JP7261995B2 - 全固体電池およびその製造方法 - Google Patents
全固体電池およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7261995B2 JP7261995B2 JP2019014603A JP2019014603A JP7261995B2 JP 7261995 B2 JP7261995 B2 JP 7261995B2 JP 2019014603 A JP2019014603 A JP 2019014603A JP 2019014603 A JP2019014603 A JP 2019014603A JP 7261995 B2 JP7261995 B2 JP 7261995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- positive electrode
- active material
- solid
- negative electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0585—Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0091—Composites in the form of mixtures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
- H01M2300/0094—Composites in the form of layered products, e.g. coatings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
<構成>
[A.全固体電池]
本実施の形態における全固体電池について、図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態における全固体電池100の断面を示す模式図である。本実施の形態における全固体電池100は、金属箔からなる正極集電体6と、金属箔からなる負極集電体7と、正極集電体6の負極集電体7に近い面上に形成され、正極活物質3および固体電解質1を含む正極層20と、負極集電体7の正極集電体6に近い面上に形成され、負極活物質4および固体電解質5を含む負極層30と、正極層20と負極層30との間に配置され、少なくともイオン伝導性を有する固体電解質2を含む固体電解質層10と、によって構成される。正極層20、負極層30および固体電解質層10のそれぞれに、必要に応じてバインダーを添加しても良い。図1においては図示されていないが、固体電解質1および固体電解質5の少なくとも一方の一部が、多孔性の固体電解質であり、詳細は後述する。
まず、固体電解質層について説明する。本実施の形態における固体電解質層10は、固体電解質2を含み、さらに、バインダーを含んでいてもよい。
本実施の形態における固体電解質2について説明する。固体電解質2に用いられる固体電解質材料としては、一般的な公知材料として硫化物系固体電解質、ハロゲン化物系固体電解質および酸化物系固体電解質に大きく分けることが出来る。固体電解質材料としては、硫化物系固体電解質、ハロゲン化物系固体電解質および酸化物系固体電解質のいずれが用いられてもよい。本実施の形態における硫化物系固体電解質の種類は、特に限定しないが、Li2S-SiS2、LiI-Li2S-SiS2、LiI-Li2S-P2S5、LiI-Li2S-P2O5、LiI-Li3PO4-P2S5、Li2S-P2S5等が挙げられる。特に、リチウムのイオン伝導性が優れているため、硫化物系固体電解質は、Li、PおよびSを含むことが好ましい。また、P2S5を含む硫化物系固体電解質は、P2S5とバインダーとの反応性が高く、バインダーとの結合性が高いため、好ましく用いられるである。なお、上記「Li2S-P2S5」の記載は、Li2SおよびP2S5を含む原料組成を用いてなる硫化物系固体電解質を意味し、他の記載についても同様である。
本実施の形態におけるバインダーについて説明する。バインダーは、イオン伝導や電子伝導を有せず、固体電解質層10内の材料同士および固体電解質層10と他の層とを接着させる役割を担う接着材である。本実施の形態におけるバインダーは、密着強度を向上させる官能基が導入された熱可塑性エラストマーを含んでもよく、官能基がカルボニル基であってもよく、密着強度を向上させる観点から、カルボニル基が無水マレイン酸であることであってもよい。無水マレイン酸の酸素原子が、固体電解質2と反応して、固体電解質2同士を、バインダーを介して結合させ、固体電解質2と固体電解質2との間にバインダーが配置された構造をつくり、その結果、密着強度が向上する。
次に、本実施の形態における正極層について説明する。本実施の形態における正極層20は、固体電解質1と正極活物質3とを含む。正極層20は、さらに、必要に応じて、電子伝導度を確保するためアセチレンブラックやケッチェンブラックなどの導電助剤およびバインダーを添加してもよいが、添加量が多い場合には電池性能へ影響するため、電池性能に影響がない程度に少量であることが望ましい。固体電解質1と正極活物質3との重量割合は、固体電解質:正極活物質が50:50~5:95の範囲内であることが好ましく、より好ましくは、30:70~10:90の範囲内である。また、正極活物質3と固体電解質1との合計体積に対する正極活物質3の体積比率は、60%以上80%以下であることが好ましい。当該体積比率が好ましい理由としては、正極層20の中でのリチウムイオン伝導経路および電子伝導経路の両方が確保されやすいためである。
上述した固体電解質と同じであるため、省略する。
上述したバインダーと同じであるため、省略する。
本実施の形態における正極活物質3について説明する。本実施の形態における正極活物質3の材料としては、例えば、リチウム含有遷移金属酸化物が用いられる。リチウム含有遷移金属酸化物としては、例えば、LiCoO2、LiNiO2、LiMn2O4、LiCoPO4、LiNiPO4、LiFePO4、LiMnPO4、これらの化合物の遷移金属を1または2の異種元素で置換することによって得られる化合物などが挙げられる。上記化合物の遷移金属を1または2の異種元素で置換することによって得られる化合物としては、LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2、LiNi0.8Co0.15Al0.05O2、LiNi0.5Mn1.5O2など、公知の材料が用いられる。正極活物質3の材料は、1種で使用されてもよく、または2種以上を組み合わせて使用されてもよい。
次に、本実施の形態における負極層30について説明する。本実施の形態の負極層30は、固体電解質5と負極活物質4を含む。負極層30は、さらに、必要に応じて、電子伝導度を確保するためアセチレンブラックやケッチェンブラックなどの導電助剤およびバインダーを添加してもよいが、添加量が多い場合には電池性能へ影響するため、電池性能に影響がない程度に少量であることが望ましい。固体電解質と負極活物質の割合は、重量換算で固体電解質:負極活物質が5:95~60:40の範囲内であることが好ましく、より好ましくは、30:70~50:50の範囲内である。また、負極活物質4と固体電解質1との合計体積に対する負極活物質4の体積比率は、60%以上80%以下であることが好ましい。当該体積比率が好ましい理由としては、負極層30内でのリチウムイオン伝導経路と電子伝導経路との両方が確保されやすいためである。
上述した固体電解質と同じであるため、省略する。
上述したバインダーと同じであるため、省略する。
本実施の形態における負極活物質4について説明する。本実施の形態における負極活物質4の材料としては、例えば、リチウム、インジウム、スズ、ケイ素などのリチウムとの易合金化金属や、ハードカーボン、黒鉛などの炭素材料、あるいは、Li4Ti5O12、SiOxなど、公知の材料が用いられる。
次に、本実施の形態における全固体電池の製造方法について図6を用いて説明する。具体的には、正極層20および負極層30を備える全固体電池100の製造方法について説明する。図6は、全固体電池100の製造方法および断面の一例を示す模式図である。
本実施の形態における正極層20の成膜工程(正極層成膜工程)としては、例えば、以下の方法(1)および方法(2)の2つの方法を挙げることができる。
本実施の形態の負極層30の成膜工程(負極層成膜工程)は、使用する材料を負極層30用に変更した以外は、基本的な成膜方法が上記[E.正極層成膜工程]と同様である。
本実施の形態における固体電解質層10は、例えば、固体電解質2および必要に応じてバインダーを有機溶剤に分散させてスラリーを作製し、得られたスラリーを上記で作成した正極層20、および/または、負極層30の上に塗布する点以外は、上述の[E.正極層成膜工程]と同様の方法で作製することができる。
積層工程およびプレス工程では、成膜工程により得られた正極集電体6上に形成された正極層20、負極集電体7上に形成された負極層30、および固体電解質層10を、正極層20と負極層30との間に固体電解質層10が配置されるように積層した(積層工程)後、正極集電体6および負極集電体7の外側からプレスを行い(プレス工程)、全固体電池100を得る。
以下に本実施の形態にかかる全固体電池の詳細な製造方法例について説明するが、これらの製造方法例に限定されない。なお、特別の断りがない限り、各製造方法例は、露点が-45℃以下に管理されたグローブボックス内、または、ドライルーム内で実施した。
なお、本開示は、上記実施の形態に限定されるものではない。上記実施の形態は、例示であり、本開示の特許請求に記載の範囲において、技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本開示の技術的範囲に包含される。また、本開示の主旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を実施の形態に施したものや、実施の形態における一部の構成要素を組み合わせて構築される別の形態も、本開示の範囲に含まれる。
3、40、42 正極活物質
4 負極活物質
6 正極集電体
7 負極集電体
10 固体電解質層
20 正極層
21、52 多孔性の固体電解質
22 粒子状の固体電解質
23 繊維状の固体電解質
30 負極層
53 コーティング層
54、55 箇所
60、61 空隙
70、81 空間
71 繊維形状
80 接点
82 接合部
83 微細粒子状固体電解質
90、91 範囲
100 全固体電池
Claims (10)
- 正極集電体と、
負極集電体と、
前記正極集電体の前記負極集電体に近い面上に形成され、正極活物質および第1固体電解質を含む正極層と、
前記負極集電体の前記正極集電体に近い面上に形成され、負極活物質および第2固体電解質を含む負極層と、
前記正極層と前記負極層との間に配置され、第3固体電解質を含む固体電解質層と、を備え、
前記第1固体電解質および前記第2固体電解質のうち少なくとも一方の一部が、多孔性の固体電解質であり、
前記多孔性の固体電解質が、固体電解質材料により互いに連結した繊維形状を有する複数の繊維状の固体電解質から構成されており、
二次元観察画像において、前記多孔性の固体電解質のうち、孔による空間が占める面積の割合が、前記多孔性の固体電解質全体の面積の5%以上90%以下である、
全固体電池。 - 正極集電体と、
負極集電体と、
前記正極集電体の前記負極集電体に近い面上に形成され、正極活物質および第1固体電解質を含む正極層と、
前記負極集電体の前記正極集電体に近い面上に形成され、負極活物質および第2固体電解質を含む負極層と、
前記正極層と前記負極層との間に配置され、第3固体電解質を含む固体電解質層と、を備え、
前記第1固体電解質および前記第2固体電解質のうち少なくとも一方の一部が、多孔性の固体電解質であり、
前記多孔性の固体電解質が、固体電解質材料により互いに連結した繊維形状を有する複数の繊維状の固体電解質から構成されており、
前記第1固体電解質および前記第2固体電解質のうち少なくとも一方は、複数の第1固体電解質粒子と、少なくとも前記複数の第1固体電解質粒子の各々よりも体積が小さい点で前記複数の第1固体電解質粒子とは異なる複数の第2固体電解質粒子とで構成され、
前記複数の第2固体電解質粒子は、複数の固体電解質粒子が固体電解質材料により互いに連結した前記複数の繊維状の固体電解質を含み、
前記複数の第1固体電解質粒子と前記複数の第2固体電解質粒子との合計体積に対する前記複数の第2固体電解質粒子の体積比率は5%以上10%以下である、
全固体電池。 - 正極集電体と、
負極集電体と、
前記正極集電体の前記負極集電体に近い面上に形成され、正極活物質および第1固体電解質を含む正極層と、
前記負極集電体の前記正極集電体に近い面上に形成され、負極活物質および第2固体電解質を含む負極層と、
前記正極層と前記負極層との間に配置され、第3固体電解質を含む固体電解質層と、を備え、
前記第1固体電解質および前記第2固体電解質のうち少なくとも一方の一部が、多孔性の固体電解質であり、
前記多孔性の固体電解質が、固体電解質材料により互いに連結した繊維形状を有する複数の繊維状の固体電解質から構成されており、
前記正極活物質および前記負極活物質のうち少なくとも一方は、表面に、前記第1固体電解質および前記第2固体電解質のうち少なくとも一方の他の一部で構成されたコーティング層を有する、
全固体電池。 - 前記コーティング層が、各々が300nm以下の粒子径の複数の固体電解質粒子と、各々が300nmより大きい粒子径の複数の固体電解質粒子とにより構成されている、
請求項3に記載の全固体電池。 - 前記複数の繊維状の固体電解質と、前記正極活物質または前記負極活物質とが、接している、
請求項1から4のいずれか1項に記載の全固体電池。 - 前記複数の繊維状の固体電解質を構成する繊維は、10nm以上300nm以下の幅の繊維を含む、
請求項1から5のいずれか1項に記載の全固体電池。 - 前記正極活物質と前記第1固体電解質との合計体積に対する前記正極活物質の体積比率、および、前記負極活物質と前記第2固体電解質との合計体積に対する前記負極活物質の体積比率のうち、少なくとも一方が60%以上80%以下である、
請求項1から6のいずれか1項に記載の全固体電池。 - 正極層および負極層を備える全固体電池の製造方法であって、
正極活物質または負極活物質である活物質と、各々が300nmより大きい粒子径の複数の第1固体電解質粒子と、各々が300nm以下の粒子径の複数の第2固体電解質粒子とを粉体状態で混合して粉体状態の活物質合剤を作製し、
前記活物質合剤を用いて前記正極層および前記負極層の一方を形成し、
前記活物質合剤の作製において、前記複数の第1固体電解質粒子と前記複数の第2固体電解質粒子との合計体積に対する前記複数の第2固体電解質粒子の体積比率が5%以上10%以下となるように、前記活物質と、前記複数の第1固体電解質粒子と、前記複数の第2固体電解質粒子とを混合する、
全固体電池の製造方法。 - 前記活物質と前記複数の第2固体電解質粒子とを混合した後に、さらに前記複数の第1固体電解質粒子を混合して前記活物質合剤を作製する、
請求項8に記載の全固体電池の製造方法。 - 前記製造方法では、さらに、前記活物質合剤を用いて形成した前記正極層および前記負極層の一方と、前記正極層および前記負極層の他方とを積層してプレスを行い、
前記プレスにおいて、スプリングバックにより、前記複数の第2固体電解質粒子の少なくとも一部が固体電解質材料により互いに連結した繊維形状を有する複数の繊維状の固体電解質を形成することで多孔性の固体電解質を形成する、
請求項8または9に記載の全固体電池の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019014603A JP7261995B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 全固体電池およびその製造方法 |
US16/739,110 US11923510B2 (en) | 2019-01-30 | 2020-01-09 | Solid-state battery and method of manufacture thereof |
CN202010073118.2A CN111509292B (zh) | 2019-01-30 | 2020-01-21 | 全固体电池及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019014603A JP7261995B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 全固体電池およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020123488A JP2020123488A (ja) | 2020-08-13 |
JP7261995B2 true JP7261995B2 (ja) | 2023-04-21 |
Family
ID=71731680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019014603A Active JP7261995B2 (ja) | 2019-01-30 | 2019-01-30 | 全固体電池およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11923510B2 (ja) |
JP (1) | JP7261995B2 (ja) |
CN (1) | CN111509292B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111952661B (zh) * | 2020-08-14 | 2022-02-25 | 横店集团东磁股份有限公司 | 一种固态锂离子电池及其制备方法 |
JP2022150892A (ja) * | 2021-03-26 | 2022-10-07 | Tdk株式会社 | 電極活物質層、電極、全固体電池 |
WO2023228521A1 (ja) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体電解質組成物、電極組成物、および固体電解質組成物の製造方法 |
CN115084638A (zh) * | 2022-06-02 | 2022-09-20 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种固态电极单元、制备方法、固态电池及其系统 |
CN116435600B (zh) * | 2023-06-09 | 2023-08-25 | 蔚来电池科技(安徽)有限公司 | 二次电池和装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003059492A (ja) | 2001-08-17 | 2003-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池およびその製造方法 |
WO2008059987A1 (en) | 2006-11-14 | 2008-05-22 | Ngk Insulators, Ltd. | Solid electrolyte structure for all-solid-state battery, all-solid-state battery, and their production methods |
JP2009187911A (ja) | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Ohara Inc | 固体電池およびその電極の製造方法 |
WO2013136488A1 (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-19 | 株式会社 東芝 | 固体電解質二次電池用電極、固体電解質二次電池および電池パック |
JP2018206727A (ja) | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 株式会社Soken | 全固体電池 |
JP2018521173A5 (ja) | 2016-06-24 | 2019-10-03 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5163439B2 (ja) | 2008-11-19 | 2013-03-13 | Tdk株式会社 | 繊維含有高分子膜及びその製造方法、並びに、電気化学デバイス及びその製造方法 |
EP2579379A4 (en) * | 2010-05-25 | 2015-08-05 | Kabushikikaisha Jinkoshigen Kenkyusho | SOLID ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY |
JP5413355B2 (ja) | 2010-11-08 | 2014-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体電池 |
KR101939270B1 (ko) | 2012-12-27 | 2019-01-16 | 삼성전자주식회사 | 이차전지용 음극활물질, 이차전지용 도전성 조성물, 이를 포함하는 음극재료, 이를 포함하는 음극구조체 및 이차전지, 및 이들의 제조방법 |
JP6070661B2 (ja) | 2014-09-10 | 2017-02-01 | トヨタ自動車株式会社 | 正極合剤、正極、固体電池及びそれらの製造方法 |
KR20180021797A (ko) | 2015-06-24 | 2018-03-05 | 콴텀스케이프 코포레이션 | 복합 전해질 |
WO2017068914A1 (ja) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | 電極複合体の製造方法、電極複合体および電池 |
JP6887088B2 (ja) * | 2017-04-04 | 2021-06-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 積層型全固体電池およびその製造方法 |
-
2019
- 2019-01-30 JP JP2019014603A patent/JP7261995B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-09 US US16/739,110 patent/US11923510B2/en active Active
- 2020-01-21 CN CN202010073118.2A patent/CN111509292B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003059492A (ja) | 2001-08-17 | 2003-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池およびその製造方法 |
WO2008059987A1 (en) | 2006-11-14 | 2008-05-22 | Ngk Insulators, Ltd. | Solid electrolyte structure for all-solid-state battery, all-solid-state battery, and their production methods |
JP2009187911A (ja) | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Ohara Inc | 固体電池およびその電極の製造方法 |
WO2013136488A1 (ja) | 2012-03-15 | 2013-09-19 | 株式会社 東芝 | 固体電解質二次電池用電極、固体電解質二次電池および電池パック |
JP2018521173A5 (ja) | 2016-06-24 | 2019-10-03 | ||
JP2018206727A (ja) | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 株式会社Soken | 全固体電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111509292A (zh) | 2020-08-07 |
US11923510B2 (en) | 2024-03-05 |
JP2020123488A (ja) | 2020-08-13 |
US20200243914A1 (en) | 2020-07-30 |
CN111509292B (zh) | 2024-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7261995B2 (ja) | 全固体電池およびその製造方法 | |
JP6975392B2 (ja) | 全固体電池用電極体とその製造方法 | |
CN108390066B (zh) | 全固体电池 | |
US10622666B2 (en) | Ion conducting batteries with solid state electrolyte materials | |
JP2018181451A (ja) | 積層型全固体電池およびその製造方法 | |
US20210143481A1 (en) | Inorganic coatings in silicon-dominant cells | |
JP7304578B2 (ja) | 全固体電池 | |
US20220416251A1 (en) | Electrode layer and all-solid-state battery | |
CN111384429A (zh) | 全固体电池 | |
CN111463437A (zh) | 全固体电池 | |
JP7160753B2 (ja) | 固体電池の製造方法及び固体電池 | |
KR101586536B1 (ko) | 전고상 리튬이차전지용 탄소섬유 시트 집전체의 제조방법 및 탄소섬유 시트 집전체를 포함하는 전고상 리튬이차전지 | |
US20230103232A1 (en) | All-solid-state battery and method for manufacturing same | |
WO2022196364A1 (ja) | 全固体電池およびその製造方法 | |
CN111313079A (zh) | 全固体电池 | |
US20220158249A1 (en) | Method for producing all-solid-state battery | |
JP6988738B2 (ja) | 硫化物全固体電池用負極及び硫化物全固体電池 | |
US20220200045A1 (en) | All-solid-state battery and method for manufacturing same | |
US20220344705A1 (en) | All-solid-state battery and method for manufacturing the same | |
WO2023171063A1 (ja) | 全固体電池およびその製造方法 | |
US20220200044A1 (en) | All-solid-state battery and method for manufacturing same | |
JP7182160B2 (ja) | 全固体電池 | |
WO2024048025A1 (ja) | 全固体電池およびその製造方法 | |
US11450850B2 (en) | Configuring anisotropic expansion of silicon-dominant anodes using particle size | |
US11258058B2 (en) | Silicon carbon composite powder active material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7261995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |