JP7226712B2 - Step device for getting on and off - Google Patents
Step device for getting on and off Download PDFInfo
- Publication number
- JP7226712B2 JP7226712B2 JP2019039684A JP2019039684A JP7226712B2 JP 7226712 B2 JP7226712 B2 JP 7226712B2 JP 2019039684 A JP2019039684 A JP 2019039684A JP 2019039684 A JP2019039684 A JP 2019039684A JP 7226712 B2 JP7226712 B2 JP 7226712B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arm
- vehicle
- step plate
- step device
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
本発明は、トラックなどの車両に乗降するための乗降用ステップ装置に関する。 The present invention relates to a step device for getting on and off a vehicle such as a truck.
従来、中型や大型の車両であるトラックなどの作業車における地上高の高い運転室への乗降を容易にするためのステップ装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このステップ装置は、作業員が作業車に乗降する際に、格納位置にあるステップを作業員が足を掛け易い所定位置に切り替えるように作動するようになっている。
ところで、トラックなどの作業車には予め踏み台となるステップが設けられているが、既存のステップの高さでは足を掛け難いこともあるので、このようなステップ装置を作業車に後付けするというニーズがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a step device for facilitating getting in and out of a cab with a high ground clearance in a working vehicle such as a truck, which is a medium-sized or large vehicle (see, for example, Patent Document 1).
This step device operates so as to switch the step from the retracted position to a predetermined position where the worker can easily step on when the worker gets on and off the work vehicle.
By the way, work vehicles such as trucks are provided with steps that serve as stepping stools in advance, but the height of the existing steps sometimes makes it difficult to put feet on. There is
しかしながら、上記特許文献1のステップ装置の場合、ステップの位置を切り替えるために油圧シリンダーやエアシリンダーなどのアクチュエーターを用いているので、その分ステップ装置の大型化や重量化を招いてしまうことがある。
トラックなどの作業車には車両重量の上限が定められているので、ステップ装置が重量化して車両重量の上限を超えてしまうようなことがあってはならない。
そこで、本発明者らが鋭意検討して、アクチュエーターを用いることなく、好適にステップの位置を切り替えることができる乗降用ステップ装置を開発するに至った。
However, in the case of the step device of
Since the upper limit of vehicle weight is set for a work vehicle such as a truck, it must not be possible for the weight of the step device to exceed the upper limit of the vehicle weight.
Therefore, the present inventors have made extensive studies and have developed a step device for getting on and off that can suitably switch the position of the step without using an actuator.
本発明の目的は、比較的簡易な構成で、作業車などの車両、特に中型や大型の車両への乗降を容易にする乗降用ステップ装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a step device for getting on and off of a vehicle such as a work vehicle, especially a medium-sized or large-sized vehicle, with a relatively simple configuration.
上記目的を達成するため、この発明は、
車両に乗降するための乗降用ステップ装置であって、
前記車両の既存のステップの下面側に一端部が固定される第1腕部と、
前記第1腕部の他端部に、一端部が回動可能に連結されている第2腕部と、
前記第2腕部の他端部に、一端部が回動可能に連結されているステップ板と、
前記車両の既存のステップの下面側に一端部が固定され、他端部が前記ステップ板の他端部に接続されている弾性変形可能な可撓腕部と、
前記第2腕部と前記ステップ板の連結箇所に一端部が繋がれ、他端部が前記第1腕部と前記第2腕部の連結部よりも高い位置の前記車両の一部に繋がれており、前記連結箇所を引き上げる方向に付勢する付勢手段と、
を備え、
前記連結箇所に繋がれている前記付勢手段が、前記連結部の軸心と交差する位置よりも前記可撓腕部側の配置にある場合、前記付勢手段は前記第2腕部を前記可撓腕部側に向けて回動させて、前記ステップ板を前記既存のステップ寄りの格納位置に引き上げるように構成され、
前記連結箇所に繋がれている前記付勢手段が、前記連結部の軸心と交差する位置よりも前記可撓腕部側から離れた配置にある場合、前記付勢手段は前記第2腕部を前記可撓腕部側から離間させる向きに回動させて、前記ステップ板を前記格納位置よりも低い所定の足掛け位置に引き下げるように構成されているようにした。
In order to achieve the above object, the present invention
A step device for getting on and off a vehicle, comprising:
a first arm having one end fixed to the lower surface of an existing step of the vehicle;
a second arm having one end rotatably connected to the other end of the first arm;
a step plate having one end rotatably connected to the other end of the second arm;
an elastically deformable flexible arm having one end fixed to the lower surface of the existing step of the vehicle and the other end connected to the other end of the step plate;
One end is connected to the connecting portion between the second arm and the step plate, and the other end is connected to a portion of the vehicle at a position higher than the connecting portion between the first arm and the second arm. urging means for urging the connection portion in a direction to pull it up;
with
When the biasing means connected to the connecting portion is located closer to the flexible arm than the position intersecting the axis of the connecting portion, the biasing means moves the second arm to the It is configured to rotate toward the flexible arm side and pull up the step plate to a storage position near the existing step,
When the urging means connected to the connecting portion is located farther from the flexible arm side than the position intersecting with the axis of the connecting portion, the urging means is positioned at the second arm portion. is turned away from the flexible arm side to lower the step plate to a predetermined legrest position lower than the retracted position.
かかる構成の乗降用ステップ装置であれば、付勢手段が連結箇所を引き寄せる付勢力を利用するようにして、ステップ板の配置を格納位置と足掛け位置に切り替えることができる。
そして、足掛け位置に配置されたステップ板は、既存のステップよりも低い位置にあるので、既存のステップに足を掛け難い場合にも乗降用ステップ装置のステップ板であれば足を掛け易く、作業員は車両(作業車)への乗降を行い易くなる。
また、この乗降用ステップ装置は、従来技術のステップ装置のようなアクチュエーターを用いておらず、装置が大型化することはないので、従来技術のステップ装置よりも軽量化することができる。
つまり、この乗降用ステップ装置は、比較的簡易な構成で、車両(作業車)への乗降を容易にすることができる。
With the step device for getting on and off with such a configuration, it is possible to switch the arrangement of the step plate between the storage position and the footrest position by using the biasing force of the biasing means that pulls the connecting portion.
Since the step plate arranged at the footrest position is located at a lower position than the existing step, even when it is difficult to put the foot on the existing step, the step plate of the step device for getting on and off makes it easy to put the foot on and work. Workers can easily get on and off the vehicle (working vehicle).
In addition, since this step device for getting on and off does not use an actuator unlike the step device of the prior art, the device does not increase in size, so that it can be made lighter than the step device of the prior art.
That is, this step device for getting on and off can facilitate getting on and off the vehicle (working vehicle) with a relatively simple configuration.
また、望ましくは、
前記ステップ板の一端部側(つまり、前記連結箇所側)が、前記車両の進行方向前方に向けられて配設されているようにする。
Also preferably:
One end side (that is, the connecting portion side) of the step plate is arranged facing forward in the traveling direction of the vehicle.
ステップ板の一端部側(連結箇所側)が、車両(作業車)の進行方向前方に向けて配設されていれば、例えば、ステップ板を足掛け位置に配置したまま車両(作業車)が走行した場合に、縁石などの段差と乗降用ステップ装置(ステップ板)が接触しても、第2腕部が後方へ倒れつつステップ板が上方の格納位置へ引き上げられるようになる。
このように接触した衝撃を逃すようにすることで、乗降用ステップ装置が大きく損傷するのを防ぐことができる。
If one end side (connection part side) of the step plate is arranged toward the front in the traveling direction of the vehicle (work vehicle), for example, the vehicle (work vehicle) can travel while the step plate is placed at the footrest position. In this case, even if the boarding step device (step plate) comes into contact with a step such as a curbstone, the step plate is lifted up to the retracted position while the second arm tilts backward.
By allowing the impact of contact in this manner to escape, it is possible to prevent the step device for getting on and off from being seriously damaged.
また、望ましくは、
前記ステップ板が、前記所定の足掛け位置にあるか前記格納位置にあるかを検知する検知手段を備えるようにする。
Also preferably:
A detection means is provided for detecting whether the step plate is at the predetermined legrest position or at the retracted position.
ステップ板が所定の足掛け位置にあるか格納位置にあるかを検知する検知手段を備えていれば、例えば、検知手段のオン/オフ信号に基づき、車両(作業車)の運転室に設けられているランプを点灯/消灯するようにして、ステップ板の配置を車両(作業車)の乗員(作業員)に報知することができる。
こうすることで、ステップ板を足掛け位置に配置したまま走行しているか否かをチェックすることができる。
If the step board is provided with a detection means for detecting whether it is in a predetermined foothold position or in a retracted position, for example, based on the on/off signal of the detection means, it is provided in the driver's cab of the vehicle (working vehicle). The arrangement of the step plate can be notified to the occupants (workers) of the vehicle (work vehicle) by turning on/off the lamps.
By doing so, it is possible to check whether or not the vehicle is running with the step plate positioned at the footrest position.
また、望ましくは、
前記車両の前記既存のステップ近傍の車輪の上方の位置に設けられている把手部と、
前記把手部に上端部が取り付けられた状態で、その下端が前記車輪の軸心よりも下に垂下される長さを有する縄梯子状部材と、
を備えるようにする。
Also preferably:
a handle provided at a position above the wheel near the existing step of the vehicle;
a rope ladder-like member having a length such that its lower end hangs below the axis of the wheel with its upper end attached to the handle;
be prepared.
車両(作業車)の車輪の上方の位置に設けられている把手部から、縄梯子状部材が吊り下げられていれば、把手部を掴んだり、縄梯子状部材に足を掛けたりして、作業員は車両(作業車)へ乗降することができる。 If a rope ladder-shaped member is suspended from a handle provided above the wheels of a vehicle (work vehicle), the worker can grasp the handle or put his or her foot on the rope ladder-shaped member. can get on and off the vehicle (work vehicle).
また、望ましくは、
前記縄梯子状部材には、前記車輪の一部に係合可能な形状を有している懸垂ステップ板が設けられており、
前記懸垂ステップ板が前記車輪の一部に係合して足掛け可能な姿勢に保持されるように構成されているようにする。
Also preferably:
The rope ladder-shaped member is provided with a suspension step plate having a shape that can be engaged with a part of the wheel,
The suspension step plate is configured to be engaged with a portion of the wheel and held in a position in which the foot can be put on.
縄梯子状部材に設けられている懸垂ステップ板を車輪の一部に係合して足掛け可能な姿勢に保持できれば、その懸垂ステップ板に足を掛けて、作業員は車両(作業車)へ乗降することが可能になる。 If the suspension step plate provided on the rope ladder-like member can be engaged with a part of the wheel and can be held in a leg-restable posture, the worker steps on the suspension step plate to get on and off the vehicle (working vehicle). becomes possible.
本発明によれば、比較的簡易な構成で、作業車などの車両、特に中型や大型の車両への乗降を容易にする乗降用ステップ装置が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a step device for getting on and off of a vehicle such as a work vehicle, particularly a medium-sized or large-sized vehicle, with a relatively simple configuration.
以下、図面を参照して、本発明に係る乗降用ステップ装置の実施形態について詳細に説明する。但し、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
本実施形態では、作業車(中型や大型の車両)である軌陸車の運転室に乗降するための乗降用ステップ装置を例に説明する。
Hereinafter, an embodiment of a step device for getting on and off according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, although various technically preferable limitations are attached to the embodiments described below in order to carry out the present invention, the scope of the present invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
In the present embodiment, a step device for getting on and off for getting into and out of the driver's cab of a road-rail vehicle, which is a work vehicle (medium-sized or large-sized vehicle), will be described as an example.
本実施形態の乗降用ステップ装置300は、例えば、図1、図2に示すように、折り畳み式ステップ装置100と脱着式ステップ装置200を具備している。
乗降用ステップ装置300は、軌陸車Cに予め設けられている既存のステップSに設置される折り畳み式ステップ装置100を主たるステップ装置とし、軌陸車Cの運転室Dから吊り下げられる脱着式ステップ装置200を従たるステップ装置としており、軌陸車Cの運転室Dに乗降するのに、少なくとも一方のステップ装置が使用されるようになっている。
この乗降用ステップ装置300(折り畳み式ステップ装置100、脱着式ステップ装置200)は、軌陸車Cの運転室Dの運転席側と助手席側のそれぞれで使用される。
軌陸車Cは、タイヤ駆動と鉄輪駆動の切り替えが可能であって、タイヤ駆動で一般道を走行することと、鉄輪駆動でレールR上を走行することができる周知の作業車(車両)である(図1参照)。
なお、図1,図2中、軌陸車Cのドアの図示は省略している。
For example, as shown in FIGS. 1 and 2, the
The boarding/alighting
This step device 300 (
The road-rail vehicle C is a well-known work vehicle (vehicle) capable of switching between tire drive and iron wheel drive, and capable of traveling on general roads with tire drive and traveling on rails R with iron wheel drive. (See Figure 1).
1 and 2, illustration of the door of the rail vehicle C is omitted.
(折り畳み式ステップ装置)
乗降用ステップ装置である折り畳み式ステップ装置100は、例えば、図2~図7に示すように、軌陸車Cの既存のステップSの下面側に一端部10aが固定される金属製の第1腕部10と、第1腕部10の他端部10bに、一端部20aが回動可能に連結されている金属製の第2腕部20と、第2腕部20の他端部20bに、一端部30aが回動可能に連結されているステップ板30と、軌陸車Cの既存のステップSの下面側に一端部40aが固定され、他端部40bがステップ板30の他端部30bに接続されている弾性変形可能な樹脂製の可撓腕部40と、第2腕部20とステップ板30の連結箇所1Aに一端部52aが繋がれ、他端部51bが第1腕部10と第2腕部20の連結部1Bよりも高い位置の軌陸車Cの一部に繋がれており、連結箇所1Aを引き上げる方向に付勢する付勢手段50と、ステップ板30の位置を検知する検知手段としてのリミットスイッチ60等を備えている。
(Foldable step device)
The
第1腕部10の一端部10aには固定具10cが取り付けられ、可撓腕部40の一端部40aには固定具40cが取り付けられている。
この固定具10c,40cを用いて第1腕部10と可撓腕部40をそれぞれ既存のステップSの下面側に固定することで、折り畳み式ステップ装置100を既存のステップSの下面に設置することができる。
なお、既存のステップSは格子状の踏み台部分を有しており、その格子部分に固定具10cと固定具40cを取り付け可能になっている。
A
By fixing the
Note that the existing step S has a grid-like stepping portion, and the
第1腕部10と第2腕部20は連結ピンを介してヒンジ状に連結されており、そのヒンジの支点が連結部1Bである。
第1腕部10の他端部10bにはストッパー10dが設けられており、図3、図4に示す第2腕部20の配置よりも、第2腕部20が開く方向(第2腕部20が可撓腕部40側から離間する方向)に回動しないように、第2腕部20のプレート20cがストッパー10dに突き当たるようになっている。
The
A
第2腕部20とステップ板30は連結ピンを介してヒンジ状に連結されており、そのヒンジの支点が連結箇所1Aである。
この連結箇所1Aに付勢手段50の一端部52aが繋がれている。
また、第2腕部20の一端部52aには、プレート20cが設けられている。図3、図4に示すように、ステップ板30を足掛け位置に下ろした際に、このプレート20cがストッパー10dに突き当たっていることで、第2腕部20と第1腕部10の連結箇所が変形し難くなっている。
The
One
A
付勢手段50は、コイルバネ51と鎖状部材52を有しており、ここでは上側に配されたコイルバネ51と下側に配された鎖状部材52とが接続された構成になっている。
具体的には、コイルバネ51の一端部51aと鎖状部材52の他端部52bが繋がれており、鎖状部材52の一端部52aが第2腕部20とステップ板30の連結箇所1Aに繋がれ、コイルバネ51の他端部51bが軌陸車Cの一部(例えば、軌陸車Cの車体下部のブラケットB、図3,図5参照)に固定ピンPを介して繋がれている。
このように付勢手段50が配設されている状態で、コイルバネ51は収縮する付勢力を作用させており、その付勢手段50は第2腕部20とステップ板30の連結箇所1Aをコイルバネ51側(つまりはコイルバネ51の他端部51bが繋がれている側)に引き寄せる方向に付勢している。
The biasing means 50 has a
Specifically, one
In the state where the biasing means 50 is arranged in this manner, the
また、鎖状部材52を用いずに、付勢手段50としてコイルバネ51のみを用い、そのコイルバネ51の一端部51aを連結箇所1Aに繋ぎ、コイルバネ51の他端部51bを軌陸車Cの一部に繋ぐようにしてもよい。
なお、鎖状部材52を用いれば、付勢手段50の寸法調整をし易くなり、付勢手段50の付勢力を調整し易くなる。
In addition, without using the
The use of the
ステップ板30と可撓腕部40は、ボルトやナットなどの締結部材を用いて接続されている。また同様の締結部材を用いて、可撓腕部40と固定具40cが接続されている。
ステップ板30は、剛性を有する板状部材であり、例えば、金属材料にて形成されている。このステップ板30の上面には滑り止め用の凹凸が形成されている。
特に、ステップ板30の一端部30aであって、第2腕部20とステップ板30の連結箇所1A側が、軌陸車Cの進行方向前方に向けられて配設されるようになっている。
つまり、第1腕部10と第2腕部20が軌陸車Cの進行方向前方側に配され、可撓腕部40が軌陸車Cの進行方向後方側に配される向きに、折り畳み式ステップ装置100が軌陸車C(既存のステップS)に設置されるようになっている。
The
The
In particular, one
That is, the
可撓腕部40は、ゴムなどの弾性変形可能な樹脂材料にて形成された帯状部材であり、可撓性を有している。
この可撓腕部40は、第1腕部10に対し第2腕部20が回動したり、第2腕部20に対しステップ板30が回動したりして、第1腕部10と第2腕部20とステップ板30の連結構造が変化するのに応じて、曲がったり復元したり弾性変形するようになっている。
The
The
リミットスイッチ60は、可撓腕部40の一端部40a側の固定具40cに配設されている。
そして、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30が、図5、図6に示す配置である格納位置にある場合に、リミットスイッチ60のアーム61がステップ板30と接触して、リミットスイッチ60がオンになる。
また、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30が、図3、図4に示す配置である所定の足掛け位置にある場合には、リミットスイッチ60のアーム61はステップ板30と接触しておらず、リミットスイッチ60はオフになる。
このリミットスイッチ60のオン/オフは、運転室Dに設けられたランプの点灯/消灯によって、軌陸車Cの乗員(作業員)に報知されるようになっている。
ここでは、リミットスイッチ60がオンのときにランプが消灯し、オフのときにランプが点灯する回路としている。なお、この限りでなく、オンのときにランプが点灯し、オフのときにランプが消灯する回路としてもよい。
The
When the
Further, when the
The on/off state of the
Here, a circuit is used in which the lamp is turned off when the
次に、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30の配置の切り替えであって、ステップ板30の配置が格納位置と足掛け位置とに切り替えられることによる折り畳み式ステップ装置100の構造変化について説明する。
Next, a structural change of the
折り畳み式ステップ装置100を使用していない状態では、図5、図6に示すように、ステップ板30は既存のステップS寄りの格納位置に配置されている。
具体的には、付勢手段50が第2腕部20とステップ板30の連結箇所1Aを引き寄せる付勢力を作用させることで、ステップ板30を既存のステップSに近付けるように引き上げて格納位置に配置させている。このとき、可撓腕部40は、略「く」字状に曲がった態様に変形している。
When the
Specifically, the urging means 50 exerts an urging force to pull the connecting
この折り畳み式ステップ装置100を使用する場合、格納位置にあるステップ板30を作業員が手や足で下に移動させる。
そのステップ板30が下に移動される過程で、付勢手段50の長手方向の軸線が連結部1Bの軸心と交差する位置(図7参照)よりも可撓腕部40側から離れた配置になると、付勢手段50は第2腕部20を可撓腕部40側から離間させる向きに回動させる。なお、付勢手段50の長手方向の軸線は、付勢手段50(コイルバネ51)の伸縮方向に沿う軸線であり、付勢手段50の一端部52a(連結箇所1A)と他端部51bとを結ぶ仮想線でもある。
そして、可撓腕部40側から離間する向きに回動された第2腕部20の一部がストッパー10dに突き当たって止まり、図3、図4に示すように、ステップ板30が所定の足掛け位置に配置されるようになる。
つまり、付勢手段50が第2腕部20とステップ板30の連結箇所1Aを引き寄せる付勢力を作用させることで、ステップ板30を格納位置よりも低い所定の足掛け位置に引き下げて配置させるようになっている。なお、ステップ板30が足掛け位置に引き下げられた際、可撓腕部40は、略「く」字状に曲がった態様から復元して略平帯状を呈している。
こうして足掛け位置に引き下げられたステップ板30は、図3、図4に示すように、付勢手段50が連結箇所1Aを引き寄せる付勢力によって、その足掛け位置に保持される。
When using the
In the process of moving the
Then, part of the
In other words, the biasing means 50 exerts a biasing force that pulls the connecting
As shown in FIGS. 3 and 4, the
上述したように、ステップ板30を所定の足掛け位置に配置して、折り畳み式ステップ装置100を使用している状態では、図3、図4に示すように、付勢手段50が第2腕部20とステップ板30の連結箇所1Aを引き寄せる付勢力を作用させることで、ステップ板30を足掛け位置に保持している。
As described above, when the
この折り畳み式ステップ装置100の使用を終えた場合、足掛け位置にあるステップ板30を作業員が手や足で上に移動させる。
そのステップ板30が上に移動される過程で、付勢手段50の長手方向の軸線が連結部1Bの軸心と交差する位置(図7参照)よりも可撓腕部40側の配置になると、付勢手段50は第2腕部20を可撓腕部40側に向けて回動させる。なお、付勢手段50の長手方向の軸線は、付勢手段50(コイルバネ51)の伸縮方向に沿う軸線であり、付勢手段50の一端部52a(連結箇所1A)と他端部51bとを結ぶ仮想線でもある。
そして、可撓腕部40側に向けて回動された第2腕部20がステップ板30と略面一になり、図5、図6に示すように、ステップ板30が格納位置に配置されるようになる。
つまり、付勢手段50が第2腕部20とステップ板30の連結箇所1Aを引き寄せる付勢力を作用させることで、ステップ板30を既存のステップS寄りの格納位置に引き上げて配置させるようになっている。なお、ステップ板30が格納位置に引き上げられた際、可撓腕部40は、略「く」字状に曲がった態様に変形している。
こうして格納位置に引き上げられたステップ板30は、図5、図6に示すように、付勢手段50が連結箇所1Aを引き寄せる付勢力によって、その格納位置に保持される。
When the use of the
In the process of moving the
Then, the
In other words, the urging means 50 exerts a urging force that pulls the connecting
As shown in FIGS. 5 and 6, the
このように、付勢手段50が連結箇所1Aを引き寄せる付勢力を利用するようにして、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30の配置を格納位置と足掛け位置に切り替えることができる。
そして、足掛け位置に配置されたステップ板30は、既存のステップSよりも低い位置にあるので、既存のステップSに足を掛け難い場合にも、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30であれば足を掛け易くなる。
In this way, by utilizing the biasing force of the biasing means 50 that pulls the connecting
Since the
(脱着式ステップ装置)
乗降用ステップ装置である脱着式ステップ装置200は、例えば、図2、図8に示すように、軌陸車Cの既存のステップS近傍の前輪Tの上方の位置に設けられている把手部70と、把手部70に上端部(後述するフック部83)が取り付けられた状態でその下端が前輪Tの軸心よりも下に垂下される長さを有する縄梯子状部材80と、縄梯子状部材80の下端部に設けられている懸垂ステップ板90等を備えている。
なお、軌陸車Cの前輪Tは、既存のステップSの近傍にあって、軌陸車Cの運転室D(運転席側および助手席側)の下側にある車輪である。
(Removable step device)
A
The front wheels T of the road-rail vehicle C are located in the vicinity of the existing step S and below the cab D of the road-rail vehicle C (driver's seat side and passenger's seat side).
把手部70は、例えば、金属製の横棒部材であり、前輪Tの上方の位置である運転室D内に固設されている。
この把手部70は、運転室Dのドアの開閉を妨げない箇所に設けられている。また、把手部70は、運転室Dに乗降する作業員が掴み易い位置に設けられている。
ここでは運転室Dの座席側面に把手部70が設けられている。
The
The
Here, a
縄梯子状部材80は、例えば、金属製のチェーンによって構成されており、少なくとも上下方向に延在する一対の縦チェーン81と、一対の縦チェーン81に掛け渡されている横チェーン82を備えており、縄梯子状部材80の上部(一対の縦チェーン81の上部)にはフック部83が設けられている。
フック部83は、把手部70に着脱可能な金属製の部材であり、このフック部83を把手部70に掛けることで、縄梯子状部材80及び懸垂ステップ板90が把手部70から垂下されるように取り付けられる。
The rope ladder-like
The
懸垂ステップ板90は、剛性を有する板状部材であり、例えば、金属材料にて形成されている。この懸垂ステップ板90の上面には滑り止め用の凹凸が形成されている。
この懸垂ステップ板90は、前輪Tの一部(例えばホイール)に係合可能な形状を有している。
具体的には、懸垂ステップ板90の四方の縁のうち、一方の長尺な縁に略円弧状の係合凹部91が設けられており、この係合凹部91が前輪Tの一部(例えばホイール)に係合して、懸垂ステップ板90が足掛け可能な姿勢に保持されるようになっている。
この懸垂ステップ板90が足掛け可能に保持される足掛け位置は、前輪Tの軸心よりも下の位置であって、既存のステップSよりも低い位置である。
なお、縄梯子状部材80におけるフック部81の配設位置を調整し、垂下するチェーンの長さを調整するようにして、懸垂ステップ板90の高さ位置を切り替えることができるので、軌陸車Cの車種に応じて適正な位置に懸垂ステップ板90を配置させることができる。
The
This
Specifically, of the four edges of the
The footrest position where the
In addition, since the height position of the
この脱着式ステップ装置200を使用していない状態では、フック部83を把手部70から外さずに、懸垂ステップ板90に縄梯子状部材80を巻き付けたものを、把手部70と運転室Dの座席の間に挟むように収納しておく。
また、フック部83を把手部70から外し、懸垂ステップ板90に縄梯子状部材80を巻き付けるようにコンパクトにしたものを運転室D内に収納してもよい。
When the
Alternatively, the
そして、この脱着式ステップ装置200を使用する場合、フック部83を把手部70に取り付けて、その把手部70から縄梯子状部材80及び懸垂ステップ板90を垂下させ、懸垂ステップ板90を前輪Tの一部(例えばホイール)に係合して、懸垂ステップ板90を足掛け可能な姿勢に配置させる。
When using this
このように、脱着式ステップ装置200はコンパクトに収納でき、脱着式ステップ装置200を使用する際に速やかに設置して、懸垂ステップ板90を足掛け位置に配置させることができる。
そして、足掛け位置に配置された懸垂ステップ板90は、既存のステップSよりも低い位置にあるので、既存のステップSに足を掛け難い場合にも、脱着式ステップ装置200の懸垂ステップ板90であれば足を掛け易くなる。
In this way, the
Since the
また、狭いトンネル内など、運転室Dのドアが全開できず半開きしかできない場合でも、脱着式ステップ装置200であれば使用することができる。
この脱着式ステップ装置200は、折り畳み式ステップ装置100よりも車両後方に据え付けて使用する構造であるので、運転室Dのドアが半開きしかできない状況で、折り畳み式ステップ装置100が使用できない場合でも、脱着式ステップ装置200を設置して使用することができる。
In addition, even when the door of the driver's cab D cannot be fully opened, such as in a narrow tunnel, and can only be opened halfway, the
Since this
以上のように、本実施形態の乗降用ステップ装置300は、折り畳み式ステップ装置100と脱着式ステップ装置200を具備しており、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30を軌陸車Cの既存のステップSよりも低い足掛け位置に配置することと、脱着式ステップ装置200の懸垂ステップ板90を軌陸車Cの既存のステップSよりも低い足掛け位置に配置することができる。
そして、足掛け位置に配置した、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30や脱着式ステップ装置200の懸垂ステップ板90に足を掛け、また脱着式ステップ装置200の把手部70を掴むようにすれば、作業員は軌陸車Cの運転室Dに乗降し易くなる。
なお、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30や脱着式ステップ装置200の懸垂ステップ板90に足を掛けた後に、既存のステップSに足を掛けるようにしてもよい。
このような乗降用ステップ装置300(折り畳み式ステップ装置100、脱着式ステップ装置200)を用いれば、作業員は軌陸車Cの運転室Dへの乗降を行い易くなる。
As described above, the
Then, if the
It should be noted that after stepping on the
By using such a boarding step device 300 (
特に、軌陸車Cが鉄輪駆動で軌道のレールR上を走行する場合における道床からの既存のステップSの高さは、軌陸車Cがタイヤ駆動で一般道を走行する場合における路面からの既存のステップSの高さよりも高くなるので、軌陸車Cが鉄輪駆動する場合に、折り畳み式ステップ装置100や脱着式ステップ装置200を有効に使うことができる。
つまり、軌陸車Cがタイヤ駆動で一般道を走行する場合に既存のステップSに足を掛けることができても、軌陸車Cが鉄輪駆動で軌道のレールR上を走行する場合に既存のステップSに足を掛けることが困難になることがあるので、既存のステップSよりも低い足掛け位置に配置することができるステップ板30や懸垂ステップ板90を備えている乗降用ステップ装置300(折り畳み式ステップ装置100、脱着式ステップ装置200)であれば、そのような場合でも足掛け位置に配置したステップ板30や懸垂ステップ板90に足を掛けることが可能になって、作業員は軌陸車Cの運転室Dに乗降し易くなる。
In particular, the height of the existing step S from the track bed when the road-rail vehicle C runs on the rail R of the track with iron wheel drive is the existing height from the road surface when the road-rail vehicle C runs on a general road with tire drive. Since it is higher than the height of the step S, the
In other words, even if the road-rail vehicle C runs on a general road with tire drive, it is possible to step on the existing step S, but when the road-rail vehicle C runs on the rail R of the track with iron-wheel drive, the existing step Since it may be difficult to put your feet on the step S, a
また、折り畳み式ステップ装置100は、ステップ板30の位置を検知するリミットスイッチ60を備えており、そのリミットスイッチ60のオン/オフは、運転室Dに設けられているランプの点灯/消灯によって、軌陸車Cの乗員(作業員)に報知されるようになっているので、例えば、ステップ板30を足掛け位置に配置したまま走行しているか否かをチェックすることができる。
The
また、折り畳み式ステップ装置100のステップ板30の一端部30a側であって、第2腕部20とステップ板30の連結箇所1A側が、軌陸車Cの進行方向前方に向けられて配設されていることで、例えば、ステップ板30を足掛け位置に配置したまま、タイヤ駆動で一般道を走行した場合に、縁石などの段差と折り畳み式ステップ装置100(ステップ板30)が接触しても、第2腕部20が後方へ倒れつつステップ板30が上方の格納位置へ引き上げられるようになるので、その接触した衝撃を逃すことができ、折り畳み式ステップ装置100が大きく損傷するのを防ぐことができる。
In addition, the one
また、この乗降用ステップ装置300(折り畳み式ステップ装置100、脱着式ステップ装置200)は、従来技術のステップ装置のようなアクチュエーターを用いておらず、装置が大型化することはないので、従来技術のステップ装置よりも軽量化することができる。
つまり、本実施形態の乗降用ステップ装置300であれば、従来技術のステップ装置よりも簡易である比較的簡易な構成で、軌陸車Cへの乗降を容易に行うことができる。
In addition, this
That is, with the
なお、以上の実施の形態においては、乗降用ステップ装置である折り畳み式ステップ装置100と脱着式ステップ装置200を併用する場合を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、折り畳み式ステップ装置100と脱着式ステップ装置200のいずれか一方を単独で使用するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
また、以上の実施の形態においては、検知手段として接触型のリミットスイッチ60を用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、赤外線センサーなど非接触型のセンサーを検知手段として用いるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、以上の実施の形態においては、リミットスイッチ60のオン/オフに基づき、運転室Dに設けられているランプの点灯/消灯を切り替えて、ステップ板30の配置を軌陸車Cの乗員(作業員)に報知するようにしたが、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、リミットスイッチ60のオン/オフと、軌陸車Cのタイヤ駆動と鉄輪駆動の切り替えを関連付け、リミットスイッチ60のオン/オフに基づいて折り畳み式ステップ装置100のステップ板30が足掛け位置にある場合、タイヤ駆動では軌陸車Cを走行させないようにする制御を実行するようにしてもよい。
こうすることで、ステップ板30を足掛け位置に配置したまま、軌陸車Cがタイヤ駆動で一般道を走行してしまうことはなく、縁石などの段差に折り畳み式ステップ装置100(ステップ板30)を接触させてしまうトラブルを防止できる。
Further, in the above embodiment, the lighting/extinguishing of the lamp provided in the cab D is switched based on the on/off of the
For example, when ON/OFF of the
By doing so, the road-rail vehicle C does not run on a general road with the
また、以上の実施の形態においては、縄梯子状部材80は、金属製のチェーンによって構成されているとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、縄梯子状部材80は、高強度を有する樹脂製のロープによって構成されていてもよい。
In the above embodiment, the rope ladder-like
また、以上の実施の形態においては、可撓腕部40は、弾性変形可能な樹脂製としたが、弾性変形可能な樹脂製のロープや、金属製のチェーンによって構成されてもよい。
In the above embodiment, the
また、以上の実施の形態においては、乗降用ステップ装置300(折り畳み式ステップ装置100、脱着式ステップ装置200)を軌陸車Cなどの中型や大型の車両(作業車)に設置して使用する場合を例に説明したが、必要に応じて、乗用車などの小型の車両に設置してもよい。
Further, in the above embodiment, when the
また、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。 In addition, it goes without saying that other specific details such as the structure can be changed as appropriate.
1A 連結箇所
1B 連結部
10 第1腕部
10a 一端部
10b 他端部
10c 固定具
10d ストッパー
20 第2腕部
20a 一端部
20b 他端部
20c プレート
30 ステップ板
30a 一端部
30b 他端部
40 可撓腕部
40a 一端部
40b 他端部
40c 固定具
50 付勢手段
51 コイルバネ
51a 一端部
51b 他端部
52 鎖状部材
52a 一端部
52b 他端部
60 リミットスイッチ(検知手段)
61 アーム
70 把手部
80 縄梯子状部材
81 縦チェーン
82 横チェーン
83 フック部
90 懸垂ステップ板
91 係合凹部
100 折り畳み式ステップ装置(乗降用ステップ装置)
200 脱着式ステップ装置(乗降用ステップ装置)
300 乗降用ステップ装置
R レール
C 軌陸車(車両、作業車)
D 運転室
S 既存のステップ
T 前輪(車輪)
B ブラケット(軌陸車の一部)
P 固定ピン
61
200 Detachable step device (step device for getting on and off)
300 step device for getting on and off R rail C rail vehicle (vehicle, working vehicle)
D Driver's cab S Existing step T Front wheel (wheel)
B bracket (part of road-rail vehicle)
P fixing pin
Claims (5)
前記車両の既存のステップの下面側に一端部が固定される第1腕部と、
前記第1腕部の他端部に、一端部が回動可能に連結されている第2腕部と、
前記第2腕部の他端部に、一端部が回動可能に連結されているステップ板と、
前記車両の既存のステップの下面側に一端部が固定され、他端部が前記ステップ板の他端部に接続されている弾性変形可能な可撓腕部と、
前記第2腕部と前記ステップ板の連結箇所に一端部が繋がれ、他端部が前記第1腕部と前記第2腕部の連結部よりも高い位置の前記車両の一部に繋がれており、前記連結箇所を引き上げる方向に付勢する付勢手段と、
を備え、
前記連結箇所に繋がれている前記付勢手段が、前記連結部の軸心と交差する位置よりも前記可撓腕部側の配置にある場合、前記付勢手段は前記第2腕部を前記可撓腕部側に向けて回動させて、前記ステップ板を前記既存のステップ寄りの格納位置に引き上げるように構成され、
前記連結箇所に繋がれている前記付勢手段が、前記連結部の軸心と交差する位置よりも前記可撓腕部側から離れた配置にある場合、前記付勢手段は前記第2腕部を前記可撓腕部側から離間させる向きに回動させて、前記ステップ板を前記格納位置よりも低い所定の足掛け位置に引き下げるように構成されていることを特徴とする乗降用ステップ装置。 A step device for getting on and off a vehicle, comprising:
a first arm having one end fixed to the lower surface of an existing step of the vehicle;
a second arm having one end rotatably connected to the other end of the first arm;
a step plate having one end rotatably connected to the other end of the second arm;
an elastically deformable flexible arm having one end fixed to the lower surface of the existing step of the vehicle and the other end connected to the other end of the step plate;
One end is connected to the connecting portion between the second arm and the step plate, and the other end is connected to a portion of the vehicle at a position higher than the connecting portion between the first arm and the second arm. urging means for urging the connection portion in a direction to pull it up;
with
When the biasing means connected to the connecting portion is located closer to the flexible arm than the position intersecting the axis of the connecting portion, the biasing means moves the second arm to the It is configured to rotate toward the flexible arm side and pull up the step plate to a storage position near the existing step,
When the urging means connected to the connecting portion is located farther from the flexible arm side than the position intersecting with the axis of the connecting portion, the urging means is positioned at the second arm portion. is rotated away from the flexible arm side to lower the step plate to a predetermined footrest position lower than the retracted position.
前記把手部に上端部が取り付けられた状態で、その下端が前記車輪の軸心よりも下に垂下される長さを有する縄梯子状部材と、
を備えたことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の乗降用ステップ装置。 a handle provided at a position above the wheel near the existing step of the vehicle;
a rope ladder-like member having a length such that its lower end hangs below the axis of the wheel with its upper end attached to the handle;
The step device for getting on and off according to any one of claims 1 to 3, characterized by comprising:
前記懸垂ステップ板が前記車輪の一部に係合して足掛け可能な姿勢に保持されるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の乗降用ステップ装置。 The rope ladder-shaped member is provided with a suspension step plate having a shape that can be engaged with a part of the wheel,
5. The step device for getting on and off according to claim 4, wherein the suspension step plate is configured to be engaged with a portion of the wheel so as to be held in a posture in which the foot can be put on.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039684A JP7226712B2 (en) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | Step device for getting on and off |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039684A JP7226712B2 (en) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | Step device for getting on and off |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020142591A JP2020142591A (en) | 2020-09-10 |
JP7226712B2 true JP7226712B2 (en) | 2023-02-21 |
Family
ID=72355172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019039684A Active JP7226712B2 (en) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | Step device for getting on and off |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7226712B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012095551A (en) | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Kubota Corp | Step-operative mechanism for combine harvester |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60149453U (en) * | 1984-03-16 | 1985-10-04 | 富士重工業株式会社 | Emergency escape device for buses |
AU8518891A (en) * | 1990-09-04 | 1992-03-30 | Samuel Kofele Martin | Step assembly for vehicles |
JPH08156695A (en) * | 1994-12-08 | 1996-06-18 | Kubota Corp | Getting-on/off step structure for farm working vehicle |
JPH09226461A (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-02 | Mitsubishi Motors Corp | Step structure |
JPH11103644A (en) * | 1997-09-29 | 1999-04-20 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Lifting and lowering step for combine harvester |
-
2019
- 2019-03-05 JP JP2019039684A patent/JP7226712B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012095551A (en) | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Kubota Corp | Step-operative mechanism for combine harvester |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020142591A (en) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2183478A (en) | Automobile towing device | |
US5538269A (en) | Convertible vehicle step | |
US7174993B2 (en) | Safety railing | |
US2575615A (en) | Retractable step | |
US8919497B2 (en) | Powered operator access system | |
US20090322052A1 (en) | Auxiliary Step and Hand Hold System | |
CN100506594C (en) | Stow in floor seat assembly with main lateral displacement | |
CN113498402A (en) | Access deck assembly and handle assembly for a vehicle aerial platform | |
US20040105746A1 (en) | Wheel lift with laterally movable, rotatable swivel arm wheel scoops | |
KR101713298B1 (en) | Construction device of sound absorption block for train ballast and construction method using the same | |
US20030082038A1 (en) | Wheel lift with laterally movable, rotatable swivel arm wheel scoops | |
US8905703B2 (en) | Lift gate assembly with pedal opener | |
JP7226712B2 (en) | Step device for getting on and off | |
JP2009101864A (en) | Suspension locking device for road/rail working vehicle | |
US20080263791A1 (en) | Heavy duty loading ramp for cargo transporting apparatus | |
JP3969568B2 (en) | Warning light lifting device | |
US20030221908A1 (en) | Foldable safety apparatus for an upper region of a ready-mix concrete truck | |
JP4854318B2 (en) | Aerial work platform | |
JP6610088B2 (en) | Step mechanism provided in mobile crane | |
US20140093343A1 (en) | Vehicular loading apparatus | |
JP2022085194A (en) | Work machine | |
JP2022088776A (en) | Rail and land vehicle | |
JP4401919B2 (en) | Temporary road | |
JP7036631B2 (en) | Boarding / alighting device for aerial work platforms | |
RU2816380C1 (en) | Vehicle spare wheel lifting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7226712 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |