JP7130969B2 - Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method - Google Patents
Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7130969B2 JP7130969B2 JP2018013956A JP2018013956A JP7130969B2 JP 7130969 B2 JP7130969 B2 JP 7130969B2 JP 2018013956 A JP2018013956 A JP 2018013956A JP 2018013956 A JP2018013956 A JP 2018013956A JP 7130969 B2 JP7130969 B2 JP 7130969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web
- sheet
- section
- unit
- manufacturing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、シート製造装置、及びシート製造方法に関する。 The present invention relates to a sheet manufacturing apparatus and a sheet manufacturing method.
従来、繊維をシート状に加工する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載の装置は、繊維と機能材とを含むシートを製造し、製造されたシートは、一方の面と、一方の面の裏面とにおいて機能材の含まれる割合が異なっており、いわば複数の異なる層を有する。
2. Description of the Related Art Conventionally, an apparatus for processing fibers into a sheet is known (see
特許文献1記載の装置が製造するシートは、繊維と機能材とを含んで構成されるものであり、繊維と機能材との割合を異ならせることが可能であったが、シートの材料の種類に変化を持たせる手法の開示はなかった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、繊維を含むシートを製造する際に、シートの内部において材料の種類の変化を実現することを目的とする。
The sheet manufactured by the apparatus described in
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the circumstances described above, and an object of the present invention is to realize a change in the type of material inside the sheet when manufacturing the sheet containing fibers.
上記課題を解決するため、本発明のシート製造装置は、繊維を含む第1材料をもとにウェブを形成するウェブ形成部と、前記ウェブ形成部により形成された前記ウェブに重ねて第2材料を配置する第2材料配置部と、前記第2材料配置部において前記第2材料が配置された前記ウェブを処理してシートを製造するシート形成部と、を備える。
本発明によれば、繊維を含む第1材料に第2材料を重ねた状態のシートを製造できるので、例えば、第1材料と第2材料とが重なったシートを構成できる。このため、第1材料と第2材料の種類を異ならせることにより、シートの内部で材料の種類の変化を持たせることができる。
In order to solve the above problems, the sheet manufacturing apparatus of the present invention includes a web forming section that forms a web based on a first material containing fibers, and a second material that is superimposed on the web formed by the web forming section. and a sheet forming section for manufacturing a sheet by processing the web on which the second material is placed in the second material placement section.
According to the present invention, it is possible to manufacture a sheet in which the second material is layered on the first material containing fibers. Therefore, for example, a sheet in which the first material and the second material are layered can be constructed. Therefore, by using different types of the first material and the second material, it is possible to change the type of material inside the sheet.
また、本発明は、前記第1材料は繊維と樹脂とを含む混合物であり、前記シート形成部は、前記ウェブを加熱して前記シートを製造する構成であってもよい。 In the present invention, the first material may be a mixture containing fibers and resin, and the sheet forming section may heat the web to produce the sheet.
また、本発明は、前記第2材料配置部は、前記第1材料に含まれる前記繊維及び前記樹脂以外の材料からなる前記第2材料を前記ウェブに重ねて配置する構成であってもよい。 Further, in the present invention, the second material placement section may be configured to lay the second material, which is a material other than the fibers and the resin contained in the first material, on the web.
また、本発明は、前記第2材料配置部は、前記第1材料に含まれる前記樹脂の粒子より大きい固形物を含む前記第2材料を前記ウェブに重ねて配置する構成であってもよい。 Further, in the present invention, the second material placing portion may place the second material including solids larger than particles of the resin contained in the first material so as to overlap the web.
また、本発明は、前記ウェブ形成部は、前記第1材料を気中に分散させる分散部と、前記分散部により分散された前記第1材料を堆積させて前記ウェブを形成する堆積部と、を備え、前記第2材料配置部は、前記堆積部に堆積した前記ウェブの上に重ねて前記第2材料を配置する構成であってもよい。 Further, according to the present invention, the web forming unit includes a dispersing unit that disperses the first material in the air, a depositing unit that deposits the first material dispersed by the dispersing unit to form the web, and the second material placement section may be configured to place the second material on top of the web deposited in the deposition section.
また、本発明は、前記第2材料配置部と前記シート形成部との間に配置され、前記第2材料配置部により前記第2材料が配置された前記ウェブに第3材料を配置する第3材料配置部を備える構成であってもよい。 In addition, the present invention provides a third material placement section which is arranged between the second material placement section and the sheet formation section, and which places a third material on the web on which the second material has been placed by the second material placement section. The structure provided with a material placement part may be sufficient.
また、本発明は、前記シート形成部により製造された前記シートに印刷する印刷部を備える構成であってもよい。 Further, the present invention may be configured to include a printing section that prints on the sheet manufactured by the sheet forming section.
また、本発明は、前記シート形成部は、前記ウェブを加圧する加圧部と、前記加圧部で加圧された前記ウェブを非加圧状態で加熱する加熱部と、を備える構成であってもよい。 Further, according to the present invention, the sheet forming unit includes a pressurizing unit that pressurizes the web, and a heating unit that heats the web pressurized by the pressurizing unit in a non-pressurized state. may
また、本発明は、前記ウェブを部分的に押圧して前記ウェブに凹凸形状を付与する押圧加工部を備える構成であってもよい。 Further, the present invention may be configured to include a press working part that partially presses the web to impart an uneven shape to the web.
また、本発明のシート製造方法は、繊維を含む第1材料をもとにウェブを形成するウェブ形成工程と、前記ウェブ形成工程で形成された前記ウェブに重ねて第2材料を配置する第2材料配置工程と、前記第2材料配置工程で前記第2材料が配置された前記ウェブを処理してシートを製造するシート形成工程と、を含む。
本発明によれば、繊維を含む第1材料に第2材料を重ねた状態のシートを製造できるので、例えば、第1材料と第2材料とが重なったシートを構成できる。このため、第1材料と第2材料の種類を異ならせることにより、シートの内部で材料の種類の変化を持たせることができる。
Further, the sheet manufacturing method of the present invention includes a web forming step of forming a web based on a first material containing fibers, and a second material overlapping the web formed in the web forming step and disposing a second material. and a sheet forming step of processing the web on which the second material has been placed in the second material placing step to produce a sheet.
According to the present invention, it is possible to manufacture a sheet in which the second material is layered on the first material containing fibers. Therefore, for example, a sheet in which the first material and the second material are layered can be constructed. Therefore, by using different types of the first material and the second material, it is possible to change the type of material inside the sheet.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。 Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments described below do not limit the content of the present invention described in the claims. Moreover, not all the configurations described below are essential constituent elements of the present invention.
[1.第1実施形態]
[1-1.シート製造装置の全体構成]
図1は、シート製造装置100の構成を示す模式図である。
シート製造装置100は、繊維を含む原料MAを繊維化して、新しいシートSに再生する再生処理を実行する。シート製造装置100は、複数の種別のシートSを製造可能であり、例えば、繊維化した原料MAに添加物を混合することにより、用途に合わせて、シートSの結合強度や白色度の調製や、色、香り、難燃等の機能を付加することもできる。また、シート製造装置100は、シートSの密度や厚さ、サイズ、形状を調整可能である。シートSの代表的な例として、A4やA3の定型サイズの印刷用紙、床掃除用シート等の掃除用シート、油汚れ用シート、トイレ掃除用シート等のシート状の製品の他に、紙皿形状等が挙げられる。
[1. First Embodiment]
[1-1. Overall configuration of sheet manufacturing apparatus]
FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a
The
シート製造装置100は、供給部10、粗砕部12、解繊部20、選別部40、第1ウェブ形成部45、回転体49、混合部50、堆積部60、第2ウェブ形成部70、搬送部79、シート形成部80、及び、切断部90を備える。粗砕部12、解繊部20、選別部40、及び、第1ウェブ形成部45は、原料MAを微細化してシートSの材料を得る解繊処理部101を構成する。また、回転体49、混合部50、堆積部60、第2ウェブ形成部70、シート形成部80、及び、切断部90は、解繊処理部101で得られる材料を処理してシートSを製造する製造部102を構成する。また、シート製造装置100は、シート製造装置100の各部を制御する制御装置110を備える。
The
供給部10は、原料MAを収容し、粗砕部12に原料MAを連続的に投入する自動投入装置である。例えば、供給部10は、原料MAを積載するストッカー(図示略)と、ストッカーから原料MAを送り出すフィーダー(図示略)とを備える。原料MAは、繊維を含むものであればよく、例えば、古紙、廃棄紙、パルプシートである。
The
粗砕部12は、供給部10により供給された原料MAを裁断する粗砕刃14を備え、原料MAを粗砕刃14により空気中で裁断して、数cm角の細片にする。細片の形状や大きさは任意である。粗砕部12は、例えばシュレッダーを用いることができる。粗砕部12で裁断された原料MAは、ホッパー9により集められて、管2を介して解繊部20に搬送される。
The coarsely crushing
解繊部20は、粗砕部12によって裁断された粗砕片を解繊する。解繊とは、複数の繊維が結着された状態の原料MAを、1本または少数の繊維に解きほぐす加工である。原料MAは、被解繊物と呼ぶこともできる。
解繊部20が原料MAを解繊することにより、原料MAに含まれる繊維が解きほぐされる効果のほか、原料MAに付着した樹脂粒やインク、トナー、にじみ防止剤等の物質を、繊維から分離させる効果が期待できる。解繊部20を通過したものを解繊物MBとする。
The defibrating
By defibrating the raw material MA by the
解繊物MBは、解きほぐされた繊維の他に、解繊部20が繊維を解きほぐす際に繊維から分離された介在物を含む。介在物は、粒子あるいは粉体であり、介在物の成分は、例えば、原料MAに含まれていた樹脂粒、インクやトナーなどの色剤、にじみ防止材や紙力増強剤等の添加剤である。樹脂粒は、原料MAの製造時に複数の繊維同士を結着させるために混合された樹脂である。解繊物MBに含まれる繊維の形状は、例えば、ひも(string)状や平ひも(ribbon)状である。解繊物MBに含まれる繊維は、他の繊維と絡み合っていない、独立した状態で存在してもよいし、他の繊維と絡み合って塊状となり、いわゆる「ダマ」を形成している状態で存在してもよい。
The defibrated material MB contains, in addition to the disentangled fibers, inclusions separated from the fibers when the
解繊部20は、乾式で解繊を行う。乾式とは、液体中ではなく、大気中(空気中)等の気中において処理を行うことを指す。解繊部20は、例えば、インペラーミルなどの解繊機を用いて構成できる。具体的には、解繊部20は、回転するローター(図示略)、及び、ローター(図示略)の外周に位置するライナー(図示略)を備え、粗砕片をローターとライナーとの間に挟んで解繊する。
The
粗砕部12から解繊部20には、気流により粗砕片が搬送される。この気流を解繊部20が発生する構成であってもよいし、粗砕片や解繊物MBの搬送方向における解繊部20の上流または下流側にブロアー(図示略)を設けて、気流を発生させてもよい。また、解繊物MBは、気流により、解繊部20から管3を通って選別部40に送られる。解繊物MBを選別部40に搬送する気流は、解繊部20が発生させてもよいし、上述したブロアーの気流を利用してもよい。
Coarsely crushed pieces are transported from the coarsely crushing
選別部40は、解繊物MBに含まれる成分を繊維のサイズによって選別する。繊維のサイズとは、主に繊維の長さを指す。
選別部40は、ドラム部41と、ドラム部41を収容するハウジング部43とを有する。ドラム部41は、篩として機能する部材であり、例えば、開口を有して篩として機能する網、フィルター、スクリーン等を備える。ドラム部41は、モーターによって回転駆動される円筒形状であり、周面の少なくとも一部が網となっている。ドラム部41の網は、金網、切れ目が入った金属板を引き延ばしたエキスパンドメタル、パンチングメタル等で構成される。導入口42からドラム部41の内部に導入された解繊物MBは、ドラム部41の回転により、ドラム部41の開口を通過する通過物と、開口を通過しない残留物とに分けられる。開口を通過した通過物は、開口より小さい繊維または粒子を含み、これを第1選別物とする。残留物は、開口より大きい繊維や未解繊片やダマを含み、これを第2選別物と呼ぶ。第1選別物は、ハウジング部43内の内部を、第1ウェブ形成部45に向けて下降する。第2選別物は上記のように解繊部20に送られる。
The sorting
The sorting
シート製造装置100は、選別部40に代えて、第1選別物と第2選別物とを分離する分級機を備えてもよい。分級機は、例えば、サイクロン分級機、エルボージェット分級機、エディクラシファイヤーである。この分級機は、第1選別物に含まれる成分のうち、より小さいものや密度の低いものを分離する構成であってもよい。例えば、第1選別物から、解繊部20で繊維から引きはがされた樹脂粒や色剤や添加剤を、分級機で分離し、除去する構成を採用できる。この場合、第1選別物を、樹脂粒や色剤や添加剤などの微細な粒子を除いた状態にして、第1ウェブ形成部45や、混合部50に搬送できる。
Instead of the sorting
第1ウェブ形成部45は、メッシュベルト46と、張架ローラー47と、吸引部48と、を備える。メッシュベルト46は、無端形状の金属製ベルトであり、複数の張架ローラー47に架け渡される。メッシュベルト46は、張架ローラー47により構成される軌道を周回する。メッシュベルト46の軌道の一部は、ドラム部41の下方で平坦であり、メッシュベルト46は平坦面を構成する。
The first
メッシュベルト46には多数の開口が形成されている。メッシュベルト46の上方に位置するドラム部41から降下する第1選別物のうち、メッシュベルト46の開口より大きい成分がメッシュベルト46に堆積する。また、第1選別物のうちメッシュベルト46の開口より小さい成分は、開口を通過する。メッシュベルト46の開口を通過する成分を、第3選別物とする。
A large number of openings are formed in the
吸引部48は、管23を介して第1集塵部27に連結される。第1集塵部27は、第3選別物を気流から分離するフィルター(図示略)を備え、第1集塵部27の下流には、第1捕集ブロアー28が設置される。第1捕集ブロアー28は、第1集塵部27から空気を吸引する。第1捕集ブロアー28の吸引力により、メッシュベルト46の開口を通過した第3選別物は、吸引部48から第1集塵部27に送られ、第1集塵部27のフィルターで捕集される。吸引部48が吸引する気流により、ドラム部41から降下する第1選別物がメッシュベルト46に引き寄せられるので、堆積を促進する効果がある。
The
メッシュベルト46に堆積した成分はウェブ形状となり、第1ウェブW1を構成する。つまり、第1ウェブ形成部45は、選別部40で選別された第1選別物から第1ウェブW1を形成する。第1ウェブW1は、第1選別物に含まれる成分のうち、メッシュベルト46の開口より大きい繊維を主たる成分としており、空気を多く含み柔らかくふくらんだ状態に形成される。第1ウェブW1は、メッシュベルト46の移動に伴い回転体49に搬送される。
The component deposited on the
回転体49は、モーター等の駆動部(図示略)に連結された基部49aと、基部49aから突出する突部49bを備え、基部49aが方向Rに回転することにより、突部49bが基部49aを中心として回転する。突部49bは、例えば、板状の形状を有している。図1の例では、基部49aに、4つの突部49bが等間隔に設けられている。
The rotating
回転体49は、メッシュベルト46の軌道のうち平坦部分の端部に位置する。この端部ではメッシュベルト46の軌道が下方に屈曲しているため、メッシュベルト46が下方に屈曲して移動する。このため、メッシュベルト46が搬送する第1ウェブW1は、メッシュベルト46から突出して、回転体49に接触する。第1ウェブW1は、突部49bが第1ウェブW1に衝突することによって解きほぐされ、小さい繊維の塊となる。この塊は、回転体49の下方に位置する管7を通り、混合部50に搬送される。第1ウェブW1は、上述のように、繊維がメッシュベルト46に堆積して形成された柔らかい構造であるため、回転体49に衝突した際に容易に分断される。
第1ウェブW1が回転体49で分断された材料を、材料MCとする。材料MCは上述した第1選別物から、第3選別物を除去したものであり、主な成分は繊維である。
The rotating
A material obtained by dividing the first web W1 by the rotating
回転体49の位置は、突部49bが第1ウェブW1と接触可能な位置であり、突部49bがメッシュベルト46と接触しない位置に設けられている。突部49bとメッシュベルト46とが最も接近する位置における相互間の距離は、例えば、0.05mm以上0.5mm以下とすることが好ましい。
The position of the
混合部50は、材料MCと添加物とを混合する。混合部50は、添加物を供給する添加物供給部52と、材料MC及び添加物を搬送する管54と、混合ブロアー56と、を有する。
The mixing
添加物供給部52には、添加物を蓄積する添加物カートリッジ52aがセットされる。添加物カートリッジ52aは、添加物供給部52に着脱可能であってもよい。添加物供給部52は、添加物カートリッジ52aから添加物を取り出す添加物取出部52bと、添加物取出部52bにより取り出された添加物を管54に排出する添加物投入部52cとを備える。添加物取出部52bは、添加物カートリッジ52a内部の微粉または微粒子からなる添加物を繰り出すフィーダー(図示略)を備え、一部または全部の添加物カートリッジ52aから添加物を取り出す。添加物取出部52bにより取り出された添加物は、添加物投入部52cに送られる。添加物投入部52cは、添加物取出部52bが取り出した添加物を収容する。添加物投入部52cは、管54との連結部に開閉可能なシャッター(図示略)を備え、シャッターを開くことで、添加物取出部52bが取り出した添加物が管54に送り出される。
An
添加物供給部52から供給される添加物は、複数の繊維を結着させるための樹脂(結着剤)を含む。添加物に含まれる樹脂は、製造部102において、ガラス転移点以上の温度まで加熱されることで溶融し、材料MCの繊維を結着させる。この樹脂は、熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂であり、例えば、AS樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテレフタレート、ナイロン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケトン、などである。これらの樹脂は、単独または適宜混合して用いてもよい。
The additive supplied from the
添加物供給部52から供給される添加物は、繊維を結着させる樹脂以外の成分を含んでもよい。例えば、製造されるシートSの種類に応じて、繊維を着色するための着色剤や、繊維の凝集や樹脂の凝集を抑制するための凝集抑制剤、繊維等を燃えにくくするための難燃剤等が含まれていてもよい。また、添加物は繊維状であってもよく、粉末状であってもよい。
The additive supplied from the
混合ブロアー56は、管7と、堆積部60とを繋ぐ管54に気流を発生させる。材料MCと、添加物供給部52により管54に供給される添加物とは、混合ブロアー56を通過する際に混合される。混合ブロアー56は、例えば、モーター(図示略)と、モーターにより駆動されて回転する羽根(図示略)と、羽根を収容するケース(図示略)を備える構成とすることができ、羽根とケースとが連結された構成であってもよい。また、混合ブロアー56が、気流を発生させる羽根に加え、材料MCと添加物とを混合させるミキサーを備えてもよい。混合部50で混合された混合物は、混合ブロアー56が発生する気流により、堆積部60に搬送され、堆積部60の導入口62に導入される。ここで、導入口62に導入される混合物を、符号MX1で示す。
A mixing
堆積部60は、ドラム部61と、ドラム部61を収容するハウジング部63と、を有する。ドラム部61は、例えばドラム部41と同様に構成される円筒形状の構造体であり、ドラム部41と同様にモーター(図示略)の動力によって回転し、篩として機能する。ドラム部61(分散部)は、開口を有し、ドラム部61の回転によって解きほぐされた混合物MX1(第1材料)を、開口から下降させる。
The
ドラム部61の下方には第2ウェブ形成部70(ウェブ形成部)が配置される。第2ウェブ形成部70は、例えば、メッシュベルト72と、張架ローラー74と、サクション機構76と、を有する。
A second web forming section 70 (web forming section) is arranged below the
メッシュベルト72(堆積部)は、メッシュベルト46と同様の無端形状の金属製ベルトで構成され、複数の張架ローラー74に架け渡される。メッシュベルト72は、張架ローラー74により構成される軌道を周回する。メッシュベルト72の軌道の一部は、ドラム部61の下方で平坦であり、メッシュベルト72は平坦面を構成する。また、メッシュベルト72には多数の開口が形成されている。
メッシュベルト72の上方に位置するドラム部61から降下する混合物MX1のうち、メッシュベルト72の開口より大きい成分がメッシュベルト72に堆積する。また、混合物MX1のうちメッシュベルト72の開口より小さい成分は、開口を通過する。
The mesh belt 72 (accumulation section) is composed of an endless metal belt similar to the
Of the mixture MX1 descending from the
サクション機構76は、メッシュベルト72に対してドラム部61とは反対側から、空気を吸引する。
サクション機構76は、管66に接続される。管66は、第2集塵部67を介して第2捕集ブロアー68に接続される。第2集塵部67は、メッシュベルト72を通過した粒子や繊維を捕集するフィルター(図示略)を備える。第2捕集ブロアー68は、管66を通じて空気を吸引するブロアーである。サクション機構76は、第2捕集ブロアー68の吸引力により、メッシュベルト72の下方から空気を吸引し、吸引した空気に含まれる粒子や繊維を第2集塵部67により捕集する。第2捕集ブロアー68が吸引する気流は、ドラム部61から降下する混合物MX1をメッシュベルト72に引き寄せて、堆積を促進する効果がある。また、第2捕集ブロアー68の吸引気流は、ドラム部61から混合物MX1が落下する経路にダウンフローを形成し、落下中に繊維が絡み合うことを防ぐ効果も期待できる。メッシュベルト72に堆積した混合物MX1は、メッシュベルト72の平坦部でウェブ形状となり、第2ウェブW2(ウェブ)を構成する。
The
A
メッシュベルト72の搬送経路において、堆積部60の下流側には、固体フィーダー30(第2材料配置部)が配置される。固体フィーダー30は、シートSを構成する第2材料としての固形材料Pを貯留しており、第2ウェブW2に向けて固形材料Pを排出する。固体フィーダー30により、堆積部60で堆積した第2ウェブW2の上に固形材料Pが重ねて配置される。
固体フィーダー30の構成については後述する。
A solid feeder 30 (second material placement section) is arranged downstream of the
The configuration of
メッシュベルト72の搬送経路において、固体フィーダー30の下流側には、調湿部78が設けられる。調湿部78は、水をミスト状にしてメッシュベルト72に向けて供給するミスト式加湿器である。調湿部78は、例えば、水を貯留するタンクや、水をミスト状にする超音波振動子を備える。調湿部78が供給するミストにより、第2ウェブW2の含有水分量が調整されるので、静電気によるメッシュベルト72への繊維の吸着等を抑制する効果が期待できる。
A
第2ウェブW2は、搬送部79によって、メッシュベルト72から剥がされてシート形成部80へと搬送される。搬送部79は、例えば、メッシュベルト79aと、ローラー79bと、サクション機構79cと、を有する。サクション機構79cは、ブロアー(図示略)を備え、ブロアーの吸引力によってメッシュベルト79aを通じて上向きの気流を発生させる。この気流により、第2ウェブW2はメッシュベルト72から離れてメッシュベルト79aに吸着される。メッシュベルト79aは、ローラー79bの回転により移動され、第2ウェブW2をシート形成部80に搬送する。
The second web W<b>2 is peeled off from the
シート形成部80は、第2ウェブW2を加圧および加熱してシートSを形成する。シート形成部80は、第2ウェブW2を加圧する加圧部82、及び、加圧部82により加圧された第2ウェブW2を加熱する加熱部84を備える。加圧部82は、一対のカレンダーローラー85、85で構成される。加圧部82は、油圧によりカレンダーローラー85、85にニップ圧を与えるプレス機構(図示略)と、カレンダーローラー85、85を加熱部84に向けて回転させるモーター等の駆動部(図示略)とに連結される。加圧部82は、カレンダーローラー85、85によって第2ウェブW2を所定のニップ圧で加圧して、加熱部84に向けて搬送する。
The
加熱部84は、一対の加熱ローラー86、86を備える。加熱部84は、加熱ローラー86の周面を所定温度まで加熱するヒーター(図示略)と、加熱ローラー86、86を切断部90に向けて回転させるモーター等の駆動部(図示略)とを備える。加熱部84は、加圧部82で高密度化された第2ウェブW2を挟んで熱を与え、切断部90に搬送する。加熱部84が第2ウェブW2を加熱する温度は任意に設定できるが、混合物MX1に含まれる樹脂がガラス転移点以上の温度に達するまで第2ウェブW2が加熱されることが望ましい。この場合、第2ウェブW2に含まれる樹脂が溶融して繊維と繊維とを結着させて、シートSが形成される。
The
切断部90は、シート形成部80で形成されたシートSを切断する。切断部90は、図中符号Fで示す搬送方向と交差する方向にシートSを切断する第1切断部92と、搬送方向Fに平行な方向にシートSを切断する第2切断部94と、を有する。切断部90は、シートSの長さおよび幅を所定のサイズにカットして、単票のシートSを形成する。切断部90でカットされたシートSは、排出部96に収容される。排出部96は、製造されたシートを収容するトレイやスタッカーを備え、トレイに排出されたシートSは、ユーザーが取り出して使用できる。
The cutting
シート製造装置100の各部は、解繊処理部101と、製造部102とを構成する。解繊処理部101は、少なくとも解繊部20を含み、選別部40および第1ウェブ形成部45を含んでもよい。解繊処理部101は、原料MAから解繊物、または、解繊物をウェブ状にした第1ウェブW1を製造する。解繊処理部101の製造物は、回転体49を経て混合部50に搬送するだけでなく、回転体49に移送せずに、シート製造装置100から取り出して貯留することも可能である。また、この製造物を所定のパッケージに封入し、搬送および取引可能な形態としてもよい。
Each part of the
製造部102は、解繊処理部101で製造された製造物をシートSに再生する機能部である。製造部102は、混合部50、堆積部60、第2ウェブ形成部70、搬送部79、シート形成部80、および、切断部90を含み、回転体49を含んでもよい。また、添加物供給部52を含んでもよい。
シート製造装置100は、解繊処理部101と製造部102とを一体として構成してもよいし、別体として構成してもよい。
The
The
制御装置110は、シート製造装置100の各部を制御して、シートSの製造を実行させる。例えば、制御装置110は、シートSの製造を開始する際に、起動シーケンスを実行する。起動シーケンスでは、供給部10、粗砕部12、解繊部20、選別部40、第1ウェブ形成部45、回転体49、添加物供給部52、混合ブロアー56、堆積部60、第2ウェブ形成部70、シート形成部80、及び切断部90を順次起動させる。制御装置110は、粗砕刃14、解繊部20、選別部40、第1ウェブ形成部45、回転体49、堆積部60、第2ウェブ形成部70、シート形成部80における動作回転数の制御、切断部90による切断のタイミングの制御等を実行する。また、制御装置110は、第1捕集ブロアー28、混合ブロアー56、第2捕集ブロアー68、サクション機構79cのブロアー(図示略)を含む各ブロアーの起動及び停止を制御する。また、制御装置110は、調湿部78による加湿を制御する。また、制御装置110は、固体フィーダー30を制御する。
The control device 110 controls each part of the
[1-2.固体フィーダーの構成]
図2は、固体フィーダー30の要部側面視図である。固体フィーダー30は、固形材料Pを貯留するホッパー31と、ホッパー31の下方に配置されるロータリーバルブ32とを備える。ロータリーバルブ32は、ローター33と、ローター33を図中矢印で示す方向に回転させる駆動モーター34とを備える。
[1-2. Configuration of solid feeder]
FIG. 2 is a side view of the essential parts of the
ホッパー31には、粉体、粒子、或いはその他の形状の固形物である固形材料Pを収容可能である。固形材料Pは、第2ウェブW2の上に配置されて、シートSを構成する材料であり、サイズや形状は任意である。固形材料Pは、例えば、混合物MX1に含まれる繊維及び添加物以外の材料であってもよいし、混合物MX1に含まれる添加物の粒子より大きい固形物であってもよい。また、固形材料Pは、1種類に限らず、複数種類の固形物を混合してホッパー31に貯留してもよい。また、固体フィーダー30は、固体フィーダー30の外部からホッパー31に固形材料Pを供給する供給装置(図示略)を設けてもよい。
The
ロータリーバルブ32は、中空のバルブであり、駆動モーター34の動力によってローター33が回転することにより、ホッパー31の下部から固形材料Pを取り出して、下向きに送り出す。ロータリーバルブ32の下方には排出口35が開口する。ローター33の回転によってホッパー31から繰り出された固形材料Pは、排出口35を通じて、第2ウェブW2の上面に落ちる。これにより、第2ウェブW2の表面に固形材料Pが配置される。
The
第2ウェブW2の幅方向、すなわち搬送方向Fに直交する方向における排出口35の配置は任意であるが、固体フィーダー30は、第2ウェブW2の幅方向における複数の位置で固形材料Pを配置可能であることが望ましい。例えば、ローター33、及び排出口35を、第2ウェブW2の幅方向に延びる形状とすることができる。また、複数の排出口35が、第2ウェブW2の幅方向に沿って並べて配置されてもよい。
Although the
駆動モーター34は、制御装置110の制御に従って動作する。このため、例えば、制御装置110によって駆動モーター34の動作のタイミングを制御できる。駆動モーター34が常時回転する場合、固体フィーダー30は、第2ウェブW2の表面の全体に、均一に固形材料Pを配置できる。また、駆動モーター34が間欠的に回転する場合、第2ウェブW2の表面に、搬送方向Fにおいて一定間隔で固形材料Pを配置できる。制御装置110が、固体フィーダー30が固形材料Pを排出するタイミングと、第1切断部92がシートSを切断するタイミングとを制御すること、固形材料Pが配置される位置と搬送方向FにおけるシートSの切断位置とを位置合わせすることができる。例えば、1枚のシートSに、1列の固形材料Pが配置された構成を実現できる。
Drive
[1-3.シートの製造例]
図3は、シート製造装置100により製造されるシートSの一例として、シートS1を示す図である。図3の符号Aは、シートS1の平面図であり、符号BはシートS1の断面図である。
[1-3. Sheet manufacturing example]
FIG. 3 is a diagram showing a sheet S1 as an example of the sheet S manufactured by the
シートS1は、切断部90により所定サイズにカットされたシートSの一例である。シートS1の平面図には、シートS1の長さをL、幅をWとして示す。長さLは搬送方向Fにおけるサイズであり、幅WIは搬送方向Fに直交する方向のサイズである。制御装置110、第1切断部92がシートSを切断するタイミングを調整することにより、長さLを調整できる。幅WIは、第2切断部94の刃の位置により決定される。
The sheet S<b>1 is an example of the sheet S cut into a predetermined size by the cutting
シートS1では、固形材料Pが幅WI方向に並べて配置されている。固形材料Pは、長さL方向においては2列に配置されている。長さL方向における固形材料Pの位置は、制御装置110が駆動モーター34を制御することで調整可能である。
In the sheet S1, the solid materials P are arranged side by side in the width WI direction. The solid materials P are arranged in two rows in the length L direction. The position of the solid material P in the length L direction can be adjusted by the controller 110 controlling the
図3のBに示すように、シートS1は、繊維が添加物の樹脂により結着されて構成されるベースシートBSの表面に、固形材料Pが埋め込まれた状態となっている。固形材料Pは、シートS1の表面に露出すると考えられるが、シートS1の内部に埋沈した状態となることもある。例えば、第2ウェブW2における繊維の密度が低密度であり、繊維のかさ高さが高い場合であって、固形材料Pの比重が大きい場合に、固形材料Pが第2ウェブW2の内部に沈降することがある。このような場合、シート形成部80で形成されるシートSでは、固形材料Pが埋沈した状態となる。
As shown in FIG. 3B, the sheet S1 is in a state in which a solid material P is embedded in the surface of a base sheet BS composed of fibers bound together by an additive resin. The solid material P is considered to be exposed on the surface of the sheet S1, but may be buried inside the sheet S1. For example, when the density of the fibers in the second web W2 is low, the bulkiness of the fibers is high, and the specific gravity of the solid material P is high, the solid material P settles inside the second web W2. I have something to do. In such a case, the solid material P is buried in the sheet S formed by the
ここで、添加物供給部52が添加する添加物に、結着剤として機能する樹脂以外の材料を用いた場合、図3の段面図に示すように、添加物がベースシートBSに分散されて存在する。例えば、添加物供給部52が、結着剤として機能する樹脂と、樹脂以外の添加物AD1、AD2、AD3を添加する場合、図3に示すように、シートS1には添加物AD1、AD2、AD3の粒子がそれぞれ点在する。添加物AD1、AD2、AD3は、色剤に限らず、機能性材料を用いることができる。なお、添加物供給部52が添加する添加物の種類の数に制限はなく、5種類以上の添加物を添加物供給部52が添加可能であってもよい。
Here, when a material other than a resin functioning as a binder is used as the additive added by the
[1-4.シートの応用例]
シートSの用途と、添加物供給部52が添加する添加物との組合せの具体例を挙げる。
(1)植物栽培用シート
固形材料Pを含むシートSの利用方法として、シートSを植物栽培用のツールとして利用する例が挙げられる。
この例では、植物の種子を固形材料Pとして用いる。例えば、1枚のシートS1に、1~10個程度の固形材料Pを、幅WIに並べて配置することが好ましい。また、長さL方向に、複数の列をなすように固形材料Pを配置してもよい。
[1-4. Sheet application example]
A specific example of a combination of the use of the sheet S and the additive added by the
(1) Plant Cultivation Sheet As a method of using the sheet S containing the solid material P, there is an example of using the sheet S as a plant cultivation tool.
Plant seeds are used as the solid material P in this example. For example, it is preferable to arrange 1 to 10 solid materials P on one sheet S1 so as to have a width WI. Also, the solid material P may be arranged in a plurality of rows in the length L direction.
シートS1を植物栽培用シートとする場合、添加物供給部52が添加する添加物には、植物の栽培に利用する材料が用いられる。
具体的には、添加物として、粒子状の肥料を用いることができる。肥料としては、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウム等の窒素肥料が挙げられる。また、過リン酸石灰、重過リン酸石灰、熔成リン肥等のリン酸肥料の粒子を用いてもよい。また、塩化カリウム、硝酸カリウム等のカリ肥料の粒子を用いてもよい。また、これらの肥料の粒子のうち複数種類の粒子を、添加物として用いてもよいし、複数種類の肥料の粒子を混合したものを、添加物として用いてもよい。また、シートS1を植物栽培用シートとする場合、添加物として、PH調整剤としてもよく、例えば、有機石灰、草木灰、生石灰、消石灰等の粒子を採用できる。
これらの添加物を、粒子状に成形して、添加物カートリッジ52aに収容することにより、図3に添加物AD1、AD2、AD3として示したように、シートS1の内部に分散して配置できる。
When the sheet S1 is a plant cultivation sheet, the additive added by the
Specifically, a particulate fertilizer can be used as an additive. Fertilizers include nitrogen fertilizers such as ammonium sulfate, ammonium chloride and ammonium nitrate. Particles of phosphate fertilizer such as supercalcium phosphate, heavy lime superphosphate and molten phosphate may also be used. Particles of potassium fertilizer such as potassium chloride and potassium nitrate may also be used. In addition, a plurality of types of particles among these fertilizer particles may be used as an additive, or a mixture of a plurality of types of fertilizer particles may be used as an additive. Further, when the sheet S1 is a sheet for plant cultivation, the additive may be a pH adjuster, and for example, particles of organic lime, plant ash, quicklime, slaked lime, etc. can be used.
By molding these additives into particles and storing them in the
また、添加物として、水分を保持する保水材料を用いることができ、例えば、SAP(Super Absorbent Polymer:高吸水性高分子)の粒子を添加物として用いることができる。また、保水材料として多孔質セラミックスの粒子を用いてもよい。これらの保水材料は、添加物として添加物供給部52により添加してもよいが、固形材料Pに含有させることもできる。例えば、固体フィーダー30が、保水材料の粒子と、植物の種子とを混合した固形材料Pを排出する構成であってもよい。また、植物の種子に代えて、茸類の菌を含む粒子を固形材料Pとして用いることにより、シートS1を、菌床栽培用のシートとすることができる。
As the additive, a water-retaining material that retains water can be used. For example, particles of SAP (Super Absorbent Polymer) can be used as the additive. Porous ceramic particles may also be used as the water retaining material. These water retention materials may be added by the
上記のように構成される植物栽培用シートは、例えば、そのまま土に埋設することで、植物の栽培を可能とする。また、植物の生育に必要な肥料や、PH調整剤等がシートS1に含まれる構成であれば、土壌改良の手間がなく、容易に植物栽培を行うことが可能となる。また、シートS1が長尺である場合、カットせずにプランターや畑の土壌中に埋めることで、より大規模な植物栽培を可能とする。さらに、シートS1が保水材料を含む場合、シートS1に水分を与えるだけで、土壌に埋設することなく植物栽培を行うことが可能となる。この場合、シートS1を構成するベースシートBSは、植物の根を保持可能な厚さを有することが好ましい。また、シートS1を菌床栽培用のシートとした場合には、シートS1に水分を与えることで、容易に茸類を栽培できる。
シートS1を植物栽培用シートとする場合、及び、菌床栽培用のシートとする場合、加熱部84は、植物の種子や菌類の発育に影響を与えない程度の温度で第2ウェブW2を加熱することが好ましい。この場合、添加物供給部52が添加する添加物としての樹脂は、比較的低温のガラス転移点を有するものが選択される。
The plant cultivation sheet configured as described above enables cultivation of plants, for example, by being buried in soil as it is. In addition, if the sheet S1 contains a fertilizer necessary for plant growth, a pH adjuster, and the like, it is possible to easily cultivate plants without soil improvement. Also, if the sheet S1 is long, it can be buried in the soil of a planter or a field without being cut, thereby enabling large-scale plant cultivation. Furthermore, when the sheet S1 contains a water-retaining material, it is possible to grow plants by simply moistening the sheet S1 without burying it in soil. In this case, the base sheet BS that constitutes the sheet S1 preferably has a thickness capable of holding plant roots. Further, when the sheet S1 is used as a sheet for fungal bed cultivation, mushrooms can be easily cultivated by applying moisture to the sheet S1.
When the sheet S1 is used as a sheet for plant cultivation and when it is used as a sheet for fungal bed cultivation, the
(2)防虫シート
固形材料Pとして、害虫用の忌避剤や殺虫剤を含む粒子を用いることにより、シートS1を防虫シートとすることができる。忌避剤や殺虫剤としては、公知の薬剤のほか、クスノキやヒノキの木粉等、天然材料を用いることができる。これらの忌避剤や殺虫剤は、混合して用いることも可能である。また、忌避剤や殺虫剤を含む粒子を添加物として、添加物供給部52により添加してもよい。
(2) Insect-Repellent Sheet As the solid material P, the sheet S1 can be used as an insect-repellent sheet by using particles containing a repellent or an insecticide for pests. As repellents and insecticides, in addition to known agents, natural materials such as camphor tree and cypress wood powder can be used. These repellents and insecticides can be mixed and used. Alternatively, particles containing a repellent or an insecticide may be added as an additive by the
(3)消臭用シート
固形材料Pとして、消臭剤、臭気吸着材、臭気分解材を含む粒子を用いることにより、シートS1を消臭用シートとすることができる。臭気吸着材は、例えば、活性炭や多孔質セラミックスの粒子を用いることができる。臭気分解材は、例えば、酸化チタンを用いることができる。これらの消臭剤や臭気吸着材は、混合して用いることも可能である。また、消臭剤や臭気吸着材を含む粒子を添加物として、添加物供給部52により添加してもよい。
(3) Deodorizing Sheet By using particles containing a deodorant, an odor absorbing material, and an odor decomposing material as the solid material P, the sheet S1 can be used as a deodorizing sheet. For the odor adsorbent, for example, particles of activated carbon or porous ceramics can be used. Titanium oxide, for example, can be used as the odor decomposition material. These deodorants and odor adsorbents can be mixed and used. Alternatively, particles containing a deodorant or an odor adsorbent may be added as an additive by the
(4)除湿シート
固形材料Pとして、吸湿材料を含む粒子を用いることにより、シートS1を除湿シートとすることができる。吸湿材料は、例えば、シリカゲル等の乾燥剤の粒子を用いることができる。複数種類の吸湿材料を混合して用いることも可能である。また、吸湿材料を含む粒子を添加物として、添加物供給部52により添加してもよい。
(4) Dehumidifying Sheet By using particles containing a moisture absorbing material as the solid material P, the sheet S1 can be used as a dehumidifying sheet. The hygroscopic material can be, for example, particles of a desiccant such as silica gel. It is also possible to use a mixture of a plurality of kinds of hygroscopic materials. Particles containing a hygroscopic material may be added as an additive by the
(5)保温発熱シート
固形材料Pとして、保温性や発熱性を発揮する機能材料を含む粒子を用いることにより、シートS1を保温発熱シートとすることができる。この種の機能材料は、例えば、カプサイシンを含む粒子(例えば、唐辛子の粉末)を用いることができる。この粒子には、副材料として、ブラックシリカの粒子を混合してもよい。また、複数種類の機能材料を混合して用いることも可能である。また、上記機能材料や副材料を含む粒子を添加物として、添加物供給部52により添加してもよい。
(5) Heat Insulation and Heat Retention Sheet As the solid material P, the sheet S1 can be used as a heat insulation and heat generation sheet by using particles containing a functional material exhibiting heat retention and heat generation properties. This type of functional material can be, for example, capsaicin-containing particles (eg, red pepper powder). These particles may be mixed with black silica particles as an auxiliary material. Moreover, it is also possible to mix and use several types of functional materials. Particles containing the above-described functional material or auxiliary material may be added as an additive by the
(6)保湿シート
固形材料Pとして、含水性の機能材料を含む粒子を用いることにより、シートS1を除湿シートとすることができる。上記機能材料は、例えば、SAPの粒子を用いることができる。複数種類の機能材料を混合して用いることも可能である。また、上記機能材料を含む粒子を添加物として、添加物供給部52により添加してもよい。
(6) Moisturizing Sheet By using particles containing a water-absorbing functional material as the solid material P, the sheet S1 can be used as a dehumidifying sheet. For example, particles of SAP can be used as the functional material. It is also possible to mix and use several types of functional materials. Particles containing the functional material may be added as an additive by the
(7)芳香シート
固形材料Pとして、芳香性材料を含む粒子を用いることにより、シートS1を除湿シートとすることができる。芳香性材料は、公知の香料のほか、ヒノキ粉末などの天然材料を用いることができる。複数種類の芳香性材料を混合して用いることも可能である。また、芳香性材料を含む粒子を添加物として、添加物供給部52により添加してもよい。
(7) Fragrant Sheet By using particles containing an aromatic material as the solid material P, the sheet S1 can be used as a dehumidifying sheet. As the fragrant material, in addition to known fragrances, natural materials such as cypress powder can be used. It is also possible to mix and use several types of fragrant materials. Alternatively, particles containing an aromatic material may be added as an additive by the
固形材料Pは、ホッパー31に収容可能な粒子状であればよく、(1)~(7)の例に限らず、種々の機能性材料を用いることで、シートS1を様々な用途に適した機能性シートとすることができる。
また、シートS1は、印刷用、或いは、筆記目的で使用される紙とすることも可能であり、この場合、固形材料Pとして装飾材料を用いることができる。
The solid material P may be in a particulate form that can be accommodated in the
Also, the sheet S1 can be a paper for printing or writing, and in this case, the solid material P can be a decoration material.
(1)~(7)に例示したシートSは、添加物供給部52により色材を添加することが可能である。従って、上述した機能性材料を含ませたシートSを、シートSの用途や含有する機能性材料の種類に対応する色で着色してもよい。
The sheet S exemplified in (1) to (7) can be added with a coloring material by the
以上説明したように、本発明を適用した第1実施形態のシート製造装置100は、繊維を含む混合物MX1をもとに第2ウェブW2を形成する第2ウェブ形成部70を備える。また、シート製造装置100は、第2ウェブ形成部70により形成された第2ウェブW2に重ねて固形材料Pを配置する固体フィーダー30と、第2ウェブ形成部70において固形材料Pが配置された第2ウェブW2を処理してシートSを製造するシート形成部80と、を備える。
As described above, the
また、シート製造装置100は、本発明のシート製造方法を実現する装置に相当する。第2ウェブ形成部70の処理はウェブ形成工程に相当し、固体フィーダー30の処理は第2材料配置工程に相当する。シート形成部80の処理はシート形成工程に相当する。
Also, the
本発明のシート製造装置、及び、シート製造方法を適用したシート製造装置100によれば、繊維を含む混合物MX1に固形材料Pを重ねた状態のシートSを製造できる。このため、例えば、混合物MX1と固形材料Pとが重なったシートSを得ることができる。シートSにおいて、混合物MX1と固形材料Pの種類を異ならせることにより、シートSの内部で材料の種類の変化を持たせることができる。
According to the sheet manufacturing apparatus and the
また、シート製造装置100において、混合物MX1は繊維と樹脂とを含む混合物であり、シート形成部80は、第2ウェブW2を加熱してシートSを製造する。このため、シート形成部80によって樹脂を溶融させて、混合物MX1に含まれる繊維を樹脂によって結着させたシートSを製造できる。また、混合物MX1に含まれる樹脂は固形材料Pを繊維に結着させる作用を発揮し、固形材料PをベースシートBSに確実に保持できるので、固形材料Pの脱落を抑制できる。
In the
また、固体フィーダー30は、混合物MX1に含まれる繊維及び樹脂以外の材料からなる固形材料Pを第2ウェブW2に重ねて配置できる。このため、原料MAに由来する繊維や添加物供給部52が添加する添加物とは異なる固形材料Pを含むシートSを製造できる。
Further, the
また、固体フィーダー30は、混合物MX1に含まれる樹脂の粒子より大きい固形物を含む固形材料Pを第2ウェブW2に重ねて配置できる。このため、多様な材料が配置されたシートSを製造でき、(1)~(7)に例示したように、機能性を有するシートを製造できる。
Further, the
また、第2ウェブ形成部70は、混合物MX1を気中に分散させるドラム部61と、ドラム部61により分散された混合物MX1を堆積させて第2ウェブW2を形成するメッシュベルト72と、を備える。固体フィーダー30は、メッシュベルト72に堆積した第2ウェブW2の上に重ねて固形材料Pを配置する。この構成により、ウェブ形状の第2ウェブW2の上に固形材料Pを載せることで、混合物MX1と固形材料Pとが積層したシートSを得ることができる。
The second
[2.第2実施形態]
以下、本発明を適用した第2実施形態について説明する。
図4は、第2実施形態のシート製造装置100Aの概略構成図である。シート製造装置100Aは、シート製造装置100(図1)において、堆積部60Aを、堆積部60とシート形成部80との間に配置した構成を有する。
第2実施形態において、第1実施形態のシート製造装置100と共通する構成については、同符号を付して説明を省略する。
[2. Second Embodiment]
A second embodiment to which the present invention is applied will be described below.
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a
In the second embodiment, components common to the
堆積部60Aは、ドラム部61Aと、ドラム部61Aを収容するハウジング部63Aと、を有する。ドラム部61Aは、ドラム部61と同様に構成される円筒形状の構造体であり、ドラム部61と同様にモーター(図示略)の動力によって回転し、篩として機能する。ハウジング部63Aには、混合ブロアー56から混合物がドラム部61Aに導入される導入口62Aが設けられる。
The
シート製造装置100Aでは、添加物供給部52により添加される添加物と材料MCとの混合物として、混合物MX1が堆積部60に供給される。また、堆積部60A(第3材料配置部)には、混合物MX2(第3材料)が供給される。混合物MX2は、混合物MX1と同一成分であってもよい。この場合、図4に示すように、混合ブロアー56から堆積部60に繋がる管54が、分岐して、堆積部60Aにも配管される構成とすればよい。
In the
また、混合物MX2は、混合物MX1と異なる成分の混合物であってもよい。この構成は、添加物供給部52と、混合ブロアー56と、添加物供給部52及び混合ブロアー56を繋ぐ管54とを複数設けることで実現可能である。
Moreover, the mixture MX2 may be a mixture of components different from the mixture MX1. This configuration can be realized by providing a plurality of
ドラム部61は、メッシュベルト72の上方に位置し、ドラム部61が混合物MX2を分散させることにより、混合物MX2がメッシュベルト72に向けて降下する。メッシュベルト72には、堆積部60で堆積された第2ウェブW2と、固体フィーダー30で配置された固形材料Pとが載置されている。堆積部60Aは、固形材料Pを含む第2ウェブW2の上に、混合物MX2を堆積させる。
The
また、堆積部60Aの下方には、サクション機構76Aが配置される。サクション機構76Aは、メッシュベルト72に対してドラム部61Aとは反対側から、空気を吸引する。サクション機構76Aは、管66Aを介して第3集塵部67Aに接続され、第3集塵部67Aには第3捕集ブロアー68Aが接続される。第3集塵部67Aは、メッシュベルト72を通過した粒子や繊維を捕集するフィルター(図示略)を備える。第3捕集ブロアー68Aは、管66Aを通じて空気を吸引するブロアーである。サクション機構76A、管66A、第3集塵部67A、及び第3捕集ブロアー68Aは、それぞれ、サクション機構76、管66、第2集塵部67、及び第2捕集ブロアー68と同様に構成される。
A
サクション機構76Aは、第3捕集ブロアー68Aの吸引力により、メッシュベルト72の下方から空気を吸引し、吸引した空気に含まれる粒子や繊維を第3集塵部67Aにより捕集する。第3捕集ブロアー68Aが吸引する気流は、ドラム部61Aから降下する混合物MX2をメッシュベルト72に引き寄せて、堆積を促進する効果がある。また、第3捕集ブロアー68Aの吸引気流は、ドラム部61Aから混合物MX2が落下する経路にダウンフローを形成し、落下中に繊維が絡み合うことを防ぐ効果も期待できる。
The
混合物MX2は、例えば、堆積部60Aにおいて第2ウェブW2の上に均等に分散して、平坦に堆積する。このため、メッシュベルト72には、混合物MX1と、固形材料Pと、混合物MX2とが積層された第2ウェブW2が形成される。
The mixture MX2 is, for example, evenly distributed and evenly deposited on the second web W2 in the
堆積部60Aにおいて混合物MX2が積層された第2ウェブW2は、調湿部78により水分を与えられ、搬送部79により搬送される。シート形成部80及び切断部90による処理は、第1実施形態と同様である。
The second web W<b>2 on which the mixture MX<b>2 is laminated in the
シート製造装置100Aは、固体フィーダー30とシート形成部80との間に配置され、固体フィーダー30により固形材料Pが載せられた第2ウェブW2に、混合物MX2を配置する堆積部60Aを備える。つまり、シート製造装置100Aは、第2ウェブW2の搬送方向Fにおいて、固体フィーダー30の上流に位置する堆積部60と、固体フィーダー30の下流に位置する堆積部60Aとを備える。そして、堆積部60により混合物MX1を堆積させ、堆積部60Aにより混合物MX2を堆積させ、混合物MX1と混合物MX2の層の間に、固体フィーダー30によって固形材料Pを配置する。
The
この構成によれば、混合物MX1と混合物MX2の層で固形材料Pを挟んだ構成のシートSを製造できる。例えば、固形材料Pが繊維によって包まれた構成のシートSを製造できる。 According to this configuration, a sheet S having a configuration in which the solid material P is sandwiched between layers of the mixture MX1 and the mixture MX2 can be manufactured. For example, it is possible to manufacture a sheet S in which a solid material P is wrapped with fibers.
[3.第3実施形態]
図5は、第3実施形態の加工ローラー310の構成を示す説明図である。図5の符号Aは、加工ローラー310の構成を示す側面視図であり、符号BはシートS2の平面図である。
[3. Third Embodiment]
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the configuration of the
加工ローラー310(押圧加工部)は、第2ウェブW2の搬送経路に設置され、対をなすローラー311及びローラー315を備える。加工ローラー310は、ローラー311とローラー315との間に、所定のニップ圧で第2ウェブW2を挟んで搬送し、第2ウェブW2に対し押圧力を与える。加工ローラー310は、ローラー311とローラー315にニップ圧を与える与圧機構(図示略)及びローラー311またはローラー315を駆動する駆動モーター(図示略)を備える。
The processing roller 310 (press processing section) is installed in the conveying path of the second web W2 and includes a pair of
ローラー311の表面には、突起312が形成されている。これに対し、ローラー315は平坦な周面を有する円筒形のローラーである。
加工ローラー310が第2ウェブW2を挟んで搬送する際に、第2ウェブW2は突起312からニップ圧を受ける。このため、第2ウェブW2は部分的に押圧力を受けることになり、第2ウェブW2の一部が陥没する。従って、第2ウェブW2には、突起312の形状に対応する凹凸が形成される。
The second web W<b>2 receives nip pressure from the
加工ローラー310は、シート製造装置100(図1)またはシート製造装置100A(図4)において、加圧部82のカレンダーローラー85、85の代わりに、或いは、加圧部82の上流に設置される。例えば、搬送部79と加圧部82との間に、加工ローラー310を設置できる。
加工ローラー310は、固体フィーダー30が固形材料Pを配置した後の第2ウェブW2を、加熱部84により加熱される前に、第2ウェブW2に凹凸を形成する。
The
The
図5のBには、加工ローラー310を用いて製造されたシートSの例として、シートS2の平面図を示す。図5の長さL、及び幅WIは、図3と同様である。
FIG. 5B shows a plan view of a sheet S2 as an example of the sheet S manufactured using the
シートS2には、長さL方向および幅WI方向に延びる格子状の凹部SEが形成されている。凹部SEは、第2ウェブW2が突起312により押圧されて形成され、凹部SE以外の部分が相対的に凸であるため、シートS2は全体に凹凸を有している。
The sheet S2 is formed with a grid-like concave portion SE extending in the length L direction and the width WI direction. The recesses SE are formed by pressing the second web W2 by the
第2ウェブW2の凹部SEは、第2ウェブW2の他の部分より強い凹圧力を受けている。加圧部82に代えて加工ローラー310を設けた構成では、突起312に当接した凹部SEは、突起312以外のローラー311の周面により押圧される部分に比べて強い圧力を受ける。また、加圧部82に追加して加工ローラー310を設けた構成では、凹部SEは、突起312及び加圧部82により押圧されるため、凹部SEに加わる押圧力の積算値は他の部分より大きい。この結果、凹部SEでは、第2ウェブW2に含まれる繊維及び粒子が、凹部SE以外の部分より高密度に圧縮されているため、シール効果を発揮する。従って、凹部SEにより囲まれた部分SPは、他の部分から分離されている。例えば、図5に示すように、部分SPの内部に配置された固形材料Pは、凹部SEを超えて他の部分に移動しない。
The recess SE of the second web W2 receives a stronger recess pressure than other portions of the second web W2. In the configuration in which the
このように、加工ローラー310は、第2ウェブW2を部分的に押圧して第2ウェブW2に凹凸形状を付与する押圧加工部として機能する。加工ローラー310は、突起312により第2ウェブW2を部分的に押圧することによって、シートS2に、凹部SEより区画された部分SPを形成できる。
In this way, the
特に、シート製造装置100A(図4)により製造されるシートSは、混合物MX1の層と、混合物MX2の層との間に固形材料Pを有する。シート製造装置100Aに加工ローラー310を設け、固体フィーダー30が、部分SPの位置に合わせて固形材料Pを配置することで、部分SPに固形材料Pが収容される。この場合、シートS2には2つの層を凹部SEで圧着したポケット状の部分SPが形成され、このポケットの中に固形材料Pが収容された構成となる。
In particular, sheet S manufactured by
また、突起312は、装飾としての凹部SEをシートS2に形成することもできる。この場合、加工ローラー310をシート製造装置100やシート製造装置100Aに設けた構成により、凹凸の装飾を有するシートS2を製造できる。
Moreover, the
[4.第4実施形態]
図6は、第4実施形態のシート製造装置100Bの概略構成図である。シート製造装置100Bは、シート製造装置100(図1)において、印刷部500を、シート形成部80と切断部90との間に配置した構成を有する。
第4実施形態において、第1実施形態のシート製造装置100と共通する構成については、同符号を付して説明を省略する。
[4. Fourth Embodiment]
FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a
In the fourth embodiment, configurations common to the
印刷部500は、シートSに向けてインクを吐出する印刷ヘッド501と、印刷ヘッド501により吐出されるインクを収容するインクカートリッジ510とを備える。印刷ヘッド501は、複数色のインクを吐出することが可能であり、インクカートリッジ510は、印刷ヘッド501が吐出するインクの色数に対応して設けられる。また、印刷部500は、インクカートリッジ510から印刷ヘッド501にインクを供給するインク供給機構(図示略)、印刷ヘッド501からインクを吐出するノズル(図示略)等を備える。
The
印刷部500は、印刷ヘッド501により、シート形成部80でシート状に加工された第2ウェブW2、すなわちシートSに対し、インクを吐出することで、画像を形成する。印刷部500は、例えば、搬送方向Fに交差する方向に印刷ヘッド501を走査させることで、シートSの幅方向(例えば、図3の幅WI方向)に画像を形成できる。また、印刷ヘッド501は、シートSの幅方向に延設されるラインインクジェットヘッドであってもよい。
The
第2ウェブW2は、シート形成部80において加圧および加熱されてシートSとなり、印刷部500により画像が形成される。その後、シートSは切断部90でカットされ、排出部96に排出される。
The second web W<b>2 is pressurized and heated in the
印刷部500は制御装置110の制御に従って印刷を実行する。制御装置110は、印刷用の画像データに従って、印刷部500を駆動し、画像を形成させる。また、制御装置110は、シートSにおける印刷位置を、第1切断部92がシートSを切断する位置を基準として制御することにより、所定サイズにカットされるシートSにおいて、設定された位置に画像を形成できる。
The
このように、シート製造装置100Bは、シート形成部80により製造されたシートSに印刷する印刷部500を備えるので、固形材料Pを有するシートSに、画像を形成できる。
As described above, the
また、制御装置110は、固体フィーダー30が固形材料Pを配置する位置に合わせて、画像を形成することができる。
すなわち、シートSにおいて固形材料Pが配置された位置に合わせて画像を形成することが可能である。例えば、図3のAに示したようにシートSに固形材料Pが配置された場合に、制御装置110は、固形材料Pの位置を示すような画像や、固形材料Pの種類や用途を説明する画像を印刷部500により印刷させることができる。
Further, the control device 110 can form an image according to the position where the
That is, it is possible to form an image in accordance with the position on the sheet S where the solid material P is arranged. For example, when the solid material P is placed on the sheet S as shown in A of FIG. The image to be printed can be printed by the
また、シートSの用途として挙げた例(1)~(7)において、シートSの用途や使用方法の説明を、印刷部500により印刷してもよい。この場合、特定の用途に適した固形材料P、及び/または添加物を含むシートSについて、シートSに形成される画像により、用途や使用方法を知らせることができる。
In addition, in the examples (1) to (7) given as the uses of the sheet S, the
[5.第5実施形態]
図7は、第5実施形態のシート製造装置100Cの概略構成図である。シート製造装置100Cは、シート製造装置100(図1)において、加熱部84に代えて、加熱部600を備えた構成を有する。
第5実施形態において、第1実施形態のシート製造装置100と共通する構成については、同符号を付して説明を省略する。
[5. Fifth Embodiment]
FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a
In the fifth embodiment, configurations common to the
加熱部600は、第2ウェブW2の搬送路の上部、及び、好ましくは下部を収容する炉601と、炉601に収容された熱源602とを有する。第2ウェブW2は、加圧部82と切断部90との間で炉601の内部を通過する。
The
熱源602は、加熱用の赤外線を発する赤外線ヒーター、或いは、発熱体を有するヒーターである。発熱体としては抵抗発熱体を用いることができ、例えば、ニクロム線ヒーターやセラミックヒーターを採用できる。加熱部600は、熱源602が発する赤外線による輻射加熱、または、熱源602により炉601の内部空間を高温にすることによる伝達加熱により、炉601内の第2ウェブW2を加熱する。
The
また、炉601は、誘導加熱、誘電加熱、またはヒートポンプ式の加熱器により第2ウェブW2を加熱する構成であってもよい。また、炉601を有さず、第2ウェブW2の搬送経路に近接して配置される熱源602で第2ウェブW2を加熱してもよい。
Further, the
加熱部600は、第2ウェブW2を加圧することなく加熱する、非加圧式の加熱部である。別の表現では、第2ウェブW2に接触しない熱源602を備え、非接触で第2ウェブW2を加熱する。
このように、シート製造装置100Bは、シート形成部80が、第2ウェブW2を加圧する加圧部82と、加圧部82で加圧された第2ウェブW2を非加圧状態で加熱する加熱部600と、を備える構成である。シート製造装置100によれば、加圧部82で加圧することにより第2ウェブW2の密度を調整した後、調整された第2ウェブW2の密度を維持して、第2ウェブW2の樹脂を溶融させてシートSを製造できる。このため、シートSの密度をきめ細かく、高精度で調整することができ、シートSの硬さや坪量を任意に調整できる。
The
Thus, in the
[6.第6実施形態]
図8は、第6実施形態のシート製造装置100Dの概略構成図である。第6実施形態において、第1実施形態のシート製造装置100と共通する構成については、同符号を付して説明を省略する。
シート製造装置100Dは、シート製造装置100(図1)において、製造部102に代えて、製造部400を有する。すなわち、製造部400は、シート製造装置100の堆積部60、第2ウェブ形成部70、搬送部79、及びシート形成部80の代わりに設けられる。
[6. Sixth Embodiment]
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of a
The
製造部400は、解繊処理部101の添加物供給部52及び混合ブロアー56で繊維と添加物とが混合された混合物MX1を、静電方式によりウェブ状に成形し、第3ウェブW3(ウェブ)とする。すなわち、製造部400は、繊維含有材料である混合物MX1を、被転写体である搬送ベルト401に静電転写し、混合物MX1の表面性状を整える後処理を行うことによって、シートS3を製造する。
The
製造部400は、混合物MX1を供給する供給部410、供給された混合物MX1を担持する担持体420、担持された混合物MX1が静電転写される搬送ベルト401、及び後処理を行う加工部430を有する。
The
混合物MX1は、第1実施形態と共通であり、原料MAに由来する繊維と、添加物供給部52で添加される添加物との混合物である。また、混合物MX1は、混合物MX1の帯電特性を得るための帯電制御剤や電荷制御剤を含んでもよい。
The mixture MX1 is common to the first embodiment, and is a mixture of fibers derived from the raw material MA and additives added by the
供給部410は、ハウジング部411内に、貯留部412、攪拌機413、ローラー414、第1担持体415、及びブレード416を収納する。
貯留部412は、混合物MX1を貯留する。攪拌機413は、貯留部412内で混合物MX1を攪拌し、攪拌時の摩擦によって混合物MX1を帯電させる。
混合物MX1は、ローラー414の回転により第1担持体415に供給される。第1担持体415は、ローラー414との間に電位差を有し、この電位差により混合物MX1が静電付着する。ブレード416は、第1担持体415に付着した混合物MX1の厚さ、または付着量を調整して、混合物MX1をシート状に調整するとともに、摩擦によって混合物MX1を帯電させる。
The
Mixture MX1 is supplied to
担持体420は、第1担持体415との間に電位差を有しており、混合物MX1が担持体420に静電付着する。担持体420は、回転するローラー部材であり、担持体420に担持した混合物MX1を、搬送ベルト401に転写させる。
担持体420の周囲には、担持体420の外周面421を帯電させる帯電部422、及び外周面421の電位を調整する露光部423が設けられる。さらに、担持体420の周囲には、担持体420との間の電位差で生じる静電気力によって、混合物MX1を搬送ベルト401に転写させる転写部424が設けられる。
The
Around the
転写部424は、搬送ベルト401に転写された混合物MX1を担持体420との間で加圧し、混合物MX1の厚さを均一にする。これにより、搬送ベルト401に、均一な厚さの第3ウェブW3が形成される。担持体420及び転写部424は、ウェブ形成部を構成する。
The
搬送ベルト401は、無端形状のベルトで構成され、複数のローラー402によって搬送される。搬送ベルト401は、混合物MX1が転写される面が中・高抵抗(体積抵抗率107~1011Ω・cm)を有する樹脂で構成されていることが好ましい。この種の樹脂としては、例えば、フッ素系樹脂にカーボンブラックが混練されたものを用いることができるが、その他の材料を用いることも勿論可能である。
The
加工部430は、第3ウェブW3の表面を平滑化する均し処理部431、及び、第3ウェブW3を加圧する加圧処理部432を備える。また、第3ウェブW3の表面を半固化させる半固化処理部433、及び、第3ウェブW3を固化する固化部434を備える。均し処理部431は、少なくとも外周面が金属で構成された均しローラー435を有し、均しローラー435によって第3ウェブW3の表面を平滑化するとともに、アース線436を介して第3ウェブW3の除電を行う。
The
加圧処理部432は、加圧ローラー437による加圧によって、第3ウェブW3に含まれる繊維同士、及び、繊維と樹脂とを結合させ、密度を均一化させる。
半固化処理部433は、断熱材で構成されたチャンバー438と、チャンバー438内に設けられるヒーター439とを有し、ヒーター439による加熱によって第3ウェブW3の表面を半固化させる。
The
The
固化部434は、固化ローラー440と、固化ローラー440内に設けられるヒーター441とを有する。固化部434は、ヒーター441への通電によって固化ローラー440を加熱し、固化ローラー440によって第3ウェブW3を加熱しながら、第3ウェブW3を加圧する。これにより、第3ウェブW3に含まれる樹脂が溶融し、第3ウェブW3の繊維と樹脂とが結着して、シートS3が形成される。シートS3は、固化ローラー440を通過した後に、例えば自然に冷却されて、結着し、固化する。
加工部430の下流には、シートS3の搬送ベルト401からの剥離を促進する送風ファン(図示略)や、シートS3を切断する切断部90(図示略)等が設けられる。
The
Downstream of the
製造部400は、均しローラー435と、加圧ローラー437との間に、固体フィーダー30を有する。固体フィーダー30は、第1実施形態で説明した構成と共通である。製造部400は、固体フィーダー30によって、均しローラー435により除電された第3ウェブW3に固形材料Pを載せる。これにより、混合物MX1からなる第3ウェブW3に、固形材料Pを重ねて配置した状態で、シートS3を製造できる。固体フィーダー30は、除電された第3ウェブW3に固形材料Pを配置するので、固形材料Pの位置等が静電気の影響を受けにくいという利点がある。
また、固体フィーダー30は、均しローラー435により除電される前の第3ウェブW3に固形材料Pを配置する構成であってもよい。この場合、静電気により固形材料Pが第3ウェブW3に良好に吸着されるという利点がある。
Further, the
製造部400は、第1実施形態の製造部102と比較して、解繊、選別、吸引、及びウェブ形成等を必要としないので、シート製造装置100Dの構成をシンプルにすることができる。このため、シートS3の製造時間を短縮できる等の利点がある。
The
[7.第7実施形態]
図9は、第7実施形態の加工ローラー320の構成を示す説明図である。図9の符号Aは、加工ローラー320の構成を示す側面視図であり、符号BはシートS4の平面図である。
[7. Seventh embodiment]
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the configuration of the
加工ローラー320(押圧加工部)は、第2ウェブW2の搬送経路に設置され、対をなすローラー321及びローラー325を備える。加工ローラー320は、ローラー321とローラー325との間に、所定のニップ圧で第2ウェブW2を挟んで搬送し、第2ウェブW2に対し押圧力を与える。加工ローラー320は、ローラー321とローラー325にニップ圧を与える与圧機構(図示略)及びローラー321またはローラー325を駆動する駆動モーター(図示略)を備える。
The processing roller 320 (press processing section) is installed on the conveying path of the second web W2 and includes a pair of
ローラー321の表面には、突起322が形成されている。これに対し、ローラー325は平坦な周面を有する円筒形のローラーである。
加工ローラー320が第2ウェブW2を挟んで搬送する際に、第2ウェブW2は突起322からニップ圧を受ける。このため、第2ウェブW2は部分的に押圧力を受けることになり、第2ウェブW2の一部が陥没する。従って、第2ウェブW2には、突起322の形状に対応する凹凸が形成される。
The second web W<b>2 receives nip pressure from the
加工ローラー320は、シート製造装置100(図1)、シート製造装置100A(図4)、シート製造装置100B(図6)、シート製造装置100C(図7)において、加圧部82のカレンダーローラー85、85の代わりに設置される。或いは、加圧部82の上流に、加工ローラー320を追加して設置してもよい。例えば、搬送部79と加圧部82との間に、加工ローラー320を設置できる。
加工ローラー320は、固体フィーダー30が固形材料Pを配置した後の第2ウェブW2を、加熱部84により加熱される前に、第2ウェブW2に凹凸を形成する。
The
The
図9のBには、加工ローラー320を用いて製造されたシートSの例として、シートS4の平面図を示す。図9の長さL、及び幅WIは、図3と同様である。
FIG. 9B shows a plan view of a sheet S4 as an example of the sheet S manufactured using the
シートS4には、長さL方向および幅WI方向に並ぶ凹部EMが形成されている。凹部EMは、いわゆるエンボス加工により形成される凹部であり、第2ウェブW2が突起322により押圧されて形成され、凹部EM以外の部分が相対的に凸であるため、シートS4は全体に凹凸を有している。
The sheet S4 is formed with recesses EM aligned in the length L direction and the width WI direction. The recesses EM are recesses formed by so-called embossing, and are formed by pressing the second web W2 by the
このように、加工ローラー320は、第2ウェブW2を部分的に押圧して第2ウェブW2に凹凸形状を付与する押圧加工部として機能する。加工ローラー320は、突起322により第2ウェブW2を部分的に押圧することによって、シートSにエンボス加工を施すことができる。このため、シートS4の手触りに変化を持たせることができ、凹凸の装飾を有するシートS4を製造できる。
In this way, the
本第7実施形態では、突起322を有するローラー321と、円滑面で構成されるローラー325とを用いて、シートS4に片面エンボス加工を施す構成を例示したが、両面エンボス加工を行う構成であってもよい。すなわち、ローラー325にも突起322を設けた構成としてもよい。
In the seventh embodiment, the
[8.他の実施形態]
上述した各実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明を実施する具体的態様に過ぎず、本発明を限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、例えば以下に示すように、種々の態様において実施することが可能である。
[8. Other embodiments]
Each of the above-described embodiments is merely a specific mode for carrying out the present invention described in the claims, and does not limit the present invention. , which can be implemented in various ways.
例えば、第3実施形態では、加工ローラー310を、第1実施形態のシート製造装置100、および、第2実施形態のシート製造装置100Aに適用する例を説明した。本発明はこれに限定されず、加工ローラー310は、第4実施形態のシート製造装置100B、第5実施形態のシート製造装置100C、及び、第6実施形態のシート製造装置100Dにも適用可能である。
また、第4実施形態で説明した印刷部500は、シート製造装置100Bに限定されず、シート製造装置100、100A、100C、100Dに適用することも可能である。
また、第5実施形態で説明した加熱部600は、シート製造装置100Cに限定されず、シート製造装置100、100A、100B、100Dに適用することも可能である。
さらに、加工ローラー310、320、印刷部500、及び加熱部600のうち2以上を選択して組み合わせ、1つのシート製造装置100、100A~100Dに適用することも可能である。
For example, in the third embodiment, an example in which the
Further, the
Moreover, the
Furthermore, two or more of the
また、シート製造装置100は、シートSに限らず、硬質のシート或いは積層したシートで構成されるボード状、或いは、ウェブ状の製造物を製造する構成であってもよい。また、製造物は紙に限らず不織布であってもよい。シートSの性状は特に限定されず、筆記や印刷を目的とした記録紙(例えば、いわゆるPPC用紙)として使用可能な紙であってもよいし、壁紙、包装紙、色紙、画用紙、ケント紙等であってもよい。また、シートSが不織布である場合、一般的な不織布のほか、繊維ボード、ティッシュペーパー、キッチンペーパー、クリーナー、フィルター、液体吸収材、吸音体、緩衝材、マット等としてもよい。
Further, the
また、上記実施形態では、本発明のシート製造装置、及び、繊維原料再生装置として、原料を気中で解繊することにより材料を得て、この材料と樹脂とを用いてシートSを製造する乾式のシート製造装置100を説明した。本発明の適用対象はこれに限定されず、水等の溶媒中に繊維を含む原料を溶解または浮遊させ、この原料をシートに加工する、いわゆる湿式のシート製造装置にも適用できる。また、気中で解繊された繊維を含む材料をドラムの表面に静電気等により吸着させ、ドラムに吸着された原料をシートに加工する静電方式のシート製造装置にも適用できる。
Further, in the above-described embodiments, the sheet manufacturing apparatus and the fiber raw material recycling apparatus of the present invention obtain the material by defibrating the raw material in the air, and manufacture the sheet S using this material and the resin. A dry
2、3、7、8、23、54、66、66A…管、9…ホッパー、10…供給部、12…粗砕部、14…粗砕刃、20…解繊部、27…第1集塵部、28…第1捕集ブロアー、30…固体フィーダー(第2材料配置部)、31…ホッパー、32…ロータリーバルブ、33…ローター、34…駆動モーター、35…排出口、40…選別部、41…ドラム部、42…導入口、43…ハウジング部、45…第1ウェブ形成部、46…メッシュベルト、47…張架ローラー、48…吸引部、49…回転体、49a…基部、49b…突部、50…混合部、52…添加物供給部、52a…添加物カートリッジ、52b…添加物取出部、52c…添加物投入部、56…混合ブロアー、60…堆積部、60A…堆積部(第3材料配置部)、61…ドラム部(分散部)、61A…ドラム部、62、62A…導入口、63、63A…ハウジング部、67…第2集塵部、67A…第3集塵部、68…第2捕集ブロアー、68A…第3捕集ブロアー、70…第2ウェブ形成部(ウェブ形成部)、72…メッシュベルト(堆積部)、74…張架ローラー、76、76A…サクション機構、78…調湿部、79…搬送部、79a…メッシュベルト、79b…ローラー、79c…サクション機構、80…シート形成部、82…加圧部、84…加熱部、85…カレンダーローラー、86…加熱ローラー、90…切断部、92…第1切断部、94…第2切断部、96…排出部、100、100A、100B、100C、100D…シート製造装置、101…解繊処理部、102…製造部、110…制御装置、310、320…加工ローラー(押圧加工部)、311、321…ローラー、312、322…突起、315、325…ローラー、400…製造部、500…印刷部、600…加熱部、AD1~AD3…添加物、MA…原料、MX1…混合物(第1材料)、MX2…混合物(第2材料)、P…固形材料(第2材料)、S、S1、S2、S3、S4…シート、W1…第1ウェブ(ウェブ)、W2…第2ウェブ(ウェブ)、W3…第3ウェブ(ウェブ)。
2, 3, 7, 8, 23, 54, 66, 66A... Tube, 9... Hopper, 10... Feeding section, 12... Coarse crushing section, 14... Coarse crushing blade, 20... Disentanglement section, 27... First collection Dust part, 28... First collection blower, 30... Solid feeder (second material placement part), 31... Hopper, 32... Rotary valve, 33... Rotor, 34... Drive motor, 35... Discharge port, 40... Sorting part , 41...
Claims (7)
前記ウェブ形成部により形成された前記ウェブに重ねて、前記第1材料に含まれる前記樹脂の粒子より大きい固形物を含む第2材料を配置する第2材料配置部と、
前記第2材料配置部により前記第2材料が配置された前記ウェブに第3材料を配置する第3材料配置部と、
前記第3材料配置部において前記第3材料が配置された前記ウェブを処理してシートを製造するシート形成部と、を備え、
前記シート形成部は、前記ウェブを挟んで加圧することによって前記ウェブに凹凸形状を付与する加工ローラーを備え、前記加工ローラーは対をなすローラーを含み、一方の前記ローラーの表面には突起が設けられ、
前記加工ローラーで前記ウェブを加圧し、前記突起によって前記ウェブを部分的に高密度に圧縮することにより、ポケット状に区画された部分を前記シートに形成し、前記部分に収容された前記第2材料が他の前記部分に移動しない前記シートを製造する、シート製造装置。 a web forming unit that forms a web based on a first material that is a mixture containing fibers and resin;
a second material placement unit that places a second material containing solids larger than particles of the resin contained in the first material so as to be superimposed on the web formed by the web forming unit;
a third material placement unit that places a third material on the web on which the second material is placed by the second material placement unit;
a sheet forming unit for manufacturing a sheet by processing the web on which the third material is placed in the third material placement unit;
The sheet forming unit includes processing rollers that impart an uneven shape to the web by sandwiching and applying pressure to the web . The processing rollers include a pair of rollers, one of which has projections on the surface thereof. be
By pressing the web with the processing rollers and partially compressing the web with a high density by the protrusions , a pocket-shaped section is formed in the sheet, and the second section accommodated in the section is formed. 2. A sheet manufacturing apparatus for manufacturing said sheet in which no material is transferred to said other said portion.
前記第2材料配置部は、前記堆積部に堆積した前記ウェブの上に重ねて前記第2材料を配置する、請求項1から3のいずれか1項に記載のシート製造装置。 The web forming unit comprises a dispersing unit that disperses the first material in the air, and a depositing unit that deposits the first material dispersed by the dispersing unit to form the web,
The sheet manufacturing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the second material placing section places the second material on top of the web deposited on the depositing section.
前記ウェブ形成工程で形成された前記ウェブに重ねて、前記第1材料に含まれる前記樹脂の粒子より大きい固形物を含む第2材料を配置する第2材料配置工程と、
前記第2材料配置工程で前記第2材料が配置された前記ウェブに第3材料を配置する第3材料配置工程と、
前記第3材料配置工程で前記第3材料が配置された前記ウェブを、前記ウェブを挟んで加圧することによって前記ウェブに凹凸形状を付与する加工ローラーを備え、前記加工ローラーにおいて対をなすローラーの一方の表面に突起が設けられたシート形成部によって処理してシートを製造するシート形成工程と、
を含み、
前記シート形成工程で、前記加工ローラーで前記ウェブを挟んで加圧し、前記突起によって前記ウェブを部分的に高密度に圧縮することによって前記ウェブに凹凸形状を付与することにより、ポケット状に区画された部分を前記シートに形成し、前記部分に収容された前記第2材料が他の前記部分に移動しない前記シートを製造する、シート製造方法。
a web forming step of forming a web based on a first material that is a mixture containing fibers and resin;
a second material placing step of placing a second material containing solids larger than particles of the resin contained in the first material over the web formed in the web forming step;
a third material placement step of placing a third material on the web on which the second material has been placed in the second material placement step;
A processing roller that imparts an uneven shape to the web by sandwiching the web and applying pressure to the web on which the third material is disposed in the third material disposing step, and a pair of rollers in the processing roller. A sheet forming step of manufacturing a sheet by processing with a sheet forming unit having projections on one surface ;
including
In the sheet forming step, the web is sandwiched between the processing rollers and pressurized, and the protrusions partially compress the web to a high density to impart an uneven shape to the web, thereby dividing the web into pockets. A method for manufacturing a sheet, wherein the sheet is formed on the sheet, and the second material contained in the portion does not move to the other portion.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018013956A JP7130969B2 (en) | 2018-01-30 | 2018-01-30 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
TW108102834A TWI720414B (en) | 2018-01-30 | 2019-01-25 | Sheet manufacturing device and sheet manufacturing method |
CN201910072686.8A CN110093805A (en) | 2018-01-30 | 2019-01-25 | Sheet producing device and method of producing sheet |
US16/260,569 US20190232606A1 (en) | 2018-01-30 | 2019-01-29 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
EP19154432.9A EP3567149B1 (en) | 2018-01-30 | 2019-01-30 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018013956A JP7130969B2 (en) | 2018-01-30 | 2018-01-30 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019131912A JP2019131912A (en) | 2019-08-08 |
JP7130969B2 true JP7130969B2 (en) | 2022-09-06 |
Family
ID=67547269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018013956A Active JP7130969B2 (en) | 2018-01-30 | 2018-01-30 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7130969B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102501458B1 (en) * | 2020-10-23 | 2023-02-20 | 숙명여자대학교 산학협력단 | Bacteria Cellulose-Mushroom Derive Particle Complex and Artificial Leather Manufactured by Using the Same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006525435A (en) | 2003-05-01 | 2006-11-09 | ダン − ウエブ ホールディング アクティーゼルスカブ | Method and apparatus for dry forming fabric material |
JP2007031856A (en) | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Kinsei Seishi Kk | Nonwoven fabric sheet having detergent activity |
JP2015183321A (en) | 2014-03-25 | 2015-10-22 | セイコーエプソン株式会社 | sheet and sheet manufacturing apparatus |
JP2017165107A (en) | 2014-03-25 | 2017-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | Sheet |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4578068A (en) * | 1983-12-20 | 1986-03-25 | The Procter & Gamble Company | Absorbent laminate structure |
-
2018
- 2018-01-30 JP JP2018013956A patent/JP7130969B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006525435A (en) | 2003-05-01 | 2006-11-09 | ダン − ウエブ ホールディング アクティーゼルスカブ | Method and apparatus for dry forming fabric material |
JP2007031856A (en) | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Kinsei Seishi Kk | Nonwoven fabric sheet having detergent activity |
JP2015183321A (en) | 2014-03-25 | 2015-10-22 | セイコーエプソン株式会社 | sheet and sheet manufacturing apparatus |
JP2017165107A (en) | 2014-03-25 | 2017-09-21 | セイコーエプソン株式会社 | Sheet |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019131912A (en) | 2019-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI720414B (en) | Sheet manufacturing device and sheet manufacturing method | |
EP3281756B1 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6604428B2 (en) | Sheet manufacturing equipment | |
US9890500B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus | |
JP6798485B2 (en) | Sheet manufacturing equipment | |
JP7130969B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP7188035B2 (en) | Fibration method, fibrillation device, sheet manufacturing method, and sheet manufacturing device | |
JP2021017657A (en) | Fiber structure, method for producing fiber structure | |
US11008674B2 (en) | Fiber processing device and fibrous feedstock recycling device | |
JP2019131910A (en) | Sheet production apparatus and sheet production method | |
JP7069755B2 (en) | Sheet manufacturing equipment | |
JP6996238B2 (en) | Textile raw material recycling equipment | |
JPWO2018092626A1 (en) | Evaporative humidification unit, control method of evaporative humidification unit, and sheet manufacturing apparatus | |
CN115488987B (en) | Sheet forming apparatus and molded article manufacturing apparatus | |
JP7183660B2 (en) | Disentanglement processing equipment and sheet manufacturing equipment | |
JP2023037784A (en) | Culture sheet, culture kit, and method of manufacturing culture sheet | |
JP6856109B2 (en) | Sheet manufacturing equipment | |
JP2023156000A (en) | Mushroom cultivation medium | |
JP2023096582A (en) | cultivation kit | |
JP2023102844A (en) | medium sheet | |
JP2020090762A (en) | Sheet processing device and sheet processing method | |
JPWO2018043078A1 (en) | Sheet manufacturing equipment | |
JP7167590B2 (en) | Disentanglement processing equipment and sheet manufacturing equipment | |
JP2024048094A (en) | Fiber structure manufacturing device and fiber structure manufacturing method | |
JP2023103591A (en) | Molded body manufacturing apparatus and molded body manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7130969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |