JP7206602B2 - 撮像装置、車両、及び撮像方法 - Google Patents
撮像装置、車両、及び撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7206602B2 JP7206602B2 JP2018048740A JP2018048740A JP7206602B2 JP 7206602 B2 JP7206602 B2 JP 7206602B2 JP 2018048740 A JP2018048740 A JP 2018048740A JP 2018048740 A JP2018048740 A JP 2018048740A JP 7206602 B2 JP7206602 B2 JP 7206602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pixel
- parallax
- distance
- spatial resolution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Description
図1は、本実施形態の撮像装置の構成の一例を示す図である。
尚、視差検出部27は、画素数合わせ画像22aをシフトさせる際、画素数合わせ画像22aの微小ブロックをシフトさせる場合は、微小ブロックとなる領域をずらしながら、コストカーブを算出する。視差検出部27は、画素数合わせ画像22aを構成する全ての微小ブロックに対してコストカーブを算出し、サブピクセル推定して視差を算出する。
但し、f2はレンズ312の焦点距離、Δは、画像センサ32の画素サイズである。尚、距離画像形成部28は、「距離画像形成手段」の一例である。
次に、第2の実施形態における画像形成装置の一例を、図12を用いて説明する。尚、第1の実施形態において、既に説明した実施形態と同一構成部分についての説明は省略する場合がある。
10 画像処理基板(処理手段の一例)
11 CPU
12 FPGA
13 RAM
14 ROM
15 シリアルIF
16 データIF
20 データバス
21 シリアルバス
22a 画素数合わせ画像
25 画像領域抽出部(画像領域抽出手段の一例)
26 画素数合わせ部(画素数合わせ手段の一例)
27 視差検出部(視差検出手段の一例)
28 距離画像形成部(距離画像形成手段の一例)
31 レンズ
32 画像センサ
33 画像センサコントローラ
50 被写体
100 撮像装置(撮像装置の一例)
400 車両(車両の一例)
401 ルームミラー
402 運転者
B 基線長
D 被写体距離
SW 探索視差範囲
Claims (7)
- 所定の視野で第1の空間分解能を有する第1の画像を取得するカメラと、前記第1の空間分解能より低い第2の空間分解能を有する第2の画像を取得するカメラと、が所定の配列方向に所定の間隔で配列され、
前記第1の画像と、前記第2の画像と、に基づき測定された被写体との距離から、距離画像を形成する撮像装置であって、
前記距離画像は、
前記配列方向において、前記第2の空間分解能を有し、
前記配列方向と交差する方向において、前記第1の空間分解能を有する
ことを特徴とする撮像装置。 - 前記第1の画像と、前記第2の画像と、に基づき、前記距離画像を形成する処理手段を有し、
前記処理手段は、
前記第2の画像において、前記第1の画像の前記視野に該当する画像領域を抽出する画像領域抽出手段と、
前記画像領域の画素数を前記第1の画像の前記画素数に合わせた、画素数合わせ画像を形成する画素数合わせ手段と、
前記画素数合わせ画像と、前記第1の画像との間で前記配列方向の視差を検出する視差検出手段と、
前記視差と、前記間隔とに基づいて算出された前記距離から前記距離画像を形成する距離画像形成手段と、を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1の画像は、前記第1の空間分解能を表す第1の画素ピッチで構成され、
前記第2の画像は、前記第2の空間分解能を表す第2の画素ピッチで構成され、
前記視差検出手段は、前記画素数合わせ画像の一部、又は全部の画素群を、前記配列方向に前記第1の画素ピッチでシフトさせ、シフト毎で、前記画素数合わせ画像と前記第1の画像の類似性の評価値を算出する視差探索処理を実行し、
前記視差検出手段は、前記画素数合わせ画像の前記画素群を、前記配列方向と交差する方向に、前記第1の画素ピッチでずらしながら、前記視差探索処理を実行し、
前記評価値は、前記第2の画素ピッチで構成される画像に対して算出され、
前記配列方向と交差する方向において、前記第1の空間分解能を有する
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 前記第2の画像と、前記距離画像とを出力する
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の撮像装置。 - 請求項1乃至4の何れか1項に記載の撮像装置を有する
ことを特徴とする車両。 - 所定の視野で第1の空間分解能を有する第1の画像を取得するカメラと、前記第1の空間分解能より低い第2の空間分解能を有する第2の画像を取得するカメラと、が所定の配列方向に所定の間隔で配列され、
前記第1の画像と、前記第2の画像と、に基づき測定された被写体との距離から、距離画像を形成する撮像方法であって、
前記第2の画像において、前記第1の画像の前記視野に該当する画像領域を抽出する画像領域抽出工程と、
前記画像領域の画素数を前記第1の画像の前記画素数に合わせた、画素数合わせ画像を形成する画素数合わせ工程と、
前記画素数合わせ画像と、前記第1の画像との間で前記配列方向の視差を検出する視差検出工程と、
前記視差と、前記間隔とに基づいて算出された距離から距離画像を形成する距離画像形成工程と、を有し、
前記距離画像は、
前記配列方向において、前記第2の空間分解能を有し、
前記配列方向と交差する方向において、前記第1の空間分解能を有する
ことを特徴とする撮像方法。 - 前記第1の画像は、前記第1の空間分解能を表す第1の画素ピッチで構成され、
前記第2の画像は、前記第2の空間分解能を表す第2の画素ピッチで構成され、
前記視差検出手段は、前記画素数合わせ画像の一部、又は全部の画素群を、前記配列方向に前記第1の画素ピッチでシフトさせ、シフト毎で、前記画素数合わせ画像と前記第1の画像の類似性の評価値を算出する視差探索処理を実行し、
前記視差検出手段は、前記画素数合わせ画像の前記画素群を、前記配列方向と交差する方向に、前記第1の画素ピッチで上下にずらしながら、前記視差探索処理を実行し、前記第2の画素ピッチで構成される画像の画素に対し、前記第1の画素ピッチで上下にずらすことにより算出された複数の評価値から、該当位置の視差を検出する
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048740A JP7206602B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 撮像装置、車両、及び撮像方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048740A JP7206602B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 撮像装置、車両、及び撮像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019158776A JP2019158776A (ja) | 2019-09-19 |
JP7206602B2 true JP7206602B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=67996849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048740A Active JP7206602B2 (ja) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | 撮像装置、車両、及び撮像方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7206602B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005210217A (ja) | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Olympus Corp | ステレオカメラ |
JP2008107290A (ja) | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Konica Minolta Holdings Inc | 距離画像生成装置、距離画像生成方法及びプログラム |
US20110169921A1 (en) | 2010-01-12 | 2011-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for performing out-focus using depth information and camera using the same |
JP2014102265A (ja) | 2011-03-17 | 2014-06-05 | Panasonic Corp | 3d撮像装置 |
JP2016169989A (ja) | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 株式会社リコー | 視差画像生成システムおよび視差画像生成方法 |
JP2017129543A (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 京セラ株式会社 | ステレオカメラ装置及び車両 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2998791B2 (ja) * | 1996-10-31 | 2000-01-11 | 日本電気株式会社 | 三次元構造推定装置 |
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2018048740A patent/JP7206602B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005210217A (ja) | 2004-01-20 | 2005-08-04 | Olympus Corp | ステレオカメラ |
JP2008107290A (ja) | 2006-10-27 | 2008-05-08 | Konica Minolta Holdings Inc | 距離画像生成装置、距離画像生成方法及びプログラム |
US20110169921A1 (en) | 2010-01-12 | 2011-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for performing out-focus using depth information and camera using the same |
JP2014102265A (ja) | 2011-03-17 | 2014-06-05 | Panasonic Corp | 3d撮像装置 |
JP2016169989A (ja) | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 株式会社リコー | 視差画像生成システムおよび視差画像生成方法 |
JP2017129543A (ja) | 2016-01-22 | 2017-07-27 | 京セラ株式会社 | ステレオカメラ装置及び車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019158776A (ja) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6167525B2 (ja) | 距離計測装置及び車両 | |
JP5468426B2 (ja) | ステレオカメラ装置 | |
JP4440341B2 (ja) | キャリブレーション方法、キャリブレーション装置及びその装置を備えるキャリブレーションシステム | |
JP6182866B2 (ja) | 校正装置、距離計測装置及び車両 | |
CN108692719B (zh) | 物体检测装置 | |
JP4782899B2 (ja) | 視差検出装置、測距装置及び視差検出方法 | |
JP5760559B2 (ja) | ステレオカメラ装置、視差画像生成方法 | |
WO2009101798A1 (ja) | 複眼撮像装置、測距装置、視差算出方法及び測距方法 | |
JP2006053890A (ja) | 障害物検出装置及び方法 | |
JP2007263669A (ja) | 3次元座標取得装置 | |
US10977816B2 (en) | Image processing apparatus, image processing program, and driving assistance system | |
JP6337504B2 (ja) | 画像処理装置、移動体、ロボット、機器制御方法およびプログラム | |
WO2016063545A1 (ja) | ステレオカメラ装置及びステレオカメラ装置を備える車両 | |
JP7371053B2 (ja) | 電子機器、移動体、撮像装置、および電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
EP3208773B1 (en) | Disparity-to-depth calibration for plenoptic imaging systems | |
JP2015207278A (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
JP6543935B2 (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
JP6040782B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2009092551A (ja) | 障害物計測方法、障害物計測装置及び障害物計測システム | |
JP2021051347A (ja) | 距離画像生成装置及び距離画像生成方法 | |
CN112602117A (zh) | 图像处理装置和三维测量系统 | |
JP6473769B2 (ja) | 補正量演算装置、補正装置及び補正量演算方法 | |
JP7206602B2 (ja) | 撮像装置、車両、及び撮像方法 | |
KR20180102080A (ko) | 차량 주변의 전방-뷰를 디스플레이하기 위한 방법 및 장치 그리고 각각의 차량 | |
US10726528B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method for image picked up by two cameras |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7206602 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |