[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7139232B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7139232B2
JP7139232B2 JP2018229561A JP2018229561A JP7139232B2 JP 7139232 B2 JP7139232 B2 JP 7139232B2 JP 2018229561 A JP2018229561 A JP 2018229561A JP 2018229561 A JP2018229561 A JP 2018229561A JP 7139232 B2 JP7139232 B2 JP 7139232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
gate resistor
semiconductor device
gate
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018229561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020092214A (ja
Inventor
尚 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2018229561A priority Critical patent/JP7139232B2/ja
Priority to US16/655,869 priority patent/US11183569B2/en
Publication of JP2020092214A publication Critical patent/JP2020092214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7139232B2 publication Critical patent/JP7139232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2252Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase
    • H01L21/2253Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase by ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/765Making of isolation regions between components by field effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/405Resistive arrangements, e.g. resistive or semi-insulating field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及び半導体装置の製造方法に関し、例えば、ゲート抵抗が接続されたトランジスタを含む半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
大電力を扱う半導体モジュールは、一般的には、複数の半導体チップを並列に接続した多並列接続によって構成されている。これにより、大電流を扱うインバーターシステム等を構成することができる。このような多並列接続された半導体モジュールは、半導体チップ間のアンバランス動作の抑制や、ダンピング抵抗として、半導体チップにゲート抵抗を内蔵させている。
特開2003-197914号公報
特許文献1には、ゲートパッド部領域内にゲート抵抗を作り込み、チップサイズの増大を抑制することが記載されている。しかしながら、ゲートパッド下にコンタクトが形成されるため、この部分の段差の影響により、ワイヤボンディング性への影響が懸念される。また、ゲート抵抗のサイズが、ゲートパッド領域以下である必要があり、ゲート抵抗の設計に制約がかかることになる。さらに、ゲート抵抗下に形成された酸化膜による容量は、ゲート抵抗と並列に接続されるので、ゲート抵抗の抵抗値に与える容量の影響を排除することができない。
その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
一実施の形態によれば、半導体装置は、半導体基板の主面側に設けられたゲート抵抗と、前記主面に平行な面内における一方向に延び、前記面内における前記一方向に直交する他方向に間隔をあけて前記ゲート抵抗の上面に接続された第1コンタクト及び第2コンタクトと、前記ゲート抵抗の下方の前記半導体基板に形成されたキャリアを排出するキャリア排出機構と、を備え、前記ゲート抵抗は、前記一方向に延び、前記第1コンタクトが接続された第1接続部と、前記一方向に延び、前記第2コンタクトが接続された第2接続部と、前記他方向に延び、一端が前記第1接続部に接続し、他端が前記第2接続部に接続した複数の延在部と、を有し、前記ゲート抵抗は、隣り合う前記延在部の間に開口部が形成され、前記ゲート抵抗は、前記第1コンタクトまたは前記第2コンタクトを介して、トランジスタのゲート電極に接続し、前記キャリア排出機構は、前記開口部に形成される。
前記一実施の形態によれば、チップサイズの増大を抑制しつつ、電流集中による破壊を抑制することができる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供することができる。
(a)は、比較例に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、比較例に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のI-I線の断面を示し、(c)は、比較例に係る半導体装置に内蔵されたゲート抵抗の長さと抵抗値との相関を例示したグラフであり、横軸は、ゲート抵抗の長さを示し、縦軸は、ゲート抵抗値を示す。 (a)は、比較例に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した平面図であり、(b)は、比較例に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した断面図であり、(a)のII-II線の断面を示す。 (a)は、実施形態1に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した平面図であり、(b)は、実施形態1に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した断面図であり、(a)のIII-III線の断面を示す。 (a)は、実施形態1に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態1に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のIV-IV線の断面を示す。 (a)は、実施形態1に係る半導体装置の寄生PMOSを例示した断面図であり、図4(b)の拡大図を示し、(b)は、寄生MOSの構成の接続関係を例示した図である。 (a)及び(b)は、実施形態1に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、(a)のVI領域を拡大した図である。 (a)~(c)は、実施形態1に係る半導体装置の製造方法を例示した工程断面図である。 (a)~(c)は、実施形態1に係る半導体装置の製造方法を例示した工程断面図である。 (a)~(c)は、実施形態1に係る半導体装置の製造方法を例示した工程断面図である。 (a)は、実施形態2に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態2に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のX-X線の断面を示す。 (a)は、実施形態3に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態3に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXI-XI線の断面を示す。 (a)は、実施形態4に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した平面図であり、(b)は、実施形態4に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した断面図であり、(a)のXII-XII線の断面を示す。 (a)は、実施形態4に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態4に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXIII-XIII線の断面を示す。 (a)は、実施形態5に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態5に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXIV-XIV線の断面を示す。 (a)は、実施形態5の別の例に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態5の別の例に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXV-XV線の断面を示す。 (a)は、比較例に係る半導体装置の等価回路を例示した回路図であり、(b)は、比較例に係る半導体装置のゲート波形を例示したグラフであり、横軸は、時間を示し、縦軸は、ゲート電位及びゲート電流を示す。 (a)は、実施形態6に係る半導体装置を説明するための図であり、(b)は、実施形態6に係る半導体装置の等価回路を例示した回路図である。 (a)は、実施形態6に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)及び(c)は、実施形態6に係る半導体装置を例示した断面図であり、(b)は、(a)のXVIIIb-XVIIIb線の断面を示し、(c)は、(a)のXVIIIc-XVIIIc線の断面を示す。
説明の明確化のため、以下の記載及び図面は、適宜、省略、及び簡略化がなされている。また、各図面において、同一の要素には同一の符号が付されており、必要に応じて重複説明は省略されている。
(比較例)
実施形態に係る半導体装置を説明する前に、比較例に係る半導体装置を説明する。これにより、実施形態に係る半導体装置を、より明確にする。
図1(a)は、比較例に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、比較例に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のI-I線の断面を示し、(c)は、比較例に係る半導体装置に内蔵されたゲート抵抗の長さと抵抗値との相関を例示したグラフであり、横軸は、ゲート抵抗の長さを示し、縦軸は、ゲート抵抗値を示す。
図1(a)及び(b)に示すように、比較例に係る半導体装置101は、半導体基板10に形成されている。半導体装置101は、ゲート抵抗120、エミッタ配線30及びゲートパッド40、第1コンタクト61及び第2コンタクト62を備えている。ゲート抵抗120、エミッタ配線30、ゲートパッド40、第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、半導体基板10の主面10a側に設けられている。図1(a)では、エミッタ配線30は複数設けられている。裏面10b側には図示しないコレクタ電極が設けられている。ゲート抵抗120は、例えば、半導体基板10の主面10a側において、エミッタ配線30とゲートパッド40との間に配置されている。ゲート抵抗120は、主面10a側から見て、幅W及び長さLを有する矩形の形状となっている。
ここで、半導体装置101の説明の便宜のために、XYZ直交座標軸を導入する。半導体基板10の主面10aに直交する方向をZ軸方向とし、裏面10b側から主面10a側に向かう方向を+Z軸方向、主面10a側から裏面10b側に向かう方向を-Z軸方向とする。+Z軸方向を上方、-Z軸方向を下方ともいう。主面10aに平行な面をXY平面とする。例えば、ゲート抵抗120の長さL方向はX軸方向であり、ゲート抵抗120の幅W方向はY軸方向である。
ゲート抵抗120は、例えば、材料として、所定の不純物が添加されたポリシリコンを含んでいる。ゲート抵抗120は、絶縁膜50によって覆われている。絶縁膜50は、例えば、PSG及びSOG等の酸化シリコンを含んでいる。
ゲート抵抗120の主面10a側には、第1コンタクト61及び第2コンタクト62が接続されている。第1コンタクト61は、例えば、ゲートパッド40側のゲート配線71に接続する、いわゆるハイサイド側のコンタクトである。第2コンタクト62は、例えば、アクティブセル側のゲート配線72に接続する、いわゆるロウサイド側のコンタクトである。第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、絶縁膜50をエッチング等により除去された部分に形成されている。第1コンタクト61は、ゲート抵抗120の上面において、+X軸方向側の端部近傍に接続されている。第2コンタクト62は、ゲート抵抗120の上面において、-X軸方向側の端部近傍に接続されている。
第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、主面10aに平行なXY平面におけるY軸方向に延びている。例えば、第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、ゲート抵抗120の上面において、-Y軸方向側の端部近傍から+Y軸方向側の端部近傍まで延びている。そして、第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、X軸方向に相互に間隔を空けて、ゲート抵抗120の上面に接続されている。第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、それぞれ複数本形成されてもよい。第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、それぞれX軸方向に分離した複数のコンタクトで構成されてもよい。各コンタクトは、Y軸方向に延びている。
第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、絶縁膜50を覆うように形成されたゲート配線71及び72に接続されている。ゲート配線71及び72は、例えば、材料として、アルミニウムを含んでいる。ゲート配線71及び72間を電流が流れることにより、ゲート抵抗120は抵抗として機能する。
図2(a)は、比較例に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した平面図であり、(b)は、比較例に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した断面図であり、(a)のII-II線の断面を示す。
図2(a)及び(b)に示すように、ゲート抵抗120は、矩形であり、半導体基板10上に形成されている。図2(a)では、複数本で構成される第1コンタクト61及び第2コンタクト62をまとめて示している。半導体基板10は、n型ドリフト層11、ウェル層として機能する深いp型拡散層12、浅いp型拡散層13を有している。半導体基板10において、n型ドリフト層11上に深いp型拡散層12が形成され、深いp型拡散層12上に浅いp型拡散層13が形成されている。なお、半導体基板10は、他の拡散層を有してもよい。例えば、n型ドリフト層11の下方に、n型フィールドストップ層及びp型コレクタ層を含んでもよい。
半導体基板10上には絶縁膜51が形成され、絶縁膜51上にゲート抵抗120が形成されている。ゲート抵抗120は、絶縁膜50に覆われている。絶縁膜50上には、例えば、エミッタ配線30が形成されている。なお、ゲート抵抗20の+X軸方向の端部近傍及び-X軸方向の端部近傍において、絶縁膜50上には、ゲート配線71及び72が形成され、絶縁膜50に形成されたコンタクトホールを介して、第1コンタクト61及び第2コンタクト62に接続されている。
次に、比較例に係るゲート抵抗120に関する2つの課題を説明する。第1の課題は、半導体装置101のチップサイズが増大することである。図1(c)に示すように、ゲート抵抗120の長さLが大きくなるほど、抵抗値が大きくなる。ゲート抵抗120を所定の抵抗値に設定する場合に、ゲート抵抗120を所定の長さまで大きくする必要がある。よって、ゲート抵抗120が占める主面10a上の面積が大きくなる。このように、所定の抵抗値にするために、チップサイズが増大することが第1の課題である。チップサイズが増大すると、半導体装置1を製造するコストが増加する。
第2の課題は、ゲート抵抗120の周辺領域16にホール等のキャリア15が集中して電流集中を引き起こすことである。図1(b)に示すように、ゲートパッド40下に蓄積したホール等のキャリア15は、ターンオフ時にゲート抵抗120の周辺領域16から排出される。ゲート抵抗120は半導体基板10の主面10a側を覆っているので、ゲート抵抗120が配置された領域には、導通時に蓄積したキャリア15を引き抜くところがない。よって、キャリア15は、ゲート抵抗120の周辺領域16に集中し、破壊を引き起こす。
第1及び第2の課題は、第1コンタクト61及び第2コンタクト62の構成も関係している。第1コンタクト61及び第2コンタクト62は、EMD(Electromigration-Damage)の観点から、ゲート抵抗120の幅Wに対応するY軸方向の長さを、2000[μm]程度、ゲート抵抗120の長さLに対応するX軸方向の長さを5[μm]程度、必要とする(図では、2000[μm]×1[μm]×5本)。このように、各コンタクトのY軸方向の長さ(2000[μm])及びX軸方向の長さもチップサイズを大きくし、コストを増加させる。また、コンタクトのためのゲート抵抗120の面積も必要になり、破壊耐量低下を引き起こす要因ともなる。
(実施形態1)
次に、実施形態1の半導体装置を説明する。図3(a)は、実施形態1に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した平面図であり、(b)は、実施形態1に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した断面図であり、(a)のIII-III線の断面を示す。図4(a)は、実施形態1に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態1に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のIV-IV線の断面を示す。図5(a)は、実施形態1に係る半導体装置の寄生MOSを例示した断面図であり、図4(b)の拡大図を示し、(b)は、寄生MOSの構成の接続関係を例示した図である。図6(a)及び(b)は、実施形態1に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、(a)のVI領域を拡大した図である。
図3(a)及び(b)に示すように、本実施形態のゲート抵抗20は、半導体基板10の主面10a側に設けられている。図3(a)では、半導体基板10を省略している。なお、図が煩雑にならないように、符号を適宜省略している。以下の図も同様である。ゲート抵抗20は、短冊状の形状であり、複数の開口部25が形成されている。ゲート抵抗20は、ベタ膜から形成された矩形状の平らな導電膜から複数の開口部25を間引いた形状となっている。具体的には、ゲート抵抗20は、第1コンタクト61が接続された第1接続部21と、第2コンタクト62が接続された第2接続部22と、複数の延在部23とを有している。第1接続部21及び第2接続部22は、例えば、Y軸方向に延びている。第1接続部21と第2接続部22とは、X軸方向に間隔を空けて配置されている。第1コンタクト61は、第1接続部21の上面に接続されている。第2コンタクト62は、第2接続部22の上面に接続されている。
複数の延在部23は、X軸方向に延びている。延在部23の一端が第1接続部21に接続し、延在部23の他端が第2接続部22に接続されている。延在部23は、主面10a上に形成されたベタ膜を含んでいる。各延在部23のY軸方向の長さ及び延在部23の本数は、ゲート抵抗20の所定の抵抗値に基づいて決定されている。複数の延在部23は、第1接続部21と第2接続部22との間で、Y軸方向に間隔を空けて配置されている。よって、ゲート抵抗20は、隣り合う延在部23の間に開口部25が形成されている。
図3(b)に示すように、半導体基板10は、n型ドリフト層11、ウェル層として機能する深いp型拡散層12、浅いp型拡散層13を有している。半導体基板10において、n型ドリフト層11上に深いp型拡散層12が形成され、深いp型拡散層12上に浅いp型拡散層13が形成されている。なお、半導体基板10は、他の拡散層を有してもよい。半導体基板10上には絶縁膜51が形成され、絶縁膜51上にゲート抵抗20の延在部23、第1接続部21及び第2接続部22が形成されている。ゲート抵抗20は、絶縁膜50に覆われている。絶縁膜50上には、例えば、エミッタ配線30が形成されている。なお、実施形態においても、ゲート抵抗20の+X軸方向の端部近傍及び-X軸方向の端部近傍において、絶縁膜50上には、ゲート配線71及び72が形成され、絶縁膜50に形成されたコンタクトホールを介して、第1コンタクト61及び第2コンタクト62に接続してもよい。これにより、ゲート抵抗20は、第1コンタクト61または第2コンタクト62を介して、トランジスタのゲート電極に接続している。
次に、半導体装置1のキャリア排出機構80を説明する。図4~図5に示すように、半導体装置1は、ゲート抵抗20と、第1コンタクト61及び第2コンタクト62の他に、キャリア排出機構80を備えている。キャリア排出機構80は、ゲート抵抗20の下方の半導体基板10に形成されたキャリア15を排出する機構である。キャリア排出機構80は、開口部25に形成されている。本実施形態において、キャリア排出機構80は、寄生MOS81である。
寄生MOS81は、トレンチ電極41、トレンチ絶縁膜43、n型ドリフト層11、深いp型拡散層12、浅いp型拡散層13、p型ボディコンタクト層14及びエミッタ配線30を有している。なお、寄生MOS81は、他の拡散層を含んでもよい。
トレンチ電極41は、半導体基板10に形成されたトレンチ42の内部に設けられている。トレンチ42は、半導体基板10の主面10a側から見て、半導体基板10に環状に形成されている。トレンチ電極41は、半導体基板10の主面10aからn型ドリフト層11まで達している。例えば、トレンチ電極41は、所定の不純物が添加されたポリシリコンを含んでいる。なお、トレンチ42の内部にポリシリコン等の導電材料が埋め込まれたものをトレンチ導電層といい、そのうち、寄生MOS81及びMOSの電極となるものをトレンチ電極41という。寄生MOS81におけるトレンチ電極41には、エミッタ配線30が接続され、エミッタ電位が印加されている。
トレンチ絶縁膜43は、トレンチ42の内面に形成され、トレンチ電極41と半導体基板10との間に形成されている。トレンチ絶縁膜43は、例えば、酸化シリコンを含んでいる。
半導体基板10におけるトレンチ電極41で囲まれた部分には、n型ドリフト層11が形成されている。浅いp型拡散層13は、半導体基板10におけるn型ドリフト層11上に形成されている。p型ボディコンタクト層14は、半導体基板10における浅いp型拡散層13上に形成されている。深いp型拡散層12は、半導体基板10における環状のトレンチ電極41の外側の部分に形成されている。エミッタ配線30は、p型ボディコンタクト層14に接続されている。エミッタ配線30は、半導体基板10に形成されたコンタクト溝44を介してp型ボディコンタクト層14に接続されている。エミッタ配線30は、トレンチ電極41にも接続されている。
図5(b)に示すように、寄生MOS81は、エミッタ電位が印加されるトレンチ電極41と、フローティングとなる深いp型拡散層12との組み合わせで、寄生的にPMOSとして動作する。すなわち、フローティングとなる深いp型拡散層12は、p型チャネルFETのp型拡散層となり、n型ドリフト層11は、n型のチャネル層となり、p型ボディコンタクト層14は、p型チャネルFETのp型拡散層となる。よって、pnpのMOSFETを形成している。ターンオフ時に、ホールは、トレンチ電極41の側面に形成される。したがって、フローティングとなる深いp型拡散層12と、p型ボディコンタクト層14とが導通する。これにより、ホールの排出経路が確保され、ホールが排出される。
図6(a)及び(b)に示すように、半導体装置1において、ゲート抵抗20の第1コンタクト61に接続するようにゲートパッド40側のゲート配線71が形成されている。これにより、第1コンタクト61は、ゲートパッドに接続する。一方、第2コンタクト62に接続するように、アクティブセル側のゲート配線72が形成されている。これにより、第2コンタクト62は、アクティブセルに接続する。
半導体基板10上において、ゲート配線71とゲート配線72の間にエミッタ配線30が配置されている。エミッタ配線30は、ゲート抵抗20の開口部25に形成された寄生MOS81のpボディコンタクト層14に接続するように形成されている。
次に、半導体装置1の製造方法を説明する。図7(a)~(c)、図8(a)~(c)及び図9(a)~(c)は、実施形態1に係る半導体装置の製造方法を例示した工程断面図である。
まず、図7(a)に示すように、半導体基板10の主面10aにアクティブセル部91及びゲート抵抗部92を設定する。例えば、半導体基板10は、主面10a側から見て、アクティブセル部91と、ゲート抵抗部92とを含み、アクティブセル部91にIGBTが形成され、ゲート抵抗部92にゲート抵抗20が形成される。
アクティブセル部91に、例えば、n型ホールバリア層を形成するために、n型の不純物をイオン注入等により導入する。それとともに、アクティブセル部91及びゲート抵抗部92に、例えば、深いp型拡散層12を形成するために、p型の不純物をイオン注入等により導入する。これにより、半導体基板10には、n型の不純物を含む領域17a及びp型の不純物を含む領域12aが形成される。
次に、図7(b)に示すように、アクティブセル部91のn型の不純物を含む領域17aと、p型の不純物を含む領域12aとを区分するようにトレンチ42を形成する。それととともに、ゲート抵抗部92のp型の不純物を含む領域12aを区分するようにトレンチ42を形成する。
次に、図7(c)に示すように、半導体基板10を熱処理することにより、各領域の各不純物を拡散させる。これにより、アクティブセル部91には、深いp型拡散層12及びn型ホールバリア層17が形成され、ゲート抵抗部92には、深いp型拡散層12が形成される。本実施形態では、各拡散層はトレンチ42によって区分されている。よって、各不純物の拡散は、トレンチ42で区切られた領域に制限される。
次に、図8(a)に示すように、半導体基板10の主面10a及びトレンチ42の内面に絶縁膜51を形成する。例えば、酸化処理を行うことにより、絶縁膜50を形成する。これにより、アクティブセル部91においては、トレンチ42の内面にゲート絶縁膜45が形成される。ゲート抵抗部92においては、トレンチ絶縁膜43が形成される。
次に、図8(b)に示すように、半導体基板10上及びトレンチ42の内部に導電材料を堆積させる。そして、アクティブセル部91においては、トレンチ42の内部以外の部分を除去する。これにより、トレンチ42の内部に導電材料を埋め込んで、トレンチ電極41を形成する。アクティブセル部91のトレンチ電極41は、ゲート電極として機能する。一方、ゲート抵抗部92においては、トレンチ42の内部及びゲート抵抗20以外の部分を除去する。これにより、トレンチ電極41を形成するとともに、主面10a側に導電材料からゲート抵抗20を形成する。ゲート抵抗20を形成する際には、上述のように、第1接続部21、第2接続部22及び複数の延在部23を有するようにし、さらに、隣り合う延在部23の間に開口部25が形成されるようにする。
次に、図8(c)に示すように、チャネル層の不純物濃度の調整及び浅いp型拡散層13の形成のために、半導体基板10に不純物をイオン注入等により導入する。そして、半導体基板10上に、PSG及びSOG等の絶縁膜50を形成する。
次に、図9(a)に示すように、絶縁膜50及び51、並びに、半導体基板10に対してエッチング等により、コンタクト溝44を形成する。また、図示しないが、ゲート抵抗20上の絶縁膜50及び51に、第1コンタクト61及び第2コンタクト62を形成するための溝を形成する。
次に、図9(b)に示すように、コンタクト溝44を介して不純物をイオン注入等により導入する。これにより、p型ボディコンタクト層14を形成する。
次に、図9(c)に示すように、コンタクト溝44を介してp型ボディコンタクト層14に接続するように、半導体基板10上にアルミニウム等のエミッタ配線30を形成する。また、図示しないが、ゲート抵抗20上の絶縁膜50及び51に形成された溝を介して、ゲート抵抗20に接続するように、半導体基板10上にアルミニウム等のゲート配線71及び72を形成する。これにより、ゲート抵抗20の上面に接続された第1コンタクト61及び第2コンタクト62を形成する。
このように、アクティブセル部91に所定の処理を行ってIGBTを形成する。それとともに、ゲート抵抗部92にキャリア排出機構80を備えたゲート抵抗20を形成する。このようにして、半導体装置1を製造することができる。
次に、本実施形態の効果を説明する。
本実施形態では、ゲート抵抗20に開口部25を設け、ゲート抵抗20を短冊状に形成する。これにより、ゲート抵抗20の抵抗値を大きくすることができる。よって、第1コンタクト61と第2コンタクト62との間の長さLを小さくすることができ、半導体基板10の主面10aにおいて、ゲート抵抗20が占める面積を削減することができる。したがって、チップサイズの増大を抑制することができる。
また、開口部25に寄生MOS81を形成している。これにより、ゲート抵抗20の下方の半導体基板10に蓄積されるホール等のキャリアを、寄生MOS81を介して効果的に排出することができる。よって、ターンオフ時のゲート抵抗20の周辺領域16への電流集中を抑制することができる。
さらに、ゲート抵抗20が主面10aを占める面積を削減することができるので、半導体基板10に形成される容量を削減でき、高速化及び変位電流発生量を抑制することができる。
ゲート抵抗20を形成する際に、アクティブセル部91の製造プロセスと同時に形成することができる。例えば、ゲート抵抗20及び寄生MOS81のトレンチ電極41は、アクティブセル部91のトレンチ電極41と同時に形成することができる。また、寄生MOS81における深いp型拡散層12、浅いp型拡散層13、p型ボディコンタクト層14をアクティブセル部91と同時に形成することができる。よって、製造コストの増加を抑制することができる。
特に、深いp型拡散層12を形成する際に、不純物を含む領域12aを区分するように、トレンチ42を形成し、その後、不純物を拡散させている。よって、不純物の拡散がトレンチ42によって制限されるので微細な拡散層を形成することができる。
(実施形態2)
次に、実施形態2に係る半導体装置を説明する。本実施形態の半導体装置は、環状のトレンチ電極41の外側の部分にエミッタ配線30を接続し、ゲート抵抗20の下方に、フローティング層が形成されないようにしている。図10(a)は、実施形態2に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態2に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のX-X線の断面を示す。
図10(a)及び(b)に示すように、本実施形態においても、ゲート抵抗20には、複数の開口部25が形成されている。本実施形態の半導体装置2では、開口部25に形成されたキャリア排出機構80は、実施形態1と異なっている。すなわち、トレンチ電極41で囲まれた領域の外側の深いp型拡散層12にエミッタ配線30を接続する。よって、深いp型拡散層12にフローティング層が形成されない領域を有している。
具体的には、キャリア排出機構80は、トレンチ電極41、トレンチ絶縁膜43、n型ドリフト層11、深いp型拡散層12、浅いp型拡散層13、拡散p型ボディコンタクト層14及びエミッタ配線30を有している。トレンチ電極41、トレンチ絶縁膜43、n型ドリフト層11、深いp型拡散層12及び浅いp型拡散層13は、実施形態1と同様である。本実施形態において、p型ボディコンタクト層14は、環状に形成されたトレンチ電極41の外側の深いp型拡散層12上に形成されている。そして、エミッタ配線30は、環状のトレンチ電極41の外側に形成されたp型ボディコンタクト層14に接続されている。例えば、エミッタ配線30は、トレンチ電極41の外側に沿って形成された環状のコンタクト溝44を介して、p型ボディコンタクト層14に接続されている。
本実施形態のキャリア排出機構80において、キャリア15の排出経路は、環状のトレンチ電極41で囲まれた内部ではなく、環状のトレンチ電極41の外側になっている。したがって、ゲート抵抗20の下方の半導体基板10から直接キャリア15が排出される。よって、深いp型拡散層12にフローティング層が形成されない領域を有している。
本実施形態の半導体装置2によれば、ゲート抵抗29の下方の深いp型拡散層12は、エミッタ配線30に接続されている。よって、ゲート抵抗20の下方の半導体基板10に形成されたキャリア15は、深いp型拡散層12から直接エミッタ配線30に排出させることができる。よって、キャリア15の排出効果を向上させることができる。実施形態2のキャリア排出機構80の形成も、実施形態1と同様に、IGBT等のアクティブセル部91の製造と同時に形成することができる。これ以外の構成及び効果は実施形態1の記載に含まれている。
(実施形態3)
次に、実施形態3に係る半導体装置を説明する。本実施形態の半導体装置は、開口部25に寄生MOS81を形成せずに、pボディコンタクト層14のみ形成している。図11(a)は、実施形態3に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態3に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXI-XI線の断面を示す。
図11(a)及び(b)に示すように、本実施形態の半導体装置3においても、ゲート抵抗20には、複数の開口部25が形成されている。本実施形態の半導体装置3では、開口部25に形成されたキャリア排出機構80は、p型ボディコンタクト層14である。
具体的には、キャリア排出機構80は、n型ドリフト層11、深いp型拡散層12、浅いp型拡散層13、p型ボディコンタクト層14及びエミッタ配線30を有している。n型ドリフト層11は、半導体基板10に形成されている。深いp型拡散層12は、n型ドリフト層11上に形成されている。p型ボディコンタクト層14は、深いp型拡散層12上に形成されている。エミッタ配線30は、p型ボディコンタクト層14に接続されている。例えば、エミッタ配線30は、半導体基板10に形成されたコンタクト溝44を介してp型ボディコンタクト層14に接続されている。
本実施形態の半導体装置では、開口部25にトレンチ電極41を形成していない。よって、プレーナ型IGBTに対応させることができる。すなわち、プレーナ型IGBTの製造プロセスを用いて、プレーナ型IGBTとともにゲート抵抗部92を製造することができる。これ以外の構成及び効果は実施形態1及び2の記載に含まれている。
(実施形態4)
次に、実施形態4に係る半導体装置を説明する。本実施形態の半導体装置におけるゲート抵抗は、延在部がトレンチ42の内部に形成されている。図12(a)は、実施形態4に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した平面図であり、(b)は、実施形態4に係る半導体装置のゲート抵抗を例示した断面図であり、(a)のXII-XII線の断面を示す。図13(a)は、実施形態4に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態4に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXIII-XIII線の断面を示す。
図12(a)及び(b)に示すように、本実施形態のゲート抵抗20aは、トレンチ42の内部に形成された延在部23aを有している。延在部23aは、トレンチ42の内部に設けられたトレンチ導電層を含んでいる。隣り合う延在部23aの間に開口部25が形成されている。図13(a)及び(b)に示すように、本実施形態の半導体装置4では、開口部25に形成されたキャリア排出機構80は、p型ボディコンタクト層14である。よって、実施形態3と同様である。
前述の実施形態1~3では、ゲート抵抗20の延在部23をプレーナタイプとし、半導体基板10の主面10a上にベタ膜として形成している。一方、本実施形態では、ゲート抵抗20aの延在部23aを、トレンチ42の内部にポリシリコン等の導電材料を埋め込んで形成している。このように、ゲート抵抗20aを、トレンチ42の内部に形成することで、ゲート抵抗20aの抵抗値の調整範囲を拡大させることができる。例えば、小さな抵抗値から大きな抵抗値まで調整範囲を拡大させることができる。ゲート抵抗20aを設計する際に、Y軸方向に隣り合う延在部23aの間隔を、ゲート抵抗20aの所定の抵抗値に基づいて決定することができる。
また、トレンチ42の内部に形成された延在部23aの間に、開口部25が形成されている。開口部25におけるコンタクト溝44のピッチを調整することにより、キャリア15の排出を調整することができる。
本実施形態の延在部23aは、トレンチ電極41を形成する際に、同時に形成することができる。よって、製造コストの増加を抑制することができる。これ以外の構成及び効果は実施形態1~3の記載に含まれている。
(実施形態5)
次に、実施形態5に係る半導体装置を説明する。本実施形態の半導体装置におけるゲート抵抗20aは、延在部23aがトレンチ42の内部に形成されている。そして、開口部25に寄生MOS81が形成されている。図14(a)は、実施形態5に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態5に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXIV-XIV線の断面を示す。
図14(a)及び(b)に示すように、本実施形態の半導体装置5のゲート抵抗20aは、トレンチの内部に形成された延在部23aを有している。そして、開口部25に寄生MOS81が形成されている。したがって、ゲート抵抗20aの構成は、実施形態4と同様である。キャリア排出機構80の構成は、実施形態1と同様である。
図15(a)は、実施形態5の別の例に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)は、実施形態5の別の例に係る半導体装置を例示した断面図であり、(a)のXV-XV線の断面を示す。図15(a)及び(b)に示すように、実施形態5の別の例の半導体装置5aは、前述の半導体装置5に比べて、延在部23aが間引かれている。すなわち、Y軸方向における延在部23aの間隔が広くなっている。このように、半導体装置5aは、延在部23aの間隔を調整することにより、ゲート抵抗20aの抵抗値を調整することができる。間隔を広げることによって、抵抗値を大きくすることができる。よって、ゲート抵抗20aの抵抗値を大きく設定する場合に、サイズの増大を抑制することができる。
本実施形態の半導体装置5及び半導体装置5aによれば、キャリア15の排出効果を向上させることができることに加え、ゲート抵抗20aの抵抗値を調整することができる。これ以外の構成及び効果は実施形態1~4の記載に含まれている。
(実施形態6)
次に、実施形態6に係る半導体装置を説明する。図1に示した比較例の半導体装置101においては、ゲート抵抗120と、その下方のp型拡散層との間を絶縁するために、絶縁膜51が設けられている。しかしながら、絶縁膜51は、ゲート及びエミッタ間に並列接続される容量として働き、ゲート抵抗20の抵抗値を変動させる。
図16(a)は、比較例に係る半導体装置の等価回路を例示した回路図であり、(b)は、比較例に係る半導体装置のゲート波形を例示したグラフであり、横軸は、時間を示し、縦軸は、ゲート電位及びゲート電流を示す。図16(a)に示すように、半導体装置101のゲートには、内部抵抗Rgint及び寄生抵抗Rgparaが接続され、絶縁膜51による容量は、ゲート及びエミッタ間に並列接続されている。ここで、内部抵抗Rgintは、ゲート抵抗120による抵抗を意味し、寄生抵抗Rgparaは、寄生ゲート抵抗を意味する。
例えば、実際に、検証実験を行うと、容量が小さくなることが測定される。容量の測定は、通常AC(交流、1MHz)において検出する。図16(b)に示すように、IGBTのゲート制御は、三角波比較によるPWM制御となり、パルス波形であるが、ゲートをマイナスに引くため、ACに近い波形となる。容量が変動しているということは、スイッチング周波数によって、抵抗値が変化することになる。インピーダンスZの変化は、以下の式で与えられる。
Z=1/(2π×f×c)
ここで、fは、スイッチング周波数を示し、cは、容量を示す。また、このような寄生容量は、プロセスバラつきの影響を受けて半導体装置間差が生じる。このため、並列接続の動作時にアンバランスを引き起こす。よって、安定的なスイッチングを行いことができない。本実施形態は、このような課題を解決するためのものである。
以下、図面を参照して、本実施形態の半導体装置を説明する。図17(a)は、実施形態6に係る半導体装置を説明するための図であり、(b)は、実施形態6に係る半導体装置の等価回路を例示した回路図である。図17(a)に示すように、本実施形態の半導体装置6は、ゲート抵抗20の下方のp型拡散層は、分離層46によって分離されており、フローティングとなっている。すなわち、周囲のエミッタ電位の層と分離されている。したがって、図17(b)に示すように、ゲート及びエミッタ間に容量は形成されない。これにより、ゲート抵抗20の抵抗値の変動を抑制することができ、安定的なスイッチングを可能にする。
図18(a)は、実施形態6に係る半導体装置を例示した平面図であり、(b)及び(c)は、実施形態6に係る半導体装置を例示した断面図であり、(b)は、(a)のXVIIIb-XVIIIb線の断面を示し、(c)は、(a)のXVIIIc-XVIIIc線の断面を示す。
図18(a)~(c)に示すように、本実施形態の半導体装置6は、ゲート抵抗20を有し、開口部25のキャリア排出機構80は、寄生MOS81である。また、半導体装置6は、主面10a側から見て、ゲート抵抗20を囲むように、ゲート抵抗20の周縁に沿って、環状に半導体基板10を分離する分離層46を備えている。分離層46は、例えば、半導体基板10に形成されたトレンチ42の内部に設けられたトレンチ導電層である。このような構成により、ゲート抵抗20の下方のp型拡散層12及び13を、フローティングとしている。よって、エミッタ電位に接続されないので、並列容量として機能しない。これにより、ゲート抵抗20の抵抗値の変動を抑制し、安定したスイッチングを可能にする。
フローティング層へのキャリア15量が変動すると、ゲートへの変位電流が発生して電位の変動が発生する。しかしながら、本実施形態では、フローティング層に接続した寄生MOS81を形成することにより、キャリアの排出経路を確保しているので、フローティング層の電位変動を抑制することができる。
また、PSG及びSOG等の絶縁膜50の厚さを大きくすることにより、ゲート抵抗20の開口部25に形成された寄生MOS81及びゲート抵抗20上のエミッタ配線30による容量の増加を抑制することができる。なお、ゲートパッド40の下方のp型拡散層は、エミッタ電位に接続することにより、フローティング電位の変動を抑制することができる。
次に、フローティング分離による容量低減効果について、シミュレーション(TCAD)を用いて確認した結果を説明する。ゲート抵抗20の下方のp型拡散層を分離せず、ゲート抵抗20下方に容量が付加された従来の構造(構造Aという。)と、ゲート抵抗20の下方のp型拡散層を分離し、p型拡散層をフローティング化した構造(構造Bという。)を比較する。それによると、構造Bの場合には、容量が激減することを確認した。
また、スイッチング特性への影響について、回路シミュレーションによる検証を実施した結果を説明する。用いた検証方法は、一般的なL負荷スイッチング回路となっており、ダブルパルス試験である。それによると、従来の構造Aの場合(Rgint並列容量有り)には、ターンオン側で、ゲート波形が大きく振動している。また、ターンオフ側でも同様に、ゲート波形の振動が確認された。これは、容量が、ゲートチャージの時のパスとして働き、速度変化とゲート振動を引き起こしていると考えられる。
このことから、従来の構造Aの課題であるアンバランスを引き起こす要因として、2つあることが確認される。1つは、ゲート抵抗値を変動させること、すなわち、ゲート抵抗値が小さくなることである。もう1つは、容量がパスとして働くことである。スイッチング安定化の為には、上記要因を排除する必要がある。本実施形態のp型拡散層をフローティング化した構造Bでは、スイッチング速度の変化及びゲート振動を抑制し、安定的なスイッチングが可能となる。
以上、各実施形態を説明したが、上記の構成に限らず、技術的思想を逸脱しない範囲で、変更することが可能である。また、実施形態1~6の各構成を組み合わせた半導体装置も、技術的思想の範囲である。
1、2、3、4、5、6 半導体装置
10 半導体基板
10a 主面
10b 裏面
11 n型ドリフト層
12 深いp型拡散層
12a 領域
13 浅いp型拡散層
14 ボディコンタクト層
15 キャリア
16 周辺領域
17 n型ホールバリア層
17a 領域
20 ゲート抵抗
21 第1接続部
22 第2接続部
23 延在部
25 開口部
30 エミッタ配線
40 ゲートパッド
41 トレンチ電極
42 トレンチ
43 トレンチ絶縁膜
44 コンタクト溝
45 ゲート絶縁膜
46 分離層
50 絶縁膜
51 絶縁膜
61 第1コンタクト
62 第2コンタクト
71、72 ゲート配線
80 キャリア排出機構
81 寄生MOS
91 アクティブセル部
92 ゲート抵抗部
101 半導体装置
120 ゲート抵抗

Claims (15)

  1. 半導体基板の主面側に設けられたゲート抵抗と、
    前記主面に平行な面内における一方向に延び、前記面内における前記一方向に直交する他方向に間隔をあけて前記ゲート抵抗の上面に接続された第1コンタクト及び第2コンタクトと、
    前記ゲート抵抗の下方の前記半導体基板に形成されたキャリアを排出するキャリア排出機構と、
    を備え、
    前記ゲート抵抗は、
    前記一方向に延び、前記第1コンタクトが接続された第1接続部と、
    前記一方向に延び、前記第2コンタクトが接続された第2接続部と、
    前記他方向に延び、一端が前記第1接続部に接続し、他端が前記第2接続部に接続した複数の延在部と、
    を有し、
    前記ゲート抵抗は、隣り合う前記延在部の間に開口部が形成され、
    前記ゲート抵抗は、前記第1コンタクトまたは前記第2コンタクトを介して、トランジスタのゲート電極に接続し、
    前記キャリア排出機構は、前記開口部に形成され
    前記キャリア排出機構は、
    前記主面側から見て前記半導体基板に環状に形成されたトレンチの内部に設けられたトレンチ電極と、
    前記半導体基板と前記トレンチ電極との間に形成されたトレンチ絶縁膜と、
    前記半導体基板における前記トレンチ電極で囲まれた部分に形成された第1導電型のドリフト層と、
    前記ドリフト層上に形成された第2導電型の拡散層と、
    前記拡散層上に形成された第2導電型のコンタクト層と、
    前記環状の前記トレンチ電極の外側の部分に形成された第2導電型の拡散層と、
    前記コンタクト層に接続された配線と、
    を有する寄生MOSである、
    半導体装置。
  2. 前記配線は、前記半導体基板に形成された溝を介して前記コンタクト層に接続された、
    請求項に記載の半導体装置。
  3. 前記配線は、前記トレンチ電極にも接続された、
    請求項に記載の半導体装置。
  4. 各前記延在部の前記一方向における長さは、前記ゲート抵抗の所定の抵抗値に基づいて決定される、
    請求項に記載の半導体装置。
  5. 半導体基板の主面側に設けられたゲート抵抗と、
    前記主面に平行な面内における一方向に延び、前記面内における前記一方向に直交する他方向に間隔をあけて前記ゲート抵抗の上面に接続された第1コンタクト及び第2コンタクトと、
    前記ゲート抵抗の下方の前記半導体基板に形成されたキャリアを排出するキャリア排出機構と、
    を備え、
    前記ゲート抵抗は、
    前記一方向に延び、前記第1コンタクトが接続された第1接続部と、
    前記一方向に延び、前記第2コンタクトが接続された第2接続部と、
    前記他方向に延び、一端が前記第1接続部に接続し、他端が前記第2接続部に接続した複数の延在部と、
    を有し、
    前記ゲート抵抗は、隣り合う前記延在部の間に開口部が形成され、
    前記ゲート抵抗は、前記第1コンタクトまたは前記第2コンタクトを介して、トランジスタのゲート電極に接続し、
    前記キャリア排出機構は、前記開口部に形成され、
    前記キャリア排出機構は、
    前記主面側から見て前記半導体基板に環状に形成されたトレンチの内部に設けられたトレンチ電極と、
    前記半導体基板と前記トレンチ電極との間に形成されたトレンチ絶縁膜と、
    前記環状の前記トレンチ電極の外側の部分に形成された第2導電型の拡散層と、
    前記拡散層上に形成された第2導電型のコンタクト層と、
    前記コンタクト層に接続された配線と、
    を有する
    半導体装置。
  6. 前記配線は、前記トレンチ電極の前記外側に沿って、前記半導体基板に形成された環状の溝を介して前記コンタクト層に接続された、
    請求項に記載の半導体装置。
  7. 隣り合う前記延在部の間隔は、前記ゲート抵抗の所定の抵抗値に基づいて決定される、
    請求項に記載の半導体装置。
  8. 前記主面側から見て、前記ゲート抵抗を囲むように、前記ゲート抵抗の周縁に沿って、環状に前記半導体基板を分離する分離層をさらに備えた、
    請求項に記載の半導体装置。
  9. 前記分離層は、前記半導体基板に形成されたトレンチの内部に設けられたトレンチ導電層である、
    請求項に記載の半導体装置。
  10. 前記第1コンタクト及び第2コンタクトは、前記他方向に分離した前記一方向に延びる複数のコンタクトで構成されている、
    請求項1に記載の半導体装置。
  11. 前記第1コンタクトは、ゲートパッドに接続し、前記第2コンタクトは、アクティブセルに接続する、
    請求項1に記載の半導体装置。
  12. 前記半導体基板は、前記主面側から見て、アクティブセル部と、ゲート抵抗部と、を含み、
    前記アクティブセル部に、IGBTが形成され、
    前記ゲート抵抗部に、前記ゲート抵抗が形成された、
    請求項1に記載の半導体装置。
  13. 半導体基板の主面にアクティブセル部及びゲート抵抗部を設定するステップと、
    前記アクティブセル部に第1導電型の第1不純物を導入するとともに、前記アクティブセル部及び前記ゲート抵抗部に第2導電型の第2不純物を導入するステップと、
    前記アクティブセル部の前記第1不純物を含む領域と、前記第2不純物を含む領域とを区分するようにトレンチを形成するとともに、前記ゲート抵抗部の前記第2不純物を含む領域を区分するようにトレンチを形成するステップと、
    前記半導体基板を熱処理することにより、各領域の各不純物を拡散させるステップと、
    前記主面及び前記トレンチの内面に絶縁膜を形成するステップと、
    前記トレンチの内部に導電材料を埋め込んでトレンチ電極を形成するとともに、前記ゲート抵抗部における前記主面側に前記導電材料からゲート抵抗を形成するステップと、
    を備えた半導体装置の製造方法。
  14. 前記アクティブセル部に所定の処理を行ってIGBTを形成するとともに、前記ゲート抵抗部に、前記ゲート抵抗の下方の前記半導体基板に形成されたキャリアを排出するキャリア排出機構を形成するステップと、
    をさらに備えた請求項13に記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記主面に平行な面内における一方向に延び、前記面内における前記一方向に直交する他方向に間隔をあけて前記ゲート抵抗の上面に接続された第1コンタクト及び第2コンタクトを形成するステップをさらに備え、
    前記ゲート抵抗を形成するステップにおいて、前記ゲート抵抗を、
    前記一方向に延び、前記第1コンタクトが接続された第1接続部と、
    前記一方向に延び、前記第2コンタクトが接続された第2接続部と、
    前記他方向に延び、一端が前記第1接続部に接続し、他端が前記第2接続部に接続した複数の延在部と、
    を有するようにし、さらに、
    隣り合う前記延在部の間に開口部が形成され、
    前記第1コンタクトまたは第2コンタクトを介して、前記ゲート抵抗がトランジスタのゲート電極に接続し、
    前記キャリア排出機構が前記開口部に形成されるように、前記ゲート抵抗を形成する、
    請求項14に記載の半導体装置の製造方法。
JP2018229561A 2018-12-07 2018-12-07 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Active JP7139232B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229561A JP7139232B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US16/655,869 US11183569B2 (en) 2018-12-07 2019-10-17 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018229561A JP7139232B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092214A JP2020092214A (ja) 2020-06-11
JP7139232B2 true JP7139232B2 (ja) 2022-09-20

Family

ID=70971180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018229561A Active JP7139232B2 (ja) 2018-12-07 2018-12-07 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11183569B2 (ja)
JP (1) JP7139232B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294301A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2018038133A1 (ja) 2016-08-25 2018-03-01 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2019068035A (ja) 2017-09-28 2019-04-25 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197914A (ja) 2001-12-28 2003-07-11 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP4398719B2 (ja) * 2003-12-25 2010-01-13 株式会社東芝 半導体装置
US20060273382A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 M-Mos Sdn. Bhd. High density trench MOSFET with low gate resistance and reduced source contact space
US7319256B1 (en) * 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
US8796741B2 (en) * 2011-10-04 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Semiconductor device and methods of making semiconductor device using graphene
US9917102B2 (en) * 2013-11-28 2018-03-13 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP6531447B2 (ja) * 2015-03-20 2019-06-19 富士電機株式会社 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294301A (ja) 2007-05-25 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2018038133A1 (ja) 2016-08-25 2018-03-01 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP2019068035A (ja) 2017-09-28 2019-04-25 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11183569B2 (en) 2021-11-23
JP2020092214A (ja) 2020-06-11
US20200185500A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9437728B2 (en) Semiconductor device
TWI501392B (zh) 具有增加崩潰電壓特性之以溝槽為基礎的功率半導體元件(四)
JP4602465B2 (ja) 半導体装置
US11164859B2 (en) Semiconductor device
EP2546882A1 (en) Semiconductor device
US7911023B2 (en) Semiconductor apparatus including a double-sided electrode element and method for manufacturing the same
US10566448B2 (en) Insulated gate bipolar transistor
KR20130119439A (ko) 박형 기판을 갖는 수직 반도체 디바이스
JP6515484B2 (ja) 半導体装置
WO2005081322A1 (en) High voltage and low on-resistance ldmos transistor having equalized capacitance
US11183589B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP7327672B2 (ja) 半導体装置
US20240014275A1 (en) Semiconductor device
US10504891B2 (en) Semiconductor device and a manufacturing method therefor
JP2006310719A (ja) 半導体装置
JP2020043241A (ja) 半導体装置
US20050275025A1 (en) Semiconductor component and method for its production
US7498658B2 (en) Trench gate type insulated gate bipolar transistor
JP7530757B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7139232B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US11569373B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US20060049456A1 (en) Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing insulated gate semiconductor device
US20240304716A1 (en) Silicon carbide semiconductor device
US20230335626A1 (en) Semiconductor device
CN115966611A (zh) 半导体器件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7139232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150