JP7261021B2 - Method for producing marble-like molded product and molding material - Google Patents
Method for producing marble-like molded product and molding material Download PDFInfo
- Publication number
- JP7261021B2 JP7261021B2 JP2019012425A JP2019012425A JP7261021B2 JP 7261021 B2 JP7261021 B2 JP 7261021B2 JP 2019012425 A JP2019012425 A JP 2019012425A JP 2019012425 A JP2019012425 A JP 2019012425A JP 7261021 B2 JP7261021 B2 JP 7261021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin material
- resin
- mass
- parts
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
本発明は、マーブル調成形品の製造方法および成形材料に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for producing a marble-like molded article and a molding material.
近年、意匠性の向上を図るべく、樹脂成形品にマーブル調(大理石調)の模様を付与することが検討されている。 2. Description of the Related Art In recent years, in order to improve design properties, it has been studied to impart a marble-like pattern to a resin molded product.
例えば、複数のシートモールディングコンパウンド(以下、SMCとする。)の表面にSMCとは異なる色調の熱硬化性樹脂組成物を塗布した後、複数のSMCを重ねて金型に配置して加熱加圧するSMC成形品の製造方法が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 For example, after applying a thermosetting resin composition having a color tone different from that of SMC to the surface of a plurality of sheet molding compounds (hereinafter referred to as SMC), the plurality of SMCs are stacked and placed in a mold and heated and pressurized. A method for manufacturing an SMC molded product has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
そのようなSMC成形品の製造方法では、重ねられた複数のSMCが加熱加圧されるときに、SMCの樹脂コンパウンドが流動するとともに、熱硬化性樹脂組成物が流動して、SMC成形品にマーブル調の模様が形成される。 In such a method for producing an SMC molded product, when a plurality of stacked SMCs are heated and pressurized, the resin compound of the SMC flows and the thermosetting resin composition flows to form the SMC molded product. A marble-like pattern is formed.
しかし、特許文献1に記載のSMC成形品の製造方法では、実際には、天然大理石に近い自然なマーブル調を実現するには至っていない。 However, the method for producing an SMC molded product described in Patent Document 1 does not actually achieve a natural marble tone close to that of natural marble.
本発明は、簡易な方法でありながら、天然大理石に近い自然なマーブル調を実現できるマーブル調成形品の製造方法および成形材料を提供する。 The present invention provides a method for producing a marble-like molded product and a molding material that can achieve a natural marble-like appearance similar to that of natural marble, although it is a simple method.
本発明[1]は、小片状を有する第1樹脂材料を準備する工程と、前記第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状または小片状を有する第2樹脂材料を準備する工程と、前記第1樹脂材料と前記第2樹脂材料とを混合して、樹脂混合物を調製する工程と、前記樹脂混合物を成形する工程と、を含む、マーブル調成形品の製造方法を含む。 The present invention [1] comprises the steps of preparing a first resin material in the form of small pieces, and preparing a second resin material in the form of liquid or small pieces that is different in color and/or tone from the first resin material. mixing the first resin material and the second resin material to prepare a resin mixture; and molding the resin mixture. .
本発明[2]は、前記第1樹脂材料を準備する工程は、前記第1樹脂材料からなる第1樹脂モールディングコンパウンドを準備する工程と、前記第1樹脂モールディングコンパウンドから、小片状を有する前記第1樹脂材料を切り出す工程と、を含む、上記[1]に記載のマーブル調成形品の製造方法を含む。 In the present invention [2], the step of preparing the first resin material comprises: preparing a first resin molding compound made of the first resin material; and cutting out the first resin material.
本発明[3]は、前記第2樹脂材料は、液体状を有する、上記[1]または[2]に記載のマーブル調成形品の製造方法を含む。 The present invention [3] includes the method for producing a marble-like molded article according to [1] or [2] above, wherein the second resin material is liquid.
本発明[4]は、前記第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、小片状を有する第3樹脂材料を準備する工程をさらに含み、前記樹脂混合物を調製する工程において、前記第1樹脂材料と前記第2樹脂材料と前記第3樹脂材料とを混合する、上記[3]に記載のマーブル調成形品の製造方法を含む。 The present invention [4] further comprises the step of preparing a third resin material having a color and/or color tone different from that of the first resin material and having the shape of small pieces, wherein the step of preparing the resin mixture includes: The method for manufacturing a marble-like molded product according to [3] above, wherein the resin material, the second resin material, and the third resin material are mixed.
本発明[5]は、前記第1樹脂材料と前記第3樹脂材料とは、互いにサイズが異なる、上記[4]に記載のマーブル調成形品の製造方法を含む。 The present invention [5] includes the method for producing a marble-like molded product according to [4] above, wherein the first resin material and the third resin material have different sizes.
本発明[6]は、前記第2樹脂材料は、小片状を有する、上記[1]または[2]に記載のマーブル調成形品の製造方法を含む。 The present invention [6] includes the method for producing a marble-like molded article according to the above [1] or [2], wherein the second resin material is in the form of small pieces.
本発明[7]は、前記第1樹脂材料と前記第2樹脂材料とは、互いにサイズが異なる、上記[6]に記載のマーブル調成形品の製造方法を含む。 The present invention [7] includes the method for producing a marble-like molded article according to [6] above, wherein the first resin material and the second resin material have different sizes.
本発明[8]は、小片状を有する第1樹脂材料と、前記第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状または小片状を有する第2樹脂材料と、を備える、成形材料を含む。 The present invention [8] is a molding comprising a first resin material having a small piece shape and a second resin material having a liquid or small piece shape and having a color and/or tone different from that of the first resin material. Including materials.
本発明のマーブル調成形品の製造方法では、小片状を有する第1樹脂材料と、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状または小片状を有する第2樹脂材料とを混合した後、それらの樹脂混合物を成形する。 In the method for producing a marble-like molded article of the present invention, a first resin material having a small piece shape and a second resin material having a liquid or small piece shape and having a different color and/or tone from the first resin material are used. After mixing, the resin mixture is molded.
そのため、樹脂混合物を成形するときに、小片状を有する第1樹脂材料と、液体状または小片状を有する第2樹脂材料とが、自然なマーブル調を形成するように互いに混ざり合う。その結果、簡易な方法でありながら、成形品において、天然大理石に近い自然なマーブル調を実現できる。 Therefore, when molding the resin mixture, the first resin material in the form of small pieces and the second resin material in the form of liquid or small pieces are mixed with each other so as to form a natural marble tone. As a result, although it is a simple method, it is possible to realize a natural marble tone close to that of natural marble in the molded product.
本発明の成形材料は、小片状を有する第1樹脂材料と、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状または小片状を有する第2樹脂材料とを備えているので、上記したマーブル調成形品の製造方法に好適に利用され、天然大理石に近い自然なマーブル調を有する成形品を円滑に製造することができる。 The molding material of the present invention comprises a first resin material in the form of small pieces, and a second resin material in the form of liquid or small pieces that differs in color and/or tone from the first resin material. It is suitably used in the method for producing a marble-like molded article described above, and can smoothly produce a molded article having a natural marble-like appearance close to that of natural marble.
本発明のマーブル調成形品の製造方法は、小片状を有する第1樹脂材料を準備する工程と、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状または小片状を有する第2樹脂材料を準備する工程と、第1樹脂材料と第2樹脂材料とを混合して、樹脂混合物を調製する工程と、樹脂混合物を成形する工程とを含む。なお、色調とは、色彩の強弱・濃淡の調子、柄材(例えば、鱗片状材、ラメ材、パール材など)の有無による色彩の調子を意味する。 The method for producing a marble-like molded article of the present invention includes the step of preparing a first resin material having a small piece shape, and a second resin material having a liquid or small piece shape different in color and/or tone from the first resin material. The method includes preparing a resin material, mixing a first resin material and a second resin material to prepare a resin mixture, and molding the resin mixture. In addition, the color tone means the tone of color intensity and shade, and the tone of color depending on the presence or absence of a pattern material (for example, flake material, lame material, pearl material, etc.).
<第1実施形態>
以下、本発明のマーブル調成形品の製造方法の第1実施形態について説明する。第1実施形態では、第2樹脂材料が液体状を有する。
<First embodiment>
A first embodiment of the method for producing a marble-like molded article of the present invention will be described below. In the first embodiment, the second resin material has a liquid state.
1-1.第1樹脂材料の準備工程
第1実施形態では、まず、小片状を有する第1樹脂材料を準備する(第1準備工程)。
1-1. Step of Preparing First Resin Material In the first embodiment, first, a first resin material having a small piece shape is prepared (first preparing step).
小片状を有する第1樹脂材料を準備するには、例えば、第1樹脂材料からなる第1樹脂モールディングコンパウンドを準備した後、第1樹脂モールディングコンパウンドから小片状を有する第1樹脂材料を切り出す。つまり、第1樹脂材料を準備する工程は、第1樹脂材料からなる第1樹脂モールディングコンパウンドを準備する工程(モールディングコンパウンド準備工程)と、第1樹脂モールディングコンパウンドから小片状を有する第1樹脂材料を切り出す工程(切出工程)と、を含む。 To prepare the first resin material having the shape of small pieces, for example, after preparing a first resin molding compound made of the first resin material, the first resin material having the shape of small pieces is cut out from the first resin molding compound. . That is, the step of preparing the first resin material includes a step of preparing a first resin molding compound made of the first resin material (molding compound preparation step), and a step of preparing small pieces of the first resin material from the first resin molding compound. and a step of cutting out (cutting step).
第1樹脂モールディングコンパウンドは、例えば、熱硬化性樹脂組成物と、熱硬化性樹脂組成物が含浸される強化繊維とを含む。 The first resin molding compound includes, for example, a thermosetting resin composition and reinforcing fibers impregnated with the thermosetting resin composition.
熱硬化性樹脂組成物は、例えば、第1熱硬化性樹脂と、第1着色剤とを含む。 The thermosetting resin composition includes, for example, a first thermosetting resin and a first coloring agent.
第1熱硬化性樹脂は、樹脂ベースと、エチレン性不飽和単量体とを含んでおり、後述する第2熱硬化性樹脂よりもエチレン性不飽和単量体の含有割合が小さい。 The first thermosetting resin contains a resin base and an ethylenically unsaturated monomer, and has a smaller ethylenically unsaturated monomer content than the later-described second thermosetting resin.
具体的には、第1熱硬化性樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、例えば、10質量%以上、好ましくは、20質量%以上、例えば、90質量%以下、好ましくは、60質量%以下である。 Specifically, the content of the ethylenically unsaturated monomer in the first thermosetting resin is, for example, 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, for example, 90% by mass or less, preferably 60% by mass or more. % by mass or less.
第1熱硬化性樹脂として、具体的には、第1不飽和ポリエステル樹脂、第1ビニルエステル樹脂、第1アクリルシラップなどが挙げられる。第1熱硬化性樹脂は、単独使用または2種以上併用することができる。 Specific examples of the first thermosetting resin include a first unsaturated polyester resin, a first vinyl ester resin, and a first acrylic syrup. A 1st thermosetting resin can be used individually or in combination of 2 or more types.
つまり、第1熱硬化性樹脂は、例えば、第1不飽和ポリエステル樹脂、第1ビニルエステル樹脂および第1アクリルシラップからなる群から選択される少なくとも1種を含む。 That is, the first thermosetting resin contains, for example, at least one selected from the group consisting of the first unsaturated polyester resin, the first vinyl ester resin and the first acrylic syrup.
第1不飽和ポリエステル樹脂は、樹脂ベースとしての不飽和ポリエステルと、エチレン性不飽和単量体とを含む。 The first unsaturated polyester resin comprises an unsaturated polyester as a resin base and an ethylenically unsaturated monomer.
不飽和ポリエステルは、多塩基酸と多価アルコールとの重合生成物(重合体)である。 An unsaturated polyester is a polymerization product (polymer) of a polybasic acid and a polyhydric alcohol.
多塩基酸は、エチレン性不飽和二重結合を有する多塩基酸(以下、エチレン性不飽和結合含有多塩基酸とする。)を少なくとも含み、好ましくは、エチレン性不飽和二重結合を有しない多塩基酸(以下、エチレン性不飽和結合不含多塩基酸とする。)をさらに含む。 The polybasic acid contains at least a polybasic acid having an ethylenically unsaturated double bond (hereinafter referred to as an ethylenically unsaturated bond-containing polybasic acid), and preferably does not have an ethylenically unsaturated double bond. Polybasic acid (hereinafter referred to as polybasic acid without ethylenically unsaturated bonds) is further included.
エチレン性不飽和結合含有多塩基酸として、例えば、不飽和脂肪族ジカルボン酸(例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸など)、不飽和脂肪族ジカルボン酸から誘導される酸無水物(例えば、無水マレイン酸など)などが挙げられる。エチレン性不飽和結合含有多塩基酸は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of ethylenically unsaturated bond-containing polybasic acids include unsaturated aliphatic dicarboxylic acids (e.g., maleic acid, fumaric acid, itaconic acid, etc.), acid anhydrides derived from unsaturated aliphatic dicarboxylic acids (e.g., anhydrous maleic acid, etc.). Ethylenically unsaturated bond-containing polybasic acids can be used alone or in combination of two or more.
エチレン性不飽和結合含有多塩基酸のなかでは、好ましくは、不飽和脂肪族ジカルボン酸の酸無水物が挙げられ、さらに好ましくは、無水マレイン酸が挙げられる。 Among the ethylenically unsaturated bond-containing polybasic acids, acid anhydrides of unsaturated aliphatic dicarboxylic acids are preferred, and maleic anhydride is more preferred.
エチレン性不飽和結合不含多塩基酸として、例えば、飽和脂肪族ジカルボン酸(例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸など)、芳香族ジカルボン酸(例えば、オルソフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸など)、飽和脂環族ジカルボン酸(例えば、ヘキサヒドロフタル酸など)、それらジカルボン酸から誘導される酸無水物などが挙げられる。エチレン性不飽和結合不含多塩基酸は、単独使用または2種類以上併用することができる。 Examples of ethylenically unsaturated bond-free polybasic acids include saturated aliphatic dicarboxylic acids (e.g., oxalic acid, malonic acid, succinic acid, adipic acid, sebacic acid, etc.), aromatic dicarboxylic acids (e.g., orthophthalic acid, isophthalic acid, acids, terephthalic acid, etc.), saturated alicyclic dicarboxylic acids (eg, hexahydrophthalic acid, etc.), acid anhydrides derived from these dicarboxylic acids, and the like. Ethylenically unsaturated bond-free polybasic acids can be used alone or in combination of two or more.
エチレン性不飽和結合不含多塩基酸のなかでは、好ましくは、芳香族ジカルボン酸が挙げられ、さらに好ましくは、イソフタル酸が挙げられる。 Among the ethylenically unsaturated bond-free polybasic acids, aromatic dicarboxylic acids are preferred, and isophthalic acid is more preferred.
多価アルコールとして、例えば、アルカンジオール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコールなど)、ポリオキシアルキレングリコール(例えば、ジエチレングリコールなどのポリエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどのポリプロピレングリコールなど)、脂環族ジオール(例えば、シクロヘキサンジオール、水素化ビスフェノールAなど)、芳香族ジオール(例えば、ビスフェノールAなどのビスフェノール)などが挙げられる。多価アルコールは、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of polyhydric alcohols include alkanediols (e.g., ethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, etc.), polyoxyalkylene glycols (e.g., diethylene glycol, etc.). polyethylene glycol, polypropylene glycol such as dipropylene glycol, etc.), alicyclic diols (eg, cyclohexanediol, hydrogenated bisphenol A, etc.), aromatic diols (eg, bisphenols such as bisphenol A). A polyhydric alcohol can be used individually or in combination of 2 or more types.
多価アルコールのなかでは、好ましくは、アルカンジオールが挙げられ、好ましくは、プロピレングリコールおよびネオペンチルグリコールが挙げられ、さらに好ましくは、プロピレングリコールおよびネオペンチルグリコールの併用が挙げられる。 Among polyhydric alcohols, alkanediols are preferred, propylene glycol and neopentyl glycol are preferred, and combined use of propylene glycol and neopentyl glycol is more preferred.
このような不飽和ポリエステルは、上記した多塩基酸と上記した多価アルコールとを、公知の反応条件下において、縮合重合することにより調製される。 Such unsaturated polyesters are prepared by condensation polymerization of the above-described polybasic acid and the above-described polyhydric alcohol under known reaction conditions.
また、不飽和ポリエステルは、好ましくは、酸価を有する。 The unsaturated polyester also preferably has an acid number.
酸価を有する不飽和ポリエステルの調製方法として、例えば、多価アルコールに対して過剰な多塩基酸を縮合重合させる方法、多塩基酸と多価アルコールとの縮合重合反応を所望の酸価となった段階で停止する方法などが挙げられる。 As a method for preparing an unsaturated polyester having an acid value, for example, a method of condensation polymerization of an excess polybasic acid with respect to a polyhydric alcohol, and a condensation polymerization reaction of a polybasic acid and a polyhydric alcohol to obtain a desired acid value. For example, a method of stopping at the stage where
エチレン性不飽和単量体は、エチレン性不飽和二重結合を有する重合性モノマー(ビニルモノマー)である。不飽和ポリエステル樹脂において、エチレン性不飽和単量体は、上記した不飽和ポリエステルを溶解可能であり、かつ、上記した不飽和ポリエステルと重合可能(架橋可能)な反応性希釈剤である。 An ethylenically unsaturated monomer is a polymerizable monomer (vinyl monomer) having an ethylenically unsaturated double bond. In the unsaturated polyester resin, the ethylenically unsaturated monomer is a reactive diluent capable of dissolving the unsaturated polyester and polymerizable (crosslinkable) with the unsaturated polyester.
エチレン性不飽和単量体として、例えば、スチレン系モノマー、(メタ)アクリレートなどが挙げられる。なお、(メタ)アクリルは、メタクリルおよび/またはアクリルと同義である(以下同様)。エチレン性不飽和単量体は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of ethylenically unsaturated monomers include styrenic monomers and (meth)acrylates. (Meth)acrylic is synonymous with methacrylic and/or acryl (the same shall apply hereinafter). Ethylenically unsaturated monomers can be used singly or in combination of two or more.
第1不飽和ポリエステル樹脂に含まれるエチレン性不飽和単量体のなかでは、好ましくは、スチレン系モノマーが挙げられる。 Among the ethylenically unsaturated monomers contained in the first unsaturated polyester resin, styrenic monomers are preferred.
スチレン系モノマーとして、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、α-エチルスチレン、ビニルトルエン、t-ブチルスチレン、クロロスチレンなどが挙げられ、好ましくは、スチレンが挙げられる。スチレン系モノマーは、単独使用または2種以上併用することができる。 Styrenic monomers include, for example, styrene, α-methylstyrene, α-ethylstyrene, vinyltoluene, t-butylstyrene, chlorostyrene and the like, preferably styrene. Styrenic monomers can be used singly or in combination of two or more.
第1不飽和ポリエステル樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、不飽和ポリエステルとエチレン性不飽和単量体との総和100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、30質量部以上、例えば、90質量部以下、好ましくは、60質量部以下である。 The content of the ethylenically unsaturated monomer in the first unsaturated polyester resin is, for example, 10 parts by mass or more per 100 parts by mass of the sum of the unsaturated polyester and the ethylenically unsaturated monomer, preferably 30 parts by mass or more, for example, 90 parts by mass or less, preferably 60 parts by mass or less.
第1ビニルエステル樹脂は、樹脂ベースとしてのビニルエステルと、上記したエチレン性不飽和単量体とを含む。 The first vinyl ester resin comprises a vinyl ester as the resin base and the ethylenically unsaturated monomers described above.
ビニルエステルは、エポキシ樹脂と不飽和一塩基酸との付加反応物である。 A vinyl ester is an addition reaction product of an epoxy resin and an unsaturated monobasic acid.
エポキシ樹脂として、例えば、ビスフェノール型エポキシ樹脂(例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂など)、ノボラック型エポキシ樹脂(例えば、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、臭素化ノボラック型エポキシ樹脂など)、脂肪族型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、水添ビスフェノール型エポキシ樹脂、アミン型エポキシ樹脂などが挙げられる。エポキシ樹脂は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of epoxy resins include bisphenol type epoxy resins (e.g., bisphenol A type epoxy resins, bisphenol F type epoxy resins, brominated bisphenol A type epoxy resins, etc.), novolac type epoxy resins (e.g., phenol novolac type epoxy resins, cresol novolac type epoxy resins, brominated novolac type epoxy resins, etc.), aliphatic type epoxy resins, alicyclic epoxy resins, hydrogenated bisphenol type epoxy resins, amine type epoxy resins, and the like. Epoxy resins can be used singly or in combination of two or more.
不飽和一塩基酸は、エチレン性不飽和二重結合を有する。不飽和一塩基酸として、例えば、不飽和モノ脂肪酸(例えば、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、ソルビン酸など)、芳香族不飽和モノカルボン酸(例えば、ケイ皮酸など)、エステル結合含有不飽和モノカルボン酸(例えば、酸無水物と不飽和アルコールとの反応物など)などが挙げられる。不飽和一塩基酸は、単独使用または2種以上併用することができる。 An unsaturated monobasic acid has an ethylenically unsaturated double bond. Examples of unsaturated monobasic acids include unsaturated monofatty acids (e.g., (meth)acrylic acid, crotonic acid, sorbic acid, etc.), aromatic unsaturated monocarboxylic acids (e.g., cinnamic acid, etc.), ester bond-containing unsaturated Saturated monocarboxylic acids (for example, reaction products of acid anhydrides and unsaturated alcohols, etc.) and the like can be mentioned. Unsaturated monobasic acids can be used alone or in combination of two or more.
このようなビニルエステルは、上記したエポキシ樹脂と上記した不飽和一塩基酸とを、公知の反応条件下において、開環付加反応することにより調製される。 Such a vinyl ester is prepared by subjecting the above-described epoxy resin and the above-described unsaturated monobasic acid to a ring-opening addition reaction under known reaction conditions.
また、ビニルエステルには、変性されていないビニルエステル(無変性ビニルエステル)に加え、無変性ビニルエステルから誘導される酸変性ビニルエステルが含まれる。 Vinyl esters include not only unmodified vinyl esters (unmodified vinyl esters) but also acid-modified vinyl esters derived from unmodified vinyl esters.
酸変性ビニルエステルは、酸変性されたビニルエステルであり、ビニルエステルの側鎖にカルボキシル基が導入されている。酸変性ビニルエステルは、例えば、上記した無変性ビニルエステルと酸無水物との反応生成物である。 An acid-modified vinyl ester is an acid-modified vinyl ester, and a carboxyl group is introduced into the side chain of the vinyl ester. The acid-modified vinyl ester is, for example, the reaction product of the unmodified vinyl ester described above and an acid anhydride.
酸無水物として、例えば、無水マレイン酸、無水コハク酸、無水フタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水トリメリット酸などが挙げられる。酸無水物は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of acid anhydrides include maleic anhydride, succinic anhydride, phthalic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, and trimellitic anhydride. Acid anhydrides can be used singly or in combination of two or more.
そして、酸変性ビニルエステルは、例えば、上記した無変性ビニルエステルが含有する水酸基と酸無水物の酸無水物基とを、公知の反応条件下において反応させることにより調製される。水酸基と酸無水物基との反応により、エステル結合が形成するとともに、カルボキシル基が生成する。 The acid-modified vinyl ester is prepared, for example, by reacting the hydroxyl group contained in the above-described unmodified vinyl ester with the acid anhydride group of the acid anhydride under known reaction conditions. A hydroxyl group and an acid anhydride group react to form an ester bond and a carboxyl group.
第1ビニルエステル樹脂において、エチレン性不飽和単量体は、上記したビニルエステルを溶解可能であり、かつ、上記したビニルエステルと重合可能(架橋可能)な反応性希釈剤である。 In the first vinyl ester resin, the ethylenically unsaturated monomer is a reactive diluent capable of dissolving the above vinyl ester and polymerizable (crosslinkable) with the above vinyl ester.
第1ビニルエステル樹脂に含まれるエチレン性不飽和単量体のなかでは、好ましくは、上記したスチレン系モノマーが挙げられ、さらに好ましくは、スチレンが挙げられる。 Among the ethylenically unsaturated monomers contained in the first vinyl ester resin, the above-described styrene-based monomers are preferred, and styrene is more preferred.
第1ビニルエステル樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、ビニルエステル樹脂とエチレン性不飽和単量体との総和100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、30質量部以上、例えば、90質量部以下、好ましくは、60質量部以下である。 The content of the ethylenically unsaturated monomer in the first vinyl ester resin is, for example, 10 parts by mass or more, preferably 30 parts by mass, per 100 parts by mass of the total of the vinyl ester resin and the ethylenically unsaturated monomer. Part by mass or more, for example, 90 parts by mass or less, preferably 60 parts by mass or less.
第1アクリルシラップは、樹脂ベースとしてのポリ(メタ)アクリレートおよび/または酸変性ポリ(メタ)アクリレートと、上記したエチレン性不飽和単量体とを含む。 The first acrylic syrup contains poly(meth)acrylate and/or acid-modified poly(meth)acrylate as a resin base and the ethylenically unsaturated monomers described above.
ポリ(メタ)アクリレートは、(メタ)アクリレートの重合生成物(重合体)である。 Poly(meth)acrylate is a polymerization product (polymer) of (meth)acrylate.
(メタ)アクリレートとして、例えば、1つの(メタ)アクリロイル基を有するモノ(メタ)アクリレート、2つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する多官能(メタ)アクリレートなどが挙げられる。 (Meth)acrylates include, for example, mono(meth)acrylates having one (meth)acryloyl group, polyfunctional (meth)acrylates having two or more (meth)acryloyl groups, and the like.
モノ(メタ)アクリレートとして、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸アルキル(炭素数12または13)、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸ベンジル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸アリル、(メタ)アクリル酸2-ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸2-メトキシエチル、(メタ)アクリル酸2-エトキシエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチルメチルクロライド塩、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチルベンジルクロライド塩、(メタ)アクリル酸ジエチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸トリフルオロエチル、(メタ)アクリル酸ヘプタデカフルオロデシル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンテニルオキシエチル、(メタ)アクリル酸ジシクロペンタニル、(メタ)アクリル酸メトキシポリエチレングリコールなどが挙げられる。また、このようなモノ(メタ)アクリレートは、スチレンと共重合させてもよい。 Examples of mono (meth) acrylates include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, (meth) ) isobutyl acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, lauryl (meth)acrylate, alkyl (meth)acrylate (12 or 13 carbon atoms), tridecyl (meth)acrylate, stearyl (meth)acrylate, ( Cyclohexyl (meth)acrylate, benzyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, glycidyl (meth)acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, allyl (meth)acrylate, 2-(meth)acrylate Hydroxyethyl, hydroxypropyl (meth)acrylate, 2-methoxyethyl (meth)acrylate, 2-ethoxyethyl (meth)acrylate, dimethylaminoethyl (meth)acrylate, dimethylaminoethylmethyl chloride (meth)acrylate salt, dimethylaminoethylbenzyl chloride (meth)acrylate, diethylaminoethyl (meth)acrylate, trifluoroethyl (meth)acrylate, heptadecafluorodecyl (meth)acrylate, dicyclopentenyl (meth)acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate, methoxypolyethylene glycol (meth)acrylate and the like. Such mono(meth)acrylates may also be copolymerized with styrene.
多官能(メタ)アクリレートとして、例えば、アルカングリコールジ(メタ)アクリレート(例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレートなど)、ポリオキシアルキレンジ(メタ)アクリレート(例えば、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレートなど)などが挙げられる。 Examples of polyfunctional (meth)acrylates include alkane glycol di(meth)acrylates (e.g., ethylene glycol di(meth)acrylate, propylene glycol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate), polyoxyalkyl range (meth)acrylates (eg, diethylene glycol di(meth)acrylate, triethylene glycol di(meth)acrylate, etc.);
このような(メタ)アクリレートは、単独使用または2種以上併用することができる。 Such (meth)acrylates can be used alone or in combination of two or more.
そして、ポリ(メタ)アクリレートは、例えば、上記した(メタ)アクリレートを、公知の反応条件下において重合反応させることにより調製される。 Poly(meth)acrylates are prepared, for example, by polymerizing the above-described (meth)acrylates under known reaction conditions.
酸変性ポリ(メタ)アクリレートは、側鎖に-OCO-X-COOH(式中、Xは芳香族基、脂環族基または脂肪族基を示す)で表される側鎖成分、および/または、(メタ)アクリル酸から誘導される構成成分を含有する(メタ)アクリル酸エステル共重合樹脂である。 Acid-modified poly (meth) acrylate has a side chain component represented by -OCO-X-COOH (wherein X represents an aromatic group, an alicyclic group or an aliphatic group) in the side chain, and / or , is a (meth)acrylic acid ester copolymer resin containing a component derived from (meth)acrylic acid.
酸変性ポリ(メタ)アクリレートは、例えば、ヒドロキシ基含有ビニル単量体(例えば、ヒドロキシメチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなど)と、上記の酸無水物との付加反応によって得られる付加反応物を、上記の(メタ)アクリレートと共重合するか、あるいは、上記のヒドロキシル基含有ビニル単量体と上記の(メタ)アクリレートとの共重合体に、上記の酸無水物を付加反応することによって調製される。 Acid-modified poly(meth)acrylates are, for example, hydroxy group-containing vinyl monomers (e.g., hydroxymethyl (meth)acrylate, hydroxyethyl (meth)acrylate, hydroxypropyl (meth)acrylate, hydroxybutyl (meth)acrylate, etc.) and the addition reaction product obtained by the addition reaction with the above acid anhydride is copolymerized with the above (meth)acrylate, or the above hydroxyl group-containing vinyl monomer and the above (meth)acrylate is prepared by addition reaction of the above acid anhydride to the copolymer of
第1アクリルシラップにおいて、エチレン性不飽和単量体は、上記したビニルエステルを溶解可能である一方、上記したポリ(メタ)アクリレートおよび/または酸変性ポリ(メタ)アクリレートと重合不可である。 In the first acrylic syrup, the ethylenically unsaturated monomer is capable of dissolving the vinyl ester described above, but cannot be polymerized with the poly(meth)acrylate and/or acid-modified poly(meth)acrylate described above.
第1アクリルシラップに含まれるエチレン性不飽和単量体のなかでは、好ましくは、上記した(メタ)アクリレートが挙げられ、さらに好ましくは、(メタ)アクリル酸メチルが挙げられる。 Among the ethylenically unsaturated monomers contained in the first acrylic syrup, the above-described (meth)acrylates are preferred, and methyl (meth)acrylate is more preferred.
第1アクリルシラップにおけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、ポリ(メタ)アクリレートと酸変性ポリ(メタ)アクリレートとエチレン性不飽和単量体との総和100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、30質量部以上、例えば、90質量部以下、好ましくは、80質量部以下である。 The content ratio of the ethylenically unsaturated monomer in the first acrylic syrup is, for example, with respect to 100 parts by mass of the total of the poly(meth)acrylate, the acid-modified poly(meth)acrylate and the ethylenically unsaturated monomer. 10 parts by mass or more, preferably 30 parts by mass or more, for example, 90 parts by mass or less, preferably 80 parts by mass or less.
第1着色剤は、後述する成形品に所望の色を付与する顔料であって、成形品に要求される色および模様に応じて適宜選択される。 The first coloring agent is a pigment that imparts a desired color to the molded article, which will be described later, and is appropriately selected according to the color and pattern required for the molded article.
第1着色剤として、公知の顔料が挙げられ、具体的には、白色顔料(例えば、チタン白、硫化亜鉛、それらを有する白色トナーなど)、黒色顔料(例えば、カーボンブラック、酸化鉄、それらを有する黒色トナーなど)、青色顔料(例えば、コバルトブルー、フタロシアニンブルー、それらを有する青色トナーなど)、パール顔料(例えば、二酸化チタンコーティングされた白雲母、塩基性炭酸鉛など)、特殊顔料(例えば、蛍光顔料、蓄光顔料など)などが挙げられる。第1着色剤は、単独使用または2種以上併用することができるが、成形品によって上記顔料を選択して使用してもよい。 Examples of the first coloring agent include known pigments, and specific examples include white pigments (e.g., titanium white, zinc sulfide, white toners containing them), black pigments (e.g., carbon black, iron oxide, blue pigments (e.g., cobalt blue, phthalocyanine blue, blue toners having them, etc.), pearl pigments (e.g., titanium dioxide-coated muscovite, basic lead carbonate, etc.), special pigments (e.g., fluorescent pigments, phosphorescent pigments, etc.). The first coloring agent can be used alone or in combination of two or more, and the above pigments may be selected and used depending on the molded product.
第1着色剤を適宜選択することにより、熱硬化性樹脂組成物(後述する第1樹脂材料)を所望の色彩に調整することができる。 By appropriately selecting the first coloring agent, the thermosetting resin composition (first resin material described later) can be adjusted to a desired color.
第1着色剤の含有割合は、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、1質量部以上、例えば、30質量部以下、好ましくは、20質量部以下、さらに好ましくは、10質量部以下である。 The content of the first coloring agent is, for example, 1 part by mass or more, for example, 30 parts by mass or less, preferably 20 parts by mass or less, more preferably 10 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the first thermosetting resin. It is below the department.
第1着色剤の含有割合を調整することにより、熱硬化性樹脂組成物(後述する第1樹脂材料)を所望の色調に調整することができる。 By adjusting the content of the first coloring agent, the thermosetting resin composition (first resin material described later) can be adjusted to a desired color tone.
また、熱硬化性樹脂組成物は、その他の添加剤として、充填材、増粘剤、低収縮化剤、硬化剤、重合禁止剤、離型剤などを含有することができる。 In addition, the thermosetting resin composition may contain other additives such as fillers, thickeners, low shrinkage agents, curing agents, polymerization inhibitors, and release agents.
充填材として、例えば、無機充填材が挙げられる。無機充填材として、例えば、酸化物(例えば、アルミナ、チタニアなど)、水酸化物(例えば、水酸化アルミニウムなど)、炭酸塩(例えば、炭酸カルシウムなど)、硫酸塩(例えば、硫酸バリウムなど)、シリカ(例えば、結晶性シリカ、溶融シリカ、フュームドシリカ、乾式シリカ(アエロジル)など)、ガラスパウダー、中空フィラー(例えば、ガラス中空球、シリカ中空球、アルミナ中空球など)、ケイ酸塩(例えば、珪砂、珪藻土、マイカ、クレー、カオリン、タルクなど)、フッ化物(例えば、ホタル石など)、リン酸塩(例えば、リン酸カルシウムなど)、粘土鉱物(例えば、スメクタイトなど)、ミルドファイバー(例えば、ガラス長繊維を30~300μmの長さに粉砕したもの)などが挙げられ、好ましくは、水酸化物、炭酸塩およびガラスパウダーが挙げられ、さらに好ましくは、水酸化アルミニウムおよびガラスパウダーが挙げられる。充填材は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of fillers include inorganic fillers. Examples of inorganic fillers include oxides (e.g., alumina, titania, etc.), hydroxides (e.g., aluminum hydroxide, etc.), carbonates (e.g., calcium carbonate, etc.), sulfates (e.g., barium sulfate, etc.), Silica (e.g., crystalline silica, fused silica, fumed silica, fumed silica (Aerosil), etc.), glass powder, hollow fillers (e.g., glass hollow spheres, silica hollow spheres, alumina hollow spheres, etc.), silicates (e.g., , silica sand, diatomaceous earth, mica, clay, kaolin, talc, etc.), fluorides (e.g., fluorite, etc.), phosphates (e.g., calcium phosphate, etc.), clay minerals (e.g., smectite, etc.), milled fibers (e.g., glass long fibers pulverized to a length of 30 to 300 μm), preferably hydroxides, carbonates and glass powders, more preferably aluminum hydroxide and glass powders. The fillers can be used singly or in combination of two or more.
充填材の含有割合は、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、10質量部以上、さらに好ましくは、100質量部以上、例えば、500質量部以下、好ましくは、400質量部以下である。 The content of the filler is, for example, 1 part by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, more preferably 100 parts by mass or more, for example 500 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the first thermosetting resin. , preferably 400 parts by mass or less.
増粘剤として、例えば、アルカリ土類金属酸化物(例えば、酸化マグネシウムなど)、アルカリ土類金属水酸化物(例えば、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウムなど)、ポリイソシアネート(例えば、トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)などの芳香族ポリイソシアネート、例えば、水添キシリレンジイソシアネート(H6XDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、水添4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(H12MDI)、ノルボルナンメタンジイソシアネート(NBDI)などの脂環族ポリイソシアネート、例えば、キシリレンジイソシアネート(XDI)などの芳香脂肪族ポリイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)などの脂肪族ポリイソシアネート、および、それらの変性体など)が挙げられ、好ましくは、アルカリ土類金属酸化物が挙げられ、さらに好ましくは、酸化マグネシウムが挙げられる。増粘剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of thickeners include alkaline earth metal oxides (e.g., magnesium oxide), alkaline earth metal hydroxides (e.g., magnesium hydroxide, calcium hydroxide, etc.), polyisocyanates (e.g., tolylene diisocyanate ( TDI), aromatic polyisocyanates such as 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (MDI), for example hydrogenated xylylene diisocyanate (H XDI ), isophorone diisocyanate (IPDI), hydrogenated 4,4′-diphenylmethane diisocyanate (H 12 MDI), alicyclic polyisocyanates such as norbornanemethane diisocyanate (NBDI), araliphatic polyisocyanates such as xylylene diisocyanate (XDI), aliphatic polyisocyanates such as hexamethylene diisocyanate (HDI), and these and the like), preferably alkaline earth metal oxides, and more preferably magnesium oxide. A thickener can be used individually or in combination of 2 or more types.
増粘剤の含有割合は、特に制限されないが、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.1質量部以上、例えば、4質量部以下、好ましくは、2質量部以下である。 The content ratio of the thickener is not particularly limited, but is, for example, 0.1 parts by mass or more, for example, 4 parts by mass or less, preferably 2 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the first thermosetting resin. be.
低収縮化剤として、例えば、ポリ酢酸ビニル、ポリ(メタ)アクリレート樹脂、セルロースエステル樹脂(例えば、セルロースアセテートブチレートなど)、ポリスチレン、架橋ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル-ポリスチレンブロックコポリマー、SBS(ゴム)、SEPS(ゴム)、飽和ポリエステル樹脂などが挙げられ、好ましくは、ポリスチレン、架橋ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ酢酸ビニル-ポリスチレンブロックコポリマーが挙げられる。低収縮化剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of low shrinkage agents include polyvinyl acetate, poly(meth)acrylate resin, cellulose ester resin (e.g., cellulose acetate butyrate), polystyrene, crosslinked polystyrene, polyethylene, polyvinyl acetate-polystyrene block copolymer, SBS (rubber ), SEPS (rubber), and saturated polyester resins, preferably polystyrene, crosslinked polystyrene, polyethylene, and polyvinyl acetate-polystyrene block copolymers. The low shrinkage agents can be used alone or in combination of two or more.
低収縮化剤の含有割合は、特に制限されないが、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、5質量部以上、例えば、40質量部以下、好ましくは、25質量部以下である。 The content of the low shrinkage agent is not particularly limited, but is preferably 1 part by mass or more, preferably 5 parts by mass or more, for example 40 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the first thermosetting resin. is 25 parts by mass or less.
硬化剤(重合開始剤)として、例えば、パーオキサイドが挙げられる。パーオキサイドとして、例えば、ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-アミルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、1,1-ビス(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、t-ブチルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、アミルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-ブチルパーオキシベンゾエート、t-ヘキシルパーオキシベンゾエート、t-ヘキシルパーオキシアセテートなどが挙げられ、好ましくは、ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-アミルパーオキシイソプロピルモノカーボネートが挙げられる。パーオキサイドは、単独使用または2種以上併用することができる。 Curing agents (polymerization initiators) include, for example, peroxides. Peroxides such as benzoyl peroxide, t-butylperoxyisopropylmonocarbonate, t-amylperoxyisopropylmonocarbonate, t-hexylperoxyisopropylmonocarbonate, 1,1-bis(t-butylperoxy)cyclohexane , t-butylperoxy-2-ethylhexanoate, amylperoxy-2-ethylhexanoate, 2-ethylhexylperoxy-2-ethylhexanoate, t-butylperoxybenzoate, t-hexylperoxy Benzoate, t-hexylperoxyacetate, etc., preferably benzoyl peroxide, t-butylperoxyisopropylmonocarbonate, t-amylperoxyisopropylmonocarbonate. Peroxides can be used singly or in combination of two or more.
硬化剤の含有割合は、特に制限されないが、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.5質量部以上、好ましくは、0.8質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、3質量部以下である。 The content of the curing agent is not particularly limited, but is, for example, 0.5 parts by mass or more, preferably 0.8 parts by mass or more, and for example, 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the first thermosetting resin. , preferably 3 parts by mass or less.
重合禁止剤として、例えば、ハイドロキノン化合物(例えば、ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、2-t-ブチルハイドロキノン、2,5-ジ-t-ブチルハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、メトキシハイドロキノンなど)、ベンゾキノン化合物(例えば、パラベンゾキノン、2,5-ジ-t-ブチルベンゾキノンなど)、ナフトキノン化合物(例えば、ナフトキノンなど)、カテコール化合物(例えば、p-t-ブチルカテコールなど)、芳香族アミン化合物(例えば、フェノチアジンなど)、N-オキシル化合物などが挙げられ、好ましくは、ベンゾキノン化合物、N-オキシル化合物が挙げられ、さらに好ましくは、パラベンゾキノンが挙げられる。重合禁止剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。 Examples of polymerization inhibitors include hydroquinone compounds (e.g., hydroquinone, methylhydroquinone, 2-t-butylhydroquinone, 2,5-di-t-butylhydroquinone, trimethylhydroquinone, methoxyhydroquinone, etc.), benzoquinone compounds (e.g., parabenzoquinone , 2,5-di-t-butylbenzoquinone, etc.), naphthoquinone compounds (e.g., naphthoquinone, etc.), catechol compounds (e.g., pt-butylcatechol, etc.), aromatic amine compounds (e.g., phenothiazine, etc.), N- Examples include oxyl compounds, preferably benzoquinone compounds and N-oxyl compounds, and more preferably parabenzoquinone. A polymerization inhibitor can be used individually or in combination of 2 or more types.
重合禁止剤の含有割合は、特に制限されないが、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.005質量部以上、好ましくは、0.01質量部以上、例えば、0.5質量部以下、好ましくは、0.20質量部以下である。 The content of the polymerization inhibitor is not particularly limited, but is, for example, 0.005 parts by mass or more, preferably 0.01 parts by mass or more, for example, 0.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the first thermosetting resin. Part by mass or less, preferably 0.20 part by mass or less.
離型剤(内部離型剤)として、例えば、脂肪酸(例えば、ステアリン酸、ラウリン酸など)、脂肪酸金属塩(例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウムなど)、パラフィン、液体ワックス、フッ素ポリマー、シリコーン系ポリマーなどが挙げられ、好ましくは、脂肪酸、脂肪酸金属塩が挙げられ、さらに好ましくは、ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛が挙げられる。離型剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 Release agents (internal release agents) include, for example, fatty acids (e.g., stearic acid, lauric acid, etc.), fatty acid metal salts (e.g., zinc stearate, calcium stearate, etc.), paraffin, liquid waxes, fluoropolymers, silicone-based Examples thereof include polymers, preferably fatty acids and fatty acid metal salts, and more preferably stearic acid and zinc stearate. The releasing agent can be used alone or in combination of two or more.
離型剤の含有割合は、特に制限されないが、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、3質量部以上、例えば、10質量部以下である。 The content of the release agent is not particularly limited, but is, for example, 1 part by mass or more, preferably 3 parts by mass or more, and for example, 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the first thermosetting resin.
さらに、熱硬化性樹脂組成物は、その他の添加剤として、必要に応じて、湿潤分散剤、分離防止剤、難燃剤、導電剤、紫外線吸収剤などを適宜の割合で含有してもよい。 Furthermore, the thermosetting resin composition may contain other additives such as wetting and dispersing agents, anti-separation agents, flame retardants, conductive agents, and UV absorbers in appropriate proportions, if necessary.
強化繊維として、例えば、無機繊維(例えば、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、セラミック繊維など)、有機繊維(例えば、ポリビニルアルコール系繊維、ポリエステル系繊維、ポリアミド系繊維、フッ素樹脂系繊維、フェノール系繊維など)、天然繊維(例えば、麻、ケナフなど)などが挙げられ、好ましくは、無機繊維が挙げられ、さらに好ましくは、炭素繊維およびガラス繊維が挙げられ、とりわけ好ましくは、ガラス繊維が挙げられる。強化繊維は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of reinforcing fibers include inorganic fibers (e.g., glass fibers, carbon fibers, metal fibers, ceramic fibers, etc.), organic fibers (e.g., polyvinyl alcohol fibers, polyester fibers, polyamide fibers, fluororesin fibers, phenolic fibers, etc.). fiber, etc.), natural fibers (e.g., hemp, kenaf, etc.), preferably inorganic fibers, more preferably carbon fibers and glass fibers, and particularly preferably glass fibers. . The reinforcing fibers can be used singly or in combination of two or more.
強化繊維の形状として、例えば、ロービングクロスなどのクロス状、チョップドストランドマット、プリフォーマブルマット、コンティニュアンスストランドマット、サーフェーシングマットなどのマット状、ストランド状、チョップドストランド状、ロービング状、不織布状、ペーパー状などが挙げられ、好ましくは、ロービング状が挙げられる。 Examples of the shape of the reinforcing fiber include cloth such as roving cloth, mat such as chopped strand mat, preformable mat, continuous strand mat and surfacing mat, strand, chopped strand, roving, non-woven fabric, etc. Paper-like and the like, preferably roving-like.
このような強化繊維の寸法および配合割合は、第1樹脂モールディングコンパウンドの態様に応じて適宜変更される。 The dimensions and compounding ratio of such reinforcing fibers are appropriately changed according to the aspect of the first resin molding compound.
第1樹脂モールディングコンパウンドの態様として、例えば、シートモールディングコンパウンド(以下、SMCとする。)、シックモールディングコンパウンド(以下、TMCとする。)、バルクモールディングコンパウンド(以下、BMCとする。)などが挙げられる。 Embodiments of the first resin molding compound include, for example, a sheet molding compound (hereinafter referred to as SMC), a thick molding compound (hereinafter referred to as TMC), a bulk molding compound (hereinafter referred to as BMC), and the like. .
SMCは、例えば、シート形状を有する。SMCは、例えば、厚み方向から見て、矩形状を有する。SMCの厚みは、例えば、0.5mm以上6.0mm以下である。SMCの厚み方向と直交する方向の寸法は、例えば、50cm以上200cm以下である。SMCの質量は、成形品の質量および厚みに適合するように適宜決定される。 SMC has, for example, a sheet shape. SMC has, for example, a rectangular shape when viewed from the thickness direction. The thickness of SMC is, for example, 0.5 mm or more and 6.0 mm or less. The dimension of the SMC in the direction orthogonal to the thickness direction is, for example, 50 cm or more and 200 cm or less. The mass of SMC is appropriately determined so as to match the mass and thickness of the molded product.
また、複数のSMCを厚み方向に積層して、第1樹脂モールディングコンパウンドとすることもできる。この場合、第1樹脂モールディングコンパウンドの質量は、成形品の質量および厚みに適合するように適宜決定される。 Also, a plurality of SMCs can be laminated in the thickness direction to form the first resin molding compound. In this case, the mass of the first resin molding compound is appropriately determined so as to match the mass and thickness of the molded product.
このようなSMCは、例えば、上記の第1熱硬化性樹脂と、上記の第1着色剤と、必要に応じて、増粘剤以外の添加剤とを混合した後、その混合物に上記の増粘剤を添加し、次いで、公知のSMC含浸機により、上記の強化繊維を添加することにより調製される。 Such an SMC is produced, for example, by mixing the first thermosetting resin, the first coloring agent, and, if necessary, an additive other than a thickening agent, and adding the thickening agent to the mixture. It is prepared by adding a sticky agent and then adding the above reinforcing fibers by a known SMC impregnator.
なお、第1樹脂モールディングコンパウンドがSMCである場合、強化繊維の長さは、例えば、10mm以上、好ましくは、12mm以上、例えば、60mm以下、好ましくは、30mm以下であり、強化繊維の配合割合は、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上、例えば、200質量部以下、好ましくは、150質量部以下である。 In addition, when the first resin molding compound is SMC, the length of the reinforcing fiber is, for example, 10 mm or more, preferably 12 mm or more, for example, 60 mm or less, preferably 30 mm or less, and the blending ratio of the reinforcing fiber is For 100 parts by mass of the first thermosetting resin, for example, 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, for example, 200 parts by mass or less, preferably 150 parts by mass or less.
TMCは、例えば、ブロック状やシート形状を有する。TMCがシート形状を有する場合、TMCは、例えば、厚み方向から見て矩形状を有する。TMCの厚みは、例えば、2.0mm以上30.0mm以下である。TMCの厚み方向と直交する方向の寸法は、例えば、50cm以上200cm以下である。TMCの質量は、成形品の質量および厚みに適合するように適宜決定される。 TMC has, for example, a block shape or a sheet shape. When the TMC has a sheet shape, the TMC has, for example, a rectangular shape when viewed from the thickness direction. The thickness of TMC is, for example, 2.0 mm or more and 30.0 mm or less. The dimension of the TMC in the direction orthogonal to the thickness direction is, for example, 50 cm or more and 200 cm or less. The mass of TMC is appropriately determined so as to match the mass and thickness of the molded product.
TMCは、例えば、上記の第1熱硬化性樹脂と、上記の第1着色剤と、必要に応じて、増粘剤以外の添加剤とを混合した後、その混合物に上記の増粘剤を添加し、次いで、公知のTMC含浸機により、上記の強化繊維を添加することにより調製される。 For TMC, for example, after mixing the first thermosetting resin, the first coloring agent, and, if necessary, additives other than the thickening agent, the thickening agent is added to the mixture. and then by a known TMC impregnator to add the reinforcing fibers described above.
なお、第1樹脂モールディングコンパウンドがTMCである場合、強化繊維の長さは、例えば、3mm以上、好ましくは、5mm以上、例えば、60mm以下、好ましくは、30mm以下であり、強化繊維の配合割合は、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上、例えば、200質量部以下、好ましくは、150質量部以下である。 In addition, when the first resin molding compound is TMC, the length of the reinforcing fiber is, for example, 3 mm or more, preferably 5 mm or more, for example, 60 mm or less, preferably 30 mm or less, and the blending ratio of the reinforcing fiber is For 100 parts by mass of the first thermosetting resin, for example, 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, for example, 200 parts by mass or less, preferably 150 parts by mass or less.
BMCは、例えば、円筒や直方体のブロック形状を有する。BMCのブロック単位は、例えば、0.1kg以上30kg以下である。 The BMC has, for example, a cylindrical or rectangular parallelepiped block shape. The block unit of BMC is, for example, 0.1 kg or more and 30 kg or less.
BMCは、例えば、上記の第1熱硬化性樹脂と、上記の第1着色剤と、必要に応じて、増粘剤以外の添加剤とを混合した後、その混合物に上記の増粘剤を添加し、次いで、強化繊維を添加して、公知のBMCニーダーにより混合することにより調製される。 For BMC, for example, after mixing the first thermosetting resin, the first coloring agent, and, if necessary, additives other than the thickening agent, the thickening agent is added to the mixture. It is prepared by adding, then adding reinforcing fibers and mixing with a known BMC kneader.
なお、第1樹脂モールディングコンパウンドがBMCである場合、強化繊維の長さは、例えば、1mm以上、好ましくは、2mm以上、例えば、30mm以下、好ましくは、25mm以下であり、強化繊維の配合割合は、第1熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、5質量部以上、例えば、100質量部以下、好ましくは、60質量部以下である。 In addition, when the first resin molding compound is BMC, the length of the reinforcing fiber is, for example, 1 mm or more, preferably 2 mm or more, for example, 30 mm or less, preferably 25 mm or less, and the blending ratio of the reinforcing fiber is , for example, 1 part by mass or more, preferably 5 parts by mass or more, for example, 100 parts by mass or less, preferably 60 parts by mass or less, relative to 100 parts by mass of the first thermosetting resin.
このような第1樹脂モールディングコンパウンドのなかでは、好ましくは、BMCが挙げられる。 Among such first resin molding compounds, BMC is preferred.
以上によって、第1樹脂モールディングコンパウンドが準備される。なお、上記したモールディングコンパウンドの製造方法は、本発明を制約するものではない。 As described above, the first resin molding compound is prepared. In addition, the manufacturing method of the molding compound described above does not limit the present invention.
次いで、第1樹脂モールディングコンパウンドから、小片状を有する第1樹脂材料を、公知の切断方法により切り出す。例えば、押出機と切断機とを組み合わせ、所定の形状(例えば、円柱状、角柱状など)で押し出された第1樹脂モールディングコンパウンドを所定の長さに切断機を用いて切断する。そのため、小片状を有する第1樹脂材料は、上記した第1熱硬化性樹脂組成物と、上記した強化繊維とを含有する。 Next, the first resin material having a small piece shape is cut out from the first resin molding compound by a known cutting method. For example, an extruder and a cutting machine are combined, and the first resin molding compound extruded in a predetermined shape (for example, cylindrical, prismatic, etc.) is cut into a predetermined length using the cutting machine. Therefore, the first resin material having a small piece shape contains the first thermosetting resin composition described above and the reinforcing fibers described above.
以上によって、小片状を有する第1樹脂材料が準備される。なお、上記したモールディングコンパウンドの切断方法は、本発明を制約するものではない。 As described above, the first resin material having the shape of small pieces is prepared. It should be noted that the method of cutting the molding compound described above does not limit the present invention.
各第1樹脂材料の形状は、小片状であって、より具体的には、立方体状(サイコロ状)、直方体状、円柱状、角柱状、球状、ランダム形状などが挙げられ、好ましくは、立方体状(サイコロ状)、直方体状、円柱状が挙げられる。 The shape of each first resin material is a small piece shape, and more specifically, a cubic shape (dice shape), a rectangular parallelepiped shape, a columnar shape, a prismatic shape, a spherical shape, a random shape, etc., can be mentioned. A cubic shape (dice shape), a rectangular parallelepiped shape, and a columnar shape are mentioned.
各第1樹脂材料の最大寸法は、例えば、1mm以上、好ましくは、2mm以上、例えば、150mm以下、好ましくは、50mm以下、さらに好ましくは、10mm以下である。 The maximum dimension of each first resin material is, for example, 1 mm or more, preferably 2 mm or more, and for example, 150 mm or less, preferably 50 mm or less, and more preferably 10 mm or less.
各第1樹脂材料の最大寸法が上記下限以上であれば、第1樹脂材料を、第1樹脂モールディングコンパウンドから、容易かつ円滑に切り出すことができる。各第1樹脂材料の最大寸法が上記下限以上であれば、後述する成形品に、より複雑なマーブル調の模様を付与することができる。 If the maximum dimension of each first resin material is equal to or greater than the above lower limit, the first resin material can be easily and smoothly cut out from the first resin molding compound. If the maximum dimension of each first resin material is equal to or greater than the above lower limit, a more complicated marble-like pattern can be imparted to the molded product, which will be described later.
切り出された第1樹脂材料の形状および寸法は、成形品に要求される模様に応じ適宜選択される。 The shape and dimensions of the cut first resin material are appropriately selected according to the pattern required for the molded product.
1-2.第2樹脂材料の準備工程
次いで、液体状を有する第2樹脂材料を準備する(第2準備工程)。
1-2. Step of Preparing Second Resin Material Next, a second resin material having a liquid state is prepared (second preparing step).
第2樹脂材料は、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、常温(23℃)において、流動性を有する液体状態である。 The second resin material differs in color and/or tone from the first resin material, and is in a fluid state at room temperature (23° C.).
第2樹脂材料は、例えば、第2熱硬化性樹脂と、第2着色剤とを含む。 The second resin material includes, for example, a second thermosetting resin and a second coloring agent.
第2熱硬化性樹脂は、エチレン性不飽和単量体の含有割合以外は、第1熱硬化性樹脂と同様である。第2熱硬化性樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、第1熱硬化性樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合よりも大きく、例えば、10質量%以上、好ましくは、20質量%以上、さらに好ましくは、30質量%以上、とりわけ好ましくは、40質量%以上、特に好ましくは、65質量%以上、例えば、95質量%以下、好ましくは、80質量%以下である。 The second thermosetting resin is the same as the first thermosetting resin except for the content of the ethylenically unsaturated monomer. The content of the ethylenically unsaturated monomer in the second thermosetting resin is greater than the content of the ethylenically unsaturated monomer in the first thermosetting resin, for example, 10% by mass or more, preferably 20% by mass or more, more preferably 30% by mass or more, particularly preferably 40% by mass or more, particularly preferably 65% by mass or more, for example, 95% by mass or less, preferably 80% by mass or less.
第2熱硬化性樹脂として、エチレン性不飽和単量体の含有割合以外は、上記した第1熱硬化性樹脂と同様の熱硬化性樹脂が挙げられ、具体的には、第2不飽和ポリエステル樹脂、第2ビニルエステル樹脂、第2アクリルシラップなどが挙げられる。第2熱硬化性樹脂は、単独使用または2種以上併用することができる。 As the second thermosetting resin, the same thermosetting resin as the above-described first thermosetting resin can be mentioned except for the content of the ethylenically unsaturated monomer. Specifically, the second unsaturated polyester A resin, a second vinyl ester resin, a second acrylic syrup, and the like are included. A 2nd thermosetting resin can be used individually or in combination of 2 or more types.
つまり、第2熱硬化性樹脂は、例えば、第2不飽和ポリエステル樹脂、第2ビニルエステル樹脂および第2アクリルシラップからなる群から選択される少なくとも1種を含む。 That is, the second thermosetting resin contains, for example, at least one selected from the group consisting of the second unsaturated polyester resin, the second vinyl ester resin and the second acrylic syrup.
第2不飽和ポリエステル樹脂は、エチレン性不飽和単量体の含有割合以外は、上記した第1不飽和ポリエステル樹脂と同様である。 The second unsaturated polyester resin is the same as the first unsaturated polyester resin described above, except for the content of the ethylenically unsaturated monomer.
第2不飽和ポリエステル樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、不飽和ポリエステルとエチレン性不飽和単量体との総和100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上、さらに好ましくは、30質量部以上、とりわけ好ましくは、40質量部以上、特に好ましくは、65質量部以上、例えば、95質量部以下、好ましくは、80質量部以下である。 The content of the ethylenically unsaturated monomer in the second unsaturated polyester resin is, for example, 10 parts by mass or more per 100 parts by mass of the sum of the unsaturated polyester and the ethylenically unsaturated monomer, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 30 parts by mass or more, particularly preferably 40 parts by mass or more, particularly preferably 65 parts by mass or more, for example, 95 parts by mass or less, preferably 80 parts by mass or less.
第2ビニルエステル樹脂は、エチレン性不飽和単量体の含有割合以外は、上記した第1ビニルエステル樹脂と同様である。 The second vinyl ester resin is the same as the first vinyl ester resin described above, except for the content of the ethylenically unsaturated monomer.
第2ビニルエステル樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、第1ビニルエステル樹脂におけるエチレン性不飽和単量体の含有割合よりも大きく、ビニルエステル樹脂とエチレン性不飽和単量体との総和100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上、さらに好ましくは、30質量部以上、とりわけ好ましくは、40質量部以上、特に好ましくは、65質量部以上、例えば、95質量部以下、好ましくは、80質量部以下である。 The content ratio of the ethylenically unsaturated monomer in the second vinyl ester resin is higher than the content ratio of the ethylenically unsaturated monomer in the first vinyl ester resin, and the vinyl ester resin and the ethylenically unsaturated monomer For example, 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 30 parts by mass or more, particularly preferably 40 parts by mass or more, particularly preferably 65 parts by mass or more , for example, 95 parts by mass or less, preferably 80 parts by mass or less.
第2アクリルシラップは、エチレン性不飽和単量体の含有割合以外は、上記した第1アクリルシラップと同様である。 The second acrylic syrup is the same as the first acrylic syrup described above, except for the content of the ethylenically unsaturated monomer.
第2アクリルシラップにおけるエチレン性不飽和単量体の含有割合は、第1アクリルシラップにおけるエチレン性不飽和単量体の含有割合よりも大きく、ポリ(メタ)アクリレートと酸変性ポリ(メタ)アクリレートとエチレン性不飽和単量体との総和100質量部に対して、例えば、10質量部以上、好ましくは、20質量部以上、さらに好ましくは、30質量部以上、とりわけ好ましくは、40質量部以上、例えば、95質量部以下、好ましくは、85質量部以下、さらに好ましくは、80質量部以下である。 The content of the ethylenically unsaturated monomer in the second acrylic syrup is higher than the content of the ethylenically unsaturated monomer in the first acrylic syrup, and the poly(meth)acrylate and the acid-modified poly(meth)acrylate For example, 10 parts by mass or more, preferably 20 parts by mass or more, more preferably 30 parts by mass or more, and particularly preferably 40 parts by mass or more, with respect to 100 parts by mass in total with the ethylenically unsaturated monomer, For example, it is 95 parts by mass or less, preferably 85 parts by mass or less, and more preferably 80 parts by mass or less.
第1熱硬化性樹脂と第2熱硬化性樹脂との組み合わせとして、好ましくは、第1不飽和ポリエステル樹脂と第2不飽和ポリエステル樹脂との組み合わせ、第1ビニルエステル樹脂と第2ビニルエステル樹脂との組み合わせ、第1アクリルシラップと第2アクリルシラップとの組み合わせが挙げられる。 As a combination of the first thermosetting resin and the second thermosetting resin, a combination of the first unsaturated polyester resin and the second unsaturated polyester resin, a combination of the first vinyl ester resin and the second vinyl ester resin, and and a combination of a first acrylic syrup and a second acrylic syrup.
第2着色剤として、例えば、上記した第1着色剤と同様の顔料が挙げられ、具体的には、上記した白色顔料、上記した黒色顔料、上記した青色顔料、上記したパール顔料、蛍光塗料、蓄光塗料などが挙げられる。第2着色剤は、単独使用または2種以上併用することができる。第2着色剤は、例えば、第1着色剤と異なる色彩を有する。 Examples of the second coloring agent include pigments similar to the above-described first coloring agent, and specific examples include the above-described white pigment, the above-described black pigment, the above-described blue pigment, the above-described pearl pigment, fluorescent paint, Phosphorescent paint etc. are mentioned. A 2nd coloring agent can be used individually or in combination of 2 or more types. The second coloring agent has, for example, a different color than the first coloring agent.
第2着色剤を適宜選択することにより、第1樹脂材料と色彩が異なるように、第2樹脂材料を所望の色彩に調整することができる。 By appropriately selecting the second coloring agent, the second resin material can be adjusted to a desired color so that the color differs from that of the first resin material.
また、第1着色剤と第2着色剤との組み合わせとして、好ましくは、黒色顔料(第1着色剤)と白色顔料(第2着色剤)との組み合わせが挙げられる。 As a combination of the first coloring agent and the second coloring agent, a combination of a black pigment (first coloring agent) and a white pigment (second coloring agent) is preferably used.
第2着色剤の含有割合は、第2熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.5質量部以上、好ましくは、3質量部以上、例えば、15質量部以下、好ましくは、10質量部以下である。 The content of the second coloring agent is, for example, 0.5 parts by mass or more, preferably 3 parts by mass or more, for example, 15 parts by mass or less, preferably 10 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the second thermosetting resin. Part by mass or less.
第2着色剤の含有割合を調整することにより、第1樹脂材料と色調が異なるように、第2樹脂材料を所望の色調に調整することができる。なお、上記した着色剤および着色剤の含有割合は、本発明を制約するものではない。 By adjusting the content ratio of the second coloring agent, the second resin material can be adjusted to a desired color tone so that the color tone differs from that of the first resin material. In addition, the coloring agent and the content ratio of the coloring agent described above do not limit the present invention.
また、第2樹脂材料は、その他の添加剤として、上記した充填材、上記した硬化剤、上記した重合禁止剤、上記した離型剤、上記した増粘剤などを含有することができる。 In addition, the second resin material can contain other additives such as the above-described filler, the above-described curing agent, the above-described polymerization inhibitor, the above-described releasing agent, and the above-described thickening agent.
第2樹脂材料に含まれる充填材として、好ましくは、上記した水酸化物および上記した炭酸塩が挙げられ、さらに好ましくは、水酸化アルミニウムが挙げられる。充填材は、単独使用または2種以上併用することができる。 The filler contained in the second resin material preferably includes the above-described hydroxides and carbonates, and more preferably includes aluminum hydroxide. The fillers can be used singly or in combination of two or more.
充填材の含有割合は、第2熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、10質量部以上、さらに好ましくは、50質量部以上、例えば、300質量部以下、好ましくは、200質量部以下、さらに好ましくは、150質量部以下、とりわけ好ましくは、100質量部未満である。 The content of the filler is, for example, 1 part by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, more preferably 50 parts by mass or more, for example 300 parts by mass or less, with respect to 100 parts by mass of the second thermosetting resin. , preferably 200 parts by mass or less, more preferably 150 parts by mass or less, and particularly preferably less than 100 parts by mass.
第2樹脂材料に含まれる硬化剤として、好ましくは、上記したパーオキサイドが挙げられ、さらに好ましくは、ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-アミルパーオキシイソプロピルモノカーボネートが挙げられる。硬化剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 The curing agent contained in the second resin material preferably includes the above peroxides, more preferably benzoyl peroxide, t-butylperoxyisopropylmonocarbonate, and t-amylperoxyisopropylmonocarbonate. . Curing agents can be used alone or in combination of two or more.
硬化剤の含有割合は、特に制限されないが、第2熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.1質量部以上、好ましくは、0.5質量部以上、例えば、10質量部以下、好ましくは、3質量部以下である。 Although the content of the curing agent is not particularly limited, it is, for example, 0.1 parts by mass or more, preferably 0.5 parts by mass or more, and for example, 10 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the second thermosetting resin. , preferably 3 parts by mass or less.
第2樹脂材料に含まれる重合禁止剤として、例えば、ハイドロキノン化合物(例えば、ハイドロキノン、メチルハイドロキノン、2-t-ブチルハイドロキノン、2,5-ジ-t-ブチルハイドロキノン、トリメチルハイドロキノン、メトキシハイドロキノンなど)、ベンゾキノン化合物(例えば、パラベンゾキノン、2,5-ジ-t-ブチルベンゾキノンなど)、ナフトキノン化合物(例えば、ナフトキノンなど)、カテコール化合物(例えば、p-t-ブチルカテコールなど)、芳香族アミン化合物(例えば、フェノチアジンなど)、N-オキシル化合物などが挙げられ、好ましくは、ベンゾキノン化合物、N-オキシル化合物が挙げられ、さらに好ましくは、パラベンゾキノンが挙げられる。重合禁止剤は、単独使用または2種類以上併用することができる。 Polymerization inhibitors contained in the second resin material include, for example, hydroquinone compounds (e.g., hydroquinone, methylhydroquinone, 2-t-butylhydroquinone, 2,5-di-t-butylhydroquinone, trimethylhydroquinone, methoxyhydroquinone, etc.), Benzoquinone compounds (e.g., parabenzoquinone, 2,5-di-t-butylbenzoquinone, etc.), naphthoquinone compounds (e.g., naphthoquinone, etc.), catechol compounds (e.g., pt-butylcatechol, etc.), aromatic amine compounds (e.g., , phenothiazine, etc.) and N-oxyl compounds, preferably benzoquinone compounds and N-oxyl compounds, more preferably parabenzoquinone. A polymerization inhibitor can be used individually or in combination of 2 or more types.
重合禁止剤は添加せずともよいが、重合禁止剤を添加する場合、重合禁止剤の含有割合は、特に制限されないが、第2熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.0001質量部以上、好ましくは、0.005質量部以上、例えば、0.3質量部以下、好ましくは、0.20質量部以下、さらに好ましくは、0.030質量部以下、とりわけ好ましくは、0.010質量部以下である。 A polymerization inhibitor may not be added, but when a polymerization inhibitor is added, the content ratio of the polymerization inhibitor is not particularly limited, but for 100 parts by mass of the second thermosetting resin, for example, 0.0001 parts by mass or more, preferably 0.005 parts by mass or more, for example, 0.3 parts by mass or less, preferably 0.20 parts by mass or less, more preferably 0.030 parts by mass or less, and particularly preferably 0.030 parts by mass or less. 010 parts by mass or less.
第2樹脂材料に含まれる離型剤として、好ましくは、脂肪酸、脂肪酸金属塩が挙げられ、さらに好ましくは、ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛が挙げられる。離型剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 The release agent contained in the second resin material preferably includes fatty acid and fatty acid metal salt, and more preferably includes stearic acid and zinc stearate. The releasing agent can be used alone or in combination of two or more.
離型剤の含有割合は、特に制限されないが、第2熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.3質量部以上、好ましくは、0.5質量部以上、例えば、10質量部以下である。 The content of the release agent is not particularly limited, but is, for example, 0.3 parts by mass or more, preferably 0.5 parts by mass or more, for example 10 parts by mass, with respect to 100 parts by mass of the second thermosetting resin. It is below.
第2樹脂材料に含まれる増粘剤として、好ましくは、アルカリ土類金属酸化物が挙げられ、さらに好ましくは、酸化マグネシウムが挙げられる。増粘剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 The thickener contained in the second resin material is preferably an alkaline earth metal oxide, more preferably magnesium oxide. A thickener can be used individually or in combination of 2 or more types.
増粘剤の含有割合は、特に制限されないが、第2熱硬化性樹脂100質量部に対して、例えば、0.1質量部以上、例えば、4質量部以下、好ましくは、2質量部以下である。 The content ratio of the thickener is not particularly limited, but is, for example, 0.1 parts by mass or more, for example, 4 parts by mass or less, preferably 2 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the second thermosetting resin. be.
さらに、第2樹脂材料は、その他の添加剤として、必要に応じて、低収縮化剤、湿潤分散剤、分離防止剤、難燃剤、導電剤、紫外線吸収剤などを適宜の割合で含有してもよい。 Furthermore, the second resin material may contain other additives such as a low-shrinkage agent, a wetting and dispersing agent, an anti-separation agent, a flame retardant, a conductive agent, and an ultraviolet absorber in appropriate proportions, if necessary. good too.
なお、第2樹脂材料は、好ましくは、上記した強化繊維を含有しない。そのため、第2樹脂材料の粘度を下記の範囲に安定して調整することができる。 In addition, the second resin material preferably does not contain the reinforcing fibers described above. Therefore, the viscosity of the second resin material can be stably adjusted within the following range.
第2樹脂材料の粘度(at 25℃)は、例えば、1mPa・s以上、好ましくは、2mPa・s以上、例えば、30000mPa・s以下、好ましくは、10000mPa・s以下である。なお、第2樹脂材料の粘度(at 25℃)は、例えば、B型粘度計により測定できる(以下同様)。 The viscosity (at 25° C.) of the second resin material is, for example, 1 mPa·s or more, preferably 2 mPa·s or more, and for example, 30000 mPa·s or less, preferably 10000 mPa·s or less. The viscosity (at 25° C.) of the second resin material can be measured by, for example, a Brookfield viscometer (the same applies hereinafter).
このような第2樹脂材料は、例えば、上記した第2熱硬化性樹脂と、上記した第2着色剤と、必要に応じて、その他の添加剤とを混合することにより調製される。 Such a second resin material is prepared, for example, by mixing the above-described second thermosetting resin, the above-described second coloring agent, and, if necessary, other additives.
以上によって、液体状を有する第2樹脂材料が準備される。 As described above, the second resin material having a liquid state is prepared.
1-3.第3樹脂材料の準備工程
また、第1実施形態では、好ましくは、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、小片状を有する第3樹脂材料を準備する工程(第3準備工程)をさらに含む。
1-3. Step of preparing the third resin material In the first embodiment, preferably, a step of preparing a third resin material having a small piece shape and having a color and/or tone different from that of the first resin material (third preparing step) further includes
小片状を有する第3樹脂材料は、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なること以外は、第1樹脂材料と同様である。 The third resin material having the shape of small pieces is the same as the first resin material except that it differs from the first resin material in color and/or tone.
小片状を有する第3樹脂材料を準備するには、例えば、まず、上記モールディングコンパウンド準備工程と同様にして、第3樹脂モールディングコンパウンドを準備する。 To prepare the third resin material having the shape of small pieces, for example, first, the third resin molding compound is prepared in the same manner as the molding compound preparation step.
第3樹脂モールディングコンパウンドは、第1樹脂モールディングコンパウンドと配合が異なっていてもよいし、色彩および/または色調以外は、第1樹脂モールディングコンパウンドと同様でも構わない。言い換えれば、第3樹脂モールディングコンパウンドは、第1着色剤が第3着色剤に変更されたこと以外は、第1樹脂モールディングコンパウンドと同様でも構わない。 The third resin molding compound may have a different formulation from the first resin molding compound, or may be the same as the first resin molding compound except for color and/or tone. In other words, the third resin molding compound may be the same as the first resin molding compound, except that the first coloring agent is changed to the third coloring agent.
第3着色剤として、例えば、上記した第1着色剤と同様の顔料が挙げられ、具体的には、上記した白色顔料、上記した黒色顔料、上記した青色顔料、上記したパール顔料などが挙げられる。第3着色剤は、単独使用または2種以上併用することができる。 Examples of the third coloring agent include pigments similar to the first coloring agent described above, and specific examples include the white pigment described above, the black pigment described above, the blue pigment described above, the pearl pigment described above, and the like. . The third coloring agent can be used alone or in combination of two or more.
第3着色剤は、好ましくは、第1着色剤と異なる色彩を有する。また、第3着色剤は、第2着色剤と同一の色彩であってもよく、第2着色剤と異なる色彩を有してもよい。 The third colorant preferably has a different color than the first colorant. Also, the third coloring agent may have the same color as the second coloring agent, or may have a different color from the second coloring agent.
また、第1着色剤と第2着色剤と第3着色剤との組み合わせとして、例えば、黒色顔料(第1着色剤)と白色顔料(第2着色剤)と白色顔料(第3着色剤)との組み合わせが挙げられる。 Further, as a combination of the first coloring agent, the second coloring agent, and the third coloring agent, for example, a black pigment (first coloring agent), a white pigment (second coloring agent), and a white pigment (third coloring agent) A combination of
なお、第3着色剤の含有割合の範囲は、上記した第1着色剤の含有割合の範囲と同じである。 The range of the content ratio of the third coloring agent is the same as the range of the content ratio of the first coloring agent described above.
次いで、第3樹脂モールディングコンパウンドから、公知の切断方法により小片状を有する第3樹脂材料を切り出す。 Next, a third resin material having a small piece shape is cut out from the third resin molding compound by a known cutting method.
これによって、小片状を有する第3樹脂材料が準備される。 A third resin material having a small piece shape is thus prepared.
各第3樹脂材料の形状は、小片状であって、より具体的には、立方体状(サイコロ状)、直方体状、円柱状、角柱状、球状、ランダム状などが挙げられ、好ましくは、立方体状(サイコロ状)、直方体状、円柱状が挙げられる。 The shape of each third resin material is a small piece shape, and more specifically, a cubic shape (dice shape), a rectangular parallelepiped shape, a columnar shape, a prismatic shape, a spherical shape, a random shape, and the like. A cubic shape (dice shape), a rectangular parallelepiped shape, and a columnar shape are mentioned.
第3樹脂材料のサイズは、好ましくは、第1樹脂材料のサイズと異なり、さらに好ましくは、第1樹脂材料のサイズよりも大きい。 The size of the third resin material is preferably different from the size of the first resin material, more preferably larger than the size of the first resin material.
各第3樹脂材料の最大寸法は、上記した各第1樹脂材料の最大寸法に対して、例えば、1倍以上、好ましくは、5倍以上、例えば、500倍以下、好ましくは、100倍以下、さらに好ましくは、50倍以下である。具体的には、各第3樹脂材料の最大寸法は、例えば、1mm以上、好ましくは、5mm以上、例えば、500mm以下、好ましくは、100mm以下、さらに好ましくは、50mm以下である。 The maximum dimension of each third resin material is, for example, 1 time or more, preferably 5 times or more, for example, 500 times or less, preferably 100 times or less, with respect to the maximum dimension of each first resin material. More preferably, it is 50 times or less. Specifically, the maximum dimension of each third resin material is, for example, 1 mm or more, preferably 5 mm or more, and for example, 500 mm or less, preferably 100 mm or less, and more preferably 50 mm or less.
切り出された第3樹脂材料の1つ当たりの質量は、例えば、0.01g以上、好ましくは、2g以上、例えば、30kg以下、好ましくは、3kg以下、さらに好ましくは、300g以下である。なお、上記した質量は、本発明を制約するものではない。 The mass of one cut third resin material is, for example, 0.01 g or more, preferably 2 g or more, for example, 30 kg or less, preferably 3 kg or less, and more preferably 300 g or less. In addition, the above-described mass does not restrict the present invention.
1-4.樹脂混合物の調製工程
次いで、第1樹脂材料と、第2樹脂材料と、好ましくは、第3樹脂材料とを混合して、樹脂混合物を調製する(調製工程)。
1-4. Step of Preparing Resin Mixture Next, the first resin material, the second resin material, and preferably the third resin material are mixed to prepare a resin mixture (preparation step).
第1樹脂材料および第2樹脂材料の混合方法として、例えば、液体状を有する第2樹脂材料を、小片状を有する第1樹脂材料にスプレーする方法、小片状を有する第1樹脂材料を、液体状を有する第2樹脂材料に浸漬する方法、小片状を有する第1樹脂材料の表面に第2樹脂材料を塗布する方法などが挙げられる。 As a method of mixing the first resin material and the second resin material, for example, a method of spraying the second resin material having a liquid state onto the first resin material having a small piece shape, or a method of spraying the first resin material having a small piece shape. , a method of immersing in a second resin material having a liquid state, a method of applying the second resin material to the surface of a first resin material having a small piece shape, and the like.
また、第3樹脂材料を混合する場合、予め、小片状を有する第1樹脂材料と小片状を有する第3樹脂材料とを乾式混合した後、それら小片状を有する樹脂材料(第1樹脂材料および第3樹脂材料)と、液体状を有する第2樹脂材料とを、上記した混合方法により混合することができる。 When the third resin material is mixed, the first resin material having the small piece shape and the third resin material having the small piece shape are dry-mixed in advance, and then the resin material having the small piece shape (the first The resin material and the third resin material) and the liquid second resin material can be mixed by the mixing method described above.
このような混合方法のなかでは、好ましくは、小片状を有する樹脂材料に液体状を有する第2樹脂材料をスプレーする方法が挙げられる。 Among such mixing methods, a method of spraying a second resin material having a liquid state on a resin material having a small piece shape is preferably used.
第2樹脂材料の混合割合は、第1樹脂材料100質量部に対して、例えば、0.1質量部以上、好ましくは、0.5質量部以上、例えば、50質量部以下、好ましくは、20質量部以下である。 The mixing ratio of the second resin material is, for example, 0.1 parts by mass or more, preferably 0.5 parts by mass or more, for example, 50 parts by mass or less, preferably 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the first resin material. Part by mass or less.
第3樹脂材料の混合割合は、第1樹脂材料100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、10質量部以上、例えば、5000質量部以下、好ましくは、1000質量部以下である。 The mixing ratio of the third resin material is, for example, 1 part by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, for example 5000 parts by mass or less, preferably 1000 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the first resin material. be.
以上によって、第1樹脂材料と、第2樹脂材料と、好ましくは、第3樹脂材料とが混合されて、樹脂混合物が調製される。 As described above, the resin mixture is prepared by mixing the first resin material, the second resin material, and preferably the third resin material.
1-5.成形工程
次いで、樹脂混合物を成形する(成形工程)。
1-5. Molding Step Next, the resin mixture is molded (molding step).
樹脂混合物の成形方法として、例えば、プレス成形、射出成形などが挙げられ、好ましくは、プレス成形が挙げられる。 Examples of the method for molding the resin mixture include press molding and injection molding, preferably press molding.
詳しくは、樹脂混合物を第1金型に配置した後、第1金型に向かって第2金型を移動させて第1金型と第2金型との間に樹脂混合物を挟み込み、所定の成形条件(成形圧、温度および時間)において、樹脂混合物を硬化成形する。 Specifically, after placing the resin mixture in the first mold, the second mold is moved toward the first mold to sandwich the resin mixture between the first mold and the second mold, and The resin mixture is cured and molded under molding conditions (molding pressure, temperature and time).
成形圧は、例えば、1MPa以上、好ましくは、5MPa以上、例えば、30MPa以下、好ましくは、15MPa以下である。 The molding pressure is, for example, 1 MPa or more, preferably 5 MPa or more, for example 30 MPa or less, preferably 15 MPa or less.
第1金型の成形温度は、例えば、80℃以上、好ましくは、125℃以上、例えば、200℃以下、好ましくは、135℃以下である。第2金型の成形温度は、例えば、80℃以上、好ましくは、140℃以上、例えば、200℃以下、好ましくは、150℃以下である。 The molding temperature of the first mold is, for example, 80° C. or higher, preferably 125° C. or higher, and for example, 200° C. or lower, preferably 135° C. or lower. The molding temperature of the second mold is, for example, 80° C. or higher, preferably 140° C. or higher, and for example, 200° C. or lower, preferably 150° C. or lower.
成形時間は、例えば、1分以上、好ましくは、3分以上、例えば、30分以下、好ましくは、10分以下である。 The molding time is, for example, 1 minute or longer, preferably 3 minutes or longer, and for example, 30 minutes or shorter, preferably 10 minutes or shorter.
このような成形工程において、小片状を有する樹脂材料(第1樹脂材料および第3樹脂材料)が押しつぶされるとともに、それら小片状を有する樹脂材料の間の隙間に、液体状の第2樹脂材料が円滑に流入する。これによって、各樹脂材料(第1樹脂材料、第2樹脂材料および第3樹脂材料)がマーブル調を形成するように互いに混ざり合う。その後、各樹脂材料が硬化するので、天然大理石に近い自然なマーブル調の模様が形成される。 In such a molding process, the resin materials having small pieces (the first resin material and the third resin material) are crushed, and the liquid second resin is filled in the gaps between the resin materials having the small pieces. Material flows smoothly. Thereby, the respective resin materials (the first resin material, the second resin material and the third resin material) are mixed with each other so as to form a marble tone. After that, each resin material is cured, so that a natural marble-like pattern close to natural marble is formed.
以上によって、自然なマーブル調を有し、所望の形状を有する成形品が調製される。 As described above, a molded article having a natural marbled appearance and a desired shape is prepared.
成形材料としてBMCを用いる場合、SMCまたはTMCを用いる成形品と比較して、同じ厚みでは強度が劣るため、BMCを用いる成形品の補強としてガラスマットを同時成形する方法、あるいは、成形品の裏面にガラス繊維と樹脂とを吹き付け補強する方法がある。 When BMC is used as a molding material, compared to a molded product using SMC or TMC, the strength is inferior at the same thickness. There is a method of reinforcing by spraying glass fiber and resin.
成形品は、上記した熱硬化性樹脂組成物の硬化物と、上記した強化繊維とを含む。 The molded article includes the cured product of the thermosetting resin composition described above and the reinforcing fibers described above.
このような成形品は、種々の産業製品に好適に利用され、特に、優れた意匠性が要求される製品(高意匠製品)に好適に利用される。高意匠製品として、例えば、水廻り製品(浴槽、洗面カウンター、キッチンカウンター、キッチンシンク、浴室ユニットの洗い場、床、天井、壁、洗い場付き浴槽など)、建築部材(例えば、壁材、床材など)、自動車材料(例えば、内装部品など)などが挙げられる。 Such molded articles are suitably used for various industrial products, and are particularly suitably used for products requiring excellent designability (highly designed products). Examples of highly designed products include plumbing products (bathtubs, washbasin counters, kitchen counters, kitchen sinks, bathroom unit washing areas, floors, ceilings, walls, bathtubs with washing areas, etc.), construction materials (e.g. wall materials, floor materials, etc.) ), automobile materials (for example, interior parts, etc.), and the like.
1-6.作用効果
上記のマーブル調成形品の製造方法では、小片状を有する第1樹脂材料と、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状を有する第2樹脂材料とを混合した後、それらの樹脂混合物を成形する。
1-6. Effect In the above-described method for producing a marble-like molded article, after mixing the first resin material in the form of small pieces and the second resin material in the form of a liquid which is different in color and/or tone from the first resin material, , molding their resin mixture.
そのため、樹脂混合物を成形するときに、小片状を有する第1樹脂材料と、液体状を有する第2樹脂材料とが、マーブル調を形成するように互いに混ざり合う。その結果、簡易な方法でありながら、成形品において、天然大理石に近い自然なマーブル調を実現できる。 Therefore, when molding the resin mixture, the first resin material having a small piece shape and the second resin material having a liquid shape are mixed with each other so as to form a marble tone. As a result, although it is a simple method, it is possible to realize a natural marble tone close to that of natural marble in the molded product.
第1樹脂材料は、第1樹脂モールディングコンパウンドから切り出されることにより調製される。そのため、所定の形状およびサイズを有する第1樹脂材料を円滑に準備できる。 A first resin material is prepared by cutting from a first resin molding compound. Therefore, it is possible to smoothly prepare the first resin material having a predetermined shape and size.
第2樹脂材料は、液体状を有する。そのため、樹脂混合物を成形するときに、小片状を有する樹脂材料の間の隙間に円滑に流入する。その結果、成形品において、天然大理石に近い自然なマーブル調をより確実に実現できる。 The second resin material has a liquid state. Therefore, when molding the resin mixture, it smoothly flows into the gaps between the small pieces of the resin material. As a result, it is possible to more reliably realize a natural marble tone close to that of natural marble in the molded product.
また、樹脂混合物は、第1樹脂材料および第2樹脂材料に加えて、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、小片状を有する第3樹脂材料が混合されて調製される。そのため、成形品に、より複雑なマーブル調の模様を付与することができる。 In addition to the first resin material and the second resin material, the resin mixture is prepared by mixing a third resin material that is different in color and/or tone from the first resin material and has a small piece shape. Therefore, a more complicated marbled pattern can be imparted to the molded product.
第1樹脂材料と第3樹脂材料とは、互いにサイズが異なる。そのため、成形品に、より一層複雑なマーブル調の模様を付与することができる。 The first resin material and the third resin material have different sizes. Therefore, it is possible to impart a more complicated marble-like pattern to the molded product.
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、第2樹脂材料が小片状を有する。なお、上記した第1実施形態と同様の工程については、その詳細な説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment of the invention will be described. In the second embodiment, the second resin material has a piece shape. In addition, the detailed description of the steps similar to those of the above-described first embodiment will be omitted.
小片状を有する第2樹脂材料は、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なること以外は、第1樹脂材料と同様である。 The second resin material having the shape of small pieces is the same as the first resin material except that it differs from the first resin material in color and/or tone.
小片状を有する第2樹脂材料を準備するには、例えば、まず、上記モールディングコンパウンド準備工程と同様にして、第2樹脂モールディングコンパウンドを準備する。 In order to prepare the second resin material having the shape of small pieces, for example, first, the second resin molding compound is prepared in the same manner as the molding compound preparation step.
第2樹脂モールディングコンパウンドは、色彩および/または色調以外は、第1樹脂モールディングコンパウンドと同様である。言い換えれば、第2樹脂モールディングコンパウンドは、第1着色剤が、上記した第2着色剤に変更されたこと以外は、第1樹脂モールディングコンパウンドと同様である。 The second resin molding compound is similar to the first resin molding compound, except for color and/or tone. In other words, the second resin molding compound is the same as the first resin molding compound except that the first coloring agent is changed to the second coloring agent described above.
次いで、第2樹脂モールディングコンパウンドから、公知の切断方法により小片状を有する第2樹脂材料を切り出す。 Next, a second resin material having a small piece shape is cut out from the second resin molding compound by a known cutting method.
これによって、小片状を有する第2樹脂材料が準備される。 Thereby, the second resin material having the shape of small pieces is prepared.
各第2樹脂材料の形状は、小片状であって、より具体的には、立方体状(サイコロ状)、直方体状、円柱状、角柱状、球状、ランダム状などが挙げられ、好ましくは、立方体状(サイコロ状)、直方体状、円柱状が挙げられる。 The shape of each second resin material is a small piece shape, and more specifically, a cubic shape (dice shape), a rectangular parallelepiped shape, a columnar shape, a prismatic shape, a spherical shape, a random shape, etc. can be mentioned. A cubic shape (dice shape), a rectangular parallelepiped shape, and a columnar shape are mentioned.
第2樹脂材料のサイズは、第1樹脂材料のサイズと同一であってもよく異なっていてもよい。 The size of the second resin material may be the same as or different from the size of the first resin material.
各第2樹脂材料の最大寸法は、上記した各第1樹脂材料の最大寸法に対して、例えば、1倍以上、好ましくは、5倍以上、例えば、500倍以下、好ましくは、100倍以下、さらに好ましくは、50倍以下である。具体的には、各第2樹脂材料の最大寸法は、例えば、1mm以上、好ましくは、5mm以上、例えば、500mm以下、好ましくは、100mm以下、さらに好ましくは、50mm以下である。 The maximum dimension of each second resin material is, for example, 1 time or more, preferably 5 times or more, for example, 500 times or less, preferably 100 times or less, with respect to the maximum dimension of each first resin material. More preferably, it is 50 times or less. Specifically, the maximum dimension of each second resin material is, for example, 1 mm or more, preferably 5 mm or more, and for example, 500 mm or less, preferably 100 mm or less, and more preferably 50 mm or less.
切り出された第2樹脂材料の1つ当たりの質量は、例えば、0.01g以上、好ましくは、2g以上、例えば、30kg以下、好ましくは、3kg以下、さらに好ましくは、300g以下である。なお、上記した質量は、本発明を制約するものではない。 The mass of one cut second resin material is, for example, 0.01 g or more, preferably 2 g or more, for example, 30 kg or less, preferably 3 kg or less, and more preferably 300 g or less. In addition, the above-described mass does not restrict the present invention.
第1樹脂材料と第2樹脂材料とが互いにサイズが異なれば、成形品に、天然大理石に近いマーブル調の模様を確実に付与することができる。 If the sizes of the first resin material and the second resin material are different from each other, it is possible to reliably impart a marble-like pattern close to that of natural marble to the molded product.
第2実施形態では、小片状を有する第2樹脂材料と、上記した第1樹脂材料とを乾式混合して、樹脂混合物を調製する(調製工程)。 In the second embodiment, a resin mixture is prepared by dry-mixing the second resin material having the shape of small pieces and the above-described first resin material (preparation step).
第2樹脂材料の混合割合は、第1樹脂材料100質量部に対して、例えば、1質量部以上、好ましくは、10質量部以上、例えば、5000質量部以下、好ましくは、1000質量部以下である。 The mixing ratio of the second resin material is, for example, 1 part by mass or more, preferably 10 parts by mass or more, for example 5000 parts by mass or less, preferably 1000 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the first resin material. be.
次いで、樹脂混合物を、上記した成形条件において、硬化成形する(成形工程)。 Next, the resin mixture is cured and molded under the molding conditions described above (molding step).
これによっても、小片状の第1樹脂材料と、小片状の第2樹脂材料とが押しつぶされながら、マーブル調を形成するように互いに混ざり合う。その後、各樹脂材料(第1樹脂材料および第2樹脂材料)が硬化するので、天然大理石に近い自然なマーブル調の模様が形成される。 As a result, the small pieces of the first resin material and the small pieces of the second resin material are crushed and mixed with each other to form a marble pattern. After that, each resin material (the first resin material and the second resin material) is cured, so that a natural marble-like pattern close to natural marble is formed.
以上によって、自然なマーブル調を有し、所望の形状を有する成形品が調製される。 As described above, a molded article having a natural marbled appearance and a desired shape is prepared.
そのため、第2実施形態においても、上記第1実施形態と同様の作用効果を奏することができる。 Therefore, also in the second embodiment, it is possible to achieve the same effects as in the first embodiment.
<成形材料>
次に、本発明の成形材料の一実施形態について説明する。なお、成形材料の説明において、上記したマーブル調成形品の製造方法の第1実施形態および/または第2実施形態と同様の部材については、その詳細な説明を省略する。
<Molding material>
Next, one embodiment of the molding material of the present invention will be described. In the description of the molding material, detailed descriptions of members similar to those of the first embodiment and/or the second embodiment of the method for manufacturing a marble-like molded product will be omitted.
成形材料は、上記したマーブル調成形品の製造方法に用いられる成形材料であって、上記した第1樹脂材料と、上記した第2樹脂材料とを備える。 The molding material is a molding material used in the above-described method for producing a marble-like molded product, and includes the above-described first resin material and the above-described second resin material.
成形材料は、上記した第1樹脂材料と上記した第2樹脂材料とが上記した混合方法により混合された樹脂混合物であってもよく、上記した第1樹脂材料と上記した第2樹脂材料とを別々に備えるキットであってもよい。 The molding material may be a resin mixture obtained by mixing the above-described first resin material and the above-described second resin material by the above-described mixing method. It may be a separately provided kit.
また、成形材料は、好ましくは、上記した第1樹脂材料および上記した第2樹脂材料に加えて、上記した第3樹脂材料を備える。 Further, the molding material preferably includes the above-described third resin material in addition to the above-described first resin material and the above-described second resin material.
この場合、成形材料は、上記した第1樹脂材料~第3樹脂材料が上記した混合方法により混合された樹脂混合物であってもよく、上記した第1樹脂材料と、上記した第2樹脂材料と、上記した第3樹脂材料とを別々に備えるキットであってもよい。 In this case, the molding material may be a resin mixture obtained by mixing the above-described first resin material to the above-described third resin material by the above-described mixing method, and the above-described first resin material and the above-described second resin material. , and the third resin material described above separately.
さらに、成形材料は、上記した第1樹脂材料および上記した第3樹脂材料の混合物と、上記した第2樹脂材料とを別々に備えるキットであってもよく、上記した第1樹脂材料および上記した第2樹脂材料の混合物と、上記した第3樹脂材料とを別々に備えるキットであってもよく、上記した第2樹脂材料および上記した第3樹脂材料の混合物と、上記した第1樹脂材料とを別々に備えるキットであってもよい。 Furthermore, the molding material may be a kit separately comprising a mixture of the first resin material and the third resin material, and the second resin material. A kit may separately include the mixture of the second resin material and the third resin material described above, and the mixture of the second resin material and the third resin material described above and the first resin material described above may be used. may be a kit separately provided.
これら成形材料は、小片状を有する第1樹脂材料と、第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状または小片状を有する第2樹脂材料とを少なくとも備え、好ましくは、小片状を有する第3樹脂材料をさらに備える。 These molding materials include at least a first resin material having the shape of small pieces and a second resin material having a color and/or tone different from that of the first resin material and having the shape of liquid or small pieces. It further comprises a third resin material having a flake shape.
そのため、上記したマーブル調成形品の製造方法に好適に利用され、天然大理石に近い自然なマーブル調を有する成形品を円滑に製造することができる。 Therefore, it can be suitably used in the above-described method for producing a marble-like molded article, and can smoothly produce a molded article having a natural marble-like appearance close to that of natural marble.
<変形例>
上記した第1実施形態では、樹脂混合物が、小片状の第1樹脂材料と、液体状の第2樹脂材料と、小片状の第3樹脂材料とが混合されて調製されるが、樹脂混合物は、これに限定されない。
<Modification>
In the first embodiment described above, the resin mixture is prepared by mixing the first resin material in the form of small pieces, the second resin material in the form of liquid, and the third resin material in the form of small pieces. The mixture is not limited to this.
樹脂混合物は、小片状の第1樹脂材料および液体状の第2樹脂材料のみが混合されて調製されてもよく、小片状の第1樹脂材料および液体状の第2樹脂材料に加えて、液体状の樹脂材料がさらに混合されて調製されてもよい。さらに、樹脂混合物は、第1樹脂材料~第3樹脂材料に加えて、小片状または液体状の他の樹脂材料がさらに混合されて調製されてもよい。 The resin mixture may be prepared by mixing only the small piece-like first resin material and the liquid second resin material, and in addition to the small piece-like first resin material and the liquid second resin material, , may be prepared by further mixing a liquid resin material. Furthermore, the resin mixture may be prepared by further mixing other resin materials in the form of small pieces or liquid in addition to the first to third resin materials.
上記した第1実施形態および第2実施形態では、小片状を有する樹脂材料(第1実施形態における第1樹脂材料および第3樹脂材料、第2実施形態における第1樹脂材料および第2樹脂材料)が、樹脂モールディングコンパウンドから切り出されることにより調製されるが、小片状を有する樹脂材料の準備工程は、これに限定されない。 In the first embodiment and the second embodiment described above, the resin material having a small piece shape (the first resin material and the third resin material in the first embodiment, the first resin material and the second resin material in the second embodiment) ) is prepared by cutting out from the resin molding compound, but the preparation process of the resin material having a small piece shape is not limited to this.
例えば、上記した熱硬化性樹脂組成物と上記した強化繊維とを、公知の混練機に供給し、その混練機から、小片状を有する樹脂材料を直接吐出させてもよい。 For example, the above-described thermosetting resin composition and the above-described reinforcing fibers may be supplied to a known kneader, and the resin material having the shape of small pieces may be discharged directly from the kneader.
上記した第1実施形態および第2実施形態では、樹脂混合物のみが成形されているが、成形工程は、これに限定されない。例えば、樹脂混合物をSMC上に配置し、樹脂混合物とSMCとを一括してプレス成形してもよい。 Although only the resin mixture is molded in the above-described first and second embodiments, the molding process is not limited to this. For example, the resin mixture may be placed on the SMC, and the resin mixture and the SMC may be collectively press-molded.
これら変形例によっても、上記した第1実施形態および第2実施形態と同様の作用効果を奏することができる。 These modifications can also provide the same effects as the first and second embodiments described above.
以下の記載において用いられる配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなどの具体的数値は、上記の「発明を実施するための形態」において記載されている、それらに対応する配合割合(含有割合)、物性値、パラメータなど該当記載の上限値(「以下」、「未満」として定義されている数値)または下限値(「以上」、「超過」として定義されている数値)に代替することができる。また、以下の記載において特に言及がない限り、「部」および「%」は質量基準である。 Specific numerical values such as the mixing ratio (content ratio), physical property values, and parameters used in the following description are described in the above "Mode for Carrying Out the Invention", the corresponding mixing ratio (content ratio ), physical properties, parameters, etc. can. In the description below, "parts" and "%" are based on mass unless otherwise specified.
実施例1
<第1樹脂材料の準備>
温度計、窒素ガス導入管、還流冷却器および攪拌機を備えたフラスコを反応器とした。この反応器に、イソフタル酸2.0mol、プロピレングリコール5.5mol、ネオペンチルグリコール5.0molを仕込み、窒素ガス雰囲気下で撹拌しながら200~210℃の温度で重縮合反応させた。酸価が10mgKOH/gになった時点で150℃まで冷却し、無水マレイン酸8.0molを仕込み、再び210~220℃において、酸価が27.0mgKOH/gとなるまで反応させて、不飽和ポリエステルを調製した。
Example 1
<Preparation of first resin material>
A flask equipped with a thermometer, a nitrogen gas inlet tube, a reflux condenser and a stirrer was used as a reactor. Into this reactor, 2.0 mol of isophthalic acid, 5.5 mol of propylene glycol, and 5.0 mol of neopentyl glycol were charged and polycondensed at a temperature of 200 to 210° C. while stirring in a nitrogen gas atmosphere. When the acid value reaches 10 mgKOH/g, the mixture is cooled to 150°C, charged with 8.0 mol of maleic anhydride, and reacted again at 210 to 220°C until the acid value reaches 27.0 mgKOH/g, and unsaturated. A polyester was prepared.
次いで、不飽和ポリエステル40質量部と、スチレン40質量部とを混合して、第1不飽和ポリエステル樹脂を調製した。 Next, 40 parts by mass of unsaturated polyester and 40 parts by mass of styrene were mixed to prepare a first unsaturated polyester resin.
次いで、第1不飽和ポリエステル樹脂80質量部と、架橋ポリスチレン(低収縮化剤)15質量部と、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(硬化剤)1.0質量部と、パラベンゾキノン(重合禁止剤)0.05質量部と、水酸化アルミニウム(充填材)250質量部と、ステアリン酸亜鉛(離型剤)5質量部と、黒色トナー(第1着色剤、カーボンブラックを有するポリエステルトナー)5質量部とを混合して、熱硬化性樹脂組成物を調製した。 Next, 80 parts by mass of the first unsaturated polyester resin, 15 parts by mass of crosslinked polystyrene (low shrinkage agent), 1.0 parts by mass of t-butyl peroxyisopropyl monocarbonate (curing agent), and parabenzoquinone (polymerization inhibition agent) 0.05 parts by mass, aluminum hydroxide (filler) 250 parts by mass, zinc stearate (release agent) 5 parts by mass, and black toner (first coloring agent, polyester toner having carbon black) 5 Parts by mass were mixed to prepare a thermosetting resin composition.
次いで、熱硬化性樹脂組成物に、酸化マグネシウム(増粘剤)1.0質量部を添加後、ガラス繊維のロービングを連続的に3mmに切断したチョップドガラス40質量部を添加して、公知のBMCニーダーにより混合して、ブロック単位5kgのBMC(成形材料)を調製した。 Next, 1.0 parts by mass of magnesium oxide (thickener) was added to the thermosetting resin composition, and then 40 parts by mass of chopped glass obtained by continuously cutting glass fiber rovings into 3 mm pieces was added. By mixing with a BMC kneader, 5 kg of block unit BMC (molding material) was prepared.
次いで、BMCから、小片状を有する第1樹脂材料を複数切り出した。第1樹脂材料は、立方体状(サイコロ状)を有し、その一辺は、5mmであった。 Next, from the BMC, a plurality of pieces of the first resin material were cut out. The first resin material had a cubic shape (dice shape) with a side of 5 mm.
<第2樹脂材料の準備>
上記と同様に調製した不飽和ポリエステル40質量部と、スチレン120質量部とを混合して、第2不飽和ポリエステル樹脂を調製した。
<Preparation of second resin material>
A second unsaturated polyester resin was prepared by mixing 40 parts by mass of the unsaturated polyester prepared in the same manner as above and 120 parts by mass of styrene.
次いで、第2不飽和ポリエステル樹脂160質量部と、t-ブチルパーオキシイソプロピルモノカーボネート(硬化剤)1.0質量部と、ハイドロキノン(重合禁止剤)0.008質量部と、水酸化アルミニウム(充填材)100質量部と、ステアリン酸亜鉛(離型剤)5質量部と、白色トナー(第2着色剤、チタン白を有するポリエステルトナー)5質量部とを混合して、液体状を有する第2樹脂材料を調製した。 Then, 160 parts by mass of the second unsaturated polyester resin, 1.0 parts by mass of t-butyl peroxyisopropyl monocarbonate (curing agent), 0.008 parts by mass of hydroquinone (polymerization inhibitor), aluminum hydroxide (filling Material) 100 parts by mass, zinc stearate (releasing agent) 5 parts by mass, and white toner (second colorant, polyester toner having titanium white) 5 parts by mass are mixed to form a liquid second toner. A resin material was prepared.
<第3樹脂材料の準備>
黒色トナー(第1着色剤)を白色トナー(第3着色剤)に変更したこと以外は、上記した第1樹脂材料の準備と同様にして、小片状を有する第3樹脂材料を調製した。
<Preparation of the third resin material>
A third resin material having small pieces was prepared in the same manner as the first resin material described above, except that the black toner (first coloring agent) was changed to a white toner (third coloring agent).
第3樹脂材料は、立方体状(サイコロ状)を有し、その一辺は、25mmであった。 The third resin material had a cubic shape (dice shape) with one side of 25 mm.
<樹脂混合物の調製>
次いで、小片状を有する第1樹脂材料100質量部と、小片状を有する第3樹脂材料700質量部とを乾式混合し、混合された第1樹脂材料および第3樹脂材料に、液体状を有する第2樹脂材料15質量部をスプレーした。これによって、第2樹脂材料が第1樹脂材料および第3樹脂材料の表面に塗布された。以上によって、樹脂混合物を調製した。
<Preparation of resin mixture>
Next, 100 parts by mass of the first resin material having the shape of small pieces and 700 parts by mass of the third resin material having the shape of small pieces are dry-mixed, and the mixed first resin material and the third resin material are added in a liquid state. was sprayed with 15 parts by mass of the second resin material having As a result, the second resin material was applied to the surfaces of the first resin material and the third resin material. A resin mixture was prepared as described above.
<成形品の調製>
次いで、樹脂混合物を第1平板金型(下型、300mm□)上に配置した後、第1平板金型に向かって第2平板金型(上型、300mm□)を移動させて、第1平板金型と第2平板金型との間に樹脂混合物を挟み込み、成形温度 上型/下型=145℃/130℃、成形圧 面圧10MPa、成形時間6分間にて、樹脂混合物を硬化成形した。
<Preparation of molded article>
Next, after placing the resin mixture on the first flat plate mold (lower mold, 300 mm square), the second flat plate mold (upper mold, 300 mm square) is moved toward the first flat mold, and the first The resin mixture is sandwiched between the flat plate mold and the second flat plate mold, and the resin mixture is cured and molded under the following conditions: molding temperature: upper mold/lower mold = 145°C/130°C; molding pressure: surface pressure: 10MPa; molding time: 6 minutes. bottom.
以上によって、300mm□平板成形品を調製した。 As described above, a 300 mm square flat plate molded article was prepared.
平板成形品は、天然大理石に近い自然なマーブル調の模様を有していた。平板成形品の平面視における写真を図1に示す。 The flat plate molded article had a natural marble-like pattern close to that of natural marble. FIG. 1 shows a photograph of the flat plate molded product in a plan view.
比較例1
<第1樹脂材料の準備>
上記と同様にして、第1樹脂材料を調製した。第1樹脂材料は、立方体状(サイコロ状)を有し、その一辺は、25mmであった。
Comparative example 1
<Preparation of first resin material>
A first resin material was prepared in the same manner as described above. The first resin material had a cubic shape (dice shape) with one side of 25 mm.
<第2樹脂材料の準備>
黒色トナー(第1着色剤)を白色トナー(第2着色剤)に変更したこと以外は、上記した第1樹脂材料の準備と同様にして、小片状を有する第2樹脂材料を調製した。
<Preparation of second resin material>
A second resin material having small pieces was prepared in the same manner as the first resin material described above, except that the black toner (first coloring agent) was changed to a white toner (second coloring agent).
第2樹脂材料は、立方体状(サイコロ状)を有し、その一辺は、25mmであった。 The second resin material had a cubic shape (dice shape) with a side of 25 mm.
<樹脂混合物の調製>
次いで、小片状を有する第1樹脂材料400質量部と、小片状を有する第2樹脂材料400質量部とを乾式混合して、樹脂混合物を調製した。
<Preparation of resin mixture>
Next, 400 parts by mass of the first resin material having the shape of small pieces and 400 parts by mass of the second resin material having the shape of small pieces were dry-mixed to prepare a resin mixture.
<成形品の調製>
次いで、上記した成形品の調製と同様にして、樹脂混合物を硬化成形して、300mm□平板成形品を調製した。
<Preparation of molded article>
Next, the resin mixture was cured and molded in the same manner as in the preparation of the molded article described above to prepare a 300 mm square flat plate molded article.
平板成形品は、天然大理石に近い自然なマーブル調の模様を有していた。平板成形品の平面視における写真を図2に示す。 The flat plate molded article had a natural marble-like pattern close to that of natural marble. FIG. 2 shows a photograph of the flat plate molded product in plan view.
Claims (4)
前記第1樹脂材料と色彩および/または色調が異なり、液体状を有する第2樹脂材料を準備する工程と、
前記第1樹脂材料と前記第2樹脂材料とを混合して、樹脂混合物を調製する工程と、
前記樹脂混合物を硬化成形する工程と、を含み、
前記樹脂混合物を調製する工程では、前記第2樹脂材料を、前記第1樹脂材料にスプレーするか、または、前記第1樹脂材料の表面に前記第2樹脂材料を塗布し、
前記樹脂混合物を成形する工程では、前記第1樹脂材料が押しつぶされるとともに、前記第1樹脂材料の間の隙間に、液体状を有する前記第2樹脂材料が流入し、マーブル調を形成するように、互いに混ざり合うことを特徴とする、マーブル調成形品の製造方法。 preparing a first resin material having a small piece shape;
a step of preparing a second resin material that is different in color and/or color tone from the first resin material and has a liquid state ;
mixing the first resin material and the second resin material to prepare a resin mixture;
Curing and molding the resin mixture,
In the step of preparing the resin mixture, the second resin material is sprayed onto the first resin material, or the surface of the first resin material is coated with the second resin material;
In the step of molding the resin mixture, the first resin material is crushed, and the second resin material having a liquid state flows into the gaps between the first resin materials to form a marble pattern. , are mixed with each other.
前記第1樹脂材料からなる第1樹脂モールディングコンパウンドを準備する工程と、
前記第1樹脂モールディングコンパウンドから、小片状を有する前記第1樹脂材料を切り出す工程と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載のマーブル調成形品の製造方法。 The step of preparing the first resin material includes:
preparing a first resin molding compound comprising the first resin material;
2. The method for manufacturing a marble-like molded product according to claim 1, further comprising: cutting out the first resin material having a small piece shape from the first resin molding compound.
前記樹脂混合物を調製する工程において、前記第1樹脂材料と前記第2樹脂材料と前記第3樹脂材料とを混合し、
前記樹脂混合物を成形する工程では、前記第1樹脂材料および前記第3樹脂材料が押しつぶされるとともに、前記第1樹脂材料および前記第3樹脂材料の間の隙間に、液体状を有する前記第2樹脂材料が流入し、マーブル調を形成するように、互いに混ざり合うことを特徴とする、請求項1に記載のマーブル調成形品の製造方法。 Further comprising the step of preparing a third resin material that is different in color and/or color tone from the first resin material and has a small piece shape,
In the step of preparing the resin mixture, mixing the first resin material, the second resin material, and the third resin material;
In the step of molding the resin mixture, the first resin material and the third resin material are crushed, and the second resin having a liquid state is filled in the gap between the first resin material and the third resin material. 2. The method for producing a marbled molded article according to claim 1 , wherein the materials flow in and mix with each other to form a marbled look.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019012425A JP7261021B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Method for producing marble-like molded product and molding material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019012425A JP7261021B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Method for producing marble-like molded product and molding material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020116927A JP2020116927A (en) | 2020-08-06 |
JP7261021B2 true JP7261021B2 (en) | 2023-04-19 |
Family
ID=71889656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019012425A Active JP7261021B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Method for producing marble-like molded product and molding material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7261021B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3131327A1 (en) * | 2021-12-23 | 2023-06-30 | Arkema France | (METH)ACRYLIC COMPOSITION, COMPOSITE MATERIAL OBTAINED FROM SUCH A COMPOSITION, METHOD FOR THE PRODUCTION OF SAID COMPOSITION AND CORRESPONDING USES |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002225055A (en) | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Yamaha Livingtec Corp | Bathtub made of artificial marble and its production method |
JP2007083578A (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacturing method of artificial marble |
JP2009012453A (en) | 2007-06-06 | 2009-01-22 | Almighty:Kk | Process for producing artificial marble |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5855899B2 (en) * | 1977-04-06 | 1983-12-12 | ヤマハ株式会社 | Manufacturing method for patterned molded bodies |
JPS55109624A (en) * | 1979-02-15 | 1980-08-23 | Hitachi Chem Co Ltd | Manufacturing patterned sheet of frp |
JPH04362057A (en) * | 1991-06-05 | 1992-12-15 | Asahi Glass Co Ltd | Production of scagliola having striated pattern |
JP3192955B2 (en) * | 1996-01-09 | 2001-07-30 | エムアールシー・デュポン株式会社 | Composition for artificial granite and artificial granite |
JPH11254596A (en) * | 1998-03-09 | 1999-09-21 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | Complex laminated body and manufacture thereof |
-
2019
- 2019-01-28 JP JP2019012425A patent/JP7261021B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002225055A (en) | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Yamaha Livingtec Corp | Bathtub made of artificial marble and its production method |
JP2007083578A (en) | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | Manufacturing method of artificial marble |
JP2009012453A (en) | 2007-06-06 | 2009-01-22 | Almighty:Kk | Process for producing artificial marble |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020116927A (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6512046B2 (en) | Polymerizable unsaturated polyester resin composition | |
US8906502B2 (en) | Organic powder useful as the replacement of mineral filler in composites | |
KR20010051700A (en) | Compatibilizing agent, radical polymerizable unsaturated resin composition, molding material, and molded article | |
KR101404426B1 (en) | Chips for Artificial Marble with Foam or Open Cell Structure, Artificial Marble Including the Same and Method for Preparing the Same | |
JP7261021B2 (en) | Method for producing marble-like molded product and molding material | |
JP6988979B2 (en) | Thermosetting resin composition and its resin molded product | |
JP2019048964A (en) | Unsaturated polyester resin composition, molding material, molded article, and artificial marble | |
JP7142446B2 (en) | UNSATURATED POLYESTER RESIN COMPOSITION, MOLDING MATERIAL, MOLDED PRODUCT, AND ARTIFICIAL MARBLE | |
JP3438252B2 (en) | Resin composition and method for producing artificial marble | |
JP2022023576A (en) | Manufacturing method and molding material for marble-like molded product | |
JP7507057B2 (en) | Thermosetting resin composition, molding material, molded article, and artificial marble | |
JP6924152B2 (en) | filler | |
JP2001146452A (en) | Artificial stone plate | |
WO2008080440A1 (en) | Organic powder useful as the replacement of mineral filler in composites | |
JP2004263135A (en) | (meth)acrylic resin composition, molded resin article and method for producing molded resin article | |
JP2003192747A (en) | Resin composition, molding material and molded product prepared from the same | |
JP2022067272A (en) | Molding material, molded article, and artificial marble | |
JP2024143046A (en) | Unsaturated polyester resin composition, molding material and molded article | |
JP2020033552A (en) | Thermosetting resin composition, molding material, molded article, resin material for water section, molding material for water section and product for water section | |
JP2004217772A (en) | Grain-patterned sheet molding compound and grain-patterned molded product | |
JP2003192753A (en) | Resin composition, molding material, and molded article | |
JP2004059681A (en) | (meth)acrylic resin composition, resin molded article and method for producing resin molded article | |
JPH0673109A (en) | Production of emulsifier, production of crosslinked polymer powder, unsaturated polyester resin composition and artificial marble | |
JP2018104526A (en) | Unsaturated polyester resin composition for artificial marble | |
JP2001146453A (en) | Artificial stone plate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7261021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |