JP7253328B2 - 外用医薬組成物 - Google Patents
外用医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7253328B2 JP7253328B2 JP2018103075A JP2018103075A JP7253328B2 JP 7253328 B2 JP7253328 B2 JP 7253328B2 JP 2018103075 A JP2018103075 A JP 2018103075A JP 2018103075 A JP2018103075 A JP 2018103075A JP 7253328 B2 JP7253328 B2 JP 7253328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pharmaceutical composition
- loxoprofen
- weight
- component
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
項1. (A)ロキソプロフェン及び/又はその塩、(B)トコフェロール酢酸エステル、(C)液状油、及び(D)水を含む、外用医薬組成物。
項2. 前記(C)成分がエステル油である、項1に記載の外用医薬組成物。
項3. 前記(C)成分が、ミリスチン酸イソプロピル、トリエチルヘキサノイン、アジピン酸ジイソプロピルからなる群より選択される、項1又は2に記載の外用医薬組成物。
項4. 一価低級アルコールをさらに含む、項1~3のいずれか一項に記載の外用医薬組成物。
項5. 前記(C)成分が、0.1~20重量%含まれる、項1~4のいずれかに記載の外用組成物。
項6. 前記(C)成分が、前記(A)成分1重量部当たり0.1~20重量部含まれる、項1~5のいずれかに記載の外用組成物。
項7. 外用医薬組成物中で、(A)ロキソプロフェン及び/又はその塩と、(B)トコフェロール酢酸エステルと、(D)水とともに、(C)液状油を共存させる、外用医薬組成物においてロキソプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の経皮浸透性を向上する方法。
本発明の外用医薬組成物は、(A)ロキソプロフェン及び/又はその塩(以下、「(A)成分」と表記することもある)、(B)トコフェロール酢酸エステル(以下、「(B)成分」と表記することもある)、(C)液状油(以下、「(C)成分」と表記することもある)、及び(D)水(以下、「(D)成分」と表記することもある)を含有することを特徴とする。以下、本発明の外用医薬組成物について詳述する。
本発明の外用医薬組成物は、(A)成分としてロキソプロフェン及び/又はその塩を含有する。ロキソプロフェン及び/又はその塩は、非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAID)の一種として公知の成分である。ロキソプロフェンは、2-[パラ-(2-オキソシクロペンチルメチル)フェニル]プロピオン酸である。ロキソプロフェンの塩としては、ロキソプロフェンの薬学上許容される塩であれば特に制限されず、例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。また、ロキソプロフェンの塩は、水和物であってもよい。
本発明の外用医薬組成物は、(B)成分としてトコフェロール酢酸エステルを含有する。トコフェロール酢酸エステルは、血行促進成分として公知の成分であり、具体的には酢酸d-α-トコフェロール、酢酸l-α-トコフェロール、酢酸dl-α-トコフェロールが挙げられる。
本発明の外用医薬組成物は、(C)成分として液状油を含有する。水系基剤中にロキソプロフェン及び/又はその塩を含む外用医薬組成物は本来ロキソプロフェン及び/又はその塩の経皮浸透性が低いが、本発明の外用医薬組成物では(C)成分を共存させることによって、ロキソプロフェン及び/又はその塩の経皮浸透性を向上させることができる。
本発明の外用医薬組成物は、(D)成分として水を含有する。水としては特に制限されず、精製水、蒸留水、イオン交換水、超純水、滅菌水などが挙げられ、好ましくは精製水が挙げられる。本発明の外用医薬組成物における(D)成分の含有量については、製剤形態に応じて適宜設定すればよいが、例えば5~50重量%が挙げられる。水系基剤中にロキソプロフェン及び/又はその塩を含む外用医薬組成物は本来ロキソプロフェン及び/又はその塩の経皮浸透性が低いが、本発明の外用医薬組成物ではロキソプロフェン及び/又はその塩の経皮浸透性が向上しているため、このように水を比較的多く含む場合であっても、ロキソプロフェン及び/又はその塩の経皮浸透性を効果的に向上させることができる。このような本発明の効果を鑑みれば、本発明の外用医薬組成物における(D)成分の含有量として、好ましくは10~40重量%、より好ましくは15~30重量%が挙げられる。
本発明の外用医薬組成物は、ロキソプロフェン及び/又はその塩の経皮浸透性をより向上させるために、(E)成分として一価低級アルコールをさらに含んでよい。
本発明の外用医薬組成物は、必要に応じて、メントールが含まれていてもよい。メントールを含有させることにより、適用した皮膚に清涼感を付与し、使用感を良好にすることも可能になる。
本発明の外用医薬組成物は、消炎鎮痛作用を高めるため、及び/又は血行促進のために、カプサイシノイドが含まれていてもよい。カプサイシノイドとは、N-アシルワニリルアミドであり、血行促進剤として公知の化合物である。カプサイシノイドにおけるアシル基は、直鎖状又は分岐状のいずれであってもよい。また、カプサイシノイドにおけるアシル基の炭素数については、特に制限されないが、例えば5~15、好ましくは6~11が挙げられる。
本発明の外用医薬組成物は、消炎鎮痛作用を高めるため、及び/又は血行促進のために、ニコチン酸のエステル誘導体が含まれていてもよい。ニコチン酸のエステル誘導体としては、薬学的に許容されることを限度として特に制限されないが、例えば、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β-ブトキシエチルエステル、ニコチン酸メチルエステル等が挙げられる。これらのニコチン酸のエステル誘導体は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらのニコチン酸のエステル誘導体の中でも、好ましくはニコチン酸ベンジルエステルが挙げられる。
本発明の外用医薬組成物には、本発明の効果を妨げない限り、前述する成分の他に、必要に応じて、他の薬理成分を含んでいてもよい。本発明の外用医薬組成物に配合可能な他の薬理成分については、特に制限されないが、例えば、グリチルレチン酸、グリチルリチン酸二カリウム、グリチルリチン酸アンモニウム、グリチルリチン酸ステアリル等の抗炎症剤;ジフェニルイミダゾール、ジフェンヒドラミン及びその薬学的に許容される塩、マレイン酸クロルフェニラミン等の抗ヒスタミン剤;リドカイン及びその薬学的に許容される塩、ジブカイン及びその薬学的に許容される塩、アミノ安息香酸エチル等の局所麻酔剤;アルニカチンキ、オウバクエキス、サンシシエキス、セイヨウトチノキエキス、ロートエキス、ベラドンナエキス、トウキエキス、シコンエキス、サンショウエキス等の生薬等が挙げられる。
本発明の外用医薬組成物の製剤形態については、経皮適用可能であることを限度として特に制限されず、例えば、液剤(ローション剤、スプレー剤、エアゾール剤、及び乳液剤を含む)、フォーム剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、貼付剤等が挙げられる。これらの中でも、好ましくは液剤又はゲル剤が挙げられる。これらの製剤形態への調製は、第十七改正日本薬局方 製剤総則等に記載の公知の方法に従って、製剤形態に応じた添加剤を用いて製剤化することにより行うことができる。
本発明の外用医薬組成物は、消炎鎮痛が求められる局所(皮膚)に外用投与することにより使用される。本発明の外用医薬組成物は、外用消炎鎮痛剤として、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、腰痛、筋肉痛、腱鞘炎(手・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘等)、打撲痛、ねんざ痛、骨折痛、神経痛、変形性関節症、関節炎等に対する治療目的で使用することができる。
本発明は、(A)ロキソプロフェン及び/又はその塩と、(B)トコフェロール酢酸エステルと、(D)水とを含む外用医薬組成物の、ロキソプロフェン及び/又はその塩の経皮浸透性を向上する方法を提供する。具体的には、本発明のロキソプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の経皮浸透性を向上する方法は、外用医薬組成物中で、(A)ロキソプロフェン及び/又はその塩と、(B)トコフェロール酢酸エステルと、(D)水とともに、(C)液状油を共存させる。本発明のロキソプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の経皮浸透性を向上する方法において、使用される成分の種類や配合量、外用医薬組成物の製剤形態等については、前記「1.外用医薬組成物」の欄に記載の通りである。
[外用医薬組成物の調製]
表1に示す組成の外用医薬組成物を調製した。具体的には、以下の手順で調製した。まず、エタノールにロキソプロフェンNa(ロキソプロフェンナトリウム水和物)を混合し、均一になるまで撹拌した。得られた溶液に、トコフェロール酢酸エステル(酢酸dl-α-トコフェロール)と、ミリスチン酸イソプロピル、トリエチルヘキサノイン、又はアジピン酸ジイソプロピルを混合し、均一になるまで攪拌し、さらに、ニコチン酸ベンジルエステル、ノナンバニリルアミド、又はl-メントールとを混合し、均一になるまで撹拌した。最後に、合計量が100gとなるように精製水を添加し、均一になるまで撹拌した。なお、表1において各成分の量を示す数値の単位は、重量%である。
調製した外用医薬組成物を、以下のフランツセル試験に供した。
縦型フランツセル(型式TP-8S、VIDREX社製)をスターラーの上に固定し、ウォーターバスにつないで32℃程度に保った。ヘアレスマウスから摘出した皮膚(直径約1.5cm、面積約1.77cm2)をフランツセルに角層が上になるように置いた。その上からフランツセルの蓋を止め、金具で固定した。次いで、空気が入らないように、レセプターセルにリン酸緩衝液(PBS)を9.6ml充填した。調製した外用医薬組成物56μlをドナーである上記皮膚の角質層側に塗布した。1時間後、レセプター液を300μl採取し、採取したレセプター液中のロキソプロフェンナトリウムをHPLCで定量分析した。ロキソプロフェンナトリウムの定量値から、以下の式に基づいて、ロキソプロフェンナトリウムの経皮透過率(%)を求めた。なお、レセプターセル中の累積透過ロキソプロフェン重量とは、採取したレセプター液300μl中のロキソプロフェンナトリウムの定量値を、充填量9.6ml当たりに換算した量である。
◎10%以上
○1%以上10%未満
×1%未満
Claims (6)
- (A)ロキソプロフェン及び/又はその塩、(B)トコフェロール酢酸エステル、(C)トリエチルヘキサノイン、及び(D)水を含み、
前記(C)成分が、前記(A)成分1重量部当たり3.5~20重量部含まれる、外用医薬組成物。 - (A)ロキソプロフェン及び/又はその塩、(B)トコフェロール酢酸エステル、(C)ミリスチン酸イソプロピル、及び(D)水を含み、
前記(C)成分が、前記(A)成分1重量部当たり3.5~20重量部含まれ、且つ、
ローション剤又はゲル剤である、外用医薬組成物。 - (E)一価低級アルコールをさらに含む、請求項1又は2に記載の外用医薬組成物。
- 前記(C)成分が、0.1~20重量%含まれる、請求項1~3のいずれか一項に記載の外用組成物。
- 外用医薬組成物中で、(A)ロキソプロフェン及び/又はその塩と、(B)トコフェロール酢酸エステルと、(D)水とともに、(C)トリエチルヘキサノインを、前記(A)成分1重量部当たり3.5~20重量部となるように共存させる、外用医薬組成物においてロキソプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の経皮浸透性を向上する方法。
- ローション剤又はゲル剤である外用医薬組成物中で、(A)ロキソプロフェン及び/又はその塩と、(B)トコフェロール酢酸エステルと、(D)水とともに、(C)ミリスチン酸イソプロピルを、前記(A)成分1重量部当たり3.5~20重量部となるように共存させる、外用医薬組成物においてロキソプロフェン及び/又はその薬学的に許容される塩の経皮浸透性を向上する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018103075A JP7253328B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 外用医薬組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018103075A JP7253328B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 外用医薬組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019206496A JP2019206496A (ja) | 2019-12-05 |
JP7253328B2 true JP7253328B2 (ja) | 2023-04-06 |
Family
ID=68768311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018103075A Active JP7253328B2 (ja) | 2018-05-30 | 2018-05-30 | 外用医薬組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7253328B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002128701A (ja) | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Sankyo Co Ltd | 外用消炎鎮痛剤組成物 |
JP2012214444A (ja) | 2011-03-25 | 2012-11-08 | Taisho Pharmaceutical Co Ltd | ロキソプロフェン含有外用剤 |
JP2015067545A (ja) | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 株式会社東洋新薬 | 発泡性皮膚外用剤 |
JP2015193540A (ja) | 2013-03-29 | 2015-11-05 | 興和株式会社 | ロキソプロフェン含有外用固形剤 |
JP2017178877A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社東洋新薬 | 皮膚外用剤 |
JP2018021002A (ja) | 2016-01-29 | 2018-02-08 | 興和株式会社 | ロキソプロフェンを含有してなる医薬製剤 |
JP2018030861A (ja) | 2015-12-28 | 2018-03-01 | 積水化学工業株式会社 | 外用剤及びその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3740701B2 (ja) * | 1992-03-26 | 2006-02-01 | 大正製薬株式会社 | 消炎鎮痛外用剤 |
JPH092943A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Lion Corp | 被膜形成型外用液剤 |
JPH10316564A (ja) * | 1997-05-21 | 1998-12-02 | Sekisui Chem Co Ltd | 鎮痒鎮痛外用剤 |
-
2018
- 2018-05-30 JP JP2018103075A patent/JP7253328B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002128701A (ja) | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Sankyo Co Ltd | 外用消炎鎮痛剤組成物 |
JP2012214444A (ja) | 2011-03-25 | 2012-11-08 | Taisho Pharmaceutical Co Ltd | ロキソプロフェン含有外用剤 |
JP2015193540A (ja) | 2013-03-29 | 2015-11-05 | 興和株式会社 | ロキソプロフェン含有外用固形剤 |
JP2015067545A (ja) | 2013-09-26 | 2015-04-13 | 株式会社東洋新薬 | 発泡性皮膚外用剤 |
JP2018030861A (ja) | 2015-12-28 | 2018-03-01 | 積水化学工業株式会社 | 外用剤及びその製造方法 |
JP2018021002A (ja) | 2016-01-29 | 2018-02-08 | 興和株式会社 | ロキソプロフェンを含有してなる医薬製剤 |
JP2017178877A (ja) | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社東洋新薬 | 皮膚外用剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019206496A (ja) | 2019-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2754846C1 (ru) | Обезболивающие композиции местного действия | |
RU2467759C2 (ru) | Состав для местного использования и его применения | |
AU2013289403B2 (en) | Diclofenac formulations | |
US20040202722A1 (en) | Alcohol-free transdermal analgesic composition and processes for manufacture and use thereof | |
JP6666068B2 (ja) | 外用組成物 | |
JP6738120B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
US11007241B2 (en) | Compositions for relieving pain with malkangni oil and cypriol oil as active ingredients and method of topical administration of the same | |
JP2009184951A (ja) | 皮膚外用剤組成物 | |
TW200403077A (en) | Trans-dermal absorption preparation | |
JP2012092067A (ja) | 非ステロイド性消炎鎮痛外用剤 | |
JP7253328B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP2018030829A (ja) | ロキソプロフェン含有の医薬製剤 | |
JP7313111B2 (ja) | 皮脂分泌促進剤及び外用組成物 | |
JP7186024B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP7164976B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP7312527B2 (ja) | 乳化組成物 | |
JP7418537B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP6580306B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
US20060263439A1 (en) | Alcohol-free transdermal analgesic composition and processes for manufacture and use thereof | |
JP7156825B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP7186026B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP7229678B2 (ja) | 外用医薬組成物 | |
JP2023092366A (ja) | 血行促進用組成物 | |
JPH10182428A (ja) | 外用組成物 | |
JP2000095687A (ja) | インドメタシン経皮吸収剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7253328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |