JP7223399B2 - Extrusion mechanism - Google Patents
Extrusion mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP7223399B2 JP7223399B2 JP2018247375A JP2018247375A JP7223399B2 JP 7223399 B2 JP7223399 B2 JP 7223399B2 JP 2018247375 A JP2018247375 A JP 2018247375A JP 2018247375 A JP2018247375 A JP 2018247375A JP 7223399 B2 JP7223399 B2 JP 7223399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extruded
- tablet
- rib
- section
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
Description
本発明は、たとえば、PTP包装シートに包装された錠剤などの押出対象物を押し出すための押出機構に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an extruding mechanism for extruding an object to be extruded, such as a tablet packaged in a PTP packaging sheet.
従来より、新薬を開発する過程において、新薬の有効性、安全性、および医学的な効果などを実証するための治験と呼ばれる臨床試験が行われている。この治験の際には、信頼性の高い服薬記録が求められることから、高度の服薬管理を行うことが必要である。そのため、治験にて所定の結果が得られなかった場合には、新薬の効果に問題があるのか、または治験者が薬を時間通りにきちんと服用していなかったことが原因なのかが明確に判明できなければならない。 Conventionally, in the process of developing new drugs, clinical trials called clinical trials have been conducted to demonstrate the efficacy, safety, medical effects, and the like of new drugs. Since a highly reliable medication record is required during this clinical trial, it is necessary to perform advanced medication administration management. Therefore, if the desired results are not obtained in a clinical trial, it is clear whether there is a problem with the effect of the new drug or whether it is due to the patient not taking the drug properly on time. Must be able.
このような服薬管理を行う装置として、たとえば、PTP包装シートの錠剤の位置に対応する位置に押出しキーを設け、予め設定された服薬時間間隔内に予め設定された回数押出しキーが押下されないとブザーで警報する錠剤取出し容器が知られている(例えば、特許文献1参照)。この錠剤取出し容器においては、ブザーで警報することにより、薬を飲み忘れることなく時間通りに服薬することを促すことができる。 As a device for managing such medication, for example, a push key is provided at a position corresponding to the position of the tablet on the PTP packaging sheet, and if the push key is not pressed a preset number of times within a preset medication time interval, a buzzer sounds. is known (see, for example, Patent Document 1). In this tablet dispensing container, it is possible to prompt the patient to take the medicine on time without forgetting to take the medicine by issuing a warning with a buzzer.
しかしながら、上述の錠剤取出し容器においては、すべての押出しキーにブザーを作動するためのスイッチを設けているため、構造が複雑になる上に製造コストが増大するという問題があった。 However, in the above-described tablet dispensing container, all push-out keys are provided with switches for activating the buzzer, which complicates the structure and increases the manufacturing cost.
また、上述の錠剤取出し容器においては、押出しキーの先端下面に配置された突出し棒を用いて錠剤を押し出しているが、錠剤が破れたアルミシートに挟まり錠剤ポケットから完全に押し出されないおそれがあった。 In addition, in the above-mentioned tablet dispensing container, the tablets are pushed out using the push-out bar arranged on the lower surface of the tip of the push-out key, but there is a risk that the tablets will get caught in the torn aluminum sheet and will not be pushed out completely from the tablet pocket. rice field.
本発明の目的は、正確に押出対象物を押し出せる押出機構を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an extrusion mechanism that can accurately extrude an object to be extruded.
本発明に係る押出機構は、
梃子の原理を用いて押出対象物を押し出す押出機構であって、
前記押出対象物が保持された保持シートを支持する支持部と、前記押出対象物を押し出す押出部を有し、
前記支持部は、押出方向と反対側に突出する断面V字形状を有し、
前記押出対象物は、前記支持部の前記断面V字形状の斜面に位置し、
前記押出部は、
前記支持部の前記断面V字形状の稜線部の近傍に位置する軸部と、
前記支持部の前記断面V字形状を視認し得る断面領域において、前記軸部を支点とし、前記軸部の外側を力点として回動するアームと、
前記アームの前記保持シート側に配置された少なくとも一つのボタンと
を備え、
前記ボタンには、
前記押出対象物を押下する第1リブと、
前記第1リブよりも前記軸部から離れた位置に位置する第2リブと
が形成され、
前記アームを回動させることにより、時間差を置いて前記第1リブ、前記第2リブを前記押出対象物に当接させ、段階的に前記押出対象物を押し出すことを特徴とする。
The extrusion mechanism according to the present invention is
An extrusion mechanism that extrudes an object to be extruded using the principle of leverage,
Having a support part that supports a holding sheet holding the object to be extruded, and an extrusion part that extrudes the object to be extruded,
The support portion has a V-shaped cross section projecting in the direction opposite to the extrusion direction,
The object to be extruded is located on the slope of the V-shaped cross section of the support,
The extruding part is
a shaft portion located in the vicinity of the ridgeline portion of the V-shaped cross section of the support portion ;
an arm that rotates with the shaft portion as a fulcrum and the outside of the shaft portion as a point of force in a cross-sectional area where the V-shaped cross-section of the support portion can be visually recognized ;
at least one button disposed on the holding sheet side of the arm;
Said button has
a first rib for pressing the object to be extruded;
a second rib positioned farther from the shaft than the first rib is formed;
By rotating the arm, the first rib and the second rib are brought into contact with the object to be extruded with a time difference, and the object to be extruded is extruded step by step.
このように、梃子の原理を利用し時間差を置いて第1リブ、第2リブを押出対象物に当接させ、段階的に押出対象物を押下することにより、確実に押出対象物を押し出すことができる。 In this way, by using the principle of leverage, the first rib and the second rib are brought into contact with the object to be extruded with a time difference, and the object to be extruded is pushed down step by step, so that the object to be extruded can be reliably extruded. can be done.
また、本発明に係る押出機構は、
前記第2リブの高さが前記第1リブの高さよりも低いことを特徴とする。
これにより、たとえば押出対象物が底面をアルミシートで塞がれた保持シートに封入されている場合、まず第1リブで押出対象物を押下してアルミシートを破り、続いて第2リブで押し出し切れていない押出対象物を押し出すことができる。
Further, the extrusion mechanism according to the present invention is
The height of the second rib is lower than the height of the first rib.
As a result, for example, when an object to be extruded is enclosed in a holding sheet whose bottom surface is covered with an aluminum sheet, the object to be extruded is first pressed down by the first rib to break the aluminum sheet, and then pushed out by the second rib. Uncut extrusion objects can be extruded.
また、本発明に係る押出機構は、
前記アームが、前記軸部からの距離がそれぞれ異なる複数の前記ボタンを備えることを特徴とする。
これにより、小さな力で複数の押出対象物を同時に押し出すことができる。特に、複数の押出対象物を組み合わせて押し出す場合などに有効である。
Further, the extrusion mechanism according to the present invention is
The arm includes a plurality of buttons having different distances from the shaft.
As a result, a plurality of objects to be extruded can be extruded at the same time with a small force. In particular, it is effective when extruding a combination of a plurality of objects to be extruded.
また、本発明に係る押出機構は、
前記保持シートが、PTP包装シートであり、前記押出対象物は、前記PTP包装シートに包装された薬剤であることを特徴とする。
このように、本発明に係る押出機構は、PTP包装シートに包装された薬剤を押し出すのに好適である。
Further, the extrusion mechanism according to the present invention is
The holding sheet is a PTP packaging sheet, and the object to be extruded is a medicine packaged in the PTP packaging sheet.
Thus, the push-out mechanism according to the present invention is suitable for pushing out a drug packed in a PTP packaging sheet.
本発明に係る発明によれば、正確に押出対象物を押し出せる押出機構を提供することができる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the invention which concerns on this invention, the extrusion mechanism which can extrude an extrusion target correctly can be provided .
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る服薬管理デバイスについて説明する。図1は、実施の形態に係る服薬管理デバイスを上方から視た斜視図である。なお、本明細書内で表記される、「上」、「下」、「右」、「左」とは、各図面に示された状態における上下左右の方向を意味する。 A medication management device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a top perspective view of a medication management device according to an embodiment. The terms "upper", "lower", "right", and "left" used in this specification refer to the up, down, left, and right directions in the state shown in each drawing.
図1に示すように、服薬管理デバイス2は、PTP包装シートを保持し、保持されたPTP包装シートに包装されている錠剤を押し出すカセット部4、カセット部4から排出される錠剤を感知する電装部6、およびカセット部4を保護するためのカバー8から構成されている。
As shown in FIG. 1, the
図2は、カセット部4の分解斜視図である。図2に示すように、カセット部4は、PTP包装シート10を固定する固定部12、ボタンカバー14、収納部16を備えている。ここで、固定部12は、断面V字形状に形成され、図3(a)に示すように、折り畳んだ状態でPTP包装シート10を固定する。この折り畳んだ状態において、固定部12は、後述する開口12k、12mが複数の列を成して形成され、開口12k、12mの列の間に位置する後述する稜線部12j、12lが収納部16と反対側に突出する断面V字形状に形成されている。なお、固定部12は、載置部12a、蓋部12b、載置部12aと蓋部12bとを回動可能に接続するヒンジ部12c、および張出部12dを備えており、短手方向において左右非対称(稜線部12j、12lを挟んだ両サイドが非対称)の形状を有している。このように、短手方向において左右非対称の形状を有することにより、固定部12の向きを間違えないようにすることができる。
2 is an exploded perspective view of the
載置部12aは、PTP包装シート10が載置される側の部材であり、短手方向の中央に、上方(収納部16と反対側)に突出する稜線部12jが形成されている。また、載置部12aの稜線部12jを挟んだ両サイドには、PTP包装シート10を収納部16に落下させるための開口12kがそれぞれ1列形成されている。また、図3(b)に示すように、載置部12aのヒンジ部12cと反対側の長辺には、後述する爪部12fと係合する爪受部12eが形成されている。
The placing
蓋部12bは、ヒンジ部12cを介して載置部12aに回動可能に接続されている。蓋部12bもまた、短手方向の中央に、上方に突出する稜線部12lが形成され、この稜線部12lには、図3(a)に示すように、上方に突出し後述する孔部23(図4参照)に挿入される突出リブ13が所定の間隔で複数形成されている。また、蓋部12bの稜線部12lを挟んだ両サイドには、載置部12aに載置されたPTP包装シート10の錠剤ポケット10aを後述する押出部14c側に露出させる開口12mがそれぞれ1列形成されている。また、蓋部12bのヒンジ部12cと反対側の長辺には、載置部12aの爪受部12eに係合する爪部12fが形成されている。
The
なお、本実施の形態では、開口12k、12mが2列である場合を例に説明するが、開口12k、12mは、稜線部12j、12lを挟んだ両サイドに形成されていれば、2列以上の複数列が形成されていてもよい。
In this embodiment, the case where the
張出部12dは、載置部12aの長手方向の一方の端部に張り出しており、下方には、後述する排出口42(図11参照)の底面側に向けて突出し排出口42の高さを規制する規制部12pが形成されている。
The protruding
ボタンカバー14は、固定部12に固定されたPTP包装シート10の錠剤ポケット10aから錠剤を押し出すための部材であり、係合部14a、中央軸部14b、押出部14cを備えている。ここで、係合部14aには、爪部15が形成され、この爪部15を後述する収納部16の爪部17に係合させることで、ボタンカバー14が収納部16に装着される。また、それぞれの係合部14aの長手方向の端部には突起部19が形成されており、この突起部19を後述する収納部16の孔部21に嵌合することで、図4に示すように、ボタンカバー14を収納部16に対して回動可能に装着することができる。
The
中央軸部14bは、図4に示すように、長手方向両端部に位置する係合部14aと一体的に接続され、内部に押出部14cを回動可能に支持する軸部14hを備えている。なお、中央軸部14bの長手方向両端部に位置する二つの係合部14aは、中央軸部14bのみによって接続されており、ボタンカバー14の構造体は、平面視H状の形状を有している。また、中央軸部14bの底面において、蓋部12bの稜線部12lに対応する位置には、ボタンカバー14を閉じた際に突出リブ13が挿入される孔部23が形成されている。
As shown in FIG. 4, the
押出部14cは、中央軸部14bを挟んだ両側に複数個接続されている。ここで、図5は、押出部14cを下方から視た斜視図である。図5に示すように、押出部14cは、軸部14hで回動可能に接続されたアーム22aと、アーム22aに一体的に成形されたボタン22bを備えている。このボタン22bにより、固定部12に固定されたPTP包装シート10の錠剤ポケット10aから錠剤が押し出される。また、ボタン22bには、錠剤ポケット10aから錠剤を押し出す第1リブ22cと第1リブ22cよりも軸部14hから離れた位置に位置し、かつ第1リブ22cよりも高さが低い第2リブ22dが形成されている。
A plurality of extruding
図6は、押出部14cの六面図である。すなわち、図6(a)は、押出部14cの正面図、図6(b)は、押出部14cの右側面図、図6(c)は、押出部14cの平面図、図6(d)は、押出部14cの底面図、図6(e)は、押出部14cの背面図である。なお、左側面図は、右側面図と同様に表れるため省略している。
FIG. 6 is a six-sided view of the
収納部16は、ボタンカバー14を回動可能に保持する部材であり、図2に示すように、短手方向の両上端部には、ボタンカバー14の突起部19が嵌合される孔部21が形成されている。また、収納部16は、ボタン22bによりPTP包装シート10から押し出された錠剤を一時的に収納する空間26が形成された平面視矩形状の部材である。収納部16の長手方向の一端には、固定部12を所定の位置に固定すると共に、錠剤の通路となる切欠28が形成され、一の長手側面には、電装部6の凸状部38(図7参照)を挿入し、電装部6をスライドさせて固定するための溝部32が側面に設けられている。
The
電装部6は、図7に示すように、錠剤を排出する排出部36とカセット部4に接合するための接合部37とを備えている。排出部36は、断面扇形状の部材であり、スライドさせることで開閉可能な扉部40を備えている。ここで、図8(a)、(b)は、扉部40を開いた状態を示す部分斜視図である。図8(a)、(b)に示すように、排出部36には、収納部16から錠剤を排出する通路となる排出口42が形成され、排出口42の底面には、収納部16側から排出口42の外側に向けて立ち上がるスロープ面43を有するスロープ部44が形成されている。スロープ面43には、半径5mm以上30mm以下の曲率の曲面加工が施されている。
As shown in FIG. 7, the
また、排出部36には、図9(a)に示すように、さらに、センサー46とストッパー部45が配置されている。ここで、センサー46は、図示しない照射部から射出されるレーザー光50の受光加減によって排出口42から排出される錠剤10bを感知する。たとえば、錠剤10bが排出口42を通過し、錠剤10bによってレーザー光50が遮られたときに錠剤10bが排出されたことを感知する。ストッパー部45は、扉部40と共に開閉し、図9(b)に示すように、扉部40を閉ざすとストッパー部45も閉じる。これにより、錠剤10bが排出口42を通過しなくなるため、扉部40を閉じたときには錠剤10bがセンサー46に感知されなくなる。
Further, as shown in FIG. 9A, the
また、接合部37のカセット部4側の一の長手側面には、図7に示すように、収納部16の溝部32に挿入される凸状部38が形成されている。また、接合部37の内部には、センサー46と接続される図示しないプリント基板、センサー46で錠剤が感知されたことを外部のパソコンなどに送信する図示しない通信部などが内蔵されている。
A
なお、本発明において、固定部12(支持部)、および押出部14c(軸部14h、アーム22a、ボタン22b)は、梃子の原理を用いて押出対象物である錠剤を押し出す押出機構を構成している。押出対象物は、押出部14cにより押し出される。かかる押出機構自体は、服薬管理デバイス2以外にも利用することができる。この場合、押出対象物は必ずしも錠剤である必要がなく、PTP包装シート10を上述したような固定部12に固定する必要もない。この場合、押出対象物が保持された保持シート(PTP包装シート10に相当)を支持部(固定部12に相当)で支持しておき、軸部14hを支点としてアームを回動させ、ボタン22bで押出対象物を押し出す。
In the present invention, the fixing portion 12 (supporting portion) and the pushing
次に、図面を参照して、実施の形態に係る服薬管理デバイス2の組立手順および使用方法について説明する。服薬管理デバイス2を組み立てる場合、まず、図2に示す、ボタンカバー14と収納部16を用意する。そして、ボタンカバー14の突起部19を収納部16の孔部21に嵌合し、ボタンカバー14を収納部16に対して回動可能に装着する。なお、収納部16の両孔部21間には弾性があるため、ボタンカバー14を収納部16に組付けやすい。また、突起部19は、先端が太くなるように形成することで孔部21から抜け難くすることができる。
Next, an assembly procedure and a usage method of the
次に、固定部12を用意し、図3(b)に示すように、開いた状態の固定部12の載置部12aにPTP包装シート10を載置する。なお、PTP包装シート10は、中央を山形に折り曲げて載置部12aに載置する。次に、PTP包装シート10の錠剤ポケット10aの位置に蓋部12bの12mの位置を合わせた状態で固定部12を折り畳み、蓋部12bの爪部12fを載置部12aの爪受部12eに係合させて載置部12aと蓋部12bとの間にPTP包装シート10を挟持する。これにより、固定部12がロックされてPTP包装シート10が容易に取り外せなくなる。また、PTP包装シート10が山形に折り曲げられた状態を維持したまま固定されるため、本来平板上状のPTP包装シート10が元に戻ろうとして蓋部12bが浮くことを防止することができる。また、PTP包装シート10の錠剤ポケット10a以外の部分が固定部12で覆われた状態になるため、錠剤10bの押し出し時においてボタン22bの位置ずれを防止できる。
Next, the fixed
次に、PTP包装シート10を挟持した状態の固定部12の張出部12dの位置を切欠28の位置に合わせ、切欠28に張出部12dを挟み込んで収納部16の空間26内に固定部12をセットする。固定部12がセットされたら、ボタンカバー14を回動させて閉じ、ボタンカバー14の爪部15を収納部16の爪部17に係合させる。ボタンカバー14が収納部16に被せられると、ボタンカバー14に形成された孔部23に固定部12に形成された突出リブ13が挿入される。これにより、ボタンカバー14と固定部12の位置関係が固定され、押出部14cの位置がずれないようにすることができる。以上により、カセット部4の組み立てが完了する。
Next, the projecting
次に、電装部6を用意し、収納部16の溝部32に電装部6の凸状部38を挿入する。そして、カセット部4を排出部36側にスライドさせて電装部6をカセット部4に固定し、カバー8を被せて服薬管理デバイス2を完成させる。このように、電装部6に対してカセット部4を装着できるようにすることにより、複数のカセット部4を交換することが可能となる。これにより、さまざまなサイズのPTP包装シート10に対応できるようになる。
Next, the
服薬管理デバイス2を使用する場合、図10(a)に示すように、治験者は、所望する錠剤の位置に対応する押出部14cを押下する。押出部14cが押下されると、アーム22aが軸部14hを支点として回動し、まず第1リブ22cが錠剤ポケット10aに当接する。ここで、固定部12は、断面V字形状に形成され、押出部14cの旋回角に対応しているため、アーム22aが回動する空間を広く取ることができる。また、ボタンカバー14の長手方向には、中央軸部14bのみが構造体として存在し、押出部14cを押下する指を妨げる枠のような構造体が存在しないため、押出部14cを押下しやすくすることができる。また、アーム22aの回動には梃子の原理が利用され、アーム22aの外側が力点として押下されるため、小さな押下力で錠剤10bを押し出すことができる。
When using the
第1リブ22cによって錠剤10bが押下されると、錠剤10bによって錠剤ポケット10aの下側を塞ぐアルミシート10dが破られる。さらにアーム22aが回動すると、第2リブ22dが錠剤ポケット10aに当接した後に錠剤10bを押下し、図10(b)に示すように、錠剤10bが空間26内に落下する。このように、梃子の原理を利用し時間差を置いて第1リブ22c、第2リブ22dを錠剤ポケット10aに当接させ、段階的に錠剤を押下することにより、確実に錠剤10bを押し出すことができる。このため、錠剤10bが破れたアルミシート10dに挟まって錠剤ポケット10aから押し出し切れないという事態を防止できる。
When the
なお、固定部12が断面V字形状に形成されていると、図10(a)に示すように、傾斜した錠剤ポケット10a内の錠剤10bが滑り落ちて左右に離れた状態で固定されて位置が明確になるため、押出部14cを押下した際に確実に錠剤10bを押し出すことができる。また、収納部16と固定部12の間に所定の高さの空間が確保できるため、押し出された錠剤10bが破れたアルミシート10dに引っ掛かったままになることなく、確実に収納部16に収納される。
錠剤10bが押し出された後は、押出部14cの高さ位置が低くなるため、治験者は、どの錠剤10bを押し出したかを一目で認識することができる。
If the fixing
After the
次に、治験者は、服薬管理デバイス2を傾けて、収納部16の空間26内に収納されている錠剤10bを取り出す。図11は、錠剤10bを取り出す状況を説明する服薬管理デバイス2の断面図である。排出口42が下側を向くようにして服薬管理デバイス2を傾け、扉部40をスライドさせて排出口42を開放すると、図11に示すように、錠剤10bが排出口42側に移動する。ここで、張出部12dに形成された規制部12pによって排出口42の高さが規制されるため、複数の錠剤10bが重なることがなく、錠剤10bの向きも規制できる。よって、接合部37の内部に配置されたセンサー46で、服薬される錠剤10bの個数を1錠ずつ正確に感知することができる。
Next, the subject tilts the
さらに、排出口42を通過する錠剤10bは、スロープ部44に誘導される。スロープ面43は所定の曲率を有するため、錠剤10bはスロープ部44の位置に応じて傾きを変えながらスロープ面43に沿って移動する。このため、排出口42の前方の錠剤10bと後方の錠剤10bとで移動速度に差が生じる。したがって、前方の錠剤10bが取り出された直後、後方の錠剤10bがすぐには排出されないため、1錠ずつセンサー46を通過し、通過する錠剤10bが正確にカウントされる。
なお、スロープ面43は、排出口42の前方の錠剤10bと後方の錠剤10bとで移動速度に差を生じさせることができれば、特に曲面加工が施されていなくてもよい。
Furthermore, the
The
この実施の形態の押出機構によれば、梃子の原理を利用し時間差を置いて第1リブ22c、第2リブ22dを錠剤ポケット10aに当接させ、段階的に錠剤10bを押下することにより、確実に錠剤10bを押し出すことができる。また、この実施の形態の服薬管理デバイス2によれば、服薬される錠剤10bの個数を1錠ずつ正確に感知することができるため、高精度に服薬管理を行うことができる。また、センサー46を排出口42に設けることにより、押出部14cごとにセンサー46を設ける必要がなくなるため、簡単な構造を実現でき製造コストを抑制することができる。
According to the extrusion mechanism of this embodiment, the
なお、上述の実施の形態において、押出部14cは、複数のボタン22bを備えていてもよい。たとえば、図12(a)に示すように、第1ボタン25aと第2ボタン25bを備えていてもよい。この場合、図12(b)に示すように、軸部14hからの第1ボタン25aと第2ボタン25bの位置が異なるように設計することが好ましい。これにより、押出部14cを押下した時に第1ボタン25aと第2ボタン25bが時間差を置いてそれぞれ錠剤ポケット10aを介して錠剤10bに当接することになる。このため、先に錠剤ポケット10aに当接した錠剤10bがアルミシート10dを破ることになり、後から押し出される錠剤10bはさらに大きな力でアルミシート10dを破ることができる。
In addition, in the above-described embodiment, the pushing
第1ボタン25aと第2ボタン25bが軸部14hから同じ距離に位置していた場合、二つの錠剤10bに力が分散されるので2錠分の力が必要となるが、第1ボタン25aと第2ボタン25bが軸部14hから異なる距離に配置し、時間差を置くことにより2倍以下の力で錠剤10bを押し出すことができる。なお、第1ボタン25aと第2ボタン25bの高さが異なればより効果的である。特に、複数の錠剤10bを組み合わせて押し出す場合などに有効である。
なお、上述の実施の形態において、服薬管理デバイス2は、必ずしも新薬を開発する過程の治験に用いられるものでなくてもよい。
If the
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施の形態において、載置部12aの下方(収納部16側)には、図13に示すように、壁部12xと支持部12yが形成されていてもよい。ここで、壁部12xは、載置部12aの下方を囲んで形成されている。この壁部12xには、張出部12d(排出口42の側)に向かって載置部12aの短手方向両サイドの壁部12xの幅Xを狭めながら傾斜する誘導部12zが形成されている。このように、誘導部12zが形成されることにより、服薬管理デバイス2を傾けた際に、収納部16の空間26に収納された錠剤が誘導部12zによって排出口42に誘導され、錠剤を的確に排出口42に案内することができる。
In the above-described embodiment, a
また、支持部12yは、円柱状の形状を有し、載置部12aの下方の面の短手方向中央部に、所定の間隔で長手方向に複数形成されている。この支持部12yの上端は載置部12aの下方の面に固定され、下端は固定部12を収納部16に固定した際に収納部16の底面に当接する。このように支持部12yを備えることにより、押出部14cを押下して錠剤ポケット10aから錠剤を押し出す際に、固定部12が歪まないようにすることができる。
Further, the supporting
また、上述の実施の形態においては、押出対象物が錠剤である場合を例に説明しているが、押出対象物は、カプセル剤やトローチなどの他の薬剤であってもよい。
また、上述の実施の形態においては、電装部6に凸状部38が形成され、収納部16に溝部32が形成されているが、電装部6に溝部32が形成され、収納部16に凸状部38が形成されていてもよい。この場合においても、カセット部4を排出部36側にスライドさせて電装部6をカセット部4に固定することができる。
Further, in the above-described embodiments, the case where the object to be extruded is a tablet has been described as an example, but the object to be extruded may be other drugs such as capsules and troches.
In the above-described embodiment, the
すなわち、電装部6に第1係合部(溝部32または凸状部38)が形成され、収納部16に第2係合部(凸状部38または溝部32のうち第1係合部に該当しないもの)が形成されていればよい。この場合においても、第1係合部と第2係合部を係合させ、カセット部4を排出部36側にスライドさせることにより電装部6をカセット部4に固定することができる。
That is, the first engaging portion (the
2 服薬管理デバイス
4 カセット部
6 電装部
8 カバー
10 PTP包装シート
10a 錠剤ポケット
10b 錠剤
10d アルミシート
12 固定部
12a 載置部
12b 蓋部
12c ヒンジ部
12d 張出部
12e 爪受部
12f 爪部
12j 稜線部
12k 開口
12l 稜線部
12m 開口
12p 規制部
12x 壁部
12y 支持部
12z 誘導部
13 突出リブ
14 ボタンカバー
14a 係合部
14b 中央軸部
14c 押出部
14h 軸部
15 爪部
16 収納部
17 爪部
19 突起部
21 孔部
22a アーム
22b ボタン
22c 第1リブ
22d 第2リブ
23 孔部
25a 第1ボタン
25b 第2ボタン
26 空間
28 切欠
32 溝部
36 排出部
37 接合部
38 凸状部
40 扉部
42 排出口
43 スロープ面
44 スロープ部
45 ストッパー部
46 センサー
50 レーザー光
2
Claims (4)
前記押出対象物が保持された保持シートを支持する支持部と、前記押出対象物を押し出す押出部を有し、
前記支持部は、押出方向と反対側に突出する断面V字形状を有し、
前記押出対象物は、前記支持部の前記断面V字形状の斜面に位置し、
前記押出部は、
前記支持部の前記断面V字形状の稜線部の近傍に位置する軸部と、
前記支持部の前記断面V字形状を視認し得る断面領域において、前記軸部を支点とし、前記軸部の外側を力点として回動するアームと、
前記アームの前記保持シート側に配置された少なくとも一つのボタンと
を備え、
前記ボタンには、
前記押出対象物を押下する第1リブと、
前記第1リブよりも前記軸部から離れた位置に位置する第2リブと
が形成され、
前記アームを回動させることにより、時間差を置いて前記第1リブ、前記第2リブを前記押出対象物に当接させ、段階的に前記押出対象物を押し出すことを特徴とする押出機構。 An extrusion mechanism that extrudes an object to be extruded using the principle of leverage,
Having a support part that supports a holding sheet holding the object to be extruded, and an extrusion part that extrudes the object to be extruded,
The support portion has a V-shaped cross section projecting in the direction opposite to the extrusion direction,
The object to be extruded is located on the slope of the V-shaped cross section of the support,
The extruding part is
a shaft portion located in the vicinity of the ridgeline portion of the V-shaped cross section of the support portion ;
an arm that rotates with the shaft portion as a fulcrum and the outside of the shaft portion as a point of force in a cross-sectional area where the V-shaped cross-section of the support portion can be visually recognized ;
at least one button disposed on the holding sheet side of the arm;
Said button has
a first rib for pressing the object to be extruded;
a second rib positioned farther from the shaft than the first rib is formed;
An extrusion mechanism, wherein the arm is rotated to bring the first rib and the second rib into contact with the object to be extruded with a time difference, thereby extruding the object to be extruded step by step.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018247375A JP7223399B2 (en) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | Extrusion mechanism |
JP2022137736A JP7345215B2 (en) | 2018-12-28 | 2022-08-31 | medication management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018247375A JP7223399B2 (en) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | Extrusion mechanism |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022137736A Division JP7345215B2 (en) | 2018-12-28 | 2022-08-31 | medication management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020103747A JP2020103747A (en) | 2020-07-09 |
JP7223399B2 true JP7223399B2 (en) | 2023-02-16 |
Family
ID=71450143
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018247375A Active JP7223399B2 (en) | 2018-12-28 | 2018-12-28 | Extrusion mechanism |
JP2022137736A Active JP7345215B2 (en) | 2018-12-28 | 2022-08-31 | medication management device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022137736A Active JP7345215B2 (en) | 2018-12-28 | 2022-08-31 | medication management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7223399B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6813923B1 (en) | 2020-06-16 | 2021-01-13 | バイオチューブ株式会社 | Somatic stem cell accumulation tissue structure and its manufacturing equipment |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3045701U (en) | 1997-07-28 | 1998-02-13 | 敏秀 中島 | Tablet / capsule unloader in PTP package |
US20050082194A1 (en) | 2001-11-15 | 2005-04-21 | Fry Andrew R. | Device for dispensing from a blister pack |
JP2009515645A (en) | 2005-11-15 | 2009-04-16 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | Blister pack device and method for extruding a dosage unit from a blister pack using the same |
JP2009255966A (en) | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Daido Kako Kk | Medicine takeing-out apparatus |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3691670B2 (en) | 1998-11-30 | 2005-09-07 | 株式会社吉野工業所 | Case for PTP packaging sheet |
JP4522080B2 (en) | 2002-11-25 | 2010-08-11 | 株式会社 服薬コンプライアンス研究所 | PTP sheet storage case, medication recorder, and medication recording system |
WO2009018382A1 (en) | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Astrazeneca Ab | Tri-folded blister pack cartridge |
JP6808273B2 (en) | 2016-10-31 | 2021-01-06 | 株式会社吉野工業所 | Quantitative tablet container |
-
2018
- 2018-12-28 JP JP2018247375A patent/JP7223399B2/en active Active
-
2022
- 2022-08-31 JP JP2022137736A patent/JP7345215B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3045701U (en) | 1997-07-28 | 1998-02-13 | 敏秀 中島 | Tablet / capsule unloader in PTP package |
US20050082194A1 (en) | 2001-11-15 | 2005-04-21 | Fry Andrew R. | Device for dispensing from a blister pack |
JP2009515645A (en) | 2005-11-15 | 2009-04-16 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | Blister pack device and method for extruding a dosage unit from a blister pack using the same |
JP2009255966A (en) | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Daido Kako Kk | Medicine takeing-out apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020103747A (en) | 2020-07-09 |
JP7345215B2 (en) | 2023-09-15 |
JP2022171703A (en) | 2022-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5431283A (en) | Blister pack opener-ejector | |
US5412372A (en) | Article dispenser for monitoring dispensing times | |
EP1480897B1 (en) | Blister pack device | |
EP0784463B1 (en) | Storage means specially intended for medicaments | |
US7946449B2 (en) | Blister pack device and a method of ejecting a unit dosage from a blister pack using the device | |
US20060144747A1 (en) | Package with electronic circuitry | |
JP4727991B2 (en) | Hard plastic protective case for blister pack | |
US20070246396A1 (en) | Momentary switch integrated in packaging of an article | |
JPH11276554A (en) | Small module-type device for distributing medicines | |
US20100237089A1 (en) | Medicine Packing Device | |
JP6323889B2 (en) | Tablet case | |
JP7345215B2 (en) | medication management device | |
US3871551A (en) | Pill dispenser with pill actuated time indicator | |
JP5920717B2 (en) | Pill container | |
JP4937790B2 (en) | Pill case | |
WO2024143506A1 (en) | Drug cassette | |
JP2887064B2 (en) | Drug feeder | |
JP7049110B2 (en) | Secondary packaging | |
JP5060937B2 (en) | Pill case | |
JP6818709B2 (en) | container | |
CA2525042A1 (en) | Improved package with electronic circuitry | |
EP4324766A1 (en) | Pill container | |
JP2017109775A (en) | Storage body for ptp sheet | |
JP2021004072A (en) | Solid take-out cap and solid storing container using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7223399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |