JP7222387B2 - 装置、方法およびプログラム - Google Patents
装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7222387B2 JP7222387B2 JP2020172801A JP2020172801A JP7222387B2 JP 7222387 B2 JP7222387 B2 JP 7222387B2 JP 2020172801 A JP2020172801 A JP 2020172801A JP 2020172801 A JP2020172801 A JP 2020172801A JP 7222387 B2 JP7222387 B2 JP 7222387B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patrol
- unit
- detection unit
- alert
- alert signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 137
- 230000008447 perception Effects 0.000 claims description 95
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 68
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 52
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 51
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 claims description 41
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 39
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 claims description 29
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 9
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 9
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 8
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 7
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 6
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 230000021317 sensory perception Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000002570 electrooculography Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/015—Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/18—Status alarms
- G08B21/187—Machine fault alarms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
特許文献1 特開2016-177565号公報
図1は、本実施形態に係る保全管理システム1を示す。保全管理システム1は、プラントの保全管理を行うものであり、複数の機器11と、保全用端末12と、巡回用端末2と、運転制御装置15と、インタフェース装置16と、資源管理装置17とを備える。
複数の機器11は器具、機械または装置であり、例えば、プラントのプロセスにおける圧力、温度、pH、速度、流量などの物理量を測定するセンサでもよいし、いずれかの物理量を制御するバルブ、流用制御弁、開閉弁、ポンプ、ファン、モータ、加熱装置、冷却装置等のアクチュエータでもよいし、プラント内の異音等を収集したり警報音等を発したりするマイク、スピーカ等の音響機器でもよいし、各機器の位置情報を出力する位置検出機器でもよいし、流体を流す配管であってもよいし、その他の機器でもよい。複数の機器11における各機器11は互いに異種でもよいし、少なくとも一部の2以上の機器11が同種でもよい。
保全用端末12は、機器11の設定パラメータにアクセスし、設定パラメータの値の参照、設定および変更などを行う。保全用端末12は、現場作業者が携帯するハンドヘルドターミナル(HHT)(一例としてスマートフォンまたはタブレットPC)でもよいし、据え置き型のPCでもよい。保全用端末12がハンドヘルドターミナルである場合には、保全用端末12は機器11に対して着脱可能に接続されてよい。
巡回用端末2は、装置の一例であり、プラント内の巡回に使用される。巡回用端末2は、管理センタ10における運転制御装置15、インタフェース装置16、または、資源管理装置17の少なくとも1つと無線通信してよい。なお、巡回用端末2については詳細を後述する。
運転制御装置15は、各機器11と通信してプロセスを制御する。例えば、運転制御装置15は、センサである機器11から測定データであるプロセス値を取得し、アクチュエータである機器11を駆動させる。そして、運転制御装置15は、プロセス値をインタフェース装置16に供給し、インタフェース装置16からプロセス値の目標値を受信してよい。なお、本実施形態では一例として保全管理システム1には運転制御装置15が1つ具備されて全ての機器11を制御することとして説明するが、運転制御装置15が複数具備されて、それぞれ一部の機器11を分散制御してもよい。運転制御装置15は、一例としてFCS(Field Control Station)でよい。
インタフェース装置16は、管理者とプラントとのインタフェースを行う。インタフェース装置16は、管理者による操作に応じ、運転制御装置15を介してプラントのプロセスを制御してよい。例えば、インタフェース装置16は、運転制御装置15からプロセス値を受信し、プロセス値の目標値を運転制御装置15に供給してよい。また、インタフェース装置16は、運転制御装置15を介して機器11の設定パラメータの値を変更してよい。また、インタフェース装置16は、少なくとも一部の機器11に対応付けて当該機器11の設定パラメータの値を記憶してよい。インタフェース装置16は、一例としてHIS(Human Interface Station)でよく、PCなどで構成されてよい。
資源管理装置17は、プラントのオンライン監視および集中管理を行う。例えば、資源管理装置17は、運転制御装置15が取得した機器11の情報(一例として設定パラメータの値やプロセス値)などを管理してよい。資源管理装置17は、一例としてPCなどで構成されてよい。
図2は、巡回用端末2を示す。巡回用端末2は、プラント内を既定の巡回ルートに沿って巡回する巡回者によって使用される。巡回ルートは、プラント内の複数の機器11のうち、目視検査するべき各機器11(検査対象機器11(K)とも称する)を巡回者が視認できるように設定されてよい。
通信部20は、管理センタ10における運転制御装置15、インタフェース装置16、または、資源管理装置17の少なくとも1つと無線通信する。
入力部21は、巡回者から入力を受ける。例えば、入力部21には、巡回中に行われる検査の結果が入力されてよい。入力部21は、入力内容を記憶部22などに供給してよい。入力部21は物理キーなどのキーによる入力を受けてもよいし、音声入力による入力を受けてもよい。
記憶部22は、巡回者が行うべき検査内容を記憶する。
例えば、記憶部22は、巡回ルート上の位置毎に、当該位置での巡回者の基準脳波をさらに記憶してよい。本実施形態では一例として、記憶部22は、巡回ルート上の各位置を示す位置情報に対応付けて、当該位置での基準脳波を記憶してよい。基準脳波は、プラントの各機器11に異常がない状態で巡回者が巡回ルートを巡回した場合に巡回ルート上の各位置で測定された脳波を示してよい。基準脳波は、α波やβ波などの基礎律動(背景脳波とも称する)のパターンを示してよい。基準脳波は、巡回用端末2を使用する巡回者ごとに異なる脳波であってよい。
撮像部23は、巡回者の視界を撮像する。撮像部23は、撮像した画像(撮像画像とも称する)を画像解析部24に供給してよい。
画像解析部24は、撮像部23による撮像画像を解析する。
知覚検出部25は、第3検出部の一例であり、巡回者が聴覚、嗅覚および触覚を含む感覚のうち少なくとも1つの感覚による知覚を行ったことを検出する。本実施形態では一例として、知覚検出部25は、巡回者が触覚による知覚を行ったことを検出してよい。知覚検出部25は、巡回者の手が機器11と重なったことに応じて、巡回者が触覚による知覚を行ったことを検出してよい。知覚検出部25は、画像解析部24から供給される、撮像画像内の手および機器11の位置情報に基づいて、手と機器11とが重なったことを検出してよい。
位置取得部26は、巡回ルート上の巡回者の位置を取得する。位置取得部26は、取得した位置の情報を機器検出部27およびアラート部29に供給してよい。
機器検出部27は、巡回者により異常と感じられた可能性がある機器11を検出する。機器検出部27は、目視機器検出部271と、知覚機器検出部272とを有する。
目視機器検出部271は、巡回者が目視した目視対象機器11(M)を検出する。
知覚機器検出部272は、第4検出部の一例であり、プラント内の複数の機器11のうち、知覚を用いた官能検査が行われた機器11(知覚対象機器11(T)とも称する)を検出する。
脳波検出部28は、第2検出部の一例であり、巡回者の脳波を検出する。脳波検出部28は、巡回者の頭部に接触して配置される複数の電極を有してよく、これら複数の電極を介して脳波を検出してよい。本実施形態では一例として、脳波検出部28は、脳波のα波やβ波などの基礎律動のパターンを検出してよい。脳波検出部28は、検出した脳波をアラート部29に供給してよい。
アラート部29は、巡回者の動作に応じ、プラント内の機器11についてのアラート信号を出力する。アラート部29は、検査内容検出部291、判定部292、報知部293および出力制御部294を有してよい。
検査内容検出部291は、巡回者が行うべき検査内容を検出する。例えば、検査内容検出部291は、巡回者の位置に対応する検査対象機器11(K)を検出してよい。また、検査内容検出部291は、官能検査を行うべき巡回ルート上の検査位置を検出してよい。
判定部292は、アラート信号の出力の要否に関する判定を行う。
判定部292は、判定結果を報知部293に供給してよい。
報知部293は、アラート信号を出力する場合(本実施形態では一例として、アラート信号を出力すべきであるという旨の判定が行われた場合)に、その旨を巡回者に報知する。例えば、報知部293は、キャンセル操作が行われない限りアラート信号が出力される予定である旨のメッセージを巡回者に伝えてよい。
出力制御部294は、アラート信号の出力を制御する。出力制御部294は、報知部293による報知を受けた巡回者によりアラート信号の出力がキャンセルされたことに応じてアラート信号の出力を中止してよい。出力制御部294は、入力部21からキャンセルが指示されることに応じてアラート信号の出力を中止してよい。
以上の巡回用端末2によれば、巡回ルート上での巡回者の位置に対応する検査対象機器11(K)が目視対象機器11(M)として検出されないことに応じて目視対象機器11(M)についてのアラート信号が出力されるので、巡回者が異常を感じて検査対象機器11(K)よりも優先して目視した機器11について、アラート信号を出力して異常を報知することができる。
図3は、巡回用端末2の外観を示す。
[4-1.目視対象機器11(M)に関する動作]
図4は、目視対象機器11(M)に関する動作を示す。巡回用端末2は、ステップS11~S29の処理を行うことにより目視対象機器11(M)についてアラート信号を出力する。なお、この動作と、後述の知覚対象機器11(T)に関する動作とにおいて、予め記憶部22には上述した記憶内容のうち、検査結果以外の内容(一例として巡回ルート上の位置毎の検査対象機器11(K)など)が記憶されてよい。また、動作中には逐次、撮像部23によって巡回者の視界が撮像され、画像解析部24によって撮像画像内で検出された機器11の機器特定用データが生成されてよい。
図5は、知覚対象機器11(T)に関する動作を示す。巡回用端末2は、ステップS31~S47の処理を行うことにより知覚対象機器11(T)についてアラート信号を出力する。なお、この動作は、上述の目視対象機器11(M)に関する動作と並行して実行されてよい。
上記の実施形態においては、目視対象機器11(M)の機器固有情報は、目視対象機器11(M)について画像解析部24から供給される機器特定用データを用いて検出されることとして説明したが、機器特定データを用いずに検出されてもよい。
上記の実施形態においては、知覚検出部25は、巡回者によって触覚による知覚が行われたことを検出することとして説明したが、これに加えて、または、これに代えて、聴覚または嗅覚の少なくとも一方の感覚による知覚が行われたことを検出してもよい。
上記の実施形態においては、巡回用端末2は通信部20と、入力部21と、撮像部23と、画像解析部24と、知覚検出部25と、位置取得部26と、機器検出部27の知覚機器検出部272と、脳波検出部28とを有することとして説明したが、これらの何れかを有しないこととしてもよい。巡回用端末2が通信部20を有しない場合には、巡回用端末2のアラート部29は、巡回用端末2の周囲に対してアラート信号を出力してよい。
2 巡回用端末
10 管理センタ
11 機器
12 保全用端末
15 運転制御装置
16 インタフェース装置
17 資源管理装置
20 通信部
21 入力部
22 記憶部
23 撮像部
24 画像解析部
25 知覚検出部
26 位置取得部
27 機器検出部
28 脳波検出部
29 アラート部
200 ヘルメット
201 ゴーグル
271 目視機器検出部
272 知覚機器検出部
291 検査内容検出部
292 判定部
293 報知部
294 出力制御部
Claims (10)
- 巡回者が目視検査するべきプラント内の検査対象機器を、巡回ルート上の位置毎に記憶する記憶部と、
巡回ルート上の巡回者の位置を取得する位置取得部と、
巡回者が目視した目視対象機器を検出する第1検出部と、
巡回ルート上での巡回者の位置に対応する前記検査対象機器が前記目視対象機器として検出されないことに応じて、前記目視対象機器についてのアラート信号を出力するアラート部と、
を備える、装置。 - 前記アラート部は、
アラート信号を出力する場合に、その旨を巡回者に報知する報知部と、
報知を受けた巡回者によりアラート信号の出力がキャンセルされたことに応じて前記アラート信号の出力を中止する出力制御部と、
を有する、請求項1に記載の装置。 - 巡回者の脳波を検出する第2検出部をさらに備え、
前記記憶部は、巡回ルート上の位置毎に、当該位置での巡回者の基準脳波をさらに記憶し、
前記アラート部は、巡回ルート上での巡回者の位置に対応する前記検査対象機器が前記目視対象機器として検出されず、かつ、巡回者の脳波と、基準脳波との差異が許容値を超えたことに応じて前記アラート信号を出力する、請求項1または2に記載の装置。 - 巡回者が聴覚、嗅覚および触覚を含む感覚のうち少なくとも1つの感覚による知覚を行ったことを検出する第3検出部と、
前記プラント内の複数の機器のうち、前記知覚を用いた官能検査が行われた機器を検出する第4検出部と、をさらに備え、
前記記憶部は、巡回者が前記知覚を用いた官能検査を行うべき巡回ルート上の検査位置をさらに記憶し、
前記アラート部は、前記検査位置とは異なる位置で巡回者が前記知覚を行ったことに応じて、前記第4検出部により検出された機器についてのアラート信号をさらに出力する、請求項1から3の何れか一項に記載の装置。 - 巡回者の視界を撮像する撮像部と、
前記撮像部により撮像された画像内で巡回者の手と、前記プラント内の各機器とを検出する画像解析部と、
を備え、
前記第3検出部は、巡回者の手が機器と重なったことに応じて、巡回者が触覚による知覚を行ったことを検出し、
前記第4検出部は、巡回者の手が重なった前記機器を検出する、請求項4に記載の装置。 - 前記第1検出部は、巡回者に装着される、請求項1から5の何れか一項に記載の装置。
- 前記アラート部は、巡回者に装着され、前記プラントの管理センタに前記アラート信号を送信する、請求項6に記載の装置。
- 前記アラート部は、前記プラントの管理センタに配置されて前記アラート信号を出力する、請求項6に記載の装置。
- 巡回者が目視検査するべきプラント内の検査対象機器を、巡回ルート上の位置毎に記憶する記憶段階と、
巡回ルート上の巡回者の位置を取得する位置取得段階と、
巡回者が目視した目視対象機器を検出する第1検出段階と、
巡回ルート上での巡回者の位置に対応する前記検査対象機器が前記目視対象機器として検出されないことに応じて、前記目視対象機器についてのアラート信号を出力するアラート段階と、
を備える、方法。 - コンピュータを、
巡回者が目視検査するべきプラント内の検査対象機器を、巡回ルート上の位置毎に記憶する記憶部と、
巡回ルート上の巡回者の位置を取得する位置取得部と、
巡回者が目視した目視対象機器を検出する第1検出部と、
巡回ルート上での巡回者の位置に対応する前記検査対象機器が前記目視対象機器として検出されないことに応じて、前記目視対象機器についてのアラート信号を出力するアラート部
として機能させる、プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172801A JP7222387B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 装置、方法およびプログラム |
US17/450,073 US11663900B2 (en) | 2020-10-13 | 2021-10-06 | Apparatus, method and storage medium for detecting when a viewed equipment is different from an equipment to be inspected |
EP21202098.6A EP3985487A1 (en) | 2020-10-13 | 2021-10-12 | Apparatus, method and program |
CN202111191144.6A CN114358459A (zh) | 2020-10-13 | 2021-10-13 | 装置、方法以及记录介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020172801A JP7222387B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 装置、方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022064204A JP2022064204A (ja) | 2022-04-25 |
JP7222387B2 true JP7222387B2 (ja) | 2023-02-15 |
Family
ID=78528591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020172801A Active JP7222387B2 (ja) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | 装置、方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11663900B2 (ja) |
EP (1) | EP3985487A1 (ja) |
JP (1) | JP7222387B2 (ja) |
CN (1) | CN114358459A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012007985A (ja) | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Nec Corp | 確認業務支援システム、サーバ装置、ヘッドマウントディスプレイ装置、ウェアラブル端末、確認業務支援方法およびプログラム |
WO2012046726A1 (ja) | 2010-10-05 | 2012-04-12 | 新日本製鐵株式会社 | 点検支援装置、点検支援システム、点検支援方法、及び点検支援プログラム |
JP2019187146A (ja) | 2018-04-13 | 2019-10-24 | 中国電力株式会社 | 警告画像提供システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3792913B2 (ja) * | 1997-11-17 | 2006-07-05 | 株式会社東芝 | 保守点検支援装置 |
JP2013200440A (ja) | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Mitsubishi Electric Corp | 映像表示装置 |
JP6061798B2 (ja) | 2013-06-27 | 2017-01-18 | 三菱電機株式会社 | 運転操作管理装置 |
JP2016177565A (ja) | 2015-03-20 | 2016-10-06 | カシオ計算機株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法及びプログラム |
JP2017049762A (ja) | 2015-09-01 | 2017-03-09 | 株式会社東芝 | システム及び方法 |
JP6689133B2 (ja) | 2016-05-19 | 2020-04-28 | 株式会社東芝 | プラントの操作評価装置、その操作評価システム、及びその操作評価方法 |
JP6628283B2 (ja) | 2016-07-21 | 2020-01-08 | 東芝三菱電機産業システム株式会社 | オペレータ監視装置 |
JP6796560B2 (ja) | 2016-09-14 | 2020-12-09 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | プログラム及び列車運転シミュレータ |
US10388075B2 (en) * | 2016-11-08 | 2019-08-20 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Virtual reality and augmented reality for industrial automation |
US10735691B2 (en) * | 2016-11-08 | 2020-08-04 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Virtual reality and augmented reality for industrial automation |
JP6725063B2 (ja) * | 2017-11-28 | 2020-07-15 | Jfeスチール株式会社 | 設備管理システム |
JP7220043B2 (ja) | 2018-09-27 | 2023-02-09 | セコム株式会社 | 訓練システム及びプログラム |
US20210049484A1 (en) * | 2019-08-13 | 2021-02-18 | Luis Martins Job | System and method for providing supervision of persons using tags with visual identification codes using artificial intelligence methods to prevent fraud. |
-
2020
- 2020-10-13 JP JP2020172801A patent/JP7222387B2/ja active Active
-
2021
- 2021-10-06 US US17/450,073 patent/US11663900B2/en active Active
- 2021-10-12 EP EP21202098.6A patent/EP3985487A1/en active Pending
- 2021-10-13 CN CN202111191144.6A patent/CN114358459A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012007985A (ja) | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Nec Corp | 確認業務支援システム、サーバ装置、ヘッドマウントディスプレイ装置、ウェアラブル端末、確認業務支援方法およびプログラム |
WO2012046726A1 (ja) | 2010-10-05 | 2012-04-12 | 新日本製鐵株式会社 | 点検支援装置、点検支援システム、点検支援方法、及び点検支援プログラム |
JP2019187146A (ja) | 2018-04-13 | 2019-10-24 | 中国電力株式会社 | 警告画像提供システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3985487A1 (en) | 2022-04-20 |
JP2022064204A (ja) | 2022-04-25 |
CN114358459A (zh) | 2022-04-15 |
US11663900B2 (en) | 2023-05-30 |
US20220114876A1 (en) | 2022-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210216773A1 (en) | Personal protective equipment system with augmented reality for safety event detection and visualization | |
ES2875333T3 (es) | Sistema de estimación del estado emocional/conductual/psicológico | |
US20210343182A1 (en) | Virtual-reality-based personal protective equipment training system | |
CN109416775A (zh) | 具有用于安全事件检测的分析流处理的个人防护设备(ppe) | |
US20180136035A1 (en) | Method for detecting vibrations of a device and vibration detection system | |
JP6584721B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、方法、及びプログラム | |
JP7222387B2 (ja) | 装置、方法およびプログラム | |
JP7243691B2 (ja) | 装置、システム、方法およびプログラム | |
JP7283462B2 (ja) | 装置、方法およびプログラム | |
Huber et al. | Addressing Worker Safety and Accident Prevention with AI | |
US11290846B2 (en) | Managing a working environment of a worker who moves in a workplace with a wearable mobile device | |
JP7222388B2 (ja) | 装置、方法及びプログラム | |
JP7327370B2 (ja) | 装置、方法およびプログラム | |
JP7347409B2 (ja) | 装置、方法及びプログラム | |
US11635811B2 (en) | Apparatus, method and storage medium to provide maintenance management with altered display based on a user's visual line | |
Martinelli et al. | Predictive Technologies and Methodologies for Human Operator Assessment in Industry 5.0: A Conceptual Framework | |
WO2023189380A1 (ja) | 作業支援システム、携帯端末、作業支援方法及び作業支援プログラム | |
US11293909B2 (en) | Management method and management device | |
KR20220094175A (ko) | 피로도 모니터링 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7222387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |