JP7221564B1 - プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援システム - Google Patents
プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7221564B1 JP7221564B1 JP2022042386A JP2022042386A JP7221564B1 JP 7221564 B1 JP7221564 B1 JP 7221564B1 JP 2022042386 A JP2022042386 A JP 2022042386A JP 2022042386 A JP2022042386 A JP 2022042386A JP 7221564 B1 JP7221564 B1 JP 7221564B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controlled
- control
- controlled device
- controlling
- presentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 44
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 139
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 29
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 90
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
図1は、本願開示のプレゼンテーション支援システムの概要の一例を示す概念図である。本願開示のプレゼンテーションシステムは、企業における各種説明、教室内での講義、論文等の発表、各種エンターテインメントの実演等の様々なプレゼンテーションに適用することが可能である。また、プレゼンテーションは、屋内、屋外、出入りが自由なオープンスペース等の様々な会場をプレゼンテーション会場として実施することが可能である。本願開示のプレゼンテーション支援システムは、プレゼンテーション会場に配置された記録・再生装置、画像表示装置、音響装置、照明装置、空調装置等の被制御装置1を制御することが可能なシステムである。被制御装置1を制御する装置としてプレゼンテーション会場内又は会場の近傍にサーバコンピュータを用いた制御装置2が配置されている。また、被制御装置1は、ノート型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、タブレット型コンピュータ、高機能型携帯電話(所謂、スマートフォン)等のコンピュータを用いた操作装置3により操作される。制御装置2は、インターネット、専用通信網、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network )等の無線又は有線の通信網NWにて接続されており、通信網NW上に配置されたデータベースサーバ等の記憶装置4と通信する。記憶装置4は、被制御装置1に要する制御命令を記憶するデータベースを備えている。
次に、本願開示のプレゼンテーション支援システムにて用いられる各種装置のハードウェア構成について説明する。図2は、本願開示のプレゼンテーション支援システムにて用いられる被制御装置1の構成の一例を示すブロック図である。
次に、プレゼンテーション支援システムが備える各種装置の処理について説明する。図8は、本願開示のプレゼンテーション支援システムにて用いられる記憶装置4の登録処理の一例を示すフローチャートである。登録処理は、制御命令、パターン情報等の情報を記憶装置4に記憶させる処理である。記憶装置4は、制御部40の制御により、登録処理を実行する。
2 制御装置
21 記憶部
210 制御プログラム
211 操作プログラム
212 コマンドライブラリ
22 装置制御部
23 内部通信部
24 外部通信部
25 操作用通信部
3 操作装置
4 記憶装置
41 記憶部
410 命令データベース
411 パターンデータベース
5 参加装置
6 入力装置
NW 通信網
Claims (7)
- プレゼンテーションを実施するプレゼンテーション会場に配置された被制御装置を制御するプレゼンテーション支援方法であって、
情報を記憶する記憶部を有し、前記被制御装置を制御する制御装置と、
画像を表示する表示部を有し、前記制御装置と通信可能で、プレゼンテーションに関する操作を受け付ける操作装置と、
前記制御装置と通信可能で、前記被制御装置の制御に要する制御命令を記憶する命令データベース、及び前記プレゼンテーション会場に配置された前記被制御装置に関する設定パターンを示すパターン情報を記憶するパターンデータベースにアクセス可能な記憶装置と
を用い、
前記制御装置は、
制御すべき前記被制御装置の制御に要する制御命令の送信を、前記記憶装置に要求するステップと、
要求に基づいて送信された制御命令を、前記記憶部に記憶するステップと、
制御の対象となる前記被制御装置に関するパターン情報の送信を、前記記憶装置に要求するステップと、
要求に基づいて送信されたパターン情報を、前記記憶部に記憶するステップと、
記憶したパターン情報に基づいて、前記被制御装置を制御するステップと
を実行し、
前記操作装置は、
受け付けた操作に基づく操作命令を前記制御装置へ送信するステップを実行し、
前記制御装置は、更に、
前記操作装置から受信した操作命令に基づいて、制御の対象となる前記被制御装置を決定するステップと、
決定した前記被制御装置を、操作命令に基づいて制御するための制御命令を、前記記憶部から抽出するステップと、
抽出した制御命令を、決定した前記被制御装置へ送信するステップと、
前記操作装置が受け付けた操作に基づいて前記被制御装置を制御する操作プログラムを、前記操作装置へ送信するステップと
を実行し、
前記操作装置は、
受信した操作プログラムの実行により、前記被制御装置の操作に要する操作画面を前記表示部に表示するステップと、
受信した操作プログラムの実行により、受け付けた操作に基づいて、前記記憶装置から送信されたパターン情報に係る設定パターンにて初期設定された、前記被制御装置を制御する制御命令を送信するステップと
を実行する
ことを特徴とするプレゼンテーション支援方法。 - プレゼンテーションを実施するプレゼンテーション会場に配置された被制御装置を制御するプレゼンテーション支援方法であって、
情報を記憶する記憶部を有し、前記被制御装置を制御する制御装置と、
画像を表示する表示部を有し、前記制御装置と通信可能で、プレゼンテーションに関する操作を受け付ける操作装置と、
前記制御装置と通信可能で、前記被制御装置の制御に要する制御命令を記憶する命令データベース、及び前記プレゼンテーション会場に配置された前記被制御装置に関する設定パターンを示すパターン情報を記憶するパターンデータベースにアクセス可能な記憶装置と
を用い、
前記制御装置は、
制御すべき前記被制御装置の制御に要する制御命令の送信を、前記記憶装置に要求するステップと、
要求に基づいて送信された制御命令を、前記記憶部に記憶するステップと、
制御の対象となる前記被制御装置に関するパターン情報の送信を、前記記憶装置に要求するステップと、
要求に基づいて送信されたパターン情報を、前記記憶部に記憶するステップと、
記憶したパターン情報に基づいて、前記被制御装置を制御するステップと
を実行し、
前記操作装置は、
受け付けた操作に基づく操作命令を前記制御装置へ送信するステップを実行し、
前記制御装置は、更に、
前記操作装置から受信した操作命令に基づいて、制御の対象となる前記被制御装置を決定するステップと、
決定した前記被制御装置を、操作命令に基づいて制御するための制御命令を、前記記憶部から抽出するステップと、
抽出した制御命令を、決定した前記被制御装置へ送信するステップと、
前記操作装置が受け付けた操作に基づいて前記被制御装置を制御する操作プログラムを、前記操作装置へ送信するステップと
を実行し、
前記操作装置は、
受信した操作プログラムの実行により、前記被制御装置の操作に要する操作画面を前記表示部に表示するステップと、
受信した操作プログラムの実行により、受け付けた操作に基づいて、前記記憶装置から送信されたパターン情報に係る設定パターンにて初期設定された、前記被制御装置を制御する制御命令を送信するステップと
を実行するようにしてあり、
前記制御装置及び前記操作装置間の処理として実行される各ステップは、前記制御装置から複数の装置に対して実行することにより、複数の装置で前記被制御装置を制御可能とする
ことを特徴とするプレゼンテーション支援方法。 - プレゼンテーションを実施するプレゼンテーション会場に配置された被制御装置を制御するプレゼンテーション支援方法であって、
前記プレゼンテーション会場内又は会場近傍に配置され、情報を記憶する記憶部を有し、前記被制御装置を制御する制御装置と、
画像を表示する表示部を有し、前記制御装置と通信可能で、プレゼンテーションに関する操作を受け付ける操作装置と、
前記制御装置と通信可能で、前記被制御装置の制御に要する制御命令を記憶する命令データベース、及び前記プレゼンテーション会場に配置された前記被制御装置に関する設定パターンを示すパターン情報を記憶するパターンデータベースにアクセス可能な記憶装置と
を用い、
前記制御装置は、
制御すべき前記被制御装置の制御に要する制御命令の送信を、前記記憶装置に要求するステップと、
要求に基づいて送信された制御命令を、前記記憶部に記憶するステップと、
制御の対象となる前記被制御装置に関するパターン情報の送信を、前記記憶装置に要求するステップと、
要求に基づいて送信されたパターン情報を、前記記憶部に記憶するステップと、
記憶したパターン情報に基づいて、前記被制御装置を制御するステップと
を実行し、
前記操作装置は、
受け付けた操作に基づく操作命令を前記制御装置へ送信するステップを実行し、
前記制御装置は、更に、
前記操作装置から受信した操作命令に基づいて、制御の対象となる前記被制御装置を決定するステップと、
決定した前記被制御装置を、操作命令に基づいて制御するための制御命令を、前記記憶部から抽出するステップと、
抽出した制御命令を、決定した前記被制御装置へ送信するステップと、
前記操作装置が受け付けた操作に基づいて前記被制御装置を制御する操作プログラムを、前記操作装置へ送信するステップと
を実行し、
前記操作装置は、
受信した操作プログラムの実行により、前記被制御装置の操作に要する操作画面を前記表示部に表示するステップと、
受信した操作プログラムの実行により、受け付けた操作に基づいて、前記記憶装置から送信されたパターン情報に係る設定パターンにて初期設定された、前記被制御装置を制御する制御命令を送信するステップと
を実行する
ことを特徴とするプレゼンテーション支援方法。 - プレゼンテーションを実施するプレゼンテーション会場に配置された被制御装置を制御するプレゼンテーション支援システムであって、
前記被制御装置を制御する制御装置と、
前記制御装置と通信可能で、プレゼンテーションに関する操作を受け付ける操作装置と、
前記制御装置と通信可能で、前記被制御装置の制御に要する制御命令を記憶する命令データベース、及び前記プレゼンテーション会場に配置された前記被制御装置に関する設定パターンを示すパターン情報を記憶するパターンデータベースにアクセス可能な記憶装置と
を備え、
前記制御装置は、
情報を記憶する記憶部と、
制御すべき前記被制御装置の制御に要する制御命令の送信を、前記記憶装置に要求する手段と、
要求に基づいて送信された制御命令を、前記記憶部に記憶する手段と、
制御の対象となる前記被制御装置に関するパターン情報の送信を、前記記憶装置に要求する手段と、
要求に基づいて送信されたパターン情報を、前記記憶部に記憶する手段と、
記憶したパターン情報に基づいて、前記被制御装置を制御する手段と
を備え、
前記操作装置は、
画像を表示する表示部と、
受け付けた操作に基づく操作命令を前記制御装置へ送信する手段と
を備え、
前記制御装置は、更に、
前記操作装置から受信した操作命令に基づいて、制御の対象となる前記被制御装置を決定する手段と、
決定した前記被制御装置を、操作命令に基づいて制御するための制御命令を、前記記憶部から抽出する手段と、
抽出した制御命令を、決定した前記被制御装置へ送信する手段と、
前記操作装置が受け付けた操作に基づいて前記被制御装置を制御する操作プログラムを、前記操作装置へ送信する手段と
を備え、
前記操作装置は、
受信した操作プログラムの実行により、前記被制御装置の操作に要する操作画面を前記表示部に表示する手段と、
受信した操作プログラムの実行により、受け付けた操作に基づいて、前記記憶装置から送信されたパターン情報に係る設定パターンにて初期設定された、前記被制御装置を制御する制御命令を送信する手段と
を備える
ことを特徴とするプレゼンテーション支援システム。 - プレゼンテーションを実施するプレゼンテーション会場に配置された被制御装置を制御するプレゼンテーション支援システムであって、
前記被制御装置を制御する制御装置と、
前記制御装置と通信可能で、プレゼンテーションに関する操作を受け付ける操作装置と、
前記制御装置と通信可能で、前記被制御装置の制御に要する制御命令を記憶する命令データベース、及び前記プレゼンテーション会場に配置された前記被制御装置に関する設定パターンを示すパターン情報を記憶するパターンデータベースにアクセス可能な記憶装置と
を備え、
前記制御装置は、
情報を記憶する記憶部と、
制御すべき前記被制御装置の制御に要する制御命令の送信を、前記記憶装置に要求する手段と、
要求に基づいて送信された制御命令を、前記記憶部に記憶する手段と、
制御の対象となる前記被制御装置に関するパターン情報の送信を、前記記憶装置に要求する手段と、
要求に基づいて送信されたパターン情報を、前記記憶部に記憶する手段と、
記憶したパターン情報に基づいて、前記被制御装置を制御する手段と
を備え、
前記操作装置は、
画像を表示する表示部と、
受け付けた操作に基づく操作命令を前記制御装置へ送信する手段と
を備え、
前記制御装置は、更に、
前記操作装置から受信した操作命令に基づいて、制御の対象となる前記被制御装置を決定する手段と、
決定した前記被制御装置を、操作命令に基づいて制御するための制御命令を、前記記憶部から抽出する手段と、
抽出した制御命令を、決定した前記被制御装置へ送信する手段と、
前記操作装置が受け付けた操作に基づいて前記被制御装置を制御する操作プログラムを、前記操作装置へ送信する手段と
を備え、
前記操作装置は、
受信した操作プログラムの実行により、前記被制御装置の操作に要する操作画面を前記表示部に表示する手段と、
受信した操作プログラムの実行により、受け付けた操作に基づいて、前記記憶装置から送信されたパターン情報に係る設定パターンにて初期設定された、前記被制御装置を制御する制御命令を送信する手段と
を備え、
前記制御装置及び前記操作装置間で実行される各処理は、前記制御装置から複数の装置に対して実行することにより、複数の装置で前記被制御装置を制御可能とする
ことを特徴とするプレゼンテーション支援システム。 - プレゼンテーションを実施するプレゼンテーション会場に配置された被制御装置を制御するプレゼンテーション支援システムであって、
前記プレゼンテーションの会場内又は会場近傍に配置され、前記被制御装置を制御する制御装置と、
前記制御装置と通信可能で、プレゼンテーションに関する操作を受け付ける操作装置と、
前記制御装置と通信可能で、前記被制御装置の制御に要する制御命令を記憶する命令データベース、及び前記プレゼンテーション会場に配置された前記被制御装置に関する設定パターンを示すパターン情報を記憶するパターンデータベースにアクセス可能な記憶装置と
を備え、
前記制御装置は、
情報を記憶する記憶部と、
制御すべき前記被制御装置の制御に要する制御命令の送信を、前記記憶装置に要求する手段と、
要求に基づいて送信された制御命令を、前記記憶部に記憶する手段と、
制御の対象となる前記被制御装置に関するパターン情報の送信を、前記記憶装置に要求する手段と、
要求に基づいて送信されたパターン情報を、前記記憶部に記憶する手段と、
記憶したパターン情報に基づいて、前記被制御装置を制御する手段と
を備え、
前記操作装置は、
画像を表示する表示部と、
受け付けた操作に基づく操作命令を前記制御装置へ送信する手段と
を備え、
前記制御装置は、更に、
前記操作装置から受信した操作命令に基づいて、制御の対象となる前記被制御装置を決定する手段と、
決定した前記被制御装置を、操作命令に基づいて制御するための制御命令を、前記記憶部から抽出する手段と、
抽出した制御命令を、決定した前記被制御装置へ送信する手段と、
前記操作装置が受け付けた操作に基づいて前記被制御装置を制御する操作プログラムを、前記操作装置へ送信する手段と
を備え、
前記操作装置は、
受信した操作プログラムの実行により、前記被制御装置の操作に要する操作画面を前記表示部に表示する手段と、
受信した操作プログラムの実行により、受け付けた操作に基づいて、前記記憶装置から送信されたパターン情報に係る設定パターンにて初期設定された、前記被制御装置を制御する制御命令を送信する手段と
を備える
ことを特徴とするプレゼンテーション支援システム。 - 請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載のプレゼンテーション支援システムであって、
記録・再生装置、画像表示装置、音響装置、照明装置及び空調装置のうちいずれかである前記被制御装置を備える
ことを特徴とするプレゼンテーション支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022042386A JP7221564B1 (ja) | 2022-03-17 | 2022-03-17 | プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022042386A JP7221564B1 (ja) | 2022-03-17 | 2022-03-17 | プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7221564B1 true JP7221564B1 (ja) | 2023-02-14 |
JP2023136615A JP2023136615A (ja) | 2023-09-29 |
Family
ID=85202276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022042386A Active JP7221564B1 (ja) | 2022-03-17 | 2022-03-17 | プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7221564B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005020650A (ja) | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | オートボタンを備えた操作端末 |
JP2008117019A (ja) | 2006-10-31 | 2008-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 会議情報管理装置、会議再生装置、設備管理装置、会議システム及びプログラム |
JP2011221968A (ja) | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Sony Computer Entertainment Inc | ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、管理サーバ及び携帯情報端末 |
JP2013196223A (ja) | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Fujitsu Ltd | サーバ、機器制御プログラム及び機器制御方法 |
-
2022
- 2022-03-17 JP JP2022042386A patent/JP7221564B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005020650A (ja) | 2003-06-30 | 2005-01-20 | Hitachi Ltd | オートボタンを備えた操作端末 |
JP2008117019A (ja) | 2006-10-31 | 2008-05-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 会議情報管理装置、会議再生装置、設備管理装置、会議システム及びプログラム |
JP2011221968A (ja) | 2010-04-14 | 2011-11-04 | Sony Computer Entertainment Inc | ユーザ支援システム、ユーザ支援方法、管理サーバ及び携帯情報端末 |
JP2013196223A (ja) | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Fujitsu Ltd | サーバ、機器制御プログラム及び機器制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023136615A (ja) | 2023-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9940090B2 (en) | Synchronized playback system, synchronized playback apparatus, and control method | |
JP5231464B2 (ja) | テレビ会議及びマルチメディア・プレンゼンテーションのためのシステム、方法およびコンピュータプログラム製品 | |
WO2017030013A1 (ja) | 制御装置、制御方法及び制御システム | |
EP4192005A1 (en) | Conversation control device, conversation system, and conversation control method | |
EP3929714A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
US12108511B2 (en) | Remote live scene control system, methods, and techniques | |
JP2015186206A (ja) | 制御システム、端末装置、および制御方法 | |
JP2009042914A (ja) | クライアント・サーバシステム、接続方法 | |
KR101561049B1 (ko) | Av장치의 무선제어가 가능한 전자교탁시스템 | |
JP7221564B1 (ja) | プレゼンテーション支援方法及びプレゼンテーション支援システム | |
CN104656597A (zh) | 一种用于展厅远程控制的中央控制系统 | |
JP5110548B2 (ja) | 画像表示システム、画像供給装置、画像表示方法及びプログラム | |
US20100111320A1 (en) | Acoustic system and update method of the acoustic system | |
JP5668751B2 (ja) | カラオケシステム | |
JP2017158137A (ja) | 会議システム | |
US20240168619A1 (en) | Information Processing Terminal, Information Processing Method, And Program | |
JP7138217B2 (ja) | 端末装置、通信システム、その制御方法及びプログラム | |
JP6457770B2 (ja) | 再生制御装置、再生制御装置の制御方法およびプログラム | |
KR102003413B1 (ko) | 무선통신에 기반한 전자교탁 제어방법 및 장치 | |
AL-Dabbas et al. | WIRELESS PRESENTATION SYSTEM-AIRMEDIA WIRELESS PRESNTER | |
Isobe et al. | CSEAS: Computer Aided Sound Effects System | |
JP2023172683A (ja) | デバイス、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
CN117812372A (zh) | 显示设备、音效调节方法及介质 | |
CN111787053A (zh) | 远程教育共享方法、设备及可读存储介质 | |
TW201725916A (zh) | 自動化情境控制系統 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220317 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7221564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |