[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7245359B2 - 制御装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

制御装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7245359B2
JP7245359B2 JP2021562277A JP2021562277A JP7245359B2 JP 7245359 B2 JP7245359 B2 JP 7245359B2 JP 2021562277 A JP2021562277 A JP 2021562277A JP 2021562277 A JP2021562277 A JP 2021562277A JP 7245359 B2 JP7245359 B2 JP 7245359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
application
suction device
progress
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021562277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021111578A1 (ja
Inventor
有香 菅野
和俊 芹田
雅俊 千住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JPWO2021111578A1 publication Critical patent/JPWO2021111578A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7245359B2 publication Critical patent/JP7245359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/65Devices with integrated communication means, e.g. wireless communication means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • A61M15/0068Indicating or counting the number of dispensed doses or of remaining doses
    • A61M15/0083Timers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/485Task life-cycle, e.g. stopping, restarting, resuming execution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/005Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0085Inhalators using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0015Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors
    • A61M2016/0018Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure inhalation detectors electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/127General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with provisions for heating or cooling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3633General characteristics of the apparatus related to heating or cooling thermally insulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • A61M2205/505Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/587Lighting arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、制御装置、制御方法、及びプログラムに関する。
電子タバコ及びネブライザ等の、ユーザに吸引される物質を生成する吸引装置が広く普及している。例えば、吸引装置は、エアロゾルを生成するためのエアロゾル源、及び生成されたエアロゾルに香味成分を付与するための香味源等を含む基材を用いて、香味成分が付与されたエアロゾルを生成する。ユーザは、吸引装置により生成された、香味成分が付与されたエアロゾルを吸引する(以下、パフとも称する)ことで、香味を味わうことができる。
近年では、吸引装置とスマートフォン等の他の装置とを無線で接続し連携させることで、新たな吸引体験をユーザに提供することが検討されている。例えば、下記特許文献1では、吸引装置から受信した情報と、クラウドサーバから受信したアバターのプロファイルに基づいて、スマートフォン上にアバターを表示し、アバターを介してユーザ間のコミュニケーションを実現する技術が開示されている。
特表2018-536309号公報
しかし、上記特許文献1に記載された技術では、アプリケーションの進行に気を取られてしまい、吸引体験を落ち着いて楽しむことが困難になり得た。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、吸引体験を落ち着いて楽しむことが可能な仕組みを提供する。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、端末装置においてアプリケーションが実行されている間に、前記端末装置に関連する吸引装置に関する停止条件が満たされた場合に、前記アプリケーションの進行を一時停止する制御部、を備える制御装置が提供される。
前記停止条件は、前記吸引装置を用いた所定のユーザ動作が行われたことが検出されたことを含んでもよい。
前記所定のユーザ動作は、前記吸引装置を用いた吸引であってもよい。
前記所定のユーザ動作は、前記吸引装置を用いた吸引が可能な状態にするための前記吸引装置への操作であってもよい。
前記停止条件は、前記アプリケーションにおいて所定の事象が発生したことをさらに含んでもよい。
前記所定の事象は、発生してから所定時間以内に前記アプリケーションへの操作を行うことが要求される事象を含んでもよい。
前記制御部は、前記吸引装置に関する再開条件が満たされた場合、一時停止した前記アプリケーションの進行を再開してもよい。
前記再開条件は、前記吸引装置を用いた前記所定のユーザ動作が行われたことが検出されてからの経過時間が、第1の閾値に達したことを含んでもよい。
前記制御部は、前記吸引装置のユーザの特性に基づいて、前記第1の閾値を設定してもよい。
前記制御部は、検出された前記所定のユーザ動作の種類に基づいて、前記第1の閾値を設定してもよい。
前記制御部は、前記アプリケーションの進行を一時停止している間に前記所定のユーザ動作が行われたことが検出された回数に基づいて、前記第1の閾値を設定してもよい。
前記再開条件は、前記アプリケーションの進行を一時停止している間に前記所定のユーザ動作が行われたことが検出された回数が、第2の閾値に達したことを含んでもよい。
前記制御部は、一時停止した前記アプリケーションの進行を再開するタイミングを示す情報を、前記端末装置のユーザに通知してもよい。
前記端末装置は、前記アプリケーションの出力画面を表示する表示部を備え、前記制御部は、前記アプリケーションの進行を一時停止している間、前記表示部による表示を前記アプリケーションの特性に基づいて制御してもよい。
前記アプリケーションには、前記アプリケーションを一時停止することを許容する第1の動作モード、又は前記アプリケーションを一時停止することを許容しない第2の動作モードが設定され、前記停止条件は、前記アプリケーションに前記第1の動作モードが設定されていることをさらに含んでもよい。
前記制御装置は、前記吸引装置に設けられてもよい。
前記制御装置は、前記端末装置に設けられてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、端末装置においてアプリケーションが実行されている間に、前記端末装置に関連する吸引装置に関する停止条件が満たされた場合に、前記アプリケーションの進行を一時停止すること、を含む制御方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、コンピュータを、端末装置においてアプリケーションが実行されている間に、前記端末装置に関連する吸引装置に関する停止条件が満たされた場合に、前記アプリケーションの進行を一時停止する制御部、として機能させるためのプログラムが提供される。
以上説明したように本発明によれば、吸引体験を落ち着いて楽しむことが可能な仕組みが提供される。
吸引装置の第1の構成例を模式的に示す模式図である。 吸引装置の第2の構成例を模式的に示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るシステムの構成の一例を示すブロック図である。 第1の具体例における端末装置の動作を模式的に示す模式図である。 本実施形態に係る端末装置により実行される、第1の具体例における処理の流れの一例を示すフローチャートである。 第2の具体例における端末装置の動作を模式的に示す模式図である。 本実施形態に係る端末装置により実行される、第2の具体例における処理の流れの一例を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
<<1.吸引装置の構成例>>
吸引装置は、ユーザにより吸引される物質を生成する装置である。以下では、吸引装置により生成される物質が、エアロゾルであるものとして説明する。他に、吸引装置により生成される物質は、気体であってもよい。
(1)第1の構成例
図1は、吸引装置の第1の構成例を模式的に示す模式図である。図1に示すように、本構成例に係る吸引装置100Aは、電源ユニット110、カートリッジ120、及び香味付与カートリッジ130を含む。電源ユニット110は、電源部111A、センサ部112A、通知部113A、記憶部114A、通信部115A、及び制御部116Aを含む。カートリッジ120は、加熱部121A、液誘導部122、及び液貯蔵部123を含む。香味付与カートリッジ130は、香味源131、及びマウスピース124を含む。カートリッジ120及び香味付与カートリッジ130には、空気流路180が形成される。
電源部111Aは、電力を蓄積する。そして、電源部111Aは、制御部116Aによる制御に基づいて、吸引装置100Aの各構成要素に電力を供給する。電源部111Aは、例えば、リチウムイオン二次電池等の充電式バッテリにより構成され得る。
センサ部112Aは、吸引装置100Aに関する各種情報を取得する。一例として、センサ部112Aは、マイクロホンコンデンサ等の圧力センサ、流量センサ又は温度センサ等により構成され、ユーザによる吸引に伴う値を取得する。他の一例として、センサ部112Aは、ボタン又はスイッチ等の、ユーザからの情報の入力を受け付ける入力装置により構成される。
通知部113Aは、情報をユーザに通知する。通知部113Aは、例えば、発光する発光装置、画像を表示する表示装置、音を出力する音出力装置、又は振動する振動装置等により構成される。
記憶部114Aは、吸引装置100Aの動作のための各種情報を記憶する。記憶部114Aは、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体により構成される。
通信部115Aは、有線又は無線の任意の通信規格に準拠した通信を行うことが可能な通信インタフェースである。かかる通信規格としては、例えば、Wi-Fi(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等が採用され得る。
制御部116Aは、演算処理装置及び制御装置として機能し、各種プログラムに従って吸引装置100A内の動作全般を制御する。制御部116Aは、例えばCPU(Central Processing Unit)、及びマイクロプロセッサ等の電子回路によって実現される。
液貯蔵部123は、エアロゾル源を貯蔵する。エアロゾル源が霧化されることで、エアロゾルが生成される。エアロゾル源は、例えば、グリセリン及びプロピレングリコール等の多価アルコール、並びに水等の液体である。エアロゾル源は、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含んでいてもよい。吸引装置100Aがネブライザ等の医療用吸入器である場合、エアロゾル源は、薬剤を含んでもよい。
液誘導部122は、液貯蔵部123に貯蔵された液体であるエアロゾル源を、液貯蔵部123から誘導し、保持する。液誘導部122は、例えば、ガラス繊維等の繊維素材又は多孔質状のセラミック等の多孔質状素材を撚って形成されるウィックである。その場合、液貯蔵部123に貯蔵されたエアロゾル源は、ウィックの毛細管効果により誘導される。
加熱部121Aは、エアロゾル源を加熱することで、エアロゾル源を霧化してエアロゾルを生成する。図1に示した例では、加熱部121Aは、コイルとして構成され、液誘導部122に巻き付けられる。加熱部121Aが発熱すると、液誘導部122に保持されたエアロゾル源が加熱されて霧化され、エアロゾルが生成される。加熱部121Aは、電源部111Aから給電されると発熱する。一例として、ユーザが吸引を開始したこと、及び/又は所定の情報が入力されたことが、センサ部112Aにより検出された場合に、給電されてもよい。そして、ユーザが吸引を終了したこと、及び/又は所定の情報が入力されたことが、センサ部112Aにより検出された場合に、給電が停止されてもよい。
香味源131は、エアロゾルに香味成分を付与するための構成要素である。香味源131は、たばこ由来又は非たばこ由来の香味成分を含んでいてもよい。
空気流路180は、ユーザに吸引される空気の流路である。空気流路180は、空気流路180内への空気の入り口である空気流入孔181と、空気流路180からの空気の出口である空気流出孔182と、を両端とする管状構造を有する。空気流路180の途中には、上流側(空気流入孔181に近い側)に液誘導部122が配置され、下流側(空気流出孔182に近い側)に香味源131が配置される。ユーザによる吸引に伴い空気流入孔181から流入した空気は、加熱部121Aにより生成されたエアロゾルと混合され、矢印190に示すように、香味源131を通過して空気流出孔182へ輸送される。エアロゾルと空気との混合流体が香味源131を通過する際には、香味源131に含まれる香味成分がエアロゾルに付与される。
マウスピース124は、吸引の際にユーザに咥えられる部材である。マウスピース124には、空気流出孔182が配置される。ユーザは、マウスピース124を咥えて吸引することで、エアロゾルと空気との混合流体を口腔内へ取り込むことができる。
以上、吸引装置100Aの構成例を説明した。もちろん吸引装置100Aの構成は上記に限定されず、以下に例示する多様な構成をとり得る。
一例として、吸引装置100Aは、香味付与カートリッジ130を含んでいなくてもよい。その場合、カートリッジ120にマウスピース124が設けられる。
また、エアロゾル源を霧化する手段は、加熱部121Aによる加熱に限定されない。例えば、エアロゾル源を霧化する手段は、振動霧化、又は誘導加熱であってもよい。
(2)第2の構成例
図2は、吸引装置の第2の構成例を模式的に示す模式図である。図2に示すように、本構成例に係る吸引装置100Bは、電源部111B、センサ部112B、通知部113B、記憶部114B、通信部115B、制御部116B、加熱部121B、保持部140、及び断熱部144を含む。
電源部111B、センサ部112B、通知部113B、記憶部114B、通信部115B、及び制御部116Bの各々は、第1の構成例に係る吸引装置100Aに含まれる対応する構成要素と実質的に同一である。
保持部140は、内部空間141を有し、内部空間141にスティック型基材150の一部を収容しながらスティック型基材150を保持する。保持部140は、内部空間141を外部に連通する開口142を有し、開口142から内部空間141に挿入されたスティック型基材150を保持する。例えば、保持部140は、開口142及び底部143を底面とする筒状体であり、柱状の内部空間141を画定する。保持部140は、スティック型基材150へ供給される空気の流路を画定する機能も有する。かかる流路への空気の入り口である空気流入孔は、例えば底部143に配置される。他方、かかる流路からの空気の出口である空気流出孔は、開口142である。
スティック型基材150は、基材部151、及び吸口部152を含む。基材部151は、エアロゾル源を含む。なお、本構成例において、エアロゾル源は液体に限られるものではなく、固体であってもよい。スティック型基材150が保持部140に保持された状態において、基材部151の少なくとも一部は内部空間141に収容され、吸口部152の少なくとも一部は開口142から突出する。そして、開口142から突出した吸口部152をユーザが咥えて吸引すると、図示しない空気流入孔から内部空間141に空気が流入し、基材部151から発生するエアロゾルと共にユーザの口内に到達する。
加熱部121Bは、第1の構成例に係る加熱部121Aと同様の構成を有する。ただし、図2に示した例では、加熱部121Bは、フィルム状に構成され、保持部140の外周を覆うように配置される。そして、加熱部121Bが発熱すると、スティック型基材150の基材部151が外周から加熱され、エアロゾルが生成される。
断熱部144は、加熱部121Bから他の構成要素への伝熱を防止する。例えば、断熱部144は、真空断熱材、又はエアロゲル断熱材等により構成される。
以上、吸引装置100Bの構成例を説明した。もちろん吸引装置100Bの構成は上記に限定されず、以下に例示する多様な構成をとり得る。
一例として、加熱部121Bは、ブレード状に構成され、保持部140の底部143から内部空間141に突出するように配置されてもよい。その場合、ブレード状の加熱部121Bは、スティック型基材150の基材部151に挿入され、スティック型基材150の基材部151を内部から加熱する。他の一例として、加熱部121Bは、保持部140の底部143を覆うように配置されてもよい。また、加熱部121Bは、保持部140の外周を覆う第1の加熱部、ブレード状の第2の加熱部、及び保持部140の底部143を覆う第3の加熱部のうち、2以上の組み合わせとして構成されてもよい。
他の一例として、保持部140は、内部空間141を形成する外殻の一部を開閉する、ヒンジ等の開閉機構を含んでいてもよい。そして、保持部140は、外殻を開閉することで、内部空間141に挿入されたスティック型基材150を挟持してもよい。その場合、加熱部121Bは、保持部140における当該挟持箇所に設けられ、スティック型基材150を押圧しながら加熱してもよい。
また、エアロゾル源を霧化する手段は、加熱部121Bによる加熱に限定されない。例えば、エアロゾル源を霧化する手段は、誘導加熱であってもよい。
また、吸引装置100Bは、第1の構成例に係る加熱部121A、液誘導部122、液貯蔵部123、及び空気流路180をさらに含んでいてもよく、空気流路180の空気流出孔182が内部空間141への空気流入孔を兼ねていてもよい。この場合、加熱部121Aにより生成されたエアロゾルと空気との混合流体は、内部空間141に流入して加熱部121Bにより生成されたエアロゾルとさらに混合され、ユーザの口腔内に到達する。
<<2.一実施形態>>
<2.1.構成例>
図3は、本発明の一実施形態に係るシステム1の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、システム1は、吸引装置100、及び端末装置200を含む。
吸引装置100及び端末装置200は、互いに関連する装置である。例えば、吸引装置100及び端末装置200は、同一のユーザにより使用される点で、関連する。また、例えば、吸引装置100及び端末装置200は、無線通信のためのペアリング等により予め対応付けられる点で、関連する。
(1)吸引装置
吸引装置100は、ユーザにより吸引される物質を生成する装置である。本実施形態では、吸引装置100は、上記説明した第1の構成例、又は第2の構成例のうち任意の構成例を取り得る。即ち、本実施形態に係る吸引装置100は、吸引装置100A又は吸引装置100Bのいずれか、又はこれらの構成例の変形例と同様の構成を有する。
以下では、本実施形態に係る吸引装置100の構成のうち、上記各構成例において説明した吸引装置100A及び吸引装置100Bの構成に対し、補足又は強調すべき点について主に説明する。
本実施形態に係る制御部116は、通信部115を制御して、端末装置200の動作のための各種情報を端末装置200に送信する。
(2)端末装置
端末装置200は、ユーザにより操作される情報処理装置である。端末装置200は、各種アプリケーションを実行する。例えば、端末装置200は、スマートフォン、タブレット端末又はウェアラブルデバイス等により構成される。
図3に示すように、端末装置200は、センサ部210、通知部220、通信部230、記憶部240、及び制御部250を含む。
センサ部210は、端末装置200に関する各種情報を検出する。そして、センサ部210は、検出した情報を制御部250に出力する。センサ部210は、ユーザからの情報の入力を受け付ける入力部を含む。入力部は、例えば、ボタン、キーボード、タッチパネル、又はマイクの少なくともいずれかを含む。また、センサ部210は、端末装置200の位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部を含む。位置情報取得部は、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System)衛星からのGNSS信号(例えば、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号)を受信して装置の緯度、及び経度から成る位置情報を検出する。
通知部220は、情報をユーザに通知する。通知部220は、情報を表示する表示装置、発光する発光装置、振動する振動装置、又は音を出力する音出力装置の少なくともいずれかを含む。表示装置の一例は、ディスプレイである。発光装置の一例は、LEDである。振動装置の一例は、偏心モータである。音出力装置の一例は、スピーカである。通知部220は、制御部250から入力された情報を出力することで、情報をユーザに通知する。例えば、通知部220は、ユーザに通知する情報を表示したり、ユーザに通知する情報に応じた発光パターンで発光したり、ユーザに通知する情報に応じた振動パターンで振動したり、ユーザに通知する情報を音声出力したりする。なお、表示装置は、端末装置200において実行されるアプリケーションの出力画面を表示する、本発明における表示部の一例である。
通信部230は、端末装置200と他の装置との間で情報の送受信を行うための、通信インタフェースである。通信部230は、有線又は無線の任意の通信規格に準拠した通信を行う。かかる通信規格としては、例えば、無線LAN(Local Area Network)、有線LAN、Wi-Fi(登録商標)、又はBluetooth(登録商標)等が採用され得る。典型的には、通信部230は、吸引装置100との間で、無線で情報を送受信する。
記憶部240は、端末装置200の動作のための各種情報を記憶する。記憶部240は、例えば、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体により構成される。
制御部250は、演算処理装置及び制御装置として機能し、各種プログラムに従って端末装置200内の動作全般を制御する。制御部250は、例えばCPU(Central Processing Unit)、及びマイクロプロセッサ等の電子回路によって実現される。他に、制御部250は、使用するプログラム及び演算パラメータ等を記憶するROM(Read Only Memory)、並びに適宜変化するパラメータ等を一時記憶するRAM(Random Access Memory)を含んでいてもよい。端末装置200は、制御部250による制御に基づいて、各種処理を実行する。センサ部210により検出された情報の処理、通知部220による情報の通知、通信部230による情報の送受信、記憶部240による情報の記憶及び読み出しは、制御部250により制御される処理の一例である。各構成要素への情報の入力、及び各構成要素から出力された情報に基づく処理等、端末装置200により実行されるその他の処理も、制御部250により制御される。
<2.2.技術的特徴>
(1)概要
端末装置200は、吸引情報を取得する。吸引情報とは、ユーザが吸引装置100を用いて行った吸引に関する情報である。吸引情報は、吸引装置100及び端末装置200の少なくともいずれかにより取得される。吸引情報は、吸引装置100の使用履歴とも捉えられる。
吸引情報は、センサ部112により検出されてもよい。センサ部112により検出される吸引情報の一例は、ユーザが吸引装置100を用いた吸引を行ったか否かを示す情報である。センサ部112により検出される吸引情報の他の一例は、吸引装置100に設けられた、エアロゾル生成の開始を指示するボタンが押下されたか否かを示す情報である。なお、吸引装置100に設けられた、エアロゾル生成の開始を指示するボタンが押下された場合、加熱部121による加熱が開始される等して、エアロゾルの生成が開始される。
吸引情報は、センサ部210により検出されてもよい。センサ部210により検出される吸引情報の一例は、ユーザによる吸引が行われたタイミング、又はエアロゾル生成の開始を指示するボタンが押下されたタイミングにおける、端末装置200の位置を示す位置情報である。
端末装置200は、取得した吸引情報に基づいて各種制御を行う。例えば、端末装置200は、端末装置200において実行されているアプリケーションの進行を、取得した吸引情報に基づいて制御する。端末装置200は、本発明における制御装置の一例である。
端末装置200は、端末装置200においてアプリケーションが実行されている間に、吸引装置100に関する停止条件が満たされた場合に、アプリケーションの進行を一時停止する。詳しくは、端末装置200は、停止条件が満たされた場合にアプリケーションの進行を一時停止し、停止条件が満たされない場合にアプリケーションが進行する状態を維持する。停止条件については、後に詳しく説明する。かかる構成により、停止条件が満たされた場合にはアプリケーションの進行が一時停止されるので、ユーザは、アプリケーションの進行に気を取られることなく、吸引体験を落ち着いて楽しむことができる。
他方、端末装置200は、吸引装置100に関する再開条件が満たされた場合、一時停止したアプリケーションの進行を再開する。詳しくは、端末装置200は、再開条件が満たされた場合に一時停止したアプリケーションの進行を再開し、再開条件が満たされない場合にアプリケーションの進行が一時停止した状態を維持する。再開条件については、後に詳しく説明する。かかる構成により、再開条件が満たされた場合には一時停止したアプリケーションの進行が自動的に再開されるので、ユーザの利便性が向上する。
端末装置200において実行中の任意のアプリケーションが、一時停止及び再開の対象となり得る。例えば、ゲーム、電話、SNS(Social Networking Service)、メール等の各種アプリケーションが、一時停止及び再開の対象となり得る。
ゲームの進行を一時停止するとは、ゲーム内の時間の進行を一時停止することを意味する。また、ゲームの進行を再開するとは、ゲーム内の時間の進行を、一時停止した時間から再開することを意味する。
電話の進行を一時停止するとは、例えば、着信音を鳴らさない等して着信をユーザに通知しないことを意味する。また、電話の進行を再開するとは、例えば、一時停止した期間における着信をユーザに通知することを意味する。
SNSの進行を一時停止するとは、例えば、SNSから通知された情報を非表示にする等してユーザに通知しないことを意味する。また、SNSの進行を再開するとは、例えば、一時停止した期間においてSNSから通知された情報をユーザに通知することを意味する。
メールの進行を一時停止するとは、例えば、受信したメールを非表示にする等してユーザに通知しないことを意味する。また、メールの進行を再開するとは、例えば、一時停止した期間において受信したメールをユーザに通知することを意味する。
なお、電話、SNS、及びメールの進行を一時停止すること、及び再開することは、端末装置200をネットワークから切断する、いわゆる機内モードに切り替えること、及び機内モードを解除することにより実行されてもよい。
(2)停止条件
-吸引関連動作の検出
停止条件は、吸引装置100を用いた所定のユーザ動作が行われたことが検出されたことを含む。
所定のユーザ動作は、吸引装置100を用いた吸引であってもよい。例えば、センサ部112に含まれる圧力センサ、流量センサ又は温度センサ等により、ユーザによる吸引に伴う値が検出された場合に、吸引装置100を用いた吸引が行われたことが検出される。
所定のユーザ動作は、吸引装置100を用いた吸引が可能な状態にするための吸引装置100への操作であってもよい。吸引装置100を用いた吸引が可能な状態とは、例えば、第2の構成例に係る吸引装置100Bにおいて、スティック型基材150の温度を吸引可能な所定の温度に達した状態である。以下では、スティック型基材150の温度を吸引可能な所定の温度に達するまで加熱することを、予備加熱とも称する。吸引装置100を用いた吸引が可能な状態にするための吸引装置100への操作とは、例えば、センサ部112に含まれる、エアロゾル生成の開始を指示するボタンを押下することである。
その他、所定のユーザ動作は、吸引装置100が接続又は載置等された場合に吸引装置100を充電する充電台から吸引装置100を取り外すことであってもよい。また、所定のユーザ動作は、吸引装置100の電源をONにすることであってもよい。その他、多様なユーザ操作が、停止条件に係る上記所定のユーザ動作として検出され得る。
以下では、上記説明した所定のユーザ動作を、吸引関連動作とも称する。停止条件が、吸引関連動作が行われたことが検出されたことを含むことにより、ユーザが吸引装置100を用いた吸引を開始した、又は開始しようとするタイミングから、アプリケーションの進行を一時停止することができる。
-特定事象の発生
停止条件は、アプリケーションにおいて所定の事象が発生したことをさらに含んでいてもよい。この場合、端末装置200は、吸引関連動作が検出された場合であって、アプリケーションにおいて所定の事象が発生した場合に、アプリケーションの進行を一時停止する。一方で、端末装置200は、吸引関連動作が検出された場合であっても、アプリケーションにおいて所定の事象が発生していない場合には、アプリケーションが進行する状態を維持する。所定の事象とは、ユーザが吸引体験を落ち着いて楽しむことを阻害し得る事象である。以下では、所定の事象を、特定事象とも称する。かかる構成により、アプリケーションにおいて、ユーザが吸引体験を落ち着いて楽しむことを阻害し得るような事象が発生しない限り、アプリケーションが進行する状態を維持することができる。逆に言えば、かかる構成により、ユーザが吸引体験を落ち着いて楽しむことを阻害し得るような事象が発生するまで、アプリケーションを進行させることができる。
特定事象は、発生してから所定時間以内にアプリケーションへの操作を行うことが要求される事象を含んでいてもよい。特定事象の一例は、アプリケーションがゲームである場合の、発生してから所定時間以内に操作するとユーザに利益が与えられる、又は発生してから所定時間以内に操作しないとユーザに不利益が与えられる、イベントである。かかる構成により、ユーザへ利益又は不利益が与えられるイベントが発生した際に、操作機会を逸してしまうことを防止することができる。他方、かかる構成により、ユーザへ利益又は不利益が与えられるイベントが発生するまで、アプリケーションを進行させることができる。
(3)再開条件
再開条件は、吸引関連動作が行われたことが検出されてからの経過時間が、所定の閾値(以下、第1の閾値とも称する)に達したことを含んでいてもよい。第1の閾値としては、吸引関連動作が行われてから吸引が終わるまでにかかる時間の予測値が、設定され得る。ここでの、吸引が終わるとは、ユーザが吸引を終えることを指す。他にも、第1の閾値としては、吸引関連動作が行われてから吸引が終わるまでにかかる時間の予測値に、吸引が終わってから余韻を楽しむための時間の予測値を加算した値が、設定され得る。端末装置200は、吸引関連動作が行われたことが検出されてからの経過時間を計測し、計測した経過時間が第1の閾値に達した場合に、アプリケーションの進行を再開する。なお、計測中に吸引関連動作が再度行われた場合、計測中の経過時間をリセットし、またゼロから計測する。かかる構成により、ユーザが吸引を終えた後に、又はユーザが吸引を終えてから余韻を楽しみ終わった後に、アプリケーションを自動的に再開することができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。
端末装置200は、ユーザの特性に基づいて、第1の閾値を設定してもよい。ここでのユーザの特性とは、吸引関連動作が行われてから吸引が終わるまでにかかる時間、及び吸引が終わってから余韻を楽しむための時間に、影響を与え得る特性である。ユーザの特性の一例は、吸引関連動作が行われてから吸引が終わるまでにかかる時間の過去の実測値、及び吸引が終わってから余韻を楽しむための時間の過去の実測値である。ユーザの特性の他の一例は、ユーザの年齢及び性別等の属性情報、吸引が行われる時刻、及び吸引が行われる場所等である。吸引関連動作が行われてから吸引が終わるまでにかかる時間、及び吸引が終わってから余韻を楽しむための時間には個人差があると考えられる。この点、かかる構成によれば、個々のユーザにより適したタイミングで、アプリケーションの進行を再開させることができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。
さらに、端末装置200は、検出された吸引関連動作の種類に基づいて、第1の閾値を設定してもよい。詳しくは、吸引が検出された場合と、エアロゾル生成の開始を指示するボタンの押下が検出された場合とで、それぞれ異なる第1の閾値が設定されてもよい。例えば、端末装置200は、ボタン押下が検出された場合、吸引が検出された場合と比較して、高い第1の閾値を設定する。第2の構成例に係る吸引装置100Bにおいては、ボタン押下が検出されてから、予備加熱が終わるまでに時間がかかるためである。かかる構成により、予備加熱中に、アプリケーションが再開されてしまうことを防止することができる。
また、端末装置200は、アプリケーションの進行を一時停止している間に吸引関連動作が行われたことが検出された回数に基づいて、第1の閾値を設定してもよい。例えば、端末装置200は、一時停止中に行われた吸引の回数が、ユーザが一度にまとめて行うであろうと想定される吸引の回数に達するまで、第1の閾値を高く設定し、達した後は第1の閾値を低く設定する。かかる構成により、ユーザが一連の吸引を行っている間、アプリケーションが再開されてしまうことを防止することができる。
再開条件は、アプリケーションの進行を一時停止している間に吸引関連動作が行われたことが検出された回数が、所定の閾値(以下、第2の閾値とも称する)に達したことを含んでいてもよい。第2の閾値としては、例えば、ユーザが一度にまとめて行うであろうと想定される吸引の回数が、設定される。端末装置200は、吸引関連動作が行われた回数をカウントし、カウントした回数が第2の閾値に達した場合に、アプリケーションの進行を再開する。かかる構成により、ユーザが一連の吸引を終えた後に、アプリケーションを自動的に再開することができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。なお、第2の閾値もまた、第1の閾値と同様に、ユーザの特性に応じて設定されてもよい。
端末装置200は、一時停止したアプリケーションの進行を再開するタイミングを示す情報を、ユーザに通知してもよい。一時停止したアプリケーションの進行を再開するタイミングを示す情報の一例は、吸引関連動作が行われたことが検出されてからの経過時間を第1の閾値から差し引いた、再開までの残り時間である。この場合、「あと5秒で再開されます」等が、表示され得る。一時停止したアプリケーションの進行を再開するタイミングを示す情報の他の一例は、吸引(即ち、吸引関連動作)が行われたことが検出された回数(以下、吸引回数とも称する)を第2の閾値から差し引いた、再開までの残り吸引回数である。この場合、「再開までのパフ回数:5回」等が表示され得る。かかる構成により、ユーザは、一時停止したアプリケーションの進行が再開されるタイミングを、容易に認識することができる。
(4)その他
端末装置200は、アプリケーションの進行を一時停止している間、通知部220(ここでは、表示装置)による表示をアプリケーションの特性に基づいて制御してもよい。アプリケーションの特性の一例は、リアルタイム性の高低である。リアルタイム性が高いことは、再開後に操作が要されるまでの時間が短いことと捉えることができる。シューティングゲームは、リアルタイム性が高いアプリケーションの一例である。リアルタイム性が低いことは、再開後に操作が要されるまでの時間が長いことと捉えることができる。コマンドが入力されるまでキャラクターが行動しないロールプレイングゲームは、リアルタイム性が低いアプリケーションの一例である。例えば、端末装置200は、リアルタイム性が低いアプリケーションに関しては、アプリケーションの進行を一時停止している間、画面をOFFにする(即ち、画面を表示しない)。リアルタイム性が低い場合、再開して画面がONになった後に、画面の様子をユーザが把握する時間を十分にとることができるので、ユーザの利便性を低下させずに、端末装置200の消費電力を抑制することができる。一方で、リアルタイム性が高い場合にも一時停止中に画面がOFFになると、再開して画面がONになった後に、画面の様子をユーザが把握する時間を十分にとることが困難である。そこで、端末装置200は、リアルタイム性が高いアプリケーションに関しては、アプリケーションの進行を一時停止している間も、画面をONにしたままにする(即ち、画面を表示したままにする)。一時停止中も画面がONになったままであるから、一時停止中に画面がOFFになった場合に生じ得るユーザの利便性の低下を、回避することができる。
アプリケーションには、アプリケーションを一時停止することを許容する第1の動作モード、又はアプリケーションを一時停止することを許容しない第2の動作モードが設定され得る。端末装置200は、第1の動作モードで動作するアプリケーションの進行を、吸引情報に基づいて一時停止/再開する。つまり、停止条件及び再開条件は、アプリケーションに第1の動作モードが設定されていることをさらに含む。他方、端末装置200は、第2の動作モードで動作するアプリケーションの進行を、少なくとも吸引情報に基づいては一時停止しない。動作モードは、端末装置200へのユーザ操作により、設定され得る。他にも、動作モードは、吸引装置100へのユーザ操作により、設定されてもよい。
(5)第1の具体例
以下では、第1の具体例における処理について説明する。第1の具体例では、停止条件が、ユーザによる吸引が検出されたことであり、再開条件が、ユーザによる吸引が行われたことが検出されてからの経過時間が第1の閾値に達したことである。第1の閾値は、5秒であるものとする。吸引装置100は第1の構成例に係る吸引装置100Aであり、予備加熱は不要であるものとする。
図4は、第1の具体例における端末装置200の動作を模式的に示す模式図である。図4に示した例では、時刻tにおいて1度目の吸引が検出され、それから5秒経過するまでに2度目の吸引が検出され、それから5秒経過するまでに3度目の吸引が検出される。その後は、3度目の吸引が検出されてから5秒後の時刻tに至るまで、吸引は検出されない。よって、端末装置200は、実行中のアプリケーションを時刻tから一時停止し、時刻tから再開する。以下、本具体例における処理の流れを、図5を参照しながら説明する。
図5は、本実施形態に係る端末装置200により実行される、第1の具体例における処理の流れの一例を示すフローチャートである。図5に示すように、制御部250は、実行中のアプリケーションの動作モードとして第1の動作モードが設定されているか否かを判定する(ステップS102)。第1の動作モードが設定されていないと判定された場合(ステップS102:NO)、処理は再度ステップS102に戻る。
第1の動作モードが設定されていると判定された場合(ステップS102:YES)、制御部250は、ユーザによる吸引が検出されたか否かを判定する(ステップS104)。ユーザによる吸引が検出されていないと判定された場合(ステップS104:NO)、処理は再度ステップS104に戻る。ユーザによる吸引が検出されたと判定された場合(ステップS104:YES)、制御部250は、実行中のアプリケーションの進行を一時停止する(ステップS106)。
次に、制御部250は、経過時間を計測するタイマーをスタートする(ステップS108)。次いで、制御部250は、タイマーにより計測された、吸引が前回検出されてからの経過時間が第1の閾値に達するまでに、ユーザによる吸引が検出されたか否かを判定する(ステップS110)。経過時間が第1の閾値に達するまでにユーザによる吸引が検出されたと判定された場合(ステップS110:YES)、制御部250は、タイマーをリセットして、またゼロから経過時間を計測する(ステップS112)。一方で、経過時間が第1の閾値に達するまでにユーザによる吸引が検出されなかったと判定された場合(ステップS110:NO)、制御部250は、一時停止したアプリケーションの進行を再開する(ステップS114)。
(6)第2の具体例
以下では、第2の具体例における処理について説明する。第2の具体例では、停止条件が、ユーザによる吸引が検出されたことに加え、特定事象が発生したことであり、再開条件が、ユーザによる吸引が行われたことが検出されてからの経過時間が第1の閾値に達したことである。第1の閾値は、5秒であるものとする。吸引装置100は第1の構成例に係る吸引装置100Aであり、予備加熱は不要であるものとする。
図6は、第2の具体例における端末装置200の動作を模式的に示す模式図である。図6に示した例では、時刻tにおいて1度目の吸引が検出され、それから5秒経過するまでに2度目の吸引が検出され、それから5秒経過するまでに3度目の吸引が検出される。その後は、3度目の吸引が検出されてから5秒後の時刻tに至るまで、吸引は検出されない。他方、特定事象は、2度目の吸引と3度目の吸引との間の時刻tにおいて発生した。よって、端末装置200は、実行中のアプリケーションを時刻tから一時停止し、時刻tから再開する。以下、本具体例における処理の流れを、図7を参照しながら説明する。
図7は、本実施形態に係る端末装置200により実行される、第2の具体例における処理の流れの一例を示すフローチャートである。図7に示すように、制御部250は、実行中のアプリケーションの動作モードとして第1の動作モードが設定されているか否かを判定する(ステップS202)。第1の動作モードが設定されていないと判定された場合(ステップS202:NO)、処理は再度ステップS202に戻る。
第1の動作モードが設定されていると判定された場合(ステップS202:YES)、制御部250は、ユーザによる吸引が検出されたか否かを判定する(ステップS204)。ユーザによる吸引が検出されていないと判定された場合(ステップS204:NO)、処理は再度ステップS204に戻る。ユーザによる吸引が検出されたと判定された場合(ステップS204:YES)、制御部250は、経過時間を計測するタイマーをスタートする(ステップS206)。
次に、制御部250は、タイマーにより計測された、吸引が前回検出されてからの経過時間が第1の閾値に達するまでに、実行中のアプリケーションにおいて特定事象が発生したか否かを判定する(ステップS208)。経過時間が第1の閾値に達するまでに特定事象が発生しなかったと判定された場合(ステップS208:NO)、タイマーは削除され、処理は再度ステップS204に戻る。一方で、経過時間が第1の閾値に達するまでに特定事象が発生したと判定された場合(ステップS208:YES)、制御部250は、実行中のアプリケーションの進行を一時停止する(ステップS210)。
次いで、制御部250は、タイマーにより計測された、吸引が前回検出されてからの経過時間が第1の閾値に達するまでに、ユーザによる吸引が検出されたか否かを判定する(ステップS212)。経過時間が第1の閾値に達するまでにユーザによる吸引が検出されたと判定された場合(ステップS212:YES)、制御部250は、タイマーをリセットして、またゼロから経過時間を計測する(ステップS214)。一方で、経過時間が第1の閾値に達するまでにユーザによる吸引が検出されていないと判定された場合(ステップS212:NO)、制御部250は、一時停止したアプリケーションの進行を再開する(ステップS216)。
<<3.補足>>
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、本発明における制御装置が、端末装置200として実現される例を説明したが、本発明はかかる例に限定されない。一例として、制御装置は、吸引装置100として実現されてもよい。その場合、吸引装置100は、吸引情報に基づいて一時停止/再開のタイミングを判定し、端末装置200で実行中のアプリケーションを一時停止するよう指示する信号、及び再開するよう指示する信号を、端末装置200に送信する。他の一例として、制御装置は、クラウド上のサーバとして実現されてもよい。その場合、端末装置200は、吸引情報をサーバに送信する。そして、サーバは、吸引情報に基づいて一時停止/再開のタイミングを判定し、端末装置200で実行中のアプリケーションを一時停止するよう指示する信号、及び再開するよう指示する信号を、端末装置200に送信する。
なお、本明細書において説明した各装置による一連の処理は、ソフトウェア、ハードウェア、及びソフトウェアとハードウェアとの組合せのいずれを用いて実現されてもよい。ソフトウェアを構成するプログラムは、例えば、各装置の内部又は外部に設けられる記録媒体(非一時的な媒体:non-transitory media)に予め格納される。そして、各プログラムは、例えば、コンピュータによる実行時にRAMに読み込まれ、CPUなどのプロセッサにより実行される。上記記録媒体は、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等である。また、上記のコンピュータプログラムは、記録媒体を用いずに、例えばネットワークを介して配信されてもよい。
また、本明細書においてフローチャート及びシーケンス図を用いて説明した処理は、必ずしも図示された順序で実行されなくてもよい。いくつかの処理ステップは、並列的に実行されてもよい。また、追加的な処理ステップが採用されてもよく、一部の処理ステップが省略されてもよい。
1 システム
100 吸引装置
112 センサ部
115 通信部
116 制御部
150 スティック型基材
200 端末装置
210 センサ部
220 通知部
230 通信部
240 記憶部
250 制御部

Claims (16)

  1. 端末装置においてアプリケーションが実行されている間に、前記端末装置に関連する吸引装置に関する停止条件が満たされた場合に、前記アプリケーションの進行を一時停止する制御部、
    を備え
    前記停止条件は、前記吸引装置を用いた所定のユーザ動作が行われたことが検出されたことを含み、
    前記所定のユーザ動作は、前記吸引装置を用いた吸引、又は前記吸引装置を用いた吸引が可能な状態にするための前記吸引装置への操作である、
    制御装置。
  2. 前記停止条件は、前記アプリケーションにおいて所定の事象が発生したことをさらに含む、請求項に記載の制御装置。
  3. 前記所定の事象は、発生してから所定時間以内に前記アプリケーションへの操作を行うことが要求される事象を含む、請求項に記載の制御装置。
  4. 前記制御部は、前記吸引装置に関する再開条件が満たされた場合、一時停止した前記アプリケーションの進行を再開する、請求項2又は3に記載の制御装置。
  5. 前記再開条件は、前記吸引装置を用いた前記所定のユーザ動作が行われたことが検出されてからの経過時間が、第1の閾値に達したことを含む、請求項に記載の制御装置。
  6. 前記制御部は、前記吸引装置のユーザの特性に基づいて、前記第1の閾値を設定する、請求項に記載の制御装置。
  7. 前記制御部は、検出された前記所定のユーザ動作の種類に基づいて、前記第1の閾値を設定する、請求項又はに記載の制御装置。
  8. 前記制御部は、前記アプリケーションの進行を一時停止している間に前記所定のユーザ動作が行われたことが検出された回数に基づいて、前記第1の閾値を設定する、請求項のいずれか一項に記載の制御装置。
  9. 前記再開条件は、前記アプリケーションの進行を一時停止している間に前記所定のユーザ動作が行われたことが検出された回数が、第2の閾値に達したことを含む、請求項のいずれか一項に記載の制御装置。
  10. 前記制御部は、一時停止した前記アプリケーションの進行を再開するタイミングを示す情報を、前記端末装置のユーザに通知する、請求項のいずれか一項に記載の制御装置。
  11. 前記端末装置は、前記アプリケーションの出力画面を表示する表示部を備え、
    前記制御部は、前記アプリケーションの進行を一時停止している間、前記表示部による表示を前記アプリケーションの特性に基づいて制御する、請求項1~10のいずれか一項に記載の制御装置。
  12. 前記アプリケーションには、前記アプリケーションを一時停止することを許容する第1の動作モード、又は前記アプリケーションを一時停止することを許容しない第2の動作モードが設定され、
    前記停止条件は、前記アプリケーションに前記第1の動作モードが設定されていることをさらに含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の制御装置。
  13. 前記制御装置は、前記吸引装置に設けられる、請求項1~12のいずれか一項に記載の制御装置。
  14. 前記制御装置は、前記端末装置に設けられる、請求項1~12のいずれか一項に記載の制御装置。
  15. 端末装置においてアプリケーションが実行されている間に、前記端末装置に関連する吸引装置に関する停止条件が満たされた場合に、前記アプリケーションの進行を一時停止すること、
    を含み、
    前記停止条件は、前記吸引装置を用いた所定のユーザ動作が行われたことが検出されたことを含み、
    前記所定のユーザ動作は、前記吸引装置を用いた吸引、又は前記吸引装置を用いた吸引が可能な状態にするための前記吸引装置への操作である、制御方法。
  16. コンピュータを、
    端末装置においてアプリケーションが実行されている間に、前記端末装置に関連する吸引装置に関する停止条件が満たされた場合に、前記アプリケーションの進行を一時停止する制御部、
    として機能させ
    前記停止条件は、前記吸引装置を用いた所定のユーザ動作が行われたことが検出されたことを含み、
    前記所定のユーザ動作は、前記吸引装置を用いた吸引、又は前記吸引装置を用いた吸引が可能な状態にするための前記吸引装置への操作である、プログラム。
JP2021562277A 2019-12-05 2019-12-05 制御装置、制御方法、及びプログラム Active JP7245359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/047610 WO2021111578A1 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 制御装置、制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021111578A1 JPWO2021111578A1 (ja) 2021-06-10
JP7245359B2 true JP7245359B2 (ja) 2023-03-23

Family

ID=76221870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562277A Active JP7245359B2 (ja) 2019-12-05 2019-12-05 制御装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4006697A4 (ja)
JP (1) JP7245359B2 (ja)
WO (1) WO2021111578A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018190589A2 (ko) 2017-04-11 2018-10-18 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 에어로졸 생성 장치에서 흡연 제한 기능을 제공하는 방법
US20190272359A1 (en) 2017-03-15 2019-09-05 Canopy Growth Corporation System and method for an improved personal vaporization device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202015009689U1 (de) * 2014-05-13 2019-03-14 Fontem Holdings 4 B.V. Elektronische Rauchvorrichtung und Datenaustauschanwendungen
GB201516674D0 (en) 2015-09-21 2015-11-04 Nicoventures Holdings Ltd Topology
EP3375473A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-19 PARI Pharma GmbH Control device for aerosol nebulizer system
GB201707050D0 (en) * 2017-05-03 2017-06-14 British American Tobacco Investments Ltd Data communication

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190272359A1 (en) 2017-03-15 2019-09-05 Canopy Growth Corporation System and method for an improved personal vaporization device
WO2018190589A2 (ko) 2017-04-11 2018-10-18 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 에어로졸 생성 장치에서 흡연 제한 기능을 제공하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP4006697A4 (en) 2023-04-05
EP4006697A1 (en) 2022-06-01
WO2021111578A1 (ja) 2021-06-10
JPWO2021111578A1 (ja) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6668480B2 (ja) 香味吸引器
TW202119949A (zh) 吸嚐裝置、資訊處理方法及程式
US11960634B2 (en) Terminal equipment, information processing device, information processing method, and program
WO2021199159A1 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP7369294B2 (ja) 吸引装置、制御方法、及びプログラム
JP7245359B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
TW202112256A (zh) 電池單元、資訊處理方法及程式
JP7359957B2 (ja) 吸引装置、情報処理装置、及び制御方法
JP7256330B2 (ja) 端末装置、吸引装置、情報処理方法、及びプログラム
TW202224583A (zh) 控制方法、吸嚐裝置、終端裝置及程式
JP7323648B2 (ja) 吸引装置、制御方法、及びプログラム
WO2022219677A1 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
WO2022208834A1 (ja) 制御装置、端末装置及び情報処理方法
WO2022208835A1 (ja) 制御装置、端末装置及び情報処理方法
JP7355845B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
WO2024127660A1 (ja) 吸引装置の制御方法、吸引装置の電源ユニット、及び、吸引装置のためのプログラム
WO2023079603A1 (ja) エアロゾル生成装置の通知制御装置、エアロゾル生成装置の通知制御方法、及びエアロゾル生成装置の制御プログラム
WO2022219676A1 (ja) 情報処理装置、及び情報処理方法
WO2024127661A1 (ja) 吸引装置の制御方法、吸引装置の電源ユニット、及び、吸引装置のためのプログラム
WO2022249235A1 (ja) 吸引装置、情報処理装置、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
TW202224576A (zh) 吸嚐裝置、終端裝置及程式
WO2024038531A1 (ja) 吸引装置、制御方法、及びプログラム
JP7206016B2 (ja) 吸引装置、端末装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2022249443A1 (ja) 情報処理方法、情報処理端末、及び情報処理システム
WO2023112218A1 (ja) 制御装置、吸引装置、及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7245359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150