JP7200654B2 - 電動鞍乗型車両 - Google Patents
電動鞍乗型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7200654B2 JP7200654B2 JP2018236198A JP2018236198A JP7200654B2 JP 7200654 B2 JP7200654 B2 JP 7200654B2 JP 2018236198 A JP2018236198 A JP 2018236198A JP 2018236198 A JP2018236198 A JP 2018236198A JP 7200654 B2 JP7200654 B2 JP 7200654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric motor
- shaft
- transmission
- electric
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 57
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 20
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
以下、図1~図6に基づき、本発明の一実施例に係る電動二輪車1(電動鞍乗型車両の一例)について説明する。以下、前後、左右、上下等の方向を示す語は、電動二輪車1のライダーから見た方向を基準として用いる。各図に適宜付される矢印Fr、Rr、L、R、U、Loは、それぞれ電動二輪車1の前方、後方、左方、右方、上方、下方を示している。図4の二点鎖線Mは、電動二輪車1の左右方向の中央線を示している。
図1、図2を参照して、車体フレーム2は、例えば、ツインスパーフレームである。車体フレーム2は、ヘッドパイプ26と、ヘッドパイプ26から左右に分岐して後方に延びる左右一対のメインフレーム27と、を有する。
図1、図2を参照して、ステアリング機構3は、左右一対のチューブ41と、左右一対のチューブ41を繋ぐロアブリッジ42と、ロアブリッジ42から上方に向かって延びるステアリングシャフト43と、ステアリングシャフト43の上端部に取り付けられるトップブリッジ44と、トップブリッジ44に取り付けられる左右一対のハンドル45と、を備えている。各チューブ41の下端部には、前輪4が回転可能に取り付けられている。これにより、ステアリング機構3が前輪4を回転可能に支持している。ステアリングシャフト43は、ヘッドパイプ26に挿入されている。これにより、ステアリング機構3がヘッドパイプ26に軸支されている。
図1、図2を参照して、カバー5は、車体フレーム2とは別体に設けられており、車体フレーム2に着脱可能に取り付けられている。カバー5は、バッテリケース24の上面を覆っており、カバー5を車体フレーム2から取り外すことで、バッテリケース24に収容された各バッテリ23を交換できるようになっている。
図3、図4を参照して、スイングアーム6は、左右方向に延びるベース部61と、ベース部61から後方に向かって延びる左右一対の後方アーム部62と、ベース部61から前方に向かって延びる左右一対の前方アーム部63と、を備えている。各後方アーム部62の後端部には、後輪7が回転可能に取り付けられている。これにより、スイングアーム6が後輪7を回転可能に支持している。各前方アーム部63の前端部は、ピボット軸8に取り付けられている。これにより、ピボット軸8がスイングアーム6を揺動可能に支持している。
図3を参照して、電動モータ9は、スイングアーム6の各前方アーム部63の左右方向内側に配置されている。そのため、電動モータ9の左右方向両側は、スイングアーム6の各前方アーム部63によって覆われており、電動モータ9の後側は、スイングアーム6のベース部61によって覆われている。
図6を参照して、クラッチ11は、ピボット軸8よりも後方に配置されている。クラッチ11は、スイングアーム6(図3、図4参照)の各前方アーム部63の左右方向内側に配置されている。
図5を参照して、変速機12は、ピボット軸8よりも後方に配置されている。変速機12は、スイングアーム6(図3、図4参照)の各前方アーム部63の左右方向内側に配置されている。
図3、図5を参照して、接続機構13は、ドライブスプロケット81と、ドライブスプロケット81の後方に配置されるドリブンスプロケット82と、ドライブスプロケット81とドリブンスプロケット82に巻き掛けられるチェーン83と、を備えている。ドライブスプロケット81は、変速機12のドライブ軸71の外周に固定されている。ドリブンスプロケット82は、後輪7に固定されている。なお、チェーン83は、図5では図示されていない。
図3~図6を参照して、モータケース14の全体は、アルミニウム等の金属によって一体的に形成されている。モータケース14は、車体フレーム2の各メインフレーム27の後方に配置されている。
図3、図4を参照して、制御装置15は、例えば、PDU(Power Drive Unit)によって構成されているか、又は、PDU(Power Drive Unit)とECU(Electrical Control Unit)が一体化されたものによって構成されている。制御装置15は、配線(図示せず)を介して電動モータ9に接続されており、電動モータ9を制御している。
図3、図4を参照して、各フートレスト16は、前後方向に延びるブラケット137と、ブラケット137の後端部に取り付けられるステップ138と、を備えている。
図3を参照して、冷却ポンプ17は、例えば、電動式である。冷却ポンプ17は、モータケース14の冷却通路(図示せず)と電動モータ9と制御装置15と熱交換器22とによって構成される循環経路内において冷却液を循環させる。冷却ポンプ17は、ピボット軸8及びモータケース14のスイングアーム取付穴91の下方に配置されている。冷却ポンプ17は、モータケース14の左側面に沿って配置されている。
図3を参照して、リアサスペンション18は、電動モータ9の上方且つシートレール21の下方に配置されている。即ち、リアサスペンション18は、電動モータ9とシートレール21の間に配置されている。リアサスペンション18の下端部は、ボルトとナット(いずれも図示せず)によってモータケース14の上面に取り付けられている。リアサスペンション18は、変速機12の上方に配置されている。
図2~図4を参照して、シートレール21及び熱交換器22は、モータケース14の上方に配置されている。シートレール21及び熱交換器22は、バッテリケース24の後方且つ後輪7の前方に配置されている。
図1、図2を参照して、各バッテリ23は、略直方体形状を成している。各バッテリ23は、例えば、リチウムイオン電池等の二次電池によって構成されている。各バッテリ23は、バッテリケース24に取り外し可能に収容されている。各バッテリ23は、配線(図示せず)を介して電動モータ9に接続されており、電動モータ9に電力を供給する。
電動二輪車1の走行時には、各バッテリ23から電動モータ9に供給される電力により、電動モータ9のモータ軸65が回転する。このように電動モータ9のモータ軸65が回転すると、この回転がプライマリドライブギア66及びプライマリドリブンギア69を介してクラッチハウジング67に伝達され、クラッチハウジング67が回転する。
運転者が足でシフトペダル(図示せず)を操作すると、シフトペダルに接続されたシフトカム78が回転する。このようにシフトカム78が回転すると、シフトカム78のカム溝(図示せず)と各シフトフォーク79の係合位置が左右方向に変化する。これに伴って、各シフトフォーク79が左右方向に移動し、各ドライブギア75又は各ドリブンギア76を左右方向に移動させる。これに伴って、カウンタ軸70の回転をドライブ軸71に伝達する変速ギア72の組み合わせが変化し、変速ギア72の変速比が切り換えられる。
本実施例では、バッテリケース24は、ピボット軸8よりも前方に配置され、電動モータ9のモータ軸65と変速機12は、ピボット軸8よりも後方に配置されている。このような配置を採用することで、電動モータ9や変速機12によって車体フレーム2の各メインフレーム27の間の空間が占有されるのを抑制し、車体フレーム2の各メインフレーム27の間の空間の大部分を各バッテリ23の搭載スペースに充てることができる。そのため、各バッテリ23の搭載スペースを増加させ、電動二輪車1の航続距離を延ばすことができる。
本実施例では、車両側面視で、ピボット軸8とカウンタ軸70とドライブ軸71が略一直線上に並んでおり、ドライブ軸71がピボット軸8の後方に配置され、カウンタ軸70がドライブ軸71の後方に配置されている。一方で、他の異なる実施例では図7、図8に示されるように、車両側面視で、ピボット軸8とカウンタ軸70とドライブ軸71が略一直線上に並んでおり、カウンタ軸70がピボット軸8の後方に配置され、ドライブ軸71がカウンタ軸70の後方に配置されていても良い。
2 車体フレーム
6 スイングアーム
7 後輪
8 ピボット軸
9 電動モータ
12 変速機
14 モータケース
23 バッテリ
24 バッテリケース
65 モータ軸
70 カウンタ軸
70a カウンタ軸の回転中心
71 ドライブ軸
71a ドライブ軸の回転中心
72 変速ギア
73 シフト装置
78 シフトカム
Q カウンタ軸の回転中心とドライブ軸の回転中心を通過する直線
Claims (6)
- 後輪と、
前記後輪を駆動する電動モータと、
前記電動モータから伝達される回転を変速する変速機と、
前記電動モータに電力を供給するバッテリと、
前記バッテリを収容するバッテリケースと、
前記後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
前記スイングアームを揺動可能に支持するピボット軸と、を備え、
前記バッテリケースは、前記ピボット軸よりも前方に配置され、
前記電動モータのモータ軸と前記変速機は、前記ピボット軸よりも後方に配置され、
前記電動モータは、前記ピボット軸よりも下方に配置され、
前記変速機は、前記電動モータの上方に配置されていることを特徴とする電動鞍乗型車両。 - 後輪と、
前記後輪を駆動する電動モータと、
前記電動モータから伝達される回転を変速する変速機と、
前記電動モータに電力を供給するバッテリと、
前記バッテリを収容するバッテリケースと、
前記後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
前記スイングアームを揺動可能に支持するピボット軸と、を備え、
前記バッテリケースは、前記ピボット軸よりも前方に配置され、
前記電動モータのモータ軸と前記変速機は、前記ピボット軸よりも後方に配置され、
前記変速機は、
前記電動モータの回転が入力されるカウンタ軸と、
前記後輪へと回転を出力するドライブ軸と、を備え、
車両側面視で、前記ピボット軸と前記カウンタ軸と前記ドライブ軸は、略一直線上に並んでおり、
前記ドライブ軸は、前記ピボット軸の後方に配置され、
前記カウンタ軸は、前記ドライブ軸の後方に配置されていることを特徴とする電動鞍乗型車両。 - 後輪と、
前記後輪を駆動する電動モータと、
前記電動モータから伝達される回転を変速する変速機と、
前記電動モータに電力を供給するバッテリと、
前記バッテリを収容するバッテリケースと、
前記後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
前記スイングアームを揺動可能に支持するピボット軸と、を備え、
前記バッテリケースは、前記ピボット軸よりも前方に配置され、
前記電動モータのモータ軸と前記変速機は、前記ピボット軸よりも後方に配置され、
前記変速機は、
前記電動モータの回転が入力されるカウンタ軸と、
前記後輪へと回転を出力するドライブ軸と、
前記カウンタ軸と前記ドライブ軸を接続する変速ギアと、
前記変速ギアの変速比を切り換えるシフト装置と、を備え、
前記シフト装置は、前記カウンタ軸及び前記ドライブ軸と平行に配置されるシフトカムを備え、
車両側面視で、前記カウンタ軸の回転中心と前記ドライブ軸の回転中心を通過する直線の上側に前記シフトカムが配置され、前記直線の下側に前記電動モータが配置されていることを特徴とする電動鞍乗型車両。 - 後輪と、
前記後輪を駆動する電動モータと、
前記電動モータから伝達される回転を変速する変速機と、
前記電動モータに電力を供給するバッテリと、
前記バッテリを収容するバッテリケースと、
前記後輪を回転可能に支持するスイングアームと、
前記スイングアームを揺動可能に支持するピボット軸と、
車体フレームと、
前記車体フレームの後方に配置され、前記電動モータ及び前記変速機を収容するモータケースと、を備え、
前記バッテリケースは、前記ピボット軸よりも前方に配置され、
前記電動モータのモータ軸と前記変速機は、前記ピボット軸よりも後方に配置され、
前記モータケースは、前記車体フレームに取り付けられていることを特徴とする電動鞍乗型車両。 - 前記電動モータの下端部は、前記車体フレームの下端部よりも下方に位置しており、
前記電動モータの前端部は、前記ピボット軸の前端部よりも後方に位置していることを特徴とする請求項4に記載の電動鞍乗型車両。 - 前記電動モータ及び前記変速機は、前記スイングアームの左右方向内側に配置されていることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の電動鞍乗型車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018236198A JP7200654B2 (ja) | 2018-12-18 | 2018-12-18 | 電動鞍乗型車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018236198A JP7200654B2 (ja) | 2018-12-18 | 2018-12-18 | 電動鞍乗型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020097313A JP2020097313A (ja) | 2020-06-25 |
JP7200654B2 true JP7200654B2 (ja) | 2023-01-10 |
Family
ID=71106355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018236198A Active JP7200654B2 (ja) | 2018-12-18 | 2018-12-18 | 電動鞍乗型車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7200654B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023177698A1 (en) * | 2022-03-14 | 2023-09-21 | Super73, Inc. | Electric motorcycle with swing arm mounted motor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001119802A (ja) | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動車両用表示装置 |
JP2012101679A (ja) | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗り型電動車両 |
JP2013184628A (ja) | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Honda Motor Co Ltd | 電動二輪車 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04355606A (ja) * | 1991-05-31 | 1992-12-09 | Honda Motor Co Ltd | 電動式車両の出力制御装置 |
JP3420349B2 (ja) * | 1994-09-07 | 2003-06-23 | セイコーエプソン株式会社 | 電気自動車の電気動力ユニット及び動力伝達ユニット |
-
2018
- 2018-12-18 JP JP2018236198A patent/JP7200654B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001119802A (ja) | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Yamaha Motor Co Ltd | 電動車両用表示装置 |
JP2012101679A (ja) | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Honda Motor Co Ltd | 鞍乗り型電動車両 |
JP2013184628A (ja) | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Honda Motor Co Ltd | 電動二輪車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020097313A (ja) | 2020-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923115B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
EP2168858B1 (en) | Electric motorcycle | |
JP5095572B2 (ja) | 電気自動二輪車 | |
JP5627155B2 (ja) | 電動二輪車 | |
WO2013098890A1 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
CN101712357A (zh) | 电动二轮车 | |
JP2020069876A (ja) | 鞍乗り型電動車両 | |
EP2221243B1 (en) | Motorcycle | |
JP7135662B2 (ja) | 電動二輪車 | |
JP7200654B2 (ja) | 電動鞍乗型車両 | |
JP2010083363A (ja) | 電気自動二輪車 | |
JP7131360B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7200653B2 (ja) | 電動鞍乗型車両 | |
JP2020097312A (ja) | 電動鞍乗型車両 | |
JP2006096105A (ja) | 電動車両用バッテリ保持装置 | |
JP4847508B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP4043099B2 (ja) | 自動二輪車の後輪支持構造 | |
JP2006096271A (ja) | 自動二輪車 | |
JP4864121B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP5623659B2 (ja) | 鞍乗型電動車両 | |
JP4142082B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP4811956B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP4197355B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP4142081B2 (ja) | スクータ型車両 | |
JP5020217B2 (ja) | スクータ型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7200654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |