JP7227987B2 - NR TDD無線フレーム構成およびCLI感度のgNB間Xnシグナリング - Google Patents
NR TDD無線フレーム構成およびCLI感度のgNB間Xnシグナリング Download PDFInfo
- Publication number
- JP7227987B2 JP7227987B2 JP2020567745A JP2020567745A JP7227987B2 JP 7227987 B2 JP7227987 B2 JP 7227987B2 JP 2020567745 A JP2020567745 A JP 2020567745A JP 2020567745 A JP2020567745 A JP 2020567745A JP 7227987 B2 JP7227987 B2 JP 7227987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interference sensitivity
- crosslink interference
- vector
- information
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 title claims description 147
- 230000011664 signaling Effects 0.000 title claims description 35
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 95
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N geranyl diphosphate Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CO[P@](O)(=O)OP(O)(O)=O GVVPGTZRZFNKDS-JXMROGBWSA-N 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0073—Allocation arrangements that take into account other cell interferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
- H04B7/26—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
- H04B7/2643—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
- H04B7/2656—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0032—Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
- H04L5/0035—Resource allocation in a cooperative multipoint environment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0062—Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0092—Indication of how the channel is divided
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/14—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
- H04L5/1469—Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/27—Control channels or signalling for resource management between access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/20—Interfaces between hierarchically similar devices between access points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
CLI(Cross link interference) クロスリンク干渉
CSI(Channel state information) チャネル状態情報
eIMTA(Enhanced interference management and traffic adaptation) 拡張型干渉管理およびトラフィック適合
HARQ(Hybrid automatic repeat request) ハイブリッド自動再送要求
IE(Information Element) 情報エレメント
NR(New radio) 新無線
OAM(Operations and maintenance) 運用および保守
OFDM(Orthogonal frequency division multiple access) 直交周波数分割多重化アクセス
SCS(Sub carrier spacing) サブキャリア間隔
TDD(Time division duplexing) 時分割多重化
UE(User Equipment) ユーザ装置
URLLC(Ultra-reliable low latency communications)高信頼低遅延通信
Xn(Interface between two gNBs) 2つのgNB間の干渉
XnAP(Xn application protocol) Xnアプリケーションプロトコル
ネットワーク制御デバイスから、サポートされるTDD用スロットフォーマットが列挙されているリストの形態の、無線フレーム構成に関するサポートされるスロットフォーマットの情報を受信することと、
ネットワーク制御デバイスから、スロットの数である長さMを有するベクトルの形態の、使用される無線フレーム構成の情報を受信することであって、ベクトルのi番目の要素は、サポートされるスロットフォーマットの情報のリスト中のエントリを示す数によって、i番目のスロットにおいて使用されるスロットフォーマットを示しており、1≦i≦Mである、受信することと、を含む、方法が提供される。
1無線フレームあたりM個のスロットが存在する場合、および(スロットフォーマットの全セットから)使用されるもののインデックスが全てシグナリングされる場合、M×8ビットが必要となるであろう。しかしながら、提案されるスキームによれば、そのようなシグナリングに必要なビットの数がM×Wに低減される。ここでW=log2(N)である。したがって、gNBが例えば可能なスロットフォーマットのうちのN=4のみを使用/実装する場合、無線フレーム構成のシグナリングにはM×8ビットと比較してM×2ビットしか必要とならず、これはシグナリングに必要な帯域幅の4分の1倍の縮小に相当する。
この例では、TDD切替が1スロットあたりの粒度に対して実装され、かつある切替パターンに従っているケースを検討する。この場合、スロットフォーマット0および1のみが使用されることになり、したがって許可されるスロットフォーマットベクトルは[0,1]に等しくなる。1スロットあたり1ビットだけで、スロットがスロットフォーマット0または1に等しいことを示すことができ、したがって、無線フレーム構成のシグナリングには、Mビット(Mは1無線フレームあたりのスロットの数)しか必要としない。gNBの配備がCLIをほぼ許容できないようなものである場合、対応するCLI感度ベクトルは、[High、High、High、…、High]に設定され得る。このことは、CLIの発生を回避すべく、他のgNBが同じ無線フレーム構成の使用を目指すべきであることを示唆している。他方で、gNBが特定のスロットにおいてある程度のCLIに耐え得る場合、そのgNBは、(単なる例として)[High,Low,Low,High,High,High,…,High]というCLI感度ベクトルをシグナリングすることができる。スロット数1および2についての「Low」の表示は、この例では、それらのスロット中に他のgNBがある程度のCLIを生じさせるかどうかは、それほど重要ではないことを示している。これは例えば、gNBがそれらのスロットにおいてどのユーザのスケジューリングも決して計画していない、または、周囲のgNBからの追加のCLIが許容可能となるような高いSINR値を何らかのかたちで経験するユーザのスケジューリングを計画していない場合に、許容可能であり得る。
別の極端なケースは、gNB何も制約を受けずに完全動的TDDモードで動作する状況である。そのようなケースでは、gNBは原則として、使用されるスロットフォーマット構成をオンザフライで決定することができる。そのような状況は、提案される枠組みによって、サポートされるスロットフォーマットが2であることを単に示すことでサポートされる。スロットフォーマット2は全シンボルについて全て「X」を有しており、したがって「D」および「U」のシンボルの選択肢の全ての実行可能な組合せを対象としていることに、留意されたい。したがって、スロットフォーマット2が(例えばXnAP手順である「NG-RAN node Configuration Update」手順の一部として)、gNBが使用する唯一の許可されるスロットフォーマットとしてシグナリングされる場合は、この例で意味のないことになるので、無線フレーム構成を更にシグナリングする必要はなく、またCLI感度ベクトルをシグナリングする必要もない。
例えば1msという最も厳しい遅延要件および99.999%の信頼度が要求される、URLLCが関与するケースでは、TDD切替は、スロットレベルの分解能よりも高い時間分解能で行われる必要のある可能性が高いであろう。ダウンリンク送信とアップリンク送信の間のスロット間切替に関与するケースもまた、本質的に要求されること。超高信頼度の制約は、超高信頼度のPHY制御およびデータチャネル送信を要求する。一方向ダウンリンクURLLC性能を実現するためには、スロットフォーマット31のようなダウンリンク重視のスロットフォーマットに見るべきものがある。このスロットフォーマットは、開始時にダウンリンクシンボルを有し、例えばキャリアHARQフィードバック、CSIレポート等に使用できる、2個のアップリンクシンボルが終了時に続く。同様に、一方向アップリンクURLLC性能を実現するためには、スロットフォーマット35のようなアップリンク重視のフォーマットに見るべきものがある。gNBが同じ時間においてeMBBダウンリンクおよびアップリンクのユーザにサービスできるべきであれば、ダウンリンクのみのスロットフォーマット(スロットフォーマット0)およびアップリンクのみのスロットフォーマット(スロットフォーマット1)も重要であろう。したがって、この特定のケースの場合、許可されるスロットフォーマットを有するベクトルは、以下に等しい:
[Slot format 0,Slot format 1,Slot format 31,Slot format 35]。
この場合、使用されるスロットフォーマットのシグナリングには、無線フレーム構成中の各スロットについて、2ビットが必要である。(URLLCが関与している)多くの産業用制御用途において、送信の要請は知られているタイミングで周期的に行われる。したがって、DL URLLCが想定される状況の場合、無線フレーム構成はそのような時間にスロットフォーマット31を使用するように、および、UL URLLC送信が想定されるときはスロットフォーマット35を使用するように、設定される。CLI感度ベクトルは、ダウンリンクまたはアップリンクのいずれかのURLLC送信が想定される無線フレーム構成中のスロットではHighに設定され、この結果それらがCLIから保護される。
システムが適切に機能するためには、システムへのアクセスおよび関連する制御シグナリングが当然ながら重要である。ダウンリンクについては、UEがセルを確実に検出でき、またネットワークが新規呼の確立を望むときにページングメッセージを確実に受信できることが重要である。同様に、アップリンクについては、確実なランダムアクセスが重要である。この場合、前者に対応するために、これらのスロットについてCLI感度ベクトルをやはり「High」に設定することによって、無線フレーム構成を、そのような決定的な制御が保証され得るような、ダウンリンクのみのスロット(スロットフォーマット0)およびアップリンクのみのスロット(スロットフォーマット1)が規則的となる環境になるように設定することができる。
提案されるgNB間シグナリングスキームが適用可能な、関連する別のユースケースは、操作者間のシナリオに関するものである。関連するシナリオは例えば、二人(またはそれ以上)の操作者に近隣のキャリア上で3.5GHzスペクトル帯域内の周波数スペクトルが許可されているような配備である。そのようなケースでは、操作者AおよびBのgNBは、両者がどのキャリア周波数を使用しているかについてOAMから通知を受けてもよく、またはgNBは、やはり既に述べたようなXnAP手順である「NG-RAN node Configuration Update」手順を介して、そのような情報を交換することができる。操作者AおよびBのgNBはまた、それらのサポートされるスロットフォーマット、使用される無線フレーム構成、およびCLI感度ベクトルをシグナリングすることもできる。操作者AのgNBは、操作者BのgNBにCLI感度ベクトルをシグナリングするとき、このCLI感度ベクトルが適用される受信側gNBの搬送周波数に対応するfc属性を付加することになる。gNBは異なるキャリア周波数で動作する複数のセルをホストし得るので、gNBは近隣のgNBに複数のCLI感度ベクトルをシグナリングしてもよいことに留意されたい。したがって、操作者BのgNBは、操作者AのgNBから一部のスロットが「High」であるCLI感度ベクトルを受信し、このことは、操作者AおよびBがこれらの特定のスロットに関してアラインスロットフォーマットを使用するのが好ましいことを示唆している。
いくつかの実施形態で提示したgNB情報交換スキームは、他の情報によって完成し得る。例としては、様々なUEおよびgNBの測定値、等が挙げられる。したがって、この情報交換は除外されない。
(a)ハードウェアのみの回路実装(例えば、アナログおよび/またはデジタル回路構成のみでの実装)、ならびに
(b)回路とソフトウェア(および/またはファームウェア)の組合せ、例えば(適用可能であれば):(i)プロセッサの組合せ、または(ii)協働して携帯電話もしくはサーバなどの装置に様々な機能を実行させる、プロセッサ/ソフトウェア(デジタル信号プロセッサを含む)の一部、ソフトウェア、およびメモリ)、ならびに
(c)動作にソフトウェアまたはファームウェアを必要とする、マイクロプロセッサまたはマイクロプロセッサの一部などの回路(ソフトウェアまたはファームウェアが物理的に存在していなくてもよい)。
Claims (13)
- 少なくとも1つのプロセッサとコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に少なくとも、
サポートされる時分割多重化用スロットフォーマットが列挙されているリストの形態の、無線フレーム構成に関するサポートされるスロットフォーマットの情報を用意させ、
前記サポートされるスロットフォーマットの情報をネットワーク制御デバイスにシグナリングさせ、
スロットの数である長さMを有するベクトルの形態の、使用される無線フレーム構成の情報を用意させ、前記ベクトルのi番目の要素は、前記サポートされるスロットフォーマットの情報の前記リスト中のエントリを示す数によって、i番目のスロットにおいて使用されるスロットフォーマットを示しており、1≦i≦Mであり、
前記使用される無線フレーム構成の情報を前記ネットワーク制御デバイスにシグナリングさせ、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に更に、
クロスリンク干渉感度ベクトルの形態の、クロスリンク干渉に対する様々な前記スロットの感度を示すクロスリンク干渉感度情報を用意させ、前記クロスリンク干渉感度ベクトルは長さMを有し、前記クロスリンク干渉感度ベクトルのk番目の要素はk番目のスロットにおけるクロスリンク干渉感度を示しており、1≦K≦Mであり、
前記クロスリンク干渉感度ベクトルを前記ネットワーク制御デバイスにシグナリングさせ、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に更に、
前記クロスリンク干渉感度ベクトルが適用される搬送周波数を前記ネットワーク制御デバイスにシグナリングさせる
ように構成されている、装置。 - 前記サポートされるスロットフォーマットの情報の前記リスト中の前記サポートされるスロットフォーマットは、複数の所定のスロットフォーマットからのサブセットである、請求項1に記載の装置。
- 前記サポートされるスロットフォーマットの情報中の前記サポートされるスロットフォーマットの数はNであり、
前記サポートされるスロットフォーマットの情報の前記リスト中のエントリを示す前記数は数字によって表現され、前記数字の数はNを表現するために必要な数字の数である、
請求項1または2に記載の装置。 - 前記クロスリンク干渉感度は所定数のレベルに量子化される、請求項1に記載の装置。
- 前記クロスリンク干渉感度を表現するための数字の数は、前記クロスリンク干渉感度の最高のレベルを表現するのに必要な数字の数である、請求項4に記載の装置。
- 少なくとも1つのプロセッサとコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に少なくとも、
スロットの数である長さMを有するクロスリンク干渉感度ベクトルの形態の、クロスリンク干渉に対する様々なスロットの感度を示すクロスリンク干渉感度情報を用意させ、前記クロスリンク干渉感度ベクトルのk番目の要素はk番目のスロットにおけるクロスリンク干渉感度を示しており、1≦K≦Mであり、
前記クロスリンク干渉感度ベクトルをネットワーク制御デバイスにシグナリングさせ、
前記クロスリンク干渉感度は所定数のレベルに量子化され、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に更に、
前記クロスリンク干渉感度ベクトルが適用される搬送周波数を前記ネットワーク制御デバイスにシグナリングさせる
ように構成されている、装置。 - 前記クロスリンク干渉感度を表現するための数字の数は、前記クロスリンク干渉感度の最高のレベルを表現するのに必要な数字の数である、請求項6に記載の装置。
- 少なくとも1つのプロセッサとコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に少なくとも、
ネットワーク制御デバイスから、サポートされる時分割多重化用スロットフォーマットが列挙されているリストの形態の、無線フレーム構成に関するサポートされるスロットフォーマットの情報を受信させ、
前記ネットワーク制御デバイスから、スロットの数である長さMを有するベクトルの形態の、使用される無線フレーム構成の情報を受信させ、前記ベクトルのi番目の要素は、前記サポートされるスロットフォーマットの情報の前記リスト中のエントリを示す数によって、i番目のスロットにおいて使用されるスロットフォーマットを示しており、1≦i≦Mであり、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に更に、
前記ネットワーク制御デバイスから、クロスリンク干渉感度ベクトルの形態の、クロスリンク干渉に対する様々な前記スロットの感度を示すクロスリンク干渉感度情報を受信させ、前記クロスリンク干渉感度ベクトルは長さMを有し、前記クロスリンク干渉感度ベクトルのk番目の要素はk番目のスロットにおけるクロスリンク干渉感度を示しており、1≦k≦Mであり、
前記受信されたクロスリンク干渉感度情報に基づいてスロットフォーマットを適用させ、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に更に、
前記ネットワーク制御デバイスから前記クロスリンク干渉感度ベクトルが適用される搬送周波数を受信させる、
ように構成されている、装置。 - 前記サポートされるスロットフォーマットの情報の前記リスト中の前記サポートされるスロットフォーマットは、複数の所定のスロットフォーマットからのサブセットである、請求項8に記載の装置。
- 前記サポートされるスロットフォーマットの情報中の前記サポートされるスロットフォーマットの数はNであり、
前記サポートされるスロットフォーマットの情報の前記リスト中のエントリを示す前記数は数字によって表現され、前記数字の数はNを表現するために必要な数字の数である、
請求項8または9に記載の装置。 - 前記クロスリンク干渉感度は所定数のレベルに量子化される、請求項8に記載の装置。
- 前記を表現するための数字の数は、前記クロスリンク干渉感度の最高のレベルを表現するのに必要な数字の数である、請求項11に記載の装置。
- 少なくとも1つのプロセッサとコンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置であって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に少なくとも、
ネットワーク制御デバイスから、クロスリンク干渉感度ベクトルの形態の、クロスリンク干渉に対する様々なスロットの感度を示すクロスリンク干渉感度情報を受信させ、前記クロスリンク干渉感度ベクトルはスロットの数である長さMを有し、前記クロスリンク干渉感度ベクトルのk番目の要素はk番目のスロットにおけるクロスリンク干渉感度を示しており、1≦k≦Mであり、
前記受信されたクロスリンク干渉感度情報に基づいてスロットフォーマットを適用させ、
前記クロスリンク干渉感度は所定数のレベルに量子化され、
前記を表現するための数字の数は、前記クロスリンク干渉感度の最高のレベルを表現するのに必要な数字の数であり、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に更に、
前記ネットワーク制御デバイスから前記クロスリンク干渉感度ベクトルが適用される搬送周波数を受信させる
ように構成されている、装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/FI2018/050417 WO2019234285A1 (en) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | Inter-gnb xn signaling of nr tdd radio frame configuration and cli sensitivity |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021525490A JP2021525490A (ja) | 2021-09-24 |
JP7227987B2 true JP7227987B2 (ja) | 2023-02-22 |
Family
ID=62684853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020567745A Active JP7227987B2 (ja) | 2018-06-04 | 2018-06-04 | NR TDD無線フレーム構成およびCLI感度のgNB間Xnシグナリング |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11626962B2 (ja) |
EP (1) | EP3804193A1 (ja) |
JP (1) | JP7227987B2 (ja) |
KR (1) | KR102535440B1 (ja) |
CN (1) | CN112236964B (ja) |
WO (1) | WO2019234285A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021203339A1 (en) * | 2020-04-09 | 2021-10-14 | Qualcomm Incorporated | Flexible time division duplexing configuration |
WO2023168610A1 (en) * | 2022-03-08 | 2023-09-14 | Nec Corporation | Method, device and computer readable medium for manangement of cross link interference |
CN114885376B (zh) * | 2022-05-30 | 2024-04-09 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 一种帧结构配置方法、装置及存储介质 |
WO2024030134A1 (en) * | 2022-08-05 | 2024-02-08 | Nokia Technologies Oy | Adjusting radio link quality monitoring based on potential cli such as for advanced duplexing cases |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101545921B1 (ko) * | 2011-02-11 | 2015-08-20 | 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 | 미리결정된 송신 방향들에 대해 예약된 서브 프레임들을 이용한 다중 반송파들 상에서의 tdd 데이터 송신 |
WO2013141770A1 (en) * | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Dynamic configuration of subframes in a radio communications system |
US9635653B2 (en) * | 2012-04-26 | 2017-04-25 | Nokia Solutions And Networks Oy | Switching between downlink and uplink |
US9167458B2 (en) * | 2012-09-12 | 2015-10-20 | Qualcomm Incorporated | Using downlink TFCI to generate a larger idle interval |
DK2923510T3 (en) * | 2012-11-26 | 2018-04-03 | Ericsson Telefon Ab L M | Methods and radio network nodes for measuring interference |
WO2014110783A1 (en) * | 2013-01-18 | 2014-07-24 | Broadcom Corporation | Inter-cell cross-link interference coordination in flexible time division duplex communication |
ES2774687T3 (es) * | 2013-04-05 | 2020-07-22 | Huawei Tech Co Ltd | Método para coordinación de interferencia entre células |
EP2802091A1 (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-12 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Flexible TDD uplink-downlink configuration with flexible subframes |
WO2014179958A1 (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-13 | Nokia Siemens Networks Oy | Method, apparatus and computer program for wireless communications |
DK3031151T3 (en) * | 2013-08-09 | 2017-06-06 | ERICSSON TELEFON AB L M (publ) | Methods and network nodes for use in a communication network using flexible subframes |
US20150163036A1 (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-11 | Nokia Solutions And Networks Oy | High Resolution Channel Sounding for FDD Communications |
EP3740009A1 (en) * | 2015-08-25 | 2020-11-18 | Nokia Solutions and Networks Oy | Radio frame configuration |
US9877321B2 (en) * | 2015-12-23 | 2018-01-23 | Nokia Solutions And Networks Oy | Slot allocation in time division duplex systems |
US20170332396A1 (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Mediatek Inc. | Unified and Scalable Frame Structure for OFDM System |
KR102332992B1 (ko) * | 2016-07-13 | 2021-12-01 | 삼성전자 주식회사 | 무선 셀룰라 통신 시스템에서 랜덤액세스 프리앰블 송수신 방법 및 장치 |
WO2018202956A1 (en) | 2017-05-05 | 2018-11-08 | Nokia Solutions And Networks Oy | Enabling exchange of information on radio frame configuration in neighbor cells |
EP3636020A4 (en) * | 2017-06-09 | 2020-12-30 | ZTE Corporation | SYSTEM AND PROCEDURE FOR MEASURING AND CONTROLLING CROSS CONNECTION FAULTS IN WIRELESS COMMUNICATION |
US10673605B2 (en) * | 2017-06-15 | 2020-06-02 | Apple Inc. | Semi-static and dynamic TDD configuration for 5G-NR |
CN107889254B (zh) * | 2017-11-08 | 2020-12-08 | 上海酷芯微电子有限公司 | 无线自组织网络的通信方法和通信装置及介质 |
MX2020005137A (es) * | 2017-11-17 | 2020-08-17 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd | Metodo de indicacion de un formato de ranura y producto relacionado. |
-
2018
- 2018-06-04 CN CN201880094317.2A patent/CN112236964B/zh active Active
- 2018-06-04 US US17/250,095 patent/US11626962B2/en active Active
- 2018-06-04 KR KR1020217000009A patent/KR102535440B1/ko active IP Right Grant
- 2018-06-04 WO PCT/FI2018/050417 patent/WO2019234285A1/en unknown
- 2018-06-04 EP EP18732835.6A patent/EP3804193A1/en active Pending
- 2018-06-04 JP JP2020567745A patent/JP7227987B2/ja active Active
Non-Patent Citations (5)
Title |
---|
3GPP TS 36.423 V15.1.0 (2018-03),Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.423/36423-f10.zip>,2018年04月06日,p.1-2,29-30,87,169-170 |
3GPP TS 38.211 V15.1.0 (2018-03),Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/38_series/38.211/38211-f10.zip>,2018年04月03日,p.1-2,11 |
CMCC,Considerations on DL-UL interference coordination [online],3GPP TSG RAN WG1 #89 R1-1708402,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_89/Docs/R1-1708402.zip>,2017年05月06日 |
Huawei, HiSilicon,Dynamic and semi-static DL/UL resource partition [online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1709 R1-1715398,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1709/Docs/R1-1715398.zip>,2017年09月09日 |
ZTE,Discussion on Coordination between LTE and NR for LTE-NR Co-existence [online],3GPP TSG RAN WG3 #97bis R3-173695,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG3_Iu/TSGR3_97bis/Docs/R3-173695.zip>,2017年09月30日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11626962B2 (en) | 2023-04-11 |
CN112236964A (zh) | 2021-01-15 |
KR20210008559A (ko) | 2021-01-22 |
KR102535440B1 (ko) | 2023-05-26 |
JP2021525490A (ja) | 2021-09-24 |
WO2019234285A1 (en) | 2019-12-12 |
US20210203466A1 (en) | 2021-07-01 |
EP3804193A1 (en) | 2021-04-14 |
CN112236964B (zh) | 2024-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101496964B1 (ko) | 레퍼런스 신호들의 송신 | |
US11632206B2 (en) | Method and apparatus for obtaining resource indication value | |
US20210099987A1 (en) | Allocating transmission resources in communication networks that provide low latency services | |
JP7287494B2 (ja) | 信号送受信方法、装置及びシステム | |
JP7227987B2 (ja) | NR TDD無線フレーム構成およびCLI感度のgNB間Xnシグナリング | |
US20130201946A1 (en) | Transmission of Reference Signals | |
US11051291B2 (en) | Data transmission methods, network device, and terminal device | |
US12021795B2 (en) | Communication method and network device | |
KR20180131585A (ko) | 전송 방법, 기기 및 시스템 | |
EP3641454A1 (en) | Communication method, network device, and user equipment | |
EP3691381A1 (en) | Method and apparatus for transmitting downlink control information, and method and apparatus for obtaining number of blind detections | |
CN109845205B (zh) | 一种用于降低频域信号密度的系统和方法 | |
US11139854B2 (en) | Method for spread spectrum communication, user equipment and base station | |
JP7179783B2 (ja) | 無線通信システムの情報伝送方法および機器 | |
KR20220050157A (ko) | 리소스 다중화 방법 및 장치 | |
US10117232B2 (en) | Method and apparatus for signaling reference signals to a UE in an LTE system | |
WO2018121123A1 (zh) | 发送/接收参考信号的方法及终端设备、网络设备 | |
US11996959B2 (en) | SRS transmission method, access network device, and terminal device | |
CN111867112B (zh) | 一种传输资源指示方法及装置 | |
WO2018142746A1 (ja) | ユーザ端末及び無線通信方法 | |
CN110890953A (zh) | 使用免授权频段的通信方法和通信装置 | |
CN115804204B (zh) | 无线通信方法和设备 | |
EP3691147B1 (en) | Method for determining bundling size, user terminal, and network side device | |
WO2024073981A1 (en) | Method and apparatus for supporting multiple csis in a csi report | |
WO2024135016A1 (en) | User equipments, base stations and methods for multicarrier operation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221207 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221207 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221214 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7227987 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |