JP7135437B2 - ロボットシステムの制御方法及びロボットシステム - Google Patents
ロボットシステムの制御方法及びロボットシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7135437B2 JP7135437B2 JP2018097489A JP2018097489A JP7135437B2 JP 7135437 B2 JP7135437 B2 JP 7135437B2 JP 2018097489 A JP2018097489 A JP 2018097489A JP 2018097489 A JP2018097489 A JP 2018097489A JP 7135437 B2 JP7135437 B2 JP 7135437B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- force
- control mode
- control
- robot
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/42—Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
- G05B19/423—Teaching successive positions by walk-through, i.e. the tool head or end effector being grasped and guided directly, with or without servo-assistance, to follow a path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/08—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
- B25J13/085—Force or torque sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
- B25J9/161—Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1612—Programme controls characterised by the hand, wrist, grip control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
- B25J9/1633—Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/0081—Programme-controlled manipulators with master teach-in means
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36433—Position assisted teaching
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36457—During teaching, force set point is automatically adapted to circumstances
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39319—Force control, force as reference, active compliance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
第1の形態では、前記制御部は、前記力の大きさが力閾値以上である継続時間が0より大きく継続時間閾値未満の場合には前記第2制御モードを選択し、前記継続時間が前記継続時間閾値以上の場合には前記第1制御モードを選択する。
第2の形態では、前記制御部は、前記力の大きさが第1の値以上第2の値未満である場合には前記第2制御モードを選択し、前記力の大きさが前記第2の値以上である場合には前記第1制御モードを選択する。
図1は、ロボットシステムの一例を示す斜視図である。このロボットシステムは、ロボット100と、制御装置200と、教示装置300とを備えている。制御装置200は、ロボット100及び教示装置300とケーブル又は無線を介して通信可能に接続される。
<第1制御モード>
第1制御モードは、力検出部190により検出された力に応じて連続的にアーム120を移動させるモードである。この第1制御モードは、いわゆるダイレクトティーチと呼ばれるモードであり、ユーザーがエンドエフェクター130を保持した状態で力を掛けると、アーム120がその力に応じてスムーズに移動する。このとき、制御装置200は、力制御の一種であるコンプライアンス制御を実行してアーム120を移動させる。第1制御モードによる移動を「連続移動」とも呼ぶ。ダイレクトティーチで用いられるコンプライアンス制御は、予め決められた力制御パラメーター(運動方程式の質量M、粘性係数D,及び弾性係数K)に基づいて、アームを移動させる制御である。
<第2制御モード>
第2制御モードは、力検出部190により検出された力に応じて予め決められた移動量でアーム120を移動させるモードである。この第2制御モードでは、ユーザーがエンドエフェクター130を軽く叩いたり、軽く引いたり、軽く捻ったりすることによって、予め定められた閾値以上の力が検出されたときに、所定の移動量だけアーム120が移動する。この移動量は、並進力に対しては例えば0.1mmから1mmの微小な並進量(並進移動量)に設定され、回転力に対しては例えば0.1度から3度の微小な回転角(回転移動量)に設定される。こうすれば、エンドエフェクター130やTCPの位置を微調整することが可能である。第2制御モードによる移動を「定量移動」とも呼ぶ。
<複数方向の並進力が同時に検出された場合の移動方法の選択肢>
・A1:並進力が検出された複数の方向に、それぞれ所定の移動量ΔLだけ移動する。
・A2:並進力が検出された複数の方向のうち、力のピークが最も大きな方向のみに所定の移動量ΔLだけ移動する。
<複数の軸回りの回転力が同時に検出された場合の移動方法の選択肢>
・B1:回転力が検出された複数の軸の回りに、それぞれ所定の回転量ΔRだけ回転する。
・B2:回転力が検出された複数の軸のうち、力のピークが最も大きな軸回りのみに所定の回転量ΔRだけ回転する。
<並進力と回転力が同時に検出された場合の移動方法の選択肢>
・C1:並進力に応じた移動は行わず、回転力が検出された軸の回りに所定の回転量ΔRだけ回転する。
・C2:並進力が検出された方向に所定の移動量ΔLだけ移動するとともに、回転力が検出された軸の回りに所定の回転量ΔRだけ回転する。
<力の時間変化に関する特徴量の例>
(a)力が力閾値以上となる時間の長さ
(b)力の時間変化の周波数、特に、力の時間変化の周波数スペクトルのピーク周波数
(c)力の微分値、特に、力の微分値のピークの大きさ
(d)力の時間変化と予め設定された力変化パターンとのパターンマッチングによる一致度
図11は、第2実施形態において力検出部190で検出される力の変化の例を示すグラフである。第2実施形態は、制御モードの判定方法が第1実施形態と異なるだけであり、装置構成や処理手順は第1実施形態と同じである。
図12は、第3実施形態において力検出部190で検出される力の変化の例を示すグラフである。第3実施形態も、制御モードの判定方法が第1実施形態と異なるだけであり、装置構成や処理手順は第1実施形態と同じである。
図13は、第4実施形態における制御モード選択部214の機能ブロック図である。第4実施形態は、ロボットシステムの全体構成は第1実施形態と同じであり、制御モード選択部214の構成と、教示処理の処理手順が第1実施形態と異なっている。
図16は、第5実施形態における制御モード選択部214の機能ブロック図である。第5実施形態は、ロボットシステムの全体構成は第1実施形態及び第4実施形態と同じであり、制御モード選択部214の構成と、教示処理の処理手順が第1実施形態及び第4実施形態と異なっている。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実現することができる。例えば、本発明は、以下の形態(aspect)によっても実現可能である。以下に記載した各形態中の技術的特徴に対応する上記実施形態中の技術的特徴は、本発明の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、本発明の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
この制御装置によれば、力検出部により検出された力の時間変化と力の大きさの一方又は両方に応じて制御モードを容易に切り替えることができる。
この制御装置によれば、ユーザーが可動部に加える力の時間変化に応じて制御モードを容易に切り替えることができる。
この制御装置によれば、ユーザーが可動部に加える力の時間変化に応じて制御モードを容易に切り替えることができる。
この制御装置によれば、チャタリング等の不安定な力の発生時には第2制御モードを選択しないので、第2制御モードによる制御を正しく実行できる。
この制御装置によれば、チャタリング等の不安定な力の発生時に第2制御モードを選択しないので、第2制御モードによる制御を正しく実行できる。
この制御装置によれば、第2制御モードにおいて、ユーザーが可動部に加える力の大きさに応じて可動部の移動量を切り替えることができる。
この制御装置によれば、ユーザーから力閾値を含むパラメーターの入力を受け付けるので、ユーザーの好みのパラメーターを用いて制御モードを選択したり実行したりすることができる。
この制御装置によれば、ユーザーが可動部に加える力の大きさに応じて制御モードを容易に切り替えることができる。
このロボットシステムによれば、力検出部により検出された力の時間変化と力の大きさの一方又は両方に応じて制御モードを容易に切り替えることができる。
Claims (7)
- 可動部と、前記可動部に加えられた力を検出する力検出部と、を備えるロボットと、
前記ロボットを制御する制御部と、を有するロボットシステムの制御方法であって、
前記制御部は、前記ロボットの教示において、前記力検出部により検出された力の時間変化と、前記力の大きさと、の一方又は両方に応じて、
前記力検出部により検出された力に応じて連続的に前記可動部を移動させる第1制御モード、又は前記力検出部により検出された力に応じて、ユーザーが入力した移動量で前記可動部を移動させる第2制御モードを選択し、
前記制御部は、前記力の大きさが力閾値以上である継続時間が0より大きく継続時間閾値未満の場合には前記第2制御モードを選択し、前記継続時間が前記継続時間閾値以上の場合には前記第1制御モードを選択する、制御方法。 - 請求項1に記載の制御方法であって、
前記制御部は、前記力の大きさが前記力閾値以上である継続時間が最小時間閾値に達するまでは前記第2制御モードを選択せず、前記継続時間が前記最小時間閾値に達した後に前記第2制御モードを選択する、制御方法。 - 請求項2に記載の制御方法であって、
前記最小時間閾値は、50ms以上500ms以下の範囲である、制御方法。 - 請求項1~3のいずれか一項に記載の制御方法であって、
前記力閾値は、第1の値と、前記第1の値よりも大きい第2の値と、を含み、
前記制御部は、前記第2制御モードにおいて、前記力の大きさが前記第1の値以上前記第2の値未満である場合には第1移動量で前記可動部を移動させ、前記力の大きさが前記第2の値以上である場合には前記第1移動量よりも大きな第2移動量で前記可動部を移動させる、制御方法。 - 可動部と、前記可動部に加えられた力を検出する力検出部と、を備えるロボットと、
前記ロボットを制御する制御部と、を有するロボットシステムの制御方法であって、
前記制御部は、前記ロボットの教示において、前記力検出部により検出された力の時間変化と、前記力の大きさと、の一方又は両方に応じて、
前記力検出部により検出された力に応じて連続的に前記可動部を移動させる第1制御モード、又は前記力検出部により検出された力に応じて、ユーザーが入力した移動量で前記可動部を移動させる第2制御モードを選択し、
前記制御部は、前記力の大きさが第1の値以上第2の値未満である場合には前記第2制御モードを選択し、前記力の大きさが前記第2の値以上である場合には前記第1制御モードを選択する、制御方法。 - 可動部と、前記可動部に加えられた力を検出する力検出部と、を備えるロボットと、
前記ロボットを制御する制御部と、を有するロボットシステムであって、
前記制御部は、前記ロボットの教示において、前記力検出部により検出された力に応じて連続的に前記可動部を移動させる第1制御モードと、前記ロボットの教示において、前記力検出部により検出された力に応じて、ユーザーが入力した移動量で前記可動部を移動させる第2制御モードと、有し、前記力検出部により検出された力の時間変化と、前記力の大きさと、の一方又は両方に応じて前記第1制御モード又は前記第2制御モードを選択し、
前記制御部は、前記力の大きさが力閾値以上である継続時間が0より大きく継続時間閾値未満の場合には前記第2制御モードを選択し、前記継続時間が前記継続時間閾値以上の場合には前記第1制御モードを選択する、ロボットシステム。 - 可動部と、前記可動部に加えられた力を検出する力検出部と、を備えるロボットと、
前記ロボットを制御する制御部と、を有するロボットシステムであって、
前記制御部は、前記ロボットの教示において、前記力検出部により検出された力に応じて連続的に前記可動部を移動させる第1制御モードと、前記ロボットの教示において、前記力検出部により検出された力に応じて、ユーザーが入力した移動量で前記可動部を移動させる第2制御モードと、有し、前記力検出部により検出された力の時間変化と、前記力の大きさと、の一方又は両方に応じて前記第1制御モード又は前記第2制御モードを選択し、
前記制御部は、前記力の大きさが第1の値以上第2の値未満である場合には前記第2制御モードを選択し、前記力の大きさが前記第2の値以上である場合には前記第1制御モードを選択する、ロボットシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097489A JP7135437B2 (ja) | 2018-05-22 | 2018-05-22 | ロボットシステムの制御方法及びロボットシステム |
CN201910418016.7A CN110509255B (zh) | 2018-05-22 | 2019-05-20 | 控制装置及机器人系统 |
EP19175376.3A EP3572894B1 (en) | 2018-05-22 | 2019-05-20 | Control device and robot system |
US16/417,790 US11318608B2 (en) | 2018-05-22 | 2019-05-21 | Control device and robot system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018097489A JP7135437B2 (ja) | 2018-05-22 | 2018-05-22 | ロボットシステムの制御方法及びロボットシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019202364A JP2019202364A (ja) | 2019-11-28 |
JP2019202364A5 JP2019202364A5 (ja) | 2021-06-17 |
JP7135437B2 true JP7135437B2 (ja) | 2022-09-13 |
Family
ID=66625086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018097489A Active JP7135437B2 (ja) | 2018-05-22 | 2018-05-22 | ロボットシステムの制御方法及びロボットシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11318608B2 (ja) |
EP (1) | EP3572894B1 (ja) |
JP (1) | JP7135437B2 (ja) |
CN (1) | CN110509255B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7211007B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2023-01-24 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボットシステムおよび制御方法 |
DK180508B1 (en) * | 2019-10-22 | 2021-06-03 | Universal Robots As | Maintaining free-drive mode of robot arm for period of time |
JP7483177B1 (ja) | 2023-06-27 | 2024-05-14 | 三菱電機株式会社 | 制御装置、ロボットシステム、および制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009297853A (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Denso Wave Inc | ロボットのダイレクトティーチ制御装置 |
JP2017164876A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボット、及びロボットシステム |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2774618B2 (ja) * | 1989-10-20 | 1998-07-09 | トキコ株式会社 | 工業用ロボット及びその制御方法 |
JP2812582B2 (ja) | 1991-05-21 | 1998-10-22 | 株式会社日立製作所 | 産業用ロボットの制御装置 |
JPH08300281A (ja) * | 1995-05-11 | 1996-11-19 | Seiko Epson Corp | ロボット装置及びその制御方法 |
JPH11231925A (ja) | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Yaskawa Electric Corp | ダイレクトティーチング用ロボットの手先 |
JPH11254361A (ja) * | 1998-03-13 | 1999-09-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | ロボットにおけるダイレクトティーチングのモード切替え方式 |
JP5148092B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2013-02-20 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | エネルギ手術装置 |
WO2010069429A1 (de) * | 2008-12-17 | 2010-06-24 | Kuka Roboter Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur befehlseingabe in eine steuerung eines manipulators |
US20110015787A1 (en) * | 2009-01-22 | 2011-01-20 | Yuko Tsusaka | Control apparatus and control method for robot arm, robot, control program for robot arm, and integrated electronic circuit |
CN102292194B (zh) * | 2009-08-21 | 2015-03-04 | 松下电器产业株式会社 | 机器人手臂的控制装置及控制方法、装配机器人、机器人手臂的控制程序及机器人手臂的控制用集成电路 |
JP5893665B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2016-03-23 | ファナック株式会社 | 作用された力に応じて移動されるロボットを制御するロボット制御装置 |
JP6522930B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2019-05-29 | ファナック株式会社 | 可動部を直接手動で操作可能な数値制御工作機械 |
US9804593B1 (en) * | 2014-12-12 | 2017-10-31 | X Development Llc | Methods and systems for teaching positions to components of devices |
JP6034900B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2016-11-30 | ファナック株式会社 | 動作プログラムの再開を判断するロボット制御装置 |
CN107438502B (zh) * | 2015-03-31 | 2019-05-31 | Abb瑞士股份有限公司 | 通过触摸来控制工业机器人的方法 |
JP6591818B2 (ja) * | 2015-07-30 | 2019-10-16 | ファナック株式会社 | 産業用ロボットシステムおよびその制御方法 |
JP6754364B2 (ja) * | 2015-08-25 | 2020-09-09 | 川崎重工業株式会社 | ロボットシステム |
AT518481B1 (de) * | 2016-03-07 | 2018-09-15 | Keba Ag | System und Verfahren zur räumlichen Bewegung eines Objekts |
JP2017177297A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 制御装置及び制御方法 |
CN107717981B (zh) * | 2016-08-12 | 2021-01-05 | 财团法人工业技术研究院 | 机械手臂的控制装置及其教导系统与方法 |
JP2018043320A (ja) * | 2016-09-15 | 2018-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
JP6714734B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2020-06-24 | オリンパス株式会社 | 医療用マニピュレータおよびその作動方法 |
JP6619395B2 (ja) * | 2017-07-12 | 2019-12-11 | ファナック株式会社 | ロボットシステムおよびロボットの教示方法 |
JP6690626B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2020-04-28 | 株式会社安川電機 | ロボットシステムおよびロボットの退避方法 |
US11148297B2 (en) * | 2017-12-31 | 2021-10-19 | Asensus Surgical Us, Inc. | Force based gesture control of a robotic surgical manipulator |
-
2018
- 2018-05-22 JP JP2018097489A patent/JP7135437B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-20 CN CN201910418016.7A patent/CN110509255B/zh active Active
- 2019-05-20 EP EP19175376.3A patent/EP3572894B1/en active Active
- 2019-05-21 US US16/417,790 patent/US11318608B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009297853A (ja) | 2008-06-16 | 2009-12-24 | Denso Wave Inc | ロボットのダイレクトティーチ制御装置 |
JP2017164876A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボット、及びロボットシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3572894A1 (en) | 2019-11-27 |
CN110509255A (zh) | 2019-11-29 |
EP3572894B1 (en) | 2023-11-15 |
US11318608B2 (en) | 2022-05-03 |
US20190358812A1 (en) | 2019-11-28 |
JP2019202364A (ja) | 2019-11-28 |
CN110509255B (zh) | 2022-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7135437B2 (ja) | ロボットシステムの制御方法及びロボットシステム | |
US10870199B2 (en) | Robot system and robot teaching method | |
CN108139747B (zh) | 确定用于机器人的、由手动施加于机器人的力来输入的输入指令 | |
US11685042B2 (en) | Working robot and control method for working robot | |
JP6582483B2 (ja) | ロボット制御装置およびロボットシステム | |
CN107530875B (zh) | 器械碰撞检测与反馈 | |
WO2017033378A1 (ja) | ロボットシステム | |
JP5637883B2 (ja) | 力センサの出力に基づいてロボットのダイレクトティーチをおこなうロボット教示装置 | |
JP6821934B2 (ja) | ロボットシステム及びロボットの制御方法 | |
US11858130B2 (en) | Controller of robot for performing manual operation by operation device | |
WO2018212259A1 (ja) | ロボットシステム及びロボットシステムの制御方法 | |
JP2015006722A (ja) | マスタースレーブ装置用マスター装置及びその制御方法、及び、マスタースレーブロボット | |
JP7124439B2 (ja) | 制御装置及びロボットシステム | |
US10315305B2 (en) | Robot control apparatus which displays operation program including state of additional axis | |
US20160378320A1 (en) | Manipulation apparatus | |
KR102059534B1 (ko) | 로봇 팔 | |
JP2022115341A (ja) | ケーブル終端検出方法およびハンド | |
US20230339109A1 (en) | Automatic selection of collaborative robot control parameters based on tool and user interaction force | |
EP3587049A1 (en) | Control apparatus, robot, and robot system | |
JP7524689B2 (ja) | 作業時間提示方法、力制御パラメーター設定方法、ロボットシステムおよび作業時間提示プログラム | |
JP2022073191A (ja) | 表示制御方法、表示プログラムおよびロボットシステム | |
JP7172485B2 (ja) | ロボット制御装置 | |
US20230264353A1 (en) | Manipulation apparatus, robot system, manipulation apparatus control method, and robot system control method | |
US20220080587A1 (en) | Method Of Adjusting Force Control Parameter, Robot System, And Force Control Parameter Adjustment Program | |
Zhou et al. | Uniform hardness perception in 6-DOF haptic rendering |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210428 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7135437 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |