JP7273501B2 - 粘着シート、構成体および構成体の製造方法 - Google Patents
粘着シート、構成体および構成体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7273501B2 JP7273501B2 JP2018245405A JP2018245405A JP7273501B2 JP 7273501 B2 JP7273501 B2 JP 7273501B2 JP 2018245405 A JP2018245405 A JP 2018245405A JP 2018245405 A JP2018245405 A JP 2018245405A JP 7273501 B2 JP7273501 B2 JP 7273501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- pressure
- sensitive adhesive
- meth
- haze value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/10—Adhesives in the form of films or foils without carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/06—Non-macromolecular additives organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/08—Macromolecular additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J4/00—Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
- C09J4/06—Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/30—Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/30—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
- C09J2301/312—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2301/00—Additional features of adhesives in the form of films or foils
- C09J2301/40—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
- C09J2301/416—Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components use of irradiation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2467/00—Presence of polyester
- C09J2467/005—Presence of polyester in the release coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
〔粘着シート〕
本実施形態に係る粘着シートは、活性エネルギー線硬化性の粘着剤層を有する粘着シートであり、好ましくは、当該粘着剤層の片面または両面に剥離シートを積層してなる粘着シートである。
図1に示すように、一実施形態に係る粘着シート1は、2枚の剥離シート12a,12bと、それら2枚の剥離シート12a,12bの剥離面と接するように当該2枚の剥離シート12a,12bに挟持された粘着剤層11とから構成される。なお、本明細書における剥離シートの剥離面とは、剥離シートにおいて剥離性を有する面をいい、剥離処理を施した面および剥離処理を施さなくても剥離性を示す面のいずれをも含むものである。
1-1.粘着剤層
粘着剤層11は、前述した物性を有する粘着剤から構成される。粘着剤の種類は特に限定されず、例えば、アクリル系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリウレタン系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤等のいずれであってもよい。また、当該粘着剤は、エマルション型、溶剤型または無溶剤型のいずれでもよく、架橋タイプまたは非架橋タイプのいずれであってもよい。それらの中でも、粘着物性、光学特性等に優れるアクリル系粘着剤が好ましい。
(1-1)(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)
本実施形態における(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)は、当該重合体を構成するモノマー単位として、反応性官能基含有モノマーを17質量%以上、50質量%以下含有することが好ましい。これにより、前述した低温ヘイズ値H2およびヘイズ値上昇が満たされ易くなる。理由は必ずしも明らかではないが、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)中における反応性官能基(特に水酸基)の量が多いと、当該(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)と、末端に官能基(特に水酸基)を有するポリロタキサン化合物(B)との親和性が高くなり、ポリロタキサン化合物(B)の凝集が抑制されるためであると推測される。
以上の窒素原子含有モノマーは、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
ポリロタキサン化合物(B)は、少なくとも2つの環状分子の開口部に直鎖状分子が貫通し、かつ、直鎖状分子の両末端にブロック基を有してなる化合物である。このポリロタキサン化合物(B)においては、環状分子が直鎖状分子上を自由に移動することが可能であるが、ブロック基により環状分子は直鎖状分子からは抜け出せない構造となっている。すなわち、直鎖状分子および環状分子は、共有結合等の化学結合ではなく、いわゆる機械的結合によりその形態を維持するものとなっている。
本実施形態における活性エネルギー線硬化性成分(C)は、ヌレート構造を有しないものであることが好ましい。これにより、硬化後粘着剤層の低温ヘイズ値H2を低くして、ヘイズ値上昇を小さくすることができる。理由は必ずしも明らかではないが、ヌレート構造に含まれるNCO構造によって、ポリロタキサン化合物(B)の相溶性が悪化し、相分離または凝集が促進されると考えられることから、かかるヌレート構造を有しない活性エネルギー線硬化性成分(C)を使用することにより、上記の効果が得られる。また、活性エネルギー線硬化性成分(C)を含有する粘着剤を活性エネルギー線硬化させることにより、得られる硬化後粘着剤層は耐ブリスター性に優れたものとなる。
架橋剤(D)は、反応性基を有する。この反応性基は、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)が有する水酸基と反応可能なものであればよく、さらには、ポリロタキサン化合物(B)の環状分子が有する反応性基と反応可能なものであることが好ましい。かかる架橋剤(D)は、ポリロタキサン化合物(B)と架橋剤付加物を形成し、当該架橋剤付加物は、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)同士を架橋する。
粘着性組成物Pから得られる粘着剤層を硬化させるための活性エネルギー線として紫外線を用いる場合には、粘着性組成物Pは、光重合開始剤(E)を含有することが好ましい。光重合開始剤(E)を含有することにより、活性エネルギー線硬化性成分(C)を効率良く硬化させることができ、また重合硬化時間および紫外線の照射量を少なくすることができる。
粘着性組成物Pは、所望により、アクリル系粘着剤に通常使用されている各種添加剤、例えばシランカップリング剤、粘着付与剤、酸化防止剤、光安定剤、軟化剤、充填剤、屈折率調整剤等を含有してもよい。なお、後述の重合溶媒や希釈溶媒は、粘着性組成物Pを構成する添加剤に含まれないものとする。
粘着性組成物Pは、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)を製造し、得られた(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)と、ポリロタキサン化合物(B)と、活性エネルギー線硬化性成分(C)とを混合するとともに、所望により、架橋剤(D)、光重合開始剤(E)、添加剤等を加えることで製造することができる。
本実施形態における粘着剤層11を構成する粘着剤は、上述した粘着性組成物Pを架橋することにより好ましく得られる。ただし、これに限定されるものではない。粘着性組成物Pの架橋は、通常は加熱処理により行うことができる。なお、この加熱処理は、所望の対象物に塗布した粘着性組成物Pの塗膜から希釈溶剤等を揮発させる際の乾燥処理で兼ねることもできる。
本実施形態に係る粘着シート1における粘着剤層11の厚さ(JIS K7130に準じて測定した値)は、下限値として10μm以上であることが好ましく、25μm以上であることがより好ましく、特に50μm以上であることが好ましく、さらには100μm以上であることが好ましい。粘着剤層11の厚さの下限値が上記であると、2つの被着体の収縮率差に伴うずれを硬化後粘着剤層によってより緩和し易くなり、もって反り抑制効果により優れたものとなる。
剥離シート12a,12bは、粘着シート1の使用時まで粘着剤層11を保護するものであり、粘着シート1(粘着剤層11)を使用するときに剥離される。本実施形態に係る粘着シート1において、剥離シート12a,12bの一方または両方は必ずしも必要なものではない。
粘着シート1の一製造例としては、一方の剥離シート12a(または12b)の剥離面に、上記粘着性組成物Pの塗布液を塗布し、加熱処理を行って粘着性組成物Pを熱架橋し、塗布層を形成した後、その塗布層に他方の剥離シート12b(または12a)の剥離面を重ね合わせる。養生期間が必要な場合は養生期間をおくことにより、養生期間が不要な場合はそのまま、上記塗布層が粘着剤層11となる。以上の工程により、一例としての粘着シート1が得られる。加熱処理および養生の条件については、前述した通りである。
本実施形態に係る粘着シート1は、種々の用途に使用することができ、特に光学用として使用することが好ましい。中でも、-80℃~0℃、特に-60℃~-10℃、さらには-40℃~-20℃の環境下での使用が想定される光学用として使用することが好ましい。なお、上記温度の環境下での使用には、当該温度で常時曝される場合ばかりでなく、例えば、通常は室温下で使用されるが、時折、上記のような苛酷な環境下に持ち出されて使用される場合や、さらには、そのような環境下でかばん等に収納して運搬される場合も含まれる。また、光学用の2枚の硬質板同士を貼合する用途にも好ましく使用することができる。2枚の硬質板は、互いに線膨張係数が異なる材料からなることが好ましい。かかる光学用途としては、例えば、表示体(ディスプレイ)や太陽電池モジュールが好ましく挙げられ、特に車載用の表示体が好ましく挙げられる。
本発明の一実施形態に係る構成体は、一の表示体構成部材と、他の表示体構成部材と、一の表示体構成部材と他の表示体構成部材とを互いに貼合する硬化後粘着剤層とを備えた構成体である。本実施形態に係る構成体は、表示体を構成する一部材であってもよいし、表示体そのものであってもよい。
図2に示すように、本発明の一実施形態に係る構成体2は、第1の表示体構成部材21(一の表示体構成部材)と、第2の表示体構成部材22(他の表示体構成部材)と、それらの間に位置し、第1の表示体構成部材21および第2の表示体構成部材22を互いに貼合する硬化後粘着剤層11’とを備えて構成される。本実施形態に係る構成体2では、第1の表示体構成部材21は、硬化後粘着剤層11’側の面に段差を有しており、具体的には、印刷層3による段差を有しているが、これに限定されるものではない。
1.(メタ)アクリル酸エステル重合体の調製
アクリル酸2-エチルヘキシル55質量部、アクリル酸イソボルニル10質量部、N-アクリロイルモルホリン10質量部、およびアクリル酸2-ヒドロキシエチル25質量部を共重合させて、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)を調製した。この(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)の分子量を後述する方法で測定したところ、重量平均分子量(Mw)50万であった。
上記工程1で得られた(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)100質量部(固形分換算値;以下同じ)と、ポリロタキサン化合物(B)(アドバンスト・ソフトマテリアルズ社製,製品名「セルム スーパーポリマー SH3400P」,直鎖状分子:ポリエチレングリコール,環状分子:ヒドロキシプロピル基およびカプロラクトン鎖を有するα-シクロデキストリン,ブロック基:アダマンタン基,重量平均分子量(Mw)70万,水酸基価72mgKOH/g)5.0質量部と、活性エネルギー線硬化性成分(C)としてのトリメチロールプロパントリアクリレート(C1)5.0質量部と、架橋剤(D)としてのトリメチロールプロパン変性トリレンジイソシアネート(D1;日本ポリウレタン社製,製品名「コロネートL」)0.25質量部と、光重合開始剤(E)としての2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニル-フォスフィンオキサイド0.6質量部と、シランカップリング剤としての3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン0.28質量部とを混合し、十分に撹拌して、メチルエチルケトンで希釈することにより、粘着性組成物の塗布溶液を得た。
[(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)]
2EHA:アクリル酸2-エチルヘキシル
IBXA:アクリル酸イソボルニル
ACMO:N-アクリロイルモルホリン
HEA:アクリル酸2-ヒドロキシエチル
[活性エネルギー線硬化性成分(C)]
C1:トリメチロールプロパントリアクリレート
C2:エチレンオキシド変性トリメチロールプロパントリアクリレート(新中村化学社製,製品名「NKエステル A-TMPT-3EO」)
C3:ポリエチレングリコール#400ジメタクリレート(新中村化学社製,製品名「NKエステル A-9G」,ポリエチレングリコールの重量平均分子量:400)
C4:ε-カプロラクトン変性トリス-(2-アクリロキシエチル)イソシアヌレート(新中村化学社製,製品名「NKエステル A-9300-1CL」)
[架橋剤(D)]
D1:トリメチロールプロパン変性トリレンジイソシアネート(日本ポリウレタン社製,製品名「コロネートL」)
D2:ヘキサメチレンジイソシアネート
上記工程2で得られた粘着性組成物の塗布溶液を、ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面をシリコーン系剥離剤で剥離処理した重剥離型剥離シート(リンテック社製,製品名「SP-PET752150」)の剥離処理面に、ナイフコーターで塗布した。そして、塗布層に対し、90℃で1分間加熱処理して塗布層(厚さ:50μm)を形成することで、塗布層付きの重剥離型剥離シートを作製した。
上記工程3で得られた粘着シートから軽剥離型剥離シートを剥離し、露出した活性エネルギー線硬化性の粘着剤層を、ポリカーボネート樹脂板にポリメタクリル酸メチル樹脂層を積層したプラスチック板(三菱ガス化学社製,製品名「ユーピロン・シート MR58U」,厚さ:1mm,紫外線吸収剤入り,線膨脹係数:7.0×10-5/℃)のポリカーボネート樹脂板側の面に貼合して、粘着剤層付きプラスチック板を得た。
・高圧水銀ランプ使用
・照度200mW/cm2,光量1000mJ/cm2
・UV照度・光量計はアイグラフィックス社製「UVPF-A1」を使用
(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)を構成する各モノマーの割合、ポリロタキサン化合物(B)の配合量、活性エネルギー線硬化性成分(C)の種類、架橋剤(D)の種類、光重合開始剤(E)の配合量、シランカップリング剤の配合量、および粘着剤層の厚さを表1に示すように変更する以外、実施例1と同様にして粘着シートおよび構成体を製造した。
粘着性組成物の塗布溶液を、ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面をシリコーン系剥離剤で剥離処理した重剥離型剥離シート(リンテック社製,製品名「SP-PET752150」)の剥離処理面に、ナイフコーターで塗布した。そして、塗布層に対し、90℃で1分間加熱処理して塗布層(厚さ:50μm)を形成した。次いで、上記で得られた重剥離型剥離シート上の塗布層と、ポリエチレンテレフタレートフィルムの片面をシリコーン系剥離剤で剥離処理した軽剥離型剥離シート(リンテック社製,製品名「SP-PET382120」)とを、当該軽剥離型剥離シートの剥離処理面が塗布層に接触するように貼合し、23℃、50%RHの条件下で7日間養生することにより、重剥離型剥離シート/粘着剤層(厚さ50μm)/軽剥離型剥離シートの構成からなる粘着シートを製造した。
<測定条件>
・測定装置:東ソー社製,HLC-8320
・GPCカラム(以下の順に通過):東ソー社製
TSK gel superH-H
TSK gel superHM-H
TSK gel superH2000
・測定溶媒:テトラヒドロフラン
・測定温度:40℃
実施例および比較例で得られた粘着シートを80mm×80mmのサイズに裁断して、その粘着剤層をポリエステル製メッシュ(メッシュサイズ200)に包み、その質量を精密天秤にて秤量し、上記メッシュ単独の質量を差し引くことにより、粘着剤のみの質量を算出した。このときの質量をM1とする。
・高圧水銀ランプ使用
・照度200mW/cm2,光量1000mJ/cm2
・UV照度・光量計はアイグラフィックス社製「UVPF-A1」を使用
(1)紫外線照射前のヘイズ値(H0)
実施例および比較例で製造した粘着シートから軽剥離型剥離シートを剥がし、露出した粘着剤層を、ソーダライムガラスに貼付した。次いで、粘着剤層から重剥離型剥離シートを剥がし、得られた積層体における粘着剤層について、23℃、50%RHの条件にて、JIS K7136:2000に準じて、ヘイズメーター(日本電色工業社製,製品名「NDH-5000」)を用いてヘイズ値(H0;%)を測定した。結果を表2に示す。
(1)と同様にして粘着シートをソーダライムガラスに貼付した後、当該粘着シートの重剥離型剥離シート上にプラスチック板(三菱ガス化学社製,製品名「ユーピロン・シート MR58U」,厚さ:1mm,紫外線吸収剤入り)を載置し、当該プラスチック板越しに、上記粘着シートの粘着剤層に対して活性エネルギー線(紫外線;UV)を照射して、硬化後粘着剤層とした。活性エネルギー線の照射条件は、試験例1と同様である。次いで、硬化後粘着剤層から重剥離型剥離シートを剥がし、得られた積層体における硬化後粘着剤層について、23℃、50%RHの条件にて、(1)と同様にしてヘイズ値(H1;%)を測定した。結果を表2に示す。
(2)と同様にして硬化後粘着剤層を形成し、得られた積層体を、-40℃の条件にて3日間保管し、その後、23℃、50%RHの条件にて1時間放置した。次いで、硬化後粘着剤層から重剥離型剥離シートを剥がし、得られた積層体における硬化後粘着剤層について、(1)と同様にしてヘイズ値(H2;%)を測定した。結果を表2に示す。
(3)で測定した低温ヘイズ値(%)から、(2)で測定した常温ヘイズ値(%)を差し引いて、ヘイズ値上昇(ポイント)を算出した。結果を表2に示す。
試験例2の(3)と同様にして、ソーダライムガラス上に各例の硬化後粘着剤層が形成されたものを、-40℃の条件にて3日間保管し、その後、23℃の条件にて1時間放置した。次いで、硬化後粘着剤層から重剥離型剥離シートを剥がし、これをサンプルとした。
◎:像鮮明度が450%超
○:像鮮明度が250~450%
×:像鮮明度が250%未満
試験例2の(2)と同様にして得た硬化後粘着剤層について、ヘイズメーター(日本電色工業社製,製品名「NDH-5000」)を用いて、JIS K7361-1:1997に準じて全光線透過率(%)を測定した。結果を表2に示す。
実施例および比較例で得られた粘着シートの軽剥離型剥離シート上にプラスチック板(三菱ガス化学社製,製品名「ユーピロン・シート MR58U」,厚さ:1mm,紫外線吸収剤入り)を載置し、当該プラスチック板越しに、上記粘着シートの粘着剤層に対して活性エネルギー線(紫外線)を照射し、粘着剤層を硬化させて硬化後粘着剤層とした。活性エネルギー線の照射条件は、試験例1と同様である。
実施例および比較例で製造した構成体A,Bを、85℃、85%RHの高温高湿条件下にて72時間保管した。そして、硬化後粘着剤層と被着体(プラスチック板,ガラス板)との界面における状態を目視により確認し、以下の基準により耐ブリスター性を評価した。結果を表2に示す。
◎…気泡や浮き・剥がれが無かった。
〇…浮き・剥がれは無く、微小な気泡が1個~2個あった。
△…浮き・剥がれは無く、微小な気泡が3個以上あった。
×…気泡が多数あるか、浮き・剥がれがあった。
実施例および比較例で製造した構成体Aを、105℃、ドライの高温条件下にて72時間保管した。次いで、当該構成体を、プラスチック板側を上にして水平な台の上に置き、常圧、23℃、50%RHにて24時間放置した。
◎:反り量の合計が10mm未満
○:反り量の合計が10mm以上、20mm未満
△:反り量の合計が20mm以上
×:気泡や浮き・剥がれが発生した。
11…粘着剤層
12a,12b…剥離シート
2…構成体
11’…硬化後粘着剤層
21…第1の表示体構成部材
22…第2の表示体構成部材
3…印刷層
Claims (11)
- 活性エネルギー線硬化性の粘着剤層を有する粘着シートであって、
前記粘着剤層を活性エネルギー線硬化させてなる硬化後粘着剤層の23℃におけるヘイズ値をヘイズ値H1(%)とし、前記硬化後粘着剤層を-40℃の条件にて3日間保管し、その後23℃にて1時間放置した時の当該硬化後粘着剤層のヘイズ値を低温ヘイズ値H2(%)としたときに、前記低温ヘイズ値H2から前記ヘイズ値H1を差し引いた値が10ポイント以下であり、
前記硬化後粘着剤層を引張速度200mm/分で伸長させる引張試験を行って測定される最大応力が、1.2N/mm2以下であり、
前記引張試験を行って測定される破断伸度が、800%以上であり、
前記粘着剤層を構成する粘着剤が、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)と、ポリロタキサン化合物(B)と、活性エネルギー線硬化性成分(C)とを含有する粘着性組成物を架橋してなるものであり、
前記(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)が、当該重合体を構成するモノマー単位として、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、水酸基含有モノマー、脂環式構造含有モノマーおよび窒素原子含有モノマーを含有する
ことを特徴とする粘着シート。 - 前記低温ヘイズ値H2が、14%以下であることを特徴とする請求項1に記載の粘着シート。
- 前記ヘイズ値H1が、5%以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の粘着シート。
- 前記粘着剤層の23℃におけるヘイズ値H0が、10%以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 前記粘着剤層を構成する粘着剤のゲル分率G1が、30%以上、80%以下であることを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 前記硬化後粘着剤層を構成する硬化後粘着剤のゲル分率G2が、35%以上、90%以下であることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 前記ゲル分率G2から前記ゲル分率G1を差し引いた値が、5ポイント以上であることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 2枚の剥離シートと、
前記2枚の剥離シートの剥離面と接するように前記剥離シートに挟持された前記粘着剤層と
を備えたことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の粘着シート。 - 光学用であることを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の粘着シート。
- 一の表示体構成部材と、
他の表示体構成部材と、
前記一の表示体構成部材と前記他の表示体構成部材とを互いに貼合する硬化後粘着剤層と
を備えた構成体であって、
前記硬化後粘着剤層の23℃におけるヘイズ値をヘイズ値H1(%)とし、前記硬化後粘着剤層を-40℃の条件にて3日間保管し、その後23℃にて1時間放置した時の当該硬化後粘着剤層のヘイズ値を低温ヘイズ値H2(%)としたときに、前記低温ヘイズ値H2から前記ヘイズ値H1を差し引いた値が10ポイント以下であり、
前記硬化後粘着剤層を引張速度200mm/分で伸長させる引張試験を行って測定される最大応力が、1.2N/mm2以下であり、
前記引張試験を行って測定される破断伸度が、800%以上であり、
前記硬化後粘着剤層を構成する粘着剤が、(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)と、ポリロタキサン化合物(B)と、活性エネルギー線硬化性成分(C)とを含有する粘着性組成物を架橋および活性エネルギー線硬化してなるものであり、
前記(メタ)アクリル酸エステル重合体(A)が、当該重合体を構成するモノマー単位として、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、水酸基含有モノマー、脂環式構造含有モノマーおよび窒素原子含有モノマーを含有する
ことを特徴とする構成体。 - 一の表示体構成部材と他の表示体構成部材とを、請求項1~9のいずれか一項に記載の粘着シートの粘着剤層を介して貼合してなる積層体を作製し、
前記積層体の前記粘着剤層に対して活性エネルギー線を照射し、前記粘着剤層を硬化させて硬化後粘着剤層とする
ことを特徴とする構成体の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018245405A JP7273501B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 粘着シート、構成体および構成体の製造方法 |
TW108137022A TWI830790B (zh) | 2018-12-27 | 2019-10-15 | 黏著片、構成體及構成體的製造方法 |
KR1020190136377A KR20200081214A (ko) | 2018-12-27 | 2019-10-30 | 점착 시트, 구성체 및 구성체의 제조 방법 |
CN201911264512.8A CN111471404B (zh) | 2018-12-27 | 2019-12-11 | 粘着片、结构体及结构体的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018245405A JP7273501B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 粘着シート、構成体および構成体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020105361A JP2020105361A (ja) | 2020-07-09 |
JP7273501B2 true JP7273501B2 (ja) | 2023-05-15 |
Family
ID=71450564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018245405A Active JP7273501B2 (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 粘着シート、構成体および構成体の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7273501B2 (ja) |
KR (1) | KR20200081214A (ja) |
CN (1) | CN111471404B (ja) |
TW (1) | TWI830790B (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007224133A (ja) | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Lintec Corp | 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート |
JP2010138259A (ja) | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Lintec Corp | 粘着シート |
WO2014065350A1 (ja) | 2012-10-24 | 2014-05-01 | 東亞合成株式会社 | 活性エネルギー線硬化型粘接着剤組成物及び積層体の製造方法 |
JP2014162834A (ja) | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Lintec Corp | 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート |
JP2015199813A (ja) | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 日本カーバイド工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着シート |
WO2017022770A1 (ja) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 日本合成化学工業株式会社 | 粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、粘着剤層付き積層体、画像表示装置およびタッチパネル |
JP2017048385A (ja) | 2016-08-30 | 2017-03-09 | リンテック株式会社 | 粘着剤、粘着シート、および表示体の製造方法 |
JP2018044134A (ja) | 2016-09-16 | 2018-03-22 | リンテック株式会社 | 粘着シート、表示体およびそれらの製造方法 |
JP2018095829A (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 日油株式会社 | 粘着剤組成物、及びこれを用いた積層体 |
JP2018127561A (ja) | 2017-02-09 | 2018-08-16 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JP2018172536A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよび表示体 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6606334B2 (ja) | 2015-02-24 | 2019-11-13 | 日東電工株式会社 | 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、粘着剤層付光学部材、および画像表示装置 |
JP6554344B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-07-31 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよび表示体 |
JP6888901B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2021-06-18 | リンテック株式会社 | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体 |
JP6523098B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2019-05-29 | リンテック株式会社 | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体 |
JP6400537B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2018-10-03 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよび表示体 |
-
2018
- 2018-12-27 JP JP2018245405A patent/JP7273501B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-15 TW TW108137022A patent/TWI830790B/zh active
- 2019-10-30 KR KR1020190136377A patent/KR20200081214A/ko active Search and Examination
- 2019-12-11 CN CN201911264512.8A patent/CN111471404B/zh active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007224133A (ja) | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Lintec Corp | 粘着剤組成物およびこれを用いた粘着シート |
JP2010138259A (ja) | 2008-12-10 | 2010-06-24 | Lintec Corp | 粘着シート |
WO2014065350A1 (ja) | 2012-10-24 | 2014-05-01 | 東亞合成株式会社 | 活性エネルギー線硬化型粘接着剤組成物及び積層体の製造方法 |
JP2014162834A (ja) | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Lintec Corp | 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート |
JP2015199813A (ja) | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 日本カーバイド工業株式会社 | 粘着剤組成物及び粘着シート |
WO2017022770A1 (ja) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 日本合成化学工業株式会社 | 粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、粘着剤層付き積層体、画像表示装置およびタッチパネル |
JP2017048385A (ja) | 2016-08-30 | 2017-03-09 | リンテック株式会社 | 粘着剤、粘着シート、および表示体の製造方法 |
JP2018044134A (ja) | 2016-09-16 | 2018-03-22 | リンテック株式会社 | 粘着シート、表示体およびそれらの製造方法 |
JP2018095829A (ja) | 2016-12-09 | 2018-06-21 | 日油株式会社 | 粘着剤組成物、及びこれを用いた積層体 |
JP2018127561A (ja) | 2017-02-09 | 2018-08-16 | リンテック株式会社 | 粘着シート |
JP2018172536A (ja) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよび表示体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111471404A (zh) | 2020-07-31 |
TWI830790B (zh) | 2024-02-01 |
TW202031828A (zh) | 2020-09-01 |
JP2020105361A (ja) | 2020-07-09 |
KR20200081214A (ko) | 2020-07-07 |
CN111471404B (zh) | 2023-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6523098B2 (ja) | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体 | |
JP6820705B2 (ja) | 粘着シート、表示体およびそれらの製造方法 | |
JP7170387B2 (ja) | 粘着シートおよび表示体 | |
JP2017075281A (ja) | 粘着シートおよび表示体 | |
JP6525726B2 (ja) | 粘着シートおよび表示体 | |
JP7054348B2 (ja) | 粘着シート、構成体およびその製造方法 | |
JP7132702B2 (ja) | 表示体および表示体の製造方法 | |
JP6895266B2 (ja) | 粘着シート | |
JP7165233B2 (ja) | 粘着シートおよび液晶表示部材 | |
JP2017036393A (ja) | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体 | |
JP2018173549A (ja) | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シートおよび表示体 | |
JP6744850B2 (ja) | 構成体およびその製造方法、表示体、ならびに光学用粘着シート | |
JP2020002239A (ja) | 粘着シートおよび光学積層体 | |
JP6325481B2 (ja) | 粘着シート | |
JP7340998B2 (ja) | バックライトユニットおよび表示装置 | |
TWI798417B (zh) | 黏著性組合物、黏著劑及黏著片 | |
JP7273500B2 (ja) | 粘着性組成物、粘着剤、粘着シート、構成体および構成体の製造方法 | |
WO2023100866A1 (ja) | 粘着シートおよび粘着シートの製造方法 | |
JP7273501B2 (ja) | 粘着シート、構成体および構成体の製造方法 | |
JP2020026491A (ja) | 接着剤、粘着シートおよび表示体 | |
JP7383448B2 (ja) | 粘着剤、粘着シート、バックライトユニットおよび表示装置 | |
JP7148369B2 (ja) | 構成体の製造方法 | |
WO2024202755A1 (ja) | 粘着シートおよび表示体 | |
JP2024097843A (ja) | 粘着シート、粘着剤層付き光学フィルム、および光学積層体 | |
JP2022134475A (ja) | 粘着シートおよび積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7273501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |