JP7201063B2 - 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 - Google Patents
繊維強化樹脂成形材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7201063B2 JP7201063B2 JP2021201144A JP2021201144A JP7201063B2 JP 7201063 B2 JP7201063 B2 JP 7201063B2 JP 2021201144 A JP2021201144 A JP 2021201144A JP 2021201144 A JP2021201144 A JP 2021201144A JP 7201063 B2 JP7201063 B2 JP 7201063B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber bundle
- sheet
- carbon fiber
- fiber
- paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B15/00—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
- B29B15/08—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
- B29B15/10—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
- B29B15/12—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
- B29B15/122—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
- B29B15/125—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex by dipping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B15/00—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
- B29B15/08—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
- B29B15/10—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
- B29B15/12—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
- B29B15/122—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length with a matrix in liquid form, e.g. as melt, solution or latex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B11/00—Making preforms
- B29B11/02—Making preforms by dividing preformed material, e.g. sheets, rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B15/00—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00
- B29B15/08—Pretreatment of the material to be shaped, not covered by groups B29B7/00 - B29B13/00 of reinforcements or fillers
- B29B15/10—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step
- B29B15/12—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length
- B29B15/14—Coating or impregnating independently of the moulding or shaping step of reinforcements of indefinite length of filaments or wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/42—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/50—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
- B29C70/504—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
- B29C70/506—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands and impregnating by melting a solid material, e.g. sheet, powder, fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/50—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
- B29C70/52—Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
- B29C70/525—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/0006—Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
- B65H35/0073—Details
- B65H35/008—Arrangements or adaptations of cutting devices
- B65H35/0086—Arrangements or adaptations of cutting devices using movable cutting elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/04—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
- B65H35/08—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with revolving, e.g. cylinder, cutters or perforators
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D11/00—Other features of manufacture
- D01D11/02—Opening bundles to space the threads or filaments from one another
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/0081—Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2031/00—Use of polyvinylesters or derivatives thereof as moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2307/00—Use of elements other than metals as reinforcement
- B29K2307/04—Carbon
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
Description
本願は、2015年7月7日に日本に出願された特願2015-136084号、及び2016年4月11日に日本に出願された特願2016-078937号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
〔1〕 裁断した繊維束のフィラメント間に樹脂を含浸させたシート状の繊維強化樹脂成形材料の製造方法であって、
下式(1)の条件を満たすように、連続する繊維束を長手方向において断続的に分繊し、長手方向に間隔を空けて裁断して前記の裁断した繊維束を得る、繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
1≦a/L ・・・(1)
(ただし、前記式(1)中、aは前記の連続する繊維束における分繊部分の長さであり、Lは前記繊維束の長手方向における裁断される間隔である。)
〔2〕 さらに、下式(2)の条件を満たすように前記分繊及び前記裁断を行う、〔1〕に記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
a/L≦10 ・・・(2)
〔3〕 裁断した繊維束のフィラメント間に樹脂を含浸させたシート状の繊維強化樹脂成形材料の製造方法であって、
下式(3)の条件を満たすように、連続する繊維束を長手方向において断続的に分繊し、長手方向に間隔を空けて裁断して前記の裁断した繊維束を得る、繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
0.9≦a/(a+b)<1 ・・・(3)
(ただし、前記式(3)中、aは前記の連続する繊維束における分繊部分の長さであり、bは前記の連続する繊維束における断続的な分繊部分間に存在する未分繊部分の長さである。)
〔4〕 前記樹脂が熱硬化性樹脂である、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔5〕 前記の断続的な分繊を、前記の連続する繊維束に刃物を間欠的に突き刺すことによって行う、〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔6〕 前記の連続する繊維束の幅方向に所定の間隔で並ぶ連なった複数の刃物を、前記の連続する繊維束に間欠的に突き刺して、分繊された複数の繊維束の各間を部分的に未分繊の状態とする、〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔7〕 所定の方向に搬送される第1のシートの上に樹脂を含むペーストを塗工するステップと、
連続する繊維束を複数の繊維束に分繊するステップと、
前記分繊された繊維束を裁断機で裁断して、前記ペーストの上に散布するステップと、
前記繊維束が散布された第1のシートの上に、前記ペーストが塗工された第2のシートを重ね合わせた後、前記第1のシートと前記第2のシートとの間に挟み込まれた前記ペースト及び前記繊維束を加圧することによって、前記繊維束のフィラメント間に樹脂を含浸させるステップと、を含む、〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔8〕 前記の連続する繊維束を複数の繊維束に分繊するステップにおいて、連続する繊維束の幅方向に所定の間隔で並ぶ、連なった複数の刃物が周方向に並んで配置された複数の回転刃を用いて、前記回転刃を回転させながら、前記の連続する繊維束に前記の複数の刃物を間欠的に突き刺す、〔7〕に記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔9〕 前記の連続する繊維束を複数の繊維束に分繊するステップにおいて、前記の複数の刃物が前記繊維束の搬送方向と同一方向に並んで配置された鋸刃を用いて、前記鋸刃を上下方向に揺動させながら、前記の連続する繊維束に前記の複数の刃物を間欠的に突き刺す、〔7〕に記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔10〕 前記の連続する繊維束を複数の繊維束に分繊するステップにおいて、前記連続する繊維束を厚み方向に重ね合わせた状態で、複数の繊維束に分繊する、〔7〕~〔9〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔11〕 前記の連続する繊維束を幅方向に開繊した後に、前記の連続する繊維束を複数の繊維束に分繊するステップにおいて、開繊された繊維束を複数の繊維束に分繊する、〔7〕~〔10〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造方法。
〔12〕 裁断した繊維束のフィラメント間に樹脂を含浸させたシート状の繊維強化樹脂成形材料を製造する繊維強化樹脂成形材料の製造装置であって、
連続する繊維束を複数の繊維束に分繊する分繊部と、分繊された繊維束を裁断機で裁断する裁断部と、を含み、
前記分繊部は、前記の連続する繊維束に刃物を間欠的に突き刺すことによって、分繊された複数の繊維束の各間を部分的に未分繊の状態とする、繊維強化樹脂成形材料の製造装置。
〔13〕 前記刃物が、前記連続する繊維束の幅方向に所定の間隔で並ぶ連なった複数の刃物である、〔12〕に記載の繊維強化樹脂成形材料の製造装置。
〔14〕 所定の方向に搬送される第1のシートの上に樹脂を含むペーストを塗工する塗工部と、
前記分繊部と、
分繊された繊維束を裁断機で裁断して、前記ペーストの上に散布する裁断部と、
前記繊維束が散布された第1のシートの上に、前記ペーストが塗工された第2のシートを重ね合わせた後、前記第1のシートと前記第2のシートとの間に挟み込まれた前記ペースト及び前記繊維束を加圧することによって、前記繊維束のフィラメント間に樹脂を含浸させる含浸部とを含む、〔12〕又は〔13〕に記載の繊維強化樹脂成形材料の製造装置。
〔15〕 前記分繊部が、複数の刃物が周方向に並んで配置された回転刃を備え、前記回転刃を回転させながら、前記の連続する繊維束に前記の複数の刃物を間欠的に突き刺すものである、〔12〕~〔14〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造装置。
〔16〕 前記分繊部が、複数の刃物が前記繊維束の搬送方向と同一方向に並んで配置された鋸刃を備え、前記鋸刃を上下方向に揺動させながら、前記の連続する繊維束に前記の複数の刃物を間欠的に突き刺すものである、〔12〕~〔14〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造装置。
〔17〕 前記刃物を挟んだ搬送方向の両側に配置された一対のガイド部材を備え、前記一対のガイド部材の間で搬送される前記の連続する繊維束に対して、前記一対のガイド部材が配置された側とは反対側から前記刃物を突き刺す、請求項〔12〕~〔16〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造装置。
〔18〕 前記幅方向に並ぶ前記の複数の刃物の各間に配置されたスペーサ部材を備え、前記の連続する繊維束に前記スペーサ部材が接する位置まで前記の複数の刃物を突き刺す、〔13〕~〔17〕のいずれかに記載の繊維強化樹脂成形材料の製造装置。
なお、以下の説明において例示される材料、寸法等は一例であって、本発明はそれらに必ずしも限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
本発明の繊維強化樹脂成形材料の製造方法は、裁断した繊維束のフィラメント間に樹脂を含浸させたシート状の繊維強化樹脂成形材料の製造方法であり、SMCやスタンパブルシート等の製造に適用できるものである。
1≦a/L ・・・(1)
ただし、前記式(1)中、aは前記の連続する繊維束における分繊部分の長さであり、Lは前記繊維束の長手方向における裁断される間隔である。
a/L≦10 ・・・(2)
a/Lの値が10以下であれば、分繊する繊維束内のフィラメントに斜行や蛇行が存在する場合であっても、切断された繊維束への毛羽発生や、この毛羽による工程のトラブルを低減させやすい傾向にある。a/Lは、8以下が好ましく、5以下がより好ましい。
0.9≦a/(a+b)<1 ・・・(3)
ただし、前記式(3)中、aは前記の連続する繊維束における分繊部分の長さであり、bは前記の連続する繊維束における断続的な分繊部分間に存在する未分繊部分の長さである。
分繊した繊維束を安定した状態で裁断機まで供給するためには、a/(a+b)の値は、0.99以下が好ましく、0.98以下がより好ましい。
なお、切っ先の角度とは、刃物の平面部分を正面から見たときの刃物の先端角度を意味する。また、刃先角とは、刃物の側面部分(厚み方向の面)を正面から見たときの刃物の先端角度を意味する。
塗工ステップ:所定の方向に搬送される第1のシートの上に樹脂を含むペーストを塗工する。
分繊ステップ:連続する繊維束を複数の繊維束に分繊する。
裁断ステップ:前記分繊された繊維束を裁断機で裁断して、前記ペーストの上に散布する。
含浸ステップ:前記繊維束が散布された第1のシートの上に、前記ペーストが塗工された第2のシートを重ね合わせた後、前記第1のシートと前記第2のシートとの間に挟み込まれた前記ペースト及び前記繊維束を加圧することによって、前記繊維束のフィラメント間に樹脂を含浸させる。
また、連続する繊維束を幅方向に開繊した後に、分繊ステップにおいては開繊された繊維束を複数の繊維束に分繊することが好ましい。すなわち、分繊ステップの前に連続する繊維束を幅方向に開繊する開繊ステップをさらに有することが好ましい。
以下、本発明の一実施形態に係る繊維強化樹脂成形材料の製造装置として、例えば図1及び図2に示すSMC製造装置について具体的に説明する。本実施形態のSMC製造装置は、カーボン(炭素)繊維からなる繊維束と、不飽和ポリエステル樹脂からなる熱硬化性樹脂とを含み、裁断した繊維束のフィラメント間に熱硬化性樹脂を含浸させたシート状のSMC(Sheet Molding Compound)を製造する装置である。なお、繊維束としては、カーボン繊維の他にも、ガラス繊維等の強化繊維を用いることができる。樹脂としては、熱硬化性樹脂の他にも、熱可塑性樹脂を用いることができる。
繊維束供給部10では、先ず、図1中の+X軸方向(水平方向の右側)に向けてボビンBから引き出されたラージトウの繊維束CFが幅方向に開繊される。具体的には、繊維束CFが開繊部である複数の開繊バー17を通過する間に、各開繊バー17で加熱、擦過、揺動等の手段により繊維束CFが幅方向に拡幅される。
以下、本発明の一実施形態に係る繊維強化樹脂成形材料の製造方法として、上述したSMC製造装置を用いたSMCの製造方法について具体的に説明する。
次いで、開繊ステップにおいて、複数の開繊バー17の間に繊維束CFを通過させ、繊維束CFを幅方向に拡幅する。
具体的に、上記繊維束供給部10では、上記複数の回転刃18の代わりに、例えば図4A及び図4Bに示すような複数の鋸刃38を用いてもよい。なお、図4Aは、図1に示すSMC製造装置が備える繊維束供給部の別の構成例を示した側面図であり、図4Bはその分繊部を搬送方向から見た正面図である。
本発明の繊維強化樹脂成形材料の製造装置は、開繊部を備えないものであってもよい。
上記図1及び図2に示すSMC製造装置を用いてSMCを製造した。
分繊部には、4枚の回転刃18を備えるものを用いた。それぞれの回転刃18には、6個の刃物18aが周方向に連なって並んで配置されたものを用いた。それぞれの刃物18aは、繊維束CFに接触する部分の最大厚みが1mm、刃物の繊維束に接触する部分の最大幅が1mm、刃物の幅方向の先端部の角度(切っ先の角度)が64°、刃物の厚さ方向の刃角度(刃先角)が30°の略三角形の形状とした。各回転刃18の間においては、複数の刃物18aの周方向における位置を互いに一致させた。各回転刃18の間には、スペーサ部材18bを配置し、スペーサ部材18bの幅は2.2mmとした。
開繊バー17では繊維束CFを幅15mmに拡幅した。分繊時の繊維束CFの搬送速度は40m/minとした。4枚の回転刃18による分繊により、開繊後の繊維束CFに、長さ28.3mmの分繊部分と長さ0.5mmの未分繊部分とを、繊維束CFの長手方向に交互に連続するように、かつ繊維束CFの幅方向において3mm間隔で4列形成させた。裁断機13Aによる裁断は、分繊された繊維束CFの長手方向において25.4mm間隔で行った。裁断した繊維束CFは、第1のシートS1上に塗工したペーストP上に散布した。a/Lは1.11であり、a/(a+b)は0.98であった。
図1及び図2に示すSMC製造装置を用いてSMCを製造した。
分繊部には、1枚の回転刃18を備えるものを用いた。それぞれの刃物18aは、繊維束CFに接触する部分の最大厚みが0.5mm、刃物の繊維束に接触する部分の最大幅が0.5mm、刃物の幅方向の先端部の角度(切っ先の角度)が64°、刃物の厚さ方向の刃角度(刃先角)が30°の略三角形の形状とした。各回転刃18の間においては、複数の刃物18aの周方向における位置を互いに一致させた。各回転刃18の間には、スペーサ部材18bを配置し、スペーサ部材18bの幅は24.5mmとした。
繊維束CFとしては、炭素繊維束(三菱レイヨン社製、製品名:TRW40 50L、繊維数:50000本)を用いた。ペーストPとしては、ビニルエステル樹脂を用いた。
開繊バー17では繊維束CFを幅25mmに拡幅した。分繊時の繊維束CFの搬送速度は40m/minとした。4枚の回転刃18による分繊により、開繊後の繊維束CFに、長さ28.3mmの分繊部分と長さ0.6mmの未分繊部分を形成させた。裁断機13Aによる裁断は、分繊された繊維束CFの長手方向において25.4mm間隔で行った。裁断した繊維束CFは、第1のシートS1上に塗工したペーストP上に散布した。a/Lは1.11であり、a/(a+b)は0.98であった。
実施例1と同様の装置を使用して、炭素繊維束(三菱レイヨン社製、製品名:TR50S15L、繊維数:15000本)を用いた。開繊バー17では繊維束CFを幅15mmに拡幅した。分繊時の繊維束CFの搬送速度は40m/minとした。4枚の回転刃18による分繊により、開繊後の繊維束CFに、長さ20.4mmの分繊部分と長さ1mmの未分繊部分とを、繊維束CFの長手方向に交互に連続するように、かつ繊維束CFの幅方向において3mm間隔で4列形成させた。裁断機13Aによる裁断は、分繊された繊維束CFの長手方向において25.4mm間隔で行った。裁断した繊維束CFは、第1のシートS1上に塗工したペーストP上に散布した。a/Lは0.8であり、a/(a+b)は0.95であった。
このSMCの製造においては、分繊後の繊維束CFは、その一部がロール等に巻き付いてしまうことなく、安定して裁断部13に供給された。裁断された繊維束CFには、未分繊部分を有するものが一部存在したが、ペーストP上への繊維束CFの分散性に影響を与えるレベルではなかった。製造されたSMCの品質は、繊維数の少ない炭素繊維束CF(繊維数:3000本)を用い、分繊ステップなしで得られる同サイズのチョップド炭素繊維束を使用したSMCよりも、裁断後の繊維束が分割されないものがあり、強度が3割低下した結果であった。
実施例1と同様の装置を使用して、炭素繊維束(三菱レイヨン社製、製品名:TR50S15L、繊維数:15000本)を用いた。開繊バー17では繊維束CFを幅15mmに拡幅した。分繊時の繊維束CFの搬送速度は40m/minとした。4枚の回転刃18による分繊により、開繊後の繊維束CFに、長さ28.3mmの分繊部分と長さ3.5mmの未分繊部分とを、繊維束CFの長手方向に交互に連続するように、かつ繊維束CFの幅方向において3mm間隔で4列形成させた。裁断機13Aによる裁断は、分繊された繊維束CFの長手方向において25.4mm間隔で行った。裁断した繊維束CFは、第1のシートS1上に塗工したペーストP上に散布した。a/Lは1.11であり、a/(a+b)は0.89であった。
このSMCの製造においては、分繊後の繊維束CFは、その一部がロール等に巻き付いてしまうことなく、安定して裁断部13に供給された。裁断された繊維束CFには、未分繊部分を有するものが一部存在したが、ペーストP上への繊維束CFの分散性に影響を与えるレベルではなかった。製造されたSMCの品質は、繊維数の少ない炭素繊維束CF(繊維数:3000本)を用い、分繊ステップなしで得られる同サイズのチョップド炭素繊維束を使用したSMCよりも、裁断後の繊維束が分割されないものがあり、強度が3割低下した結果であった。
実施例1と同様の装置を使用して、炭素繊維束(三菱レイヨン社製、製品名:TR50S15L、繊維数:15000本)を用いた。 開繊バー17では繊維束CFを幅15mmに拡幅した。分繊時の繊維束CFの搬送速度は40m/minとした。4枚の回転刃18による分繊により、開繊後の繊維束CFに、長さ28.3mmの分繊部分と長さ0mmの未分繊部分とを、繊維束CFの長手方向に交互に連続するように、かつ繊維束CFの幅方向において3mm間隔で4列形成させた。裁断機13Aによる裁断は、分繊された繊維束CFの長手方向において25.4mm間隔で行った。裁断した繊維束CFは、第1のシートS1上に塗工したペーストP上に散布した。a/Lは1.11であり、a/(a+b)は1であった。
このSMCの製造においては、分繊後の繊維束CFは、その一部がロール等に巻き付いてしまい、製造することができなかった。
Claims (7)
- 裁断した繊維束のフィラメント間に熱硬化性樹脂を含浸させたシート状の繊維強化樹脂成形材料を製造する方法であって、
断続的に分繊された連続炭素繊維束を長手方向に間隔Lを空けて裁断する工程を有し、
前記断続的に分繊された連続炭素繊維束は、長手方向に交互に配置された分繊部分と未分繊部分とを有し、
下式(1’)および(3)の条件が充たされる、製造方法。
1<a/L ・・・(1’)
0.9≦a/(a+b)<1 ・・・(3)
(ただし、前記式(1’)および式(3)中、aは前記分繊部分の長さであり、bは前記未分繊部分の長さである。) - 熱硬化性樹脂を含むペーストを準備する工程と、
所定の方向に搬送される第1のシートの上に前記ペーストを塗工する工程と、
前記裁断により生じた裁断済み炭素繊維束を、第1のシートに塗工された前記ペーストの上に散布する工程と、
前記裁断済み炭素繊維束が散布された第1のシートの上に、前記ペーストが塗工された第2のシートを重ね合わせた後、前記第1のシートと前記第2のシートとの間に挟み込まれた前記ペースト及び前記裁断済み炭素繊維束を加圧することによって、前記裁断済み炭素繊維束のフィラメント間に前記熱硬化性樹脂を含浸させる工程と、
を更に有する、請求項1に記載の製造方法。 - 分繊前の連続炭素繊維束に刃物を間欠的に突き刺すことによって前記断続的に分繊された連続炭素繊維束を得る工程を更に有する、請求項1または2に記載の製造方法。
- 前記断続的に分繊された連続炭素繊維束を得る工程では、搬送される前記分繊前の連続炭素繊維束の幅方向に所定の間隔で並んで配置された複数の刃物が用いられる、請求項3に記載の製造方法。
- 前記断続的に分繊された連続炭素繊維束を得る工程では、複数の刃物が周方向に並んで配置された回転刃を用いて、前記回転刃を回転させながら、前記分繊前の連続炭素繊維束に突き刺す、請求項3に記載の製造方法。
- 裁断した繊維束のフィラメント間に熱硬化性樹脂を含浸させたシート状の繊維強化樹脂成形材料を製造する方法であって、
連続炭素繊維束を長手方向に間隔Lを空けて裁断する工程を有し、
前記連続炭素繊維束は、分繊前の前記連続炭素繊維束にその幅方向に所定の間隔で並ぶ複数の刃物を間欠的に突き刺すことによって、各間が部分的に未分繊の状態となるように、複数の繊維束に分繊されたものであり、
前記連続炭素繊維束の、前記刃物により分割された分繊部分の長さをaとし、前記刃物により分割されなかった未分繊部分の長さをbとしたとき、下式(1’)および(3)の条件が充たされる、製造方法。
1<a/L ・・・(1’)
0.9≦a/(a+b)<1 ・・・(3) - 熱硬化性樹脂を含むペーストを準備する工程と、
所定の方向に搬送される第1のシートの上に前記ペーストを塗工する工程と、
前記裁断により生じた裁断済み炭素繊維束を、第1のシートに塗工された前記ペーストの上に散布する工程と、
前記裁断済み炭素繊維束が散布された第1のシートの上に、前記ペーストが塗工された第2のシートを重ね合わせた後、前記第1のシートと前記第2のシートとの間に挟み込まれた前記ペースト及び前記裁断済み炭素繊維束を加圧することによって、前記裁断済み炭素繊維束のフィラメント間に前記熱硬化性樹脂を含浸させる工程と、
を更に有する、請求項6に記載の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022205751A JP7509193B2 (ja) | 2015-07-07 | 2022-12-22 | 断続的に分繊された連続炭素繊維束およびその製造方法 |
JP2024099015A JP2024111168A (ja) | 2015-07-07 | 2024-06-19 | 断続的に分繊された連続炭素繊維束 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015136084 | 2015-07-07 | ||
JP2015136084 | 2015-07-07 | ||
JP2016078937 | 2016-04-11 | ||
JP2016078937 | 2016-04-11 | ||
JP2020126737A JP2020186510A (ja) | 2015-07-07 | 2020-07-27 | シートモールディングコンパウンドの製造方法、連続炭素繊維束、連続炭素繊維束の分繊方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020126737A Division JP2020186510A (ja) | 2015-07-07 | 2020-07-27 | シートモールディングコンパウンドの製造方法、連続炭素繊維束、連続炭素繊維束の分繊方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022205751A Division JP7509193B2 (ja) | 2015-07-07 | 2022-12-22 | 断続的に分繊された連続炭素繊維束およびその製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022031341A JP2022031341A (ja) | 2022-02-18 |
JP2022031341A5 JP2022031341A5 (ja) | 2022-04-14 |
JP7201063B2 true JP7201063B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=57685649
Family Applications (8)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016548745A Active JP6315101B2 (ja) | 2015-07-07 | 2016-07-07 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び製造装置 |
JP2017133132A Pending JP2017218717A (ja) | 2015-07-07 | 2017-07-06 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び製造装置 |
JP2020126737A Pending JP2020186510A (ja) | 2015-07-07 | 2020-07-27 | シートモールディングコンパウンドの製造方法、連続炭素繊維束、連続炭素繊維束の分繊方法 |
JP2020126738A Active JP7006734B2 (ja) | 2015-07-07 | 2020-07-27 | 炭素繊維束の分繊方法、装置、および繊維強化樹脂成形材料の製造方法 |
JP2020187934A Active JP7044148B2 (ja) | 2015-07-07 | 2020-11-11 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 |
JP2021201144A Active JP7201063B2 (ja) | 2015-07-07 | 2021-12-10 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 |
JP2022205751A Active JP7509193B2 (ja) | 2015-07-07 | 2022-12-22 | 断続的に分繊された連続炭素繊維束およびその製造方法 |
JP2024099015A Pending JP2024111168A (ja) | 2015-07-07 | 2024-06-19 | 断続的に分繊された連続炭素繊維束 |
Family Applications Before (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016548745A Active JP6315101B2 (ja) | 2015-07-07 | 2016-07-07 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び製造装置 |
JP2017133132A Pending JP2017218717A (ja) | 2015-07-07 | 2017-07-06 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び製造装置 |
JP2020126737A Pending JP2020186510A (ja) | 2015-07-07 | 2020-07-27 | シートモールディングコンパウンドの製造方法、連続炭素繊維束、連続炭素繊維束の分繊方法 |
JP2020126738A Active JP7006734B2 (ja) | 2015-07-07 | 2020-07-27 | 炭素繊維束の分繊方法、装置、および繊維強化樹脂成形材料の製造方法 |
JP2020187934A Active JP7044148B2 (ja) | 2015-07-07 | 2020-11-11 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022205751A Active JP7509193B2 (ja) | 2015-07-07 | 2022-12-22 | 断続的に分繊された連続炭素繊維束およびその製造方法 |
JP2024099015A Pending JP2024111168A (ja) | 2015-07-07 | 2024-06-19 | 断続的に分繊された連続炭素繊維束 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20180194082A1 (ja) |
EP (5) | EP3321054B1 (ja) |
JP (8) | JP6315101B2 (ja) |
CN (2) | CN107848146B (ja) |
ES (3) | ES2979188T3 (ja) |
HU (1) | HUE055737T2 (ja) |
WO (1) | WO2017006989A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUE055737T2 (hu) | 2015-07-07 | 2021-12-28 | Mitsubishi Chem Corp | Eljárás szálerõsített gyanta formázóanyag elõállítására |
EP3366819B1 (en) * | 2015-10-21 | 2022-02-16 | Mitsubishi Chemical Corporation | Producing device and producing method for fiber-reinforced resin forming materials |
KR102337938B1 (ko) | 2015-12-24 | 2021-12-09 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 시트 몰딩 컴파운드 |
CN108367461B (zh) | 2015-12-25 | 2020-06-05 | 三菱化学株式会社 | 纤维强化树脂成型材料的制造方法以及纤维强化树脂成型材料的制造装置 |
WO2017132211A1 (en) | 2016-01-26 | 2017-08-03 | Continental Structural Plastics, Inc. | Process and system of debundling fiber tow for use in preform mats and molding compositions containing such fibers |
ES2961467T3 (es) | 2016-03-15 | 2024-03-12 | Toray Industries | Material de moldeo de resina reforzada con fibras y método de producción del mismo |
CN109312502B (zh) * | 2016-06-20 | 2021-10-29 | 东丽株式会社 | 部分分纤纤维束的制造方法、以及纤维增强树脂成型材料的制造方法 |
EP3473758B1 (en) * | 2016-06-21 | 2023-03-29 | Toray Industries, Inc. | Partially separated fiber bundle, production method for partially separated fiber bundle, fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle, and production method for fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle |
CA3023480A1 (en) | 2016-06-21 | 2017-12-28 | Toray Industries, Inc. | Partially separated fiber bundle, production method for partially separated fiber bundle, fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle, and production method for fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle |
JP7001998B2 (ja) * | 2016-06-22 | 2022-01-20 | 東レ株式会社 | 部分分繊繊維束の製造方法と部分分繊繊維束、および部分分繊繊維束を用いた繊維強化樹脂成形材料とその製造方法 |
ES2975187T3 (es) * | 2017-02-02 | 2024-07-03 | Toray Industries | Haz de fibras parcialmente separadas y método para fabricar el mismo, haz de fibras cortadas usando el mismo, y material de formación de resina reforzada con fibra |
EP3715403B1 (en) * | 2017-11-20 | 2024-10-23 | Mitsubishi Chemical Corporation | Method and device for manufacturing fiber-reinforced resin molding material |
FR3075689B1 (fr) * | 2017-12-26 | 2020-12-04 | Plastic Omnium Cie | Procede de fabrication d'un semi-produit pour une piece de vehicule automobile |
MX2020007734A (es) * | 2018-02-01 | 2020-09-25 | Toray Industries | Haz de fibras de fibra parcialmente separada, material de base intermedio, articulo moldeado y metodo para producir los mismos. |
WO2019194090A1 (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 三菱ケミカル株式会社 | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び繊維強化樹脂成形材料の製造装置 |
CN108688009B (zh) * | 2018-05-23 | 2020-11-20 | 江苏大学 | 一种连续碳纤维增强热塑性树脂基预浸料片制备装置及方法 |
KR102048276B1 (ko) * | 2018-06-26 | 2020-01-22 | 일성기계공업 주식회사 | Smc 제조방법 및 그 제조장치 |
JP7396046B2 (ja) | 2018-09-28 | 2023-12-12 | 東レ株式会社 | 部分分繊繊維束の製造方法 |
MX2022008924A (es) * | 2020-01-21 | 2022-08-11 | Mitsubishi Chem Corp | Metodo de fabricacion de compuesto de moldeo en lamina. |
EP4163426A4 (en) * | 2020-06-09 | 2024-07-24 | Mitsubishi Chem Corp | METHOD FOR PRODUCING A CARBON FIBER BUNDLE WITH SLOT, CARBON FIBER PACKAGE AND METHOD FOR PRODUCING A CARBON FIBER PACKAGE |
CN111851050A (zh) * | 2020-07-30 | 2020-10-30 | 程南南 | 一种布匹面料自动化对齐裁剪方法 |
CN114311732B (zh) * | 2021-12-31 | 2024-06-21 | 江阴四方游泳康复产业股份有限公司 | 一种泳池壁板的成型工艺 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010163536A (ja) | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | シートモールディングコンパウンドの製造方法 |
JP2011241494A (ja) | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Toyota Motor Corp | 開繊シートの製造装置及びその製造方法 |
JP2013133378A (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Teijin Ltd | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂およびその成形品の製造方法 |
WO2014021315A1 (ja) | 2012-08-01 | 2014-02-06 | 帝人株式会社 | ランダムマットおよび繊維強化複合材料成形体 |
JP2014210991A (ja) | 2013-04-18 | 2014-11-13 | 帝人株式会社 | 強化繊維マットおよび強化繊維マットの製造方法 |
WO2016043037A1 (ja) | 2014-09-17 | 2016-03-24 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂成形材料 |
WO2016104154A1 (ja) | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 東レ株式会社 | 部分分繊繊維束の製造方法および製造装置、部分分繊繊維束 |
WO2016158436A1 (ja) | 2015-03-30 | 2016-10-06 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂成形材料およびその製造方法 |
Family Cites Families (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3061930D1 (en) | 1979-12-31 | 1983-03-17 | Mobil Oil Corp | Conversion of olefin containing mixtures to gasoline |
JPS6248730A (ja) * | 1985-08-26 | 1987-03-03 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 成形用中間体 |
JPH0757820B2 (ja) * | 1987-12-19 | 1995-06-21 | トヨタ自動車株式会社 | 繊維強化樹脂組成物 |
JPH01163219A (ja) * | 1987-12-19 | 1989-06-27 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 繊維強化樹脂組成物の製造方法 |
US5001172A (en) * | 1987-12-19 | 1991-03-19 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Fiber reinforced plastics |
US5001956A (en) * | 1989-08-23 | 1991-03-26 | Nitsch J Leonard | Knife for perforating plastic sheet material |
JP3351155B2 (ja) * | 1995-01-17 | 2002-11-25 | いすゞ自動車株式会社 | Smcシート及びその製造方法並びに装置 |
US5904793A (en) | 1996-08-14 | 1999-05-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Method and equipment for rapid manufacture of loop material |
US6508906B1 (en) | 2000-03-15 | 2003-01-21 | Patent Holding Company | Carbon fiber-filled sheet molding compound and method of manufacturing same |
JP3678637B2 (ja) | 2000-09-01 | 2005-08-03 | ユニ・チャーム株式会社 | 連続フィラメントの開繊方法および開繊装置 |
US6385828B1 (en) | 2001-08-28 | 2002-05-14 | Zoltek Companies, Inc. | Apparatus and method for splitting a tow of fibers |
US20060204753A1 (en) | 2001-11-21 | 2006-09-14 | Glen Simmonds | Stretch Break Method and Product |
DE10232147B4 (de) * | 2002-07-16 | 2004-07-15 | Corovin Gmbh | Thermobondiertes und perforertes Vlies |
KR100696969B1 (ko) | 2003-07-08 | 2007-03-20 | 후쿠이 켄 | 섬유속의 개섬방법 및 그 방법에 사용되는 장치 |
JP4617912B2 (ja) | 2005-02-10 | 2011-01-26 | 東レ株式会社 | 炭素繊維の分割方法、およびシートモールディングコンパウンドの製造方法 |
CN102815062A (zh) | 2006-11-22 | 2012-12-12 | 福井县 | 热塑性树脂增强片材、热塑性树脂多层增强片材及其制造方法、热塑性树脂多层增强成形品 |
JP2008254191A (ja) | 2007-03-30 | 2008-10-23 | Honda Motor Co Ltd | 炭素繊維複合材料製造装置、これを用いた炭素繊維複合材料製造方法および炭素繊維複合材料 |
US8329280B2 (en) * | 2007-06-04 | 2012-12-11 | Toray Industries, Inc. | Chopped fiber bundle, molding material, and fiber reinforced plastic, and process for producing them |
JP2009191238A (ja) | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Honda Motor Co Ltd | 炭素繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び炭素繊維強化樹脂成形材料 |
JP5626660B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2014-11-19 | 東レ株式会社 | シート状プリプレグの製造方法および装置 |
ES2552215T3 (es) * | 2011-01-14 | 2015-11-26 | Toray Industries, Inc. | Material de moldeo, material preimpregnado, material compuesto reforzado con fibra, laminado de material compuesto reforzado con fibra y proceso para la producción de material de base de moldeo reforzado con fibra |
US20120213997A1 (en) | 2011-02-21 | 2012-08-23 | United States Council For Automotive Research | Fiber tow treatment apparatus and system |
JP2013241491A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 積層シートの製造方法および積層シートの製造装置 |
CN102704131B (zh) | 2012-06-26 | 2014-10-15 | 东华大学 | 非对称展丝分束的再展与集束复合展丝器、方法及应用 |
CN104520358B (zh) * | 2012-07-26 | 2017-05-24 | 帝人株式会社 | 无序毡和纤维增强复合材料成形制品 |
PL2727693T3 (pl) * | 2012-11-05 | 2015-05-29 | Toho Tenax Europe Gmbh | Sposób wytwarzania tabletek z włókien |
JP5687812B1 (ja) | 2013-06-26 | 2015-03-25 | 帝人株式会社 | ランダムマット、繊維強化複合材料成形体、および炭素繊維マット |
JP2015136084A (ja) | 2014-01-20 | 2015-07-27 | 富士通株式会社 | データ送信装置,情報処理装置,データ送信プログラム及びデータ送信方法 |
JP2016078937A (ja) | 2014-10-10 | 2016-05-16 | 博和 伊藤 | チャック式サプリメント簡単取出し器 |
JP6077577B2 (ja) | 2015-02-26 | 2017-02-08 | 帝人株式会社 | 補強繊維ストランド分繊糸の製造方法 |
HUE055737T2 (hu) * | 2015-07-07 | 2021-12-28 | Mitsubishi Chem Corp | Eljárás szálerõsített gyanta formázóanyag elõállítására |
KR102337938B1 (ko) | 2015-12-24 | 2021-12-09 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 시트 몰딩 컴파운드 |
ES2961467T3 (es) | 2016-03-15 | 2024-03-12 | Toray Industries | Material de moldeo de resina reforzada con fibras y método de producción del mismo |
CN109312502B (zh) | 2016-06-20 | 2021-10-29 | 东丽株式会社 | 部分分纤纤维束的制造方法、以及纤维增强树脂成型材料的制造方法 |
CA3023480A1 (en) | 2016-06-21 | 2017-12-28 | Toray Industries, Inc. | Partially separated fiber bundle, production method for partially separated fiber bundle, fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle, and production method for fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle |
EP3473758B1 (en) | 2016-06-21 | 2023-03-29 | Toray Industries, Inc. | Partially separated fiber bundle, production method for partially separated fiber bundle, fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle, and production method for fiber-reinforced resin molding material using partially separated fiber bundle |
JP7001998B2 (ja) | 2016-06-22 | 2022-01-20 | 東レ株式会社 | 部分分繊繊維束の製造方法と部分分繊繊維束、および部分分繊繊維束を用いた繊維強化樹脂成形材料とその製造方法 |
-
2016
- 2016-07-07 HU HUE20189574A patent/HUE055737T2/hu unknown
- 2016-07-07 EP EP16821457.5A patent/EP3321054B1/en active Active
- 2016-07-07 US US15/741,615 patent/US20180194082A1/en not_active Abandoned
- 2016-07-07 CN CN201680039647.2A patent/CN107848146B/zh active Active
- 2016-07-07 ES ES21171166T patent/ES2979188T3/es active Active
- 2016-07-07 CN CN202010921119.8A patent/CN112078056B/zh active Active
- 2016-07-07 ES ES20178020T patent/ES2887827T3/es active Active
- 2016-07-07 EP EP20189574.5A patent/EP3750679B1/en active Active
- 2016-07-07 EP EP22163187.2A patent/EP4035860A3/en active Pending
- 2016-07-07 WO PCT/JP2016/070117 patent/WO2017006989A1/ja active Application Filing
- 2016-07-07 JP JP2016548745A patent/JP6315101B2/ja active Active
- 2016-07-07 EP EP20178020.2A patent/EP3722061B1/en active Active
- 2016-07-07 EP EP21171166.8A patent/EP3875239B1/en active Active
- 2016-07-07 ES ES20189574T patent/ES2887828T3/es active Active
-
2017
- 2017-07-06 JP JP2017133132A patent/JP2017218717A/ja active Pending
-
2020
- 2020-07-27 JP JP2020126737A patent/JP2020186510A/ja active Pending
- 2020-07-27 JP JP2020126738A patent/JP7006734B2/ja active Active
- 2020-11-11 JP JP2020187934A patent/JP7044148B2/ja active Active
-
2021
- 2021-03-29 US US17/216,294 patent/US11518116B2/en active Active
- 2021-12-10 JP JP2021201144A patent/JP7201063B2/ja active Active
-
2022
- 2022-10-31 US US17/978,204 patent/US11919255B2/en active Active
- 2022-12-22 JP JP2022205751A patent/JP7509193B2/ja active Active
-
2024
- 2024-06-19 JP JP2024099015A patent/JP2024111168A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010163536A (ja) | 2009-01-15 | 2010-07-29 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | シートモールディングコンパウンドの製造方法 |
JP2011241494A (ja) | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Toyota Motor Corp | 開繊シートの製造装置及びその製造方法 |
JP2013133378A (ja) | 2011-12-26 | 2013-07-08 | Teijin Ltd | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂およびその成形品の製造方法 |
WO2014021315A1 (ja) | 2012-08-01 | 2014-02-06 | 帝人株式会社 | ランダムマットおよび繊維強化複合材料成形体 |
JP2014210991A (ja) | 2013-04-18 | 2014-11-13 | 帝人株式会社 | 強化繊維マットおよび強化繊維マットの製造方法 |
WO2016043037A1 (ja) | 2014-09-17 | 2016-03-24 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂成形材料 |
WO2016104154A1 (ja) | 2014-12-26 | 2016-06-30 | 東レ株式会社 | 部分分繊繊維束の製造方法および製造装置、部分分繊繊維束 |
WO2016158436A1 (ja) | 2015-03-30 | 2016-10-06 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂成形材料およびその製造方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7201063B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法 | |
US11643513B2 (en) | Method and device for manufacturing fiber-reinforced resin molding material | |
JP6962492B1 (ja) | 繊維強化樹脂成形材料の製造方法及び繊維強化樹脂成形材料の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7201063 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |