JP7345330B2 - 光学積層体およびそれを用いた表示装置 - Google Patents
光学積層体およびそれを用いた表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7345330B2 JP7345330B2 JP2019167769A JP2019167769A JP7345330B2 JP 7345330 B2 JP7345330 B2 JP 7345330B2 JP 2019167769 A JP2019167769 A JP 2019167769A JP 2019167769 A JP2019167769 A JP 2019167769A JP 7345330 B2 JP7345330 B2 JP 7345330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- resin
- protective film
- meth
- polarizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
- G02B5/3041—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
- G02B5/305—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/023—Optical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/14—Protective coatings, e.g. hard coatings
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2457/00—Electrical equipment
- B32B2457/20—Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
前記偏光板は、偏光子と前記偏光子の前記高位相差フィルム側とは反対側の面に積層された保護フィルムを有し、
前記高位相差フィルムの面内位相差値が3000~30000nmであり、
前記高位相差フィルムの遅相軸と前記偏光子の吸収軸とのなす角度が40°~50°であり、
前記保護フィルムの光弾性係数の絶対値が8×10-12Pa-1以下である光学積層体。
本明細書における用語および記号の定義は下記の通りである。
「nx」は面内の屈折率が最大となる方向(すなわち、遅相軸方向)の屈折率であり、「ny」は面内で遅相軸と直交する方向の屈折率であり、「nz」は厚み方向の屈折率である。
面内の位相差値(Re[λ])は、23℃、波長λ(nm)におけるフィルムの面内の位相差値をいう。Re[λ]は、フィルムの厚みをd(nm)としたとき、Re[λ]=(nx-ny)×dによって求められる。
面内の位相差値(Rth[λ])は、23℃、波長λ(nm)におけるフィルムの厚み方向の位相差値をいう。Rth[λ]は、フィルムの厚みをd(nm)としたとき、Rth[λ]=((nx+ny)/2-nz)×dによって求められる。
本発明の光学積層体は、偏光板と高位相差フィルムをこの順に備える。偏光板を構成する偏光子と保護フィルムとは、例えば接着層を介して積層することができる。接着層としては、例えば後述の粘着剤層や接着剤層が挙げられる。
本発明において偏光板とは、偏光子と少なくとも1枚の保護フィルムとを有する積層体のことをいう。偏光板が備える保護フィルムは、後述のハードコート層、反射防止層、帯電防止層などの表面処理層を有していてもよい。偏光子と保護フィルムとは、例えば接着剤層や粘着剤層を介して積層することができる。偏光板が備える部材について、以下に説明する。
偏光板1が備える偏光子10は、その吸収軸に平行な振動面をもつ直線偏光を吸収し、吸収軸に直交する(透過軸と平行な)振動面をもつ直線偏光を透過する性質を有する吸収型の偏光子であることができる。偏光子10としては、一軸延伸されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムに二色性色素を吸着配向させた偏光子を好適に用いることができる。偏光子10は、例えば、ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを一軸延伸する工程;ポリビニルアルコール系樹脂フィルムを二色性色素で染色することにより二色性色素を吸着させる工程;二色性色素が吸着されたポリビニルアルコール系樹脂フィルムをホウ酸水溶液等の架橋液で処理する工程;及び、架橋液による処理後に水洗する工程を含む方法によって製造できる。
本発明で用いる偏光板1は、偏光子10と、偏光子10の高位相差フィルム13側とは反対側の面に積層された第1の保護フィルム11を有している。偏光板1は、第1の保護フィルム11に相当する少なくとも1枚の保護フィルムを有し、さらに偏光子10の高位相差フィルム13側の面に積層された第2の保護フィルム12に相当する他の保護フィルムを有していてもよい。
第1の保護フィルム11は、温度23℃での光弾性係数の絶対値が8×10-12Pa-1以下である。このような光弾性係数が小さい第1の保護フィルム11を用いることで、高温環境下に置かれたときの高位相差フィルム13の収縮応力に伴い発生する第1の保護フィルム11の歪により発現する位相差値が小さく、その結果、高温環境下に置いた後でも、偏光サングラスの有無に関係なく視認性を良好とすることができていると考えられる。
またはメチル基であり、R6は水素またはメチル基であり、さらに好ましくは、R4は水
素であり、R5はメチル基であり、R6はメチル基である。
第2の保護フィルム12としては、第1の保護フィルム11として用いることができるフィルムとして記載した上述の樹脂フィルムを用いてもよいし、その他の樹脂フィルムを用いてもよい。例えば、鎖状オレフィン系樹脂フィルム、セルロース系樹脂フィルムが好ましく用いられる。
保護フィルム(第1の保護フィルム11および第2の保護フィルム12)は、例えば接着剤層または粘着剤層である接着層を介して偏光子に貼合することができる。接着剤層を形成する接着剤としては、水系接着剤、活性エネルギー線硬化性接着剤又は熱硬化性接着剤を用いることができ、好ましくは水系接着剤、活性エネルギー線硬化性接着剤である。粘着剤層としては後述のものが使用できる。
本発明の光学積層体は、偏光サングラス越しの視認性を確保するために高位相差フィルム13を有する。高位相差フィルム13は、複屈折性を有する透明な熱可塑性樹脂フィルムからなる。高位相差フィルム13の波長550nmにおける面内位相差値Re[550]は、好ましくは3000nm以上であり、さらに好ましくは5000nm以上であり、特に好ましくは7000nm以上である。高位相差フィルム13の面内位相差Re[550]の上限値は、30000nmである。こうしたフィルムを用いることで、偏光サングラス越しで液晶表示装置を視認したときの視野角に応じた色相変化を抑制することができる。
粘着剤層14は、偏光板1と高位相差フィルム13とを積層させるものである。粘着剤層14は、(メタ)アクリル系、ゴム系、ウレタン系、エステル系、シリコーン系、ポリビニルエーテル系のような樹脂を主成分とする粘着剤組成物で構成することができる。中でも、透明性、耐候性、耐熱性等に優れる(メタ)アクリル系樹脂をベースポリマーとする粘着剤組成物が好適である。粘着剤組成物は、活性エネルギー線硬化型、熱硬化型であってもよい。粘着剤層の厚みは、通常3~30μmであり、好ましくは3~25μmである。
本発明の光学積層体は、粘着剤15を介して液晶セルに積層し、液晶表装置を構成することができる。粘着剤15としては、粘着剤14として記載した上述の組成、特性、及び厚みのものを用いることができ、粘着剤層14と同じであっても異なっていてもよい。
光学積層体100は、その視認側表面に前面板が配置されて用いられてもよい。前面板は、接着層を介して光学積層体100に積層されることができる。接着層としては、例えば前述の粘着剤層や接着剤層が挙げられる。図2は光学積層体100の視認側表面に前面板4が配置された積層体の構成を示す断面図である。図2に示すように、前面板4は、光学積層体100における高位相差フィルム13上に、粘着剤層16を介して積層されることができる。
(1)フィルム厚みの測定方法
株式会社ニコン製のデジタルマイクロメーターであるMH-15Mを用いて測定した。
位相差測定装置KOBRA-WPR(王子計測機器株式会社製)を用いて測定した。
位相差測定装置KOBRA-WPR(王子計測機器株式会社製)を用いて、サンプル(サイズ1.5cm×6cm)の両端を挟持して応力(0.5N~8N)をかけながら、サンプル中央の位相差値(23℃/波長550nm)を測定し、応力と位相差値の関数の傾きから算出した。
粘着剤層の貯蔵弾性率(G’)は、以下の(I)~(III)に従って測定した。
株式会社トプコン製の分光放射輝度計SR-UL1を用いて測定した。なお、測定は、2°視野で行った。
平均重合度約2,400、ケン化度99.9モル%以上であるポリビニルアルコールからなる厚さ75μmのポリビニルアルコールフィルムを、乾式で約5倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、60℃の純水に1分間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の重量比が0.05/5/100の水溶液に28℃で60秒間浸漬した。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の重量比が8.5/8.5/100の水溶液に72℃で300秒間浸漬した。引き続き26℃の純水で20秒間洗浄した後、65℃で乾燥して、ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向された厚み28μmの偏光子1を得た。
平均重合度約2,400、ケン化度99.9モル%以上であるポリビニルアルコールからなる厚さ50μmのポリビニルアルコールフィルムを、乾式で約5倍に一軸延伸し、さらに緊張状態を保ったまま、60℃の純水に1分間浸漬した後、ヨウ素/ヨウ化カリウム/水の重量比が0.05/5/100の水溶液に28℃で60秒間浸漬した。その後、ヨウ化カリウム/ホウ酸/水の重量比が8.5/8.5/100の水溶液に72℃で300秒間浸漬した。引き続き26℃の純水で20秒間洗浄した後、65℃で乾燥して、ポリビニルアルコールにヨウ素が吸着配向された厚み18μmの偏光子2を得た。
保護フィルムA:
厚み40μmのトリアセチルセルロースフィルム〔コニカミノルタオプト株式会社製の商品名「KC4UYW」〕。
特開2010-284840号公報の製造例1に記載のイミド化MS樹脂ペレット(重量平均分子量:105,000)100重量部を、100.5kPa、100℃で12時間乾燥させ、単軸の押出機にてダイス温度270℃でTダイから押出してフィルム状に成形した(厚み160μm)。さらに当該フィルムを、その搬送方向に150℃の雰囲気下に延伸し(厚み80μm)、次いでフィルム搬送方向と直交する方向に150℃の雰囲気下に延伸して、厚み40μmの保護フィルムB((メタ)アクリル系樹脂フィルム)を得た。保護フィルムBの波長550nmにおける面内の位相差値Reは0.5nm、厚み方向の位相差値Rthは0.82nmであった。得られたフィルムの光弾性係数は、2.0×10-12Pa-1であった。
保護フィルムBに対して、イミド化MS樹脂ペレットを特開2008-191426の比較例1に記載のアクリル系共重合体の透明なペレットに代えた以外は同様にして、厚みは40μmの保護フィルムC((メタ)アクリル系樹脂フィルム)を得た。保護フィルムCの波長550nmにおける面内の位相差値Reは0.8nm、厚み方向の位相差値Rthは1.02nmであった。得られたフィルムの光弾性係数は、2.1×10-12Pa-1であった。
保護フィルムBに対して、イミド化MS樹脂ペレットを特開2008-191426の実施例1に記載のアクリル系共重合体の透明なペレットに代えた以外は同様にして、厚みは40μmの保護フィルムD((メタ)アクリル系樹脂フィルム)を得た。保護フィルムDの波長550nmにおける面内の位相差値Reは0.4nm、厚み方向の位相差値Rthは0.73nmであった。得られたフィルムの光弾性係数は、1.3×10-12Pa-1であった。
厚み23μmのノルボルネン系樹脂フィルム〔日本ゼオン株式会社製の商品名「ZF14-023」〕。保護フィルムEの波長550nmにおける面内の位相差値Reは、0.7nm、厚み方向の位相差値Rthは、4.2nmであった。光弾性係数は、1.6×10-12Pa-1であった。
国際公開2017/094485の製造例3に記載の45°斜め1/4波長板A1に対し、延伸方向を長手方向に代えた以外は同様にして、ロール状の1/4波長板を作製した。この1/4波長板(保護フィルムF)の厚みは35μm、遅相軸は長手方向、面内レターデーションReは136nmであった。また、得られたフィルムの光弾性係数は、4.0×10-12Pa-1であった。
国際公開2017/094485の製造例5に記載の45°斜め1/4波長板B4に対し、延伸方向を長手方向に代えた以外は同様にして、ロール状の1/4波長板を作製した。この1/4波長板(保護フィルムG)の厚みは47μm、遅相軸は長手方向、面内レターデーションReは140nmであった。また、得られたフィルムの光弾性係数は、6.0×10-12Pa-1であった。
厚み20μmのトリアセチルセルロースフィルム〔富士フイルム株式会社製の商品名「ZRG20SL」〕。保護フィルムBの波長550nmにおける面内の位相差値Reは、1.1nm、厚み方向の位相差値Rthは、1.3nmであった。光弾性係数は、9.4×10-12Pa-1であった。
アセトアセチル基を含有する変性PVA系樹脂(三菱ケミカル(株)社製:ゴーセネックスZ-410)50gを950gの純水に溶解し、90℃で2時間加熱後常温に冷却し、PVA溶液Aを得た。
マレイン酸 0.01 重量%
グリオキサール 0.15重量%
[高位相差フィルムの準備]
東洋紡株式会社製のコスモシャインSRF(Super Retardation Film)(厚み80μm)を使用した。面内位相差値Re[550]は8400nmであった。
粘着剤A:市販の厚み15μmのシート状アクリル系粘着剤(貯蔵弾性率0.06MPa)
粘着剤B:市販の厚み25μmのシート状アクリル系粘着剤(貯蔵弾性率0.06MPa)
[実施例1]
製造例1で得られた偏光子1の片面に接着剤Aを塗布し保護フィルムA(第2の保護フィルム)を、偏光子のもう一方の面に接着剤Aを塗布し保護フィルムB(第1の保護フィルム)をそれぞれ貼り合わせた。その後、乾燥させて偏光板Aを得た。なお、これらの材料の貼りあわせの際には、各材料の貼合面にコロナ処理を実施した。
上記、実施例1として作製された、光学積層体Aに対し、表1に記載の、第1の保護フィルムおよび/または偏光子を用いた点以外は実施例1と同様にして、粘着剤Bを貼合した光学積層体B~I(実施例2~8及び比較例1)を作製した。
上記、実施例1の粘着剤B付き光学積層体Aに対して、偏光板の吸収軸と高位相差フィルムの遅相軸のなす角が90°になるように貼合した以外は同様にして粘着剤B付き光学積層体J(参考例1)を作製した。
製造例1で得られた偏光子の片面に接着剤Aを塗布し保護フィルムAを、偏光子のもう一方の面に接着剤Aを塗布し保護フィルムHをそれぞれ貼り合わせた。その後、乾燥させて偏光板Kを得た。なお、これらの材料の貼りあわせの際には、各材料の貼合面にコロナ処理を実施した。
粘着剤B付き光学積層体Aを、20mm×20mmの大きさに裁断し、厚さ0.7mm、30mm×30mmの大きさの無アルカリガラスに粘着剤Bを介して貼合した。粘着剤B付き光学積層体K(高位相差フィルム貼合なし)を20mm×20mmの大きさに裁断し、上記サンプルの無アルカリガラスの光学積層体Aを貼合していない側に、偏光板の吸収軸が互いにクロスニコルになるように、光学積層体Kを粘着剤Bを介して貼合し、評価用サンプルAを作製した。
評価用サンプルAに対して光学積層体Aを、それぞれ光学積層体B~Kに代えた以外は同様にして評価用サンプルB~Kを作製した。
上記で作製した評価用サンプルA~Kの光学積層体Kを貼合した側を20000cd/m2の輝度の白色バックライトモジュールの照射面に置き、評価サンプル側(高位相差フィルム)側から輝度を測定(黒輝度1)後、温度95℃の加熱環境下に240時間保管後、常温まで冷却後に再び輝度を測定(黒輝度2)し、黒輝度1に対する黒輝度2の変化率(%)を算出し、黒輝度変化とした。具体的には、
黒輝度変化(%)={|黒輝度2-黒輝度1|/黒輝度1}×100
により黒輝度変化を求めた。評価結果を表1に示した。
Claims (6)
- 光学積層体が粘着剤層を介して表示素子に積層されている表示装置であって、
前記光学積層体は、
偏光板と高位相差フィルムとをこの順に備え、
前記偏光板は、厚み20μm以下の偏光子と前記偏光子の前記高位相差フィルム側とは反対側の面に積層された保護フィルムを有し、
前記高位相差フィルムの波長550nmにおける面内位相差値が3000~30000nmであり、
前記高位相差フィルムの遅相軸と前記偏光子の吸収軸とのなす角度が40°~50°であり、
前記保護フィルムの光弾性係数の絶対値が3.0×10-12Pa-1以下であり、
前記高位相差フィルムと前記偏光板とが貯蔵弾性率が0.010~0.100MPaの粘着剤層を介して積層され、
前記光学積層体は、前記保護フィルムが前記高位相差フィルムよりも前記表示素子に近接する向きで配置されている、表示装置。 - 前記保護フィルムが、(メタ)アクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、及びマレイミド系樹脂からなる群から選ばれる少なくとも一種を含む、請求項1に記載の表示装置。
- 前記保護フィルムが、環状オレフィン系樹脂を含む、請求項1に記載の表示装置。
- 前記保護フィルムの波長550nmにおける面内位相差値が10nm以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記保護フィルムの波長550nmにおける面内位相差値が50nm~300nmである、請求項1~3のいずれか1項に記載の表示装置。
- 前記高位相差フィルムの厚みが200μm以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019167769A JP7345330B2 (ja) | 2019-09-13 | 2019-09-13 | 光学積層体およびそれを用いた表示装置 |
TW109128087A TWI849200B (zh) | 2019-09-13 | 2020-08-18 | 光學積層體及使用該光學積層體的顯示裝置 |
CN202010931983.6A CN112505814B (zh) | 2019-09-13 | 2020-09-07 | 显示装置 |
KR1020200116569A KR20210031840A (ko) | 2019-09-13 | 2020-09-11 | 광학 적층체 및 그것을 이용한 표시 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019167769A JP7345330B2 (ja) | 2019-09-13 | 2019-09-13 | 光学積層体およびそれを用いた表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021043421A JP2021043421A (ja) | 2021-03-18 |
JP7345330B2 true JP7345330B2 (ja) | 2023-09-15 |
Family
ID=74864051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019167769A Active JP7345330B2 (ja) | 2019-09-13 | 2019-09-13 | 光学積層体およびそれを用いた表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7345330B2 (ja) |
KR (1) | KR20210031840A (ja) |
CN (1) | CN112505814B (ja) |
TW (1) | TWI849200B (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011215646A (ja) | 2011-07-22 | 2011-10-27 | Keio Gijuku | 液晶表示装置の視認性改善方法、及びそれを用いた液晶表示装置 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001221915A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 光学フィルム並びにそれよりなる偏光子保護フィルムおよび偏光板 |
JP4566385B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2010-10-20 | 日東電工株式会社 | 偏光板 |
JP2003240957A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-08-27 | Sumitomo Chem Co Ltd | 偏光変換素子及び投射型液晶表示装置 |
KR100822247B1 (ko) * | 2002-04-01 | 2008-04-16 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | 광학 필름 및 화상 표시 시스템 |
KR100981901B1 (ko) * | 2002-12-20 | 2010-09-13 | 데이진 가부시키가이샤 | 투명 도전성 적층체, 터치패널 및 터치패널 부착액정표시장치 |
JP3880996B2 (ja) * | 2004-05-26 | 2007-02-14 | 日東電工株式会社 | 楕円偏光板および液晶表示装置 |
JP2008216416A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 位相差フィルム、複合偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 |
JP2008268786A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Nitto Denko Corp | 組み合わせ型偏光板 |
JP5068146B2 (ja) * | 2007-05-01 | 2012-11-07 | 日東電工株式会社 | 液晶パネルおよび液晶表示装置 |
JP5391818B2 (ja) * | 2008-06-11 | 2014-01-15 | 住友化学株式会社 | 位相差フィルムの製造方法 |
JP2011227337A (ja) * | 2010-04-21 | 2011-11-10 | Nitto Denko Corp | 偏光板、液晶パネルおよび液晶表示装置 |
JP2011232627A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Nitto Denko Corp | 粘着型偏光板及び画像表示装置 |
JP6136093B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2017-05-31 | 住友化学株式会社 | 複合偏光板および液晶表示装置 |
KR20130074559A (ko) * | 2011-12-26 | 2013-07-04 | 동우 화인켐 주식회사 | 표시 얼룩이 없는 액정 표시 장치 |
JP5838835B2 (ja) * | 2012-02-01 | 2016-01-06 | コニカミノルタ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2014170202A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-09-18 | Fujifilm Corp | 液晶表示装置 |
JP6071459B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2017-02-01 | 日東電工株式会社 | 偏光板および画像表示装置、ならびにそれらの製造方法 |
JP5990128B2 (ja) * | 2013-05-01 | 2016-09-07 | 富士フイルム株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2015160942A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 帝人株式会社 | 熱可塑性樹脂組成物 |
TWI657922B (zh) * | 2014-04-03 | 2019-05-01 | 南韓商東友精細化工有限公司 | 偏光板及液晶面板 |
JP2015205997A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | アクリル系共重合体、光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
JP6731913B2 (ja) * | 2015-05-21 | 2020-07-29 | 株式会社日本触媒 | 樹脂組成物およびフィルム |
JP6482414B2 (ja) * | 2015-07-03 | 2019-03-13 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルム、それを用いた偏光板および液晶表示装置 |
JP2017102426A (ja) * | 2015-11-20 | 2017-06-08 | 住友化学株式会社 | 偏光板および液晶パネル |
JP2017125949A (ja) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | 住友化学株式会社 | 高輝度偏光板およびそれを用いた液晶表示装置 |
WO2017130656A1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 住友化学株式会社 | 偏光板の製造方法 |
JP2018013774A (ja) * | 2016-07-08 | 2018-01-25 | 日東電工株式会社 | 光学部材及び液晶表示装置 |
WO2018061648A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日本ゼオン株式会社 | 光学フィルム及びその製造方法、並びに偏光板 |
JP6850601B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2021-03-31 | 日東電工株式会社 | 画像表示装置 |
JP7309264B2 (ja) * | 2017-10-19 | 2023-07-18 | 日東電工株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2021128235A (ja) * | 2020-02-13 | 2021-09-02 | 大日本印刷株式会社 | 光学シート、液晶表示装置、及び光学シートの製造方法 |
-
2019
- 2019-09-13 JP JP2019167769A patent/JP7345330B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-18 TW TW109128087A patent/TWI849200B/zh active
- 2020-09-07 CN CN202010931983.6A patent/CN112505814B/zh active Active
- 2020-09-11 KR KR1020200116569A patent/KR20210031840A/ko active Search and Examination
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011215646A (ja) | 2011-07-22 | 2011-10-27 | Keio Gijuku | 液晶表示装置の視認性改善方法、及びそれを用いた液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI849200B (zh) | 2024-07-21 |
JP2021043421A (ja) | 2021-03-18 |
TW202125059A (zh) | 2021-07-01 |
KR20210031840A (ko) | 2021-03-23 |
CN112505814B (zh) | 2024-09-24 |
CN112505814A (zh) | 2021-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7439210B2 (ja) | 偏光板および表示装置 | |
TWI793310B (zh) | 偏光板及顯示裝置 | |
JP2019148734A (ja) | 円偏光板 | |
JP2011197617A (ja) | 偏光板 | |
JP7533719B2 (ja) | 偏光板 | |
JP2020024421A (ja) | 円偏光板および表示装置 | |
JP2024029208A (ja) | 光学積層体 | |
TW201804222A (zh) | 偏光板套組 | |
TWI806968B (zh) | 積層膜 | |
JP7422048B2 (ja) | 光学積層体 | |
JP7345330B2 (ja) | 光学積層体およびそれを用いた表示装置 | |
JP5410770B2 (ja) | 偏光子外面保護フィルム、偏光板及び液晶表示素子 | |
JP2012181277A (ja) | 偏光板並びに偏光板のセット、液晶パネル及び液晶表示装置 | |
WO2022244301A1 (ja) | 円偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
JP7374744B2 (ja) | 円偏光板 | |
JP7451922B2 (ja) | 自発光型画像表示装置 | |
JP2022145412A (ja) | 光学積層体、その製造方法および画像表示装置 | |
KR20220130604A (ko) | 광학 적층체, 그 제조 방법 및 화상 표시 장치 | |
JP6759715B2 (ja) | Ipsモード用の偏光板のセット | |
JP6759665B2 (ja) | 偏光板のセット及びそれを用いたipsモード液晶表示装置 | |
JP2024050788A (ja) | 円偏光板 | |
TW202313344A (zh) | 附相位差層之偏光板及使用其之圖像顯示裝置 | |
CN110780373A (zh) | 圆偏振板及显示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210716 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220906 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220906 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220914 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220920 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20221111 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7345330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |