JP7258997B2 - 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム - Google Patents
登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7258997B2 JP7258997B2 JP2021206188A JP2021206188A JP7258997B2 JP 7258997 B2 JP7258997 B2 JP 7258997B2 JP 2021206188 A JP2021206188 A JP 2021206188A JP 2021206188 A JP2021206188 A JP 2021206188A JP 7258997 B2 JP7258997 B2 JP 7258997B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- list
- processor
- registered
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 102100031102 C-C motif chemokine 4 Human genes 0.000 description 6
- 101100054773 Caenorhabditis elegans act-2 gene Proteins 0.000 description 6
- 101100000858 Caenorhabditis elegans act-3 gene Proteins 0.000 description 6
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101100161935 Caenorhabditis elegans act-4 gene Proteins 0.000 description 5
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 101100217138 Mus musculus Actr10 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
この種の取引に用いられる登録決済装置においては、店員が、来店した客から提供すべき商品を聞き取り、当該商品を買い上げ商品として登録する。
このような事情から、商品の登録の作業の短縮を図ることが望まれていた。
図1は本実施形態に係る受注システムの概略構成と、当該受注システムに含まれるPOS端末及びスマートフォンの要部回路構成とを示すブロック図である。
POS端末10は、店舗において店員が客からの注文を受けて商品の提供を行う形態の取引に関して、上記の注文に基づく商品の買上登録及び当該商品の代金の決済のための処理を行う。なお、POS端末10の操作は、一般的には店員により行われるが、客に行われるのであっても構わない。上記の取引の形態は、例えば飲食物のテイクアウト販売などがその代表である。
スマートフォン20は、客が所持する携帯情報端末である。
プロセッサ11は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ11は、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラムに従って、POS端末10としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。
入力デバイス15は、操作者による各種の指示を入力する。入力デバイス15としては、タッチセンサ又はキーボードなどの周知のデバイスを、単独又は組み合わせて適用できる。
プリンタ17は、レシート用紙に対してレシート画像をプリントしてレシートを発行する。
伝送路19は、アドレスバス、データバス及び制御信号線等を含み、接続されている各部の間で授受されるデータや制御信号を伝送する。
プロセッサ21は、上記コンピュータの中枢部分に相当する。プロセッサ21は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、スマートフォン20としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。
タッチパネル24は、スマートフォン20の入力デバイス及び表示デバイスとして機能する。
伝送路26は、アドレスバス、データバス及び制御信号線等を含み、接続された各部の間で授受されるデータ及び制御信号を伝送する。
店舗において商品を購入しようとする客は、店舗に出向くのに先立って、自らが所持するスマートフォン20で注文アプリP11を起動するよう操作する。そうするとプロセッサ21は、注文アプリP11に基づき、次のような情報処理を実行する。
Act2としてプロセッサ21は、コードシンボルの表示が指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、該当の指示がなされていないならばNoと判定し、Act1へと戻る。
かくしてプロセッサ21はAct1及びAct2としては、開始指示又は表示指示がなされるのを待ち受ける。なおプロセッサ21は、この待ち受け状態に移行するのに先立ち、ホーム画面をタッチパネル24に表示させる。ホーム画面は、上記の待ち受け状態にあることを操作者に通知する画像を表す。またホーム画面は、開始指示及び表示指示のためのボタンをそれぞれ表す。客は、これから店舗で購入しようとする商品のリストを作成する場合には、開始指示のためのボタンにタッチする。これに応じてプロセッサ21は、Act1にてYesと判定し、Act3へと進む。
Act4としてプロセッサ21は、リスト作成の終了が指示されたか否かを確認する。そしてプロセッサ21は、当該の指示がなされていなければNoと判定し、Act3へと戻る。
かくしてプロセッサ21はAct3及びAct4としては、商品の指定がなされるか、又は終了が指示されるのを待ち受ける。なおプロセッサ21は、この待ち受け状態に移行するのに先立ち、指定画面をタッチパネル24に表示させる。この指定画面は、店舗で販売されている商品の情報を操作者に閲覧させるとともに、それらの商品のうちから購入する商品の指定を受け付けるためのGUI(graphical user interface)を表す。また指定画面は、リスト作成の終了を指示するためのボタンを表す。客は、この指定画面により店舗で販売されている商品を確認しながら、購入しようとする商品を指定する操作を行う。これに応じてプロセッサ21はAct3にてYesと判定し、Act5へと進む。
Act6としてプロセッサ21は、リストが指定されるのを待ち受ける。なおプロセッサ21は、この待ち受け状態に移行するのに先立ち、選択画面をタッチパネル24に表示させる。選択画面は、メインメモリ22又は補助記憶デバイス23に記憶されているリストデータが表すリストを操作者に閲覧させるとともに、それらリストのうちの1つを操作者に選択させるためのGUIを表す。客は、この選択画面によりリストを確認しながら、これから店舗にて購入しようとする商品のリストを指定する。これに応じてプロセッサ21は、Act6にてYesと判定し、Act7へと進む。
プロセッサ21は、シンボル画面をタッチパネル24に表示させた状態で、終了指示がなされるのを待ち受ける。そして上記のように終了指示がなされたならばYesと判定し、Act1及びAct2の待ち受け状態に戻る。
Act11としてプロセッサ11は、注文リストのクリアなどの初期化を行う。注文リストは、一取引の対象となる商品を識別する商品コードのリストである。また注文リストは、商品コードのそれぞれに関連付けたフラグを含む。注文リストは、メインメモリ12及び補助記憶デバイス13のいずれに記憶されてもよい。
Act13としてプロセッサ11は、コードシンボルがスキャンされたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当するスキャンが行われていないならばNoと判定し、Act14へと進む。
Act14としてプロセッサ11は、締め操作が行われたか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、該当する操作が行われていないならばNoと判定し、Act12へと戻る。
かくしてプロセッサ11はAct12-Act14としては、商品指定、コードシンボルのスキャン及び締め操作のいずれかがなされるのを待ち受ける。
Act15としてプロセッサ11は、指定された商品の商品コードを注文リストに追加する。このときプロセッサ11は、追加した商品コードに関連づけられたフラグをリセット状態とする。そしてプロセッサ11はこののち、Act12-Act14の待ち受け状態に戻る。
以上のようにして、フラグは、関連付けられた商品コードが、店頭での聞き取りに基づいて指定されたものであるか、それともスマートフォン20からのコードシンボル読み取りにより取得されたものであるかを表すこととなる。
Act17としてプロセッサ11は、注文リストにセット状態のフラグが含まれるか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、セット状態のフラグが含まれるならばYesと判定し、Act18へと進む。
図3中のAct18における値引きの内容は、任意に変更が可能である。一例として、セット状態のフラグが関連付けられた全ての商品に関するそれぞれの標準の販売価格の総和に対してあらかじめ定められた値引き額を差し引いてもよい。別例として、セット状態のフラグが関連付けられた商品のうちの予め定められた条件に合致する商品に関してのみ、値引きを行ってもよい。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1] 商品のリストを外部から取得する取得手段と、
商品の指定を入力する入力手段と、
前記取得手段により前記リストが取得された場合には、当該リストに示される商品を買い上げ商品として登録し、前記入力手段により前記指定が入力された場合には、当該指定された商品を、前記リストから登録された商品とは区別可能に買い上げ商品として登録する登録手段と、
前記登録手段により買い上げ商品として登録された商品の買い上げに対して、買い上げ商品として登録された商品に前記リストから登録された商品が含まれるか否かに応じて互いに異なる特典を付与する付与手段と、
前記登録手段により買い上げ商品として登録された商品に関する代金を決済するための処理を行う決済手段と、
を具備する登録決済装置。
[付記2] 前記取得手段は、
携帯情報端末に記憶された前記リストを、当該携帯情報端末が表示するコードシンボルを光学的に読み取って得られたデータから取得する、
付記1に記載の登録決済装置。
[付記3] 商品のリストを表したデータを外部から取得する取得デバイスと、
商品の指定を入力する入力デバイスと、
を備えた登録決済装置を制御するための情報処理を実行するコンピュータを、
前記取得デバイスにより取得されたデータから前記リストを取り出す取出手段と、
前記取出手段により前記リストが取り出された場合には、当該リストに示される商品を買い上げ商品として登録し、前記入力手段により前記指定が入力された場合には、当該指定された商品を、前記リストから登録された商品とは区別可能に買い上げ商品として登録する登録手段と、
前記登録手段により買い上げ商品として登録された商品の買い上げに対して、買い上げ商品として登録された商品に前記リストから登録された商品が含まれるか否かに応じて互いに異なる特典を付与する付与手段と、
前記登録手段により買い上げ商品として登録された商品に関する代金を決済するための処理を行う決済手段と、
して機能させるための情報処理プログラム。
Claims (5)
- 客により店舗に持ち込まれる携帯情報端末での操作により前記携帯情報端末で作成されて記憶された商品のリストを前記携帯情報端末から取得する取得手段と、
前記店舗に設けられ、商品の指定を入力する入力手段と、
前記取得手段により前記リストが取得された場合には当該リストに示される商品を、前記入力手段により前記指定が入力された場合には当該指定された商品を、締め操作が行われるまで同じ取引の対象となる買い上げ商品として登録する登録手段と、
前記登録手段により買い上げ商品として登録された商品に関する代金を決済するための処理を行う決済手段と、
を具備する登録決済装置。 - 前記登録手段は、前記入力手段により前記指定が入力された場合には、当該指定された商品を、前記リストから登録された商品とは区別可能に買い上げ商品として登録し、
前記登録手段により買い上げ商品として登録された商品の買い上げに対して、買い上げ商品として登録された商品に前記リストから登録された商品が含まれるか否かに応じて互いに異なる特典を付与する付与手段、
をさらに備える請求項1に記載の登録決済装置。 - 前記取得手段は、前記携帯情報端末に記憶された前記リストを、当該携帯情報端末が表示するコードシンボルを光学的に読み取って得られたデータから取得する、
請求項1又は請求項2に記載の登録決済装置。 - 前記取得手段は、前記リストを近接無線通信により前記携帯情報端末から取得する、
請求項1又は請求項2に記載の登録決済装置。 - 客により店舗に持ち込まれる携帯情報端末での操作により前記携帯情報端末で作成されて記憶された商品のリストを表したデータを前記携帯情報端末から取得する取得デバイス、を備えた登録決済装置を制御するための情報処理を実行するコンピュータを、
前記取得デバイスにより取得されたデータからリストを取り出す取出手段と、
前記店舗に設けられ、商品の指定を入力する入力手段と、
前記取出手段により前記リストが取得された場合には当該リストに示される商品を、前記入力手段により前記指定が入力された場合には当該指定された商品を、締め操作が行われるまで同じ取引の対象となる買い上げ商品として登録する登録手段と、
前記登録手段により買い上げ商品として登録された商品に関する代金を決済するための処理を行う決済手段と、
して機能させるための情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021206188A JP7258997B2 (ja) | 2017-11-20 | 2021-12-20 | 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222898A JP6998185B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム |
JP2021206188A JP7258997B2 (ja) | 2017-11-20 | 2021-12-20 | 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017222898A Division JP6998185B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022033192A JP2022033192A (ja) | 2022-02-28 |
JP7258997B2 true JP7258997B2 (ja) | 2023-04-17 |
Family
ID=87884614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021206188A Active JP7258997B2 (ja) | 2017-11-20 | 2021-12-20 | 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7258997B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002117458A (ja) | 2000-10-04 | 2002-04-19 | I Convenience:Kk | バーコード画面を用いた情報処理システム |
JP2003346019A (ja) | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | 商品購入支援システム及び方法並びにこの方法に用いられる携帯型情報記録媒体及び売り上げデータベース |
JP2009163545A (ja) | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Sii Data Service Kk | オーダリングシステム及びその制御方法 |
JP2014010521A (ja) | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 携帯型端末を利用した決済システムおよび決済方法 |
JP6175201B1 (ja) | 2017-01-17 | 2017-08-02 | ヴィシュワ ヴェド | ショッピング支援システム、方法及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07296075A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Hitachi Ltd | 商品予約システム |
-
2021
- 2021-12-20 JP JP2021206188A patent/JP7258997B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002117458A (ja) | 2000-10-04 | 2002-04-19 | I Convenience:Kk | バーコード画面を用いた情報処理システム |
JP2003346019A (ja) | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Mitsubishi Electric Information Systems Corp | 商品購入支援システム及び方法並びにこの方法に用いられる携帯型情報記録媒体及び売り上げデータベース |
JP2009163545A (ja) | 2008-01-08 | 2009-07-23 | Sii Data Service Kk | オーダリングシステム及びその制御方法 |
JP2014010521A (ja) | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 携帯型端末を利用した決済システムおよび決済方法 |
JP6175201B1 (ja) | 2017-01-17 | 2017-08-02 | ヴィシュワ ヴェド | ショッピング支援システム、方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022033192A (ja) | 2022-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7309807B2 (ja) | 決済装置及びそのプログラム | |
JP7189254B2 (ja) | チェックアウトシステム、決済装置及び制御プログラム | |
JP7387860B2 (ja) | 商品データ処理装置及び制御プログラム、商品販売システム | |
JP6725244B2 (ja) | 商品登録装置及びプログラム | |
JP2023168405A (ja) | 商品登録装置及びプログラム | |
JP5473151B2 (ja) | 商品販売処理装置、プログラム、および商品販売システム | |
JP6998792B2 (ja) | 登録装置及び情報処理プログラム | |
JP7156870B2 (ja) | 決済装置及び情報処理プログラム | |
JP6929705B2 (ja) | 決済装置及びプログラム | |
JP6998185B2 (ja) | 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム | |
JP7258997B2 (ja) | 登録決済装置及びその制御のための情報処理プログラム | |
JP2023065468A (ja) | 決済装置及びプログラム | |
JP7458707B2 (ja) | オーダーシステム | |
JP2018092373A (ja) | チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及び制御プログラム | |
JP7143188B2 (ja) | 情報処理装置、決済装置及び情報処理プログラム | |
JP7274561B2 (ja) | 登録装置、情報処理プログラム及び端末装置 | |
JP2020095742A (ja) | 商品登録装置およびその制御プログラム、ならびにチェックアウトシステム | |
US20240193571A1 (en) | Checkout apparatus, program recording medium, and checkout processing method | |
JP6995955B2 (ja) | 商品販売処理装置、商品販売処理装置に用いられるプログラム | |
JP7317490B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム | |
WO2023095364A1 (ja) | 商品登録装置、商品登録方法及びプログラム記録媒体 | |
JP7304739B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理プログラム及び情報処理方法 | |
JP6633727B2 (ja) | 商品登録装置、制御プログラム及びチェックアウトシステム | |
JP2024024437A (ja) | 商品販売データ処理装置及びプログラム | |
JP2024102639A (ja) | 決済システム、端末装置及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7258997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |