JP7214034B1 - SiC device manufacturing method - Google Patents
SiC device manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7214034B1 JP7214034B1 JP2022186495A JP2022186495A JP7214034B1 JP 7214034 B1 JP7214034 B1 JP 7214034B1 JP 2022186495 A JP2022186495 A JP 2022186495A JP 2022186495 A JP2022186495 A JP 2022186495A JP 7214034 B1 JP7214034 B1 JP 7214034B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sic
- sic substrate
- manufacturing
- substrate
- ingot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 100
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 150
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 148
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 20
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 19
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
【課題】レーザー加工時に加工しやすい、SiCデバイスの製造方法を提供することを目的とする。【解決手段】本実施形態にかかるSiCデバイスの製造方法は、SiC基板にSiCエピタキシャル層が形成されたSiCエピタキシャルウェハを用いてSiCデバイスを作製する工程を有する。前記SiC基板は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1の範囲内である第1領域が占める割合が、全面積の70%以上である。【選択図】図1Kind Code: A1 An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a SiC device that is easy to process during laser processing. A SiC device manufacturing method according to the present embodiment includes a step of manufacturing a SiC device using a SiC epitaxial wafer in which a SiC epitaxial layer is formed on a SiC substrate. In the SiC substrate, the first region having a difference of 0.25 cm −1 between the maximum and minimum absorption coefficients for light with a wavelength of 1064 nm accounts for 70% or more of the total area. [Selection drawing] Fig. 1
Description
本発明は、SiCデバイスの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing SiC devices.
炭化珪素(SiC)は、シリコン(Si)に比べて絶縁破壊電界が1桁大きく、バンドギャップが3倍大きい。また、炭化珪素(SiC)は、シリコン(Si)に比べて熱伝導率が3倍程度高い等の特性を有する。そのため炭化珪素(SiC)は、パワーデバイス、高周波デバイス、高温動作デバイス等への応用が期待されている。このため、近年、上記のような半導体デバイスにSiCエピタキシャルウェハが用いられるようになっている。 Silicon carbide (SiC) has a dielectric breakdown field one order of magnitude larger and a bandgap three times larger than silicon (Si). In addition, silicon carbide (SiC) has properties such as a thermal conductivity that is about three times as high as that of silicon (Si). Therefore, silicon carbide (SiC) is expected to be applied to power devices, high-frequency devices, high-temperature operation devices, and the like. Therefore, in recent years, SiC epitaxial wafers have come to be used for such semiconductor devices.
SiCエピタキシャルウェハは、SiC基板の表面にSiCエピタキシャル層を積層することで得られる。以下、SiCエピタキシャル層を積層前の基板をSiC基板と称し、SiCエピタキシャル層を積層後の基板をSiCエピタキシャルウェハと称する。SiC基板は、SiCインゴットから切り出される。 A SiC epitaxial wafer is obtained by laminating a SiC epitaxial layer on the surface of a SiC substrate. Hereinafter, the substrate before lamination of the SiC epitaxial layer is referred to as the SiC substrate, and the substrate after lamination of the SiC epitaxial layer is referred to as the SiC epitaxial wafer. A SiC substrate is cut from a SiC ingot.
特許文献1には、結晶成長中の結晶欠陥を避けるために、周辺領域と内側領域との間の平均吸収係数の差を10cm-1以下としたSiC基板が開示されている。
近年、SiC単結晶をレーザーで加工することが行われている。例えば、レーザーでSiC単結晶にクラックを入れることで、SiC単結晶を分割できる。例えば、SiCインゴットからSiC基板を切り出す際、SiC基板からさらに薄い基板を切り出す際、SiC基板をチップ化する際に、レーザー加工が用いられている。レーザー加工は、ワイヤーソーを用いた加工より切削損失が少ないという利点を有するが、切断面の粗さが粗くなる場合や予期せぬ割れが生じる場合がある。 In recent years, laser processing of SiC single crystals has been carried out. For example, the SiC single crystal can be split by cracking the SiC single crystal with a laser. For example, laser processing is used when cutting a SiC substrate from an SiC ingot, when cutting a thinner substrate from the SiC substrate, and when chipping the SiC substrate. Laser processing has the advantage of less cutting loss than processing using a wire saw, but may result in rough cut surfaces or unexpected cracks.
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、レーザー加工時に加工しやすい、SiC基板及びSiCインゴットを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a SiC substrate and an SiC ingot that are easy to process during laser processing.
本発明者らは、レーザー光に対する吸収係数の面内バラツキの小さいSiC基板及びSiCインゴットを作製し、これを用いることで加工成功率が高まることを見出した。本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を提供する。 The present inventors produced SiC substrates and SiC ingots with small in-plane variations in the absorption coefficient for laser light, and found that the use of these substrates increased the processing success rate. In order to solve the above problems, the present invention provides the following means.
(1)第1の態様にかかるSiC基板は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1である第1領域が占める割合が、全面積の70%以上である。 (1) In the SiC substrate according to the first aspect, the ratio of the first region in which the difference between the maximum value and the minimum value of the absorption coefficient for light with a wavelength of 1064 nm is 0.25 cm −1 is 70% of the total area. % or more.
(2)上記態様にかかるSiC基板は、前記第1領域が占める割合が、全面積の80%以上でもよい。 (2) In the SiC substrate according to the aspect described above, the first region may occupy 80% or more of the total area.
(3)上記態様にかかるSiC基板は、前記第1領域が占める割合が、全面積の90%以上でもよい。 (3) In the SiC substrate according to the above aspect, the first region may occupy 90% or more of the total area.
(4)上記態様にかかるSiC基板は、前記第1領域が占める割合が、全面積の95%以上でもよい。 (4) In the SiC substrate according to the aspect described above, the first region may occupy 95% or more of the total area.
(5)上記態様にかかるSiC基板は、直径が149mm以上でもよい。 (5) The SiC substrate according to the above aspect may have a diameter of 149 mm or more.
(6)上記態様にかかるSiC基板は、直径が199mm以上でもよい。 (6) The SiC substrate according to the above aspect may have a diameter of 199 mm or more.
(7)上記態様にかかるSiC基板は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値が3.00cm-1以下でもよい。 (7) The SiC substrate according to the above aspect may have a maximum absorption coefficient of 3.00 cm −1 or less for light with a wavelength of 1064 nm.
(8)上記態様にかかるSiC基板は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値が2.75cm-1以下でもよい。 (8) The SiC substrate according to the above aspect may have a maximum absorption coefficient of 2.75 cm −1 or less for light with a wavelength of 1064 nm.
(9)第2の態様にかかるSiCインゴットは、SiC基板を切り出し、その切断面を評価した際に、1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1である第1領域が占める割合が、前記切断面の全面積の70%以上である。 (9) In the SiC ingot according to the second aspect, when the SiC substrate is cut and the cut surface is evaluated, the difference between the maximum and minimum absorption coefficients for light of 1064 nm is 0.25 cm −1 . A proportion of the first region is 70% or more of the total area of the cut surface.
上記態様にかかるSiC基板及びSiCインゴットは、レーザー加工時に加工しやすい。 The SiC substrate and SiC ingot according to the above aspect are easy to process during laser processing.
以下、本実施形態にかかるSiC基板等について、図を適宜参照しながら詳細に説明する。以下の説明で用いる図面は、本実施形態の特徴をわかりやすくするために便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などは実際とは異なっていることがある。以下の説明において例示される材質、寸法等は一例であって、本発明はそれらに限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。 Hereinafter, the SiC substrate and the like according to the present embodiment will be described in detail with appropriate reference to the drawings. In the drawings used in the following description, characteristic parts may be enlarged for the sake of convenience in order to make it easier to understand the characteristics of this embodiment, and the dimensional ratios of each component may differ from the actual ones. There is The materials, dimensions, and the like exemplified in the following description are examples, and the present invention is not limited to them, and can be modified as appropriate without changing the gist of the invention.
図1は、本実施形態に係るSiC基板10の平面図である。SiC基板10は、例えば、n型SiCからなる。SiC基板10のポリタイプは、特に問わず、2H、3C、4H、6Hのいずれでもよい。SiC基板10は、例えば、4H-SiCである。
FIG. 1 is a plan view of a
SiC基板10の平面視形状は略円形である。SiC基板10は、結晶軸の方向を把握するためのオリエンテーションフラットOFもしくはノッチを有してもよい。SiC基板10の直径は、例えば、149mm以上であり、好ましくは199mm以上である。SiC基板10の直径が大きいほど、レーザー加工で安定な切断が難しいため、本実施形態の構成を満たすSiC基板10は、直径が大きいほど有用性が高い。
The planar view shape of
本実施形態に係るSiC基板10は、第1領域1を有する。第1領域1は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1である。図1では、第1領域1をSiC基板10と中心を同じとする円形で図示したが、この例に限られない。例えば、第1領域1の中心とSiC基板10の中心とずれていてもよいし、第1領域1の形状は不定形でもよい。以下、吸収係数αは、300Kの温度条件における値である。
A
吸収係数αは、SiC基板10の波長1064nmの光に対する吸収率AとSiC基板10の厚さLから求められる。SiC基板10の波長1064nmの光に対する吸収率Aは、反射率T、透過率RからA=1-T-Rで求められる。反射率Tは、SiC基板10への入射光の強度I0とSiC基板10からの反射光の強度I1とを用いて、T=I1/I0で求められる。透過率Rは、SiC基板10への入射光の強度I0とSiC基板10を透過する透過光の強度I2とを用いて、R=I2/I0で求められる。また吸収率Aは、A=exp(-α・L)で表すことができるため、吸収率AとSiC基板10の厚さLから吸収係数αを求めることができる。
The absorption coefficient α is obtained from the absorption coefficient A of the
SiC基板10の面内の各点で吸収係数αを求めることで、吸収係数αの面内分布を得ることができる。例えば、吸収係数αの面内分布を測定する際に、各測定点のスポット径を1mmとし、隣接する測定点の間隔を10mmとする。測定点数がX、吸収係数がα0±0.125cm-1に収まる測定点数がYのとき、SiC基板10の全面積に対する第1領域1が占める割合Zは、Z=Y/X×100(%)により求めることができる。α0は例えば、全測定点の吸収係数の平均値とすることができるが、Zを最大化するように自由に選択することができる。
By obtaining the absorption coefficient α at each point in the plane of the
SiC基板10の全面積に対する第1領域1が占める割合は、例えば、70%以上である。またSiC基板10の全面積に対する第1領域1が占める割合は、80%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましく、95%以上であることがさらに好ましい。
A ratio of the
SiC基板10の全面積に対する第1領域1の占める割合が高いほど、レーザー加工で切断した切断面の表面粗さが粗くなることや、レーザー加工での切断時にSiC基板10に予期せぬ割れが生じることを抑制できる。これは、レーザー光の吸収係数の面内バラツキが小さいことで、レーザー加工が安定化するためである。レーザー加工で多く用いられるYAG(イットリウム、アルミニウム、ガーネット)レーザーのレーザー光の波長は1064nmである。
As the ratio of the
図2は、SiC基板10の吸収係数とSiC基板10にクラックを入れるのに必要なレーザーの出力の関係を示すグラフである。図2に示すように、SiC基板10の吸収係数が高くなるほど、クラックを入れるために必要なレーザーの出力が高くなる。図2に示すように、吸収係数の差が0.25cm-1の範囲内であれば、一定のレーザー出力で、SiC基板10にクラックを入れることができる。レーザーの出力が切断中に変動しないことで、切断面の表面粗さが粗くなることや予期せぬ割れが生じることを抑制できる。
FIG. 2 is a graph showing the relationship between the absorption coefficient of the
SiC基板10における波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値は、例えば、3.00cm-1以下であり、2.75cm-1以下であることが好ましい。吸収係数は、SiC基板10に含まれる不純物濃度が高いほど、高くなる。上述のように、SiC基板10の吸収係数が高くなるほど、クラックを入れるために必要なレーザーの出力が高くなるため、吸収係数の最大値が小さいSiC基板10は少ないエネルギーで加工できる。
The maximum absorption coefficient of the
ここで、SiC基板10の切断は、例えば、SiC基板10のチップ化、SiC基板10からさらに薄い基板を切り出す場合等がある。
Here, the cutting of the
次いで、本実施形態に係るSiC基板10の製造方法の一例について説明する。SiC基板10は、SiCインゴットをスライスして得られる。SiCインゴットは、例えば、昇華法によって得られる。SiCインゴットの成長条件を制御することで、本実施形態に係るSiC基板10を作製できる。
Next, an example of a method for manufacturing the
図3は、SiCインゴットの製造装置30の一例である昇華法を説明するための模式図である。図3において台座32の表面と直交する方向をz方向、z方向と直交する一方向をx方向、z方向及びx方向と直交する方向をy方向とする。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a sublimation method, which is an example of the SiC
昇華法は、黒鉛製の坩堝31内に配置した台座32にSiC単結晶からなる種結晶33を配置し、坩堝31を加熱することで坩堝31内の原料粉末34から昇華した昇華ガスを種結晶33に供給し、種結晶33をより大きなSiCインゴット35へ成長させる方法である。種結晶33は、例えば、[11-20]方向に対して4度のオフセット角を有するSiC単結晶であり、C面を成長面として台座32に設置される。
In the sublimation method, a
坩堝31の周囲には、例えば、断熱材を配置してもよい。坩堝31は、例えば、二重石英管の内部に配置される。二重石英管の内部は、アルゴンガスやドーパントガス(窒素ガス)が供給され、真空ポンプで排気することで圧力が制御されている。二重石英管の外側にはコイル36が配置され、コイル36に高周波電流を流すことで、坩堝31が加熱される。
A heat insulating material, for example, may be arranged around the
坩堝31内には、台座32から坩堝31の内側壁に向かって拡径するテーパー部材37を配置してもよい。テーパー部材37を用いることで、結晶成長する単結晶の径を拡大することができる。拡径しながら結晶成長を行うことで、ファセットと呼ばれる高窒素濃度領域を、SiCインゴット35からSiC基板10を取得する際の有効領域外に配置することができる。
Inside the
吸収係数の面内バラツキの小さいSiC基板10は、SiCインゴット35の作製、SiC基板10の切り出し、SiC基板10の測定、測定結果のフィードバックという処理を複数回繰り返し、SiCインゴット35の成長条件を変更することで作製できる。変更する成長条件は、例えば、SiCインゴット35を作製する際の温度分布及び原料粉末34に含まれる不純物濃度分布である。
For the
SiCインゴット35を作製する際は、SiCインゴット35のxy方向の外周部の温度を内側より高くし、原料粉末34のxy方向の外周側の不純物の濃度を内側より高くする。
When the
SiCインゴット35に含まれる不純物には、n型のドーパントとして意図的に導入された窒素と、炉内部材や原料粉末34から意図せずに結晶中に取り込まれる不純物がある。意図せずに結晶中に含まれる不純物は、例えば、ボロン、アルミニウム、チタン、バナジウム等である。
Impurities contained in the
SiCインゴット35への不純物の導入経路は、例えば、第1経路、第2経路、第3経路がある。第1経路は、ドーパントガスが坩堝31の側壁を通過してSiCインゴット35に導入される経路である。第2経路は、坩堝31内の部材からのデガスに含まれる不純物がSiCインゴット35に導入される経路である。第3経路は、原料粉末34に含まれる不純物がSiCインゴット35に導入される経路である。
The routes for introducing impurities into the
第1経路及び第2経路において、不純物はxy方向の外側からSiCインゴット35に導入される。そのため、製造条件を制御しなければ、SiCインゴット35の外周部は、内側より不純物濃度が高くなりやすい。SiCインゴット35の外周部の温度を高くすることで、第1経路又は第2経路で外周部に導入される不純物を減らすことができる。
In the first route and the second route, impurities are introduced into the
一方で、第3経路において、不純物はz方向の下方からSiCインゴット35に導入される。第1経路又は第2経路から外周部に導入される不純物を減らすために、SiCインゴット35の外周部の温度を内側より高くすると、第3経路から外周部に導入される不純物の量も内側より少なくなり、第3経路からSiCインゴット35に導入される不純物がxy面内でばらつく。そこで、原料粉末34のxy方向の外周側の不純物の濃度を内側より高くすることで、SiCインゴット35の外周部の温度を内側より高くした場合でも、SiCインゴット35に導入される不純物のxy方向の面内バラツキを小さくできる。
On the other hand, in the third route, impurities are introduced into the
坩堝31の側壁を通過するドーパントガス量、坩堝31内の部材からのデガス量は、坩堝31毎に異なり一定ではない。そのため、製造装置毎に適切な温度条件及び不純物濃度条件は異なる。SiCインゴット35のxy方向の温度分布、原料粉末の不純物濃度分布は、複数回のフィードバックを繰り返すことで最適化される。
The amount of dopant gas passing through the side wall of the
フィードバックする際に測定するのは、SiC基板10の吸収係数の面内分布である。吸収係数の面内分布は、上述の手順に従って測定する。SiC基板10において、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1である領域の面積が全面積の70%未満の場合は、製造条件を変更する。
What is measured during the feedback is the in-plane distribution of the absorption coefficient of the
このように、複数回のSiCインゴット35の結晶成長を繰り返し、それぞれの結果をフィードバックすることで、SiCインゴット35の結晶成長条件を確定する。そして、確定した成長条件でSiCインゴット35を作製し、このSiCインゴット35を切断することで、本実施形態に係るSiC基板10を作製できる。
In this way, the crystal growth conditions of the
本実施形態に係るSiC基板10は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1である領域の面積が全面積の70%以上である。そのため、一定のレーザー出力でSiC基板10をレーザー加工することができる。レーザーの出力が切断中に変動しないことで、切断面の表面粗さが粗くなることや予期せぬ割れが生じることを抑制できる。
In the
ここまでSiC基板10をレーザー加工する場合を例示したが、SiCインゴット35をレーザー加工する場合も同様である。例えば、SiCインゴット35からSiC基板10を切り出す場合が、SiCインゴット35をレーザー加工する場合に該当する。SiCインゴット35の状態は、SiCインゴット35からSiC基板10を切り出して評価することで求められる。SiCインゴット35の状態は、切り出されたSiC基板10の切断面を評価することで求められる。どこを切断面とするかは、取得したい基板の種類によるが、例えば(0001)平面から[11-20]方向に対して4°傾けた面である。狙いのSiC基板の厚さは例えば400μm等である。
Although the case of laser processing the
SiCインゴット35をレーザー加工する場合は、SiC基板を切り出し、その切断面を評価した際に、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1である第1領域が占める割合が、切断面の全面積の70%以上であることが好ましい。切断面における第1領域が占める割合は、全面積の80%以上であることがより好ましく、90%以上であることがさらに好ましく、95%以上であることが特に好ましい。切断箇所が上記の条件を満たすと、レーザー加工時に切断面の表面粗さが粗くなることや予期せぬ割れが生じることを抑制できる。
When the
また切断面において、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値は、例えば、3.00cm-1以下であり、2.75cm-1以下であることが好ましい。 Further, the maximum value of the absorption coefficient for light with a wavelength of 1064 nm on the cut surface is, for example, 3.00 cm −1 or less, preferably 2.75 cm −1 or less.
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to specific embodiments, and various can be transformed or changed.
「実施例1」
SiCインゴットの作製、SiC基板の切り出し、SiC基板の測定、測定結果のフィードバックという処理を複数回繰り返し、SiCインゴットの成長条件を決定した。当該成長条件で作製したSiCインゴットを切断し、SiC基板を作製した。
"Example 1"
The SiC ingot growth conditions were determined by repeating a plurality of times a process of manufacturing an SiC ingot, cutting the SiC substrate, measuring the SiC substrate, and feeding back the measurement results. SiC ingots produced under the growth conditions were cut to produce SiC substrates.
作製したSiC基板は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1である第1領域が占める割合が全面積の72%であった。このSiC基板に対してレーザーを照射した。レーザーは、波長1064nmのYAGレーザーを用いた。 In the fabricated SiC substrate, the first region having a difference of 0.25 cm −1 between the maximum and minimum absorption coefficients for light with a wavelength of 1064 nm occupied 72% of the total area. This SiC substrate was irradiated with a laser. A YAG laser with a wavelength of 1064 nm was used as the laser.
実施例1のSiC基板に対してレーザー照射を行うことで、割れや欠けが生じることなく、SiC基板にクラックを入れることができた。そして、SiC基板10を厚み方向に2分割することができた。
By irradiating the SiC substrate of Example 1 with a laser, it was possible to crack the SiC substrate without cracking or chipping. Then, the
1…第1領域、10…SiC基板、30…製造装置、31…坩堝、32…台座、33…種結晶、34…原料粉末、35…SiCインゴット、36…コイル、37…テーパー部材
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記SiC基板は、波長が1064nmの光に対する吸収係数の最大値と最小値との差が0.25cm-1の範囲内である第1領域が占める割合が、全面積の70%以上である、SiCデバイスの製造方法。 A step of fabricating a SiC device using a SiC epitaxial wafer in which a SiC epitaxial layer is formed on a SiC substrate;
In the SiC substrate, the ratio of the first region in which the difference between the maximum value and the minimum value of the absorption coefficient for light with a wavelength of 1064 nm is within the range of 0.25 cm -1 is 70% or more of the total area. A method for manufacturing a SiC device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022186495A JP7214034B1 (en) | 2022-06-02 | 2022-11-22 | SiC device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022090458A JP7185088B1 (en) | 2022-06-02 | 2022-06-02 | SiC substrate and SiC ingot |
JP2022186495A JP7214034B1 (en) | 2022-06-02 | 2022-11-22 | SiC device manufacturing method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022090458A Division JP7185088B1 (en) | 2022-06-02 | 2022-06-02 | SiC substrate and SiC ingot |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7214034B1 true JP7214034B1 (en) | 2023-01-27 |
JP2023178180A JP2023178180A (en) | 2023-12-14 |
Family
ID=89123928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022186495A Active JP7214034B1 (en) | 2022-06-02 | 2022-11-22 | SiC device manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7214034B1 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001226199A (en) | 2000-02-18 | 2001-08-21 | Denso Corp | Method and device for producing silicon carbide single crystal |
JP2007320790A (en) | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Nippon Steel Corp | Method for producing silicon carbide single crystal, silicon carbide single crystal ingot, and silicon carbide single crystal substrate |
JP2010150133A (en) | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Sicrystal Ag | Method for producing uniformly-doped silicon carbide bulk single crystal, and uniformly-doped silicon carbide substrate |
JP2010254520A (en) | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nippon Steel Corp | Silicon carbide single crystal substrate and method for manufacturing the same |
JP2010254521A (en) | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nippon Steel Corp | Method for manufacturing silicon carbide single crystal substrate and silicon carbide single crystal substrate |
JP2013100217A (en) | 2011-10-17 | 2013-05-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Silicon carbide ingot and silicon carbide substrate, and method for producing them |
JP2013211500A (en) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Deposition method to silicon carbide substrate |
JP2020511391A (en) | 2017-03-29 | 2020-04-16 | サイクリスタル ゲーエムベーハー | Silicon carbide substrate and method for growing SiC single crystal boule |
-
2022
- 2022-11-22 JP JP2022186495A patent/JP7214034B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001226199A (en) | 2000-02-18 | 2001-08-21 | Denso Corp | Method and device for producing silicon carbide single crystal |
JP2007320790A (en) | 2006-05-30 | 2007-12-13 | Nippon Steel Corp | Method for producing silicon carbide single crystal, silicon carbide single crystal ingot, and silicon carbide single crystal substrate |
JP2010150133A (en) | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Sicrystal Ag | Method for producing uniformly-doped silicon carbide bulk single crystal, and uniformly-doped silicon carbide substrate |
JP2010254520A (en) | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nippon Steel Corp | Silicon carbide single crystal substrate and method for manufacturing the same |
JP2010254521A (en) | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Nippon Steel Corp | Method for manufacturing silicon carbide single crystal substrate and silicon carbide single crystal substrate |
JP2013100217A (en) | 2011-10-17 | 2013-05-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Silicon carbide ingot and silicon carbide substrate, and method for producing them |
JP2013211500A (en) | 2012-03-30 | 2013-10-10 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | Deposition method to silicon carbide substrate |
JP2020511391A (en) | 2017-03-29 | 2020-04-16 | サイクリスタル ゲーエムベーハー | Silicon carbide substrate and method for growing SiC single crystal boule |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023178180A (en) | 2023-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI792126B (en) | Large diameter silicon carbide wafers | |
TWI792160B (en) | Dislocation distribution for silicon carbide crystalline materials | |
CN114667371A (en) | Diameter enlargement of aluminum nitride crystal | |
JP7214034B1 (en) | SiC device manufacturing method | |
JP7185088B1 (en) | SiC substrate and SiC ingot | |
JP7214032B1 (en) | SiC device manufacturing method | |
JP7185089B1 (en) | SiC substrate and SiC ingot | |
TWI843588B (en) | Silicon carbide substrate and silicon carbide ingot | |
JP7214033B1 (en) | SiC device manufacturing method | |
KR20240005067A (en) | Reduced light absorption for silicon carbide crystalline materials |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221122 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7214034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20230131 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20230201 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |