JP7226082B2 - ラベル印刷装置、ラベル印刷方法及びプログラム - Google Patents
ラベル印刷装置、ラベル印刷方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7226082B2 JP7226082B2 JP2019092244A JP2019092244A JP7226082B2 JP 7226082 B2 JP7226082 B2 JP 7226082B2 JP 2019092244 A JP2019092244 A JP 2019092244A JP 2019092244 A JP2019092244 A JP 2019092244A JP 7226082 B2 JP7226082 B2 JP 7226082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- range
- reprint
- label
- unit
- reprinting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
また、上記特許文献1記載の技術のように、ラベルごとに再印刷する構成では、ユーザーによるラベルの貼り替え作業が必要となるため、手間が掛かる上、貼り替えミスが発生する虞もある。
ラベル印刷装置において、
用紙にラベルを印刷する画像形成部と、
前記画像形成部により前記ラベルが印刷された用紙を読み取り、前記ラベルを検査する画像検査部と、
前記画像検査部により前記ラベルの不良が検出された場合に実施される前記画像形成部による再印刷の範囲を、前記再印刷の後工程で後処理装置により実施される後処理の情報に基づいて決定する印刷制御部と、
前記画像形成部による再印刷の前に、印刷結果と、前記印刷制御部により決定された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補と、前記再印刷の方法と、を表示部にプレビュー表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とする。
前記表示部にプレビュー表示された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補から、再印刷範囲を指定可能な操作部を備えることを特徴とする。
前記操作部は、前記表示部にプレビュー表示された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補以外にも、再印刷範囲を任意に指定可能であることを特徴とする。
前記操作部は、前記再印刷の開始前まで、再印刷範囲を変更可能であることを特徴とする。
前記操作部は、前記再印刷されるラベルにバリアブル領域があり、かつ、前記バリアブル領域内に連番のデータが含まれている場合、再印刷範囲を連番範囲で指定可能であることを特徴とする。
前記操作部は、前記後処理にスリット処理が含まれている場合、異常が発生した列と同じ列に再印刷するモードを指定可能であることを特徴とする。
前記操作部は、ユーザーにより指定された第1の再印刷範囲よりも1段階広い第2の再印刷範囲における異常数又は異常率が所定値以上の場合に、前記第2の再印刷範囲で再印刷するモードを指定可能であることを特徴とする。
前記操作部は、前記再印刷の開始を、ジョブの最後にするか又は特定の再印刷データが溜まったときにするか、指定可能であることを特徴とする。
用紙にラベルを印刷する画像形成部と、前記画像形成部により前記ラベルが印刷された用紙を読み取り、前記ラベルを検査する画像検査部と、を備えるラベル印刷装置のラベル印刷方法であって、
前記画像検査部により前記ラベルの不良が検出された場合に実施される前記画像形成部による再印刷の範囲を、前記再印刷の後工程で後処理装置により実施される後処理の情報に基づいて決定する印刷制御工程と、
前記画像形成部による再印刷の前に、印刷結果と、前記印刷制御工程で決定された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補と、前記再印刷の方法と、を表示部にプレビュー表示させる表示制御工程と、
を含む。
用紙にラベルを印刷する画像形成部と、前記画像形成部により前記ラベルが印刷された
用紙を読み取り、前記ラベルを検査する画像検査部と、を備えるラベル印刷装置のコンピュータを、
前記画像検査部により前記ラベルの不良が検出された場合に実施される前記画像形成部による再印刷の範囲を、前記再印刷の後工程で後処理装置により実施される後処理の情報に基づいて決定する印刷制御部、
前記画像形成部による再印刷の前に、印刷結果と、前記印刷制御部により決定された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補と、前記再印刷の方法と、を表示部にプレビュー表示させる表示制御部、
として機能させるためのプログラムである。
[1-1.システム構成の説明]
本実施形態に係るラベル印刷システム1は、図1に示すように、サーバー装置10と、ラベル印刷装置20と、後処理装置30と、端末装置40と、を備えて構成されている。ラベル印刷システム1を構成する各装置は、通信ネットワークNにデータ通信可能に接続される。通信ネットワークNは、具体的には、電話回線、専用線、移動体通信網、通信衛星網、CATV回線等の様々な通信回線を適用可能なLAN(Local Area Network)である。なお、WAN(Wide Area Network)やインターネット等の様々なネットワーク形態を適用してもよい。
ラベル印刷装置20は、ロール紙上に画像を形成する装置である。ラベル印刷装置20は、図2に示すように、ロール紙の搬送方向(用紙搬送方向)に沿って上流側から、給紙装置21、画像形成装置22、画像検査装置23、巻き取り装置24が接続されて構成されている。なお、本実施形態では、ロール紙を通紙する構成を例示して説明しているが、これに限定されるものではなく、枚葉紙(カット紙)を通紙する構成であってもよい。
例えば、制御部221は、画像検査装置23(検査部231)によりラベルの不良が検出された場合に実施される画像形成部224による再印刷の範囲を、再印刷の後工程で後処理装置30により実施される後処理の情報に基づいて決定する本発明の印刷制御部として機能する。
検査部231は、画像形成装置22(画像形成部224)によりラベルが印刷された用紙を光学的に読み取り、基準画像と比較して読み取り画像(ラベル)が正常か否かを検査する。
次に、本実施形態に係るラベル印刷システム1におけるラベル印刷装置20(画像形成装置22)の動作について、図3のフローチャートを参照して説明する。
本実施形態では、後処理として、型抜き及び断裁が示されている。
型抜きには、ラベルを1つずつ台紙まで型抜きするフルカットと、粘着紙のみを型抜きし、台紙は型抜きしないハーフカットと、が含まれている。制御部221は、後処理情報として、フルカット及びハーフカットの有無を取得する。また、制御部221は、フルカット及びハーフカットのいずれの場合であっても、後処理情報として、型抜きの範囲のカットパス情報(断裁位置情報)を取得する。
断裁には、用紙の幅方向に断裁するスリット処理と、用紙の長さ方向(用紙搬送方向)に断裁するカット処理と、が含まれている。制御部221は、後処理情報として、スリット処理及びカット処理の有無を取得する。また、制御部221は、スリット処理の場合、後処理情報として、スリットの本数及び幅の情報を取得する。また、制御部221は、カット処理の場合、後処理情報として、カットの長さの情報を取得する。なお、スリット処理及びカット処理の情報は、画像データの中に線やマークとして含まれているケースもあるため、その場合は画像データを解析して情報を取得する。
制御部221は、型抜きがあると判定した場合(ステップS201:YES)、次のステップS202へと移行する。
一方、制御部221は、型抜きがないと判定した場合(ステップS201:NO)、ステップS205へと移行する。
制御部221は、型抜きがフルカットであると判定した場合(ステップS203:YES)、次のステップS204へと移行する。
一方、制御部221は、型抜きがフルカットでない(すなわち、ハーフカットである)と判定した場合(ステップS203:NO)、ステップS205へと移行する。
制御部221は、断裁があると判定した場合(ステップS205:YES)、次のステップS206へと移行する。
一方、制御部221は、断裁がないと判定した場合(ステップS205:NO)、ステップS210へと移行する。
また、図7に、ラベル印刷における断裁の一例を示す。なお、図7において、実線L1はスリット処理で断裁される線(スリット線)、点線L2はカット処理で断裁される線(断裁線)を、符号E1(斜線が引かれた領域)はスリット処理及びカット処理からなる最小の範囲であるシート範囲を、それぞれ示している。
制御部221は、再印刷範囲が決定済みであると判定した場合(ステップS208:YES)、ステップS210へと移行する。
一方、制御部221は、再印刷範囲が決定済みでないと判定した場合(ステップS208:NO)、シート範囲を再印刷範囲として決定する(ステップS209)。
制御部221は、再印刷範囲が決定済みであると判定した場合(ステップS211:YES)、再印刷範囲決定処理を終了し、図3のステップS104へと移行する。
一方、制御部221は、再印刷範囲が決定済みでないと判定した場合(ステップS211:NO)、ページ範囲を再印刷範囲として決定し(ステップS212)、図3のステップS104へと移行する。
再印刷範囲指定画面G1には、再印刷範囲の候補をプレビュー表示する印刷プレビュー表示領域G11と、再印刷される画像をプレビュー表示する再印刷プレビュー表示領域G12と、ユーザーが再印刷範囲を設定するための再印刷範囲設定領域G13と、再印刷範囲設定時のオプション(再印刷方法)を設定するためのオプション設定領域G14と、が含まれている。印刷プレビュー表示領域G11には、型抜き情報及び断裁情報が重ねて表示されている。
再印刷プレビュー表示領域G12に表示されている矢印Y1は、次の再印刷が行われる方向(範囲)を示している。なお、矢印Y1の代わりに、アニメーションで次の再印刷が行われる方向を表現するようにしてもよい。
連番範囲入力画面G2において、ユーザーにより連番範囲が指定された場合、その連番範囲内に異常が1つでもあると、その連番範囲が全て再印刷される。すなわち、ユーザーは、操作部225を操作して、再印刷されるラベルにバリアブル領域があり、かつ、バリアブル領域内に連番のデータが含まれている場合、再印刷範囲を連番範囲で指定することができる。
例えば、図10に示すように、範囲:10、連番開始番号:00001とした場合、00001~00010、00011~00020、00031~00030、…の10個単位で区切られる。ここで、00013のラベルに異常が検出された場合、00013を含む00011~00020のラベルが再印刷される。
例えば、図8に示した例で、ユーザーが最小範囲である範囲A(ラベル)を選択した場合、図13に示した範囲変更値設定画面G3で「2」を入力すると、次に小さい範囲である範囲B(シート範囲)内で1つのラベルに異常がある場合には、ラベル1つだけを再印刷するようにし、入力した数字である「2」以上の異常がある場合には、シートごと(すなわち、範囲Bで)再印刷を行うようにする。すなわち、ユーザーは、操作部225を操作して、指定した再印刷範囲(第1の再印刷範囲)よりも1段階広い再印刷範囲(第2の再印刷範囲)における異常数が所定値(ユーザーの入力値)以上の場合に、第2の再印刷範囲で再印刷するモードを指定することができる。なお、異常数の代わりに、異常率(異常ラベル数/全ラベル数)を用いるようにしてもよい。
以上のように、本実施形態に係るラベル印刷装置20は、用紙にラベルを印刷する画像形成部224と、画像形成部224によりラベルが印刷された用紙を読み取り、ラベルを検査する画像検査部(検査部231)と、画像検査部によりラベルの不良が検出された場合に実施される画像形成部224による再印刷の範囲を、再印刷の後工程で後処理装置30により実施される後処理の情報に基づいて決定する印刷制御部(制御部221)と、を備える。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、ラベルの貼り替えを必要としない最小限の再印刷の範囲を決定することができるため、ラベルの貼り替え作業を不要とすることができる。また、必要以上の分量を再印刷することを抑制することができる。これにより、ユーザーが意図しない再印刷がなくなるため、トナーや用紙等の無駄がなくなるとともに、ユーザーの負荷(ラベルの貼り替え作業等)を低減させることができる。また、ユーザーが再印刷用のデータを作成する必要がなくなるため、異常判定後すぐに再印刷を行うことが可能となり、生産性を向上することができる。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、プレビュー表示された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補から再印刷範囲を指定することができるので、ユーザーが意図しない再印刷がなくなり、トナーや用紙等の無駄がなくなるとともに、ユーザーの負荷を低減させることができる。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、プレビュー表示された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補から再印刷範囲を指定することができるので、ユーザーが意図しない再印刷がなくなり、トナーや用紙等の無駄がなくなるとともに、ユーザーの負荷を低減させることができる。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、ユーザーが意図する再印刷を行うことができるので、トナーや用紙等の無駄がなくなるとともに、ユーザーの負荷を低減させることができる。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、再印刷範囲の指定に時間的な猶予を与えることができるので、ユーザーが熟慮した上で再印刷範囲の指定を行うことが可能となり、適切な再印刷範囲を指定させることができる。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、連番を纏めて再印刷することで、連番の1部だけ再印刷した場合に必要となる差し込み作業(再印刷されたものを正常印刷されたものの所定位置に差し込む作業)を不要とすることができるので、作業ミスを低減させることが可能となり、作業ミスによる連番の抜けやずれの発生を抑制することができる。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、スリットした用紙ごとに後処理や納品先が異なる場合に、不要なデータが印刷されることを抑制することができるので、印刷物の品質を確保することができる。
したがって、本実施形態に係るラベル印刷装置20によれば、異常がユーザーの想定よりも多く発生した場合に、再印刷範囲をより広い範囲に変更することができるので、ラベルの貼り替え作業の増加を抑制することが可能となり、ユーザーの負担増加を抑制することができる。
このように、操作部225が、再印刷の開始を、ジョブの最後にするか又は特定の再印刷データが溜まったときにするか、指定可能であることで、ユーザーが所望するタイミングで再印刷を行うことができるので、再印刷後の対応をスムーズに行わせることができる。
10 サーバー装置
20 ラベル印刷装置
21 給紙装置
22 画像形成装置
221 制御部(印刷制御部、表示制御部)
222 記憶部
223 情報取得部
224 画像形成部
225 操作部
226 表示部
23 画像検査装置
231 検査部(画像検査部)
24 巻き取り装置
30 後処理装置
40 端末装置
N 通信ネットワーク
Claims (10)
- 用紙にラベルを印刷する画像形成部と、
前記画像形成部により前記ラベルが印刷された用紙を読み取り、前記ラベルを検査する画像検査部と、
前記画像検査部により前記ラベルの不良が検出された場合に実施される前記画像形成部による再印刷の範囲を、前記再印刷の後工程で後処理装置により実施される後処理の情報に基づいて決定する印刷制御部と、
前記画像形成部による再印刷の前に、印刷結果と、前記印刷制御部により決定された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補と、前記再印刷の方法と、を表示部にプレビュー表示させる表示制御部と、
を備えることを特徴とするラベル印刷装置。 - 前記表示部にプレビュー表示された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補から、再印刷範囲を指定可能な操作部を備えることを特徴とする請求項1に記載のラベル印刷装置。
- 前記操作部は、前記表示部にプレビュー表示された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補以外にも、再印刷範囲を任意に指定可能であることを特徴とする請求項2に記載のラベル印刷装置。
- 前記操作部は、前記再印刷の開始前まで、再印刷範囲を変更可能であることを特徴とする請求項2又は3に記載のラベル印刷装置。
- 前記操作部は、前記再印刷されるラベルにバリアブル領域があり、かつ、前記バリアブル領域内に連番のデータが含まれている場合、再印刷範囲を連番範囲で指定可能であることを特徴とする請求項2~4のいずれか一項に記載のラベル印刷装置。
- 前記操作部は、前記後処理にスリット処理が含まれている場合、異常が発生した列と同じ列に再印刷するモードを指定可能であることを特徴とする請求項2~5のいずれか一項に記載のラベル印刷装置。
- 前記操作部は、ユーザーにより指定された第1の再印刷範囲よりも1段階広い第2の再印刷範囲における異常数又は異常率が所定値以上の場合に、前記第2の再印刷範囲で再印刷するモードを指定可能であることを特徴とする請求項2~6のいずれか一項に記載のラベル印刷装置。
- 前記操作部は、前記再印刷の開始を、ジョブの最後にするか又は特定の再印刷データが溜まったときにするか、指定可能であることを特徴とする請求項2~7のいずれか一項に記載のラベル印刷装置。
- 用紙にラベルを印刷する画像形成部と、前記画像形成部により前記ラベルが印刷された用紙を読み取り、前記ラベルを検査する画像検査部と、を備えるラベル印刷装置のラベル印刷方法であって、
前記画像検査部により前記ラベルの不良が検出された場合に実施される前記画像形成部による再印刷の範囲を、前記再印刷の後工程で後処理装置により実施される後処理の情報に基づいて決定する印刷制御工程と、
前記画像形成部による再印刷の前に、印刷結果と、前記印刷制御工程で決定された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補と、前記再印刷の方法と、を表示部にプレビュー表示させる表示制御工程と、
を含むラベル印刷方法。 - 用紙にラベルを印刷する画像形成部と、前記画像形成部により前記ラベルが印刷された
用紙を読み取り、前記ラベルを検査する画像検査部と、を備えるラベル印刷装置のコンピュータを、
前記画像検査部により前記ラベルの不良が検出された場合に実施される前記画像形成部による再印刷の範囲を、前記再印刷の後工程で後処理装置により実施される後処理の情報に基づいて決定する印刷制御部、
前記画像形成部による再印刷の前に、印刷結果と、前記印刷制御部により決定された再印刷範囲及びその他の再印刷範囲の候補と、前記再印刷の方法と、を表示部にプレビュー表示させる表示制御部、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019092244A JP7226082B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | ラベル印刷装置、ラベル印刷方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019092244A JP7226082B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | ラベル印刷装置、ラベル印刷方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020185729A JP2020185729A (ja) | 2020-11-19 |
JP7226082B2 true JP7226082B2 (ja) | 2023-02-21 |
Family
ID=73222625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019092244A Active JP7226082B2 (ja) | 2019-05-15 | 2019-05-15 | ラベル印刷装置、ラベル印刷方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7226082B2 (ja) |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080143169A1 (en) | 2006-12-19 | 2008-06-19 | Mastie Lynn M | Systems and methods for repositioning on user defined boundaries in a presentation data stream |
JP2012076373A (ja) | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム |
JP2013086480A (ja) | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Canon Inc | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
JP2014191707A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Seiko Epson Corp | ラベル生産装置、及び、ラベル生産方法 |
JP2015123681A (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及びプログラム |
JP2015189099A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、印刷システム |
JP2015223797A (ja) | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2016015627A (ja) | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP2016060088A (ja) | 2014-09-17 | 2016-04-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法 |
JP2016144887A (ja) | 2015-02-06 | 2016-08-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、共通余白形成周期設定プログラムおよび画像形成システム |
JP2016215530A (ja) | 2015-05-22 | 2016-12-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置管理装置および画像形成リカバリー方法 |
JP2017007241A (ja) | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2017113971A (ja) | 2015-12-24 | 2017-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム |
JP2017177358A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷システム及び画像検査装置並びに印刷物検品方法 |
JP2018031983A (ja) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置用プログラム |
JP2018146641A (ja) | 2017-03-01 | 2018-09-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよび画像検査方法 |
-
2019
- 2019-05-15 JP JP2019092244A patent/JP7226082B2/ja active Active
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080143169A1 (en) | 2006-12-19 | 2008-06-19 | Mastie Lynn M | Systems and methods for repositioning on user defined boundaries in a presentation data stream |
JP2012076373A (ja) | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム |
JP2013086480A (ja) | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Canon Inc | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
JP2014191707A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Seiko Epson Corp | ラベル生産装置、及び、ラベル生産方法 |
JP2015123681A (ja) | 2013-12-26 | 2015-07-06 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置及びプログラム |
JP2015189099A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、印刷システム |
JP2015223797A (ja) | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2016015627A (ja) | 2014-07-02 | 2016-01-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP2016060088A (ja) | 2014-09-17 | 2016-04-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法 |
JP2016144887A (ja) | 2015-02-06 | 2016-08-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、共通余白形成周期設定プログラムおよび画像形成システム |
JP2016215530A (ja) | 2015-05-22 | 2016-12-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置管理装置および画像形成リカバリー方法 |
JP2017007241A (ja) | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2017113971A (ja) | 2015-12-24 | 2017-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム |
JP2017177358A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷システム及び画像検査装置並びに印刷物検品方法 |
JP2018031983A (ja) | 2016-08-26 | 2018-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置用プログラム |
JP2018146641A (ja) | 2017-03-01 | 2018-09-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよび画像検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020185729A (ja) | 2020-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9904494B2 (en) | Image forming apparatus for determining a common blank space for parallel continuous printing | |
JP6424647B2 (ja) | 印刷物の製造方法、および印刷装置 | |
US8330972B2 (en) | System and method for reducing print delays for print jobs | |
JP6459520B2 (ja) | 印刷物の製造方法、および印刷装置 | |
US8770869B2 (en) | Image forming apparatus, paper management method and computer-readable medium | |
US10248061B2 (en) | Image forming apparatus configured to form an image on continuous paper with a blank between jobs | |
JP6033067B2 (ja) | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7188133B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
EP2234035A2 (en) | Image forming apparatus, paper management method and program | |
US20150254541A1 (en) | Print instruction apparatus, printing system, print instruction method, and non-transitory computer readable medium | |
JP7226082B2 (ja) | ラベル印刷装置、ラベル印刷方法及びプログラム | |
US20230274115A1 (en) | Printing apparatus, control method of printing apparatus, and storage medium | |
US8340544B2 (en) | Printing apparatus and control method wherein a maintenance temperature is determined based on preset temperatures | |
US12093579B2 (en) | Image forming apparatus and method | |
JP6161423B2 (ja) | 装置、装置の制御方法、及びプログラム | |
US11243732B2 (en) | Print management apparatus to determine amount of spoilage in continuous sheet and non-transitory computer readable medium | |
JP7057896B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
US9740151B1 (en) | Print control apparatus and method, print system, and non-transitory computer readable medium | |
US20240143964A1 (en) | Printing apparatus, print control apparatus, and print control program | |
JP6459469B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御プログラム | |
US12058294B2 (en) | Image forming apparatus that forms image for half-cutting, control method therefor, and storage medium | |
US9370951B2 (en) | Printing control apparatus, printing control method, and printing control program | |
JP6680065B2 (ja) | 画像形成システムおよび情報処理装置用プログラム | |
JP6729300B2 (ja) | 画像形成システム及び位置合わせ方法 | |
JP2020037216A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7226082 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |