JP7247544B2 - 情報処理システム - Google Patents
情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7247544B2 JP7247544B2 JP2018219490A JP2018219490A JP7247544B2 JP 7247544 B2 JP7247544 B2 JP 7247544B2 JP 2018219490 A JP2018219490 A JP 2018219490A JP 2018219490 A JP2018219490 A JP 2018219490A JP 7247544 B2 JP7247544 B2 JP 7247544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agreement
- degree
- discussion
- level
- importance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/403—Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/10—Pre-processing; Data cleansing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/23—Clustering techniques
- G06F18/231—Hierarchical techniques, i.e. dividing or merging pattern sets so as to obtain a dendrogram
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/30—Semantic analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/40—Processing or translation of natural language
- G06F40/42—Data-driven translation
- G06F40/44—Statistical methods, e.g. probability models
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1813—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
- H04L12/1822—Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/1813—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
- H04L12/1827—Network arrangements for conference optimisation or adaptation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/401—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
- H04L65/4015—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference where at least one of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. white board sharing, collaboration or spawning of a subconference
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/04—Inference or reasoning models
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/15—Biometric patterns based on physiological signals, e.g. heartbeat, blood flow
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
議論における発言を予め定められた議論の型における構成要素に分類して特定された当該発言の位置付けの情報を取得する位置付け情報取得手段と、
前記発言の位置付けに応じて、議論における主張に対する当該発言の重要度を取得する重要度取得手段と、
議論の各参加者による前記発言に対する合意の程度を示す合意度を取得する合意度取得手段と、
前記議論の型における構成要素に分類された前記発言ごとの前記重要度および前記合意度に基づき、当該議論の型に応じて予め定められた計算式により、当該議論における主張に対する合意の程度を示す主張合意度および当該主張に対する確信の程度を示す主張確信度を計算する計算手段と、
前記議論における前記発言の位置付けを示し、前記計算手段により計算された前記主張合意度および前記主張確信度を表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする、情報処理システムである。
請求項2に係る本発明は、
前記発言を解析して前記議論の型に基づき当該発言を分類する分類手段をさらに備え、
前記位置付け情報取得手段は、前記分類手段の分類により特定された前記発言の位置付けの情報を取得することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項3に係る本発明は、
議論の参加者の生体情報を取得する生体情報取得手段をさらに備え、
前記分類手段は、前記生体情報取得手段により取得された生体情報に基づいて、前記発言の分類を補正することを特徴とする、請求項2に記載の情報処理システムである。
請求項4に係る本発明は、
前記表示手段は、前記主張合意度および前記主張確信度が予め定められた条件を満たす場合に、当該主張合意度および当該主張確信度を表示することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項5に係る本発明は、
議論において新たな発言があると、当該発言に基づき、前記位置付け情報取得手段、前記重要度取得手段、前記合意度取得手段および前記計算手段により前記主張合意度および前記主張確信度を更新し、
前記表示手段は、更新前後の前記主張合意度および前記主張確信度が予め定められた条件を満たす場合に、当該主張合意度および当該主張確信度を表示することを特徴とする、請求項4に記載の情報処理システムである。
請求項6に係る本発明は、
ユーザの入力を受け付けて、前記重要度取得手段により取得された前記重要度、および、前記合意度取得手段により取得された前記合意度のうちの少なくとも一方を変更する変更手段をさらに備え、
前記計算手段は、変更された前記重要度および前記合意度を用いて前記主張合意度および前記主張確信度を計算することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項7に係る本発明は、
前記変更手段により前記重要度および前記合意度の少なくとも一方が変更され、前記計算手段により計算された前記主張合意度および前記主張確信度の少なくとも一方が変化した場合に、前記発言が行われた議論および当該発言と、各変更内容とを対応付けて出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする、請求項6に記載の情報処理システムである。
請求項2の発明によれば、ユーザの手入力により発言を分類する構成と比較して、入力の手間を削減し、分類の客観性を向上させることができる。
請求項3の発明によれば、ユーザの手入力により発言を分類する構成と比較して、入力の手間を削減し、分類の客観性および確度を向上させることができる。
請求項4の発明によれば、発言等の重要度および合意度のみを表示する構成と比較して、議論における発言の傾向および参加者の納得度合いを視認することが可能となり、主張合意度および主張確信度が特定の条件を満たすような特徴的な発言を識別しやすくなる。
請求項5の発明によれば、常に主張合意度および主張確信度を表示する構成と比較して、主張合意度および主張確信度に特定の条件を満たすような変化を生じさせた発言を識別しやすくなる。
請求項6の発明によれば、議論においてなされた発言の重要度および合意度に基づく主張合意度および主張確信度のみを表示する構成と比較して、主張合意度や主張確信度に影響を与える議論の型の構成要素および発言を予想しやすくなる。
請求項7の発明によれば、議論においてなされた発言の重要度および合意度に基づく主張合意度および主張確信度のみを表示する構成と比較して、主張合意度や主張確信度に対して特に影響を与える議論の型の構成要素および発言を認識しやすくなる。
<システム構成>
図1は、本実施形態が適用される会議支援システムの全体構成を示す図である。会議支援システムは、会議支援サーバ100と、参加者端末200と、管理者端末300とを備える。会議支援サーバ100は、会議における参加者の発言を解析するサーバである。会議支援サーバ100は、情報処理システムの一例である。参加者端末200は、会議参加者が会議における発言に関する情報を入力したり、会議支援サーバ100から提供される会議に関する情報を閲覧したりするのに用いられる情報端末装置である。参加者端末200は、支援対象の会議ごとに、その会議の参加者数分が接続される。管理者端末300は、会議の進行役(ファシリテータ)等、会議に対する管理者権限を有する者が使用する情報端末装置である。会議支援サーバ100、参加者端末200および管理者端末300は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して接続されている。
図2は、会議支援サーバ100の機能構成を示す図である。会議支援サーバ100は、会議情報取得部110と、位置付け情報取得部120と、特性値データ取得部130とを備える。また、会議支援サーバ100は、計算部140と、記憶部150と、表示制御部160とを備える。また、会議支援サーバ100は、特性値変更受け付け部170と、生体情報取得部180とを備える。
図3は、参加者端末200の機能構成を示す図である。参加者端末200は、通信部210と、表示部220と、操作部230と、音声収録部240と、制御部250とを備える。参加者端末200は、例えば、パーソナル・コンピュータ(PC)等の情報処理装置により実現される。
図4は、管理者端末300の機能構成を示す図である。管理者端末300は、通信部310と、表示部320と、操作部330と、制御部340とを備える。管理者端末300は、例えば、パーソナル・コンピュータ(PC)等の情報処理装置により実現される。管理者端末300の使用者は、会議支援サーバ100に対する情報入力を担当する者である。以下、管理者端末300の使用者を管理者と呼ぶ。管理者は、通常、会議の進行役や入力担当者等として特に役割を与えられた者であり、会議参加者とは異なる。ただし、会議の形態等によっては、管理者が他の会議参加者と同様に会議に参加することもあり得る。なお、管理者が会議参加者でもあり、管理者端末300が参加者端末200を兼ねる場合、管理者端末300は、会議参加者としての管理者の発言音声を収録するための音声収録部を備えても良い。
会議支援サーバ100は、会議における会議参加者の発言や提示された関連資料を、予め定められた議論の型に基づいて分類し、議論における主張に対する主張特性値を計算する。発言等の分類に用いられる議論の型としては、既存の種々の型を用い得ることを上述した。以下、議論の型の一例であるトゥールミンモデルを例として、議論の型について、さらに説明する。
計算部140による主張特性値の計算について、さらに説明する。計算部140は、議論における各発言等に対して設定された特性値に基づいて、その議論における主張に対する主張特性値(主張合意度および主張確信度)を計算する。計算部140は、計算結果としての主張特性値の値が規定の範囲(0~1、-1~+1、0~100%等)に入るように正規化する。議論の型としてトゥールミンモデルが用いられる場合、「根拠」、「論拠」、「反駁」に分類された各発言等に関して設定された重要度および合意度を用いて、主張特性値が計算される。主張特性値における主張合意度は、例えば、次式(数1)により計算される。また、主張確信度は、例えば、次式(数2)により計算される。
[-1.0:確信できない]~[0:どちらともいえない]~[+1.0:確信できる]
[1:合意]~[0:非合意]
会議支援サーバ100の処理結果は、表示制御部160により表示装置(例えば、管理者端末300の表示部320)に表示される。表示は、少なくとも、処理結果である「主張」ごとの主張特性値(主張合意度および主張確信度など)を管理者に報知し得るものであれば、特に限定されない。一例として、図5および図6に示したトゥールミンモデルに即したレイアウトによる表示を行い、算出された主張特性値を付記する表示を行っても良い。トゥールミンモデルに即したレイアウトによる表示を行う場合、例えば、このレイアウトによる表示用テンプレートを予め記憶部150に保持しておき、表示制御部160は、記憶部150からテンプレートを読み出し、各発言等および主張特性値を書き込んで表示画面を生成する。
議論は階層的に行われる場合がある。例えば、トゥールミンモデルに基づいて議論を分析した場合、ある「主張」に対する「論拠」や「反駁」の発言等に関し、さらに掘り下げて議論が行われる場合がある。このような場合、着目された「論拠」や「反駁」の発言等の内容を新たに「主張」として、別のトゥールミンモデルに基づく議論を行い得る。
ある「主張」に対して発言等が提示され、提示された発言等の特性値に基づき主張特性値が算出されている場合を考える。議論が進み、新たな発言等が提示されると、それまでに提示されていた発言等の重要度が変化することが一般的にあり得る。そこで、会議支援サーバ100は、新たな発言等が提示されると、この発言等に対する特性値を取得すると共に、既に提示されている発言等に関しても改めて特性値を取得し、主張特性値の計算を行う。
図14は、本実施形態の会議支援サーバ100の動作を示すフローチャートである。会議支援サーバ100は、会議情報取得部110により議論に関して発言等を取得すると(S141)、位置付け情報取得部120により取得した位置付け情報に基づき、取得した発言等を予め定められた議論の型における構成要素に分類する(S142)。この分類により、各発言等は、議論の型に基づいて関係付けられる。次に、会議支援サーバ100は、特性値データ取得部130により発言等の特性値を取得し(S143)、計算部140により議論における主張の主張特性値を計算する(S144)。そして、会議支援サーバ100は、表示制御部160により、議論の型に基づいて特性値、主張特性値、発言等を配置した発言等の評価を示す表示画面を、管理者端末300の表示部320に表示させる(S145)。
上記の会議支援サーバ100において、特性値データ取得部130に対する特性値の入力は、会議の進行役や入力担当者等の手入力により行われることとした。この他、会議参加者による参加者端末200の操作から得られる情報を、特性値の取得の補助として用いても良い。例えば、参加者端末200の操作部230として、合意の程度を表す情報を入力する操作ボタンを設け、会議参加者によるこの操作ボタンの操作内容に応じて合意度の情報を取得しても良い。操作ボタンは、例えば、合意の程度に応じた合意度の値(例えば、「0」~「1」)を指定して入力する(ボタンを押す)構成としても良い。また、操作ボタンの操作回数により合意度の値が特定される構成(例えば、1回押されたら合意度「0.1」、2回押されたら合意度「0.2」……、10回押されたら合意度「1」とする等)としても良い。また、操作部230として専用の操作ボタンを設ける構成に代えて、アプリケーション・ソフトウェアにより、合意の程度を表す情報を入力する機能を参加者端末200に付与しても良い。また、会議支援サーバ100が合意の程度を表す情報の入力を受け付けるためのウェブページを用意し、会議参加者が参加者端末200からこのウェブページにアクセスして、合意の程度を表す情報を入力するようにしても良い。また、参加者端末200に上記のような入力手段を設け、会議の進行役や入力担当者等により合意度の入力が行われた後、必要に応じて参加者端末200に入力結果を表示させ、参加者の修正を受け付け得るようにしても良い。
Claims (7)
- 議論における発言を予め定められた議論の型における構成要素に分類して特定された当該発言の位置付けの情報を取得する位置付け情報取得手段と、
前記発言の位置付けに応じて、議論における主張に対する当該発言の重要度を取得する重要度取得手段と、
議論の各参加者による前記発言に対する合意の程度を示す合意度を取得する合意度取得手段と、
前記議論の型における構成要素に分類された前記発言ごとの前記重要度および前記合意度に基づき、当該議論の型に応じて予め定められた計算方法により、当該議論における主張に対する合意の程度を示す主張合意度および当該主張に対する確信の程度を示す主張確信度を計算する計算手段と、
前記議論における前記発言の位置付けを示し、前記計算手段により計算された前記主張合意度および前記主張確信度を表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする、情報処理システム。 - 前記発言を解析して前記議論の型に基づき当該発言を分類する分類手段をさらに備え、
前記位置付け情報取得手段は、前記分類手段の分類により特定された前記発言の位置付けの情報を取得することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システム。 - 議論の参加者の生体情報を取得する生体情報取得手段をさらに備え、
前記分類手段は、前記生体情報取得手段により取得された生体情報に基づいて、前記発言の分類を補正することを特徴とする、請求項2に記載の情報処理システム。 - 前記表示手段は、前記主張合意度および前記主張確信度が予め定められた条件を満たす場合に、当該主張合意度および当該主張確信度を表示することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システム。
- 議論において新たな発言があると、当該発言に基づき、前記位置付け情報取得手段、前記重要度取得手段、前記合意度取得手段および前記計算手段により前記主張合意度および前記主張確信度を更新し、
前記表示手段は、更新前後の前記主張合意度および前記主張確信度が予め定められた条件を満たす場合に、当該主張合意度および当該主張確信度を表示することを特徴とする、請求項4に記載の情報処理システム。 - ユーザの入力を受け付けて、前記重要度取得手段により取得された前記重要度、および、前記合意度取得手段により取得された前記合意度のうちの少なくとも一方を変更する変更手段をさらに備え、
前記計算手段は、変更された前記重要度および前記合意度を用いて前記主張合意度および前記主張確信度を計算することを特徴とする、請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記変更手段により前記重要度および前記合意度の少なくとも一方が変更され、前記計算手段により計算された前記主張合意度および前記主張確信度の少なくとも一方が変化した場合に、前記発言が行われた議論および当該発言と、各変更内容とを対応付けて出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする、請求項6に記載の情報処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219490A JP7247544B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | 情報処理システム |
US16/381,079 US20200167600A1 (en) | 2018-11-22 | 2019-04-11 | Information processing system, non-transitory computer readable medium, and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018219490A JP7247544B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | 情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020086853A JP2020086853A (ja) | 2020-06-04 |
JP7247544B2 true JP7247544B2 (ja) | 2023-03-29 |
Family
ID=70771504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018219490A Active JP7247544B2 (ja) | 2018-11-22 | 2018-11-22 | 情報処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200167600A1 (ja) |
JP (1) | JP7247544B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4167154A4 (en) * | 2020-06-11 | 2023-08-02 | Sony Group Corporation | MEETING SUPPORT SYSTEM, MEETING SUPPORT METHOD AND MEETING SUPPORT PROGRAM |
JP7430132B2 (ja) * | 2020-10-23 | 2024-02-09 | 本田技研工業株式会社 | 会議支援装置、会議支援方法および会議支援プログラム |
JP7354992B2 (ja) * | 2020-11-19 | 2023-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 発言評価システム、発言評価方法、及び、プログラム |
WO2022153498A1 (ja) * | 2021-01-15 | 2022-07-21 | 株式会社日立製作所 | 合意形成支援システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176721A (ja) | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータネットワーク上の電子文書の重要度を、当該電子文書に関係付けられた他の電子文書の当該電子文書に対する批評に基づいて、計算するためのコンピュータ装置、コンピュータプログラム及び方法 |
JP5346141B1 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-20 | 靖彦 横手 | データベースシステムおよびその制御方法 |
JP2018147196A (ja) | 2017-03-03 | 2018-09-20 | 日本電信電話株式会社 | 議論構造更新装置、議論構造更新方法、及び議論構造更新プログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070162505A1 (en) * | 2006-01-10 | 2007-07-12 | International Business Machines Corporation | Method for using psychological states to index databases |
CN101853259A (zh) * | 2009-03-31 | 2010-10-06 | 国际商业机器公司 | 添加和处理带有情感数据的标签的方法和设备 |
-
2018
- 2018-11-22 JP JP2018219490A patent/JP7247544B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-11 US US16/381,079 patent/US20200167600A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008176721A (ja) | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータネットワーク上の電子文書の重要度を、当該電子文書に関係付けられた他の電子文書の当該電子文書に対する批評に基づいて、計算するためのコンピュータ装置、コンピュータプログラム及び方法 |
JP5346141B1 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-20 | 靖彦 横手 | データベースシステムおよびその制御方法 |
JP2018147196A (ja) | 2017-03-03 | 2018-09-20 | 日本電信電話株式会社 | 議論構造更新装置、議論構造更新方法、及び議論構造更新プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020086853A (ja) | 2020-06-04 |
US20200167600A1 (en) | 2020-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7247544B2 (ja) | 情報処理システム | |
CN110069607B (zh) | 用于客户服务的方法、装置、电子设备、计算机可读存储介质 | |
CN107851097B (zh) | 数据分析系统、数据分析方法、数据分析程序及存储介质 | |
US20230161801A1 (en) | Machine learning query session enhancement | |
CN110874716A (zh) | 面试测评方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN109829052A (zh) | 一种基于人机交互的开放式对话方法和系统 | |
Lotfian et al. | Formulating emotion perception as a probabilistic model with application to categorical emotion classification | |
Bauer | Unemployment, trust in government, and satisfaction with democracy: An empirical investigation | |
JP7433601B2 (ja) | エキスパートレポートエディタ | |
CN108875769A (zh) | 数据标注方法、装置和系统及存储介质 | |
Chan et al. | Question-answering dialogue system for emergency operations | |
WO2021143056A1 (zh) | 文本结论智能推荐方法、装置、计算机设备及计算机可读存储介质 | |
CN116306317A (zh) | 一种基于人工智能的aigc自动建模系统 | |
CN115860964A (zh) | 一种报销审批流程生成方法、系统、设备及存储介质 | |
WO2014045546A1 (ja) | メンタルヘルスケア支援装置、システム、方法およびプログラム | |
JP2007226460A (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法 | |
CN113590772A (zh) | 异常评分的检测方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
CN109994207B (zh) | 心理健康预警方法、服务器与系统 | |
US20190370390A1 (en) | Query and information meter for query session | |
CN110930244B (zh) | 用户信用调研评估值的计算方法及装置 | |
CN116823202A (zh) | 简历信息处理方法、系统、智能终端及存储介质 | |
Thomas et al. | Seq2seq and Legacy techniques enabled Chatbot with Voice assistance | |
Rodger et al. | A field study of database communication issues peculiar to users of a voice activated medical tracking application | |
US20240265197A1 (en) | Modifying description based on changes to claims | |
Walther et al. | Towards a conversational expert system for rhetorical and vocal quality assessment in call center talks. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7247544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |