[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7286992B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7286992B2
JP7286992B2 JP2019024643A JP2019024643A JP7286992B2 JP 7286992 B2 JP7286992 B2 JP 7286992B2 JP 2019024643 A JP2019024643 A JP 2019024643A JP 2019024643 A JP2019024643 A JP 2019024643A JP 7286992 B2 JP7286992 B2 JP 7286992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
information
list
maintenance
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019024643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020135124A (ja
Inventor
将之 岩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2019024643A priority Critical patent/JP7286992B2/ja
Priority to US16/541,171 priority patent/US10936259B2/en
Publication of JP2020135124A publication Critical patent/JP2020135124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7286992B2 publication Critical patent/JP7286992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1231Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/123Software or firmware update, e.g. device firmware management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、コンピュータシステムを構成する装置で保守が必要な場合、コンピュータシステムのユーザ又は保守員は、コンピュータシステムに設けられている所定の保守用キースイッチの操作を行うステップと、保守用キースイッチの操作によりコンピュータシステムは、電子化された保守支援情報をデータベースに記憶保持する保守情報提供サーバにネットワークを介してアクセスし、装置を識別する情報と状態情報を、ネットワークを介して、保守情報提供サーバに自動送信するステップと、保守情報提供サーバでは、コンピュータシステムから送信された情報に基づき、データベースから装置の保守支援情報を検索し、検索された保守支援情報をネットワークを介してコンピュータシステムに送信するステップと、コンピュータシステムでは、保守情報提供サーバから送信された保守支援情報を受信し、装置の不具合原因、保守の仕方を出力装置に出力するステップと、を含むことを特徴とするリモート保守支援方法が開示されている。
特許文献2には、機器へ処理を要求する情報処理装置を、プログラムのアップグレードが開始されたことを契機に機器から機器情報を取得する際、機器情報を取得できたか否かを通信記録情報として記録する情報取得手段と、情報取得手段が取得した機器情報を記憶部に記憶させる情報記憶手段と、アップグレードの終了後、機器の機能が設定されている設定情報を記憶部に反映させる情報反映手段と、として機能させ、情報反映手段は、設定情報を記憶部に反映させる際、通信記録情報の記録内容に応じて、記憶部に記憶された機器情報に設定情報を反映させるか否かを判断するプログラムが開示されている。
特許文献3には、少なくとも1つのプリンタとホストコンピュータが双方向インターフェース又はネットワークで接続されて構築されたプリンタシステムにおいて、複数のモジュールに分割されたプリンタドライバのコアとなるコアモジュールを、接続されているポート先のプリンタと双方向通信を行って取得し、取得したコアモジュールからポート先のプリンタ機種から機種依存モジュールを取得して必要なモジュールを構成し、ポート先のプリンタ機種対応のドライバとして動作することを特徴とするプリンタシステムが開示されている。
特開2002-183434号公報 特開2016-173771号公報 特開2002-259085号公報
本発明の目的は、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置に対して共通制御プログラムを利用し続けるか否かを選択することが可能な情報処理装置及びプログラムを提供することである。
請求項1に係る本発明は、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報と各機種の設定項目を示す情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得手段と、前記第1の取得手段により取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得手段と、前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストにおいて、接続されている全ての機種に対して共通して設定される設定項目を表示する機種共通モードと、使用する機種名を選択し、選択された機種名に対応する設定項目を表示する機種選択モードのいずれかを選択可能に表示するように制御する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記機種一覧リストから削除するか否かの選択画面を利用者に表示するよう制御する情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記第2の取得手段は、接続されている制御対象の装置から受信したMIB情報により、当該装置の機種名の情報を取得する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記表示制御手段は、前記機種を、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた場合に、当該機種を前記機種一覧リストに表示しないように制御する請求項1又は2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶手段をさらに備え、前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により前記記憶手段に記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種を機種一覧リストに表示しないように制御する請求項3記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記表示制御手段は、前記機種を、前記機種一覧リストから削除しない選択が受け付けられた場合に、当該機種を機種一覧リストに表示するように制御する請求項1又は2記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記機種一覧リストから削除しない選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶手段をさらに備え、前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により前記記憶手段に記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合であっても、当該機種を前記機種一覧リストに表示するように制御する請求項5記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報と各機種の設定項目を示す情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得ステップと、前記第1の取得ステップにより取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得ステップと、前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストにおいて、接続されている全ての機種に対して共通して設定される設定項目を表示する機種共通モードと、使用する機種名を選択し、選択された機種名に対応する設定項目を表示する機種選択モードのいずれかを選択可能に表示するように制御する表示制御ステップと、を有し、前記表示制御ステップでは、前記第2の取得ステップにより機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記機種一覧リストから削除するか否かの選択を利用者から受け付ける受付ステップコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項8に係る本発明は、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得手段と、前記第1の取得手段により取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得手段と、前記第2の取得手段により機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストから削除するか否かの選択画面を利用者に表示するよう制御する表示制御手段と、前記機種を、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた場合に、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により前記記憶手段に記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種を機種一覧リストに表示しないように制御する情報処理装置である。
請求項9に係る本発明は、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得ステップと、前記第1の取得ステップにより取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得ステップと、前記第2の取得ステップにより機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストから削除するか否かの選択画面を利用者に表示するよう制御する表示制御ステップと、前記機種を、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた場合に、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶ステップと、を有し、前記表示制御ステップでは、前記第2の取得ステップにより前記記憶ステップにおいて記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種を機種一覧リストに表示しないように制御するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置に対して共通制御プログラムを利用し続けるか否かを選択することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が自装置に接続された保守期限切れの装置に対して共通プログラムを利用し続けるか否かを選択することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示しない選択をすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示しないようにすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示する選択をすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示するようにすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置に対して共通制御プログラムを利用し続けるか否かを選択することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置に対して共通制御プログラムを利用し続けるか否かを選択することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示しない選択をすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示しないようにすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置に対して共通制御プログラムを利用し続けるか否かを選択することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示しない選択をすることが可能なプログラムを提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムにおいて、利用者が保守期限切れの装置を機種一覧リストに表示しないようにすることが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の情報処理システムの構成を示すシステム図である。 本発明の一実施形態の端末装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の端末装置10の機能構成を示す図である。 本発明の一実施形態の端末装置10の記憶部33に記憶される機種情報ファイル52の一例を示す図である。 本発明の一実施形態の端末装置10の表示部34の表示画面の一例を示す図ある。 本発明の一実施形態の端末装置10の表示部34の表示画面の一例を示す図ある。 (A)及び(B)は、端末装置10の表示部34の表示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態の端末装置10の動作の一例を説明するための図である。 本発明の一実施形態の端末装置10の動作の一例を説明するための図である。 本発明の一実施形態の端末装置10の表示部34の表示画面の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態の情報処理システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の情報処理システムは、図1に示されるように、情報処理装置であるパーソナルコンピュータ等の端末装置10、画像形成装置である複合機等のプリンタ2,3,4およびサーバ12により構成される。
端末装置10と、サーバ12とは、インターネット11により相互に接続され情報の送受信を行っている。
また、端末装置10と、プリンタ2,3,4とは、それぞれLAN(Local Area Network)1により相互に接続され情報の送受信を行っている。
端末装置10は、印刷ジョブを生成して、LAN1経由にて生成した印刷ジョブをプリンタ2,3或いはプリンタ4のいずれかに対して送信する。端末装置10から印刷ジョブを受け付けたプリンタ2,3或いはプリンタ4は、印刷ジョブに応じた画像を用紙上に出力する。
ここで、LAN1に接続されているプリンタ2,3,4は、それぞれ機種が異なり、異なる製造業者により製造された装置である、いわゆるマルチベンダの装置である。
端末装置10には、機種が異なる複数のプリンタに対して共通して制御可能な共通ドライバがアップデートされている。端末装置10は、この共通ドライバにより共通制御プログラムを実行して、複数機種のプリンタを制御することが可能となっている。
ここで、共通制御プログラムとは、機種が異なる複数の装置を制御可能なソフトウェアである。つまり、端末装置10に共通ドライバをアップデートすることで、複数機種のプリンタを制御することが可能となり、機種毎のプリンタドライバをアップデートする必要がなくなる。
端末装置10は、SNMP(Simple Network Management Protocol)通信によりMIB(Management Information Base)情報を用いてLAN1に接続されたプリンタ2,3,4の機種名の情報等を取得する。ここで、MIB情報とは、異なる製造業者により製造された装置間でフォーマットが統一されている情報である。
つまり、端末装置10は、LAN1に接続されたマルチベンダのプリンタからMIB情報を受信して機種名の情報等を取得することが可能な構成となっている。
サーバ12は、共通ドライバを備えるクラウドサーバである。つまり、利用者であるユーザは、端末装置10によりインターネット11を介してサーバ12にアクセスして共通ドライバをアップデートすることが可能な構成となっている。
次に、本実施形態の情報処理システムにおける端末装置10のハードウェア構成を図2に示す。
端末装置10は、図2に示されるように、CPU20と、一時的にデータを保存可能なメモリ21と、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置22と、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置23と、LAN1やインターネット11等のネットワークを介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信IF24とを備えている。これらの構成要素は、制御バス25を介して互いに接続されている。
CPU20は、メモリ21または記憶装置22に格納された共通制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、端末装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU20は、メモリ21または記憶装置22内に格納された共通制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD-ROM等の記憶媒体に格納してCPU20に提供することも可能である。
図3は、上記の共通制御プログラムが実行されることにより実現される端末装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の端末装置10は、図3に示されるように、制御部30と、第1のデータ通信部31と、第2のデータ通信部32と、記憶部33と、表示部34とを備えている。
第1のデータ通信部31は、インターネット11を介してサーバ12との間でデータを送受信する。
第2のデータ通信部32は、LAN1を介してプリンタ2,3,4との間でデータを送受信する。
表示部34は、表示画面上でプリンタ2,3,4やサーバ12に対して操作するための操作画面を表示する。また、表示部34は、表示画面上でプリンタ2,3,4やサーバ12に対する操作を受け付ける。
記憶部33は、共通制御プログラム51、機種情報ファイル52及び機種情報リスト53等を記憶する。
端末装置10は、記憶部33に記憶されている共通制御プログラム51を制御部30において実行することにより、サポート機種判断部42、機種情報管理部43、表示制御部44等として機能する。
共通制御プログラム51は、制御部30を、サポート機種判断部42、機種情報管理部43、表示制御部44等として動作させるプログラムである。
機種情報ファイル52は、共通ドライバのファイルの一部として、共通ドライバのアップデート時に、共通制御プログラムの更新データと共にサーバ12から取得される。
機種情報ファイル52には、例えば図4に示されるように、複数のプリンタの機種名に関する機種情報55と、機種名毎に現在の保守状態を示す保守情報であるサポート情報56と、機種名毎に給紙トレイに関する情報、排紙トレイに関する情報、HDDに関する情報、排紙先に関する情報、ステープル機能に関する情報等の設定項目を示すオプション情報57等が含まれている。機種情報ファイル52は、読み取り専用であって、ユーザ側で書き換えることができない構成となっている。
ここで、機種情報ファイル52におけるサポート情報56とは、各機種の現在の保守状態を示す情報であって、具体的には、機種名に対応する装置の出荷が停止して製造業者のサポートが切れて保守期限が切れているか否かを示す情報をいう。具体的には、機種情報ファイル52において、例えば保守期限が切れていない機種のサポート情報56は「Support true」とされ、保守期限が切れている機種のサポート情報56は「Support false」とされている。
また、第1のデータ通信部31は、サーバ12から共通制御プログラム51の更新データとともに、機種情報ファイル52を取得する第1の取得手段として機能する。
また、第2のデータ通信部32は、更新データにより共通制御プログラム51を更新する際に、接続されている制御対象のプリンタ2,3,4から機種名の情報を取得する第2の取得手段として機能する。つまり、第2のデータ通信部32は、プリンタ2,3,4からMIB情報を受信することにより、プリンタ2,3,4の機種名の情報を取得する。
サポート機種判断部42は、第2のデータ通信部32により取得されたプリンタ2,3,4の機種名の情報と、第1のデータ通信部31により取得された機種情報ファイル52に含まれる機種情報55のサポート情報56とを参照して、プリンタ2,3,4のそれぞれが保守期限が切れているプリンタであるか否かを判断する。
つまり、サポート機種判断部42は、プリンタ2,3,4の機種名に一致する機種情報55を参照し、この機種情報55のサポート情報56が、保守が終了し、保守期限が切れているプリンタであるか否かを判断する。
具体的には、サポート機種判断部42は、自装置に接続されているプリンタに対応する機種情報55のサポート情報56が「Support false」である場合には、保守期限が切れているプリンタであると判断する。また、サポート機種判断部42は、自装置に接続されているプリンタに対応する機種情報55のサポート情報56が「Support true」である場合には、保守期限が切れていないプリンタであると判断する。
そして、表示制御部44は、自装置に接続されているプリンタが、保守期限が切れているプリンタである場合には、このプリンタの保守が終了している旨を表示し、後述する機種一覧リスト61から、このプリンタの機種名を削除するか否かの選択を受け付ける選択画面を表示するように制御する。つまり、表示制御部44は、この保守が終了しているプリンタを、機種一覧リスト61から削除するか否かの選択を受け付ける確認メッセージを表示部34に表示するよう制御する。
具体的には、機種情報ファイル52における自装置に接続されているプリンタに対応する機種情報55のサポート情報56が「Support false」の場合に、図5に示されているように、表示制御部44は、このプリンタの保守が終了している旨を表示し、機種一覧リスト61から、このプリンタの機種名を削除しないか否かの選択を受け付ける選択画面を表示するように制御する。
機種情報管理部43は、機種情報ファイル52とサポート機種判断部42の判断結果によるユーザの選択受け付けに基づいて機種情報リスト53を生成し、記憶部33に記憶するよう制御する。
具体的には、機種情報管理部43は、機種情報ファイル52におけるサポート情報56が保守期限切れであるプリンタの機種名を機種一覧リスト61から削除しないか否かの選択を受け付ける選択画面において、削除しない選択が受け付けられた場合に、機種情報ファイル52における機種情報55のサポート情報56を「Support false」から「Support true」に変更し、機種情報リスト53として記憶部33に記憶するように制御する。
機種情報リスト53は、機種情報管理部43により生成される情報である。機種情報リスト53には、機種情報55とサポート情報56とオプション情報57等が含まれている。ここで、機種情報リスト53における機種情報55とオプション情報57は、機種情報ファイル52と同一であるが、機種情報リスト53におけるサポート情報56は、機種一覧リスト61に機種名を表示するか否かを示す情報であって、ユーザにより機種一覧リスト61から削除しない選択を受け付けたか否かを示す情報である。
具体的には、機種情報リスト53におけるサポート情報56は、保守期限が切れているプリンタの機種名であっても機種一覧リスト61から削除しない選択が受け付けられた機種に対しては「Support true」に変更され、保守期限が切れているプリンタの機種名であって機種一覧リスト61から削除する選択が受け付けられた機種に対しては「Support false」のままとされる。
そして、表示制御部44は、機種情報リスト53を参照して、図6、図7(A)及び図7(B)に示されるようなプリンタのプロパティ画面において機種一覧リスト61と機種名毎に設定される設定項目リスト62を表示するよう制御する。
つまり、表示制御部44は、機種情報リスト53を参照して、サポート情報56が保守期限切れであるプリンタの機種名を、機種一覧リスト61から削除する選択が受け付けられている場合に、当該機種名を機種一覧リスト61に表示しないように制御する。
また、表示制御部44は、機種情報リスト53を参照して、サポート情報56が保守期限切れであるプリンタの機種名を、機種一覧リスト61から削除しない選択が受け付けられ、サポート情報56が変更された場合に、当該機種名を機種一覧リスト61から削除しないで表示するように制御する。
具体的には、表示制御部44は、機種情報リスト53におけるサポート情報56が「Support true」である場合には、この機種名を機種一覧リスト61に表示するように制御し、機種情報リスト53におけるサポート情報56が「Support false」である場合には、この機種名を機種一覧リスト61に表示しないように制御する。
次に、共通ドライバをアップデートした際の端末装置10の動作の一例について、図8に基づいて説明する。
共通ドライバをアップデートすると、端末装置10は、サーバ12から第1のデータ通信部31により共通制御プログラム51の更新データと共に機種情報ファイル52を取得して記憶部33に記憶する。
そして、ステップS10において、サポート機種判断部42は、記憶部33から機種情報ファイル52を取得する。
そして、ステップS11において、サポート機種判断部42は、機種情報ファイル52のサポート情報56を確認し、保守期限が切れてサポートしない機種があるか否かを判定する。
そして、ステップS12において、保守期限が切れてサポートしない機種がある場合には、第2のデータ通信部32は、プリンタ2,3,4からSNMP通信によりMIB情報を受信することによりプリンタ2,3,4の機種名の情報を取得する。
そして、ステップS13において、サポート機種判断部42は、プリンタ2,3,4の機種名に一致する機種情報55を参照し、この機種名に一致する機種情報55のサポート情報56が、保守が終了し、保守期限が切れてサポートしない機種に該当するか否かを判断する。具体的には、自装置に接続されているプリンタに対応する機種情報ファイル52における機種情報55のサポート情報56が「Support false」であるか否かを判断する。
そして、ステップS14において、表示制御部44は、接続されているプリンタの保守が終了し、保守期限が切れてサポートしない機種である場合には、例えば図5に示されているような、この機種名のプリンタの保守が終了している旨を表示し、プロパティ画面の機種一覧リスト61から、この機種名を削除するか否かの選択を受け付ける選択画面を表示するように制御する。つまり、表示制御部44は、この保守が終了している機種名を、機種一覧リスト61から削除しないか否かの選択を受け付ける確認メッセージを表示部34に表示するよう制御する。
そして、ステップS15において、機種情報管理部43は、図5に示されているような保守終了プリンタの選択画面において「いいえ」ボタンが押下されたか否かを判断する。
そして、ステップS16において、機種情報管理部43は、「いいえ」ボタンが押下されると、保守が終了しているプリンタに対応する機種名を機種一覧リスト61から削除しない選択を受け付ける。そして、機種情報管理部43は、機種情報ファイル52のサポート情報56を「Support false」から「Support true」に変更する。
そして、ステップS17において、機種情報管理部43は機種情報リスト53を生成し、記憶部33に記憶する。
次に、共通ドライバを展開して共通制御プログラム51を実行する際の表示画面例について、上述した図6、図7(A)及び図7(B)に基づいて詳述する。
共通制御プログラム51が実行されると、プロパティ画面では、共通ドライバにおいて利用する機種名を選択する機種一覧リスト61と、各機種名における設定可能な項目を表示する設定項目リスト62が表示される。ユーザは、機種一覧リスト61において機種共通モード又は機種選択モードのいずれかの機種モードを選択することができる。
機種共通モードは、全ての機種に対して共通して設定項目を設定する機能モードである。また、機種選択モードは、使用する機種名を選択して機種名毎に設定項目を設定する機能モードである。
例えば図6に示されているように、機種一覧リスト61において「機種共通」が選択されると、機種共通モードに切り替わって、異なる機種であっても共通して設定される設定項目が設定項目リスト62に表示される。
また、図7(A)及び図7(B)に示されているように、機種一覧リスト61において「機種名」が選択されると、機種選択モードに切り替わって、選択された機種名に対応する設定項目が設定項目リスト62に表示される。
機種一覧リスト61及び設定項目リスト62には、記憶部33に記憶された機種情報リスト53に基づいて共通ドライバにより制御可能な機種名及び機種名毎の設定項目が表示される。
次に、共通ドライバをアップデートしてデータを更新する場合の端末装置10の動作の一例について、図9に基づいて説明する。
次に共通ドライバをアップデートすると、端末装置10は、サーバ12から第1のデータ通信部31により最新の共通制御プログラム51の更新データと共に最新の機種情報ファイル52を取得して記憶部33に記憶する。
そして、ステップS20において、サポート機種判断部42は、記憶部33から機種情報リスト53を取得する。
そして、ステップS21において、サポート機種判断部42は、記憶部33から最新の機種情報ファイル52を取得する。
そして、ステップS22において、サポート機種判断部42は、最新の機種情報ファイル52に機種情報リスト53にない新機種があるか否かを判断する。
そして、ステップS23において、サポート機種判断部42は、最新の機種情報ファイル52に機種情報リスト53にない新機種ある場合には、この新機種についての情報を機種情報リスト53に追加する。
そして、新機種についての情報が追加された機種情報リスト53を機種情報ファイル52として上述のステップS11~ステップS17と同一の動作が行われる。
また、ステップS22において新機種がないと判断された場合には、ステップS20において取得された機種情報リスト53を機種情報ファイル52として上述のステップS11~ステップS17と同一の動作が行われる。
なお、本実施形態においては、機種が異なる複数の装置の一例としてプリンタ2,3,4を用いる構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、共通ドライバを用いて他の電子機器を制御する場合にも適用される。
また、本実施形態においては、情報処理装置の一例として端末装置10を用いる構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の情報処理装置を用いる場合にも適用される。
また、本実施形態においては、表示制御部44が、機種一覧リスト61に、機種共通の他に、機種情報リスト53におけるサポート情報56が「Support true」である機種名全てを表示するよう制御する構成について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば図10に示されているように、機種共通の他に、機種情報リスト53におけるサポート情報56が「Support true」であるMIB情報を受信することにより取得された機種名のみを表示するようにしてもよい。つまり、端末装置10に接続されている機種名のみを表示するようにしてもよい。
1 LAN
2,3,4 プリンタ
10 端末装置
11 インターネット
12 サーバ
30 制御部
31 第1のデータ通信部
32 第2のデータ通信部
33 記憶部
34 表示部

Claims (9)

  1. 機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報と各機種の設定項目を示す情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得手段と、
    前記第1の取得手段により取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得手段と、
    前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストにおいて、接続されている全ての機種に対して共通して設定される設定項目を表示する機種共通モードと、使用する機種名を選択し、選択された機種名に対応する設定項目を表示する機種選択モードのいずれかを選択可能に表示するように制御する表示制御手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記機種一覧リストから削除するか否かの選択画面を利用者に表示するよう制御す
    報処理装置。
  2. 前記第2の取得手段は、接続されている制御対象の装置から受信したMIB情報により、当該装置の機種名の情報を取得する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記機種を、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた場合に、当該機種を前記機種一覧リストに表示しないように制御する請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
    前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により前記記憶手段に記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種を機種一覧リストに表示しないように制御する請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、前記機種を、前記機種一覧リストから削除しない選択が受け付けられた場合に、当該機種を機種一覧リストに表示するように制御する請求項1又は2記載の情報処理装置。
  6. 前記機種一覧リストから削除しない選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
    前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により前記記憶手段に記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合であっても、当該機種を前記機種一覧リストに表示するように制御する請求項5記載の情報処理装置。
  7. 機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報と各機種の設定項目を示す情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップにより取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得ステップと、
    前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストにおいて、接続されている全ての機種に対して共通して設定される設定項目を表示する機種共通モードと、使用する機種名を選択し、選択された機種名に対応する設定項目を表示する機種選択モードのいずれかを選択可能に表示するように制御する表示制御ステップと、を有し、
    前記表示制御ステップでは、前記第2の取得ステップにより機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記機種一覧リストから削除するか否かの選択を利用者から受け付ける受付ステップ
    コンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得手段と、
    前記第1の取得手段により取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段により機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストから削除するか否かの選択画面を利用者に表示するよう制御する表示制御手段と、
    前記機種を、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた場合に、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、前記第2の取得手段により前記記憶手段に記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種を機種一覧リストに表示しないように制御する
    情報処理装置。
  9. 機種が異なる複数の装置を制御可能な共通制御プログラムの更新データとともに、各機種の現在の保守状態を示す保守情報が含まれた機種情報ファイルを取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップにより取得された更新データにより共通制御プログラムを更新する際に、接続されている制御対象の装置から機種名の情報を取得する第2の取得ステップと、
    前記第2の取得ステップにより機種名の情報が取得された機種の前記保守情報における保守状態が保守期限切れである場合、当該機種を、前記共通制御プログラムにおいて利用者に表示する機種一覧リストから削除するか否かの選択画面を利用者に表示するよう制御する表示制御ステップと、
    前記機種を、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた場合に、前記機種一覧リストから削除する選択が受け付けられた機種の機種名の情報を記憶する記憶ステップと、を有し、
    前記表示制御ステップでは、前記第2の取得ステップにより前記記憶ステップにおいて記憶された機種名の情報を取得した場合に、当該機種を機種一覧リストに表示しないように制御するステップ
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2019024643A 2019-02-14 2019-02-14 情報処理装置及びプログラム Active JP7286992B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024643A JP7286992B2 (ja) 2019-02-14 2019-02-14 情報処理装置及びプログラム
US16/541,171 US10936259B2 (en) 2019-02-14 2019-08-15 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024643A JP7286992B2 (ja) 2019-02-14 2019-02-14 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020135124A JP2020135124A (ja) 2020-08-31
JP7286992B2 true JP7286992B2 (ja) 2023-06-06

Family

ID=72042092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019024643A Active JP7286992B2 (ja) 2019-02-14 2019-02-14 情報処理装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10936259B2 (ja)
JP (1) JP7286992B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097573A (ja) 2006-09-15 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、方法、システム、プログラム及びその記録媒体
JP2010072804A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd ドライブ制御装置とプログラム
JP2013254483A (ja) 2012-05-11 2013-12-19 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、画像形成装置
JP2015060276A (ja) 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー プログラム、情報処理装置及び情報処理システム
JP2016173771A (ja) 2015-03-17 2016-09-29 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183434A (ja) 2000-12-14 2002-06-28 Nec Soft Ltd 周辺機器を含むコンピュータシステムのリモート保守支援方法とシステム
JP2002259085A (ja) 2001-03-02 2002-09-13 Ricoh Co Ltd プリンタシステム
JP6068421B2 (ja) * 2014-11-21 2017-01-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 保守サーバー、保守方法およびライセンス・保守管理サーバー
JP2019174758A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社リコー 故障診断装置、故障診断方法、故障診断プログラムおよび故障診断システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097573A (ja) 2006-09-15 2008-04-24 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、方法、システム、プログラム及びその記録媒体
JP2010072804A (ja) 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd ドライブ制御装置とプログラム
JP2013254483A (ja) 2012-05-11 2013-12-19 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、画像形成装置
JP2015060276A (ja) 2013-09-17 2015-03-30 株式会社リコー プログラム、情報処理装置及び情報処理システム
JP2016173771A (ja) 2015-03-17 2016-09-29 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US10936259B2 (en) 2021-03-02
JP2020135124A (ja) 2020-08-31
US20200264817A1 (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8520237B2 (en) Image forming apparatus with print server function, print server activating method in a network, and computer program product
US8964206B2 (en) Printing device, management device and management method
WO2001073558A1 (fr) Systeme de gestion de dispositif raccorde a un reseau
JP2006099362A (ja) 設定データ伝送プログラム、設定データ伝送装置、および設定データ伝送システム
JP6838286B2 (ja) 情報処理装置、インストーラー及びプリンタドライバ
US9049332B2 (en) Management apparatus, management method and network system
US20110176170A1 (en) Printing apparatus, printing system, and control method
JP2006134245A (ja) プリンタドライバの自動インストールシステム及びプログラム
JP2011170449A (ja) 文書管理装置及び文書管理プログラム
JP4708664B2 (ja) 周辺機器、周辺機器の制御方法、周辺機器の制御プログラム及び記憶媒体
US20050228891A1 (en) Parameter processing apparatus and parameter setting method for same
JP3858783B2 (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP2009015798A (ja) 情報処理装置、プログラム及びその記録媒体
US20070006221A1 (en) Software install environment constructing apparatus
JP6579013B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7286992B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5760618B2 (ja) 管理装置および管理方法
JP5636829B2 (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
US20100195145A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor
JP2015095053A (ja) 管理装置、及びその方法
JP7259419B2 (ja) 情報処理装置、管理装置、情報処理システム及びプログラム
JP7196134B2 (ja) 管理装置、方法、およびプログラム
KR101487877B1 (ko) 호스트 장치 및 그의 드라이버 관리 방법
US8947700B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium to provide a screen
EP4180941A1 (en) Printing apparatus and control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7286992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150