2015-02-09 | 2016-08-18 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치, 그 제어 방법 및 시스템 |
US9779571B2 (en) | 2015-05-02 | 2017-10-03 | Kyu Han Chong | Method, system, and computer-readable medium relating to internet of things-enabled remote controls |
CN105306264A (zh) * | 2015-10-09 | 2016-02-03 | 四川长虹电器股份有限公司 | 智能家电设备的网络配置和远程注册绑定的方法及系统 |
CN106637805B (zh) * | 2015-10-30 | 2020-05-22 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | 一种物联网洗衣机控制方法、控制系统及洗衣机 |
CN105451231B (zh) * | 2015-12-29 | 2019-04-02 | 乐鑫信息科技(上海)股份有限公司 | 一种安全低功耗代理设备的物联网配置方法及系统 |
CN105446305A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-03-30 | 深圳众乐智府科技有限公司 | 智能家居网关网络配置方法及智能家居系统 |
US9866637B2 (en) * | 2016-01-11 | 2018-01-09 | Equinix, Inc. | Distributed edge processing of internet of things device data in co-location facilities |
EP3247083A1 (en) * | 2016-05-17 | 2017-11-22 | Gemalto Sa | System of flexible secure iot networks |
EP3386219B1 (en) * | 2017-04-07 | 2021-03-31 | Telia Company AB | Methods and apparatuses for providing a service to an iot device |
CN107451430A (zh) | 2017-07-03 | 2017-12-08 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种激活软件的方法和系统、嵌入式设备和联网设备 |
US11469941B2 (en) * | 2017-10-13 | 2022-10-11 | BLX.io LLC | Configuration for IoT device setup |
US10833926B2 (en) * | 2017-11-17 | 2020-11-10 | T-Mobile Usa, Inc. | Touchless secure bootstrapping of IoT devices |
-
2018
- 2018-01-29 CN CN201810085739.5A patent/CN110099080B/zh active Active
- 2018-11-05 TW TW107139153A patent/TWI791063B/zh active
-
2019
- 2019-01-22 WO PCT/CN2019/072676 patent/WO2019144866A1/zh unknown
- 2019-01-22 JP JP2020541371A patent/JP7349999B2/ja active Active
- 2019-01-22 EP EP19743118.2A patent/EP3748910A4/en active Pending
- 2019-01-22 SG SG11202007065XA patent/SG11202007065XA/en unknown
-
2020
- 2020-07-28 US US16/941,027 patent/US12341651B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003099146A (ja) | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Fujitsu Ltd | 計算機システムの起動制御方式 |
JP2007310509A (ja) | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | リモートアクセスシステム及びプログラム |
US20120131158A1 (en) | 2008-12-02 | 2012-05-24 | ioBridge, Inc. | Activating a device via a module-based device interaction system |
JP2012256090A (ja) | 2011-06-07 | 2012-12-27 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2016511951A (ja) | 2012-12-28 | 2016-04-21 | フェイスブック,インク. | 電池およびデータ使用量の節約 |
US20140310777A1 (en) | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Research In Motion Limited | Methods and systems for server-initiated activation of device for operation with server |
US20150081837A1 (en) | 2013-09-13 | 2015-03-19 | Google Inc. | Provisioning a plurality of computing devices |
JP2015099530A (ja) | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 昌昭 鈴木 | 災害対策用端末、システム、方法、及びコンピュータプログラム |
US9420496B1 (en) | 2014-01-24 | 2016-08-16 | Sprint Communications Company L.P. | Activation sequence using permission based connection to network |
WO2016020950A1 (en) | 2014-08-08 | 2016-02-11 | Eurotech S.P.A. | Secure cloud based multi-tier provisioning |
WO2017172109A1 (en) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | Intel Corporation | Onboarding and provisioning devices using ultrasonic wave communications |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110099080A (zh) | 2019-08-06 |
TW201933849A (zh) | 2019-08-16 |
WO2019144866A1 (zh) | 2019-08-01 |
EP3748910A1 (en) | 2020-12-09 |
US12341651B2 (en) | 2025-06-24 |
CN110099080B (zh) | 2022-05-06 |
TWI791063B (zh) | 2023-02-01 |
EP3748910A4 (en) | 2021-10-20 |
US20200358882A1 (en) | 2020-11-12 |
SG11202007065XA (en) | 2020-08-28 |
JP2021512410A (ja) | 2021-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017129124A1 (zh) | 智能家电控制方法及智能家电 | |
TWI614615B (zh) | 雙裝置輔導系統及其操作方法,以及電子裝置 | |
US20150261415A1 (en) | Remote System Configuration via Modulated Audio | |
CN107465584A (zh) | 智能家电的网络接入方法及装置、智能家电 | |
CN102789685B (zh) | 万能遥控器及其参数配置方法、受控设备 | |
CN104142639A (zh) | 智能烤箱的控制方法及装置 | |
JP7481498B2 (ja) | 家電機器及びそのネットワーク設定方法、制御端末、コンピュータ記憶媒体 | |
CN111614523A (zh) | 家用电器的控制方法、智能终端及家用电器 | |
KR101797812B1 (ko) | 다수의 장치들을 제어하기 위한 자동실행방법, 어플리케이션 및 설정서버 | |
CN106707978B (zh) | 通过通讯录转移智能家居控制权的方法及通讯录 | |
JP7349999B2 (ja) | デバイスネットワーク接続アクティベーション方法、装置およびクラウドネットワークデバイス | |
JP7277210B2 (ja) | ネットワークシステム、通信端末、およびプログラム | |
CN116156234B (zh) | 基于无线投屏的反向控制方法、装置及无线投屏系统 | |
JPWO2019144866A5 (ja) | ||
CN113825004B (zh) | 显示内容的多屏共享方法及装置、存储介质、电子装置 | |
CN115756676A (zh) | 显示终端及其配置方法、装置及系统 | |
HK40012141A (en) | Equipment networking activation method and device, and cloud network equipment | |
HK40012141B (en) | Equipment networking activation method and device, and cloud network equipment | |
CN108282358B (zh) | WiFi模块的配置方法及相应设备 | |
CN111208743A (zh) | 智能家居设备及其控制方法、智能家居系统 | |
CN114039805B (zh) | 设备间的交互方法、装置及电子设备 | |
CN113452583B (zh) | 账户切换方法和系统、存储介质及处理设备 | |
KR20170002333A (ko) | 다수의 장치들을 제어하기 위한 자동실행방법, 어플리케이션 및 설정서버 | |
HK40059953A (en) | Account switching method and system, storage medium and processing device | |
CN118784385A (zh) | 一种智能家电设备的控制系统及控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200929 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230131 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7349999 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |