JP7230062B2 - Operation management system and operation management method - Google Patents
Operation management system and operation management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7230062B2 JP7230062B2 JP2020558157A JP2020558157A JP7230062B2 JP 7230062 B2 JP7230062 B2 JP 7230062B2 JP 2020558157 A JP2020558157 A JP 2020558157A JP 2020558157 A JP2020558157 A JP 2020558157A JP 7230062 B2 JP7230062 B2 JP 7230062B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turn
- section
- station
- around
- turnaround
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 36
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 33
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 22
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 4
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008029 eradication Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61L—GUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
- B61L27/00—Central railway traffic control systems; Trackside control; Communication systems specially adapted therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Description
本発明は運行管理システム、及び運行管理方法に関し、特に自動化を目指した運行管理システム、及び運行管理方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an operation control system and an operation control method, and more particularly to an operation control system and an operation control method aiming at automation.
近年、鉄道運行における信号機や分岐器等の操作は、人間に代えた自動進路制御装置 (Programmed Route Control:PRC)により自動化されている。その結果、正常なダイヤで運行されている限りは、運転要員、特に運転指令員(以下、単に「指令員」ともいう)の業務負荷が大きく低減されたほか、大幅な人員コスト削減も可能となった。このような自動化は、ヒューマンエラーの撲滅にも寄与している。 In recent years, the operation of traffic lights, turnouts, etc. in railway operation has been automated by an automatic route control device (Programmed Route Control: PRC) in place of humans. As a result, as long as the train operates according to the normal timetable, the work load on the operation personnel, especially the operation dispatchers (hereinafter simply referred to as "operation dispatchers"), has been greatly reduced, and it is also possible to significantly reduce personnel costs. became. Such automation also contributes to the eradication of human error.
一方、ダイヤが乱れた際の運転整理や旅客案内のほとんどは、人間による情報収集、計画立案、及び実施判断に依存する体制であることに変わりない。また、大都市圏を中心とした輸送力増強のための列車運転本数の増加、高速性、正確性、及び顧客サービスに対する要望がやまない。このような要望に応じたことに対する副作用として、ダイヤ乱れ時の適切な対応を迅速かつ効率的に行うことが困難となってきた。特に、ダイヤ乱れを運転整理することで対応する指令員について、その人数、各人の処理能力、及び標準化・平準化の困難さ、といったことが原因で抜本的な解決が先送りされている現状もあった。 On the other hand, most of the operation rescheduling and passenger guidance when the timetable is disrupted still depend on human information gathering, planning, and execution judgment. In addition, there is a constant demand for an increase in the number of trains in operation, high speed, accuracy, and customer service in order to increase transportation capacity, especially in metropolitan areas. As a side effect of responding to such requests, it has become difficult to take appropriate measures quickly and efficiently when timetables are disrupted. In particular, the current situation is that drastic solutions are being postponed due to the number of dispatchers who respond to timetable disruptions by rescheduling operations, the processing capacity of each dispatcher, and the difficulty of standardization and leveling. there were.
これに対し、自動化対応して高速化、及び標準化できる運転整理の範囲を拡大するとともに、併せてヒューマンエラーを撲滅する方向へ進歩させたいという要望がある。また、該当業務の無人化は、業務の平準化に寄与する。すなわち、平時には負荷が少なく、有事に全力稼働するような人をコンピュータに置き換えれば、無人で瞬時処理可能になるため、平準化の方向へと進歩する。 On the other hand, there is a demand for speeding up and expanding the range of traffic rescheduling that can be standardized in response to automation, and at the same time, making progress in the direction of eradicating human error. In addition, the unmanned operation of the relevant work contributes to the leveling of the work. In other words, by replacing human workers who normally work at full capacity with computers, unmanned instantaneous processing becomes possible, and progress is being made in the direction of leveling.
そこで、不通区間の前後駅での折返し運転への移行操作と、その解除及び復旧の操作について自動化の可能性を追求した。これについて、折返し運転を含む運転整理のし易さに着目した列車ダイヤの新たな作成手法を実現するための技術が特許文献1に記載されている。 Therefore, we pursued the possibility of automating the operations to switch to turn-around operation at stations before and after the suspended section, and the operations to cancel and restore the operation. With respect to this, Patent Document 1 describes a technique for realizing a new method for creating a train schedule that focuses on ease of rescheduling including turnaround operations.
この特許文献1には、「列車ダイヤの作成は、運転整理を必要とする輸送障害を含む輸送障害シナリオの生成、パターンダイヤであるダイヤ候補の生成、折返し駅での折返し運転を含む運転整理を行った運転整理ダイヤ組を、ダイヤ候補それぞれについて生成、運転整理ダイヤ組を用いたダイヤ候補に対する1次評価、1次評価の結果に基づくダイヤ候補の抽出、抽出したダイヤ候補に対する旅客流動シミュレーションを実施した2次評価、2次評価の結果に基づく最適なダイヤ候補の選択、の順に行われる。」と記載されている。 In this patent document 1, "Train schedule generation includes generation of transport disruption scenarios including transport disruptions that require traffic rescheduling, generation of schedule candidates that are pattern timetables, and traffic rescheduling including turn-back operations at turn-back stations. Create a set of traffic rescheduling schedules for each of the candidate schedules, perform a primary evaluation of the candidate schedules using the set of traffic schedules, extract candidate schedules based on the results of the primary evaluation, and conduct a passenger flow simulation for the extracted candidate schedules. secondary evaluation, and selection of the optimum schedule candidate based on the results of the secondary evaluation.”
しかしながら、特許文献1に記載の列車ダイヤ作成技術は、人間が輸送障害のシナリオを想定して、複数のパターンダイヤを予め用意しておくものであり、人間の介入を必須とする技術であり、自動化には至っていない。本発明は、かかる課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、不通区間発生時に、人間の操作や判断に依存せず、不通区間を除く区間で折返し運転する折返し運転ダイヤ(以下、「折返しダイヤ」ともいう)を自動的に作成できる運行管理システムを提供することにある。 However, the train diagram creation technology described in Patent Document 1 prepares a plurality of pattern diagrams in advance, assuming a scenario of transport failure, and is a technology that requires human intervention. Not yet automated. The present invention has been made to solve such problems, and the object thereof is to perform a turn-back operation in a section excluding the unserviceable section without depending on human operation or judgment when an unserviceable section occurs. To provide an operation management system capable of automatically creating a timetable (hereinafter also referred to as a "return timetable").
上記課題を解決するようにした本発明は、不通区間を除く区間の折返し運転ダイヤに係る運行管理を可能にした運行管理システムであって、少なくとも中央処理装置と、運行管理ネットワークと、実績蓄積装置と、を情報接続した運行管理システムに加えて、前記運行管理ネットワークに接続された不通区間発生情報受信部と、前記実績蓄積装置に付加機能を設けた折返し運転記憶部と、を備え、該折返し運転記憶部は、前記不通区間発生情報受信部が新たに受信した不通区間発生情報に基づいて確認された不通区間と、該不通区間に対してそれぞれ確認された手前区間、手前折返し駅、先区間、及び先折返し駅と、を記憶し、前記中央処理装置は、前記実績蓄積装置に予め記憶された運転速度、運転間隔、及び折返し駅での停車時間の情報と、前記折返し運転記憶部が新たに記憶した前記不通区間、前記手前区間、前記手前折返し駅、前記先区間、及び前記先折返し駅の情報と、を用いて、前記不通区間を除く区間で折返し運転可能な折返し運転ダイヤを作成するものである。 The present invention, which solves the above problems, is an operation management system that enables operation management related to the turnaround operation schedule for sections excluding unserviced sections, comprising at least a central processing unit, an operation management network, and a performance accumulation device. In addition to an operation management system that information-connects the above, a suspended section occurrence information reception unit connected to the operation management network, and a return operation storage unit provided with an additional function in the result accumulation device. The operation storage unit stores the interrupted section confirmed based on the interrupted section occurrence information newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit, and the preceding section, the near turn-around station, and the preceding section confirmed for the interrupted section. , and the first turn-around station, and the central processing unit stores the information on the driving speed, the driving interval, and the stopping time at the turn-around station pre-stored in the result accumulation device, and the information on the turn-around operation storage unit. using the information on the interrupted section, the front section, the front turn-around station, the destination section, and the destination turn-around station stored in the section to create a turn-back operation diagram that allows turn-back operation in sections excluding the interrupted section. It is.
本発明によれば、不通区間発生時に、人間の操作や判断に依存せず、不通区間を除く区間で折返し運転する折返し運転ダイヤを自動的に作成する運行管理システムを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide an operation management system that automatically prepares a turnaround operation schedule for turning back operation in a section excluding an unserviceable section without depending on human operation or judgment when an unserviceable section occurs.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の前提技術に係る運行管理システム(前提システム)と、本発明の実施形態に係る運行管理システム(本システム)と、の関係を示すブロック図である。図1に示すように、本システム10は、前提システム9に不通区間発生情報受信部7と、折返し運転記憶部8と、の付加機能を設けたものである。すなわち、図1の1点鎖線で囲まれた前提システム9において、不通区間発生情報受信部7と、折返し運転記憶部8と、の付加機能を設けることにより、本発明の目的を達成するものである。
FIG. 1 is a block diagram showing the relationship between an operation management system (premise system) according to the underlying technology of the present invention and an operation management system (this system) according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
前提システム9は、中央処理装置1と、運行管理端末2と、運行管理ネットワーク3と、駅制御装置4と、地上信号設備5と、実績蓄積装置6と、より構成される。中央処理装置1は、運行管理システムの根幹を担う装置であり、時刻の管理、ダイヤの管理、列車追跡、及び進路制御等を行う機能を備えた専用のコンピュータである。以下、主語を省略された処理は、中央処理装置1がその主体となって実行している。
The premise system 9 is composed of a central processing unit 1 , an operation management terminal 2 , an
運行管理端末2は、指令員が手動で行う運転整理、すなわちダイヤ変更や進路制御等のユーザーインタフェースを実現するための装置である。運行管理ネットワーク3は、不図示の中央指令室から遠隔に位置する駅機器室までのほか、各駅相互間をネットワークで接続する。
The operation management terminal 2 is a device for realizing a user interface for operation rescheduling performed manually by a dispatcher, that is, timetable change, route control, and the like. The
駅制御装置4は、地上信号設備5と運行管理ネットワーク3とのインタフェースを実現するための装置である。地上信号設備5は、種々存在するが、本実施例においては、不通区間を検知し、駅制御装置4に送信できる装置である。実績蓄積装置6は、運行実績、走行実績、操作履歴、警報履歴、入出力情報等を一定期間分蓄積する装置である。
The station control device 4 is a device for realizing an interface between the wayside signaling equipment 5 and the
中央処理装置1は、地上信号設備5から送信され、駅制御装置4及び運行管理ネットワーク3経由で受信する不通区間情報を判断材料とし、不通区間発生時には、不通区間の手前及び先でそれぞれ折返し運転を行うための折返しダイヤを自動で作成し、その折返しダイヤに従って自動制御を継続する。
The central processing unit 1 is transmitted from the wayside signal equipment 5 and uses the information on the unserviceable section received via the station control device 4 and the
この時、運行管理端末2を用いた指令員による手動介入は一切必要ない。ただし、指令員は、自動作成された折返しダイヤを運行管理端末2にモニタ表示させて確認することができる。なお、この運行管理端末2は、前提システム9において、指令員が手動で運転整理を行う場合に必要不可欠なものである。 At this time, manual intervention by the dispatcher using the operation management terminal 2 is not required at all. However, the dispatcher can monitor and check the automatically generated turnaround timetable on the operation management terminal 2 . The operation management terminal 2 is indispensable in the prerequisite system 9 when a dispatcher manually reschedules a train.
実績蓄積装置6は、折返しダイヤへの変更内容を自動作成と手動作成の何れであっても全て記憶する。不通区間発生情報受信部7は、地上信号設備5で生成される不通区間情報を駅制御装置4、及び運行管理ネットワーク3経由で受信する。上述のように実績蓄積装置6は、運行実績、走行実績、操作履歴、警報履歴、及び入出力情報等を一定期間にわたる分だけ蓄積する機能を有するので、地上信号設備5から発信された不通区間情報も記憶できる。
The
折返し運転記憶部8は、折返しダイヤ作成のための付加機能を実績蓄積装置6に設けることにより、本発明の目的を達成するものである。より具体的には実績蓄積装置6に設けられた記憶領域や記憶テーブルが整備されて折返し運転記憶部8を実現している。この折返し運転記憶部8は、不通区間発生情報受信部7が受信した不通区間情報と、それをトリガーとして、中央処理装置1が、所定のプログラムを実行することにより、確認された不通区間11~14,32(図2及び図3)を記憶する。
The turn-around
図2は、本システムによる不通区間発生時の折返し運転の実施例を示す模式平面図である。後の説明で用いる図3も同様であるように、図2では、途中停車する10か所の駅20~29が設けられた複線経路を例示している。
FIG. 2 is a schematic plan view showing an embodiment of turn-back operation by this system when an unserviceable section occurs. As is the case with FIG. 3 used in the later description, FIG. 2 illustrates a double-track route provided with ten
図2に示すように、10か所の駅20~29の間には、上下線をまとめると9つの区間があり、上下線で区別すると18か所の区間がある。これら18か所のうち何れか1か所又は隣接する2か所に不通区間が生じるものとして以下に説明する。ここでは、広域にわたる甚大災害や大規模停電による全区間同時不通の場合は除外する。
As shown in FIG. 2, between the ten
図2において、10か所の駅20~29がひとつながりの線路30により接続された複線経路のなかで、異なる不通区間11~15毎に形成される折返し運転ルート15~20について説明する。図2(A)に示すように、不通区間11のみが発生した場合には、不通区間手前端末駅20から不通区間手前折返し可能駅23までの折返し運転ルート15と、不通区間先折返し可能駅24から不通区間先端末駅29までの折返し運転ルート16を実現するための折返しダイヤを自動作成する。
In FIG. 2, in a double track route in which ten
図2(B)に示すように、不通区間11の発生中に不通区間12も発生した場合には、折返し運転記憶部8は、不通区間発生情報受信部7が受信した最新の不通区間情報と、それをトリガーとして、中央処理装置1が、所定のプログラムを実行することにより、既に確証が得られている不通区間11に加えて、最新情報による不通区間12を記憶する。それらの記憶情報に基づいて、中央処理装置1は、折返し運転ルート15を維持しつつ、折返し運転ルート16から折返し運転ルート17に切替えるような折返しダイヤを自動で作成する。
As shown in FIG. 2B, when the interrupted
図2(C)に示すように、不通区間13が発生した場合には、不通区間13から近い駅27、又は駅28の何れか実現性のある方を選択する。この場合、実現性のある折返し駅27が選択されたので、その折返し駅27で折返すような折返し運転ルート18を実現するための折返しダイヤを自動で作成する。図からは明確に判明できないが、図2(C)の駅28は、駅構内の施設に不具合を生じたことが、折返し駅として不採用となった理由と考えられる。その結果、図2(C)では、駅構内の施設が健全と判定された駅27を折返し駅として採用している。
As shown in FIG. 2(C), when the interrupted
図2(D)に示すように、不通区間発生情報受信部7が、不通区間14を不通区間13と区別して受信できる場合には、折返し運転ルート19のように、可能な限り全線を生かした状態に近い状態で列車運行を継続できるような折返しダイヤを自動で作成する。
As shown in FIG. 2(D), when the interrupted section occurrence
中央処理装置1は、図2(A)~図2(D)を用いて説明した不通区間発生時に、所定のプログラムを実行することにより、地上信号設備5から逐一送信される不通区間情報を材料として判断し、適切な制御処理を継続する。より具体的には、中央処理装置1が可能な限り全線を生かした状態に近い状態で列車運行を継続できるように判断し、その結果、不通区間11~14の手前及び先でそれぞれ折返し運転を行うための折返しダイヤが自動で作成される。本システム10は、そのように作成された折返しダイヤに従って自動制御を継続することを可能にする。
The central processing unit 1 executes a predetermined program when the interrupted section described with reference to FIGS. 2(A) to 2(D) occurs. and continues appropriate control processing. More specifically, the central processing unit 1 determines that the train operation can be continued in a state as close as possible to making full use of the entire line, and as a result, the turnaround operation is performed before and after the suspended
図3は、本システムによる不通区間発生時の折返しダイヤの作成例である。図3に示すように、概ね等間隔で横方向に示す10本の平行線が駅線49である。この10本の駅線49は、図3の右端に、図2で示した駅20~駅29に整合した符号20~29が付されている。以下、駅25と駅26との中間地点に新たな不通区間32(ダイヤグラム上は、「不通区間線32」と明示)が発生した時の折返しダイヤ作成を例示して説明する。
Fig. 3 shows an example of a turnaround timetable generated by this system when an unserviceable section occurs. As shown in FIG. 3,
図2及び図3で明示するように、確認された不通区間11~14,同32に対し、中央処理装置1が、同様に、所定のプログラムを実行することにより確認された手前区間38、手前折返し駅25、先区間39、及び先折返し駅26も折返し運転記憶部8に記憶される。その結果、折返しダイヤの作成に必要な情報が揃うことになる。
As clearly shown in FIGS. 2 and 3, the central processing unit 1 similarly executes a predetermined program for the confirmed interrupted
図2に例示した10か所の駅20~29が設けられた複線経路において、変更前列車ダイヤ線31は、手前端末駅20及び先端末駅29を、それぞれの停車時間44,45の折返し駅とし、途中停車駅21~28の停車時間を省略して描いた平常時の列車ダイヤである。
In the double-track route provided with ten
不通区間発生時刻線33は、新たな不通区間32が駅25と駅26との中間地点に発生した時刻である。不通区間解消時刻線35は、不通区間32が復旧して開通した時刻である。折返しダイヤ線34は、本システム10によって、自動的に作成された不通区間発生時の折返しダイヤである。
The interrupted section
本システム10において、中央処理装置1は、不通区間発生時刻33以降の最初に、不通区間32の手前折返し可能駅25と、不通区間32の先折返し可能駅26と、にそれぞれ到着する予定の列車ダイヤを特定する。そして、折返し可能駅25,26から先のリンク接続ダイヤとのリンクを解除する。すなわち、端末駅20,29における方向転換に至る接続を解除するとともに、該当列車を運休にする。
In this
それと同時に、折返し可能駅25,26で折返すダイヤを自動で作成する。より具体的には、不通区間発生時刻33以降の最初に折返し駅25,26に到着する予定の列車ダイヤをリンク接続する。すなわち、折返し駅25,26に到着する予定の列車がそこで方向転換して折返し運転するように列車ダイヤを作成する。なお、不通区間解消時刻35を予測することはできないため、当日の終業時刻までを全て折返しダイヤとする。
At the same time, a turnaround timetable is automatically created at turnaround
不通区間解消時刻35には、自動で、折返し駅25,26を超えた先で発車する以降の折返しダイヤを全て消去する。それと同時に、不通区間発生時に運休した列車ダイヤのうち、不通区間解消時刻35以降に折返し駅25,26を出発する予定のダイヤを全て復活させる。それから、折返し駅25,26を超えた先で到着する折返しダイヤに振替えることでリンク接続する。
At the interrupted
このリンク接続時に、折返し駅25では、わずかながら待ち時間を設けて調整するが、折返し駅26では、待ち時間による調整不要で元のダイヤに復旧している。これらは、意図的と偶然の何れでも構わず、ダイヤグラム上で交差、又は接近するダイヤ線を適切にリンク接続すれば良い。なお、折返し駅25で設けた待ち時間は、駅20~駅25の何れに設定しても構わないが、中央処理装置1のプログラムには、利用客数が最大の駅に設定されていることが好ましい。このようにして、不通区間解消時に、速やかに、変更前の列車ダイヤに復旧することができる。
At the time of this link connection, the turn-around
なお、図3に破線で示した元のダイヤと、実線で示した折返し運転ダイヤと、それぞれの形状は、少しだけ時間軸方向にずらせば重なるほどに相似形をなしている。これは、運行管理の目的が、できる限り、当初の運行計画どおり、又はそれに近いダイヤでの運行を指向しているからである。中央処理装置1のプログラムは、その目的に近づけるように組まれている。 It should be noted that the shapes of the original diagram shown by the dashed line in FIG. 3 and the shape of the turnaround operation diagram shown by the solid line are similar to each other as they overlap if slightly shifted in the direction of the time axis. This is because the purpose of operation management is to operate according to the original operation plan or a timetable close to it as much as possible. The program of the central processing unit 1 is constructed so as to approach its purpose.
具体的には、実績蓄積装置6に予め記憶された運転速度V、運転間隔40、及び折返し駅20,29での停車時間44,45の情報と、折返し運転記憶部8が新たに記憶した不通区間11~14,32、手前区間38、手前折返し駅25、先区間39、及び先折返し駅26の情報と、を用いて、元のダイヤと相似形の折返し運転ダイヤを作成する。
Specifically, information on the driving speed V, the driving
しかし、中央処理装置1のプログラムは、不通区間発生時、諸般の事情に優先順位を付けて、妥協しながら適宜に折返し運転ダイヤを作成することも可能であるように組まれている。妥協とは、作成された折返し運転ダイヤが元のダイヤと相似形でなくとも許容できることをいう。 However, the program of the central processing unit 1 is designed so that when an unserviceable section occurs, it is possible to give priority to various circumstances and appropriately create a turnaround operation schedule while making compromises. Compromise means that even if the created turnaround operation diagram is not similar to the original diagram, it is permissible.
相似形でないとは、作成された折返し運転ダイヤの実態、すなわち折返し駅25,26での停車時間46,47その他の運転形態が、元のダイヤにおける運転速度V、運転間隔40、及び折返し駅20,29での停車時間44,45と、一致しないことをいう。つまり、本システム10は、ある程度妥協できる許容性を備えているため、より現実的な適応能力も発揮できる。
Not similar means that the actual state of the prepared turnaround operation schedule, that is, the
つまり、手前折返しダイヤは、手前区間38において、端末駅20と折返し駅25との間を往復する折返し運転でありさえすれば、条件次第で妥協できる。同様に、先折返しダイヤは、先区間39において、端末駅29と折返し駅26との間を往復する折返し運転でありさえすれば、条件次第で妥協できる。
In other words, the front turnaround timetable can be compromised depending on the conditions as long as the turnaround operation in the
それらの折返し運転ダイヤにおいて、始発駅や終着駅が経路途中に位置する不図示の車庫を備えた駅であっても、あるいは、途中駅での停車時間が不自然に長く、元のダイヤとの連続性に乏しくても、条件次第ではいかようにも妥協できる。図3はあくまで説明のために簡素化した一例に過ぎない。さらに、本発明では、列車に故障がある場合については想定外としている。 In these return operation schedules, even if the starting station or the terminal station is a station with a garage (not shown) located in the middle of the route, or the stopping time at the intermediate station is unnaturally long, Even if continuity is lacking, compromises can be made in any way depending on the conditions. FIG. 3 is merely an example simplified for explanation purposes. Furthermore, in the present invention, it is not assumed that there is a failure in the train.
図4は、本システムによる不通区間発生時の折返しダイヤ自動作成及び解除の手順を示すフローチャートである。図4に限らず、図4~図8に示された処理は、別の主語で規定されない限り、中央処理装置1が主体的に実行する。以下、順番に説明する。 FIG. 4 is a flow chart showing the procedure for automatically creating and canceling a turnaround timetable when an interrupted section occurs by this system. The processes shown in FIGS. 4 to 8, not limited to FIG. 4, are mainly executed by the central processing unit 1 unless specified by another subject. The steps will be described in order below.
図4に示すように、まず、中央処理装置1は、「折返しダイヤ自動作成・解除」の処理(S1~S14)を一定の制御周期で起動するように繰り返している。一例として、その制御周期が10m秒であれば、毎秒100回の頻度で繰り返しているが、これに限定する必要はない。 As shown in FIG. 4, first, the central processing unit 1 repeats the processing (S1 to S14) of "automatic return diagram creation/cancellation" so as to start up at a constant control cycle. As an example, if the control cycle is 10 ms, the control is repeated at a frequency of 100 times per second, but it is not necessary to be limited to this.
ここで、全区間に対して不通区間かどうかを判定(S1~S7)し、不通区間が発生している場合には、当該区間を不通区間発生として記憶する(S4)。より詳しくは、まず、区間を1つ選択する(S2)。次に、対象とする区間に不通区間が発生したか否かを確認する(S3)。不通区間が発生した場合(S3でYes)には、不通区間発生として記憶する(S4)。 Here, it is determined whether or not all sections are non-serviceable sections (S1 to S7), and if non-serviceable sections occur, the sections are stored as non-serviceable sections (S4). More specifically, first, one section is selected (S2). Next, it is checked whether or not a non-passage section has occurred in the target section (S3). If an interrupted section occurs (Yes in S3), it is stored as occurrence of an interrupted section (S4).
不通区間が発生していない場合(S3でNo)には、前回状況と今回状況とを比較することで、不通区間が解消したかどうかを判定(S5)し、解消している場合(S5でYes)には、不通区間解消として記憶する(S6)。S4又はS6の後、全区間にわたる状況の確認を完了したか否か(S7)について、完了した(S7でYes)なら、S4の内容に変更なしとして今回不通区間として記憶する(S8)。 If no interrupted section has occurred (No in S3), it is determined whether the interrupted section has been resolved by comparing the previous situation with the current situation (S5). If Yes), it is stored as cancellation of the unconnected section (S6). After S4 or S6, whether or not the status of the entire section has been confirmed (S7) is determined. If completed (Yes in S7), the contents of S4 are not changed and stored as the currently disconnected section (S8).
処理S8の理由は、全区間の不通区間状況確認(S7)後、毎制御周期において、不通区間が変化していないにも関わらず、折返しダイヤを再作成してしまわないように、前回不通区間と今回不通区間を比較する必要があるためである。S7でNoならS2に戻り、つぎの区間を選択して同様の処理を繰り返す。 The reason for the process S8 is that after confirming the status of the unserviceable section of all sections (S7), in each control cycle, even though the unserviceable section has not changed, the return timetable is not recreated. This is because it is necessary to compare the current interrupted section with the If No in S7, the process returns to S2, selects the next section, and repeats the same processing.
不通区間が1ヵ所でも存在する場合(S9のYes)には、折返し運転可否判定(S10)を行う。逆に、不通区間が存在しない場合(S9のNo)で、かつ、本制御周期にて不通区間解消の場合(S11のYes)には、列車ダイヤを折返しダイヤから変更前の元のダイヤに復旧する(S12)。 If there is at least one non-service section (Yes in S9), a turnaround operation availability determination (S10) is performed. Conversely, if there is no interrupted section (No in S9) and if the interrupted section is resolved in this control cycle (Yes in S11), the train schedule is restored from the turnaround timetable to the original timetable before the change. (S12).
不通区間が存在しない場合(S9のNo)で、かつ、本制御周期にて不通区間解消でない場合(S11のNo)には、列車ダイヤの変更を行わない。 If there is no interrupted section (No in S9) and if the interrupted section is not resolved in this control cycle (No in S11), the train schedule is not changed.
S10又はS12の後、次の制御周期で今回不通区間を比較対象とするために、今回不通区間を前回不通区間として記憶(S13)してから、「折返しダイヤ自動作成・解除」の処理を終了する(S14)。 After S10 or S12, in order to compare the current non-serviceable section in the next control cycle, the current non-serviceable section is stored as the previous non-serviceable section (S13), and then the "turnaround timetable automatic creation/cancellation" process ends. (S14).
図5は、本システムによる不通区間発生時の折返し運転可否判定の手順を示すフローチャートである。図5に示す「折返し運転可否判定」の処理S20~S30は、図4に示した「折返しダイヤ自動作成・解除」の開始S1に同期して起動される(S20)。 FIG. 5 is a flow chart showing the procedure for judging whether or not the turn-back operation is possible when an unserviceable section occurs by this system. The processes S20 to S30 of "judgment of possibility of turnaround operation" shown in FIG. 5 are started in synchronization with the start S1 of "automatically create/cancel turnaround schedule" shown in FIG. 4 (S20).
図5に示すように、今回不通区間と前回不通区間を比較(S21)し、不通区間に変化がある場合(S21のYes)には、不通区間数を判定(S22)する。ここで、図2(A)に示したように、不通区間が1ヵ所の場合、不通区間11を取得(S23)する。
As shown in FIG. 5, the current non-serviceable section and the previous non-serviceable section are compared (S21), and if there is a change in the non-serviceable section (Yes in S21), the number of non-serviceable sections is determined (S22). Here, as shown in FIG. 2A, when there is one impassable section, the
そして、当該不通区間のすぐ手前の駅23から端末駅20へと順に、折返し可能駅かどうかを判定することで、手前折返し可能駅23を決定する(S25)。不通区間11から先の折返し可能駅24の決定も同様に、当該不通区間11のすぐ先の駅24から端末駅29へと順に、折返し可能駅かどうかを判定することで、先折返し可能駅24を決定する(S26)。
Then, by determining whether or not the station can turn back in order from the
また、図2(B)に示したように、不通区間が2ヵ所の場合には、不通区間11,12を2ヶ所取得(S24)し、両方の位置関係から、不通区間が1ヵ所の場合と同様に、手前折返し可能駅23と先折返し可能駅26を決定する(S25,S26)。折返し可能駅決定後、折返しダイヤを作成する(S27,S28)。まず、手前折返しダイヤを作成する(S27)。次に、先折返しダイヤを作成する(S28)。
Also, as shown in FIG. 2(B), when there are two impassable sections, the two
これらの折返しダイヤを作成した後、各駅の先次発情報を折返しダイヤに従い更新する(S29)。より具体的には、図3の元のダイヤで、折返し可能駅25,26にすぐ到着して発車する予定の列車、又はその後に到着して発車する予定の列車が、折返しダイヤへと、すぐに接続できそうな列車と考えられるので、それらの何れかに接続する。
After creating these turnaround timetables, the preceding departure information of each station is updated according to the turnaround timetables (S29). More specifically, in the original timetable of FIG. 3, a train that is scheduled to arrive at turnaround
図6は、本システムによる不通区間発生時の折返し可能駅決定の手順を示すフローチャートである。図6に示す「折返し可能駅決定」の処理は、図5に示した「折返し運転可否判定」の開始S20に同期して起動(図6のS40)される。 FIG. 6 is a flow chart showing the procedure for determining a turnaround possible station when an interrupted section occurs by this system. The process of "determination of turnaround possible station" shown in FIG. 6 is started (S40 of FIG. 6) in synchronization with the start S20 of "judgment of possibility of turnaround operation" shown in FIG.
まず、図2(A)に示した不通区間11の手前方向Pについて、当該不通区間11のすぐ手前の駅23から駅20まで順に(S41~S44)、折返し可能駅かどうかを判定(S42)することで、手前折返し可能駅23を決定する(S43)。より詳しくは、まず、手前駅を1つ選択する(S41)。次に、対象とする駅が折返し可能であるか否かを確認する(S42)。折返し可能である場合(S42でYes)には、手前折返し駅を決定する(S43)。折返し不可能である場合(S42でNo)ならば、S44へ進む。次に、不通区間手前折返し可否判定が完了したか否かについて(S44)、完了したならば(S44でYes)S45へ進む。S44でNoならS41に戻り、別の駅を選択して同様の処理を繰り返す。
First, regarding the front direction P of the interrupted
次に、図2(A)に示した不通区間11の先方向Qについて、当該不通区間11のすぐ先の駅24から駅29まで順に(S45~S48)、折返し可能駅かどうかを判定(S46)することで、先折返し可能駅24を決定する(S47)。より詳しくは、まず、先駅を1つ選択する(S45)。次に、対象とする駅が折返し可能であるか否かを確認する(S46)。折返し可能である場合(S46でYes)には、先折返し駅を決定する(S47)。折返し不可能である場合(S46でNo)、S48へ進む。次に、不通区間先折返し可否判定が完了したか否かについて未完了(S48でNo)ならS45に戻り、別の駅を選択して同様の処理を繰り返す。S48で完了したならば(Yes)、S49へ進み「折返し可能駅決定」の処理を終了する。
Next, regarding the direction Q ahead of the interrupted
図7は、本システムによる不通区間発生時の折返しダイヤ作成の手順を示すフローチャートである。図7に示す「折返しダイヤ作成」の処理S50~S60は、図4に示した折返し運転可否判定処理S10の結果に基づいて起動される(S50)。まず、図3に示した不通区間発生時刻33以降、折返し駅25,26に最初に到着する予定の列車ダイヤを特定し、そのダイヤ情報を取得する(図7のS51)。
FIG. 7 is a flow chart showing the procedure for creating a turnaround timetable when an interrupted section occurs by this system. The processes S50 to S60 of "turnaround timetable creation" shown in FIG. 7 are started based on the result of the turnaround operation availability determination process S10 shown in FIG. 4 (S50). First, after the interrupted
次に、取得された当該列車ダイヤの次リンク以降の全リンク接続列車を運休(S52)する。すなわち、端末駅20,29における方向転換に至る接続を解除するとともに、該当列車を運休にする。それと同時に、当該列車ダイヤの行先駅を折返し駅25,26に変更する(S53)。また、当該ダイヤの折返し駅着時刻に折返し時分を加算することで折返し駅次リンク発時刻を算出し(S54)、端末駅20,29までの追加ダイヤを作成する(S55)。端末駅20,29が折返し駅である場合にはその限りではない。
Next, all link-connected trains on and after the next link of the acquired train schedule are suspended (S52). That is, the connection leading to the change of direction at
追加ダイヤの着時刻が終業時刻以前であれば(S56のYes)、その着時刻に折返し時分を加算することで端末駅次リンク発時刻を算出し(S57)、折返し駅25,26までの追加ダイヤを作成する(S58)。 If the arrival time of the additional schedule is before the closing time (Yes in S56), the departure time of the link to the next terminal station is calculated by adding the turn-around time to the arrival time (S57). An additional diagram is created (S58).
追加ダイヤの着時刻が終業時刻以前であれば(S59のYes)、S54に戻る。以降、追加ダイヤの着時刻が終業時刻を超える(S56のNo,S59のNo)まで繰り返すことで、終業時刻までの折返しダイヤを作成することができる。 If the arrival time of the additional schedule is before the closing time (Yes in S59), the process returns to S54. Thereafter, by repeating until the arrival time of the additional timetable exceeds the closing time (No in S56, No in S59), it is possible to create a return timetable until the closing time.
図8は、本システムによる不通区間解消時の列車ダイヤ復旧の手順を示すフローチャートである。図8に示す「列車ダイヤ復旧」の処理S61~S65は、図4で示した「折返しダイヤ自動作成・解除」の開始S1に同期して起動(図8のS61)される。 FIG. 8 is a flow chart showing the procedure for restoring the train schedule when the suspended section is resolved by this system. The processes S61 to S65 of "restoration of train schedule" shown in FIG. 8 are activated (S61 of FIG. 8) in synchronization with the start S1 of "automatic creation/cancellation of return schedule" shown in FIG.
列車ダイヤ復旧処理では、図3に示す折返し駅25,26において、次に折返し駅を出発する予定の折返しダイヤと、その先でリンク接続している折返しダイヤと、これらを全て消去する(S62)。次に、折返し駅25,26にて、最初に出発する予定の運休ダイヤにおいて、先のリンク接続ダイヤを全て復活(S63)させる。最後に、折返し駅先着ダイヤを折返し駅先発ダイヤにリンク接続する(S64)。このようにして、不通区間解消時刻35の後、速やかに元の列車ダイヤによる自動制御へ復旧できる。すなわち、列車ダイヤ復旧を終了(S65)する。
In the train timetable restoration process, at the turn-around
なお、図4~図8に示された処理は、一例に過ぎない。特に、不通区間発生情報受信部7が新たに受信した不通区間発生情報に基づいて、不通区間11~14,32を確認する手段については、地上信号設備5、駅制御装置4及び運行管理ネットワーク3との関係で、合理的であれば、他の手段でも構わない。さらに、確認されたそれら不通区間11~14,32に対応する、手前区間38、手前折返し駅25、先区間39、及び先折返し駅26が、それぞれの折返し運転に適応するか否かを確認する手段についても、図4~図8に例示された処理に限定するものではない。
It should be noted that the processing shown in FIGS. 4 to 8 is merely an example. In particular, means for confirming the interrupted
以下、本発明の要点を特許請求の範囲に沿って説明する。
[1]本発明の実施形態に係る運行管理システム(本システム)10は、不通区間を除く区間の折返し運転ダイヤに係る運行管理を可能にしたものである。本システム10は、前提となる運行管理システム(前提システム)9に加えて、不通区間発生情報受信部7と、運転記憶部8と、備えた構成である。The gist of the present invention will be described below along the scope of the claims.
[1] The operation management system (this system) 10 according to the embodiment of the present invention enables operation management related to turnaround operation schedules for sections excluding unserviced sections. The
前提システム9は、少なくとも中央処理装置1と、運行管理ネットワーク3と、実績蓄積装置6と、情報接続した構成である。不通区間発生情報受信部7は、運行管理ネットワーク3に接続されて不通区間発生情報を受信する。折返し運転記憶部8は、実績蓄積装置6に増設された折返し運転ダイヤを自動的に作成するために必要情報を記憶して、中央処理装置1に提供するための記憶領域である。
The premise system 9 has a configuration in which at least the central processing unit 1, the
折返し運転記憶部8は、不通区間発生情報受信部7が新たに受信した不通区間発生情報に基づいて確認された不通区間32と、それら不通区間32に対してそれぞれ確認された手前区間38、手前折返し駅25、先区間39、及び先折返し駅26の情報を記憶する。
The turnaround
中央処理装置1は、実績蓄積装置6に予め記憶された運転速度V、運転間隔40、及び折返し駅20,29での停車時間44,45の情報と、折返し運転記憶部8が新たに記憶した不通区間32、手前区間38、手前折返し駅25、先区間39、及び先折返し駅26の情報と、を用いて、不通区間32を除く区間38,39で折返し運転可能な折返し運転ダイヤを作成する。
The central processing unit 1 stores information on the driving speed V, the driving
本システム10によれば、不通区間発生時に、人間の操作や判断に依存せず、不通区間を除く区間で折返し運転する折返し運転ダイヤを自動的に作成する運行管理システムを提供できる。このように本システム10は、指令員等の人手を介在さずに折返し運転ダイヤを自動作成できるので、その所要時間は瞬時で足りる。また、ヒューマンエラーや非効率な勤務時間の問題を避けられるのみならず、業務品質も標準化される。
According to this
[2]本システム10は、不通区間を検知する駅制御装置4と、その駅制御装置4に情報送信可能な地上信号設備5と、に情報接続し、作成された折返し運転ダイヤが、運行管理ネットワーク3を介して駅制御装置4及び地上信号設備5に反映させる。
[3]本システムは、不通区間発生情報受信部が新たに受信する不通区間の有無については、全区間の状況を確認(図4のS7)した結果に基づいて折返しダイヤを自動作成する。
[4]本システムは、不通区間が2ヶ所発生した場合、2ヶ所の不通区間を除いて折返しダイヤを自動作成する(図2(B)、図5)。
[5]本システムは、追加ダイヤの着時刻が終業時刻以前か否かの判定結果を参照(図7のS56,S59)し、終業時刻以前の折返しダイヤのみを自動作成する。
[2] This
[3] This system automatically creates a turnaround timetable based on the result of confirming the status of all sections (S7 in FIG. 4) regarding whether or not there is an interrupted section newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit.
[4] When two non-serviceable sections occur, this system automatically creates a return timetable excluding the two non-serviceable sections (Fig. 2(B), Fig. 5).
[5] This system refers to the result of determining whether or not the arrival time of the additional schedule is before the closing time (S56, S59 in FIG. 7), and automatically creates only the return schedule before the closing time.
[6]本システム10は、作成された折返し運転ダイヤが不要になった時点で、全体的にダイヤを復旧させる。すなわち、中央処理装置1は、不通区間発生情報受信部7が新たに受信した不通区間解消情報と、実績蓄積装置6に予め記憶された元の列車ダイヤに係る情報と、折返し運転記憶部8に記憶された折返し運転ダイヤに係る情報と、を用いて、ダイヤを復旧させる。
[6] The
本システム10がダイヤを復旧させるとき、手前折返し駅25及び先折返し駅26で、それぞれ折返し運転ダイヤから、元の列車ダイヤに最も近い列車を接続してダイヤを復旧させる。これによれば、不通区間解消時に、折返し運転を自動で解除するとともに、元の列車ダイヤに自動で復旧させることができる。
When this
[7]本発明の実施形態に係る運行管理方法(本方法)は、[1]に記載の本システム10、又は同等システムを用いて実行されることにより、ほぼ同じ作用効果を奏する。すなわち、本方法によれば、不通区間発生時に、人間の操作や判断に依存せず、不通区間32を除く区間で折返し運転する折返し運転ダイヤを自動的に作成できる。
[7] The operation management method (this method) according to the embodiment of the present invention has almost the same effect by being executed using this
本方法は、中央処理装置1が、運行管理ネットワーク3を介して受信された不通区間発生情報をトリガーとして、所定のプログラムを実行することにより、折返し運転ダイヤを自動的に作成する。その手順は、次のとおりである。まず、不通区間発生情報の実態について運行管理ネットワーク3を介して確認された結果を折返し運転記憶部8に記憶する(S8)。
In this method, the central processing unit 1 automatically creates a turnaround operation schedule by executing a predetermined program triggered by interrupted section occurrence information received via the
次に、不通区間に対する手前区間38で手前折返し駅25から折返し運転可能な手前折返しダイヤを作成して折返し運転記憶部8に記憶する(S27)。次に、不通区間に対する先区間39で先折返し駅26から折返し運転可能な先折返しダイヤを作成して折返し運転記憶部8に記憶する(S28)。このような手順による本方法は、[1]に記載の本システム10と、ほぼ同じ作用効果を奏する。
Next, in the
[8]本方法で作成された手前折返しダイヤ及び先折返しダイヤは、運行管理ネットワーク3を介して駅制御装置4及び地上信号設備5に反映されることにより、必要とされるだけ、自動制御が継続される。なお、不通区間が復旧すれば、折返し運転ダイヤは不要になる。
[8] The front turnaround timetable and the front turnaround timetable created by this method are reflected in the station control device 4 and the wayside signal equipment 5 via the
[9]本方法は、運行管理ネットワーク3を介して新たに受信された不通区間解消情報をトリガーとして「列車ダイヤ復旧」を開始(S61)し、中央処理装置1が、所定のプログラムを実行することにより、折返し運転ダイヤから元の運転ダイヤへ自動的に復旧させて、「列車ダイヤ復旧」を終了(S65)する。その手順は、実績蓄積装置6に予め記憶された元の列車ダイヤに係る情報と、折返し運転記憶部8に記憶された折返し運転ダイヤに係る情報と、を用いて全体的にダイヤを復旧させる(S61~S65)。すなわち、手前折返し駅25、及び先折返し駅26において、それぞれ折返し運転ダイヤから元の列車ダイヤに近づくように接続してダイヤを復旧させる(S61~S65)。
[9] In this method, "train schedule restoration" is started (S61) with newly received interrupted section resolution information as a trigger (S61), and the central processing unit 1 executes a predetermined program. As a result, the turnaround operation diagram is automatically restored to the original operation diagram, and the "train diagram restoration" is terminated (S65). The procedure is to use the information related to the original train schedule stored in advance in the
[10]ダイヤを復旧させる処理S61~S65の詳細な手順は、S61,S65を除いて次のとおりである。まず、未走行折返し駅の次リンク以降を消去する(S62)。次に、折返し駅の先発運休ダイヤ以降を復活する(S63)。次に、折返し駅の先着ダイヤと折返し駅の先発ダイヤを振替える(S64)。このようにダイヤを復旧させる処理S61~S65も、指令員の介在を要せずに自動で完了できる。 [10] The detailed procedures of steps S61 to S65 for restoring the timetable are as follows, except for steps S61 and S65. First, the links following the next link of the turn-back station not yet traveled are deleted (S62). Next, the schedule after the first train suspension at the turn-around station is revived (S63). Next, the first-arriving timetable of the turn-around station and the starting timetable of the turn-around station are changed (S64). Thus, the process S61 to S65 for restoring the timetable can also be completed automatically without the intervention of the dispatcher.
[補足]
従来、人身事故等による不通区間発生等、運行管理が必要な事態が発生した際、輸送指令所に常勤待機中の指令員が、運行管理システム9を運行管理端末2で操作して運行管理を行っていた。その目的は、できる限り、当初の運行計画に近いダイヤで運行させることである。しかし、次の問題があった。[supplement]
Conventionally, when a situation requiring operation management occurs, such as the occurrence of an unserviceable section due to an accident resulting in injury or death, a dispatcher who is on full-time standby at the transport command center operates the operation management system 9 with the operation management terminal 2 to manage operation. was The purpose is to have the trains operate on a timetable that is as close to the original schedule as possible. However, there was the following problem.
第1に、ヒューマンエラーも含め、指令員によって、運行管理内容に差があるため、無駄な運行管理が生じる可能性があり、標準化の余地が残されていた。第2に、指令業務ができる人材が不足する傾向にある。第3に、指令員の業務の大半は「有事への対応」であり、有事に備えて指令室に常駐しているが、平時には必要性が少なく有事にのみ稼働するという勤務実態であり、勤務時間を平準化する余地が残されていた。 Firstly, there is a possibility of wasteful operation management because there is a difference in operation management contents depending on the dispatcher, including human error, and there is room for standardization. Secondly, there is a tendency toward a shortage of human resources capable of command work. Thirdly, most of the work of the dispatcher is "response to emergencies", and although they are always stationed in the dispatch room in preparation for emergencies, the actual work situation is that there is little need during normal times and they only operate during emergencies. There was still room to standardize working hours.
そこで、運行管理業務のうち、機械化が可能な部分だけでも、順次コンピュータに置き換えれば、無人で瞬時処理可能になる上に、業務の品質を平準化させる方向へと進歩する。その目的を実現させる本システム10、及び本方法は、不通区間発生時に、不通区間発生情報受信をトリガーとし、当該不通区間を除く区間で折返し運転となるよう折返しダイヤを自動で作成し、その折返しダイヤに従い自動制御を継続させるものである。
Therefore, if only the mechanized parts of the operation management work are gradually replaced with computers, it will be possible to perform unmanned instantaneous processing, and progress will be made in the direction of standardizing the quality of work. The
また、本システム10、及び本方法は、ダイヤの復旧も自動で対応可能である。すなわち、不通区間解消情報受信をトリガーとし、折返しダイヤを自動消去し、臨時対応した折返し運転から元の通常列車ダイヤに自動で切替ることにより、自動制御を継続させるものである。
In addition, the
1 中央処理装置
2 運行管理端末
3 運行管理ネットワーク
4 駅制御装置
5 地上信号設備
6 実績蓄積装置
7 不通区間発生情報受信部
8 折返し運転記憶部
9,10運行管理システム(前提システム、本システム)
11~14 不通区間
15~19 折返し運転ルート
20~29 駅
20,29 端末駅(折返し駅)
30 線路
31 変更前列車ダイヤ
32 不通区間線
33 不通区間発生時刻
34 折返しダイヤ線
35 不通区間解消時刻
36 手前折返し駅
37 先折返し駅
38 手前区間
39 先区間
40,41 運転間隔
44,45 (折返し駅20,29での)停車時間
46 (手前折返し駅25での)停車時間
47 (先折返し駅26での)停車時間
49 (ダイヤ上に示される)駅線
P 手前方向
Q 先方向
V 運転速度1 central processing unit 2
11-14 Discontinued section 15-19 Return operation route 20-29
30 Track 31
Claims (10)
少なくとも中央処理装置と、不通区間発生情報受信部と、を備え、
前記中央処理装置は、
前記不通区間発生情報受信部が新たに受信した不通区間発生情報に基づいて確認された前記不通区間と、該不通区間に対してそれぞれ確認された手前区間、手前折返し駅、先区間、及び先折返し駅の情報と、を用いて、前記不通区間を除く区間で折返し運転可能な折返し運転ダイヤを作成するとともに、
前記不通区間発生情報受信部が新たに受信した不通区間解消情報と、元の列車ダイヤに係る情報と、前記折返し運転ダイヤに係る情報と、を用いて、前記手前折返し駅及び前記先折返し駅でそれぞれ前記折返し運転ダイヤから前記元の列車ダイヤに最も近い列車を接続してダイヤを復旧させる
運行管理システム。 An operation management system that enables operation management related to turnaround operation schedules for sections excluding unserviced sections,
At least a central processing unit and an interrupted section occurrence information receiving unit,
The central processing unit is
The interrupted section confirmed based on the interrupted section occurrence information newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit, and the front section, the front turn-around station, the front section, and the front turn-around confirmed for the interrupted section, respectively Using station information and creating a return operation diagram that allows return operation in sections excluding the suspended section,
Using the interrupted section resolution information newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit, the information related to the original train schedule, and the information related to the turnaround operation schedule, A traffic management system for connecting the train closest to the original train schedule from the return operation schedule and restoring the schedule.
該駅制御装置に情報送信可能な地上信号設備と、
に情報接続し、
作成された前記折返し運転ダイヤは、前記駅制御装置及び前記地上信号設備に反映される請求項1に記載の運行管理システム。 a station control device that detects the interrupted section;
ground signal equipment capable of transmitting information to the station control device;
information connection to
2. The operation management system according to claim 1, wherein the prepared turnaround operation schedule is reflected in the station control device and the ground signal equipment.
請求項1に記載の運行管理システム。 Regarding the presence or absence of the interrupted section newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit, a turnaround operation diagram is automatically created based on the result of checking the situation of all sections.
The operation management system according to claim 1.
請求項1に記載の運行管理システム。 When two non-serviceable sections occur, automatically create a turnaround operation diagram excluding the two non-serviceable sections.
The operation management system according to claim 1.
請求項1に記載の運行管理システム。 Refer to the judgment result of whether the arrival time of the additional schedule is before the closing time, and automatically create only the return operation schedule before the closing time.
The operation management system according to claim 1.
少なくとも中央処理装置と、運行管理ネットワークと、実績蓄積装置と、を情報接続した運行管理システムに加えて、
前記運行管理ネットワークに接続された不通区間発生情報受信部と、
前記実績蓄積装置に付加機能を設けた折返し運転記憶部と、
を備え、
該折返し運転記憶部は、
前記不通区間発生情報受信部が新たに受信した不通区間発生情報に基づいて確認された不通区間と、
該不通区間に対してそれぞれ確認された手前区間、手前折返し駅、先区間、及び先折返し駅と、
を記憶し、
前記中央処理装置は、
前記実績蓄積装置に予め記憶された運転速度、運転間隔、及び折返し駅での停車時間の情報と、
前記折返し運転記憶部が新たに記憶した前記不通区間、前記手前区間、前記手前折返し駅、前記先区間、及び前記先折返し駅の情報と、
を用いて、前記不通区間を除く区間で折返し運転可能な折返し運転ダイヤを作成するとともに、
前記不通区間発生情報受信部が新たに受信した不通区間解消情報と、
前記実績蓄積装置に予め記憶された元の列車ダイヤに係る情報と、
前記折返し運転記憶部に記憶されている前記折返し運転ダイヤに係る情報と、
を用いて、前記手前折返し駅及び前記先折返し駅でそれぞれ前記折返し運転ダイヤから前記元の列車ダイヤに最も近い列車を接続してダイヤを復旧させる運行管理システム。 An operation management system that enables operation management related to turnaround operation schedules for sections excluding unserviced sections,
In addition to an operation management system in which at least a central processing unit, an operation management network, and a performance accumulation device are information-connected,
a suspended section occurrence information receiving unit connected to the operation management network;
a turn-back operation storage unit provided with an additional function in the performance accumulation device;
with
The turn-around operation storage unit is
an interrupted section confirmed based on the interrupted section occurrence information newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit;
a front section, a front turn-around station, a front section, and a front turn-around station confirmed for the interrupted section;
remember the
The central processing unit is
Information about the driving speed, the driving interval, and the stopping time at the turnaround station, which are pre-stored in the performance accumulation device;
Information on the non-passage section, the front section, the front turn-around station, the destination section, and the destination turn-back station newly stored by the turn-around operation storage unit;
is used to create a return operation diagram that allows return operation in sections excluding the suspended section,
Disconnected section resolution information newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit;
Information related to the original train schedule pre-stored in the track record accumulation device;
Information related to the turn-around operation schedule stored in the turn-around operation storage unit;
is used to restore the timetable by connecting the train closest to the original train timetable from the turnaround operation timetable at the nearer turnaround station and the earlier turnaround station.
少なくとも中央処理装置と、不通区間発生情報受信部と、を用い、
前記不通区間発生情報受信部が新たに受信した不通区間発生情報をトリガーとして前記中央処理装置が実行する、
前記不通区間発生情報に基づいて確認された前記不通区間に対する手前区間で手前折返し駅から折返し運転可能な折返し運転ダイヤとして、手前折返し運転ダイヤを作成する処理と、
前記不通区間に対する先区間で先折返し駅から折返し運転可能な折返し運転ダイヤとして、先折返し運転ダイヤを作成する処理と、
前記不通区間発生情報受信部が新たに受信した不通区間解消情報と、元の列車ダイヤに係る情報と、前記折返し運転ダイヤに係る情報と、を用いて、前記手前折返し駅及び前記先折返し駅でそれぞれ前記折返し運転ダイヤから前記元の列車ダイヤに最も近い列車を接続してダイヤを復旧させる処理と、
を有する
運行管理方法。 An operation management method that enables operation management related to the turnaround operation schedule for sections excluding unserviced sections,
Using at least a central processing unit and an interrupted section occurrence information receiving unit,
Executed by the central processing unit with the interrupted section occurrence information newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit as a trigger,
A process of creating a front turnaround operation diagram as a turnaround operation diagram that allows turnaround operation from the near turnaround station in the near section to the interrupted section confirmed based on the interrupted section occurrence information;
A process of creating a first turn-around operation diagram as a turn-around operation diagram that allows turn-around operation from the first turn-around station in the section ahead of the interrupted section;
Using the interrupted section resolution information newly received by the interrupted section occurrence information receiving unit, the information related to the original train schedule, and the information related to the turnaround operation schedule, A process of connecting the train closest to the original train schedule from the return operation schedule and restoring the schedule,
have an operation management method.
該駅制御装置に情報送信可能な地上信号設備と、
に情報接続し、
作成された前記手前折返し運転ダイヤ及び先折返し運転ダイヤは、前記駅制御装置及び前記地上信号設備に反映する請求項7に記載の運行管理方法。 a station control device that detects the interrupted section;
ground signal equipment capable of transmitting information to the station control device;
information connection to
8. The operation management method according to claim 7, wherein the created front turn-back operation schedule and first turn-back operation schedule are reflected in the station control device and the wayside signal equipment.
少なくとも中央処理装置と、実績蓄積装置と、を備えた運行管理システムに加えて、
運行管理ネットワークに接続された不通区間発生情報受信部と、
前記実績蓄積装置に付加機能を設けた折返し運転記憶部と、
を用い、
前記運行管理ネットワークを介して受信された不通区間発生情報をトリガーとして前記中央処理装置が実行する、
前記不通区間発生情報の実態について前記運行管理ネットワークを介して確認された結果を前記折返し運転記憶部に記憶する処理と、
前記不通区間に対する手前区間で手前折返し駅から折返し運転可能な手前折返し運転ダイヤを作成して前記折返し運転記憶部に記憶する処理と、
前記不通区間に対する先区間で先折返し駅から折返し運転可能な先折返し運転ダイヤを作成して前記折返し運転記憶部に記憶する処理と、
を有し、
前記運行管理ネットワークを介して新たに受信された不通区間解消情報をトリガーとして、
前記中央処理装置が、
前記実績蓄積装置に予め記憶された元の列車ダイヤに係る情報と、
前記折返し運転記憶部に記憶された前記折返し運転ダイヤに係る情報と、
を用いて、
前記手前折返し駅及び前記先折返し駅でそれぞれ前記折返し運転ダイヤから前記元の列車ダイヤに最も近い列車を接続して復旧させる処理、
を有する運行管理方法。 An operation management method that enables operation management related to the turnaround operation schedule for sections excluding unserviced sections,
In addition to an operation management system comprising at least a central processing unit and a performance accumulation device,
a suspended section occurrence information receiving unit connected to an operation management network;
a turn-back operation storage unit provided with an additional function in the performance accumulation device;
using
Executed by the central processing unit triggered by interrupted section occurrence information received via the operation management network,
A process of storing in the turnaround operation storage unit the results of confirmation of the actual state of the interrupted section occurrence information via the operation management network;
A process of creating a near turn-around operation diagram that allows turn-around operation from the near turn-around station in the near section to the interrupted section and storing it in the turn-around operation storage unit;
A process of creating a first turn-around operation diagram that allows turn-around operation from the first turn-around station in the section ahead of the interrupted section and storing it in the turn-around operation storage unit;
has
Triggered by newly received interrupted section resolution information via the operation management network,
the central processing unit,
Information related to the original train schedule pre-stored in the track record accumulation device;
Information related to the turnaround operation schedule stored in the turnaround operation storage unit;
Using,
A process of connecting and restoring the train closest to the original train schedule from the turn-around operation schedule at the front turn-around station and the front turn-around station, respectively;
operation management method.
未走行折返し駅の次リンク以降を消去する処理と、
折返し駅の先発運休ダイヤ以降を復活する処理と、
折返し駅の先着ダイヤと折返し駅の先発ダイヤを振替える処理と、
をさらに有する請求項9に記載の運行管理方法。
The restoration process includes:
A process of deleting the next link after the non-running turnaround station,
Processing to revive after the departure schedule of the return station,
Processing to transfer the first-arrival timetable of the turn-around station and the first-time timetable of the turn-around station,
The operation management method according to claim 9, further comprising:
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018225738 | 2018-11-30 | ||
JP2018225738 | 2018-11-30 | ||
PCT/JP2019/040459 WO2020110487A1 (en) | 2018-11-30 | 2019-10-15 | Operations management system and operations management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020110487A1 JPWO2020110487A1 (en) | 2021-09-27 |
JP7230062B2 true JP7230062B2 (en) | 2023-02-28 |
Family
ID=70852995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020558157A Active JP7230062B2 (en) | 2018-11-30 | 2019-10-15 | Operation management system and operation management method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7230062B2 (en) |
WO (1) | WO2020110487A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112208591A (en) * | 2020-09-28 | 2021-01-12 | 通号城市轨道交通技术有限公司 | Train operation plan adjusting method and device and readable storage medium |
JP7520706B2 (en) | 2020-12-17 | 2024-07-23 | 株式会社日立製作所 | Operation support system and operation support method |
CN114132363B (en) * | 2021-11-11 | 2024-03-26 | 北京市地铁运营有限公司技术创新研究院分公司 | Train running chart compiling method based on passenger flow space-time state refined analysis |
CN114435432B (en) * | 2022-01-06 | 2023-10-17 | 北京全路通信信号研究设计院集团有限公司 | Automatic turning-back method, system and device |
CN115959180B (en) * | 2022-12-29 | 2024-09-24 | 交控科技股份有限公司 | Automatic train operation diagram adjusting method under operation interruption scene |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010023786A1 (en) | 2008-08-26 | 2010-03-04 | 株式会社日立製作所 | Operation arrangement support system and method thereof |
JP2011111058A (en) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Nippon Signal Co Ltd:The | Operation arrangement support device and operation arrangement system using the device |
JP2011218838A (en) | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Hitachi Ltd | System and device for supporting rescheduling, and method of computing train operation plan |
JP2015123778A (en) | 2013-12-25 | 2015-07-06 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Program and train diagram creation device |
WO2016166879A1 (en) | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 株式会社日立製作所 | Railroad operation management system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5932570B2 (en) * | 2012-08-24 | 2016-06-08 | 株式会社東芝 | Predictive diamond creation device |
-
2019
- 2019-10-15 WO PCT/JP2019/040459 patent/WO2020110487A1/en active Application Filing
- 2019-10-15 JP JP2020558157A patent/JP7230062B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010023786A1 (en) | 2008-08-26 | 2010-03-04 | 株式会社日立製作所 | Operation arrangement support system and method thereof |
JP2011111058A (en) | 2009-11-27 | 2011-06-09 | Nippon Signal Co Ltd:The | Operation arrangement support device and operation arrangement system using the device |
JP2011218838A (en) | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Hitachi Ltd | System and device for supporting rescheduling, and method of computing train operation plan |
JP2015123778A (en) | 2013-12-25 | 2015-07-06 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | Program and train diagram creation device |
WO2016166879A1 (en) | 2015-04-17 | 2016-10-20 | 株式会社日立製作所 | Railroad operation management system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020110487A1 (en) | 2020-06-04 |
JPWO2020110487A1 (en) | 2021-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7230062B2 (en) | Operation management system and operation management method | |
US5390880A (en) | Train traffic control system with diagram preparation | |
JP6572215B2 (en) | Interlocking device | |
WO2016175134A1 (en) | Operation management system | |
JP2012051519A (en) | Vehicle operation management method and server | |
JP6572214B2 (en) | Interlocking device | |
JP5219222B2 (en) | Train operation information notification device | |
WO2016046874A1 (en) | Train schedule restoration system and train operation management method | |
JP6295211B2 (en) | Diamond prediction apparatus and method | |
JP2018090139A (en) | Vehicle application business support system | |
JP6788488B2 (en) | Vehicle operation business support system | |
JP2000351374A (en) | Operation arranging device of train operation managing system | |
US11418056B2 (en) | Monitoring control system | |
CN112590869B (en) | Automatic control method for train returning route | |
JP5908742B2 (en) | Warning activation instruction method in train approach warning system | |
JP5567357B2 (en) | Railway maintenance work management system | |
JP2018062249A (en) | Vehicle operation business assistance system | |
CN104494652B (en) | Method for automatically searching optimal route in information collection and closure system | |
JP4420316B2 (en) | Train operation information notification device | |
JP2014043141A (en) | Predicted diagram preparation device | |
JP6594733B2 (en) | Vehicle operation support system | |
JPH07132833A (en) | Total traffic control system | |
JP7202855B2 (en) | Vehicle operation business support system | |
JP2017213969A (en) | Train operation work assisting system | |
CN118220283A (en) | Train operation control method and train automatic monitoring system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7230062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |