JP7266855B2 - cartoning equipment - Google Patents
cartoning equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7266855B2 JP7266855B2 JP2019042357A JP2019042357A JP7266855B2 JP 7266855 B2 JP7266855 B2 JP 7266855B2 JP 2019042357 A JP2019042357 A JP 2019042357A JP 2019042357 A JP2019042357 A JP 2019042357A JP 7266855 B2 JP7266855 B2 JP 7266855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- flap
- conveyor
- article
- bending member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
Description
本発明は、角筒状に起函した箱内に物品を箱詰めする箱詰め装置に関する。
BACKGROUND OF THE
角筒状に起函した箱を、飲食品の瓶、缶、PETボトル等の被包装物に上側から被せて箱詰めする箱詰め装置が、特許文献1として提案されている。特許文献1に開示の装置は、角筒状に起函した箱の胴部における開口寸法より小さなテーブルに被包装物を載置し、ロボットにより胴部を保持した箱を、胴部から延出する下側の内フラップおよび外フラップが下方を向く姿勢でテーブル上の被包装物に上側から被せる。そして、ロボットにより箱を一側方に移動することで、テーブルの側端縁から下側に延在する一方の内フラップを閉蓋手段に押し当てて内側に折り曲げ、その後、折り曲げた内フラップをテーブルの上面に載せるように箱を持ち上げると共に他側方に移動させる。次に、他方の内フラップについて、ロボットによって箱を前記と同様に移動することで、両内フラップが折畳まれて胴部の下側開口が閉じられた箱がテーブルの上面に位置する。その後、両外フラップを外フラップ折込手段でテーブルの下面側に折り込み、上下に位置する内フラップと外フラップとの間からテーブルを引き抜き手段で側方に引き抜いた後に外フラップを封止手段にて封止するよう構成される。
Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2002-100003 proposes a boxing apparatus that packs a rectangular tube-shaped box over an object to be packaged, such as a bottle, can, or PET bottle of food and drink. In the apparatus disclosed in
特許文献1に開示の装置は、テーブルの下面側に外フラップを折り込んだ後に、テーブルを側方に引き抜く必要があるため、箱のサイズ毎に適合するサイズのテーブルを用意しなければならず、管理が煩雑であった。また、箱のサイズ変更時にはテーブルを交換する煩雑な作業が必要となり、ロスタイムも長くなる問題が指摘される。
In the device disclosed in
本発明は、箱のサイズ変更に簡単に対応することができる箱詰め装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a cartoning apparatus that can easily cope with changes in the size of boxes.
本願の請求項1に係る発明の箱詰め装置は、
物品(18)が載置されるテーブル(20)と、
該テーブル(20)上の前記物品(18)に被せられて上下に開口する角筒状の胴部(16)の下端縁から延出するフラップ(12a,14a)が外側に拡がった箱(10)を保持し、該箱(10)を、胴部(16)に収容した物品(18)と共にテーブル(20)上で該テーブル(20)の側端縁(20a)から外方に外れる方向への前進と、逆方向への後退とを行うと共に上下方向の軸回りに回転するよう動作制御されるロボットハンド(24)と、
前記テーブル(20)の側端縁(20a)からテーブル(20)の下側に延出するフラップ(12a,12a)を折り曲げる曲げ部材(26)とを有し、
前記テーブル(20)上における前記ロボットハンド(24)で保持した前記箱(10)を前進させることで、前記側端縁(20a)を向く第1のフラップ(12a)を側端縁(20a)からはみ出させてテーブル(20)の下側に延出させると共に、前記曲げ部材(26)を動作して第1のフラップ(12a)を箱(10)の底側に向けて折り曲げ、テーブル(20)の側端縁(20a)から外方に外れた物品(18)を第1のフラップ(12a)を介して支えたもとで、該第1のフラップ(12a)をテーブル(20)の上面に載せると共に箱(10)を後退させ、該箱(10)を上下方向の軸回りに回転して前記第1のフラップ(12a)と対をなす第2のフラップ(12a)をテーブル(20)の側端縁(20a)に向けた後、第2のフラップ(12a)を、前記ロボットハンド(24)による箱(10)の前記前進、後退および曲げ部材(26)の動作により箱(10)の底側に折り曲げてテーブル(20)の上面に載せると共に、残りの各フラップ(14a)について、前記ロボットハンド(24)による箱(10)の前記前進、後退、上下方向の軸回りでの回転および曲げ部材(26)の動作を繰り返して箱(10)の底側に折り曲げて該箱(10)の底をフラップ(12a,14a)で閉じてテーブル(20)の上面に載せるよう構成したことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、テーブル上の物品に被せた箱の胴部における下端縁から延出する少なくとも対をなすフラップを、テーブルの側端縁からはみ出させて底側に折り曲げると共にテーブルの上面に載せるよう構成したので、箱のサイズ変更に際してテーブルのサイズを変更する頻度を少なくすることができる。すなわち、箱のサイズ変更の都度、テーブルを交換する必要はなくなるので、箱のサイズ変更時の対応が簡単になる。また、箱の胴部の下端縁から延出する全てのフラップを、テーブルの側端縁からはみ出させて底側に折り曲げてテーブルの上面に載せるよう構成したので、箱のサイズ変更に際してテーブルのサイズを変更する必要はなく、テーブルを兼用することができる。すなわち、複数サイズのテーブルを用意する必要がなくなるので管理が容易になると共に、箱のサイズ変更に際してテーブルを交換する煩雑な作業を不要として、ロスタイムを低減することができる。
The boxing device of the invention according to
a table (20) on which the article (18) is placed;
A box (10) in which flaps (12a, 14a) extend outward from the lower end edge of a body (16) in the shape of a rectangular tube that covers the article (18) on the table (20) and opens vertically. ) and the box (10) with the article (18) contained in the body (16) on the table (20) outwardly away from the side edges (20a) of the table (20). a robot hand (24) whose motion is controlled so as to advance and retreat in the opposite direction and to rotate around a vertical axis;
a bending member (26) for bending the flaps (12a, 12a) extending from the side edge (20a) of the table (20) to the lower side of the table (20),
By advancing the box (10) held by the robot hand (24) on the table (20), the first flap (12a) facing the side edge (20a) is moved to the side edge (20a). The first flap (12a) is bent toward the bottom side of the box (10) by operating the bending member (26) and bending the first flap (12a) toward the bottom side of the box (10). ) is supported through the first flap (12a), and the first flap (12a) is placed on the upper surface of the table (20). The box (10) is retracted together with the box (10), and the box (10) is rotated around the vertical axis to move the second flap (12a) paired with the first flap (12a) to the side of the table (20). After directing the edge (20a), the second flap (12a) is moved to the bottom of the box (10) by the movement of the forward, backward and bending members (26) of the box (10) by the robot hand (24). While bending the box (10) to the side and placing it on the upper surface of the table (20), the robot hand (24) advances, retreats, rotates the box (10) around the vertical axis and rotates the remaining flaps (14a) . The box (10) is bent to the bottom side by repeating the operation of the bending member (26), the bottom of the box (10) is closed by the flaps (12a, 14a), and placed on the top surface of the table (20). characterized by
According to the first aspect of the invention, at least a pair of flaps extending from the lower edge of the body of the box covered with the article on the table is protruded from the side edge of the table and folded to the bottom side of the table. Since it is configured to be placed on the upper surface of the box, it is possible to reduce the frequency of changing the size of the table when changing the size of the box. In other words, it is not necessary to replace the table each time the size of the box is changed, which simplifies handling when the size of the box is changed. In addition, since all the flaps extending from the lower edge of the body of the box protrude from the side edges of the table and are folded toward the bottom side to be placed on the top surface of the table, when the size of the box is changed, the size of the table can be changed. table can be used as well. That is, since it is not necessary to prepare tables of multiple sizes, management is facilitated, and time loss can be reduced by eliminating the complicated work of exchanging tables when changing the size of a box.
請求項2に係る発明では、前記曲げ部材(26)を前記テーブル(20)の側端縁(20a)に対して近接離間する前後方向に移動する第1移動部(50)と、前記曲げ部材(26)を上下方向に移動する第2移動部(52)とを備え、
前記第2移動部(52)は、前記箱(10)の底側に折り曲げたフラップ(12a,14a)を、前記テーブル(20)の上面以上に持ち上げる位置まで前記曲げ部材(26)を上昇させるよう構成したことを特徴とする。
請求項2の発明によれば、箱の前進、後退に応じて曲げ部材を前後および上下に移動することで、物品が落下することなくフラップを折り曲げることができると共に、折り曲げたフラップを、箱を持ち上げることなくテーブルの上面に載せることができる。
In the invention according to claim 2 , a first moving part (50) for moving the bending member (26) in the front-rear direction to approach and separate the bending member (26) from the side edge (20a) of the table (20); A second moving part (52) that moves (26) vertically,
The second moving part (52) raises the bending member (26) to a position where the flaps (12a, 14a) bent toward the bottom side of the box (10) are lifted above the upper surface of the table (20). It is characterized by being configured as follows.
According to the invention of claim 2 , by moving the bending member back and forth and up and down in accordance with the advance and retreat of the box, the flap can be bent without dropping the article, and the bent flap can be used to move the box. Can be placed on top of a table without lifting.
請求項3に係る発明では、前記テーブル(20)は、前記側端縁(20a)に向けて下面が次第に上面側に変位するよう構成したことを特徴とする。
請求項3の発明によれば、折り曲がる途中のフラップがテーブル下面に接触する場合においても、該フラップの上面をテーブル上面に接近する位置まで折り曲げることができるので、テーブルから外れた物品が大きく下がるのを防ぐことができる。
The invention according to
According to the invention of
請求項4に係る発明では、前記物品(18)を供給する供給コンベヤ(38)と、
該供給コンベヤ(38)の供給方向と搬送方向が斜めに交差する集積コンベヤ(40)と、
前記供給コンベヤ(38)上で供給方向に並ぶ物品(18)を所定数ずつ前記集積コンベヤ(40)に移す移載手段(42)と、
前記集積コンベヤ(40)で搬送される物品(18)を堰き止めると共に整列する規制部材(46)とを備え、
前記規制部材(46)は、前記集積コンベヤ(40)の搬送路を横切る第1面部(46a)と、該第1面部(46a)における前記供給コンベヤ(38)から集積コンベヤ(40)に移されて最も下流側に位置する物品側において搬送方向の上流側に延在する第2面部(46b)とを有し、
前記規制部材(46)で堰き止めて複数行、複数列に整列した物品(18)に、前記ロボットハンド(24)で保持した上下に開口する箱(10)を上側から被せて物品(18)と共に前記テーブル(20)まで移動するよう構成したことを特徴とする。
請求項4の発明によれば、箱のサイズに合わせて、該箱に詰める複数の物品を整列して集積することができる。
In the invention according to claim 4 , a supply conveyor (38) for supplying the article (18);
a accumulating conveyor (40) in which the supply direction and the transport direction of the supply conveyor (38) obliquely intersect;
transfer means (42) for transferring a predetermined number of articles (18) arranged in the supply direction on the supply conveyor (38) to the accumulation conveyor (40);
a regulating member (46) for blocking and aligning the articles (18) conveyed by the accumulation conveyor (40),
The regulating member (46) has a first surface portion (46a) that crosses the conveying path of the accumulation conveyor (40) and a portion that is transferred from the supply conveyor (38) to the accumulation conveyor (40) at the first surface portion (46a). a second surface portion (46b) extending upstream in the conveying direction on the side of the article located furthest downstream in the
The article (18), which is dammed up by the regulating member (46) and arranged in a plurality of rows and columns, is covered with a box (10) having a top and bottom opening held by the robot hand (24) from the upper side of the article (18). It is characterized in that it is configured to move together with the table (20).
According to the invention of claim 4 , a plurality of articles to be packed in the box can be aligned and accumulated according to the size of the box.
本発明によれば、箱のサイズが変更される場合であっても、物品が載置されるテーブルのサイズを変更することなくフラップを折り曲げることができ、箱のサイズ変更時の切替え作業が簡単になる。 According to the present invention, even when the size of the box is changed, the flap can be folded without changing the size of the table on which the articles are placed, and the switching operation when changing the size of the box is simple. become.
次に、本発明に係る箱詰め装置の好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。 Next, preferred embodiments of the boxing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
実施例に係る箱詰め装置で扱われる箱10は、矩形状の4枚の側面パネル12,12,14,14を連設することで角筒状の胴部16が構成されると共に、各側面パネル12,12,14,14における開口部側の両端部(開口辺)にはフラップ12a,12a,14a,14aが延出している(図1、図2参照)。胴部16の開口が上下を向く姿勢において、前後、左右の一方で対向する一対の側面パネル12,12を第1側面パネル12,12と指称すると共に、他方で対向する一対の側面パネル14,14を第2側面パネル14,14と指称する。また、各第1側面パネル12の端部から延出するフラップ12aを内フラップ12aと指称すると共に、各第2側面パネル14の端部から延出するフラップ14aを外フラップ14aと指称する。実施例では、対向する一対の第1側面パネル12,12から延出する対をなす一方の内フラップ12aが第1のフラップであり、他方の内フラップ12aが第2のフラップである。
The
図1は、実施例に係る箱詰め装置の要部を示す概略図であって、該箱詰め装置は、物品18が載置されるテーブル20と、角筒状に起函した箱10をロボットハンド24で保持してテーブル上の物品18に上側から被せたもとで、該箱10を物品18と共にテーブル上面に沿って移動するロボット22と、前記ロボットハンド24で保持されてテーブル上で移動する箱10における胴部16の下端縁から延出するフラップ12a,12a,14a,14aを箱10の底側に折り曲げる曲げ部材26とを備える。また、箱詰め装置は、箱10を扁平に折畳んだ折り畳みシート28を集積するマガジン(集積部)30と、物品18を、複数行、複数列で集積する集積装置32とを備え、マガジン30から折り畳みシート28を1枚ずつロボットハンド24で保持して取出して起函部(後述)S1において角筒状に起函し、該起函した箱10をロボットハンド24で保持して集積装置32で集積した物品18に上側から被せた後に、胴部16に収容した物品18と共に箱10をテーブル20に移動するよう構成される。
FIG. 1 is a schematic diagram showing the essential parts of a boxing apparatus according to an embodiment. The boxing apparatus includes a table 20 on which
図1に示す如く、前記マガジン30における取出し口の前方に、前記ロボットハンド24の作動領域N内において起函部S1およびフラップ折曲げ部S2が折り畳みシート28の取出し方向の前後に並んで設けられると共に、該起函部S1およびフラップ折曲げ部S2の側方に、前記集積装置32における物品18の集積部S3が設けられる。また、フラップ折曲げ部S2を挟んで起函部S1とは反対側に、該フラップ折曲げ部S2で胴部16の下端縁から延出する4枚のフラップ12a,12a,14a,14aが折り畳まれて底が閉じられた箱10を、図示しない封函部に向けて搬送する搬送コンベヤ34が配置される。そして、封函部において、箱10の天面側および底面側に折り畳まれた外フラップ14a,14aが夫々封止される。
As shown in FIG. 1, in front of the take-out port of the
前記ロボット22には、三次元空間を自由に移動可能なロボットアーム22aの先端に、前記ロボットハンド24が設けられ、該ロボットハンド24に、図2に示す如く、箱10の胴部16を外側から吸着可能な吸着部36を備える。吸着部36は、負圧により吸引力を生じる複数の吸着カップ36aを備え、ロボット22は、吸着カップ36aによりマガジン30から折り畳みシート28を吸着して1枚ずつ取出し、前記起函部S1に設けた図示しない起函装置によって角筒状に起函された箱10における胴部16の外面を両側から吸着カップ36a,36aで吸着して、該胴部16の開口が上下を向く姿勢で保持する。
The
前記起函部S1には、図示しない拡開手段が設けられ、前記ロボットハンド24で保持した箱10の胴部16の下端縁から延出する4枚のフラップ12a,12a,14a,14aを、拡開手段によって外側に拡がるよう折り曲げることで、各側面パネル12,14とフラップ12a,14aとが接続する折罫からフラップ12a,12a,14a,14aが外側に拡がる折癖が付けられる。
The folding section S1 is provided with a spreading means (not shown), and the four
図1に示す如く、前記集積装置32は、飲食品の瓶、缶、PETボトル等の物品18を立てた姿勢で1列で供給する供給コンベヤ38と、該供給コンベヤ38の側方に設けられたベルトコンベヤからなる集積コンベヤ40とを備え、該集積コンベヤ40は、その搬送方向を供給コンベヤ38の供給方向に対して斜めに交差するように配置される。実施例では、集積コンベヤ40の搬送方向は、下流側に向かうにつれて前記フラップ折曲げ部S2に近接するように傾斜する方向となっている。また、集積装置32は、供給コンベヤ38で供給されて供給方向に並ぶ所定数の物品18を集積コンベヤ40に向けて押し出して移すプッシャなどの移載手段42を備える。また、集積装置32は、集積コンベヤ40で搬送される物品18を集積する堰止め手段44を備え、該堰止め手段44で複数行、複数列で集積部S3に集積された物品18に、前記ロボットハンド24で保持した箱10が上側から被せられる。
As shown in FIG. 1, the accumulating
前記堰止め手段44は、集積コンベヤ40の搬送面の上方に配設されて物品18を堰止めると共に整列する規制部材46と、該規制部材46を、集積コンベヤ40で搬送されてくる物品18を堰き止める堰止め位置(図1の実線位置)と、物品18のテーブル20への移動を許容する解放位置(図1の二点鎖線位置)との間で移動する作動手段(図示せず)とを備える。規制部材46は、堰止め位置において、物品18の搬送路を横切るように延在する平板状の第1面部46aと、該第1面部46aに対して直交するように第1面部46aの一端部から搬送方向の上流側に向けて延在する平板状の第2面部46bとからL字状に形成された部材である。第1面部46aにおける第2面部46bが設けられる端部とは反対側の端部が作動手段に接続されて、規制部材46は、堰止め位置と解放位置との間を水平に回動するよう構成される。また、第2面部46bは、図1に示す堰止め位置では、集積コンベヤ40の搬送方向と交差する前記フラップ折曲げ部S2に近接する側(集積コンベヤ40から前記テーブル20への箱移動方向の前側(フラップ折曲げ部側))であって、前記供給コンベヤ38から集積コンベヤ40に移されて最も下流側に位置する物品側において搬送方向に沿って延在する。
The damming means 44 includes a regulating
図1に示す如く、前記テーブル20は、前記集積コンベヤ40からフラップ折曲げ部S2まで延在すると共に、該テーブル20の上面は、平坦で、集積コンベヤ40の搬送面と同じか僅かに低く位置して、集積コンベヤ40からテーブル20への物品18の乗り移りをスムーズに行い得るよう構成される。また、テーブル20には、図2に示す如く、前記起函部S1から離間する側の側端縁20aに向かうにつれて下面が、上面側に次第に変位するように上方傾斜する傾斜面20bが形成されており、テーブル20は、側端縁20aに向かうにつれて厚みが薄くなっている。そして、前記ロボット22は、フラップ折曲げ部S2において、テーブル上の物品18に被せられて前記ロボットハンド24で保持した箱10を、側端縁20aに対する前後方向にテーブル上面に沿って進退移動すると共に上下方向の軸回りに回転するように、ロボットハンド24を動作制御するよう構成される(図3~図5参照)。具体的に、ロボットハンド24は、箱10を、側端縁20aから外方に外れる方向への前進と、逆方向への後退とを行う。
As shown in FIG. 1, the table 20 extends from the accumulating
図2~図5に示す如く、箱詰め装置は、前記箱10における胴部16の下端縁から延出するフラップ12a,12a,14a,14aを、箱10の底側に折り曲げる折曲げ手段48を備える。この折曲げ手段48は、フラップ12a,12a,14a,14aに当接して折り曲げる平板状の前記曲げ部材26と、該曲げ部材26を、前記テーブル20の側端縁20aに対して近接離間する前後方向に進退移動する第1移動部としての第1エアシリンダ50と、曲げ部材26を上下方向に昇降移動する第2移動部としての第2エアシリンダ52とを備える。第2エアシリンダ52は、前後方向に延在するガイドレール54に移動可能に支持されると共に、該第2エアシリンダ52に、前記テーブル20を支持する支持台56に設けた第1エアシリンダ50のピストンロッド50aが接続される。そして、第2エアシリンダ52の上側を向くピストンロッド52aに曲げ部材26が配設される。第1エアシリンダ50は、曲げ部材26を、テーブル20の側端縁20aを向く先端26aが、該側端縁20aから離間して側端縁20aとの間にフラップ12a,14aがテーブル下側へ下がるのを許容する空所58を画成する退避位置(図3(a)参照)と、先端26aが側端縁20aに近接する折曲位置(図4(a)参照)との間を前後方向に進退移動する。また、第2エアシリンダ52は、曲げ部材26を、テーブル20の下面より下方で側端縁20aから下側に延出するフラップ12a,14aに当接可能な当接高さ位置(図3(a)参照)と、折り曲げたフラップ12a,14aをテーブル上面に載せ得る持上げ位置(図4(b)参照)との間を上下方向に昇降移動する。なお、持上げ位置において曲げ部材26の上面は、テーブル20の上面以上に位置する。
As shown in FIGS. 2 to 5, the boxing device includes folding means 48 for
次に、実施例に係る箱詰め装置の作用について説明する。 Next, the action of the cartoning apparatus according to the embodiment will be described.
前記マガジン30からロボットハンド24で取出した折り畳みシート28を、前記起函装置によって角筒状に起函する。また、起函した箱10における胴部16の下端縁から延出する4枚のフラップ12a,12a,14a,14aを、起函部S1に設けた拡開手段により外側に拡げて胴部16との接続部に折癖を付ける。前記集積装置32では、供給コンベヤ38で供給される物品18を、所定数ずつ移載手段42によって集積コンベヤ40に向けて押し出して移す。集積コンベヤ40で搬送される物品18は、堰止め位置に位置する規制部材46における第1面部46aによって搬送が規制されることで、該第1面部46aに沿って複数個の物品18が整列した状態で堰き止められる。そして、所定間隔で供給コンベヤ38から集積コンベヤ40に移される所定数の物品18は、前に堰き止められている物品18に順に当接することで、搬送方向に沿う前記第2面部46bで各行の位置が規制され、集積コンベヤ40で搬送される物品18は、集積部S3において複数行、複数列で集積される。
The
前記集積装置32で物品18が集積されると、集積コンベヤ40を停止すると共に、規制部材46を解放位置に移動する。前記ロボット22は、ロボットハンド24で保持した箱10を、集積部S3の上方まで移送して物品18に上側から被せる。このとき、胴部16の下端縁から延出するフラップ12a,12a,14a,14aは、胴部16との接続部に付けられた折癖によって外側に拡がっているので、該フラップ12a,12a,14a,14aは集積コンベヤ40の搬送面に当接して内側に折り曲がることなく外側に拡がるように折り曲がり、胴部16に物品18が収容される。
When the
前記ロボット22は、胴部16に物品18が収容された箱10を保持しているロボットハンド24を横方向に移動して、物品18を箱10と共に集積コンベヤ40からテーブル20に移すと共に、ロボットハンド24を回転して箱10を、最初に折り曲げる内フラップ12aがテーブル20の側端縁20aを向く姿勢でフラップ折曲げ位置S2に位置付ける(図3(a)参照)。当接高さ位置の曲げ部材26を退避位置に位置させたもとで、ロボットハンド24で保持した箱10を、テーブル20上において側端縁20aに向けてテーブル上面に沿って前進することで、前側の内フラップ12aは、側端縁20aからはみ出すと共に自重によって曲げ部材26の先端26aとテーブル20の側端縁20aとの間の空所58からテーブル20の下側に延出する(図3(b)参照)。
The
次いで、前記第1エアシリンダ50により退避位置の曲げ部材26を折曲位置に向けて前進することで、該曲げ部材26の先端26aが内フラップ12aに外側から当接して該内フラップ12aを箱10の底側に折り曲げる。また、ロボット22は、曲げ部材26の前進に合わせてロボットハンド24で保持した箱10を前進する。曲げ部材26の前進により内フラップ12aは、テーブル20の下側に折り曲げられると共に、箱10の前進によりテーブル20の側端縁20aから外れた物品18の底面は、折り曲げられた内フラップ12aを介して曲げ部材26で支えられる(図4(a)参照)。なお、折曲げ部材26は、折曲位置に至る間に前記第2エアシリンダ52により上昇されて、テーブル20を外れた物品18が大きく下がるのを防ぐようになっている。また、テーブル20の下面に傾斜面20bが形成されているので、曲げ部材26で折り曲げられる内フラップ12aがテーブル20の下面(傾斜面20b)に接触する場合であっても、該内フラップ12aをテーブル上面に接近する位置まで折り曲げることができ、物品18の底面をテーブル20の上面近くで支えることができる。
Next, the
前記ロボットハンド24で保持する箱10を、底側に折り曲げられる内フラップ12aがテーブル20と干渉しない位置まで前進すると、前記第2エアシリンダ52により曲げ部材26が持上げ位置まで上昇され、折り曲げられた内フラップ12aは、その下面がテーブル20の上面より上側まで持ち上げられる(図4(b)参照)。次いで、ロボットハンド24で保持した箱10をテーブル上面に沿って後退することで、曲げ部材26で持ち上げられている内フラップ12aがテーブル20の上面に乗り移ることで、該内フラップ12aはテーブル20で折り曲げ状態が維持される(図5(a)参照)。次いで、ロボット22は、ロボットハンド24で保持した箱10を180度回転して、次に折り曲げる内フラップ12aをテーブル20の側端縁20aに向ける(図5(b)参照)。そして、前記第1エアシリンダ50および第2エアシリンダ52によって、曲げ部材26を当接高さ位置および退避位置に移動した後、ロボットハンド24および曲げ部材26を前述したと同様に動作することで、他方の内フラップ12aも折り曲げられてテーブル20で折り曲げ状態が維持される。
When the
次に、一対の内フラップ12a,12aが折り曲げられた箱10を、ロボットハンド24によって90度回転して、一方の外フラップ14aを、テーブル20の側端縁20aに向ける。その後は、前記内フラップ12aを折り曲げる場合と同様に、ロボットハンド24および曲げ部材26を所定の順序で動作することで、一対の外フラップ14a,14aが箱10の底側に折り曲げられて、胴部16の下端縁から延出する4枚のフラップ12a,12a,14a,14aが折り畳まれて底が閉じられた箱10がテーブル上に位置する。なお、外フラップ14a,14aの折り曲げに際し、テーブル20の側端縁から外方に外れた物品18は、既に折り曲げられている内フラップ12a,12aおよび外フラップ14aを介して曲げ部材26で下側から支えられる。
Next, the
前記折曲位置の曲げ部材26を持上げ位置に保持した状態で、底がフラップ12a,12a,14a,14aで閉じられた箱10をロボットハンド24で前進することで、箱10はテーブル20から曲げ部材26を介して搬送コンベヤ34に移載される。そして、搬送コンベヤ34によって封函部に搬送される箱10は、底面側に折り畳まれた外フラップ14a,14aが封止されると共に、天面側の各フラップ12a,12a,14a,14aが折り畳まれて外フラップ14a,14aが封止される。
With the bending
実施例の箱詰め装置では、テーブル20上の物品18に被せた箱10の胴部16における下端縁から延出する各フラップ12a,12a,14a,14aの夫々を、テーブル20の上面に沿って箱10を前進して側端縁20aからはみ出させて底側に折り曲げ、その後に箱10を後退して折り曲げたフラップ12a,12a,14a,14aをテーブル20の上面に載せるように構成したので、テーブル20が内フラップ12aと外フラップ14aとで挟まれることはない。すなわち、箱10のサイズ変更に際してテーブル20のサイズを変更する必要はなく、1種類のテーブル20を、各種サイズの箱10に対する物品18の箱詰め作業に兼用して使用できる。また、複数サイズのテーブル20を用意する必要はないので、管理が容易になると共に、箱10のサイズ変更に際してテーブル20を交換する煩雑な作業を不要として、ロスタイムを低減することができる。
In the boxing apparatus of the embodiment, each of the
また、前記曲げ部材26を、第1エアシリンダ50によって前後方向に移動するよう構成したので、曲げ部材26とテーブル20との間に、フラップ12a,14aをテーブル下側に延出させ得る大きさの空所58を確保することができると共に、箱10の前進によってテーブル20から外れる物品18をフラップ12a,14aを介して曲げ部材26で支えることができる。また、曲げ部材26を、第2エアシリンダ52によって上下方向に移動するよう構成したので、物品18を支えつつ折り曲げたフラップ12a,14aをテーブル20の上面に載せることができる。
In addition, since the bending
前記集積装置32は、供給コンベヤ38に対して集積コンベヤ40を、供給方向に対して搬送方向が斜めになるように配置し、集積コンベヤ40で搬送される物品18を堰き止める規制部材46をL字状に形成したので、供給コンベヤ38から集積コンベヤ40に移されて搬送される1列の物品18は、行および列が揃った状態で集積される。また、規制部材46の位置や形状を変えることなく、箱10のサイズに合わせて、該箱10に詰める複数の物品18を整列して集積することができる。
In the stacking
(変更例)
本発明は実施例等の構成に限定されるものではなく、例えば、以下のようにも変更実施可能である。また、以下の変更例に限らず、実施例等に記載した構成については、本発明の主旨の範囲内において種々の実施形態を採用し得る。
(1) 実施例では、搬送コンベヤ上で集積した物品に箱を被せてテーブルまで移動するよう構成したが、テーブル上に物品を集積して、該集積した物品に起函した箱を上側から被せるよう構成したり、テーブル上に位置させた箱に対して物品供給手段によって物品を収容する構成を採用することができる。
(2) 曲げ部材を移動する移動部は、エアシリンダに限らず、モータなど、その他の駆動手段を採用することができる。また、駆動手段をリンク機構等の連繋機構を介して曲げ部材に連繋し、1基の駆動手段によって曲げ部材を前後移動および上下移動する構成を採用することができる。
(3) テーブル上で箱を移動したり回転する際に、胴部の下端縁をテーブル上面から浮かすようにロボットハンドで箱を持ち上げるよう構成すれば、フラップがテーブル上面に押し付けられて傷付くのを抑制できるので好適である。
(4) 実施例では、箱の胴部における下端縁から延出する全てのフラップについて、テーブルの側端縁からはみ出させて底側に折り曲げるよう構成したが、少なくとも対をなす2つのフラップをテーブルの側端縁からはみ出させて底側に折り曲げてテーブルの上面に載せ、残りのフラップについては他の手段によって折り曲げる構成を採用することができる。すなわち、箱のサイズ変更に際し、対をなす2つのフラップの寸法が変わらないような場合には、テーブルのサイズ変更を行うことなく対応することができ、テーブルの兼用性が高まる。
(Change example)
The present invention is not limited to the configurations of the embodiments and the like, and can be modified, for example, as follows. In addition, without being limited to the following modification examples, various embodiments can be adopted within the scope of the present invention for the configurations described in the examples and the like.
(1) In the embodiment, the articles stacked on the conveyer are covered with a box and moved to the table. Alternatively, a configuration can be adopted in which articles are accommodated in a box positioned on a table by an article supplying means.
(2) The moving part that moves the bending member is not limited to the air cylinder, and other driving means such as a motor can be employed. Further, it is possible to employ a configuration in which the driving means is linked to the bending member via a linkage mechanism such as a link mechanism, and the bending member is moved back and forth and vertically by a single driving means.
(3) When the box is moved or rotated on the table, if the box is lifted by the robot hand so that the bottom edge of the body is lifted from the top surface of the table, the flap will not be damaged by being pressed against the top surface of the table. can be suppressed.
(4) In the embodiment, all the flaps extending from the lower edge of the body of the box are configured to protrude from the side edges of the table and be folded toward the bottom side. It is possible to employ a configuration in which the flaps protrude from the side edges of the flaps and are folded to the bottom side to be placed on the top surface of the table, and the remaining flaps are folded by other means. That is, when changing the size of the box, if the dimensions of the pair of flaps do not change, it is possible to cope with the change without changing the size of the table, thereby increasing the versatility of the table.
10 箱,12a 内フラップ(第1のフラップ、第2のフラップ)
14a 外フラップ(残りのフラップ),16 胴部,18 物品,20 テーブル
20a 側端縁,24 ロボットハンド,26 曲げ部材,38 供給コンベヤ
40 集積コンベヤ,42 移載手段,46 規制部材,46a 第1面部
46b 第2面部,50 第1エアシリンダ(第1移動部)
52 第2エアシリンダ(第2移動部)
10 box, 12a inner flap (first flap, second flap)
14a outer flap (remaining flap), 16 trunk, 18 article, 20 table 20a side edge, 24 robot hand, 26 bending member, 38
52 Second air cylinder (second moving part)
Claims (4)
該テーブル上の前記物品に被せられて上下に開口する角筒状の胴部の下端縁から延出するフラップが外側に拡がった箱を保持し、該箱を、胴部に収容した物品と共にテーブル上で該テーブルの側端縁から外方に外れる方向への前進と、逆方向への後退とを行うと共に上下方向の軸回りに回転するよう動作制御されるロボットハンドと、
前記テーブルの側端縁からテーブルの下側に延出するフラップを折り曲げる曲げ部材とを有し、
前記テーブル上における前記ロボットハンドで保持した前記箱を前進させることで、前記側端縁を向く第1のフラップを側端縁からはみ出させてテーブルの下側に延出させると共に、前記曲げ部材を動作して第1のフラップを箱の底側に向けて折り曲げ、テーブルの側端縁から外方に外れた物品を第1のフラップを介して支えたもとで、該第1のフラップをテーブルの上面に載せると共に箱を後退させ、該箱を上下方向の軸回りに回転して前記第1のフラップと対をなす第2のフラップをテーブルの側端縁に向けた後、第2のフラップを、前記ロボットハンドによる箱の前記前進、後退および曲げ部材の動作により箱の底側に折り曲げてテーブルの上面に載せると共に、残りの各フラップについて、前記ロボットハンドによる箱の前記前進、後退、上下方向の軸回りでの回転および曲げ部材の動作を繰り返して箱の底側に折り曲げて該箱の底をフラップで閉じてテーブルの上面に載せるよう構成した
ことを特徴とする箱詰め装置。 a table on which the article is placed;
A flap extending from the lower end edge of a square tube-shaped body covering the article on the table and opening vertically holds a box that spreads outward, and the box is placed on the table together with the article accommodated in the body. a robot hand whose movement is controlled so as to advance outward from the side edge of the table, retreat in the opposite direction, and rotate around a vertical axis;
a bending member for bending a flap extending from the side edge of the table to the underside of the table;
By advancing the box held by the robot hand on the table, the first flap facing the side edge is protruded from the side edge and extended below the table, and the bending member is extended. With the first flap actuated to fold toward the bottom of the box and support through the first flap an item outboard of the side edge of the table, the first flap is folded over the top surface of the table. After placing the box on the table and retracting the box, rotating the box about the vertical axis to direct the second flap paired with the first flap to the side edge of the table, the second flap is The robot hand moves the box forward, backward, and bends the box to bend the box to the bottom side and place it on the upper surface of the table. A box packing device characterized in that the box is folded to the bottom side by repeating the rotation around the axis and the action of the bending member, the bottom of the box is closed with a flap , and the box is placed on the upper surface of the table .
前記第2移動部は、前記箱の底側に折り曲げたフラップを、前記テーブルの上面以上に持ち上げる位置まで前記曲げ部材を上昇させるよう構成したことを特徴とする請求項1記載の箱詰め装置。 a first moving part that moves the bending member in the front-rear direction to approach and separate the bending member from the side edge of the table; and a second moving part that moves the bending member in the vertical direction,
2. The box packing apparatus according to claim 1 , wherein the second moving section raises the bending member to a position where the flap bent toward the bottom side of the box is lifted above the upper surface of the table.
該供給コンベヤの供給方向と搬送方向が斜めに交差する集積コンベヤと、
前記供給コンベヤ上で供給方向に並ぶ物品を所定数ずつ前記集積コンベヤに移す移載手段と、
前記集積コンベヤで搬送される物品を堰き止めると共に整列する規制部材とを備え、
前記規制部材は、前記集積コンベヤの搬送路を横切る第1面部と、該第1面部における前記供給コンベヤから集積コンベヤに移されて最も下流側に位置する物品側において搬送方向の上流側に延在する第2面部とを有し、
前記規制部材で堰き止めて複数行、複数列に整列した物品に、前記ロボットハンドで保持した上下に開口する箱を上側から被せて物品と共に前記テーブルまで移動するよう構成したことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の箱詰め装置。 a feed conveyor that feeds the articles;
an accumulating conveyor in which the supply direction and the conveying direction of the supply conveyor obliquely intersect;
transfer means for transferring a predetermined number of articles arranged in the supply direction on the supply conveyor to the accumulation conveyor;
a regulating member that dams and aligns the articles conveyed by the accumulation conveyor;
The regulating member extends upstream in the conveying direction on a first surface portion that crosses the conveying path of the accumulating conveyor and on the side of the most downstream article that has been transferred from the supply conveyor to the accumulating conveyor on the first surface portion. and a second surface portion to
The article is dammed up by the regulating member and aligned in a plurality of rows and columns, and the article is covered with a box that opens vertically and held by the robot hand, and is moved to the table together with the article. 4. A cartoning device according to any one of items 1 to 3 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042357A JP7266855B2 (en) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | cartoning equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042357A JP7266855B2 (en) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | cartoning equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020142844A JP2020142844A (en) | 2020-09-10 |
JP7266855B2 true JP7266855B2 (en) | 2023-05-01 |
Family
ID=72353117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019042357A Active JP7266855B2 (en) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | cartoning equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7266855B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3109187A1 (en) * | 2021-02-12 | 2022-08-12 | Afa Systems Ltd. | Method and apparatus loading of cases with items |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000006909A (en) | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Lintec Corp | Packing device |
JP2008195436A (en) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Corrugated fiberboard caser |
JP2014189289A (en) | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Fuji Machinery Co Ltd | Boxing device |
JP2018039181A (en) | 2016-09-07 | 2018-03-15 | 大森機械工業株式会社 | Flap folding device and folding method |
JP2018154345A (en) | 2017-03-15 | 2018-10-04 | アルトリスト株式会社 | Packaging method and packaging device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58161810U (en) * | 1982-04-23 | 1983-10-28 | 日清製油株式会社 | Container alignment device |
-
2019
- 2019-03-08 JP JP2019042357A patent/JP7266855B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000006909A (en) | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Lintec Corp | Packing device |
JP2008195436A (en) | 2007-02-14 | 2008-08-28 | Dainippon Printing Co Ltd | Corrugated fiberboard caser |
JP2014189289A (en) | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Fuji Machinery Co Ltd | Boxing device |
JP2018039181A (en) | 2016-09-07 | 2018-03-15 | 大森機械工業株式会社 | Flap folding device and folding method |
JP2018154345A (en) | 2017-03-15 | 2018-10-04 | アルトリスト株式会社 | Packaging method and packaging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020142844A (en) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5878517B2 (en) | Carton supply apparatus and method for supplying carton to carton truck | |
JP5878518B2 (en) | Carton supply system and method for simultaneously supplying a plurality of cartons to a conveyor track by utilizing a plurality of pickup heads | |
US5044143A (en) | Method and apparatus for packing flexible packages | |
US7434376B2 (en) | Machine for packaging articles into box-like containers | |
EP2287076B1 (en) | Machine for cartoning products | |
US8024910B2 (en) | Methods and apparatus for forming a container | |
CN109715502B (en) | Head for gripping and folding an insert plate, insertion device, filling station and method for gripping, folding and loading an insert plate | |
JP2011512302A (en) | (Tube) Method and device for putting bag into cardboard box | |
US10618766B2 (en) | Gripping device, loading station and a method for gripping a stack | |
US11505341B1 (en) | Robotic case packer platform and packing method | |
JP7199686B2 (en) | cartoning equipment | |
KR101929419B1 (en) | Wrap around caser | |
JP7123406B2 (en) | cartoning equipment | |
JP7266855B2 (en) | cartoning equipment | |
JP6228766B2 (en) | Accumulator | |
JP2023037509A (en) | Flap folding device in boxing machine | |
JP6801881B2 (en) | Boxing device | |
JP6978085B2 (en) | Goods supply device | |
EP3819240B1 (en) | A carboard packer, and a method for transporting a blank | |
JP2019014512A (en) | Packaging transport device for wrapper | |
JP7016528B2 (en) | Boxing system | |
JP5153692B2 (en) | Product filling method and product filling device | |
JP7184374B2 (en) | Accumulated goods storage device | |
JP7538540B2 (en) | Packing machine | |
JP6978088B2 (en) | Carton forming device for boxing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7266855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |