JP7291994B2 - vehicle - Google Patents
vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP7291994B2 JP7291994B2 JP2021006279A JP2021006279A JP7291994B2 JP 7291994 B2 JP7291994 B2 JP 7291994B2 JP 2021006279 A JP2021006279 A JP 2021006279A JP 2021006279 A JP2021006279 A JP 2021006279A JP 7291994 B2 JP7291994 B2 JP 7291994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- bumper
- panel
- impact energy
- energy absorbing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
Description
本発明は、バンパを備える車両に関する。 The present invention relates to vehicles with bumpers.
特許文献1には、ロアバックパネルと、リヤバンパカバーと、リヤバンパリインフォースメント(以下、RFと表記)とを備える車両後部構造が開示されている。ロアバックパネルは、リヤサイドメンバの車両後部に配置されるパネル材である。リヤバンパカバーは、ロアバックパネルを覆う部材であって、単にリヤバンパと呼ばれる場合もある。RFは、ロアバックパネルとリヤバンパとの間に配置される。RFは、クラッシュボックスを介してバックパネルに取付けられている。RFとクラッシュボックスによって、リアバンパに後方からの衝撃が作用したとき、その衝撃が吸収される。
車種によっては、バンパの下部がパネル材よりも車両下方に延びる構造を備える場合がある。図4は、そのような車両100の概略縦断面図である。図4における矢印で示す『FR』は車両の前方、『RR』は車両の後方、『UP』は車両の上方、『LWR』は車両の下方である。この車両100は、車両の前後方向に延びるサイドメンバ4の端部に固定されるパネル材3と、パネル材3を覆うバンパ2と、パネル材3とバンパ2との間に配置される衝撃エネルギー吸収材5とを備える。図4に示されるパネル材3はロアバックパネルであり、バンパ2はリヤバンパである。バンパ2はパネル材3よりも車両下方に延びる延長部20を備える。この車両100では、延長部20の変形を抑制するために、衝撃エネルギー吸収材5の下部がパネル材3の下端から突出するように設けられ、当該下部が車両の高さ方向に延長部20と重複している。この場合、バンパ2に後方から衝撃が作用し、バンパ2が変形した場合、変形したバンパ2に押された衝撃エネルギー吸収材5が二点鎖線で示されるように下方に回転するおそれがある。その場合、衝撃エネルギー吸収材5が衝撃を十分に吸収できないおそれがある。このような問題を解決するために、パネル材3に対して下方に延びる延長部材を設けて衝撃エネルギー吸収材5の回転を抑制すると、車両の重量やコストが増加する。
Depending on the type of vehicle, the lower part of the bumper may be provided with a structure in which the lower part of the bumper extends downward from the panel material. FIG. 4 is a schematic longitudinal sectional view of such a
本発明の目的の一つは、パネル材の一部を下方に延長することなく、衝撃エネルギー吸収材の回転を抑制できる車両を提供することにある。 One of the objects of the present invention is to provide a vehicle capable of suppressing the rotation of the impact energy absorbing material without extending a part of the panel material downward.
本発明の一態様に係る車両は、
サイドメンバの端部に固定されるパネル材と、
前記パネル材に取り付けられたバンパとを備える車両であって、
前記パネル材と前記バンパとの間に配置された衝撃エネルギー吸収材を備え、
前記バンパは、
前記パネル材よりも車両下方に延びる延長部と、
前記延長部の内面から前記パネル材に向かって突出する突出部とを備え、
前記衝撃エネルギー吸収材は、
前記パネル材の外面に当接又は近接する第一面と、
前記突出部の上面に当接又は近接する第二面とを備える。
A vehicle according to one aspect of the present invention includes:
a panel member fixed to the end of the side member;
A vehicle comprising a bumper attached to the panel material,
an impact energy absorbing material disposed between the panel material and the bumper;
The bumper is
an extension portion extending downward in the vehicle from the panel member;
a projecting portion projecting from the inner surface of the extension portion toward the panel material,
The impact energy absorbing material is
a first surface in contact with or close to the outer surface of the panel material;
a second surface in contact with or close to the upper surface of the protrusion.
上記車両では、衝撃エネルギー吸収材の第二面が突出部の上面に当接又は近接しているため、突出部の上面によって衝撃エネルギー吸収材が下方から支持される。そのため、外部からの衝撃によってバンパが変形し、変形したバンパに衝撃エネルギー吸収材が押されても、衝撃エネルギー吸収材が下方に回転することが抑制される。ここで、衝撃エネルギー吸収材の第一面はパネル材の外面に当接又は近接している。そのため、外部からの衝撃によってバンパが変形したとき、下方への回転が抑制された衝撃エネルギー吸収材は、変形したバンパとパネル材の外面との間で圧縮される。その結果、衝撃エネルギー吸収材によって衝撃が十分に吸収される。 In the above vehicle, the second surface of the impact energy absorber is in contact with or close to the upper surface of the projection, so the impact energy absorber is supported from below by the upper surface of the projection. Therefore, even if the bumper is deformed by an external impact and the impact energy absorbing member is pushed by the deformed bumper, the downward rotation of the impact energy absorbing member is suppressed. Here, the first surface of the impact energy absorbing material is in contact with or close to the outer surface of the panel material. Therefore, when the bumper is deformed by an external impact, the impact energy absorbing member, whose downward rotation is suppressed, is compressed between the deformed bumper and the outer surface of the panel member. As a result, the impact is sufficiently absorbed by the impact energy absorbing material.
以下、実施形態に係る車両1を図面に基づいて説明する。図面における同一符号は同一名称物を示す。図中の矢印で示す『FR』は車両の前方、『RR』は車両の後方、『UP』は車両の上方、『LWR』は車両の下方、『LH』は車両の左方、『RH』は車両の右方を示す。なお、本発明は、実施形態の例示に限定されず、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
A
<実施形態1>
≪全体構成≫
図1に示す車両1は、高い車高を有するスポーツユーティリティビークル(SUV)である。車両1はSUVに限定されるわけではない。本例の車両1は、図2に示されるように、バンパ2とパネル材3とサイドメンバ4と衝撃エネルギー吸収材5とを備える。以下、本例の車両1の各構成を詳細に説明する。
<
≪Overall composition≫
The
≪サイドメンバ≫
サイドメンバ4は、車両1の骨格の一部を構成する部材である。サイドメンバ4は、車両1の左側と右側とにそれぞれ配置され、車長方向に延びる。本例のサイドメンバ4は、車両1の後方側に配置されるリアサイドメンバである。
≪Side member≫
The
≪パネル材≫
本例のパネル材3はロアバックパネルである。ロアバックパネルは、車両1のボディーを構成するパネル状の部材のうち、図1に示されるリヤコンビネーションランプ7よりも下側で、かつトランクリッド8を除く部分に設けられる部材である。パネル材3は、サイドメンバ4の後端に固定されている。
≪Panel material≫
The
パネル材3は、インナパネル30とアウタパネル31とを備える。インナパネル30の下部にはインナフランジ30Fが設けられ、アウタパネル31の下部にはアウタフランジ31Fが設けられている。インナフランジ30Fとアウタフランジ31Fとが重ねられて接合されることで、車両下方においてインナパネル30とアウタパネル31とが一体化されている。
The
≪バンパ≫
本例のバンパ2はリヤバンパである。本例のバンパ2は、リヤコンビネーションランプ7の下側で、かつトランクリッド8を除く部分を覆う。つまり、バンパ2は、パネル材3の外周を覆っている。バンパ2は、図示しない位置でパネル材3に固定されている。本例とは異なり、バンパ2はフロントバンパでも良い。
≪Bumper≫
The
高い車高を有する本例の車両1に設けられる本例のバンパ2は、パネル材3よりも下方に延びる延長部20を備える。本例とは異なり、低い車高を有する車両であっても、車両のデザイン性や空力特性の向上を目的として、延長部を備えるバンパが設けられる場合がある。
The
本例のバンパ2には、図1に示されるように、リフレックスリフレクタ6が設けられている。リフレックスリフレクタ6は、後続車のヘッドライトの光を反射し、後続車に前走車の存在を示す反射板である。リフレックスリフレクタ6は、延長部20に設けられる凹部21内に嵌め込まれている。凹部21は、延長部20の一部が車内側に凹むことで構成されている。延長部20における凹部21が設けられる部分は、図2に示されるように、バンパ2の内部から見れば延長部20の内面からパネル材3に向かって突出する突出部22である。
The
≪衝撃エネルギー吸収材≫
衝撃エネルギー吸収材5は、図2に示されるように、パネル材3とバンパ2との間に配置されている。衝撃エネルギー吸収材5は、バンパ2の外部からバンパ2に作用した衝撃エネルギーを吸収する部材である。衝撃エネルギー吸収材5は、バンパ2の車幅方向のほぼ全長にわたって設けられている。衝撃エネルギー吸収材5は、例えば樹脂成形体であっても良いし、特許文献1に示されるようなバンパリインフォースメントとクラッシュボックスとの組み合わせであっても良い。樹脂成形体は軽量であるため、車両1の軽量化の点で好ましい。樹脂成形体は、一つの樹脂成形体によって衝撃エネルギー吸収材5を構成できるため、生産性の点でも好ましい。本例の衝撃エネルギー吸収材5は、樹脂成形体の一種であるポリプロピレン発泡ビーズの成形体によって構成されている。
≪Impact energy absorber≫
The impact
衝撃エネルギー吸収材5は、パネル材3の外面31R及び突出部22の上面22Uに臨む形状に形成されている。本例のパネル材3の外面31Rは、アウタフランジ31Fを含むアウタパネル31の下部のうち、車両後方を向く後面である。このような形状を備える衝撃エネルギー吸収材5は、外面31Rに当接又は近接する第一面51と、上面22Uに当接又は近接する第二面52とを備える。ここで、面Aが面Bに当接するとは、面Aが面Bに接していることを示す。面Aが面Bに近接するとは、バンパ2の変形に伴って面Aが面Bに接触するように面Aが面Bに対して間隔をあけて配置されることを示す。本例の第一面51は、車両前方を向く前面である。第一面51の上方部分はパネル材3に面している。第一面51の下方部分は、パネル材3よりも下側にあるため、パネル材3の外面31Rに面していない。第二面52は、車両下方を向く下面である。
The impact
本例とは異なり、バンパ2がフロントバンパである場合、パネル材3の外面31Rは、車両前方を向くパネル材3の前面であり、衝撃エネルギー吸収材5の第一面51は、車両後方を向く衝撃エネルギー吸収材5の後面である。
Unlike this example, when the
≪効果≫
本例の車両1によれば、バンパ2の外部からバンパ2に衝撃が作用したときに、バンパ2の内部に配置される衝撃エネルギー吸収材5が下方に回転し難い。そのメカニズムを図3に基づいて説明する。
≪Effect≫
According to the
図3では、衝撃子9をバンパ2に衝突させることでバンパ2が変形した状態が示されている。本例の車両1では、衝撃エネルギー吸収材5の第二面52が突出部22の上面22Uに当接又は近接しているため、突出部22の上面22Uによって衝撃エネルギー吸収材5が下方から支持される。そのため、外部からの衝撃によってバンパ2が変形し、変形したバンパ2に衝撃エネルギー吸収材5が車両前方に押されても、衝撃エネルギー吸収材5が下方に回転することが抑制される。従って、衝撃エネルギー吸収材5は、バンパ2とパネル材3とで挟まれた位置に留まる。
FIG. 3 shows a state in which the
衝撃エネルギー吸収材5の第一面51はパネル材3の外面31Rに当接又は近接している。そのため、外部からの衝撃によってバンパ2が変形したとき、下方への回転が抑制された衝撃エネルギー吸収材5は、変形したバンパ2とパネル材3の外面31Rとの間で車両前後方向に圧縮される。その結果、衝撃エネルギー吸収材5によって衝撃が十分に吸収される。
The
本例の車両1では、衝撃エネルギー吸収材5を突出部22の上面22Uに臨む位置まで延設することで、衝撃エネルギー吸収材5を下方から支える構成としている。既に述べたように、本例の突出部22は、リフレックスリフレクタ6を配置するための凹部21によって構成されている。つまり、本例では既存のバンパ2に備わる既存の構成を突出部22として利用している。既存のバンパ2が利用されることで、バンパ2の設計変更に伴う生産性の低下などが抑制される。
In the
≪変形例≫
実施形態1では、バンパ2に備わる既存の構成によって突出部22を構成している。これに対して、既存のバンパ2の内面に突出部22を新設しても良い。突出部22は、衝撃エネルギー吸収材5の下方への移動を規制できるものであれば特に限定されない。そのような突出部22として、例えば板状体や棒状体によって構成される棚やリブなどが挙げられる。
<<Modification>>
In
1 車両
2 バンパ
20 延長部、21 凹部、22 突出部、22U 上面
3 パネル材
30 インナパネル、30F インナフランジ、
31 アウタパネル、31F アウタフランジ、31R 外面
4 サイドメンバ
5 衝撃エネルギー吸収材
51 第一面、52 第二面
6 リフレックスリフレクタ
7 リヤコンビネーションランプ
8 トランクリッド
9 衝撃子
100 車両
1
31 outer panel, 31F outer flange, 31R
Claims (1)
前記パネル材に取り付けられたバンパとを備える車両であって、
前記パネル材と前記バンパとの間に配置された衝撃エネルギー吸収材を備え、
前記バンパは、
前記パネル材よりも車両下方に延びる延長部と、
前記延長部の内面から前記パネル材に向かって突出する突出部とを備え、
前記突出部は、前記延長部の一部が車内側に凹むことで形成された凹部によって構成されており、
前記衝撃エネルギー吸収材は、
前記パネル材の外面に当接又は近接する第一面と、
前記突出部の上面に当接又は近接する第二面とを備え、
前記第一面の下方部分は前記パネル材よりも下側にある、車両。 a panel member fixed to the end of the side member;
A vehicle comprising a bumper attached to the panel material,
an impact energy absorbing material disposed between the panel material and the bumper;
The bumper is
an extension portion extending downward in the vehicle from the panel member;
a projecting portion projecting from the inner surface of the extension portion toward the panel material,
The protrusion is configured by a recess formed by recessing a part of the extension into the vehicle interior,
The impact energy absorbing material is
a first surface in contact with or close to the outer surface of the panel material;
and a second surface that abuts or approaches the upper surface of the protrusion ,
The vehicle , wherein the lower portion of the first surface is below the panel material .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021006279A JP7291994B2 (en) | 2021-01-19 | 2021-01-19 | vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021006279A JP7291994B2 (en) | 2021-01-19 | 2021-01-19 | vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022110708A JP2022110708A (en) | 2022-07-29 |
JP7291994B2 true JP7291994B2 (en) | 2023-06-16 |
Family
ID=82585311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021006279A Active JP7291994B2 (en) | 2021-01-19 | 2021-01-19 | vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7291994B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002274430A (en) | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | Front structure of car body |
JP2007062617A (en) | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kanto Auto Works Ltd | Bumper structure |
JP2008080925A (en) | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Mazda Motor Corp | Bumper structure for automobile |
JP2008094234A (en) | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Toyota Motor Corp | Rear structure of vehicle |
JP2009073309A (en) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | Bumper structure for vehicle |
JP2014125000A (en) | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Toyota Motor Corp | Rear bumper reinforcement structure and rear part structure of vehicle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6283235A (en) * | 1985-10-07 | 1987-04-16 | Nissan Motor Co Ltd | Car bumper |
DE3839976A1 (en) * | 1988-11-26 | 1990-05-31 | Daimler Benz Ag | BUMPER FOR VEHICLES |
JPH06107094A (en) * | 1992-09-25 | 1994-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | Mounting structure for bumper for vehicle |
JP2603573Y2 (en) * | 1993-10-25 | 2000-03-15 | 富士重工業株式会社 | Vehicle front bumper mounting structure |
-
2021
- 2021-01-19 JP JP2021006279A patent/JP7291994B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002274430A (en) | 2001-03-15 | 2002-09-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | Front structure of car body |
JP2007062617A (en) | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Kanto Auto Works Ltd | Bumper structure |
JP2008080925A (en) | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Mazda Motor Corp | Bumper structure for automobile |
JP2008094234A (en) | 2006-10-11 | 2008-04-24 | Toyota Motor Corp | Rear structure of vehicle |
JP2009073309A (en) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Fuji Heavy Ind Ltd | Bumper structure for vehicle |
JP2014125000A (en) | 2012-12-25 | 2014-07-07 | Toyota Motor Corp | Rear bumper reinforcement structure and rear part structure of vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022110708A (en) | 2022-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8585130B2 (en) | Rear-end element and rear end for motor vehicle | |
US20100127533A1 (en) | Motor vehicle front-end panel assembly comprising a shield | |
KR102518654B1 (en) | The unit of combined front bumper beam and front end module | |
JP2008536743A (en) | Car front | |
JP6136704B2 (en) | Front body structure of the vehicle | |
US3869165A (en) | Vehicle with reinforced impact-absorbing end portion | |
JP5471519B2 (en) | Automotive hood | |
JP4710519B2 (en) | Body front structure | |
JP2011520697A (en) | Shock absorber and front end provided with the device | |
JP3915431B2 (en) | Automotive bumper | |
JP7291994B2 (en) | vehicle | |
JP2010042783A (en) | Front bumper of passenger car | |
KR20090029937A (en) | Bumper beam for a vehicle | |
JP5317782B2 (en) | Front body structure of automobile | |
KR100820425B1 (en) | Energy absorber of bumper for vehicle | |
JP6187427B2 (en) | Rear body structure of the vehicle | |
JPH0995189A (en) | Bumper reinforcement construction | |
JP2010215005A (en) | Rear part equipment arrangement structure for vehicle | |
JP2019151131A (en) | Shock absorption structure for vehicle | |
EP3808606B1 (en) | Vehicle front structure, and vehicle | |
JP7427911B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5958790B2 (en) | Impact energy absorption type underlamp protector | |
JP2019151132A (en) | Front-section vehicular body structure for vehicle | |
KR100728725B1 (en) | carrier having strongness rib | |
JP2008120144A (en) | Front structure of automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7291994 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |