JP7243918B2 - elevator control system - Google Patents
elevator control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7243918B2 JP7243918B2 JP2022504917A JP2022504917A JP7243918B2 JP 7243918 B2 JP7243918 B2 JP 7243918B2 JP 2022504917 A JP2022504917 A JP 2022504917A JP 2022504917 A JP2022504917 A JP 2022504917A JP 7243918 B2 JP7243918 B2 JP 7243918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination floor
- information
- floor
- bank
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/02—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
- B66B1/06—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
- B66B1/14—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
- B66B1/18—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B3/00—Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
本開示は、エレベーターの制御システムに関する。 The present disclosure relates to elevator control systems.
特許文献1は、かご内部において直行不可能なかご呼び情報が登録された場合、かごの乗り継ぎ階を決定し、当該乗り継ぎ階をかご内に表示するエレベーターの制御システムを開示する。 Patent Literature 1 discloses an elevator control system that determines a connecting floor of a car and displays the connecting floor in the car when car call information that cannot go directly is registered inside the car.
しかしながら、特許文献1に記載のエレベーターの制御システムは、登録された行先階へ配車可能なかごが存在しない場合、かごの配車を行うことができない。この場合、利用者は、代わりに向かうことのできる階を知ることができない。また、利用者は、代わりに向かうことのできる階を選択することができない。 However, the elevator control system described in Patent Document 1 cannot dispatch a car if there is no car that can be dispatched to the registered destination floor. In this case, the user does not know which floor they can go to instead. Also, the user cannot choose which floor they can go to instead.
本開示は、上述の課題を解決するためになされた。本開示の目的は、入力された行先階へ配車可能なかごが存在しない場合に、利用者に代わりの行先階への配車を行うか否かを選択させることができるエレベーターの制御システムを提供することである。 The present disclosure has been made to solve the above problems. An object of the present disclosure is to provide an elevator control system that allows a user to select whether or not to dispatch a car to an alternative destination floor when there is no car that can be dispatched to the input destination floor. That is.
本開示に係るエレベーターの制御システムは、エレベーターの乗場に設けられ、エレベーターのかごの第1行先階の入力を受け付ける乗場操作盤と、前記乗場操作盤によって受け付けられた第1行先階が前記かごの配車可能な階に含まれない場合、代わりの行先階として第2行先階を決定し、前記第2行先階を登録するか否かを利用者に選択させる案内許可要求情報を作成する信号中継装置と、を備え、前記乗場操作盤は、利用者を識別し、前記利用者の利用可能な階の情報を含んだ個人識別情報を取得する読取部を備え、前記信号中継装置は、前記個人識別情報を用いて前記利用可能な階の中から前記第2行先階を決定する。 An elevator control system according to the present disclosure includes a hall control panel provided in an elevator hall and receiving an input of a first destination floor of an elevator car; A signal relay device for determining a second destination floor as an alternative destination floor when it is not included in the available floors, and creating guidance permission request information for allowing the user to select whether or not to register the second destination floor. and, the hall operating panel includes a reading unit that identifies a user and acquires personal identification information including information on floors available to the user, and the signal relay device includes the personal identification The information is used to determine the second destination floor from among the available floors .
本開示によれば、エレベーターの制御システムは、乗場操作盤によって受け付けられた第1行先階がかごの配車可能な階に含まれない場合、代わりの行先階として第2行先階を決定し、第2行先階を登録するか否かを利用者に選択させる案内許可要求情報を作成する。このため、エレベーターの制御システムは、利用者に代わりの行先階への配車を行うか否かを選択させることができる。 According to the present disclosure, an elevator control system determines a second destination floor as an alternate destination floor when the first destination floor received by the hall console is not included in the available floors of the car; Create guidance permission request information that allows the user to select whether or not to register the second destination floor. Thus, the elevator control system allows the user to choose whether or not to dispatch the vehicle to the alternate floor.
本開示を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一または相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。 Embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the same code|symbol is attached|subjected to the part which is the same or corresponds in each figure. Redundant description of the relevant part will be simplified or omitted as appropriate.
実施の形態1.
図1は実施の形態1におけるエレベーターの全体概要図である。Embodiment 1.
FIG. 1 is an overall schematic diagram of an elevator according to Embodiment 1. FIG.
図1のエレベーターシステムにおいて、複数の昇降路1は、図示されない建築物の各階を貫く。図示されない複数の機械室の各々は、複数の昇降路1の直上に各々設けられる。複数の乗場の各々は、建築物の各階に設けられる。複数の乗場の各々は、複数の昇降路1の各々に対向する。 In the elevator system of FIG. 1, a plurality of hoistways 1 run through each floor of a building (not shown). Each of the plurality of machine rooms (not shown) is provided directly above the plurality of hoistways 1 . Each of the plurality of landings is provided on each floor of the building. Each of the plurality of landings faces each of the plurality of hoistways 1 .
複数のかご2の各々は、複数の昇降路1の各々の内部に設けられる。 Each of the plurality of cars 2 is provided inside each of the plurality of hoistways 1 .
例えば、複数の走行制御装置3の各々は、図示されない複数の機械室の各々に設けられる。例えば、複数の走行制御装置3は、ひとつの機械室に設けられる。複数の走行制御装置3の各々は、複数のかご2の各々の走行を制御する。 For example, each of the plurality of travel control devices 3 is provided in each of a plurality of machine rooms (not shown). For example, a plurality of travel control devices 3 are provided in one machine room. Each of the plurality of travel control devices 3 controls travel of each of the plurality of cars 2 .
バンク4は、対応する昇降路1と対応するかご2と対応する走行制御装置3とを備える。例えば、バンク4aは、昇降路1aとかご2aと走行制御装置3aとを備える。例えば、バンク4bは、昇降路1bとかご2bと走行制御装置3bとを備える。
例えば、バンク4aに所属するかご2aは、建築物の1Fと6Fから10Fとに停止する。従って、バンク4aに設定された配車可能な階(以降、「サービス階」と記述)は、1Fと6Fから10Fとである。例えば、バンク4bに所属するかご2bは、建築物の1Fと6Fおよび10Fとに停止する。従って、バンク4bのサービス階は、1Fから6Fと10Fとである。バンク4aとバンク4bとの共通階は、1Fと6Fと10Fとである。
For example,
複数の乗場操作盤10の各々は、建物の各階に設けられた図示されない複数の乗場の各々に設けられる。複数の乗場操作盤10は、利用者から、かご2の呼び登録の入力を受け付ける。複数の乗場操作盤10は、利用者から、行先階の入力を受け付ける。以降では、利用者がはじめに入力する当該行先階は、第1行先階と記述される。
Each of the plurality of
複数の乗場操作盤10は、呼び登録情報を作成する。当該呼び登録情報は、第1行先階の情報を含む。
A plurality of
複数の乗場操作盤10は、利用者に対する案内情報を表示する。例えば、複数の乗場操作盤10は、第1行先階へ向かうかご2の号機情報を表示する。例えば、複数の乗場操作盤10は、「トラブルが原因で、入力された行先階にかごが停車しない」旨の案内情報を表示する。例えば、複数の乗場操作盤10は、「入力された行先階にかごが停車しないため、停車可能な階のうち、入力された行先階に最も近い階にかご2を停車させても良いか」という旨の、代わりの行先階の登録許可を求める案内許可要求情報を表示する。以降では、当該代わりの行先階は、第2行先階と記述される。
A plurality of
例えば、複数の乗場操作盤10は、案内許可要求情報を表示する際、第2行先階から第1行先階へ向かう移動の手段を表す情報を表示する。例えば、乗場操作盤10は、「6Fから4Fへ、階段移動を行っていただいてもよろしいでしょうか?」という旨の情報を表示する。
For example, when displaying the guidance permission request information, the plurality of
例えば、複数の乗場操作盤10は、第2行先階から第1行先階へ向かう移動の道筋を表す情報を表示する。例えば、乗場操作盤10は、「6Fで降車後、右手方向に見える階段から4Fへ移動してください」という旨の情報を表示する。例えば、乗場操作盤10は、案内許可要求情報と当該道筋を表す情報とを同時に表示する。
For example, the plurality of
複数の乗場操作盤10は、利用者から、行先階の登録許可の可否を受け付ける。複数の乗場操作盤10は、利用者が第2行先階の登録を許可した場合、案内許可応答情報を作成する。当該案内許可応答情報は、第2行先階登録が利用者に許可されている否かを表す情報を含む。
A plurality of
例えば、エレベーターセキュリティーゲートウェイ装置20(以降では、「ELSGW20」と記述)は、信号中継装置として、機械室に設けられる。ELSGW20は、呼び登録情報を複数の乗場操作盤10から取得する。ELSGW20は、第1呼び登録要求情報を作成する。第1呼び登録要求情報は、行先階の情報を含む。
For example, the elevator security gateway device 20 (hereinafter described as "ELSGW 20") is provided in the machine room as a signal relay device. The ELSGW 20 acquires call registration information from a plurality of
ELSGW20は、第1呼び登録要求情報を、対応するバンクの走行制御装置3へ発信する。例えば、1Fの乗場操作盤10が4Fへ向かう呼び登録の入力を受け付けた場合、ELSGW20は、バンク4bに所属する走行制御装置3bへ第1呼び登録要求情報を発信する。
The
ELSGW20は、取得した呼び登録情報が示す第1行先階に停車するかご2がない場合、第2行先階を登録する許可を利用者に求める目的で、案内許可要求情報を作成する。ELSGW20は、当該案内許可要求情報を、呼び登録の入力を受け付けた乗場操作盤10へ発信する。具体的には、当該案内許可要求情報は、「入力された行先階にかごが停車しないため、停車可能な階のうち、入力された行先階に最も近い階にかご2を停車させても良いか」という旨を乗場操作盤10に表示させる情報である。
If there is no car 2 that stops at the first destination floor indicated by the acquired call registration information, the
ELSGW20は、案内許可応答情報を複数の乗場操作盤10から取得する。ELSGW20は、案内許可応答情報を用いて、利用者が第2行先階への登録を許可したか否かを判定する。
The
利用者が第2行先階への登録を許可した場合、ELSGW20は、第2行先階に対応する走行制御装置3へ第1呼び登録要求情報を発信する。利用者が第2行先階への登録を許可しない場合、ELSGW20は、第1呼び登録要求情報を作成しない。
When the user permits registration for the second destination floor, the
ELSGW20は、第2行先階から第1行先階へ向かう移動の道筋を表す情報を作成する。例えば、ELSGW20は、当該道筋を表す情報を乗場操作盤10へ送信する。例えば、ELSGW20は、当該道筋を表す情報を、図示しない表示端末へ送信する。例えば、図示しない表示端末は、利用者個人が所持する携帯端末などである。
The
例えば、ELSGW20は、バンク4bに所属する全てのエレベーターが故障した状態で4Fへの呼び登録の入力がされた場合、「6Fに停車させても良いか」という登録許可を求める情報を作成する。以下にその概要を説明する。
For example, when all the elevators belonging to
例えば、本動作は、バンク4aとバンク4bとのバンク共通階である1Fの乗場操作盤10によって行われる。1Fの乗場操作盤10は、利用者から、4Fへの呼び登録の入力を受け付ける。乗場操作盤10は、呼び登録情報を作成する。
For example, this operation is performed by the
ELSGW20は、呼び登録情報を乗場操作盤10から取得する。ELSGW20は、かご2が4Fへ配車可能か否かを判定する。例えば、バンク4bに所属する全てのエレベーターが運行不能である場合、ELSGW20は、かご2が4Fへ配車可能でないと判定する。
The
その後、ELSGW20は、バンク共通階の中で4Fへ最も近い階が6Fであると推定する。即ち、ELSGW20は、4Fへの最寄り階が6Fであると推定する。ELSGW20は、6Fを第2行先階として登録する許可を求める案内許可要求情報を作成する。
1Fの乗場操作盤10は、当該案内許可要求情報をELSGW20から取得する。1Fの乗場操作盤10は、「入力された4Fにかごが停車しないため、停車可能な階のうち、入力された行先階に最も近い6Fにかご2aを停車させても良いか」という旨の案内許可要求情報を表示する。1Fの乗場操作盤10は、入力の可否を求めるため、「はい」か「いいえ」かのいずれかを利用者に選択させるよう表示する。
The
その後、利用者が「はい」を選択した場合、1Fの乗場操作盤10は、6Fへの案内許可応答情報を作成する。
After that, when the user selects "yes", the
ELSGW20は、6Fへの案内許可応答情報を取得する。ELSGW20は、走行制御装置3aへ6Fへの第1呼び登録要求情報を発信する。
The
次に、図2を用いて、制御システム50の構成を説明する。
図2は実施の形態1におけるエレベーターの制御システムのブロック図である。Next, the configuration of the
FIG. 2 is a block diagram of an elevator control system according to Embodiment 1. FIG.
図2に示されるように、エレベーターの制御システム50は、複数の走行制御装置3と複数の乗場操作盤10とELSGW20とを備える。
As shown in FIG. 2 , the
複数の乗場操作盤10の各々は、情報表示部11とタッチパネル部12と読取部13とを備える。
Each of the
情報表示部11は、利用者に対する案内情報を表示する。例えば、情報表示部11は、第1行先階へ向かうかご2の号機情報を表示する。例えば、情報表示部11は、「トラブルが原因で、第1行先階にかごが停車しない」旨の案内情報を表示する。例えば、情報表示部11は、「入力された行先階にかごが停車しないため、停車可能な階のうち、入力された行先階に最も近い階にかご2を停車させても良いか」という旨の、第2行先階の登録許可を求める案内許可要求情報を表示する。例えば、情報表示部11は、「入力された行先階の最寄り階から、入力された行先階へ階段で移動していただいても良いか」という旨の、第2行先階の登録許可を求める案内許可要求情報を表示する。
The
タッチパネル部12は、エレベーターの利用者から情報の入力を受け付ける。例えば、タッチパネル部12は、利用者から、第1行先階の入力を受け付ける。例えば、タッチパネル部12は、利用者から、第2行先階の登録許可の可否を受け付ける。
The
読取部13は、利用者を識別する。例えば、読取部13は、カードリーダー方式を用いて、利用者を識別する。具体的には、読取部13は、利用者のIDカードがかざされた場合、IDカードが有する個人識別情報を読み取る。読取部13は、当該個人識別情報を呼び登録情報に付加する。個人識別情報は、所有者の利用可能な階の情報を含む。以降では、利用者の利用可能な階は、利用可能階と記載される。
The
ELSGW20は、第1情報制御部21と運行構造情報解析部22とバンク毎運転情報記憶部23とバンク毎階床情報記憶部24とバンク毎セキュリティ接続情報記憶部25と呼び登録応答解析部26と呼び登録応答作成部27と第2情報制御部28と呼び登録要求解析部29と許可要求作成部30と案内許可応答解析部31と呼び登録要求作成部32とを備える。
The
第1情報制御部21は、複数の走行制御装置3からエレベーターの運行構造情報を受信し、記憶する。
The first
第1情報制御部21は、第1呼び登録要求情報を受信した場合、当該第1呼び登録要求情報を、対応するバンク4の走行制御装置3へ送信する。
When receiving the first call registration request information, the first
運行構造情報解析部22は、第1情報制御部21から運行構造情報を取得する。運行構造情報解析部22は、当該運行構造情報を用いて、バンク毎運転情報とバンク毎階床情報とバンク毎セキュリティ接続情報とを作成する。
The operation structure
バンク毎運転情報記憶部23は、運行構造情報解析部22からバンク毎運転情報を取得し、記憶する。バンク毎運転情報は、各バンクに所属するかご2が運転しているか否かの情報を含む。
The bank-by-bank operation
バンク毎階床情報記憶部24は、運行構造情報解析部22からバンク毎階床情報を取得し、記憶する。バンク毎階床情報は、各バンクに所属するかご2のサービス階の情報を含む。
The bank-by-floor
バンク毎セキュリティ接続情報記憶部25は、運行構造情報解析部22からバンク毎セキュリティ接続情報を取得し、記憶する。バンク毎セキュリティ接続情報は、各バンク4に接続するセキュリティ機器の識別番号の情報と、各バンク4に接続するセキュリティ機器の通信状態の情報とを含む。例えば、セキュリティ機器は、読取部13である。
The bank-by-bank security connection
呼び登録応答解析部26は、第1情報制御部21から第1呼び登録要求情報を取得する。呼び登録応答解析部26は、第1呼び登録要求情報を解析し、第1行先階または第2行先位階へ向かうかご2の号機情報を作成する。呼び登録応答解析部26は、呼び登録解析情報を作成する。呼び登録解析情報は、第1行先階または第2行先位階へ向かうかご2の号機情報を含む。
The call registration
呼び登録応答作成部27は、呼び登録応答解析部26から呼び登録解析情報を取得する。呼び登録応答作成部27は、呼び登録解析情報を用いて、呼び登録応答情報を作成する。呼び登録応答情報は、第1行先階または第2行先階へ向かうかご2の号機情報を含む。
The call registration
第2情報制御部28は、複数の乗場操作盤10から呼び登録情報を取得し、記憶する。第2情報制御部28は、複数の乗場操作盤10から案内許可応答情報を取得し、記憶する。
The second
第2情報制御部28は、呼び登録応答作成部27から呼び登録応答情報を取得する。第2情報制御部28は、当該呼び登録応答情報を対応する乗場操作盤10へ送信する。
The second
第2情報制御部28は、案内許可要求情報を受信した場合、当該案内許可要求情報を対応する乗場操作盤10へ送信する。
When receiving the guidance permission request information, the second
第2情報制御部28は、第1行先階の入力が個人を識別できる装置からの入力であるか否かを判定する。例えば、第2情報制御部28は、呼び登録情報に個人識別情報が付加されている場合、第1行先階の入力が個人を識別できる装置からの入力であると判定する。
The second
第2情報制御部28は、個人識別情報に含まれる利用可能階の情報を取得する。第2情報制御部28は、第1行先階が利用可能階であるか否かを判定する。
The second
呼び登録要求解析部29は、第2情報制御部28から呼び登録情報を取得する。呼び登録要求解析部29は、バンク毎運転情報記憶部23からバンク毎運転情報を取得する。呼び登録要求解析部29は、バンク毎階床情報記憶部24からバンク毎階床情報を取得する。呼び登録要求解析部29は、バンク毎セキュリティ接続情報記憶部25からバンク毎セキュリティ接続情報を取得する。
The call registration
例えば、呼び登録要求解析部29は、バンク毎運転情報を用いて、バンク4が故障しているか否かを判定する。例えば、呼び登録要求解析部29は、任意のバンク4に所属する全てのかご2が運転不能状態である場合、当該バンクは故障していると判定する。例えば、呼び登録要求解析部29は、任意のバンクから規定時間信号を受信しなかった場合、当該バンクは故障していると判定する。
For example, the call registration
呼び登録要求解析部29は、バンク毎運転情報とバンク毎階床情報とバンク毎セキュリティ接続情報とを用いて、第1行先階を対象のバンクに登録することができるか否かを判定する。例えば、バンク4bが故障しているときに呼び登録情報に含まれる行先階が4Fである場合、呼び登録要求解析部29は、呼び登録情報を対象のバンクに送信することができないと判定する。
The call registration
呼び登録要求解析部29は、呼び登録情報を対象のバンクに送信することができると判定した場合、第2呼び登録要求情報を作成する。第2呼び登録要求情報は、第1行先階情報を含む。
When the call registration
呼び登録要求解析部29は、呼び登録情報を対象のバンクに送信することができないと判定した場合、最寄り階要求情報を作成する。最寄り階要求情報は、呼び登録情報とバンク毎運転情報とを含む。
When the call registration
許可要求作成部30は、呼び登録要求解析部29から最寄り階要求情報を取得する。
The permission
許可要求作成部30は、第1行先階の最寄り階が存在するか否かを判定する。許可要求作成部30は、第1行先階の最寄り階の推定が可能である場合、最寄り階が存在すると判定する。
The permission
許可要求作成部30は、最寄り階要求情報を取得した場合、最寄り階要求情報とバンク毎運転情報とを用いて、第1行先階の最寄り階を推定する。例えば、バンク4bが故障しているときに呼び登録情報に含まれる行先階が4Fである場合、許可要求作成部30は、4Fを特定停止階と判定する。許可要求作成部30は、バンク4bとバンク4aとの共通するサービス階の中で4Fに最も近い階であることを根拠として、6Fが最寄り階であると推定する。例えば、許可要求作成部30は、呼び登録情報に含まれる利用可能階の情報を用いて、利用可能階の中から最寄り階を推定する。
When obtaining the nearest floor request information, the permission
許可要求作成部30は、当該最寄り階を第2行先階として対応するバンク4に登録できるか否かを判定する。許可要求作成部30は、対応するバンク4が故障していない場合、当該最寄り階を第2行先階として対応するバンク4に登録できると判定する。
The permission
許可要求作成部30は、推定した最寄り階を第2行先階と決定する。
The permission
許可要求作成部30は、案内許可要求情報を作成する。案内許可要求情報は、第2行先階の情報を含む。許可要求作成部30は、案内許可要求情報を第2情報制御部28へ送信する。
The permission
案内許可応答解析部31は、第2情報制御部28から案内許可応答情報を取得する。案内許可応答解析部31は、案内許可応答情報を用いて第2行先階登録が利用者に許可されている否かを判定する。
The guidance permission
案内許可応答解析部31は、第2行先階登録が利用者に許可されている場合、第3呼び登録要求情報を作成する。第3呼び登録要求情報は、第2行先階の情報を含む。
Guidance permission
呼び登録要求作成部32は、呼び登録要求解析部29から第2呼び登録要求情報を取得する。呼び登録要求作成部32は、案内許可応答解析部31から第3呼び登録要求情報を取得する。
The call registration
呼び登録要求作成部32は、バンク毎運転情報記憶部23からバンク毎運転情報を取得する。呼び登録要求作成部32は、バンク毎階床情報記憶部24からバンク毎階床情報を取得する。呼び登録要求作成部32は、バンク毎セキュリティ接続情報記憶部25からバンク毎セキュリティ接続情報を取得する。
The call registration
呼び登録要求作成部32は、第2呼び登録要求情報または第3呼び登録要求情報と、バンク毎運転情報とバンク毎階床情報とバンク毎セキュリティ接続情報とを用いて、第1呼び登録要求情報を作成する。呼び登録要求作成部32は、第1呼び登録要求情報を第1情報制御部21へ送信する。第1呼び登録要求情報が第2呼び登録要求情報を用いて作成された場合、第1呼び登録要求情報は、第1行先階の情報を含む。第1呼び登録要求情報が第3呼び登録要求情報を用いて作成された場合、第1呼び登録要求情報は、第2行先階の情報を含む。
The call registration
次に、図3を用いて、乗場操作盤10に表示する案内情報の例を説明する。
図3は実施の形態1におけるエレベーターの乗場操作盤に表示される案内情報の例である。Next, an example of guidance information displayed on the
FIG. 3 shows an example of guidance information displayed on the hall operating panel of the elevator according to the first embodiment.
図3に示されるように、例えば、乗場操作盤10に設けられた情報表示部11は、表示例1、表示例2および表示例3の画面を表示する。
As shown in FIG. 3, for example, the
例えば、情報表示部11は、第1行先階が登録可能である場合、表示例1の画面を表示する。表示例1に示されるように、例えば、情報表示部11は、第1行先階が割り当て可能である旨と、割り当てられたかご2の号機情報とを表示する。
For example, the
例えば、情報表示部11は、第1行先階が登録可能でない場合、表示例2の画面を表示する。表示例2に示されるように、例えば、情報表示部11は、第1行先階が割り当て不可能である旨と、別の階を入力するよう促す旨とを表示する。
For example, the
例えば、情報表示部11は、第1行先階が登録可能でない時に、ELSGW20が乗場操作盤10へ案内許可要求情報を送信した場合、表示例3の画面を表示する。表示例3に示されるように、例えば、情報表示部11は、第1行先階が割り当て不可能である旨と、第2行先階の情報と、第2行先階の登録の可否を利用者に求める情報とを表示する。例えば、情報表示部11は、第2行先階の登録の可否を求める。具体的には、情報表示部11は、「はい」か「いいえ」かのいずれかを選択する画面を表示する。この時、利用者は、「はい」か「いいえ」かのいずれかを選択する。
For example, the
例えば、情報表示部11は、表示例3の画面で利用者が選択した可否の結果に対応して、表示例1の画面または表示例2の画面を表示する。例えば、情報表示部11は、表示例3の画面で利用者が「はい」を選択した場合、表示例1の画面を表示する。例えば、情報表示部11は、表示例3の画面で利用者が「いいえ」を選択した場合、表示例2の画面を表示する。
For example, the
次に、図4を用いて、制御システム50の登録処理における動作を説明する。
図4は実施の形態1におけるエレベーターの制御システムの登録処理動作の概要を説明するためのフローチャートである。Next, the operation of the registration process of the
FIG. 4 is a flow chart for explaining an overview of the registration processing operation of the elevator control system according to the first embodiment.
図4に示されるように、ステップS101において、利用者は、乗場操作盤10を操作して第1行先階の入力をする。例えば、利用者は、IDカードを読取部13にかざすことで、第1行先階の入力をする。例えば、利用者は、タッチパネル部12を操作することで第1行先階の入力をする。乗場操作盤10は、利用者から第1行先階の入力を受け付ける。
As shown in FIG. 4, in step S101, the user operates the
その後、ステップS102の動作が行われる。ステップS102において、呼び登録要求解析部29は、第1行先階を対応するバンク4に登録できるか否かを判定する。
After that, the operation of step S102 is performed. In step S<b>102 , the call registration
ステップS102で、第1行先階を対応するバンク4に登録できる場合、ステップS103の動作が行われる。ステップS103において、制御システム50は、第1行先階の登録動作を行う。即ち、ELSGW20は、第1行先階の情報を含む第1呼び登録要求情報を作成する。ELSGW20は、対応するバンク4に所属する走行制御装置3へ、第1呼び登録要求情報を送信する。ELSGW20は、第1行先階の入力を受け付けた乗場操作盤10へ、呼び登録応答情報を送信する。その後、乗場操作盤10は、第1行先階へ向かうかご2の号機情報を表示する。
In step S102, when the first destination floor can be registered in the corresponding
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
ステップS102で、第1行先階を対応するバンクに登録できない場合、ステップS104の動作が行われる。ステップS104において、許可要求作成部30は、第1行先階に最寄り階が存在するか否かを判定する。
In step S102, if the first destination floor cannot be registered in the corresponding bank, the operation of step S104 is performed. In step S104, the permission
ステップS104で、第1行先階に最寄り階が存在する場合、ステップS105の動作が行われる。ステップS105において、許可要求作成部30は、当該最寄り階を第2行先階として対応するバンク4に登録できるか否かを判定する。
In step S104, when the nearest floor exists in the first destination floor, the operation of step S105 is performed. In step S105, the permission
ステップS105で、当該最寄り階を対応するバンク4に登録できる場合、ステップS106の動作が行われる。ステップS106において、許可要求作成部30は、当該最寄り階を第2行先階と決定する。第2情報制御部28は、第1行先階の入力を受け付けた乗場操作盤10へ、案内許可要求情報を送信する。乗場操作盤10は、第2行先階の登録許可を求める案内許可要求情報を表示する。例えば、乗場操作盤10は、「はい」か「いいえ」かのいずれかを利用者に選択させるよう表示する。
In step S105, when the nearest floor can be registered in the corresponding
その後、ステップS107の動作が行われる。ステップS107において、乗場操作盤10は、案内許可要求が許可されたか否かを判定する。乗場操作盤10は、利用者が「はい」を選択した場合、案内許可要求が許可されたと判定する。
After that, the operation of step S107 is performed. In step S107, the
ステップS107で、案内許可要求が許可された場合、ステップS108の動作が行われる。ステップS108において、乗場操作盤10は、第2情報制御部28へ案内許可応答情報を送信する。その後、制御システム50は、第2行先階の登録動作を行う。即ち、ELSGW20は、対応する走行制御装置3へ、第1呼び登録要求情報を送信する。ELSGW20は、第1行先階の入力を受け付けた乗場操作盤10へ、呼び登録応答情報を送信する。乗場操作盤10は、第2行先階へ向かうかご2の号機情報を表示する。
In step S107, when the guidance permission request is permitted, the operation of step S108 is performed. In step S<b>108 , the
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
ステップS104で第1行先階に最寄り階が存在しない場合、またはステップS105で最寄り階を対応するバンク4に登録できない場合、またはステップS107で案内許可要求が許可されない場合、ステップS109の動作が行われる。ステップS109において、ELSGW20は、第1行先階および第2行先階の登録を行わない。乗場操作盤10は、第1行先階が割り当て不可能である旨を表示する。
If the nearest floor does not exist in the first destination floor in step S104, or if the nearest floor cannot be registered in the corresponding
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
以上で説明した実施の形態1によれば、乗場操作盤10は、第1行先階への呼び登録の入力を受け付ける。ELSGW20は、信号中継装置として、第1行先階が配車可能か判定する。第1行先階が配車可能でない場合、ELSGW20は、代わりの行先階として第2行先階を決定する。ELSGW20は、第2行先階への配車を行うか否かを利用者に選択させる案内許可要求情報を作成する。その結果、利用者は、第1行先階へ配車可能なかごが存在しない場合、第2行先階の候補を知ることができる。また、制御システム50は、利用者に代わりの行先階である第2行先階への配車を行うか否かを選択させることができる。
According to Embodiment 1 described above,
また、ELSGW20は、利用者が第2行先階への配車を許可する場合、第2行先階を登録する。ELSGW20は、利用者が第2行先階への配車を許可しない場合、第2行先階を登録しない。ELSGW20が第2行先階を登録しない場合、かご2は乗場呼び登録が行われない。このため、制御システム50は、利用者が意図しない配車を避けることができる。その結果、制御システム50は、エレベーターの運行効率が低下することを抑制することができる。
Also, the
また、ELSGW20は、配車可能な階の中で第1行先階に最も近い階を第2行先階として決定する。このため、利用者は、第2行先階で降車後に、短い移動距離で第1行先階に移動することができる。その結果、制御システム50は、利用者の利便性を向上することができる。
Also, the
また、ELSGW20は、複数のバンクの情報を含むバンク毎運行情報を用いて、バンクの故障を検出する呼び登録要求解析部29を備える。ELSGW20は、第2行先階を決定する許可要求作成部30を備える。許可要求作成部30は、第1行先階が第1バンクであるバンク4bにて配車可能な特定停止階であり、バンク4bが故障している場合、第2バンクであるバンク4aにおいて特定停止階に最も近いバンク4bとバンク4aとの共通する階を第2行先階に決定する。このため、制御システム50は、バンクの故障を検出し、当該バンクの故障に対応した第2行先階を決定することができる。
The
また、ELSGW20は、第2行先階から第1行先階へ向かう移動の道筋を示す情報を作成する。例えば、ELSGW20は、当該道筋を示す情報を乗場操作盤10に表示させる。例えば、ELSGW20は、当該道筋を示す情報を利用者の携帯端末に表示させる。その結果、利用者は、第2行先階から第1行先階への移動方法を知ることができる。
Also, the
また、乗場操作盤10は、第2行先階から第1行先階へ向かう移動の道筋を示す情報を表示する。例えば、乗場操作盤10は、案内許可要求情報と第2行先階から第1行先階へ向かう移動の道筋を示す情報とを同時に表示する。このため、利用者は、第1行先階への移動の方法を認識した状態で、第2行先階への配車を許可するか否かを選択することができる。
In addition, the
なお、エレベーターの制御システム50が制御するバンク4は2つに限定されない。例えば、エレベーターの制御システム50は、1つのバンク4を制御する。例えば、エレベーターの制御システム50は、3つ以上のバンク4を制御する。
The number of
また、複数のバンク4の各々が備えるかご2の数は、1つに限定されない。例えば、複数のバンク4の各々は、複数のかご2を備える。
Moreover, the number of cars 2 provided in each of the plurality of
また、情報表示部11とタッチパネル部12と読取部13とは、各々の機能を兼ねてもよい。例えば、情報表示部11は、その表示部分に読取部13を備える。例えば、タッチパネル部12は、情報表示部11の機能を備え、利用者に対する案内情報を表示する。
Further, the
また、読取部13が利用者を識別する方法は、カードリーダー方式に限らない。例えば、読取部13は、利用者の指紋、声紋、網膜、虹彩または顔画像などをもとに利用者を識別する。
Moreover, the method by which the
また、読取部13が個人識別情報を取得する形態は、IDカードから取得する形態に限らない。例えば、読取部13は、複数の個人識別情報をデータベースとして記憶する。例えば、読取部13は、識別した利用者に対応した個人識別情報を、データベースから取得する。
Further, the form in which the
ここで、図5を用いて、比較例として、制御システム50が本開示のような特徴を備えない場合の制御システム50の動作を説明する。
図5は実施の形態1におけるエレベーターの制御システムの比較例の動作を表すフローチャートである。Here, as a comparative example, the operation of the
FIG. 5 is a flow chart showing the operation of a comparative example of the elevator control system according to the first embodiment.
図5に示されるように、ステップS201において、利用者は、乗場操作盤10を操作して第1行先階の入力をする。例えば、利用者は、IDカードを読取部13にかざすことで、第1行先階の入力をする。例えば、利用者は、タッチパネル部12を操作することで第1行先階の入力をする。乗場操作盤10は、利用者から第1行先階の入力を受け付ける。
As shown in FIG. 5, in step S201, the user operates the
その後、ステップS202の動作が行われる。ELSGW20は、第1行先階を対応するバンク4に登録できるか否かを判定する。
After that, the operation of step S202 is performed. The
ステップS202で、第1行先階を対応するバンクに登録できる場合、ステップS203の動作が行われる。ステップS203において、制御システム50は、第1行先階の登録動作を行う。即ち、ELSGW20は、対応するバンク4に所属する走行制御装置3へ、第1呼び登録要求情報を送信する。ELSGW20は、第1行先階の入力を受け付けた乗場操作盤10へ、呼び登録応答情報を送信する。乗場操作盤10は、第1行先階へ向かうかご2の号機情報を表示する。
In step S202, if the first destination floor can be registered in the corresponding bank, the operation of step S203 is performed. In step S203, the
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
ステップS202で、第1行先階を対応するバンクに登録できない場合、ステップS204の動作が行われる。ステップS204において、制御システム50は、第1行先階の登録を行わない。乗場操作盤10は、利用者に第1行先階が割り当て不可能である旨を表示する。例えば、乗場操作盤10は、別の階を入力するよう促す旨を表示する。
In step S202, if the first destination floor cannot be registered in the corresponding bank, the operation of step S204 is performed. In step S204, the
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
以上で説明した比較例において、制御システム50は、第1行先階に対応するバンク4が故障している場合、第1行先階を登録しない。制御システム50は、第1行先階の最寄り階を利用者へ知らせない。従って、利用者は、代わりに向かうことのできる階を選択することができない。
In the comparative example described above, the
次に、図6を用いて、ELSGW20のハードウェア構成の例を説明する。
図6は実施の形態1におけるエレベーターのエレベーターセキュリティーゲートウェイ装置のハードウェア構成図である。Next, an example of the hardware configuration of the
FIG. 6 is a hardware configuration diagram of an elevator security gateway device for an elevator according to the first embodiment.
ELSGW20の各機能は、処理回路により実現し得る。例えば、処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える。例えば、処理回路は、少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える。
Each function of ELSGW 20 can be realized by a processing circuit. For example, the processing circuitry comprises at least one
処理回路が少なくとも1つのプロセッサ100aと少なくとも1つのメモリ100bとを備える場合、ELSGW20の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、少なくとも1つのメモリ100bに格納される。少なくとも1つのプロセッサ100aは、少なくとも1つのメモリ100bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、ELSGW20の各機能を実現する。少なくとも1つのプロセッサ100aは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。例えば、少なくとも1つのメモリ100bは、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等である。
When the processing circuit comprises at least one
処理回路が少なくとも1つの専用のハードウェア200を備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。例えば、ELSGW20の各機能は、それぞれ処理回路で実現される。例えば、ELSGW20の各機能は、まとめて処理回路で実現される。
Where the processing circuitry comprises at least one piece of
ELSGW20の各機能について、一部を専用のハードウェア200で実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。例えば、第1情報制御部21の機能については専用のハードウェア200としての処理回路で実現し、第1情報制御部21の機能以外の機能については少なくとも1つのプロセッサ100aが少なくとも1つのメモリ100bに格納されたプログラムを読み出して実行することにより実現してもよい。
A part of each function of the
このように、処理回路は、ハードウェア200、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせでELSGW20の各機能を実現する。
Thus, processing circuitry implements each function of ELSGW 20 in
図示されないが、走行制御装置3の各機能も、ELSGW20の各機能を実現する処理回路と同等の処理回路で実現される。乗場操作盤10の各機能も、ELSGW20の各機能を実現する処理回路と同等の処理回路で実現される。
Although not shown, each function of the traveling control device 3 is also implemented by a processing circuit equivalent to the processing circuit that implements each function of the
実施の形態2.
図7は実施の形態2におけるエレベーターの制御システムの登録処理動作の概要を説明するためのフローチャートである。なお、実施の形態1の部分と同一又は相当部分には同一符号が付される。当該部分の説明は省略される。Embodiment 2.
FIG. 7 is a flow chart for explaining an overview of the registration processing operation of the elevator control system according to the second embodiment. The same reference numerals are given to the same or corresponding parts as those of the first embodiment. Description of this part is omitted.
図7で示されるように、制御システム50は、登録処理動作において、セキュリティの認証動作を含む。
As shown in FIG. 7, the
ステップS301において、利用者は、乗場操作盤10を操作して第1行先階の入力をする。例えば、利用者は、IDカードを読取部13にかざすことで、第1行先階の入力をする。例えば、利用者は、タッチパネル部12を操作することで第1行先階の入力をする。乗場操作盤10は、利用者から第1行先階の入力を受け付ける。
In step S301, the user operates the
その後、ステップS302の動作が行われる。ステップS302において、第2情報制御部28は、第1行先階の入力が個人を識別できる装置からの入力であるか否かを判定する。
After that, the operation of step S302 is performed. In step S302, the second
ステップS302で、第1行先階の入力が個人を識別できる装置からの入力である場合、ステップS303の動作が行われる。ステップS303において、呼び登録要求解析部29は、第1行先階を対応するバンク4に登録できるか否かを判定する。
In step S302, if the input of the first destination floor is an input from a device capable of identifying an individual, the operation of step S303 is performed. In step S303, the call registration
ステップS303で、第1行先階を対応するバンク4に登録できる場合、ステップS304の動作が行われる。ステップS304において、制御システム50は、第1行先階の登録動作を行う。ELSGW20は、対応するバンク4に所属する走行制御装置3へ、第1呼び登録要求情報を送信する。ELSGW20は、第1行先階の入力を受け付けた乗場操作盤10へ、呼び登録応答情報を送信する。乗場操作盤10は、第1行先階へ向かうかご2の号機情報を表示する。
In step S303, if the first destination floor can be registered in the corresponding
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
ステップS303で、第1行先階を対応するバンクに登録できない場合、ステップS305の動作が行われる。ステップS305において、許可要求作成部30は、第1行先階に最寄り階が存在するか否かを判定する。
In step S303, if the first destination floor cannot be registered in the corresponding bank, the operation of step S305 is performed. In step S305, the permission
ステップS305で、第1行先階に最寄り階が存在する場合、ステップS306の動作が行われる。ステップS306において、許可要求作成部30は、当該最寄り階は利用可能階であるか否かを判定する。
In step S305, if the first destination floor has the nearest floor, the operation of step S306 is performed. In step S306, the permission
ステップS306で、当該最寄り階が利用可能階である場合、ステップS307の動作が行われる。ステップS307において、許可要求作成部30は、当該最寄り階を第2行先階として対応するバンク4に登録できるか否かを判定する。
In step S306, if the nearest floor is an available floor, the operation of step S307 is performed. In step S307, the permission
ステップS307で、当該最寄り階を対応するバンク4に登録できる場合、ステップS308の動作が行われる。ステップS308において、第2情報制御部28は、第1行先階の入力を受け付けた乗場操作盤10へ、案内許可要求情報を送信する。乗場操作盤10は、第2行先階の登録許可を求める案内許可要求情報を表示する。例えば、乗場操作盤10は、「はい」か「いいえ」かのいずれかを利用者に選択させるよう表示する。
In step S307, if the nearest floor can be registered in the corresponding
その後、ステップS309の動作が行われる。ステップS309において、乗場操作盤10は、案内許可要求が許可されたか否かを判定する。乗場操作盤10は、利用者が「はい」を選択した場合、案内許可要求が許可されたと判定する。
After that, the operation of step S309 is performed. In step S309, the
ステップS309で、案内許可要求が許可された場合、ステップS310の動作が行われる。ステップS310において、乗場操作盤10は、第2情報制御部28へ案内許可応答情報を送信する。その後、制御システム50は、第2行先階の登録動作を行う。即ち、ELSGW20は、対応する走行制御装置3へ、第1呼び登録要求情報を送信する。ELSGW20は、第1行先階の入力を受け付けた乗場操作盤10へ、呼び登録応答情報を送信する。乗場操作盤10は、第2行先階へ向かうかご2の号機情報を表示する。
In step S309, if the guidance permission request is permitted, the operation of step S310 is performed. In step S<b>310 , the
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
ステップS302で行先階の入力が個人を識別できる装置からの入力でない場合、またはステップS305で当該行先階に最寄り階が存在しない場合、またはステップS306で当該最寄り階が利用可能階でない場合、またはステップS307で当該最寄り階を対応するバンク4に登録できない場合、またはステップS309で案内許可要求が許可されない場合、ステップS311の動作が行われる。ステップS311において、ELSGW20は、第1行先階および第2行先階の登録を行わない。乗場操作盤10は、利用者に第1行先階が割り当て不可能である旨を表示する。
If the input of the destination floor is not input from a device that can identify an individual in step S302, or if there is no nearest floor to the destination floor in step S305, or if the nearest floor is not an available floor in step S306, or step If the nearest floor cannot be registered in the corresponding
その後、ELSGW20は、登録処理を終了する。
After that, the
以上で説明した実施の形態2によれば、乗場操作盤10は、個人識別情報を取得する読取部13を備える。読取部13は、利用者の利用可能な階である利用可能階の情報を含んだ個人識別情報を取得する。ELSGW20は、当該利用可能階の中から第2行先階を決定する。その結果、制御システム50は、セキュリティを維持した状態で第2行先階を決定することができる。
According to Embodiment 2 described above,
また、ELSGW20は、利用可能階への配車が不可能な場合、行先階の登録ができない旨を示す情報を作成する。例えば、乗場操作盤10は、行先階登録ができない旨を示す情報を表示する。このため、制御システム50は、利用者が利用可能でない階へ移動することを抑制することができる。その結果、制御システム50は、セキュリティを維持することができる。
In addition, the
また、ELSGW20は、個人識別情報を取得しない状態で乗場操作盤10が第1行先階の入力を受け付けた場合、第1行先階および第2行先階の登録を行わない。このため、制御システム50は、個人識別情報を有さない利用者が、利用可能でない階へ移動することを抑制することができる。
Further, when the
なお、機械室がないエレベーターにおいて、実施の形態1または実施の形態2の制御システム50を適用してよい。
Note that the
以上のように、本開示に係るエレベーターの制御システムは、エレベーターシステムに利用できる。 As described above, the elevator control system according to the present disclosure can be used in an elevator system.
1 昇降路、 2 かご、 3 走行制御装置、 4 バンク、 10 乗場操作盤、 11 情報表示部、 12 タッチパネル部、 13 読取部、 20 エレベーターセキュリティーゲートウェイ装置(ELSGW)、 21 第1情報制御部、 22 運行構造情報解析部、 23 バンク毎運転情報記憶部、 24 バンク毎階床情報記憶部、 25 バンク毎セキュリティ接続情報記憶部、 26 呼び登録応答解析部、 27 呼び登録応答作成部、 28 第2情報制御部、 29 呼び登録要求解析部、 30 許可要求作成部、 31 案内許可応答解析部、 32 呼び登録要求作成部、 50 制御システム、 100a プロセッサ、 100b メモリ、 200 ハードウェア
1 hoistway 2 car 3 running
Claims (8)
前記乗場操作盤によって受け付けられた第1行先階が前記かごの配車可能な階に含まれない場合、代わりの行先階として第2行先階を決定し、前記第2行先階を登録するか否かを利用者に選択させる案内許可要求情報を作成する信号中継装置と、
を備え、
前記乗場操作盤は、利用者を識別し、前記利用者の利用可能な階の情報を含んだ個人識別情報を取得する読取部を備え、
前記信号中継装置は、前記個人識別情報を用いて前記利用可能な階の中から前記第2行先階を決定する、エレベーターの制御システム。 A hall operating panel provided at the elevator hall for receiving an input of the first destination floor of the elevator car;
Whether or not to determine a second destination floor as an alternative destination floor and register the second destination floor when the first destination floor received by the hall operating panel is not included in the dispatchable floors of the car. a signal relay device that creates guidance permission request information that allows the user to select
with
The hall operating panel includes a reading unit that identifies a user and acquires personal identification information including information on floors available to the user,
The elevator control system , wherein the signal relay device determines the second destination floor from among the available floors using the personal identification information.
前記かごに配車可能な階が設定された複数のバンクの情報を取得し、バンクに所属する全てのエレベーターが運行不能状態である場合、当該バンクが故障していると検出する呼び登録要求解析部と、
前記第1行先階が第1バンクにて配車可能な特定停止階であり、前記第1バンクが故障している場合、故障していない他のバンクである第2バンクにおいて、前記第1バンクと前記第2バンクとの共通する階で、かつ特定停止階に最も近い階を前記第2行先階に決定する許可要求作成部と、
を備えた請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のエレベーターの制御システム。 The signal relay device is
A call registration request analysis unit that acquires information on a plurality of banks in which floors that can be dispatched to the car are set, and detects that the bank is out of order when all elevators belonging to the bank are inoperable. and,
When the first destination floor is a specific stop floor to which a vehicle can be dispatched in the first bank, and the first bank is out of order, the second bank, which is another bank that is not out of order, is operated with the first bank. a permission request creation unit that determines a floor shared with the second bank and closest to a specific stop floor as the second destination floor;
The elevator control system according to any one of claims 1 to 3, comprising:
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/009702 WO2021176690A1 (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | Elevator control system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021176690A1 JPWO2021176690A1 (en) | 2021-09-10 |
JPWO2021176690A5 JPWO2021176690A5 (en) | 2022-06-06 |
JP7243918B2 true JP7243918B2 (en) | 2023-03-22 |
Family
ID=77613963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022504917A Active JP7243918B2 (en) | 2020-03-06 | 2020-03-06 | elevator control system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7243918B2 (en) |
CN (1) | CN115151501B (en) |
WO (1) | WO2021176690A1 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004155560A (en) | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Call registration system for elevator |
JP2007533574A (en) | 2004-04-22 | 2007-11-22 | コネ コーポレイション | Elevator group elevator control method |
JP2011131969A (en) | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Toshiba Elevator Co Ltd | Rescue operation system for elevator |
US20110209950A1 (en) | 2008-11-28 | 2011-09-01 | Kone Corporation | Elevator system |
JP2013170080A (en) | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | Multi-car elevator control system |
JP2014205573A (en) | 2013-04-16 | 2014-10-30 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator device |
JP2017121976A (en) | 2016-01-04 | 2017-07-13 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
JP2020063113A (en) | 2018-10-16 | 2020-04-23 | フジテック株式会社 | Elevator control system |
JP2020203742A (en) | 2019-06-14 | 2020-12-24 | 東芝エレベータ株式会社 | Group management control device and group management control system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5289147B2 (en) * | 2009-04-06 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
WO2011058624A1 (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-19 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
CN101734527A (en) * | 2009-12-31 | 2010-06-16 | 上海杰远环保科技有限公司 | Face recognition elevator reservation system and implementation method thereof |
JP6123970B1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-10 | 三菱電機株式会社 | Elevator call registration system |
JP6067196B1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-01-25 | 三菱電機株式会社 | Destination floor registration device |
-
2020
- 2020-03-06 JP JP2022504917A patent/JP7243918B2/en active Active
- 2020-03-06 CN CN202080084964.2A patent/CN115151501B/en active Active
- 2020-03-06 WO PCT/JP2020/009702 patent/WO2021176690A1/en active Application Filing
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004155560A (en) | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Call registration system for elevator |
JP2007533574A (en) | 2004-04-22 | 2007-11-22 | コネ コーポレイション | Elevator group elevator control method |
US20110209950A1 (en) | 2008-11-28 | 2011-09-01 | Kone Corporation | Elevator system |
JP2011131969A (en) | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Toshiba Elevator Co Ltd | Rescue operation system for elevator |
JP2013170080A (en) | 2012-02-23 | 2013-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | Multi-car elevator control system |
JP2014205573A (en) | 2013-04-16 | 2014-10-30 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator device |
JP2017121976A (en) | 2016-01-04 | 2017-07-13 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
JP2020063113A (en) | 2018-10-16 | 2020-04-23 | フジテック株式会社 | Elevator control system |
JP2020203742A (en) | 2019-06-14 | 2020-12-24 | 東芝エレベータ株式会社 | Group management control device and group management control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115151501A (en) | 2022-10-04 |
CN115151501B (en) | 2024-04-09 |
WO2021176690A1 (en) | 2021-09-10 |
JPWO2021176690A1 (en) | 2021-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110127467B (en) | Elevator control method, device, system and storage medium | |
US8047333B2 (en) | Method and elevator installation for user selection of an elevator | |
JP5354014B2 (en) | Elevator system | |
US9862567B2 (en) | Generating destination calls for elevator system | |
US11724909B2 (en) | Elevator car assignment based on a detected number of waiting passengers | |
CN108975104B (en) | Elevator control device and method, elevator group management control device and elevator system | |
JP2009120348A (en) | Group management control device for elevator | |
US20210039919A1 (en) | Call registration system | |
JP6567074B2 (en) | Elevator group management control device and group management control method | |
JP2012254852A (en) | Elevator device | |
JP6068690B1 (en) | Elevator system | |
JP7243918B2 (en) | elevator control system | |
JP5743627B2 (en) | Elevator group management control system | |
EP2719649A1 (en) | Elevator group management system | |
JP5208386B2 (en) | Elevator management system | |
JP6880291B1 (en) | Group management control device, vehicle allocation control method and elevator | |
WO2023147862A1 (en) | User guidance system and method for providing user guidance in a building or structure, and elevator system | |
JP7315085B1 (en) | Elevator guidance device, elevator guidance system, elevator guidance method, and elevator guidance program | |
JP2011046495A (en) | Group supervisory operation device of elevator | |
JP2012006711A (en) | Group control system for elevator | |
JP7056726B2 (en) | Elevator group management device and elevator system | |
JP7156473B1 (en) | elevator group control system | |
JP2008037632A (en) | Elevator group supervisory control device | |
JP7416307B1 (en) | elevator system | |
JP7391901B2 (en) | elevator control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7243918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |