[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7131229B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7131229B2
JP7131229B2 JP2018174606A JP2018174606A JP7131229B2 JP 7131229 B2 JP7131229 B2 JP 7131229B2 JP 2018174606 A JP2018174606 A JP 2018174606A JP 2018174606 A JP2018174606 A JP 2018174606A JP 7131229 B2 JP7131229 B2 JP 7131229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
types
nozzles
ejection head
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018174606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020044704A (ja
Inventor
泰介 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018174606A priority Critical patent/JP7131229B2/ja
Priority to US16/432,399 priority patent/US11001064B2/en
Publication of JP2020044704A publication Critical patent/JP2020044704A/ja
Priority to US17/239,765 priority patent/US11618259B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7131229B2 publication Critical patent/JP7131229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2/16588Print heads movable towards the cleaning unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14459Matrix arrangement of the pressure chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズルから液体を吐出する液体吐出装置に関する。
ノズルから液体を吐出する液体吐出装置として、特許文献1には、ノズルからインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置が記載されている。特許文献1のインクジェット記録装置では、液体吐出ヘッドが、4色のインクを吐出する吐出口列を備えている。また、特許文献1のインクジェット記録装置では、液体吐出ヘッドにおいて、複数の記録素子基板の内部流路が、共通供給流路及び共通回収流路と接続されている。そして、共通供給流路から複数の記録素子基板の内部流路にインクが流入し、複数の記録素子基板の内部流路から共通回収流路にインクが流出する。共通供給流路及び共通回収流路は、バッファタンクと接続されている。共通供給流路とバッファタンクとの間、及び、共通回収流路とバッファタンクとの間には、循環ポンプが設けられている。これにより、複数の記録素子基板の内部流路と、バッファタンクとの間でインクを循環させることができる。
特開2017-124609号公報
ここで、特許文献1のようなインクジェット記録装置では、ノズル(吐出口)が形成された吐出面に付着したインクをワイパで拭き取ることがある。このとき、特許文献1のインクジェット記録装置では、吐出面に4色のインクを吐出するノズルが形成されているため、ワイパによる吐出面に付着したインクの拭き取り時に混色した混色インクがノズルからインク流路内に入り込むことがある。特許文献1では、上記のようにインクを循環させているため、ノズルから入り込んだ混色インクが、循環によるインクの流れによってインク流路の内部のノズルから離れた部分まで移動することがある。この場合、混色インクを排出するために、ノズルから多量のインクを排出する必要がある。
本発明の目的は、液体吐出ヘッド内の液体流路に、複数種類の液体が混ざった液体が流れ込みにくい液体吐出装置を提供することである。
本発明に係る液体吐出装置は、ノズルを含む個別流路であって、前記ノズルから吐出される液体の種類が互いに異なる複数種類の個別流路と、前記複数種類の個別流路の複数の前記ノズルが形成された吐出面と、前記複数種類の個別流路にそれぞれ液体を流入させる複数種類の流入流路と、前記複数種類の個別流路からそれぞれ液体が流出される複数種類の流出流路と、を有する液体吐出ヘッドと、前記流入流路及び前記流出流路のうち少なくとも前記流入流路に設けられたバルブと、前記吐出面に沿った方向に前記液体吐出ヘッドと相対移動可能に構成された、前記吐出面に付着した液体を拭き取るためのワイパと、前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させる第1モータと、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記バルブを閉じさせたうえで、前記第1モータを駆動させて、前記ワイパを前記吐出面に当接させながら前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させるワイピングを行わせ、前記ワイピングの後、前記バルブを開かせたうえで、前記液体吐出ヘッドを駆動させて、前記ノズルから液体を排出させる吐出フラッシングを行わせる
第1実施形態に係るプリンタ1の概略構成図である。 ヘッドユニット11の一部分を示す平面図である。 図2のIII-III線断面図である。 プリンタ1の電気的構成を示すブロック図である。 第1実施形態においてメンテナンスを行うときの処理の流れを示すフローチャートである。 第2実施形態に係るヘッドユニット101の一部分を示す平面図である。 図6のVII-VII線断面図である。 第1実施形態においてメンテナンスを行うときの処理の流れを示すフローチャートである。 一変形例に係るプリンタ200の電気的構成を示すブロック図である。 一変形例においてメンテナンスを行うときの処理の流れを示すフローチャートである。
[第1実施形態]
以下、本発明の好適な第1実施形態について説明する。
<プリンタ1の全体構成>
図1に示すように、第1実施形態に係るプリンタ1は、2つのインクジェットヘッド2と、プラテン3と、搬送ローラ4、5と、2つのキャップユニット6、ワイパユニット7とを備えている。
2つのインクジェットヘッド2は、搬送方向(本発明の「第2方向」)に並んでいる。各インクジェットヘッド2は、4つのヘッドユニット11(11a~11d)と、保持部材12とを備えている。ヘッドユニット11は、その下面である吐出面15に形成された複数のノズル10からインクを吐出する。より詳細に説明すると、複数のノズル10は、搬送方向と直交する紙幅方向(本発明の「第1方向」)に配列されることによってノズル列9を形成している。ヘッドユニット11は、搬送方向に配列された2列のノズル列9を有する。
そして、搬送方向の上流側のインクジェットヘッド2を構成するヘッドユニット11においては、搬送方向の上流側のノズル列9を構成する複数のノズル10からブラックのインクが吐出され、搬送方向の下流側のノズル列9を構成する複数のノズル10からイエローのインクが吐出される。また、搬送方向の下流側のインクジェットヘッド2を構成するヘッドユニット11においては、搬送方向の上流側のノズル列9を構成する複数のノズル10からシアンのインクが吐出され、搬送方向の下流側のノズル列9を構成する複数のノズル10からマゼンタのインクが吐出される。
なお、第1実施形態では、2列のノズル列9のうち、一方のノズル列9が本発明の「第1ノズル列」に相当し、このノズル列9を構成する複数のノズル10から吐出されるインクが、本発明の「第1液体」に相当する。また、2列のノズル列9のうち、他方のノズル列9が本発明の「第2ノズル列」に相当し、このノズル列9を構成する複数のノズル10から吐出されるインクが、本発明の「第2液体」に相当する。
また、4つのヘッドユニット11a~11dのうち、2つのヘッドユニット11a、11c、及び、2つのヘッドユニット11b、11dは、それぞれ、紙幅方向に並んでいる。また、ヘッドユニット11b、11dは、ヘッドユニット11a、11cの搬送方向の下流側に配置されている。また、ヘッドユニット11b、11dは、それぞれ、ヘッドユニット11a、11cに対して紙幅方向の右側にずれて配置されている。これにより、各インクジェットヘッド2では、それぞれ、4つのヘッドユニット11の複数のノズル10が、紙幅方向における記録用紙Pの全長にわたって配置されている。すなわち、インクジェットヘッド2は、いわゆるラインヘッドである。
保持部材12は、紙幅方向を長手方向とする矩形の板状の部材である。保持部材12には、4つのヘッドユニット11に対応する4つの矩形の貫通孔12aが形成されている。ヘッドユニット11の複数のノズル10が、貫通孔12aから下側(記録用紙P側)に露出している。また、保持部材12は、紙幅方向に移動可能に支持されているとともに、図示しないギヤなどを介してヘッド移動モータ66(図4参照、本発明の「第1モータ」)に接続されている。ヘッド移動モータ66を駆動させると、保持部材12を含むインクジェットヘッド2が紙幅方向に移動する。
プラテン3は、2つのインクジェットヘッド2の下方に配置され、2つのインクジェットヘッド2にわたって搬送方向に延び、2つのインクジェットヘッド2の複数のノズル10と対向している。プラテン3は、記録用紙Pを下方から支持する。
搬送ローラ4は、2つのインクジェットヘッド2及びプラテン3よりも搬送方向の上流側に配置されている。搬送ローラ5は、2つのインクジェットヘッド2及びプラテン3よりも搬送方向の下流側に配置されている。搬送ローラ4、5は、図示しないギヤなどを介して搬送モータ67(図4参照)に接続されている。搬送モータ67を駆動させると、搬送ローラ4、5が回転し、記録用紙Pが搬送方向に搬送される。
<キャップユニット6>
2つのキャップユニット6は、2つのインクジェットヘッド2に対応しており、各インクジェットヘッド2の紙幅方向の右側に配置されている。各キャップユニット6は、4つのヘッドユニット11に対応する4つのキャップ21と、4つのキャップ21を保持するキャップホルダ22とを備えている。
キャップホルダ22は、上下方向に移動可能に支持されているとともに、図示しないギヤなどを介してキャップ昇降モータ23(図4参照)に接続されている。キャップ昇降モータ23を駆動させると、キャップホルダ22を含むキャップユニット6が上下方向に移動する。そして、ヘッド移動モータ66を駆動させて、インクジェットヘッド2を各ヘッドユニット11と、対応するキャップ21とが対向する位置まで移動させたうえで、キャップ昇降モータ23を駆動させて、キャップユニット6を上昇させると、4つのヘッドユニット11の複数のノズル10が4つのキャップ21に覆われるキャップ状態となる。一方、キャップユニット6が降下した状態では、ヘッドユニット11の複数のノズル10はキャップ21に覆われないアンキャップ状態となる。また、4つのキャップ21は、図示しないチューブなどを介して吸引ポンプ24(図4参照)に接続されている。アンキャップ状態で、吸引ポンプ24を駆動させることによって、キャップ21から、後述するパージの際に溜まったインクを排出することができる。
<ワイパユニット7>
ワイパユニット7は、搬送方向に並んだ4つのワイパ26と、4つのワイパ26を保持するワイパホルダ27とを備えている。4つのワイパ26は、それぞれ、搬送方向の上流側のインクジェットヘッド2のヘッドユニット11a、11c、搬送方向の上流側のインクジェットヘッド2のヘッドユニット11b、11d、搬送方向の下流側のインクジェットヘッド2のヘッドユニット11a、11c、搬送方向の下流側のインクジェットヘッド2のヘッドユニット11b、11dの、紙幅方向の右側に位置している。ワイパホルダ27は、上下方向に移動可能に支持されているとともに、図示しないギヤなどを介してワイパ昇降モータ28に接続されている。ワイパ昇降モータ28を駆動させると、ワイパホルダ27を含むワイパユニット7が上下方向に移動する。
そして、ワイパ昇降モータ28を駆動させて、ワイパ26の上端が吐出面15よりも若干上方にくるまでワイパユニット7を上昇させたうえで、ヘッド移動モータ66を駆動させて、インクジェットヘッド2を移動させることにより、ワイパ26を吐出面15に当接させた状態でワイパ26とインクジェットヘッド2とを紙幅方向に相対移動させて、ワイパ26で吐出面15に付着したインクを拭き取るワイピングを行うことができる。
<ヘッドユニット11>
次に、ヘッドユニット11について詳細に説明する。図2、図3に示すように、ヘッドユニット11は、ノズルプレート31と、流路基板32と、圧電アクチュエータ33と、保護基板34と、流路部材35とを備えている。
ノズルプレート31は、ポリイミドなどの合成樹脂材料からなる。ノズルプレート31には、複数のノズル10が形成されている。複数のノズル10は上述したような2列のノズル列9を形成している。また、ノズルプレート31の下面が、ヘッドユニット11の吐出面15となっている。
流路基板32は、シリコン(Si)からなり、ノズルプレート31の上面に配置されている。流路基板32には、複数のノズル10に個別の複数の圧力室40が形成されている。圧力室40は、上下方向に投影した形状が、搬送方向を長手方向とする略矩形であり、各圧力室40の中央部と、対応するノズル10とが上下方向に重なっている。これにより、流路基板32には、圧力室40が紙幅方向に配列されることによって形成された圧力室列8が、搬送方向に2列に並んでいる。
圧電アクチュエータ33は、振動膜41と、2つの圧電膜42と、2つの共通電極43と、複数の個別電極44とを備えている。
振動膜41は、二酸化ケイ素(SiO2)又は窒化ケイ素(SiN)からなり、複数の圧力室40を覆っている。振動膜41は、シリコンからなる流路基板32の上面を含む部分が酸化又は窒化されることによって形成されたものである。
2つの圧電膜42は、チタン酸鉛とジルコン酸鉛との混晶であるチタン酸ジルコン酸鉛を主成分とする圧電材料からなる。2つの圧電膜42は、2列の圧力室列8に対応しており、振動膜41の上面に対応する圧力室列8を構成する複数の圧力室40にわたって紙幅方向に延びている。
2つの共通電極43は、2つの圧電膜42に対応しており、圧電膜42と振動膜41との間に配置され、圧力室列8を構成する複数の圧力室40にわたって搬送方向に延びている。共通電極43は、常にグランド電位に保持されている。複数の個別電極44は、複数の圧力室40に対して個別に設けられたものである。個別電極44は、上下方向に投影した形状が圧力室40よりも紙幅方向及び搬送方向の長さが短い矩形であり、圧電膜42の上面の対応する圧力室40の中央部と上下方向に重なる部分に配置されている。そして、圧電アクチュエータ33のうち、各圧力室40と上下方向に重なる部分が、圧力室40内のインクに圧力を付与するための駆動素子45となっている。
保護基板34は、シリコンからなり、圧電アクチュエータ33が配置された流路基板32の上面に配置されている。保護基板34の下面には、2つの圧力室列8に対応する2つの凹部34aが形成されている。凹部34aは、紙幅方向に延びており、凹部34aと流路基板32とによって囲まれる空間に、圧力室列8に対応する複数の駆動素子45が収容されている。
また、保護基板34及び振動膜41には、搬送方向の上流側の圧力室列8を構成する複数の圧力室40の搬送方向の下流側の端部と上下方向に重なる部分、及び、搬送方向の下流側の圧力室列8を構成する複数の圧力室40の搬送方向の上流側の端部と上下方向に重なる部分に、それぞれが上下方向に延び、搬送方向に並んだ複数の供給絞り流路46が形成されている。また、保護基板34及び振動膜41には、搬送方向の上流側の圧力室列8を構成する複数の圧力室40の搬送方向の上流側の端部と上下方向に重なる部分、及び、搬送方向の下流側の圧力室列8を構成する複数の圧力室40の搬送方向の下流側の端部と上下方向に重なる部分に、それぞれが上下方向に延び、搬送方向に並んだ複数の排出絞り流路47が形成されている。
そして、第1実施形態では、1つのノズル10と、このノズル10に対応する圧力室40、供給絞り流路46及び排出絞り流路47とによって、個別流路48が形成されている。
流路部材35は、金属材料等からなり、保護基板34の上面に配置されている。流路部材35には、複数の供給絞り流路46と上下方向に重なる部分に、これら複数の供給絞り流路46にまたがって紙幅方向に延びた供給マニホールド51が形成されている。また、流路部材35には、複数の排出絞り流路47と上下方向に重なる部分に、これら複数の排出絞り流路47にまたがって紙幅方向に延びた排出マニホールド52が形成されている。
また、各供給マニホールド51は、図示しないチューブ等を介してインクタンク59と接続されている。また、供給マニホールド51とインクタンク59との間の流路には、供給側ポンプ55が設けられている。供給側ポンプ55は、インクタンク59側から供給マニホールド51側に向かう方向にインクを送る。なお、第1実施形態では、供給マニホールド51と、供給マニホールド51とインクタンク59とを接続する流路とを合わせた流路が、本発明の「流入流路」に相当する。
また、各排出マニホールド52は、図示しないチューブを介してインクタンク59と接続されている。また、排出マニホールド52とインクタンク59との間の流路には、排出側ポンプ56が設けられている。排出側ポンプ56は、排出マニホールド52側からインクタンク59側に向かう方向、及び、インクタンク59側から排出マニホールド52側に向かう方向のうち、いずれかの方向に選択的にインクを送る。なお、第1実施形態では、排出マニホールド52と、排出マニホールド52とインクタンク59とを接続する流路とを合わせた流路が、本発明の「流出流路」に相当する。
また、インクタンク59は、図示しないチューブ等介して、図示しないインクカートリッジに接続されており、インクカートリッジからインクタンク59にインクが供給される。また、インクタンク59は、ヘッドユニット11よりも数10mm程度上方に位置している。
また、供給マニホールド51と供給側ポンプ55との間の流路には、供給側バルブ57が設けられている。供給側バルブ57が開いた状態では、供給マニホールド51と供給側ポンプ55とが連通し、供給側バルブ57が閉じた状態では、供給マニホールド51と供給側ポンプ55との連通が遮断される。
また、排出マニホールド52と排出側ポンプ56との間の流路には、排出側バルブ58が設けられている。排出側バルブ58が開いた状態では、排出マニホールド52と排出側ポンプ56とが連通し、排出側バルブ58が閉じた状態では、排出マニホールド52と排出側ポンプ56との連通が遮断される。
バルブ57、58は、例えば電磁弁である。本実施形態では、後述するように、メンテナンス時にバルブ57、58の開閉を切り換える。また、バルブ57、58が設けられていることにより、例えば、プリンタ1の電源がオフになっているときに、バルブ57、58を閉じて空気の侵入を防止したり、故障などによるヘッドユニット11の交換時にバルブ57、58を閉じて空気の侵入を防止したりすることができる。
<プリンタ1の電気的構成>
次に、プリンタ1の電気的構成について説明する。ここで、プリンタ1の動作は、制御装置60によって制御される。図4に示すように、制御装置60は、CPU(Central Processing Unit)61、ROM(Read Only Memory)62、RAM(Random Access Memory)63、フラッシュメモリ64、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)65等からなり、駆動素子45、ヘッド移動モータ66、搬送モータ67、キャップ昇降モータ23、吸引ポンプ24、ワイパ昇降モータ28、供給側ポンプ55、排出側ポンプ56、供給側バルブ57、排出側バルブ58等の動作を制御する。
なお、制御装置60は、CPU61のみが各種処理を行うものであってもよいし、ASIC65のみが各種処理を行うものであってもよいし、CPU61とASIC65とが協働して各種処理を行うものであってもよい。また、制御装置60は、1つのCPU61が単独で処理を行うものであってもよいし、複数のCPU61が処理を分担して行うものであってもよい。また、制御装置60は、1つのASIC65が単独で処理を行うものであってもよいし、複数のASIC65が処理を分担して行うものであってもよい。
<循環時の制御>
プリンタ1では、インクタンク59とヘッドユニット11との間でインクを循環させる。インクタンク59とヘッドユニット11との間でインクを循環させるために、制御装置60は、インクタンク59側から供給マニホールド51側に向かう方向にインクが送られるように供給側ポンプ55を駆動させるとともに、排出マニホールド52側からインクタンク59側に向かう方向にインクが送られるように排出側ポンプ56を駆動させる。なお、図3において供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56に対して付した矢印は、循環時にインクを送る方向を示している。
すると、インクタンク59内のインクが、供給マニホールド51及び複数の供給絞り流路46を介して複数の圧力室40内に流れ込む。また、複数の圧力室40内のインクは、複数の排出絞り流路47及び排出マニホールド52を介してインクタンク59に流出する。これにより、インクタンク59とヘッドユニット11との間でインクが循環する。なお、インクタンク59とヘッドユニット11との間でインクを循環させるときには、上述のアンキャップ状態とする。
また、このとき、供給側ポンプ55は、インクタンク59と供給マニホールド51とを接続する流路のうち、供給側バルブ57よりもインクタンク59側(個別流路48と反対側)の部分に正圧を付与する正圧ポンプとして動作する。また、排出側ポンプ56は、インクタンク59と排出マニホールド52とを接続する流路のうち、排出側バルブ58よりもインクタンク59側(個別流路48と反対側)の部分に負圧を付与する負圧ポンプとして動作する。また、このとき、ノズル10内のインクの圧力が負圧となるように供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56を制御する。
<記録時の制御>
また、プリンタ1では、制御装置60が、搬送モータ67を駆動させて、搬送ローラ4、5に記録用紙Pを搬送方向に搬送させながら、ヘッドユニット11の駆動素子45を駆動させてノズル10からインクを吐出させることによって、記録用紙Pに記録を行う。
このとき、制御装置60は、個別電極44に駆動波形の信号を出力することで、個別電極の電圧をグランド電位と所定の駆動電位(例えば20V程度)との間で切り換えて駆動素子45を駆動する。すると、振動膜41及び圧電膜42の圧力室40と上下方向に重なる部分が変形し、圧力室40内のインクの圧力が変化することで、ノズル10からインクが吐出される。また、このとき、制御装置60は、複数種類の駆動波形の信号のいずれかを選択的に出力することで、ヘッドユニット11にノズル10から体積の異なる大玉、中玉、小玉のうちいずれかを選択的に吐出させる。
<メンテナンス時の制御>
次に、プリンタ1においてヘッドユニット11に対するメンテナンスを行うときの制御について説明する。プリンタ1では、ヘッドユニット11内のインクが増粘したときなどにメンテナンスを行う。なお、プリンタ1では、ヘッドユニット11毎に個別に、以下に説明するメンテナンスを行うことができる。
プリンタ1においてヘッドユニット11に対するメンテナンスを行うときには、制御装置60は、図5のフローに沿って処理を行う。より詳細に説明すると、制御装置60は、まず、インクタンク59とヘッドユニット11との間でのインクの循環を停止させる(S101)。具体的には、供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56の駆動を停止させる。
続いて、制御装置60は、パージを行わせる(S102)。より詳細に説明すると、制御装置60は、ヘッド移動モータ66及びキャップ昇降モータ23を駆動させて、上述のキャップ状態としたうえで、インクタンク59側から供給マニホールド51側に向かう方向にインクが送られるように供給側ポンプ55を駆動させるとともに、インクタンク59側から排出マニホールド52側に向かう方向にインクが送られるように排出側ポンプ56を駆動させる。
すると、ヘッドユニット11内の流路(ノズル10、圧力室40等)内のインクの圧力が上昇し、ノズル10からヘッドユニット11内のインクが排出されるパージが行われる。なお、第1実施形態では、供給側ポンプ55と排出側ポンプ56とをあわせたものが、本発明の「パージ手段」に相当する。
パージの完了後、制御装置60は、キャップ昇降モータ23を駆動させて上述のアンキャップ状態にする(S103)。その後、制御装置60は、所定時間が経過するまで待機する(S104:NO)。パージの完了によりポンプ55、56が停止され、アンキャップ状態になると、インクタンク59がヘッドユニット11(ノズル10)よりも上方に位置していることから、インクタンク59内のインクと、ノズル10内のインクとの水頭圧の差により、ノズル10内のインクの圧力が正圧となる。上記所定時間は、S102でアンキャップ状態としてからノズル10内の圧力が安定するのに必要な時間以上の時間であり、例えば1秒程度である。
所定時間経過後(S104:YES)、制御装置60は、ヘッドユニット11の各ノズル列9に対応する供給側バルブ57及び排出側バルブ58を全て閉じたうえで(S105)、上述のワイピングを行わせる(S106)。これにより、ノズル10内のインクの圧力が正圧となった状態でワイピングが行われる。
続いて、制御装置60は、ヘッドユニット11の各ノズル列9に対応する供給側バルブ57及び排出側バルブ58を全て開いてから(S107)、駆動素子45を駆動させてノズル10からインクを排出させる吐出フラッシングを行わせる(S108)。これにより、ノズル10内のインクの圧力が正圧となった状態で吐出フラッシングが行われる。また、このとき、制御装置60は、ノズル10から上述の大玉を吐出させるための駆動波形を出力する。また、吐出フラッシングでは、ノズル10の径を直径とする球の体積の半分の体積以上のインクを排出させる。なお、吐出フラッシングを行わせるときには、上述のアンキャップ状態とする。
そして、吐出フラッシングの完了後、制御装置60は、供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56を駆動させてインクタンク59とヘッドユニット11との間でのインクの循環を再開させ(S109)。続いて、制御装置60は、ノズル10から個別流路48内に複数色のインクが混色した混色インク(本発明の「混在液体」)が流れ込んでいる可能性があるか否かを判断する(S110)。S110での判断の方法は特に限定されないが、例えば、プリンタ1に、振動を検出するためのセンサを設け、S102のパージよりも後、吐出フラッシングが完了するまでに、上記センサにより振動が検出された場合に、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性があると判断する。
そして、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性がないと判断した場合には(S110:NO)、処理を終了する。個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性があると判断した場合には(S110:YES)、S101に戻り、再度、パージ、ワイピング及び吐出フラッシングを行わせる。
<効果>
第1実施形態では、パージを行うと、吐出面15にインクが付着する。そこで、本発明では、パージ後にワイピングを行って、吐出面15に付着したインクを拭き取る。このとき、上述のインクの循環を停止させ、供給側バルブ57及び排出側バルブ58を閉じたうえでワイピングを行うため、ワイピング時に複数色のインクが混ざった混色インクがノズル10から個別流路48の圧力室40側に流れ込みにくい。
また、第1実施形態では、ワイピングの後に、供給側バルブ57及び排出側バルブ58を開いて吐出フラッシングを行うことにより、ワイピングの際にノズル10内に入り込んだ混色インクを排出することができる。
また、第1実施形態では、ヘッドユニット11の2列のノズル列9に対応する2つの供給側バルブ57及び2つの排出側バルブ58を全て閉じたうえでワイピングを行わせるため、ヘッドユニット11の2列のノズル列9を構成するノズル10のいずれにおいても、混色インクが個別流路48に流れ込みにくい。
また、第1実施形態では、ノズル列9を構成する複数のノズル10が紙幅方向に配列されるのに対して、インクジェットヘッド2とワイパユニット7とを紙幅方向に相対移動させてワイピングを行う。したがって、ワイピングの際に、吐出面15に付着した複数色のインク同士を混ざりにくくすることができる。
また、第1実施形態では、ノズル10内のインクの圧力を正圧にした状態でワイピングを行う。ノズル10内のインクの圧力を正圧にすれば、ノズル10内のインクのメニスカスが吐出面15から下方に突出する。そして、この状態で、ワイピングを行うことにより、吐出面15に付着したインクを効率よく拭き取ることができる。
また、第1実施形態では、インクタンク59がインクジェットヘッド2よりも上方に位置しているため、パージの完了後、供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56を停止させ、供給側バルブ57及び排出側バルブ58を開いた状態とすることにより、インクタンク59内のインクとノズル10内のインクとの水頭圧の差によってノズル10内のインクを正圧にすることができる。
一方で、循環時には、供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56を制御してノズル10内のインクの圧力を負圧とすることにより、ノズル10内のインクの圧力に多少の変動が生じてもノズル10からインクが漏れ出さないようすることができる。
また、第1実施形態では、ノズル10内のインクの圧力を正圧にした状態で吐出フラッシングを行う。ノズル10内のインクの圧力を正圧にすれば、ノズル10内のインクのメニスカスが吐出面15から下方から突出する。そして、この状態で、吐出フラッシングを行うことにより、ノズル10内の混色インクを効率よく排出することができる。
また、ワイピングの際は、ノズル10から下方に突出しているインクの体積は、ノズルと直径が等しい球の半分の体積よりも小さい。したがって、ワイピングの際にノズル10内に流れ込むインクの体積は、上記体積よりも小さい。したがって、吐出フラッシングにおいて、ノズル10から上記球の半分の体積以上のインクを排出させることにより、混色インクを確実に排出させることができる。
また、第1実施形態では、記録用紙Pへの記録時には、ノズル10から大玉、中玉、小玉の体積の異なる3種類のインクを吐出させるのに対して、吐出フラッシングにおいては、このうち体積の最も大きい大玉を吐出させる。これにより、吐出フラッシング時のノズル10からのインクの吐出回数を少なくすることができる。また、吐出フラッシングにおいて、中玉、小玉よりも体積の大きい大玉を吐出させることにより、混色インクをより確実に排出することができる。
また、ヘッドユニット11では、インクの循環時に、圧力室40において、搬送方向における、供給絞り流路46側から排出絞り流路47側に向かってインクが流れる。そのため、ノズル10から流れ出したインクは、吐出面15を、搬送方向における、供給絞り流路46側から排出絞り流路47側に向かって流れやすい。
これに対して、第1実施形態では、ヘッドユニット11において、搬送方向の上流側のノズル列9に対応する前記供給絞り流路46が、このノズル列9に対応する排出絞り流路47よりも、搬送方向の下流側に位置する。また、搬送方向の下流側のノズル列9に対応する前記供給絞り流路46が、このノズル列9に対応する排出絞り流路47よりも、搬送方向の上流側に位置する。
これにより、搬送方向の上流側のノズル列9を構成するノズル10から流れ出したインクは、搬送方向の下流側のノズル列9を構成するノズル10から離れる方向に流れやすい。また、搬送方向の下流側のノズル列9を構成するノズル10から流れ出したインクは、搬送方向の上流側のノズル列9を構成するノズル10から離れる方向に流れやすい。これらのことから、ノズル10から流れ出た異なる色のインク同士が混ざりにくい。
また、第1実施形態では、S102のパージ後に混色インクが個別流路48内に流れ込んでいる可能性がある場合に、再度のパージを行わせることによって個別流路48内の混色インクを排出させることができる。また、このとき、供給側バルブ57及び流出側バルブ58の両方を開いた状態でパージを行うため、個別流路48内の混色インクを確実に排出することができる。
また、第1実施形態と異なり、ヘッドユニット11の複数のノズル10をキャップ21で覆った状態で吸引ポンプ24を駆動させて、ノズル10からヘッドユニット11内のインクを排出させる、いわゆる吸引パージを行う場合を考える。この場合には、各色のインクを所望量排出するために、例えば、ノズル列9毎にキャップを別々に設ける、あるいは、キャップに、ノズル列9に対応する領域同士を仕切る隔壁を設ける必要がある。これらの場合には、搬送方向におけるノズル列9同士の間隔を大きくする必要があり、インクジェットヘッドの大型化につながる。
これに対して、第1実施形態では、供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56を駆動させてパージを行うため、キャップ21をヘッドユニット11の全てのノズル10をまとめて覆うものとすることができる。これにより、ヘッドユニット11においてノズル列9同士を搬送方向に近づけて配置することができ、インクジェットヘッド2の大型化を抑えることができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の好適な第2実施形態について説明する。ただし、第2実施形態では、ヘッドユニットの構成等が第1実施形態と異なるだけであるので、以下では主に第1実施形態と異なる部分について説明する。
図6、図7に示すように、第2実施形態では、ヘッドユニット101において、各色のインクを吐出するノズル10が紙幅方向に配列されることによって形成されるノズル列102が、搬送方向に2列に並んでいる。また、これら2列のノズル列102間で、紙幅方向のノズル10の位置が、各ノズル列102におけるノズル10の間隔の半分の長さだけずれている。なお、第2実施形態では、各色のインクを吐出する2列のノズル列102のうち、一方のノズル列102が本発明の「第1ノズル列」に相当し、他方のノズル列102が本発明の「第2ノズル列」に相当する。
また、ヘッドユニット101では、上記ノズル10の配置に対応して、個別流路48のノズル10以外の部分(圧力室40、駆動素子45、供給絞り流路46及び排出絞り流路47)が配置されている。
ただし、第2実施形態では、上記2列のノズル列102のうち、搬送方向の上流側のノズル列102に対応する供給絞り流路46及び排出絞り流路47が、それぞれ、圧力室40の搬送方向の上流側の端部、及び、圧力室40の搬送方向の下流側の端部と上下方向に重なる。一方、上記2列のノズル列102のうち、搬送方向の下流側のノズル列102に対応する供給絞り流路46及び排出絞り流路47が、それぞれ、圧力室40の搬送方向の下流側の端部、及び、圧力室40の搬送方向の上流側の端部と上下方向に重なる。
また、第2実施形態では、各ノズル列102に対応する複数の供給絞り流路46の上方に、それぞれ個別に、各ノズル列102に対応する複数の供給絞り流路46にわたって延びた供給マニホールド103が配置されている。また、2列のノズル列102に対応する複数の排出絞り流路47の上方に、2列のノズル列102に対応する複数の排出絞り流路47にわたって延びた排出マニホールド104が配置されている。これにより、第2実施形態では、搬送方向において、2列のノズル列102に対して個別の2つの供給マニホールド103の間に、2列のノズル列102に共通の排出マニホールド104が配置されている。
また、第2実施形態では、各供給マニホールド103及び排出マニホールド104がインクタンク109と接続されている。また、各供給マニホールド103とインクタンク59との間の流路に供給側ポンプ105が設けられ、排出マニホールド104とインクタンク59との間の流路に排出側ポンプ106が設けられている。また、各供給マニホールド103と供給側ポンプ105との間の流路に供給側バルブ107が設けられ、排出マニホールド104と排出側ポンプ106との間の流路に排出側バルブ108が設けられている。なお、第2実施形態では、上述の一方のノズル列102(第1ノズル列)に対応する供給マニホールド103が、本発明の「第1流入流路」に相当し、他方のノズル列102(第2ノズル列)に対応する供給マニホールド103が、本発明の「第2流入流路」に相当し、排出マニホールド104が、本発明の「流出流路」に相当する。
<循環時の制御>
第2実施形態では、インクタンク109とヘッドユニット101との間でインクを循環させるときに、制御装置60が、インクタンク109側から供給マニホールド103側に向かう方向にインクが送られるように供給側ポンプ105を駆動させるとともに、排出マニホールド104側からインクタンク109側に向かう方向にインクが送られるように排出側ポンプ106を駆動させる。また、このとき、ノズル10内のインクの圧力が負圧となるように供給側ポンプ105及び排出側ポンプ106を制御する。
すると、インクタンク109内のインクが、供給マニホールド103及び複数の供給絞り流路46を介して複数の圧力室40内に流れ込む。また、複数の圧力室40内のインクは、複数の排出絞り流路47及び排出マニホールド104を介してインクタンク109に流出する。これにより、インクタンク109とヘッドユニット101との間でインクが循環する。
<メンテナンス時の制御>
第2実施形態では、メンテナンス時には、図8のフローに沿って処理を行う。より詳細に説明すると、メンテナンス時には、制御装置60は、第1実施形態と同様のS101~S110の処理を行う。ただし、第2実施形態では、S102のパージにおいて、インクタンク109側から供給マニホールド103側に向かう方向にインクが送られるように供給側ポンプ55を駆動させるとともに、インクタンク109側から排出マニホールド104側に向かう方向にインクが送られるように排出側ポンプ106を駆動させる。また、S105において、ヘッドユニット101における各ノズル列102に対応する供給側バルブ107及び排出側バルブ108を全て閉じる。また、S107において、ヘッドユニット101の各ノズル列102に対応する供給側バルブ107及び排出側バルブ108を全て開く。
また、第2実施形態では、制御装置60は、S108の吐出フラッシングの後、第1実施形態と同様に、循環を再開させる(S109)。そして、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性がないと判断した場合には(S110:NO)、処理を終了する。一方、制御装置60は、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性があると判断した場合には(S110:YES)、循環を停止させ(S201)、続いて、排出側バルブ108を開いたまま、ヘッドユニット101の供給側バルブ107を閉じてから、(S202)、S102に戻って再度のパージを行う。
なお、第2実施形態における、記録時の制御は、第1実施形態と同様であるので、ここでは説明を省略する。
<効果>
また、第2実施形態でも、S102のパージの後に混色インクが個別流路48内に流れ込んでいる可能性がある場合に、再度パージを行わせることによって個別流路48内の混色インクを排出させることができる。
また、ノズル10から圧力室40側に流れ込んだ混色インクは、S109で循環を再開したときに、循環の流れによって、個別流路48のうち、ノズル10よりも排出絞り流路47側の部分にたまりやすい。そこで、第2実施形態では、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性がある場合に、排出側バルブ108を開いたまま、供給側バルブ107を閉じた状態で再度のパージを行う。これにより、個別流路48から混色インクを確実に排出させることができつつも、供給側バルブ107及び排出側バルブ108の両方を開いた状態で再度のパージを行う場合と比較して、混色インクを排出するためにヘッドユニット101から排出させるインクの量を少なくすることができる。
また、第2実施形態でも、供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56を駆動させてパージを行うため、第1実施形態で説明したのと同様、ヘッドユニット11においてノズル列9同士を搬送方向に近づけて配置することができ、インクジェットヘッド2の大型化を抑えることができる。
また、第2実施形態では、排出マニホールド104を2列のノズル列102に対して共通のものとしている。したがって、2列のノズル列102に対して個別に排出マニホールドを設ける場合と比較して、上記再度のパージにおいて混色インクを排出するためにヘッドユニット101から排出させるインクの量を少なくすることができる。
<変形例>
以上、本発明の好適な第1、第2実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の限りにおいて、様々な変更が可能である。
第1実施形態では、ヘッドユニット11の、搬送方向の上流側のノズル列9に対応する供給絞り流路46及び排出絞り流路47が、それぞれ、圧力室40の搬送方向の下流側の端部及び上流側の端部に接続されている。また、ヘッドユニット11の、搬送方向の下流側のノズル列9に対応する供給絞り流路46及び排出絞り流路47が、それぞれ、圧力室40の搬送方向の上流側の端部及び下流側の端部に接続されている。しかしながら、これには限られない。ヘッドユニット11のいずれかのノズル列9に対応する供給絞り流路46及び排出絞り流路47の圧力室40との接続位置が、第1実施形態と逆であってもよい。
また、第1、第2実施形態では、インクジェットヘッドを移動させることによって、インクジェットヘッドとワイパとを相対移動させてワイピングを行ったが、これには限られない。ワイパを移動させる、あるいは、インクジェットとワイパの両方を移動させることによって、インクジェットヘッドとワイパとを相対移動させてワイピングを行ってもよい。
また、第1、第2実施形態では、ノズル列を形成する複数のノズル10の配列方向と平行にインクジェットヘッドとワイパとを相対移動させてワイピングを行ったが、これには限られない。ノズル列を形成する複数のノズル10の配列方向と交差する方向にインクジェットヘッドとワイパとを相対移動させてワイピングを行ってもよい。
また、第2実施形態では、排出マニホールド104を2列のノズル列102に対して共通のものとしたが、これには限られない。2列のノズル列102に対して個別に排出マニホールドを設けてもよい。この場合でも、供給側バルブ107及び排出側バルブ108の両方を開いた状態で再度のパージを行う場合と比較して、混色インクを排出するためにヘッドユニット101から排出させるインクの量を少なくすることができる。
第2実施形態では、個別流路48に混色インクが流れ込んでいる可能性がある場合に、供給側バルブ107を閉じ、排出側バルブ108を開いた状態で再度のパージを行ったが、これには限られない。第2実施形態において、供給側バルブ107及び排出側バルブ108の両方を開いた状態で再度のパージを行ってもよい。
また、第1実施形態では、個別流路48に混色インクが流れ込んでいる可能性がある場合に、供給側バルブ57と排出側バルブ108の両方を開いた状態で再度のパージを行ったが、これには限られない。第1実施形態において、供給側バルブ57を閉じ、排出側バルブ58を開いた状態で再度のパージを行ってもよい。
さらには、第1、第2実施形態では、インクの循環を再開させた後、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいるか否かの判断を行わずに、そのまま処理を終了してもよい。
また、第1、第2実施形態では、吐出フラッシングにおいてノズル10から大玉を吐出させたが、これには限られない。吐出フラッシングにおいて、中玉又は小玉を吐出させてもよい。あるいは、吐出フラッシングにおいてノズル10から吐出させるインクは、記録時にノズル10から吐出させるインクと体積が異なるものであってもよい。例えば、吐出フラッシングにおいて大玉よりもさらに体積の大きいインクを吐出させてもよい。
また、第1、第2実施形態では、吐出フラッシングにおいて、ノズル10と同じ直径の球の半分の体積以上のインクを排出させたが、これには限られない。吐出フラッシングにおいて、上記球の半分の体積よりも少ないインクを排出させてもよい。
また、第1、第2実施形態では、インクタンクが、インクジェットヘッド2よりも上方に位置しており、供給側ポンプ及び排出側ポンプを停止させ、供給側バルブ及び排出側バルブを開いた状態で、インクタンク内のインクとノズル内のインクとの水頭圧により、ノズル10内のインクが正圧になるように構成されている。また、インクタンクとヘッドユニットとの間でインクを循環させる際に、供給側ポンプ及び排出側ポンプを制御することで、ノズル内の圧力を負圧とする。しかしながら、これに限られない。
一変形例では、図9に示すように、プリンタ200が、第1実施形態のプリンタ1と同様の構成のほか、タンク昇降モータ201(本発明の「第2モータ」)を備えている。プリンタ200では、インクタンク59(図3参照)が上下方向に移動可能に支持されており、タンク昇降モータ201を駆動させると、インクタンク59が上下方向に移動する。
そして、本変形例では、インクタンク59とヘッドユニット11との間でインクを循環させる際には、インクタンク59をインクジェットヘッド2よりも数10mm程度下方に位置させた状態とする。これにより、インクタンク59内のインクとノズル10内のインクとの水頭圧により、ノズル10内のインクが負圧となる。なお、この場合には、供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56による圧力によってノズル10内のインクが負圧から正圧に逆転しないように供給側ポンプ55及び排出側ポンプ56を駆動させる。
そして、メンテナンス時には、制御装置60は、図10のフローに沿って処理を実行する。より詳細に説明すると、制御装置60は、循環を停止させた後(S101)、タンク昇降モータ201を駆動させて、インクタンク59をインクジェットヘッド2よりも数10mm程度上方に移動させてから(S301)、第1実施形態と同様に、S102~S108の処理を実行する。これにより、インクタンク59内のインクとノズル10内のインクとの水頭圧により、ノズル10内のインクが正圧になった状態でワイピング及び吐出フラッシングが行われる。
また、S108の吐出フラッシングの後、制御装置60は、タンク昇降モータ201を駆動させてインクタンク59をインクジェットヘッド2よりも数10mm程度下方の位置まで降下させてから(S302)、循環を再開させる(S109)。
そして、制御装置60は、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性がないと判断した場合には(S110:NO)、処理を終了し、個別流路48内に混色インクが流れ込んでいる可能性があると判断した場合には(S110:YES)、S101に戻る。
なお、本変形例では、第1実施形態のプリンタにおいて、インクタンク59を昇降させることでノズル10内のインクを正圧と負圧とに切り換えたが、第2実施形態のプリンタにおいて、インクタンク109を昇降させることでノズル10内のインクを正圧と負圧とに切り換えてもよい。また、インクジェットヘッドを昇降させる、あるいは、インクタンクとインクジェットヘッドの両方を昇降させることによって、ノズル10内のインクを正圧と負圧とに切り換えてもよい。ただし、インクジェットヘッドを昇降させるためには、インクジェットヘッドの移動の邪魔にならないようプラテンを退避させるための機構などが必要となる。そのため、インクタンクのみを昇降させるほうがより好ましい。
また、第1、第2実施形態では、ノズル10内のインクを正圧にした状態でワイピング及び吐出フラッシングを行わせたが、これには限られない。ノズル10内のインクの圧力を0又は負圧にした状態でワイピングを行わせてもよい。あるいは、ノズル10内のインクの圧力を0又は負圧にした状態で吐出フラッシングを行わせてもよい。
また、第1、第2実施形態では、インクタンクとヘッドユニットとの間でインクを循環させるときにノズル10内のインクの圧力を負圧としたが、これには限られない。インクタンクとヘッドユニットとの間でインクを循環させるときにノズル10内のインクの圧力を0又は正圧としてもよい。
また、第1、第2実施形態では、ヘッドユニットにおける全てノズル列9に対応する供給側バルブ及び排出側バルブを閉じた状態でワイピングを行ったが、これには限られない。例えば、ブラックインクは、イエローインクと混ざっても色がほとんど変化しないことから、ワイピングの際に、ブラックインクを吐出するノズル10によって形成されるノズル列9に対応する供給側バルブ及び排出側バルブについては開いたままであってもよい。
また、以上の例では、ヘッドユニットに供給側バルブと排出側バルブとが設けられ、供給側バルブ及び排出側バルブの両方を閉じた状態でワイピングを行わせたが、これには限られない。供給側バルブのみを閉じた状態でワイピングを行わせてもよい。また、ヘッドユニットに供給側バルブと排出側バルブのうち供給側バルブのみが設けられ、この供給側バルブを閉じた状態でワイピングを行わせてもよい。
また、以上の例では、ワイピング後に吐出フラッシングを行わせたが、これには限られない。ワイピングの後に吐出フラッシングを行わせなくてもよい。
また、以上の例では、パージの後にワイピングを行う場合について説明したが、これには限られない。例えば、プリンタにおいて記録用紙への記録を行うために、ノズルからインクを吐出させたときには、インクのミストが発生して吐出面に付着する。そして、記録枚数が増えるほど、吐出面に付着するミストの量が増加する。そこで、例えば、所定枚数の記録用紙に記録を行う毎にワイピングを行ってもよい。このワイピングについても、供給側バルブ及び排出側バルブを閉じた状態で行うことにより、混色インクを個別流路内に流れ込みにくくすることができる。
また、第1、第2実施形態では、供給側ポンプ及び排出側ポンプを駆動させてパージを行ったが、これには限られない。例えば、ヘッドユニット11の複数のノズル10がキャップ21に覆われた状態で吸引ポンプ24を駆動させることで、ノズル10からヘッドユニット11内のインクを排出させる吸引パージを行ってもよい。なお、この場合には、キャップユニット6と吸引ポンプ24とを合わせたものが、本発明の「パージ手段」に相当する。
また、第1、第2実施形態では、ヘッドユニットに2色のインクを吐出するノズルが配置されていたが、これには限られない。例えば、ヘッドユニットに4色のインクを吐出するノズルが配置されていてもよい。
また、以上では、ノズルから複数色のインクを吐出するインクジェットヘッドを備えたプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。例えば、液状化させた金属や樹脂など、インク以外の複数種類の液体を吐出する液体吐出ヘッドを備えた、プリンタ以外の液体吐出装置に本発明を適用することも可能である。
1 プリンタ
10 ノズル
15 吐出面
31 ワイパ
48 個別流路
51 供給マニホールド
52 排出マニホールド
55 供給側ポンプ
56 排出側ポンプ
57 供給側バルブ
58 排出側バルブ
59 インクタンク
60 制御装置
66 ヘッド移動モータ
101 ヘッドユニット
103 供給マニホールド
104 排出マニホールド
105 供給側ポンプ
106 排出側ポンプ
107 供給側バルブ
108 排出側バルブ
109 インクタンク
200 プリンタ
201 タンク昇降モータ

Claims (19)

  1. ノズルを含む個別流路であって、前記ノズルから吐出される液体の種類が互いに異なる複数種類の個別流路と、
    前記複数種類の個別流路の複数の前記ノズルが形成された吐出面と、
    前記複数種類の個別流路にそれぞれ液体を流入させる複数種類の流入流路と、
    前記複数種類の個別流路からそれぞれ液体が流出される複数種類の流出流路と、を有する液体吐出ヘッドと、
    前記流入流路及び前記流出流路のうち少なくとも前記流入流路に設けられたバルブと、
    前記吐出面に沿った方向に前記液体吐出ヘッドと相対移動可能に構成された、前記吐出面に付着した液体を拭き取るためのワイパと、
    前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させる第1モータと、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記バルブを閉じさせたうえで、前記第1モータを駆動させて、前記ワイパを前記吐出面に当接させながら前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させるワイピングを行わせ
    前記ワイピングの後、前記バルブを開かせたうえで、前記液体吐出ヘッドを駆動させて、前記ノズルから液体を排出させる吐出フラッシングを行わせることを特徴とする液体吐出装置。
  2. ノズルを含む個別流路であって、前記ノズルから吐出される液体の種類が互いに異なる複数種類の個別流路と、
    前記複数種類の個別流路の複数の前記ノズルが形成された吐出面と、
    前記複数種類の個別流路にそれぞれ液体を流入させる複数種類の流入流路と、
    前記複数種類の個別流路からそれぞれ液体が流出される複数種類の流出流路と、を有する液体吐出ヘッドと、
    前記流入流路及び前記流出流路の両方に設けられたバルブと、
    前記吐出面に沿った方向に前記液体吐出ヘッドと相対移動可能に構成された、前記吐出面に付着した液体を拭き取るためのワイパと、
    前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させる第1モータと、
    前記流入流路の、前記バルブよりも前記複数の個別流路と反対側の部分に正圧を付与する正圧ポンプと、
    前記流出流路の、前記バルブよりも前記複数の個別流路と反対側の部分に負圧を付与する負圧ポンプと、
    制御装置と、を備え、
    前記バルブが開いており、且つ、前記正圧ポンプ及び前記負圧ポンプが駆動されていない状態で、前記ノズル内の液体の圧力が正圧となるように構成され、
    前記制御装置は、
    前記バルブが開いた状態で前記正圧ポンプ及び前記負圧ポンプを駆動させることによって、記流入流路から前記複数の個別流路に液体を流入させ、前記複数の個別流路から前記流出流路に液体を流出させ、
    前記バルブが開いた状態で前記正圧ポンプ及び前記負圧ポンプの駆動を停止させることによって前記ノズル内の液体の圧力を正圧にしてから、前記流入流路に設けられた前記バルブ及び前記流出流路に設けられた前記バルブの両方を閉じさせたうえで、前記第1モータを駆動させて、前記ワイパを前記吐出面に当接させながら前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させるワイピングを行わせることを特徴とする液体吐出装置。
  3. ノズルを含む個別流路であって、前記ノズルから吐出される液体の種類が互いに異なる複数種類の個別流路と、
    前記複数種類の個別流路の複数の前記ノズルが形成された吐出面と、
    前記複数種類の個別流路にそれぞれ液体を流入させる複数種類の流入流路と、
    前記複数種類の個別流路からそれぞれ液体が流出される複数種類の流出流路と、を有する液体吐出ヘッドと、
    前記流入流路及び前記流出流路の両方に設けられたバルブと、
    前記吐出面に沿った方向に前記液体吐出ヘッドと相対移動可能に構成された、前記吐出面に付着した液体を拭き取るためのワイパと、
    前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させる第1モータと、
    前記ノズルから前記液体吐出ヘッド内の前記液体を排出させるパージを行うパージ手段と、
    制御装置と、を備え、
    前記パージ手段は、前記流入流路よりも前記複数の個別流路と反対側、及び、前記排出流路よりも前記複数の個別流路と反対側の両方に設けられたポンプを有し、
    前記制御装置は、
    前記パージを行わせた後に、前記流入流路に設けられた前記バルブ及び前記流出流路に設けられた前記バルブのうち少なくとも前記流入流路に設けられた前記バルブを閉じさせたうえで、前記第1モータを駆動させて、前記ワイパを前記吐出面に当接させながら前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させるワイピングを行わせ
    前記ワイピングの後に、前記複数種類の個別流路の前記ノズルから吐出される複数種類の液体が混ざった混在液体が、前記個別流路内に流れ込んだか否かを判定し、
    前記混在液体が前記個別流路内に流れ込んだと判断したときには、前記流入側流路に設けられた前記流入流路及び前記流出側流路に設けられた前記バルブの両方を開いた状態で、前記パージ手段に前記パージを行わせることを特徴とする液体吐出装置。
  4. ノズルを含む個別流路であって、前記ノズルから吐出される液体の種類が互いに異なる複数種類の個別流路と、
    前記複数種類の個別流路の複数の前記ノズルが形成された吐出面と、
    前記複数種類の個別流路にそれぞれ液体を流入させる複数種類の流入流路と、
    前記複数種類の個別流路からそれぞれ液体が流出される複数種類の流出流路と、を有する液体吐出ヘッドと、
    前記流入流路及び前記流出流路の両方に設けられたバルブと
    前記吐出面に沿った方向に前記液体吐出ヘッドと相対移動可能に構成された、前記吐出面に付着した液体を拭き取るためのワイパと、
    前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させる第1モータと、
    前記ノズルから前記液体吐出ヘッド内の前記液体を排出させるパージを行うパージ手段と、
    制御装置と、を備え、
    前記パージ手段は、前記流入流路よりも前記複数の個別流路と反対側、及び、前記排出流路よりも前記複数の個別流路と反対側のうち、少なくとも前記排出流路よりも前記複数の個別流路と反対側に設けられたポンプを有し、
    前記制御装置は、
    前記パージを行わせた後に、前記流入流路に設けられた前記バルブ及び前記流出流路に設けられた前記バルブのうち少なくとも前記流入流路に設けられた前記バルブを閉じさせたうえで、前記第1モータを駆動させて、前記ワイパを前記吐出面に当接させながら前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させるワイピングを行わせ、
    前記ワイピングの後に、前記複数種類の個別流路の前記ノズルから吐出される複数種類の液体が混ざった混在液体が前記個別流路内に流れ込んだか否かを判定し、
    前記混在液体が前記個別流路内に流れ込んだと判断したときには、前記流入側流路に設けられた前記バルブを閉じ、且つ、前記流出側流路に設けられた前記バルブを開いた状態で、前記パージ手段に前記パージを行わせることを特徴とする液体吐出装置。
  5. ノズルを含む個別流路であって、前記ノズルから吐出される液体の種類が互いに異なる複数種類の個別流路と、
    前記複数種類の個別流路の複数の前記ノズルが形成された吐出面と、
    前記複数種類の個別流路にそれぞれ液体を流入させる複数種類の流入流路と、
    前記複数種類の個別流路からそれぞれ液体が流出される複数種類の流出流路と、
    第1液体を吐出する複数の前記ノズルが第1方向に配列されることによって形成された第1ノズル列と、
    第2液体を吐出する複数の前記ノズルが前記第1方向に配列されることによって形成され、前記第1方向と直交する第2方向に前記第1ノズル列と並んで配置された第2ノズル列と、を有する液体吐出ヘッドと、
    前記流入流路及び前記流出流路のうち少なくとも前記流入流路に設けられたバルブと、
    前記吐出面に沿った方向に前記液体吐出ヘッドと相対移動可能に構成された、前記吐出面に付着した液体を拭き取るためのワイパと、
    前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させる第1モータと、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記バルブを閉じさせたうえで、前記第1モータを駆動させて、前記ワイパを前記吐出面に当接させながら前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを相対移動させるワイピングを行わせ
    前記第2方向において、前記第1ノズル列に対応する前記流入流路が、前記第1ノズル列に対応する前記流出流路よりも、前記第2ノズル列側に位置し、
    前記第2方向において、前記第2ノズル列に対応する前記流入流路が、前記第2ノズル列に対応する前記流出流路よりも、前記第1ノズル列側に位置することを特徴とする液体吐出装置。
  6. 前記ノズルから前記液体吐出ヘッド内の前記液体を排出させるパージを行うパージ手段、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記パージを行わせた後に、前記ワイピングを行わせることを特徴とする請求項1、2、5のいずれかに記載の液体吐出装置。
  7. 前記流入流路及び前記流出流路の両方に前記バルブが設けられ、
    前記制御装置は、
    前記流入流路に設けられた前記バルブ及び前記流出流路に設けられた前記バルブの両方を閉じさせたうえで、前記ワイピングを行わせることを特徴とする請求項1、3~5のいずれかに記載の液体吐出装置。
  8. 前記ノズル内の液体の圧力を調整するポンプ、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記ポンプに前記ノズル内の液体の圧力を正圧にさせてから、前記流入流路に設けられた前記バルブ及び前記流出流路に設けられた前記バルブの両方を閉じさせたうえで、前記ワイピングを行わせることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  9. 前記制御装置は、
    前記バルブが開いた状態で、前記ノズル内の液体が負圧となるように、前記正圧ポンプ及び前記負圧ポンプを駆動させることによって、前記流入流路から前記複数の個別流路に液体を流入させ、前記複数の個別流路から前記流出流路に液体を流出させることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  10. 前記流入流路及び前記流出流路と接続され、前記液体吐出ヘッドと上下方向に相対移動可能に構成された液体タンクと、
    前記液体吐出ヘッドと前記液体タンクとを相対移動させるための第2モータと、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記第2モータを駆動させて、前記液体吐出ヘッドと前記液体タンクとを相対移動させて、前記液体吐出ヘッドを前記液体タンクよりも下方に位置させることによって、前記ノズル内の液体の圧力を正圧にさせてから、前記流入流路に設けられた前記バルブ及び前記流出流路に設けられた前記バルブの両方を閉じさせたうえで、前記ワイピングを行わせることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  11. 前記制御装置は、
    前記流入流路から前記複数の個別流路に液体を流入させ、前記複数の個別流路から前記流出流路に液体を流出させるときには、前記第2モータを駆動させて、前記液体吐出ヘッドと前記液体タンクとを相対移動させて、前記液体吐出ヘッドを前記液体タンクよりも下方に位置させることによって、前記ノズル内の液体の圧力を負圧にすることを特徴とする請求項10に記載の液体吐出装置。
  12. 前記制御装置は、
    前記液体吐出ヘッドが前記ノズルから吐出するすべての種類の液体に対応する前記バルブを閉じさせたうえで、前記ワイピングを行わせることを特徴とする請求項1~11のいずれかに記載の液体吐出装置。
  13. 前記ノズル内の液体の圧力を調整するポンプ、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記ポンプを制御して、前記ノズル内の液体の圧力を正圧にしたうえで、前記吐出フラッシングを行わせることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  14. 前記流入流路及び前記流出流路と接続され、前記液体吐出ヘッドに対して上下方向に移動可能に構成された液体タンクと、
    前記液体吐出ヘッドと前記液体タンクとを相対移動させる第2モータと、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記第2モータを駆動させて、前記液体吐出ヘッドと前記液体タンクとを相対移動させて、前記液体吐出ヘッドを前記液体タンクよりも下方に位置させることによって、前記ノズル内の液体の圧力を正圧にさせてから、前記吐出フラッシングを行わせることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  15. 前記制御装置は、
    前記吐出フラッシングにおいて、前記液体吐出ヘッドに、
    前記ノズルから、前記ノズルと直径が等しい球の体積の半分の体積以上の液体を吐出させることを特徴とする請求項1、13、14のいずれかに記載の液体吐出装置。
  16. 前記制御装置は、
    吐出対象への液体の吐出時には、前記液体吐出ヘッドに、前記ノズルから、互いに異なる複数種類の体積のうちいずれかの体積の液体を選択的に吐出させ、
    前記吐出フラッシングにおいて、前記液体吐出ヘッドに、前記ノズルから、前記複数種類の体積のうち最も大きい体積の液体を吐出させることを特徴とする請求項1、12~15のいずれかに記載の液体吐出装置。
  17. 前記パージ手段は、前記流入流路よりも前記複数の個別流路と反対側、及び、前記排出流路よりも前記複数の個別流路と反対側のうち少なくとも一方に設けられたポンプを有することを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  18. 複数の前記ノズルが第1方向に配列されることによって形成された第1ノズル列と、
    前記第1ノズル列を構成する前記ノズルと同じ種類の液体を吐出する前記ノズルが前記第1方向に配列されることによって形成され、前記第1方向と直交する第2方向に前記第1ノズル列と並んで配置された第2ノズル列と、
    前記第1ノズル列に対して設けられた前記流入流路である第1流入流路と、
    前記第2ノズル列に対して設けられた前記流入流路である第2流入流路と、
    前記第1ノズル列及び前記第2ノズル列に対して共通に設けられ、前記第2方向において前記第1流入流路と前記第2流入流路との間に配置された前記流出流路と、を備えていることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  19. 第1液体を吐出する複数の前記ノズルが第1方向に配列されることによって形成された第1ノズル列と、
    第2液体を吐出する複数の前記ノズルが前記第1方向に配列されることによって形成され、前記第1方向と直交する第2方向に前記第1ノズル列と並んで配置された第2ノズル列と、を備え、
    前記第1相対移動手段は、前記液体吐出ヘッドと前記ワイパとを前記第1方向に相対移動させることを特徴とする請求項1~17のいずれかに記載の液体吐出装置。
JP2018174606A 2018-09-19 2018-09-19 液体吐出装置 Active JP7131229B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174606A JP7131229B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 液体吐出装置
US16/432,399 US11001064B2 (en) 2018-09-19 2019-06-05 Liquid jetting apparatus
US17/239,765 US11618259B2 (en) 2018-09-19 2021-04-26 Liquid jetting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018174606A JP7131229B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020044704A JP2020044704A (ja) 2020-03-26
JP7131229B2 true JP7131229B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=69772657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018174606A Active JP7131229B2 (ja) 2018-09-19 2018-09-19 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11001064B2 (ja)
JP (1) JP7131229B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7379038B2 (ja) * 2018-10-04 2023-11-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2024081522A (ja) * 2022-12-06 2024-06-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144627A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタの回復装置
JP2008221534A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Fujifilm Corp 液体吐出装置及び液体吐出面メンテナンス方法
JP2011005672A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2012236292A (ja) 2011-05-10 2012-12-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2753105B2 (ja) * 1990-03-28 1998-05-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP5226237B2 (ja) * 2007-03-30 2013-07-03 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
JP4784657B2 (ja) * 2009-02-04 2011-10-05 ブラザー工業株式会社 記録装置
JP6776519B2 (ja) * 2015-09-30 2020-10-28 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP6881963B2 (ja) 2016-01-08 2021-06-02 キヤノン株式会社 液体吐出装置、液体吐出ヘッド及び液体の供給方法
US10005287B2 (en) * 2016-01-08 2018-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus, liquid ejection head, and method of supplying liquid

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007144627A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタの回復装置
JP2008221534A (ja) 2007-03-09 2008-09-25 Fujifilm Corp 液体吐出装置及び液体吐出面メンテナンス方法
JP2011005672A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2012236292A (ja) 2011-05-10 2012-12-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11618259B2 (en) 2023-04-04
US20210237450A1 (en) 2021-08-05
JP2020044704A (ja) 2020-03-26
US11001064B2 (en) 2021-05-11
US20200086647A1 (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8596755B2 (en) Recording apparatus
US9522541B2 (en) Maintenance method of liquid ejecting apparatus
US9096065B2 (en) Printing apparatus and method for controlling printing apparatus
JP6597650B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6439360B2 (ja) 液体噴射装置
JP7131229B2 (ja) 液体吐出装置
US8789933B2 (en) Liquid ejection apparatus
US7472986B2 (en) Liquid droplet discharge head and liquid droplet discharge device
US8459774B2 (en) Liquid jetting apparatus
US10773524B2 (en) Liquid discharge apparatus
US10071555B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP5673201B2 (ja) 液体吐出装置
US20070115311A1 (en) Liquid ejection apparatus and liquid agitation method
US9079416B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP4596057B2 (ja) 液体吐出装置
US8944561B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP6962115B2 (ja) 液体吐出装置
JP5251951B2 (ja) 液滴噴射装置
JP5664001B2 (ja) 液体吐出装置
JP6098296B2 (ja) 液体吐出装置
JP2013111897A (ja) インクジェット記録装置
JP2021049745A (ja) 液体吐出装置、及び液体吐出装置の制御方法
JP2017154276A (ja) 液体吐出装置
US11932018B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2009226694A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7131229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150