[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7137546B2 - 熱処理ロール - Google Patents

熱処理ロール Download PDF

Info

Publication number
JP7137546B2
JP7137546B2 JP2019188022A JP2019188022A JP7137546B2 JP 7137546 B2 JP7137546 B2 JP 7137546B2 JP 2019188022 A JP2019188022 A JP 2019188022A JP 2019188022 A JP2019188022 A JP 2019188022A JP 7137546 B2 JP7137546 B2 JP 7137546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
heat treatment
fluid
supply pipe
treatment roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019188022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021063543A (ja
Inventor
孝史 溝口
Original Assignee
ヒラノ技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒラノ技研工業株式会社 filed Critical ヒラノ技研工業株式会社
Priority to JP2019188022A priority Critical patent/JP7137546B2/ja
Publication of JP2021063543A publication Critical patent/JP2021063543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137546B2 publication Critical patent/JP7137546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

本発明は、ウエブに対し所定の温度で熱処理を行う熱処理ロールに関するものである。
従来、搬送されるフィルム、布などの長尺状のウエブを加熱したり冷却したりするために熱処理ロールが提案されている。この熱処理ロールは、その内部に加熱オイル、熱水、温水、冷却水などを流入させ、熱処理ロールの表面を所定の温度にして、ウエブを熱処理する。
実開平6-8813号公報
上記のような熱処理ロールにおいては、例えば、加熱されたオイルは、熱処理ロールの一方の軸から流入し、他方の軸から流出している。そのため、オイルが流入した側の熱処理ロールの表面温度は所定温度まで加熱される。
しかし、流出する側の熱処理ロールの表面温度は、加熱されたオイルの温度が下がり、流入側と流出側の熱処理ロールの表面温度の間に温度差が生じるという問題点があった。
そこで本発明は上記問題点に鑑み、熱処理ロールにおける流体の流入側と流出側の表面温度が均一になるようにした熱処理ロールを提供する。
本発明は、ウエブを搬送する金属製の外筒と、前記外筒の内部に形成され、流体を溜める空洞部と、前記外筒の左右両側面から突出した左右一対の回転軸と、一方の前記回転軸の中心と前記外筒の一方の側面の中心を貫通し、前記外筒の前記空洞部の内部に突出した流体の供給管と、他方の前記回転軸の中心を貫通し、前記外筒の他方の前記側面の中心に前記流体の排出口を有する排出路と、を有し、前記供給管の他方の端部は、前記外筒の他方の前記側面とは非接触であって離れており、かつ、前記ウエブの幅方向における端部の位置と同じ位置であり、前記供給管の他方の前記端部は閉塞され、前記供給管には、軸方向に沿って複数の前記流体の供給口が開口している、熱処理ロールである。
本発明によれば、熱処理ロールの温度が軸方向において均一となる。
本発明の一実施形態を示す熱処理ロールの縦断面図である。 熱処理ロールの平面図である。 外筒と供給管の縦端面図である。
以下、本発明の一実施形態のウエブWの熱処理ロール10について、図1~図3を参照して説明する。本実施形態におけるウエブWとしては例えばフィルムが用いられ、このウエブWを、加熱オイルで加熱した熱処理ロール10で加熱する。
(1)熱処理ロール10
熱処理ロール10について図1~図3を参照して説明する。
熱処理ロール10は、外筒12と、外筒12の内筒である供給管14とを有する。外筒12は、ウエブWを抱きかかえて搬送するものであって金属製であり、その内部には空洞部16が形成されている。外筒12の左右両側面からは、左右一対の回転軸18,20が突出している。外筒12の直径は、5~30cmであり、供給管14の外径は、1~5cmである。
供給管14は、左側の回転軸18を貫通すると共に外筒12の空洞部16に突出している。外筒12と供給管14とは軸方向に平行であり、外筒12と共に回転する。供給管14の内部は空洞であると共に、右端部は閉塞されている。空洞部16における供給管14の長さは、空洞部16の軸方向の長さよりも短く、少なくとも半分以上の長さを有している。これにより、供給管14の右端部は、外筒12の右側面とは非接触であって離れている。なお、供給管14の長さは、空洞部16の軸方向の長さの半分以上で、かつ、外筒12の右側面から離れ接触しない位置であればどの長さでもよいが、最も好ましいのは熱処理するウエブWの幅方向の位置と同じ位置にするのがよい。供給管14の軸方向には、複数の供給口22が等間隔に開口すると共に、この供給口22は、供給管14の円周部において90°毎に設けられている。
外筒12の右側の回転軸20の内部には、排出路を構成する排出管24が貫通している。排出管24は、外筒12の右側面から空洞部16に排出口26が開口している。
外筒12の左右一対の回転軸18,20は、それぞれ左右一対の軸受け28,30に回転自在に取り付けられている。また、水平な面に設置された台32からは左右一対の脚部34,36が立設され、左右一対の脚部34,36の上端部に左右一対の軸受け28,30が設けられている。これによって、外筒12は、左右一対の脚部34,36に水平に回転自在に支持されている。
左側の回転軸18から突出した供給管14の左端部は、ロータリージョイント38を介して流入管40に接続されている。
排出管24の右端部は、ロータリージョイント42を介して流出管44が接続されている。
熱処理ロール10は、オイルを所定温度(例えば140℃)に加熱するための加熱部46と、この加熱部46で加熱されたオイルを流入管40を経て供給管14に供給するポンプ48を有している。流出管44から戻るオイルは、加熱部46に循環される。
外筒12と軸受け30との間の右側の回転軸20には、スプロケット50が設けられている。また、台32には、外筒12を駆動させるモータ52と、モータ52の回転速度を所定の回転速度まで落とす減速装置54が設けられている。減速装置54の出力軸56には、スプロケット58が取り付けられている。そして、回転軸20のスプロケット50と減速装置54のスプロケット58との間には無端状のベルト60が架け渡されている。これによって、モータ52が回転すると減速装置54で所定の回転速度まで減速され、ベルト60を介して回転軸20が回転し、外筒12が回転する。この減速装置54における回転速度は、ウエブWの搬送速度に合致させる。
(2)外筒12の加熱方法
次に、外筒12の加熱方法について説明する。所定の温度まで加熱部46で加熱したオイルはポンプ48によって流入管40を経て供給管14に至る。供給管14に至った加熱オイルは、複数の供給口22から空洞部16に流出し、空洞部16がオイルで満杯となる。空洞部16がオイルで満杯になると、外筒12の表面は加熱されたオイルで一定温度に加熱される。
そして、これ以降、ポンプ48は単位時間当たり一定量で加熱されたオイルを流入管40を介して供給管14の左側に送り、送られたオイルは、供給管14の複数の供給口22から空洞部16に流出しつつ、供給管14の閉塞された右端部まで流れる。この場合に、供給管14の直径は、外筒12よりも小さいため、加熱されたオイルの温度が下がることなく供給管14の右端部(流出側近傍)まで流れる。
供給管14の複数の供給口22から軸方向の全幅と周方向の全周にわたって流出したオイルは、温度が下がることなく、外筒12の軸方向と周方向において空洞部16内で拡がる、特に、外筒12は、モータ52によってウエブWの搬送速度に合わせて回転しているため、その遠心力によりオイルは、外筒12の周方向において表面まで満遍なく拡がる。したがって、外筒12の表面温度は、オイルの流入側と流出側とで変化がなく加熱され、外筒12に抱きかかえられ搬送されるウエブWを、幅方向に均一に加熱できる。
空洞部16の排出口26から排出されたオイルは、排出管24、流出管44を通って加熱部46に循環する。加熱部46では再び所定温度まで加熱されてポンプ48に流れる。
(3)効果
本実施形態によれば、加熱されたオイルは、径が細い供給管14の左端部から右端部まで流れて、このときに加熱されたオイルの温度が下がらないため、供給口22から流出するオイルの温度は下がっておらず、外筒12を軸方向(左右方向)において均等に加熱できる。
また、外筒12は、モータ52によってウエブWの搬送速度に合わせて回転しているため、その遠心力によりオイルは、外筒12の周方向において表面まで満遍なく拡がる。
また、供給管14の右端部は、外筒12の右側面から離れた位置にあるため、オイルの排出口26を外筒12の右側面の中央部に開口でき、排出されるオイルは中央に流れるようになり、スムーズに排出口26から排出できる。
また、供給管14は、左側のみ支持された片持ちであるが、供給管14全体が、外筒12の空洞部16に満たされたオイルの中に存在するため、自重によって撓んだりしない。
また、モータ52によって外筒12を回転させているが、排出管24は回転軸20の内部に設けられているため、スプロケット50を回転軸20の外周に設けることができる。
変更例
上記実施形態では、オイルを用いて外筒12を加熱したが、これに代えて熱水、温水を用いて外筒12の表面を加熱し、ウエブWを加熱してもよい。
また、上記実施形態では外筒12を加熱したが、これに変えて、冷却水などを用いて外筒12の表面を冷却し、ウエブWを冷却してもよい。
また、上記実施形態では、モータ52によって外筒12を回転させたが、これに代えて、外筒12の駆動手段を用いず、ウエブWの張力によってのみ回転させてもよい。
上記では本発明の一実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の主旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10・・・熱処理ロール、12・・・外筒、14・・・供給管、16・・・空洞部、18・・・回転軸、20・・・回転軸、22・・・供給口、24・・・排出管、26・・・排出口、28・・・軸受け、30・・・軸受け

Claims (8)

  1. ウエブを搬送する金属製の外筒と、
    前記外筒の内部に形成され、流体を溜める空洞部と、
    前記外筒の左右両側面から突出した左右一対の回転軸と、
    一方の前記回転軸の中心と前記外筒の一方の側面の中心を貫通し、前記外筒の前記空洞部の内部に突出した流体の供給管と、
    他方の前記回転軸の中心を貫通し、前記外筒の他方の前記側面の中心に前記流体の排出口を有する排出路と、
    を有し、
    前記供給管の他方の端部は、前記外筒の他方の前記側面とは非接触であって離れており、かつ、前記ウエブの幅方向における端部の位置と同じ位置であり、
    前記供給管の他方の前記端部は閉塞され、
    前記供給管には、軸方向に沿って複数の前記流体の供給口が開口している、
    熱処理ロール。
  2. 前記供給口は、前記供給管の円周方向に沿って複数開口している、
    請求項1に記載の熱処理ロール。
  3. 前記外筒の外径は、5~30cmであり、前記供給管の外径は、1~5cmである、
    請求項1に記載の熱処理ロール。
  4. 前記流体は、所定温度まで加熱されたオイルである、
    請求項1に記載の熱処理ロール。
  5. 前記流体は、所定温度の水である、
    請求項1に記載の熱処理ロール。
  6. 前記回転軸を回転させる駆動手段を有する、
    請求項1に記載の熱処理ロール。
  7. 前記流体の供給手段が、前記供給管に接続され、
    前記排出路から排出された前記流体は、前記供給手段に循環する、
    請求項1に記載の熱処理ロール。
  8. 前記供給手段が、前記流体の加熱手段と、加熱された流体を前記供給管に送るポンプを有する、
    請求項に記載の熱処理ロール。
JP2019188022A 2019-10-11 2019-10-11 熱処理ロール Active JP7137546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188022A JP7137546B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 熱処理ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188022A JP7137546B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 熱処理ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021063543A JP2021063543A (ja) 2021-04-22
JP7137546B2 true JP7137546B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=75487851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019188022A Active JP7137546B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 熱処理ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7137546B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4929043B2 (ja) 2007-05-15 2012-05-09 株式会社リコー 過電流保護回路および該過電流保護回路を備えた電子機器
JP5351886B2 (ja) 2007-05-08 2013-11-27 ランサー・パートナーシップ・リミテッド モジュール方式の分配タワーの方法および装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929043B1 (ja) * 1970-05-28 1974-08-01
JPH08121463A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Toyo Kohan Co Ltd 金属スリーブ外嵌ゴムロール及びその使用方法
JP4963042B2 (ja) * 2006-06-22 2012-06-27 トクデン株式会社 熱媒通流ローラ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5351886B2 (ja) 2007-05-08 2013-11-27 ランサー・パートナーシップ・リミテッド モジュール方式の分配タワーの方法および装置
JP4929043B2 (ja) 2007-05-15 2012-05-09 株式会社リコー 過電流保護回路および該過電流保護回路を備えた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021063543A (ja) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739566B2 (ja) 冷却ロータシャフトを有する電気機械
JP5425059B2 (ja) 半径方向の混合による熱交換用の装置
US1106736A (en) Conveyer.
JP7137546B2 (ja) 熱処理ロール
WO2013007842A1 (es) Dispositivo intercambiador térmico mejorado para tratamiento de líquidos y otros
FI112814B (fi) Kuumennettava tela materiaalirainan käsittelyyn
EP0128211B1 (en) A rotating heat exchanger
JP2007000932A (ja) 圧延機用のローラガイド
EP0344261A1 (en) Heat exchange device
CN109153253B (zh) 用于印刷机的冷却辊
BR102014021617B1 (pt) Motobomba de mancal flutuante arrefecida por um fluido circulante
US3933958A (en) Method of making tubular plastic film
FR2462109A1 (fr) Appareillage pour le traitement thermique d'une couche de matiere, notamment dans l'industrie des produits alimentaires
US285476A (en) Paper calender-roll
KR101365636B1 (ko) 필름 연신용 롤러
JP6908429B2 (ja) ウエブの冷却ロール
KR101858571B1 (ko) 롤 그라인더용 유정압식 스핀들장치
KR101979019B1 (ko) 강관냉각이송장치
KR101455593B1 (ko) 워크롤 냉각용 롤러 테이블
JP5664505B2 (ja) 水冷式の軸受構造及びそれを用いた軸受構造の冷却方法。
JP4445743B2 (ja) パストライザ
US1838043A (en) Apparatus and method for heat exchangers
KR102677141B1 (ko) 열처리 장치
JPS5924794B2 (ja) 熱交換器および熱交換流体を加熱する方法
US735873A (en) Paraffin direct-cooling device.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150