JP7207240B2 - 空気入りタイヤ及びグリーンタイヤの製造方法 - Google Patents
空気入りタイヤ及びグリーンタイヤの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7207240B2 JP7207240B2 JP2019160624A JP2019160624A JP7207240B2 JP 7207240 B2 JP7207240 B2 JP 7207240B2 JP 2019160624 A JP2019160624 A JP 2019160624A JP 2019160624 A JP2019160624 A JP 2019160624A JP 7207240 B2 JP7207240 B2 JP 7207240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- bulging
- conductive rubber
- land portion
- tread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 12
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 110
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 110
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 15
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 5
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 101100537937 Caenorhabditis elegans arc-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
- B60C19/08—Electric-charge-dissipating arrangements
- B60C19/082—Electric-charge-dissipating arrangements comprising a conductive tread insert
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1376—Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
- B29D2030/526—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading the tread comprising means for discharging the electrostatic charge, e.g. conductive elements or portions having conductivity higher than the tread rubber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Description
正規リムに組んで正規内圧を付与した無負荷状態におけるタイヤ子午断面視で、上記膨出陸部のタイヤ径方向外側に最も膨出した膨出頂点位置を中心とした上記膨出陸部の5%幅の領域を除く領域に、上記導電性ゴムが形成されており、
上記基準円弧は、
上記陸部とタイヤ幅方向に隣り合う2つの周方向主溝の4つの開口端のうちの少なくとも3つを通り、上記開口端よりもタイヤ幅方向内側に中心を有し、最大曲率半径を有する円弧であるか、或いは
上記陸部とタイヤ幅方向内側に隣り合う周方向主溝の2つの開口端と接地端とを通り、上記開口端よりもタイヤ幅方向内側に中心を有し、最大曲率半径を有する円弧である。
[基本形態]
以下に、本発明に係る空気入りタイヤについて、その基本形態を説明する。以下の説明において、タイヤ径方向とは、空気入りタイヤの回転軸と直交する方向をいい、タイヤ径方向内側とはタイヤ径方向において回転軸に向かう側、タイヤ径方向外側とはタイヤ径方向において回転軸から離れる側をいう。また、タイヤ周方向とは、上記回転軸を中心軸とする周り方向をいう。さらに、タイヤ幅方向とは、上記回転軸と平行な方向をいい、タイヤ幅方向内側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面(タイヤ赤道線)に向かう側、タイヤ幅方向外側とはタイヤ幅方向においてタイヤ赤道面から離れる側をいう。なお、タイヤ赤道面とは、空気入りタイヤの回転軸に直交するとともに、空気入りタイヤのタイヤ幅の中心を通る平面である。
本発明の実施形態では、図1、図2に示すように、基準円弧CBに対してタイヤ径方向外側に膨出する膨出陸部20が存在する。このため、タイヤの接地形状を、特にタイヤ幅方向において均一化させるとともに、優れた排水性能を実現することができる(作用1)。なお、基準円弧CBからの膨出量は、排水性能を考慮すると、0.1mm以上とすることが好ましく、0.2mm以上とすることがさらに好ましい。これに対し、基準円弧CBからの膨出量は、タイヤの接地形状の均一化を考慮すると、2.5mm以下とすることが好ましく、0.5mm以下とすることがさらに好ましい。
次に、本発明に係る空気入りタイヤの上記基本形態に対して、任意選択的に実施可能な、付加的形態1から6を説明する。
図3は、図2に示す膨出陸部20に含まれる導電性ゴム20aの形成位置の一例を示す図であり、上部にはその平面視での導電性ゴム20aの形成位置を、下部にはそのタイヤ子午断面視での導電性ゴム20aの形成位置を、それぞれ示している。なお、図3における上部と下部とについての、タイヤ幅方向位置は一致している。
LE≧(0.05×Lr/2)+(GD/TrGa)×(Ho/Lr)×La
を満たすこと(付加的形態1)が好ましい。
なお、図3における符号Lbは、膨出頂点位置PAを境界としてタイヤ幅方向寸法が狭い側のプロファイルラインに沿った膨出陸部20の寸法を示す。
基本形態又は基本形態に付加的形態1を加えた形態においては、図2に示すように、タイヤ子午断面視で、導電性ゴム20aのタイヤ幅方向寸法は、トレッド表面から少なくともアンダートレッド24のタイヤ径方向外側位置(同図の位置PC)までのいずれのタイヤ径方向位置においても、図3に示す寸法Lrの2%以上50%以下であること(付加的形態2)が好ましい。なお、図2における符号24よりもタイヤ径方向外側の領域はキャップトレッドの形成領域である。
基本形態又は基本形態に付加的形態1、2の少なくともいずれかを加えた形態においては、図2に示すように、タイヤ子午断面視で、基準円弧CBと、導電性ゴム20aのタイヤ幅方向中心線LCと、のなす角θが60°以上90°以下であること(付加的形態3)が好ましい。ここで、基準円弧CBが実質的に曲線であることを考慮すると、実際には基準円弧CBを、導電性ゴム20aのタイヤ幅方向中心位置PBと当該位置PBに近い側の膨出陸部端部とを結んだ直線に置き換えて、上記角度θを測定するものとする。
基本形態又は基本形態に付加的形態1~3の少なくともいずれかを加えた形態においては、導電性ゴム20aが、タイヤ赤道面CLを中心とした接地幅の50%の領域に形成されていること(付加的形態4)が好ましい。
図4は、本発明の実施形態に係る膨出陸部の平面図であり、図4中、符号E1、E2は膨出陸部20のタイヤ幅方向端部であり、符号26はタイヤ幅方向に対して傾斜し、かつ膨出陸部20の一端E1から延在して陸部内で終端する4本の細溝(又はサイプ)である。基本形態又は基本形態に付加的形態1~4の少なくともいずれかを加えた形態においては、図4に示すように、膨出陸部20のタイヤ幅方向中心線Lを境界としたタイヤ幅方向片側の領域X、Yのうち、溝面積比が小さい領域Yに、導電性ゴム20aが形成されていること(付加的形態5)が好ましい。なお、図4に示す例では領域Xには4本の細溝(又はサイプ)が形成されているが領域Yには溝(又はサイプ)は形成されていないので、領域Yが溝面積比の小さい領域となる。
基本形態又は基本形態に付加的形態1~5の少なくともいずれかを加えた形態においては、導電性ゴムの体積固有抵抗値が10×108Ω・cm未満であること(付加的形態6)が好ましい。ここで、体積固有抵抗値とは、15cm四方かつ厚さ2mmのゴムの試料を用い、印加電圧500V、気温25℃、湿度50%の条件で電気抵抗測定器を用いて測定した値である。
次に、本発明に係るグリーンタイヤの製造方法について説明する。
本発明の実施形態に係るグリーンタイヤの製造方法は、上述した空気入りタイヤ(基本形態及び付加的形態1~6)の製造に際して使用するグリーンタイヤの製造方法である。
路面が濡れたテストコースを試験車両(排気量2000cc)で走行し、テストドライバーによる操縦安定性能のフィーリング評価試験を実施し、従来例を100(基準)とした指数評価を行った。この結果を表1、表2に併記する。なお、この数値は大きいほどウェット操縦安定性が優れていることを示す。
室内ドラム試験機を用い、各供試タイヤに4kNの荷重を負荷した状態で、50km/hにおける抵抗力を測定し、従来例を100(基準)とした指数評価を行った。この結果を表1、表2に併記する。なお、この数値は大きいほど転がり抵抗性能が優れていることを示す。
各供試タイヤについて、アドバンステスト社製のウルトラ・ハイ・レジスタンスメータ(R8340A)を用いてトレッド部とビード部との間の電気抵抗値を測定し、電気抵抗値の逆数を求めて、従来例を100(基準)とした指数評価を行った。この結果を表1、表2に併記する。なお、この数値は大きいほど導電性能が優れていることを示す。
12 トレッド表面
14、16 周方向主溝
18、20、22 陸部
20a、28a 導電性ゴム
24 アンダートレッド
26 ベルト層
28 トレッドゴム
28b 非導電性ゴム
Claims (8)
- 少なくとも2本の周方向主溝によって少なくとも1つの陸部が区画形成され、前記陸部のうちの少なくとも1つが、基準円弧に対してタイヤ径方向外側に膨出する膨出陸部であり、トレッド部が非導電性ゴムと導電性ゴムとにより形成されている空気入りタイヤであって、
正規リムに組んで正規内圧を付与した無負荷状態におけるタイヤ子午断面視で、前記膨出陸部のタイヤ径方向外側に最も膨出した膨出頂点位置を中心とした前記膨出陸部の5%幅の領域を除く領域に、前記導電性ゴムが形成されており、
前記基準円弧は、
前記陸部とタイヤ幅方向に隣り合う2つの周方向主溝の4つの開口端のうちの少なくとも3つを通り、前記開口端よりもタイヤ径方向内側に中心を有し、最大曲率半径を有する円弧であるか、或いは
前記陸部とタイヤ幅方向内側に隣り合う周方向主溝の2つの開口端と接地端とを通り、前記開口端よりもタイヤ径方向内側に中心を有し、最大曲率半径を有する円弧であることを特徴とする空気入りタイヤ。 - タイヤ子午断面視で、前記膨出頂点位置から前記導電性ゴムのタイヤ幅方向中心位置までの、タイヤプロファイルに沿った寸法LEと、前記膨出陸部のタイヤプロファイルに沿った全寸法Lrと、前記膨出頂点位置に近い前記周方向主溝の深さGDと、前記膨出頂点位置におけるトレッドゲージTrGaと、前記膨出頂点位置における前記基準円弧からの膨出量Hoと、前記膨出頂点位置を境界としてタイヤ幅方向寸法が広い側のプロファイルラインに沿った前記膨出陸部の寸法Laとが、
LE≧(0.05×Lr/2)+(GD/TrGa)×(Ho/Lr)×La
を満たす、請求項1に記載の空気入りタイヤ。 - タイヤ子午断面視で、前記導電性ゴムのタイヤ幅方向寸法は、トレッド表面から少なくともアンダートレッドのタイヤ径方向外側位置までのいずれのタイヤ径方向位置においても、前記寸法Lrの2%以上50%以下である、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
- タイヤ子午断面視で、前記基準円弧と、前記導電性ゴムのタイヤ幅方向中心線と、のなす角θが60°以上90°以下である、請求項1から3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記導電性ゴムが、タイヤ赤道面を中心とした接地幅の50%の領域に形成されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記膨出陸部のタイヤ幅方向中心線を境界としたタイヤ幅方向片側の領域のうち、溝面積比が小さい前記領域に、前記導電性ゴムが形成されている、請求項1から5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 前記導電性ゴムの体積固有抵抗値が10×108Ω・cm未満である、請求項1から6のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
- 製品タイヤの内面形状に凡そ対応する外面形状を有するコア上に、カーカス及びベルトを含むタイヤ構成部材を貼り付ける工程と、
アンダートレッドゴムとキャップトレッドゴムとを押出し成形して一体のトレッドとする工程と、
前記一体のトレッドを、前記ベルト上に貼り付ける工程と、
を含む、請求項1から7のいずれか1項に記載の空気入りタイヤを製造するにあたって用いるグリーンタイヤの製造方法であって、
製品タイヤの膨出頂点位置に対応する前記一体のトレッドの位置を中心とした前記膨出陸部に対応する部分の1~3%幅の領域を除く領域であって、かつ、前記一体のトレッドのうち少なくともキャップトレッドゴムの領域に、導電性ゴムを形成する、ことを特徴とするグリーンタイヤの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019160624A JP7207240B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | 空気入りタイヤ及びグリーンタイヤの製造方法 |
PCT/JP2020/032924 WO2021045015A1 (ja) | 2019-09-03 | 2020-08-31 | 空気入りタイヤ及びグリーンタイヤの製造方法 |
US17/753,418 US20220288976A1 (en) | 2019-09-03 | 2020-08-31 | Pneumatic tire and green tire manufacturing method |
DE112020003671.5T DE112020003671B4 (de) | 2019-09-03 | 2020-08-31 | Luftreifen und Verfahren zur Herstellung von Reifenrohlingen |
CN202080057292.6A CN114222671B (zh) | 2019-09-03 | 2020-08-31 | 充气轮胎及生胎的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019160624A JP7207240B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | 空気入りタイヤ及びグリーンタイヤの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021037846A JP2021037846A (ja) | 2021-03-11 |
JP7207240B2 true JP7207240B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=74849152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019160624A Active JP7207240B2 (ja) | 2019-09-03 | 2019-09-03 | 空気入りタイヤ及びグリーンタイヤの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220288976A1 (ja) |
JP (1) | JP7207240B2 (ja) |
CN (1) | CN114222671B (ja) |
DE (1) | DE112020003671B4 (ja) |
WO (1) | WO2021045015A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067533A1 (ja) | 2014-10-27 | 2016-05-06 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
WO2018043055A1 (ja) | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2018154187A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09136511A (ja) * | 1995-11-16 | 1997-05-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 乗用車用ラジアルタイヤ |
JP2001191766A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-07-17 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JP4184669B2 (ja) * | 2002-01-21 | 2008-11-19 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
KR100453201B1 (ko) * | 2002-07-09 | 2004-10-15 | 한국타이어 주식회사 | 정전기 방지 타이어 |
JP4453435B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2010-04-21 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE602008003716D1 (de) * | 2007-06-15 | 2011-01-13 | Sumitomo Rubber Ind | Luftreifen |
JP4220569B1 (ja) * | 2007-11-05 | 2009-02-04 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5462817B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2014-04-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法 |
JP5456074B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2014-03-26 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤの製造方法 |
US10189318B2 (en) * | 2012-09-28 | 2019-01-29 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pneumatic tire having specified grounding tread |
JP5841551B2 (ja) * | 2013-01-09 | 2016-01-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5635170B1 (ja) * | 2013-10-23 | 2014-12-03 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6075285B2 (ja) * | 2013-12-26 | 2017-02-08 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6317942B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-04-25 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5835413B1 (ja) * | 2014-06-17 | 2015-12-24 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6234891B2 (ja) * | 2014-07-14 | 2017-11-22 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6289309B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2018-03-07 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE112015004061T5 (de) * | 2014-09-05 | 2017-05-18 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Luftreifen |
DE102015213497A1 (de) * | 2015-07-17 | 2017-01-19 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
JP6587207B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2019-10-09 | 住友ゴム工業株式会社 | トレッド、トレッド成形用金型、トレッド成形方法、および生タイヤの成形方法 |
DE102015223393A1 (de) * | 2015-11-26 | 2017-06-01 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
JP6786794B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2020-11-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6667281B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2020-03-18 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6742187B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2020-08-19 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2018065429A (ja) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP3492284A1 (en) * | 2017-11-30 | 2019-06-05 | Nexen Tire Corporation | Pneumatic tire tread with wear indication means |
JP7012591B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2022-01-28 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
-
2019
- 2019-09-03 JP JP2019160624A patent/JP7207240B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-31 DE DE112020003671.5T patent/DE112020003671B4/de active Active
- 2020-08-31 US US17/753,418 patent/US20220288976A1/en active Pending
- 2020-08-31 CN CN202080057292.6A patent/CN114222671B/zh active Active
- 2020-08-31 WO PCT/JP2020/032924 patent/WO2021045015A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016067533A1 (ja) | 2014-10-27 | 2016-05-06 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
WO2018043055A1 (ja) | 2016-09-02 | 2018-03-08 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2018154187A (ja) | 2017-03-16 | 2018-10-04 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112020003671T5 (de) | 2022-04-21 |
DE112020003671B4 (de) | 2023-08-03 |
CN114222671B (zh) | 2024-04-02 |
CN114222671A (zh) | 2022-03-22 |
WO2021045015A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP2021037846A (ja) | 2021-03-11 |
US20220288976A1 (en) | 2022-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5344098B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP2682286B1 (en) | Pneumatic tire | |
EP3508353B1 (en) | Pneumatic tire | |
KR101693910B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP2014184808A (ja) | 空気入りタイヤ | |
AU2016234380B2 (en) | Pneumatic tire | |
US20080216929A1 (en) | Manufacturing method of pneumatic tire and pneumatic tire | |
EP3375645B1 (en) | Pneumatic tire and method for manufacturing the same | |
CN113329892A (zh) | 充气轮胎 | |
JP2022048323A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
CN107444031B (zh) | 充气轮胎及其制造方法 | |
JP2001191766A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP1010553A2 (en) | Pneumatic tyre | |
JP2007331529A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7207240B2 (ja) | 空気入りタイヤ及びグリーンタイヤの製造方法 | |
JP2015120428A (ja) | 空気入りタイヤ | |
AU2019430198B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6777531B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7381844B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7215400B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4388309B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JPH0624210A (ja) | 重荷重用バイアスタイヤ | |
JP2004262361A (ja) | 空気入りタイヤ及びその製造方法 | |
JP2023092004A (ja) | タイヤの製造方法 | |
JP6051906B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7207240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |