[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7263121B2 - DATA COLLECTION METHOD, LEARNING METHOD, DATA COLLECTION SYSTEM AND LEARNING SYSTEM - Google Patents

DATA COLLECTION METHOD, LEARNING METHOD, DATA COLLECTION SYSTEM AND LEARNING SYSTEM Download PDF

Info

Publication number
JP7263121B2
JP7263121B2 JP2019097648A JP2019097648A JP7263121B2 JP 7263121 B2 JP7263121 B2 JP 7263121B2 JP 2019097648 A JP2019097648 A JP 2019097648A JP 2019097648 A JP2019097648 A JP 2019097648A JP 7263121 B2 JP7263121 B2 JP 7263121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing data
learning
unit
data
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019097648A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020194994A (en
Inventor
宏昭 臼本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP2019097648A priority Critical patent/JP7263121B2/en
Publication of JP2020194994A publication Critical patent/JP2020194994A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7263121B2 publication Critical patent/JP7263121B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、様々な装置におけるセンシングデータを用いて、異常発生の予防または検知を行うためのデータ収集方法、学習方法、データ収集システムおよび学習システムに関する。 The present invention relates to a data collection method, learning method, data collection system, and learning system for preventing or detecting anomalies using sensing data from various devices.

様々な装置において、装置を長期使用すると、部品の経年劣化や、粉塵や異物の侵入等の原因によって装置の一部に異常が発生する。また、その他の原因で装置に故障が生じる場合もある。これらのような異常が発生した場合、装置のパフォーマンスの大幅な低下が生じる虞がある。 2. Description of the Related Art In various devices, when the devices are used for a long period of time, an abnormality occurs in a part of the device due to aged deterioration of parts, intrusion of dust or foreign matter, and the like. In addition, failures may occur in the device due to other causes. When such abnormalities occur, the performance of the device may be significantly degraded.

発生した異常の種類によって、異常発生前後における装置の各部の挙動はおおよそ決まったものとなる。 Depending on the type of abnormality that has occurred, the behavior of each part of the device before and after the occurrence of the abnormality is roughly determined.

例えば、特許文献1には、描画対象である基板を移動させつつ、感光材料が塗布された基板の主面に対して空間変調された光を照射してパターンを描画する描画装置が記載されている。特許文献1に記載の描画装置は、基板を水平姿勢で保持するステージと、ステージを移動方向に沿って案内する一対の移動機構(リニアモータおよびガイドレール)とを有している。 For example, Patent Document 1 describes a drawing apparatus that draws a pattern by irradiating a main surface of a substrate coated with a photosensitive material with spatially modulated light while moving the substrate to be drawn. there is The lithography apparatus described in Patent Document 1 has a stage that holds a substrate in a horizontal position, and a pair of moving mechanisms (linear motor and guide rail) that guide the stage along the moving direction.

このような装置において、例えば、ガイドレール周辺に粉塵が蓄積した場合、移動機構において振動が発生する。また、例えば、リニアモータが故障した場合、同様に、移動機構において振動が発生する。いずれの場合にも振動が発生するが、振動の発生する場所や振動の仕方(波形、周波数、大きさ等)が異なる。 In such a device, for example, when dust accumulates around the guide rail, vibration occurs in the moving mechanism. Further, for example, when a linear motor fails, vibrations are similarly generated in the moving mechanism. Vibration occurs in either case, but the place where the vibration occurs and the manner of vibration (waveform, frequency, magnitude, etc.) are different.

これらの例では、生じる現象(振動)は同じであるものの、認知可能な異常の態様(振動の仕方)が異なるため、原因と結果の紐付けを行うことができれば、発生した振動の状態から、異常が生じた箇所を特定することができる。したがって、振動センサの検出データ等のセンシングデータと異常の原因との関係を学習すれば、異常の発生を早期に検出したり、異常の原因を容易に発見したりすることができる。 In these examples, although the phenomenon (vibration) that occurs is the same, the mode of perceivable abnormality (method of vibration) is different. It is possible to identify the location where an abnormality has occurred. Therefore, by learning the relationship between the sensing data such as the detection data of the vibration sensor and the cause of the abnormality, the occurrence of the abnormality can be detected early and the cause of the abnormality can be easily found.

特開2016-72434号公報JP 2016-72434 A

しかしながら、経年劣化や故障は滅多に起きないため、異常の発生頻度は非常に低い。したがって、原因と結果の紐付けを行うためのデータを収集するために、データの記録を行うと、異常が発生しない期間の方が異常発生に関わる期間よりも長いため、データの記憶に多くの記憶容量を必要とする。 However, since aging deterioration and failure rarely occur, the frequency of occurrence of abnormalities is very low. Therefore, when data is recorded in order to collect data for linking causes and effects, it takes more time to store data because the period during which no abnormalities occur is longer than the period related to the occurrence of abnormalities. Requires storage capacity.

本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、装置の状態変化に関するセンシングデータを効率よく収集するための技術を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a technology for efficiently collecting sensing data relating to state changes of a device.

上記課題を解決するため、本願の第1発明は、装置の状態を検知したセンシングデータを複数の前記装置から収集し、収集した前記センシングデータに基づいて学習モデルを構築する学習方法であって、複数の前記装置において、a)前記装置から入力される複数の前記センシングデータを監視し、前記センシングデータに変化があるか否かを判断する工程と、b)前記工程a)において変化があると判断された場合に、所定期間における前記センシングデータを保存する工程と、を行うとともに、複数の前記装置と通信可能な学習部において、p)複数の前記装置から、前記工程b)により保存された前記センシングデータを収集する工程と、q)前記工程p)において収集した前記センシングデータを用いて機械学習を行い、前記学習モデルを構築する工程と、を行い、前記所定期間は、変化発生時点直前の一定期間、前記変化発生時点直後の一定期間、あるいは、前記変化発生時点の前後を含む一定期間のいずれかであり、前記学習モデルは、前記センシングデータを入力とし、エラー発生確率またはエラー発生原因を出力とする。
In order to solve the above problems, the first invention of the present application is a learning method that collects sensing data that detects the state of a device from a plurality of the devices and builds a learning model based on the collected sensing data , In the plurality of devices, a) monitoring the plurality of sensing data input from the devices and determining whether or not there is a change in the sensing data; and b) if there is a change in the step a) a step of storing the sensing data for a predetermined period of time if it is determined, and p) in a learning unit capable of communicating with a plurality of the devices, the data stored in the step b) from the plurality of devices. and q) performing machine learning using the sensing data collected in the step p) to build the learning model, wherein the predetermined period is immediately before the change occurs. , a certain period immediately after the change occurs, or a certain period including before and after the change occurs, and the learning model receives the sensing data as input and calculates the error occurrence probability or Let the cause be the output.

本願の第2発明は、第1発明の学習方法であって、前記工程a)において監視する前記センシングデータは、前記工程a)において入力される前記センシングデータの種類の一部または全部である。
A second invention of the present application is the learning method of the first invention, wherein the sensing data monitored in the step a) is part or all of the types of the sensing data input in the step a).

本願の第3発明は、第1発明または第2発明の学習方法であって、前記工程a)において監視する前記センシングデータは、前記装置の音または振動に関する前記センシングデータを含む。
A third invention of the present application is the learning method according to the first invention or the second invention, wherein the sensing data monitored in the step a) includes the sensing data relating to sound or vibration of the device.

本願の第4発明は、装置の状態変化に関するセンシングデータを収集し、収集した前記センシングデータに基づいて学習モデルを構築する学習システムであって、複数のデータ収集システムと、前記データ収集システムが収集した前記センシングデータに基づいて機械学習を行い、前記学習モデルを構築する学習部と、を有し、前記学習部は、複数の前記データ収集システムとネットワークを介して通信可能であり、前記データ収集システムは、それぞれ、前記装置と、前記装置の状態変化に関するセンシングデータを収集するデータ収集部と、を有し、前記データ収集部は、前記装置から入力された前記センシングデータを監視し、前記センシングデータに所定の変化があるか否かを判断する監視部と、前記監視部が前記所定の変化があると判断した場合に、所定期間における前記センシングデータを保存する記憶部と、を有し、前記所定期間は、変化発生時点直前の一定期間、前記変化発生時点直後の一定期間、あるいは、前記変化発生時点の前後を含む一定期間のいずれかであり、前記学習モデルは、前記センシングデータを入力とし、エラー発生確率またはエラー発生原因を出力とする。
A fourth invention of the present application is a learning system that collects sensing data relating to state changes of a device and builds a learning model based on the collected sensing data, comprising: a plurality of data collection systems; a learning unit that performs machine learning based on the sensing data obtained and constructs the learning model, the learning unit being capable of communicating with a plurality of the data collection systems via a network, and the data collection Each of the systems includes the device and a data collection unit that collects sensing data related to state changes of the device, and the data collection unit monitors the sensing data input from the device and performs the sensing. a monitoring unit that determines whether or not there is a predetermined change in data; and a storage unit that saves the sensing data for a predetermined period when the monitoring unit determines that there is the predetermined change, The predetermined period is any one of a predetermined period immediately before the change occurs, a predetermined period immediately after the change occurs, or a certain period including before and after the change occurs, and the learning model inputs the sensing data. , and the error occurrence probability or the error occurrence cause is output.

本願の第5発明は、第4発明の学習システムであって、前記監視部が監視する前記センシングデータは、前記データ収集部に入力される前記センシングデータの種類の一部または全部である。
A fifth invention of the present application is the learning system according to the fourth invention, wherein the sensing data monitored by the monitoring unit is part or all of the types of sensing data input to the data collecting unit.

本願の第6発明は、第4発明または第5発明の学習システムであって、前記監視部が監視する前記センシングデータは、前記装置の音または振動に関する前記センシングデータを含む。
A sixth invention of the present application is the learning system according to the fourth invention or the fifth invention, wherein the sensing data monitored by the monitoring unit includes the sensing data relating to sound or vibration of the device.

本願の第1発明から第発明によれば、センシングデータを変化発生時点の前後の所定の記録期間のみ一時的に保存し、当該変化の原因の解明に用いることができる。また、複数の装置と学習部とをネットワークを介して通信可能とすることにより、複数の装置におけるセンシングデータが学習部に集約される。したがって、装置における異常の発生頻度が低い場合であっても、装置の状態変化に関するセンシングデータを効率よく収集することができる。
According to the first to sixth inventions of the present application, the sensing data can be temporarily stored only for a predetermined recording period before and after the change occurs, and can be used to clarify the cause of the change. Further, by enabling communication between the plurality of devices and the learning unit via a network, the sensing data of the plurality of devices are aggregated in the learning unit. Therefore, even if the occurrence frequency of abnormality in the device is low, it is possible to efficiently collect the sensing data regarding the state change of the device.

第1実施形態に係る学習システムの構成を示したブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a learning system according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係る描画装置の斜視図である。1 is a perspective view of a drawing device according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係る描画装置の構成を示した概略上面図である。1 is a schematic top view showing the configuration of a drawing apparatus according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係る学習システムの電気的接続を示したブロック図である。2 is a block diagram showing electrical connections of the learning system according to the first embodiment; FIG. 第1実施形態に係るデータ収集システムにおける学習処理の流れを示したフローチャートである。4 is a flow chart showing the flow of learning processing in the data collection system according to the first embodiment; 第1実施形態に係る学習装置における学習処理の流れを示したフローチャートである。4 is a flowchart showing the flow of learning processing in the learning device according to the first embodiment;

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.学習システムの構成>
本発明の一実施形態に係るデータ収集システム1を有する学習システム2について、図1を参照しつつ説明する。図1は、学習システム2の構成を示したブロック図である。このデータ収集システム1は、各装置3の状態を検知したセンシングデータを収集するためのシステムである。また、学習システム2は、データ収集システム1によって収集したセンシングデータに基づいて学習モデルMを構築するためのシステムである。
<1. Configuration of learning system>
A learning system 2 having a data collection system 1 according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the learning system 2. As shown in FIG. This data collection system 1 is a system for collecting sensing data obtained by detecting the state of each device 3 . Also, the learning system 2 is a system for constructing a learning model M based on the sensing data collected by the data collection system 1 .

学習システム2は、複数の描画装置3と、学習装置4とを有する。本実施形態における描画装置3は、センシングデータを収集する対象としての対象装置の一例である。また、同時に、描画装置3は、対象装置と、後述のデータ収集部31とを含むデータ収集システム1を構成している。 The learning system 2 has a plurality of drawing devices 3 and a learning device 4 . The drawing device 3 in this embodiment is an example of a target device from which sensing data is collected. At the same time, the drawing device 3 constitutes a data collection system 1 including a target device and a data collection unit 31, which will be described later.

図1に示すように、複数の描画装置3は、複数のセンサ70と、制御部30と、通信部300と、とを有する。 As shown in FIG. 1 , the multiple drawing devices 3 have multiple sensors 70 , a control unit 30 , and a communication unit 300 .

複数のセンサ70は、描画装置3の各部に設けられ、描画装置3の各部の圧力、加速度、音、振動等の状態をモニタリングするためのセンサである。各センサ70において検出された検出信号(以下では、「センシングデータ」と称する)は、制御部30に入力される。 A plurality of sensors 70 are provided in each part of the drawing device 3 and are sensors for monitoring states of pressure, acceleration, sound, vibration, etc. of each part of the drawing device 3 . A detection signal (hereinafter referred to as “sensing data”) detected by each sensor 70 is input to the control unit 30 .

制御部30は、描画装置3の各部を制御するとともに、各センサ70が検出した描画装置3の状態変化に関するセンシングデータを収集するデータ収集システムの役割を果たす。制御部30は、データ収集部31、エラー検知部32および動作制御部33を有する。データ収集部31は、描画装置3の状態変化に関するセンシングデータを収集する。エラー検知部32は、センシングデータに基づいてエラー発生確率またはエラー発生原因を出力する。動作制御部33は、描画装置3の各部を制御する。制御部30を含めた描画装置3の詳細な構成については、後述する。 The control unit 30 controls each unit of the drawing device 3 and also serves as a data collection system that collects sensing data regarding changes in the state of the drawing device 3 detected by the sensors 70 . The control unit 30 has a data collection unit 31 , an error detection unit 32 and an operation control unit 33 . The data collection unit 31 collects sensing data regarding state changes of the drawing device 3 . The error detection unit 32 outputs an error occurrence probability or an error occurrence cause based on the sensing data. The operation control section 33 controls each section of the drawing device 3 . A detailed configuration of the drawing device 3 including the control unit 30 will be described later.

通信部300は、制御部30をインターネット100と通信する。この学習システム2では、通信部300は、インターネット100を介して、制御部30と学習装置4との間でデータの送受信を行う。 The communication unit 300 communicates the control unit 30 with the Internet 100 . In this learning system 2 , the communication section 300 transmits and receives data between the control section 30 and the learning device 4 via the Internet 100 .

学習装置4は、通信部41、データ記憶部42および学習部43を有する。通信部41は、インターネット100を介して複数の描画装置3のそれぞれとデータの送受信を行う。データ記憶部42は、描画装置3から送信され、通信部41を介して受信したセンシングデータを一時的に記憶する。学習部43は、センシングデータに基づいて機械学習を行い、学習モデルMを構築する。学習装置4の詳細な構成については、後述する。 The learning device 4 has a communication section 41 , a data storage section 42 and a learning section 43 . The communication unit 41 transmits and receives data to and from each of the drawing devices 3 via the Internet 100 . The data storage unit 42 temporarily stores sensing data transmitted from the drawing device 3 and received via the communication unit 41 . The learning unit 43 builds a learning model M by performing machine learning based on the sensing data. A detailed configuration of the learning device 4 will be described later.

<2.描画装置および学習装置の詳細な構成>
次に、描画装置3について、図2ないし図5を参照しつつ説明する。図2は、描画装置3の斜視図である。図3は、描画装置3の構成を示した概略上面図である。図4は、描画装置3の制御ブロック図である。
<2. Detailed Configuration of Rendering Device and Learning Device>
Next, the drawing device 3 will be described with reference to FIGS. 2 to 5. FIG. FIG. 2 is a perspective view of the drawing device 3. FIG. FIG. 3 is a schematic top view showing the configuration of the drawing device 3. As shown in FIG. FIG. 4 is a control block diagram of the drawing device 3. As shown in FIG.

描画装置3は、感光材料が表面に塗布された半導体基板やガラス基板等の基板Wの表面に対して、空間変調された光を照射してパターンを描画する、直接描画装置である。なお、基板Wは、基層のみからなる単層基板であってもよく、基層の少なくとも一方側の表面に機能層が積層された積層基板であってもよい。以下では、描画装置3が積層基板である基板Wの表面にパターンを描画する場合について説明する。 The drawing device 3 is a direct drawing device that draws a pattern by irradiating spatially modulated light onto the surface of a substrate W such as a semiconductor substrate or a glass substrate coated with a photosensitive material. The substrate W may be a single-layer substrate consisting only of a base layer, or may be a laminated substrate having a functional layer laminated on at least one surface of the base layer. A case where the drawing device 3 draws a pattern on the surface of the substrate W, which is a laminated substrate, will be described below.

描画装置3は、図1に示すように、基台51と、ステージ移動機構52と、フレーム53と、描画処理部54と、制御部30とを有する。 The drawing apparatus 3 includes a base 51, a stage moving mechanism 52, a frame 53, a drawing processing section 54, and a control section 30, as shown in FIG.

基台51は、ステージ移動機構52、フレーム53および描画処理部54を安定的に保持するための台である。基台51の下面には、4つの脚部511および2つのダンパ512が設けられている。なお、図2中、脚部511のうち2つと、ダンパ512のうちの1つのみが図示されている。脚部511およびダンパ512の長さは調節可能である。このため、基台51を水平に設置することができる。 The base 51 is a base for stably holding the stage moving mechanism 52, the frame 53, and the drawing processing unit 54. FIG. Four legs 511 and two dampers 512 are provided on the bottom surface of the base 51 . Note that only two of the legs 511 and one of the dampers 512 are shown in FIG. The lengths of legs 511 and dampers 512 are adjustable. Therefore, the base 51 can be installed horizontally.

ステージ移動機構52は、基板Wを水平姿勢で保持するステージ60の水平方向(主走査方向および副走査方向)の位置を移動させる装置である。ステージ移動機構52は、ステージ60と、ベースプレート61と、主走査機構62と、支持プレート63と、副走査機構64と、回転機構65とを有する。 The stage moving mechanism 52 is a device that moves the position of the stage 60 that holds the substrate W in a horizontal posture in the horizontal direction (main scanning direction and sub-scanning direction). The stage moving mechanism 52 has a stage 60 , a base plate 61 , a main scanning mechanism 62 , a support plate 63 , a sub-scanning mechanism 64 and a rotating mechanism 65 .

ステージ60は、その上面に基板Wを載置する。本実施形態のステージ60は、平板状であり、上面が基板Wを保持する保持面となっている。ステージ60の保持面には、基板Wを保持するために、例えば、基板Wの端部を保持するチャックピンや、基板Wの裏面を吸着保持する真空吸引孔等の保持機構が設けられる。 The stage 60 mounts the substrate W on its upper surface. The stage 60 of this embodiment has a flat plate shape, and the upper surface serves as a holding surface for holding the substrate W. As shown in FIG. In order to hold the substrate W, the holding surface of the stage 60 is provided with holding mechanisms such as chuck pins for holding the edge of the substrate W and vacuum suction holes for holding the rear surface of the substrate W by suction.

ベースプレート61は、基台51上において、主走査機構62によって主走査方向に移動可能に支持されている。主走査機構62は、一対のリニアモータ621と、一対のエアガイド622とを有する。 The base plate 61 is supported by a main scanning mechanism 62 on the base 51 so as to be movable in the main scanning direction. The main scanning mechanism 62 has a pair of linear motors 621 and a pair of air guides 622 .

一対のリニアモータ621はそれぞれ、固定子621aおよび移動子621bを有する。固定子621aは、基台51の上面に敷設され、主走査方向に延びる。2つの固定子621aはそれぞれ、基台51の副走査方向の両端部付近に配置される。移動子621bは、エアガイド622の後述するエアベアリング622bを介してベースプレート61に固定される。これにより、移動子621bは、ベースプレート61とともに主走査方向に移動する。 A pair of linear motors 621 each have a stator 621a and a mover 621b. The stator 621a is laid on the upper surface of the base 51 and extends in the main scanning direction. The two stators 621a are arranged near both ends of the base 51 in the sub-scanning direction. The mover 621b is fixed to the base plate 61 via an air bearing 622b of the air guide 622, which will be described later. As a result, the mover 621b moves in the main scanning direction together with the base plate 61. As shown in FIG.

一対のエアガイド622はそれぞれ、ガイドレール622aおよびエアベアリング622bを有する。ガイドレール622aは、基台51の上面に敷設され、主走査方向に延びる。1対のガイドレール622aはそれぞれ、一対の固定子621aの副走査方向内側に沿って配置される。 A pair of air guides 622 each have a guide rail 622a and an air bearing 622b. The guide rail 622a is laid on the upper surface of the base 51 and extends in the main scanning direction. The pair of guide rails 622a are arranged along the inner sides of the pair of stators 621a in the sub-scanning direction.

一対のエアベアリング622bはそれぞれ、ベースプレート61の副走査方向の両端部に固定されている。また、一対の移動子621bがそれぞれ、一対のエアベアリング622bに固定されている。エアベアリング622bは、ガイドレール622aの上方に配置される。エアベアリング622bの下面には、ガイドレール622aの上面に向かって気体を吐出するためのエア供給孔が設けられている。ステージ移動機構52の駆動時には、ユーティリティ設備からエアベアリング622bに常時エアが供給される。これにより、エアベアリング622bの下面に設けられたエア供給孔からガイドレール622aに向けて加圧気体が供給される。その結果、エアベアリング622bは、ガイドレール622a上に非接触で浮上支持される。このような構成により、リニアモータ621を動作させると、ベースプレート61は、エアガイド622に非接触で案内された状態で主走査方向に沿って低摩擦で滑らかに移動することができる。 The pair of air bearings 622b are fixed to both ends of the base plate 61 in the sub-scanning direction. A pair of movers 621b are fixed to a pair of air bearings 622b, respectively. The air bearing 622b is arranged above the guide rail 622a. An air supply hole for discharging gas toward the upper surface of the guide rail 622a is provided on the lower surface of the air bearing 622b. When the stage moving mechanism 52 is driven, air is constantly supplied from the utility equipment to the air bearing 622b. As a result, pressurized gas is supplied toward the guide rail 622a from the air supply hole provided on the lower surface of the air bearing 622b. As a result, the air bearing 622b is float-supported on the guide rail 622a without contact. With such a configuration, when the linear motor 621 is operated, the base plate 61 can smoothly move along the main scanning direction with low friction while being guided by the air guide 622 in a non-contact manner.

なお、本実施形態では、移動子621bおよびエアベアリング622bはベースプレート61の側方に配置されているが、本発明はこの限りではない。移動子621bおよびエアベアリング622bは、ベースプレート61の下面に配置されていてもよい。 Although the mover 621b and the air bearing 622b are arranged on the side of the base plate 61 in this embodiment, the present invention is not limited to this. The mover 621 b and the air bearing 622 b may be arranged on the bottom surface of the base plate 61 .

支持プレート63は、ベースプレート61上において、副走査機構64によって副走査方向に移動可能に支持されている。副走査機構64は、リニアモータ641と、一対のガイド642とを有する。 The support plate 63 is movably supported in the sub-scanning direction by the sub-scanning mechanism 64 on the base plate 61 . The sub-scanning mechanism 64 has a linear motor 641 and a pair of guides 642 .

リニアモータ641は、固定子641aおよび移動子641bを有する。固定子641aは、ベースプレート61の上面に敷設され、副走査方向に延びる。固定子641aは、ベースプレート61の主走査方向の略中央に配置される。移動子641bは、支持プレート63の下面に固定され、支持プレート63とともに副走査方向に移動する。 The linear motor 641 has a stator 641a and a mover 641b. The stator 641a is laid on the upper surface of the base plate 61 and extends in the sub-scanning direction. The stator 641a is arranged substantially in the center of the base plate 61 in the main scanning direction. The mover 641b is fixed to the lower surface of the support plate 63 and moves together with the support plate 63 in the sub-scanning direction.

一対のガイド642はそれぞれ、ガイドレール642aおよびボールベアリング642bを有する。ガイドレール642aは、ベースプレート61の上面に敷設され、副走査方向に延びる。一対のガイドレール642aは、固定子641aの主走査方向の両側に配置される。一対のボールベアリング642bは、支持プレート63の下面に固定される。一対のボールベアリング642bは、ガイドレール642aに沿って移動可能に配置される。これにより、支持プレート63がガイドレール642aに沿って副走査方向に案内される。なお、本実施形態のガイド642には、ボールベアリングを用いたが、その他のベアリング機構が用いられてもよい。このような構成により、リニアモータ641を動作させると、支持プレート63は、ガイド642に案内された状態で副走査方向に沿って移動することができる。 A pair of guides 642 each have a guide rail 642a and a ball bearing 642b. The guide rail 642a is laid on the upper surface of the base plate 61 and extends in the sub-scanning direction. A pair of guide rails 642a are arranged on both sides of the stator 641a in the main scanning direction. A pair of ball bearings 642 b are fixed to the lower surface of the support plate 63 . A pair of ball bearings 642b are movably arranged along the guide rails 642a. As a result, the support plate 63 is guided in the sub-scanning direction along the guide rails 642a. Although ball bearings are used for the guides 642 of this embodiment, other bearing mechanisms may be used. With such a configuration, when the linear motor 641 is operated, the support plate 63 can move along the sub-scanning direction while being guided by the guides 642 .

回転機構65は、支持プレート63上にステージ60を回転可能に支持する。回転機構65には、例えば、モータが用いられる。 A rotation mechanism 65 rotatably supports the stage 60 on the support plate 63 . A motor, for example, is used for the rotating mechanism 65 .

このように、ステージ60は、主走査機構62、副走査機構64および回転機構65によって、主走査方向および副走査方向に移動可能であるとともに、その回転角度を調整可能である。 Thus, the stage 60 can be moved in the main scanning direction and the sub-scanning direction by the main scanning mechanism 62, the sub-scanning mechanism 64, and the rotating mechanism 65, and its rotation angle can be adjusted.

フレーム53は、描画処理部54を基台51の上方において保持する。フレーム53は、2つの脚部531と、ヘッド固定部532とを有する。2つの脚部531はそれぞれ、基台51の副走査方向の端部から上方へ向かって柱状に延びる。ヘッド固定部532は、1つの脚部531の上端部同士を副走査方向に繋ぐ。 The frame 53 holds the rendering processing unit 54 above the base 51 . The frame 53 has two leg portions 531 and a head fixing portion 532 . The two leg portions 531 each extend in a columnar shape upward from the end portion of the base 51 in the sub-scanning direction. The head fixing portion 532 connects upper ends of one leg portion 531 to each other in the sub-scanning direction.

図3に示すように、描画処理部54は、2つの光学ヘッド541と、照明光学系542と、レーザ発振器543と、レーザ駆動部544とを有する。2つの光学ヘッド541は、ヘッド固定部532に固定される。照明光学系542、レーザ発振器543およびレーザ駆動部544は、例えば、フレーム53のヘッド固定部532の内部の空間に収容される。 As shown in FIG. 3 , the drawing processing section 54 has two optical heads 541 , an illumination optical system 542 , a laser oscillator 543 and a laser driving section 544 . Two optical heads 541 are fixed to the head fixing portion 532 . The illumination optical system 542 , the laser oscillator 543 and the laser driving section 544 are housed in a space inside the head fixing section 532 of the frame 53 , for example.

光学ヘッド541は、照明光学系542を介してレーザ発振器543に接続されている。また、レーザ発振器543には、レーザ発振器543の駆動を行うレーザ駆動部544が接続されている。レーザ駆動部544を動作させると、レーザ発振器543からパルス光が出射され、当該パルス光が照明光学系542を介して光学ヘッド541の内部に導入される。 The optical head 541 is connected to a laser oscillator 543 via an illumination optical system 542 . A laser driver 544 for driving the laser oscillator 543 is connected to the laser oscillator 543 . When the laser driver 544 is operated, pulsed light is emitted from the laser oscillator 543 and introduced into the optical head 541 via the illumination optical system 542 .

光学ヘッド541の内部には、光を空間変調する空間光変調器や、光学ヘッド541の内部に導入されたパルス光を空間光変調器を介して基板Wの上面に照射する光学系などが設けられている。空間光変調器としては、たとえば、回折格子型の空間光変調器であるGLV(登録商標:Grating Light Valve)等が採用される。光学ヘッド541の内部に導入されたパルス光は、空間光変調器等によって所定のパターン形状に成形された光束として基板Wの上面に照射される。これにより、基板W上のレジスト等の感光層を露光し、基板Wの表面にパターンが描画される。 Inside the optical head 541, there are provided a spatial light modulator for spatially modulating light, an optical system for irradiating the upper surface of the substrate W with the pulsed light introduced into the optical head 541 via the spatial light modulator, and the like. It is As the spatial light modulator, for example, GLV (registered trademark: Grating Light Valve), which is a diffraction grating type spatial light modulator, or the like is adopted. The pulsed light introduced into the optical head 541 is irradiated onto the upper surface of the substrate W as a light beam shaped into a predetermined pattern by a spatial light modulator or the like. Thereby, a photosensitive layer such as a resist on the substrate W is exposed, and a pattern is drawn on the surface of the substrate W. FIG.

描画処理を行う際には、光学ヘッド541による露光と、ステージ移動機構52による基板Wの移動とを繰り返して行う。具体的には、露光と、露光幅分の基板Wの副走査方向の移動とを繰り返して副走査方向に延びる領域の描画を行った後、ステージ移動機構52が基板Wを主走査方向へと移動する。このように、副走査方向に延びる領域の描画と、主走査方向の移動とを繰り返して、基板Wの描画領域全体にパターンを形成する。 When performing drawing processing, exposure by the optical head 541 and movement of the substrate W by the stage movement mechanism 52 are repeated. Specifically, exposure and movement of the substrate W in the sub-scanning direction by the exposure width are repeated to draw an area extending in the sub-scanning direction, and then the stage moving mechanism 52 moves the substrate W in the main scanning direction. Moving. In this way, the pattern is formed in the entire drawing area of the substrate W by repeating the drawing of the area extending in the sub-scanning direction and the movement in the main scanning direction.

また、描画装置3は、図4に示すように、描画装置3の各部に設けられ、描画装置3の状態変化に関するセンシングデータを収集する複数のセンサ70を有する。複数のセンサ70には、一対の圧力センサ71、一対のトルク検出センサ72、一対の加速度センサ73、音センサ74および複数の振動センサ75が含まれる。 4, the drawing device 3 has a plurality of sensors 70 which are provided in each part of the drawing device 3 and collect sensing data relating to changes in the state of the drawing device 3. As shown in FIG. The multiple sensors 70 include a pair of pressure sensors 71 , a pair of torque detection sensors 72 , a pair of acceleration sensors 73 , a sound sensor 74 and multiple vibration sensors 75 .

圧力センサ71は、ガイドレール622aとエアベアリング622bとの上下方向の間隙における気圧を計測する。なお、圧力センサ71は、エアベアリング622bの内部において気体供給孔付近の気圧を計測するものであってもよい。トルク検出センサ72は、リニアモータ621におけるモータトルクを計測する。加速度センサ73は、リニアモータ621の移動子621bの加速度を計測する。音センサ74は、例えば、フレーム53のヘッド固定部532の下面に取り付けられ、描画装置3の周囲における音データを取得する。振動センサ75は、描画装置3の各部における振動量を計測する。振動センサ75は、例えば、基台51の上面と、ベースプレート61と、フレーム53のヘッド固定部532との3箇所に設けられる。 The pressure sensor 71 measures the air pressure in the vertical gap between the guide rail 622a and the air bearing 622b. The pressure sensor 71 may measure the air pressure near the gas supply hole inside the air bearing 622b. A torque detection sensor 72 measures motor torque in the linear motor 621 . The acceleration sensor 73 measures the acceleration of the moving element 621b of the linear motor 621. FIG. The sound sensor 74 is attached, for example, to the lower surface of the head fixing portion 532 of the frame 53 and acquires sound data around the drawing device 3 . The vibration sensor 75 measures the amount of vibration in each part of the drawing device 3 . The vibration sensors 75 are provided at three locations, for example, the upper surface of the base 51 , the base plate 61 , and the head fixing portion 532 of the frame 53 .

制御部30は、図2および図4に示すように、描画装置3の各部と電気的に接続される。図2中に概念的に示したように、制御部30は、CPU等の演算処理部301、RAM等のメモリ302、およびハードディスクドライブ等の記憶部303を有するコンピュータにより構成されている。制御部30は、記憶部303に記憶されたコンピュータプログラムPやデータDを、メモリ302に読み出し、当該コンピュータプログラムPおよびデータDに基づいて、演算処理部301が演算処理を行うことにより、描画装置3内の各部の動作を制御したり、データ収集処理を行ったりする。 The controller 30 is electrically connected to each part of the drawing device 3, as shown in FIGS. As conceptually shown in FIG. 2, the control unit 30 is configured by a computer having an arithmetic processing unit 301 such as a CPU, a memory 302 such as a RAM, and a storage unit 303 such as a hard disk drive. The control unit 30 reads out the computer program P and the data D stored in the storage unit 303 to the memory 302, and the arithmetic processing unit 301 performs arithmetic processing based on the computer program P and the data D, whereby the drawing apparatus It controls the operation of each part in 3 and performs data collection processing.

図1および図4に示すように、制御部30は、ソフトウェア上で実現される処理部として、データ収集部31、エラー検知部32および動作制御部33を有する。また、制御部30は、データ入力部34を備える。データ入力部34は、各センサ70からのセンシングデータが入力される入力ポートである。制御部30の各部は、通信部300を介して外部とデータの送受信を行うことができる。 As shown in FIGS. 1 and 4, the control unit 30 has a data collection unit 31, an error detection unit 32, and an operation control unit 33 as processing units realized on software. The control unit 30 also includes a data input unit 34 . The data input unit 34 is an input port to which sensing data from each sensor 70 is input. Each unit of the control unit 30 can transmit and receive data to and from the outside via the communication unit 300 .

センサ70から入力されるセンシングデータには、圧力センサ71が検出した圧力データS71、トルク検出センサ72が検出したトルクデータS72、加速度センサ73が検出した加速度データS73、音センサ74が検出した音データS74、および振動センサ75が検出した振動データS75を含む。 The sensing data input from the sensor 70 includes pressure data S71 detected by the pressure sensor 71, torque data S72 detected by the torque detection sensor 72, acceleration data S73 detected by the acceleration sensor 73, and sound data detected by the sound sensor 74. S74 and vibration data S75 detected by the vibration sensor 75 are included.

データ収集部31は、描画装置3の状態変化に関するセンシングデータを収集する。具体的には、データ収集部31は、監視部311と、記憶部312とを有する。データ収集部31には、データ入力部34を介して各センサ70において検出されたセンシングデータが入力される。 The data collection unit 31 collects sensing data regarding state changes of the drawing device 3 . Specifically, the data collection unit 31 has a monitoring unit 311 and a storage unit 312 . Sensing data detected by each sensor 70 is input to the data collection unit 31 via the data input unit 34 .

監視部311は、入力されたセンシングデータの少なくとも1つを監視し、監視したデータに所定の変化があるか否かを判断する。本実施形態では、監視部311は、音データS74および振動データS75を監視し、変化が発生したか否かを判断する。例えば、監視部311は、音データS74に含まれる音の周波数を解析し、通常状態に含まれる周波数以外の周波数成分が所定の閾値よりも大きい場合に異常状態が生じたと判断する。また、監視部311は、振動データS75の振動量が所定の閾値よりも大きい場合や、振動データS75において振動量が急に変動した場合などに、変化が発生したと判断する。なお、監視部311は、入力されたセンシングデータの一部のみを監視してもよいし、入力されたセンシングデータのすべてを監視してもよい。 The monitoring unit 311 monitors at least one piece of input sensing data and determines whether or not there is a predetermined change in the monitored data. In this embodiment, the monitoring unit 311 monitors the sound data S74 and the vibration data S75 and determines whether or not a change has occurred. For example, the monitoring unit 311 analyzes the frequency of the sound included in the sound data S74, and determines that an abnormal state has occurred when frequency components other than those included in the normal state are greater than a predetermined threshold. In addition, the monitoring unit 311 determines that a change has occurred when the vibration amount of the vibration data S75 is larger than a predetermined threshold, or when the vibration amount of the vibration data S75 suddenly fluctuates. Note that the monitoring unit 311 may monitor only a part of the input sensing data, or may monitor all of the input sensing data.

記憶部312は、各センサ70から入力されたセンシングデータを一定の期間記憶する。ここで、以下では、監視部311が変化を発生したと判断した変化発生時点の直前または直後を含む当該一定の期間を、記録期間と称する。本実施形態では、記憶部312は、監視部311が変化が発生したと判断した変化発生時点の前後を含む一定期間におけるセンシングデータを記憶する。 The storage unit 312 stores sensing data input from each sensor 70 for a certain period of time. Here, hereinafter, the certain period including immediately before or immediately after the time point at which the monitoring unit 311 determines that a change has occurred is referred to as a recording period. In the present embodiment, the storage unit 312 stores sensing data for a certain period of time including before and after the time point at which the monitoring unit 311 determines that a change has occurred.

本実施形態では、記録期間は、変化発生時点の前後を含む一定期間であるが、本発明はこの限りではない。記録期間は、変化発生時点直前の一定期間であってもよいし、変化発生時点直後の一定期間であってもよい。 In the present embodiment, the recording period is a fixed period including before and after the change occurrence point, but the present invention is not limited to this. The recording period may be a fixed period immediately before the change occurs, or may be a fixed period immediately after the change occurs.

記憶部312は、通常、一定期間分のセンシングデータを順次更新しながら記憶している。当該一定期間が例えば30分である場合、記憶部312は、現在よりも30分前の時点から、現在までの30分間のセンシングデータを、常に更新しながら記憶する。そして、監視部311が変化が発生したと判断すると、変化発生前30分前から変化発生時点までのセンシングデータの更新を停止し、別途、変化発生時点から、変化発生後10分後までの期間のセンシングデータを記憶する。このようにして、記憶部312は、変化発生時点を含む40分間の記録期間のセンシングデータを記憶する。 The storage unit 312 normally stores sensing data for a certain period of time while sequentially updating the data. If the certain period of time is, for example, 30 minutes, the storage unit 312 stores the sensing data for 30 minutes from 30 minutes before the present to the present while constantly updating them. Then, when the monitoring unit 311 determines that a change has occurred, it stops updating the sensing data from 30 minutes before the change occurs to the time when the change occurs. store the sensing data of In this manner, the storage unit 312 stores sensing data for a recording period of 40 minutes including the point of time when the change occurred.

監視部311が変化が発生したと判断した後、記憶部312による記録期間のセンシングデータの記憶が完了すると、データ収集部31は、記録期間のセンシングデータを通信部300からインターネット100を介して学習装置4へと送信する。 After the monitoring unit 311 determines that a change has occurred, when the storage unit 312 completes storing the sensing data during the recording period, the data collection unit 31 learns the sensing data during the recording period from the communication unit 300 via the Internet 100. Send to device 4 .

エラー検知部32は、学習済みの学習モデルMを有する。エラー検知部32は、各センサ70から入力されたセンシングデータを学習モデルMに入力し、描画装置3の各部に変化が生じる可能性や、変化の生じる可能性のある箇所等を推測する。エラー検知部32には、インターネット100および通信部300を介して、学習装置4において更新された学習モデルMが入力される。新たな学習モデルMを受信すると、エラー検知部32は、学習モデルMを新たな学習モデルMに更新する。 The error detection unit 32 has a learning model M that has been trained. The error detection unit 32 inputs the sensing data input from each sensor 70 to the learning model M, and estimates the possibility that each unit of the drawing device 3 will change, and the location where the change may occur. The learning model M updated in the learning device 4 is input to the error detection unit 32 via the Internet 100 and the communication unit 300 . Upon receiving the new learning model M, the error detection unit 32 updates the learning model M to the new learning model M. FIG.

本実施形態では、データ収集対象の装置そのものである描画装置3が、データ収集部31を有する。このため、描画装置3が、データ収集対象の装置と、データ収集部31とを有する「データ収集システム1」を構成している。なお、データ収集部31は、描画装置3および学習装置4のいずれとも別個の装置であってもよい。また、データ収集部31が、描画装置3とはインターネット100を介して通信可能な学習装置4と同じコンピュータによって構成されていてもよい。 In this embodiment, the drawing device 3 which is the data collection target device itself has the data collection unit 31 . Therefore, the drawing device 3 constitutes a “data collection system 1 ” having a data collection target device and a data collection unit 31 . Note that the data collection unit 31 may be a separate device from both the drawing device 3 and the learning device 4 . Also, the data collection unit 31 may be configured by the same computer as the learning device 4 that can communicate with the drawing device 3 via the Internet 100 .

続いて、学習装置4の各部の詳細な構成について説明を行う。学習装置4には、通信部41を介して、描画装置3のデータ収集部31から、記録期間のセンシングデータが入力される。データ記憶部42は、入力された記録期間のセンシングデータを一時的に記憶する。 Next, the detailed configuration of each part of the learning device 4 will be described. The sensing data during the recording period is input to the learning device 4 from the data collection unit 31 of the drawing device 3 via the communication unit 41 . The data storage unit 42 temporarily stores the input sensing data for the recording period.

学習部43は、データ記憶部42に記憶されたセンシングデータに基づいて、機械学習を行い、学習モデルMを構築する。学習部43において学習が完了したセンシングデータについては、データ記憶部42から順次削除される。学習部43は、学習装置4に新たなセンシングデータが送信される度に、学習モデルMに対してさらに機械学習を行わせて、学習モデルMを更新する。 The learning unit 43 builds a learning model M by performing machine learning based on the sensing data stored in the data storage unit 42 . Sensing data for which learning has been completed in the learning unit 43 is sequentially deleted from the data storage unit 42 . The learning unit 43 updates the learning model M by further performing machine learning on the learning model M each time new sensing data is transmitted to the learning device 4 .

なお、監視部311において変化の発生が検知された場合に、オペレータが入力部(図示なし)から制御部30へと、当該変化の原因を入力してもよい。このようにすれば、後の学習処理において、センシングデータのみの解析では変化の原因を判断するのが困難な場合であっても、変化の原因を明確に特定することができる。 When the monitoring unit 311 detects the occurrence of a change, the operator may input the cause of the change to the control unit 30 from the input unit (not shown). By doing this, even if it is difficult to determine the cause of the change by analyzing only the sensing data in the subsequent learning process, the cause of the change can be clearly specified.

<3.データ収集および学習の流れ>
続いて、データ収集処理および学習処理の流れについて、図5および図6を参照しつつ説明する。図5は、本実施形態のデータ収集システム1である描画装置3におけるデータ収集処理の流れを示したフローチャートである。図6は、本実施形態の学習装置4における学習処理の流れを示したフローチャートである。
<3. Flow of data collection and learning>
Next, the flow of data collection processing and learning processing will be described with reference to FIGS. 5 and 6. FIG. FIG. 5 is a flow chart showing the flow of data collection processing in the drawing device 3, which is the data collection system 1 of this embodiment. FIG. 6 is a flow chart showing the flow of learning processing in the learning device 4 of this embodiment.

まず、図5を参照しつつ、描画装置3におけるデータ収集処理の流れを説明する。描画装置3の駆動開始とともに、各センサ70におけるセンシングが開始される。同時に、データ収集部31では、記憶部312によるセンシングデータの記録および更新が開始されるとともに、監視部311によるセンシングデータの監視が開始される(ステップST11)。 First, the flow of data collection processing in the drawing device 3 will be described with reference to FIG. Sensing by each sensor 70 is started along with the start of driving of the drawing device 3 . At the same time, in the data collection unit 31, the storage unit 312 starts recording and updating the sensing data, and the monitoring unit 311 starts monitoring the sensing data (step ST11).

そして、監視部311は、センシングデータに所定の変化があるか否かを判断する(ステップST12)。監視部311は、所定の変化がないと判断した場合、ステップST12を引き続き行う(ステップST12:No)。 Then, the monitoring unit 311 determines whether or not there is a predetermined change in the sensing data (step ST12). When the monitoring unit 311 determines that there is no predetermined change, the step ST12 is continued (step ST12: No).

一方、所定の変化があると判断した場合(ステップST12:Yes)、監視部311は、予め決められた記録期間が完了するまで、センシングデータの取得および記憶部312への記憶を行う(ステップST13)。 On the other hand, if it is determined that there is a predetermined change (step ST12: Yes), the monitoring unit 311 acquires sensing data and stores it in the storage unit 312 until the predetermined recording period is completed (step ST13). ).

また、監視部311が発見した変化の原因が明確である場合、オペレータによって、当該原因の入力が行われる(ステップST14)。なお、当該ステップは省略してもよい。 If the cause of the change found by the monitoring unit 311 is clear, the operator inputs the cause (step ST14). Note that this step may be omitted.

そして最後に、データ収集部31から通信部300およびインターネット100を介して、記録期間のセンシングデータが学習装置4へと送信される(ステップST15)。 Finally, the sensing data during the recording period is transmitted from the data collection unit 31 to the learning device 4 via the communication unit 300 and the Internet 100 (step ST15).

次に、図6を参照しつつ、学習装置4における学習処理の流れを説明する。学習装置4には、複数の描画装置3のデータ収集部31から、不定期にセンシングデータが送信されてくる。学習装置4は、センシングデータを受信すると、まず、データ記憶部42にセンシングデータを一時的に記憶する(ステップST21)。 Next, the flow of learning processing in the learning device 4 will be described with reference to FIG. Sensing data is irregularly transmitted to the learning device 4 from the data collecting units 31 of the plurality of drawing devices 3 . Upon receiving the sensing data, the learning device 4 first temporarily stores the sensing data in the data storage unit 42 (step ST21).

続いて、学習部43は、データ記憶部42に記憶されたセンシングデータに基づいて、機械学習を行って、学習モデルMを構築、あるいは更新する(ステップST22)。 Subsequently, the learning unit 43 performs machine learning based on the sensing data stored in the data storage unit 42 to construct or update the learning model M (step ST22).

ステップST22における学習モデルMの構築または更新が完了すると、学習装置4は、インターネット100を介して通信可能な複数の描画装置3のそれぞれに対して、当該学習モデルMを送信する(ステップST23)。新たな学習モデルMを受信した各描画装置3は、エラー検知部32の学習モデルMを新たなものへと更新する。 When the construction or updating of the learning model M in step ST22 is completed, the learning device 4 transmits the learning model M to each of the drawing devices 3 that can communicate via the Internet 100 (step ST23). Each drawing device 3 that receives the new learning model M updates the learning model M of the error detection unit 32 to a new one.

学習モデルMの構築および更新のために用いられる機械学習アルゴリズムには、例えば、一層ニューラルネットワークやディープラーニング等を含むニューラルネットワーク、ランダムフォレストや勾配ブースティング等を含む決定木系アルゴリズム、サポートベクトルマシンといった教師あり機械学習アルゴリズムが用いられる。 Machine learning algorithms used for building and updating the learning model M include, for example, neural networks including one-layer neural networks and deep learning, decision tree algorithms including random forests and gradient boosting, and support vector machines. A supervised machine learning algorithm is used.

このように教師あり機械学習アルゴリズムが用いられる場合、教師データとして、変化が発見されたセンシングデータの種類や、オペレータが入力した変化の原因が用いられる。 When a supervised machine learning algorithm is used in this way, the type of sensing data in which a change was detected and the cause of the change input by the operator are used as teacher data.

学習モデルMは、描画装置3の各センサ70から検出されたセンシングデータを入力とし、変化が生じる可能性のある箇所や、変化の発生確率を出力とすることが好ましい。例えば、データ収集部31の監視部311で発見される変化が、描画装置3における描画処理に影響を与えるエラーである場合、学習モデルMの出力は、例えば、エラー発生確率やエラー原因とする。 The learning model M preferably receives sensing data detected by the sensors 70 of the drawing device 3 as input, and preferably outputs locations where changes may occur and the probability of occurrence of changes. For example, if the change detected by the monitoring unit 311 of the data collecting unit 31 is an error that affects the drawing process in the drawing device 3, the output of the learning model M is, for example, the error occurrence probability or the error cause.

上述の通り、描画装置3における経年劣化や故障は滅多に起きないため、異常の発生頻度は非常に低い。したがって、原因と結果の紐付けを行うためのセンシングデータを収集するために、センシングデータの記録を恒常的に行うと、異常が発生しない期間の方が異常発生に関わる期間よりも長いため、データの記憶に多くの記憶容量を必要とする。 As described above, aging deterioration and failure in the drawing apparatus 3 rarely occur, so the frequency of occurrence of abnormality is very low. Therefore, if sensing data is constantly recorded in order to collect sensing data for linking causes and effects, the period during which anomalies do not occur is longer than the period related to the occurrence of anomalies. requires a large amount of storage capacity.

そこで、このデータ収集システム1では、センシングデータを変化発生時点の前後の所定の記録期間のみ一時的に保存し、当該変化の原因の解明に用いることができる。すなわち、描画装置3の状態変化に関するセンシングデータを効率よく収集することができる。 Therefore, in this data collection system 1, the sensing data is temporarily stored only for a predetermined recording period before and after the change occurs, and can be used to clarify the cause of the change. That is, it is possible to efficiently collect the sensing data regarding the state change of the drawing device 3 .

また、この学習システム2では、複数の描画装置3と学習装置4とをネットワークを介して通信可能とすることにより、複数の描画装置3におけるセンシングデータが学習装置4に集約される。したがって、各描画装置3における異常の発生頻度が非常に低い場合であっても、描画装置3の状態変化に関するセンシングデータを効率よく収集することができる。 In addition, in this learning system 2 , sensing data in the plurality of drawing devices 3 are aggregated in the learning device 4 by enabling communication between the plurality of drawing devices 3 and the learning device 4 via a network. Therefore, even if the occurrence frequency of abnormality in each drawing device 3 is very low, it is possible to efficiently collect the sensing data regarding the state change of the drawing device 3 .

<4.変形例>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではない。
<4. Variation>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments.

上記の実施形態に係るデータ収集システムおよび学習システムでは、センシングデータを取得する対象装置が描画装置であったが、本発明はこれに限られない。データを収集する対象装置は、例えば、印刷装置、基板や基材等の搬送装置、基材に対して処理液を塗布する塗布装置、または、その他のいかなる装置であってもよい。 In the data collection system and the learning system according to the above-described embodiments, the target device from which sensing data is acquired is the drawing device, but the present invention is not limited to this. A target device for collecting data may be, for example, a printing device, a transfer device for a substrate or a base material, a coating device for applying a treatment liquid to a base material, or any other device.

また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。 Also, the elements appearing in the above embodiments and modifications may be appropriately combined as long as there is no contradiction.

1 データ収集システム
2 学習システム
3 描画装置
4 学習装置
30 制御部
31 データ収集部
42 データ記憶部
43 学習部
70 センサ
71 圧力センサ
72 トルク検出センサ
73 加速度センサ
74 音センサ
75 振動センサ
100 インターネット
311 監視部
312 記憶部
1 data collection system 2 learning system 3 drawing device 4 learning device 30 control unit 31 data collection unit 42 data storage unit 43 learning unit 70 sensor 71 pressure sensor 72 torque detection sensor 73 acceleration sensor 74 sound sensor 75 vibration sensor 100 Internet 311 monitoring unit 312 storage unit

Claims (6)

装置の状態を検知したセンシングデータを複数の前記装置から収集し、収集した前記センシングデータに基づいて学習モデルを構築する学習方法であって、
複数の前記装置において、
a)前記装置から入力される複数の前記センシングデータを監視し、前記センシングデータに変化があるか否かを判断する工程と、
b)前記工程a)において変化があると判断された場合に、所定期間における前記センシングデータを保存する工程と、
を行うとともに、
複数の前記装置と通信可能な学習部において、
p)複数の前記装置から、前記工程b)により保存された前記センシングデータを収集する工程と、
q)前記工程p)において収集した前記センシングデータを用いて機械学習を行い、前記学習モデルを構築する工程と、
を行い、
前記所定期間は、変化発生時点直前の一定期間、前記変化発生時点直後の一定期間、あるいは、前記変化発生時点の前後を含む一定期間のいずれかであり、
前記学習モデルは、前記センシングデータを入力とし、エラー発生確率またはエラー発生原因を出力とする、学習方法。
A learning method for collecting sensing data that detects the state of a device from a plurality of the devices and constructing a learning model based on the collected sensing data ,
In a plurality of said devices,
a) monitoring a plurality of the sensing data input from the device and determining whether there is a change in the sensing data;
b) storing the sensing data for a predetermined period of time if it is determined that there is a change in step a);
and
In a learning unit capable of communicating with a plurality of devices,
p) collecting the sensing data stored in step b) from a plurality of the devices;
q) performing machine learning using the sensing data collected in the step p) to build the learning model;
and
The predetermined period is any of a certain period immediately before the change occurrence point, a certain period immediately after the change occurrence point, or a certain period including before and after the change occurrence point,
The learning method, wherein the learning model receives the sensing data as an input and outputs an error occurrence probability or an error cause.
請求項1に記載の学習方法であって、
前記工程a)において監視する前記センシングデータは、前記工程a)において入力される前記センシングデータの種類の一部または全部である、学習方法。
The learning method according to claim 1,
The learning method, wherein the sensing data monitored in the step a) is part or all of the types of the sensing data input in the step a).
請求項1または請求項2に記載の学習方法であって、
前記工程a)において監視する前記センシングデータは、前記装置の音または振動に関する前記センシングデータを含む、学習方法。
The learning method according to claim 1 or claim 2,
The learning method, wherein the sensing data monitored in step a) includes the sensing data relating to sound or vibration of the device.
装置の状態変化に関するセンシングデータを収集し、収集した前記センシングデータに基づいて学習モデルを構築する学習システムであって、A learning system that collects sensing data related to state changes of a device and builds a learning model based on the collected sensing data,
複数のデータ収集システムと、 a plurality of data collection systems;
前記データ収集システムが収集した前記センシングデータに基づいて機械学習を行い、前記学習モデルを構築する学習部と、 a learning unit that performs machine learning based on the sensing data collected by the data collection system and builds the learning model;
を有し、has
前記学習部は、複数の前記データ収集システムとネットワークを介して通信可能であり、 The learning unit is capable of communicating with a plurality of the data collection systems via a network,
前記データ収集システムは、それぞれ、 Each of the data collection systems comprises:
前記装置と、 the device;
前記装置の状態変化に関するセンシングデータを収集するデータ収集部と、 a data collection unit that collects sensing data related to state changes of the device;
を有し、has
前記データ収集部は、 The data collection unit
前記装置から入力された前記センシングデータを監視し、前記センシングデータに所定の変化があるか否かを判断する監視部と、 a monitoring unit that monitors the sensing data input from the device and determines whether or not there is a predetermined change in the sensing data;
前記監視部が前記所定の変化があると判断した場合に、所定期間における前記センシングデータを保存する記憶部と、 a storage unit that stores the sensing data for a predetermined period when the monitoring unit determines that the predetermined change has occurred;
を有し、has
前記所定期間は、変化発生時点直前の一定期間、前記変化発生時点直後の一定期間、あるいは、前記変化発生時点の前後を含む一定期間のいずれかであり、 The predetermined period is any of a certain period immediately before the change occurrence point, a certain period immediately after the change occurrence point, or a certain period including before and after the change occurrence point,
前記学習モデルは、前記センシングデータを入力とし、エラー発生確率またはエラー発生原因を出力とする、学習システム。 A learning system in which the learning model receives the sensing data as an input and outputs an error occurrence probability or an error cause.
請求項4に記載の学習システムであって、A learning system according to claim 4,
前記監視部が監視する前記センシングデータは、前記データ収集部に入力される前記センシングデータの種類の一部または全部である、学習システム。 The learning system, wherein the sensing data monitored by the monitoring unit is part or all of the types of sensing data input to the data collection unit.
請求項4または請求項5に記載の学習システムであって、The learning system according to claim 4 or claim 5,
前記監視部が監視する前記センシングデータは、前記装置の音または振動に関する前記センシングデータを含む、学習システム。 The learning system, wherein the sensing data monitored by the monitoring unit includes the sensing data relating to sound or vibration of the device.
JP2019097648A 2019-05-24 2019-05-24 DATA COLLECTION METHOD, LEARNING METHOD, DATA COLLECTION SYSTEM AND LEARNING SYSTEM Active JP7263121B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019097648A JP7263121B2 (en) 2019-05-24 2019-05-24 DATA COLLECTION METHOD, LEARNING METHOD, DATA COLLECTION SYSTEM AND LEARNING SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019097648A JP7263121B2 (en) 2019-05-24 2019-05-24 DATA COLLECTION METHOD, LEARNING METHOD, DATA COLLECTION SYSTEM AND LEARNING SYSTEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020194994A JP2020194994A (en) 2020-12-03
JP7263121B2 true JP7263121B2 (en) 2023-04-24

Family

ID=73545999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019097648A Active JP7263121B2 (en) 2019-05-24 2019-05-24 DATA COLLECTION METHOD, LEARNING METHOD, DATA COLLECTION SYSTEM AND LEARNING SYSTEM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7263121B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7036272B1 (en) 2021-10-06 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 Data collection system, data collection method and data collection device
CN116810825B (en) * 2023-08-30 2023-11-03 泓浒(苏州)半导体科技有限公司 Wafer conveying mechanical arm abnormality monitoring method and system in vacuum environment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092258A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 三菱電機株式会社 Air conditioner and air-conditioning system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181728B2 (en) * 1992-11-05 2001-07-03 株式会社テクノ菱和 Air conditioning management system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092258A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 三菱電機株式会社 Air conditioner and air-conditioning system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020194994A (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7263121B2 (en) DATA COLLECTION METHOD, LEARNING METHOD, DATA COLLECTION SYSTEM AND LEARNING SYSTEM
US7170251B2 (en) System and method for diagnosing a controller in a limited rotation motor system
US11188065B2 (en) System and method for automated fault diagnosis and prognosis for rotating equipment
US9714884B2 (en) Method and device for recognizing state of noise-generating machine to be investigated
JP2008254241A (en) Optical molding apparatus
US20190361340A1 (en) Semiconductor imprint device and operating method of semiconductor imprint device
WO2021153228A1 (en) Stage orientation estimation device, conveyance device, and stage orientation estimation method
KR20230164730A (en) System and method for measuring tension distribution in a web in a roll-to-roll process
JP7330816B2 (en) STAGE POSTURE ESTIMATION DEVICE, TRANSPORT DEVICE, STAGE POSTURE ESTIMATION METHOD, AND TRANSPORT METHOD
JP6496298B2 (en) Portable operation panel with vibration function and vibration detection function
US8074519B2 (en) Method and apparatus for monitoring a system
JP2006222312A (en) Apparatus and method for stage control, stage apparatus and exposure apparatus
JP7242422B2 (en) Stage posture grasping device, stage moving device, stage posture grasping method, and stage posture correcting method
WO2021153229A1 (en) Transport device and transport method
JP2020147405A (en) Control device, control method and control program
JP4318563B2 (en) Coating apparatus and coating method
KR102554355B1 (en) Vibration simulator and control method thereof
KR102554354B1 (en) Vibration simulator and control method thereof
JP7398930B2 (en) Inspection equipment system
WO2023153208A1 (en) Information processing device, inference device, machine learning device, information processing method, inference method, and machine learning method
WO2024135059A1 (en) Exposure device, exposure method, and method for creating machine learning model
JP7364452B2 (en) Machine learning device, nozzle condition prediction device, and control device
JP7550667B2 (en) Substrate treatment method
TWI860150B (en) Exposure apparatus, exposure method, and method for creating machine learning model
Alkhazaleh et al. Improving the Performance of the Acoustic Emission Method in the Condition Monitoring Process by Optimizing the Placement of Sensors in Oil Refinery Tanks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7263121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150