JP7130296B1 - バックラッシ除去機構および回転角検出装置 - Google Patents
バックラッシ除去機構および回転角検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7130296B1 JP7130296B1 JP2022517942A JP2022517942A JP7130296B1 JP 7130296 B1 JP7130296 B1 JP 7130296B1 JP 2022517942 A JP2022517942 A JP 2022517942A JP 2022517942 A JP2022517942 A JP 2022517942A JP 7130296 B1 JP7130296 B1 JP 7130296B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- pinion
- stepped
- teeth
- backlash
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/20—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/17—Toothed wheels
- F16H55/18—Special devices for taking up backlash
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/12—Arrangements for adjusting or for taking-up backlash not provided for elsewhere
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
Description
〔1〕 基材と、大歯車と、第1の小歯車と、第2の小歯車と、遊星歯車と、付勢機構とを備え、大歯車は回転自在に基材に保持され、第1の小歯車は大歯車と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、第2の小歯車は大歯車と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、遊星歯車は、第1の小歯車および第2の小歯車の両方に噛み合いながら、第1の小歯車および第2の小歯車および遊星歯車のそれぞれの回転軸がおおよそ同一平面上に並ぶ位置で、回転自在に付勢機構に保持され、付勢機構は大歯車の回転面と平行な面上を運動する1自由度の機構であって、該運動は復元力を備え、遊星歯車を付勢してバックラッシを除去する、バックラッシ除去機構。
〔2〕 前記遊星歯車が段付遊星歯車であって、第1の段付歯車と第2の段付歯車とをさらに備え、前記大歯車は回転自在に基材に保持され、第1の段付歯車の下段は前記大歯車と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、第2の段付歯車の下段は前記大歯車と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、第1の小歯車は第1の段付歯車の上段と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、第2の小歯車は第2の段付歯車の上段と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、第1の段付歯車の上段の歯数と、第2の段付歯車の上段の歯数とが同じであって、前記段付遊星歯車の上段の歯数に対する下段の歯数の比が、第1の段付歯車の下段の歯数に対する第2の段付歯車の下段の歯数の比と等しく、前記段付遊星歯車は、その下段が第1の小歯車にかみ合いながら且つその上段が第2の小歯車に噛み合いながら、第1の小歯車および第2の小歯車および前記段付遊星歯車のそれぞれの回転軸がおおよそ同一平面上に並ぶ位置で、回転自在に付勢機構に保持される、〔1〕に記載のバックラッシ除去機構。
〔3〕 第1の段付歯車が、前記大歯車と第1の小歯車とを連結する第1の段付歯車列であって、第2の段付歯車が、前記大歯車と第2の小歯車とを連結する第2の段付歯車列であって、これらの歯車列内のすべての歯車は、それぞれが基材に回転自在に保持され、前記段付遊星歯車を付勢して歯車列間の全てのバックラッシを除去する、〔1〕または〔2〕に記載のバックラッシ除去機構。
〔4〕 第1の小歯車と、第2の小歯車とが、それぞれアブソリュートエンコーダを備えることを特徴とする、〔1〕~〔3〕のいずれかに記載のバックラッシ除去機構。
〔5〕 〔1〕~〔4〕のいずれかに記載のバックラッシ除去機構を備える回転角検出装置。
〔6〕 〔1〕~〔4〕のいずれかに記載のバックラッシ除去機構を備える減速機。
〔7〕 本明細書中に記載の第1の小歯車の回転数ならびに回転角度を、次の手順1~4に基づいて求める方法。
(1)第1の小歯車(歯数をZとする)、第2の小歯車(歯数をYとする)の歯角をそれぞれ0とする初期状態を適当に定める。
(2)任意の回転状態において、第1の小歯車の歯角Aと第2の小歯車の歯角Bをそれぞれ計測する。
(3)第2の小歯車の歯角Bから第1の小歯車の歯角Aを減算し、参照歯角Cを求める。
(4)C=Z×N mod Yの関係から、参照歯角Cに対する第1の小歯車の回転数Nを求める。
(1)第1の小歯車(歯数をZとする)、第2の小歯車(歯数をYとする)の歯角をそれぞれ0とする初期状態を適当に定める。
(2)任意の回転状態において、第1の小歯車の歯角Aと第2の小歯車の歯角Bをそれぞれ計測する。
(3)第2の小歯車の歯角Bから第1の小歯車の歯角Aを減算し、参照歯角Cを求める。
(4)C=Z×N mod Yの関係から、参照歯角Cに対する第1の小歯車の回転数Nを求める。
95、B=182×298/1024=52.96である。ルックアップテーブルを読み取るには、第1の小歯車の歯角を0に整列する必要があるから、上記(3)に記載したように参照歯角Cを求めると、C=52.96-15.96=37となる。図9で、一の位7、十の位30の参照歯角に対応する回転数を読み取ると、N=137を示すことがわかる。よって、第1の歯車はN=137回転後、歯数A=15.95だけ進んだ状態であることがわかる。検算すると、第1の歯車が進めた歯数は、137×165+15.95=22620.95、両者は大歯車で連結されていて同じ歯数だけ進むから、第2の歯車の歯角は、22620.95 mod 182=52.95となり、エンコーダの誤差を考慮すると上記の計算と一致していると言える。なお、回転数が負になる場合は回転数に182を加えればよく、例えばN=-3の状態は、N=182-3=179の状態と等しく扱うことができる。
Claims (6)
- 基材と、大歯車と、第1の小歯車と、第2の小歯車と、第1の段付歯車と、第2の段付歯車と、段付遊星歯車と、付勢機構とを備えるバックラッシ除去機構であって、
大歯車は、回転自在に基材に保持され、
第1の段付歯車の下段は、大歯車と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、
第2の段付歯車の下段は、大歯車と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、
第1の小歯車は、第1の段付歯車の上段と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、
第2の小歯車は、第2の段付歯車の上段と噛み合いながら回転自在に基材に保持され、
第1の段付歯車の上段の歯数と、第2の段付歯車の上段の歯数とが同じであって、段付遊星歯車の上段の歯数に対する下段の歯数の比が、第1の段付歯車の下段の歯数に対する第2の段付歯車の下段の歯数の比と等しく、
段付 遊星歯車は、その下段が第1の小歯車に噛み合いながら且つその上段が第2の小歯車の両方に噛み合いながら、第1の小歯車、第2の小歯車および段付遊星歯車のそれぞれの回転軸がおおよそ同一平面上に並ぶ位置で、回転自在に付勢機構に保持され、
付勢機構は、第1の小歯車または第2の小歯車の回転面と平行な面上を運動する1自由度の機構であって、該運動は復元力を備え、段付遊星歯車を付勢してバックラッシを除去する、バックラッシ除去機構。 - 第1の段付歯車が、前記大歯車と第1の小歯車とを連結する第1の段付歯車列であり、第2の段付歯車が、前記大歯車と第2の小歯車とを連結する第2の段付歯車列であり、これらの歯車列内のすべての歯車は、それぞれが基材に回転自在に保持され、前記段付遊星歯車を付勢して歯車列間の全てのバックラッシを除去する、請求項1に記載のバックラッシ除去機構。
- 第1の小歯車と、第2の小歯車とが、それぞれアブソリュートエンコーダを備える、請求項1または2に記載のバックラッシ除去機構。
- 請求項1~3のいずれかに記載のバックラッシ除去機構を備える回転角検出装置。
- 請求項1~3のいずれかに記載のバックラッシ除去機構を備える減速機。
- 請求項1~3のいずれかに記載の第1の小歯車の回転数ならびに回転角度を、次の手順1~4に基づいて求める方法。
(1)第1の小歯車(歯数をZとする)、第2の小歯車(歯数をYとする)の歯角をそれぞれ0とする初期状態を適当に定める。
(2)任意の回転状態において、第1の小歯車の歯角Aと第2の小歯車の歯角Bをそれぞれ計測する。
(3)第2の小歯車の歯角Bから第1の小歯車の歯角Aを減算し、参照歯角Cを求める。
(4)C=Z×N mod Yの関係から、参照歯角Cに対する第1の小歯車の回転数Nを求める。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/034005 WO2023042321A1 (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | バックラッシ除去機構および回転角検出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7130296B1 true JP7130296B1 (ja) | 2022-09-05 |
JPWO2023042321A1 JPWO2023042321A1 (ja) | 2023-03-23 |
JPWO2023042321A5 JPWO2023042321A5 (ja) | 2023-08-22 |
Family
ID=83152211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022517942A Active JP7130296B1 (ja) | 2021-09-15 | 2021-09-15 | バックラッシ除去機構および回転角検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7130296B1 (ja) |
WO (1) | WO2023042321A1 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4953173U (ja) * | 1972-08-25 | 1974-05-10 | ||
US3889549A (en) * | 1973-03-14 | 1975-06-17 | France Etat | Reversible-output rotary gear device |
JPS60139945A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-24 | ユナイテツド・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | 複合動力歯車装置 |
JP3025990U (ja) * | 1995-12-18 | 1996-06-25 | 祐司 澤木 | バックラッシュの除去装置 |
JP2002500330A (ja) * | 1997-12-30 | 2002-01-08 | ネクストロム・ホールディング・ソシエテ・アノニム | トランスミッション装置 |
JP2007155698A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Bei Sensors & Systems Co Inc | マルチターン用非接触式角度位置センサ |
US20070295136A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-12-27 | The Regents Of The University Of California | Anti-backlash gear system |
JP4953173B2 (ja) | 2005-06-14 | 2012-06-13 | 純一 武野 | 意識システム |
JP2012154417A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Nachi Fujikoshi Corp | バックラッシ調整装置 |
JP2015190842A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | オリエンタルモーター株式会社 | 歯車を適正位置に保持する歯車支持機構を用いる回転角検出装置 |
-
2021
- 2021-09-15 JP JP2022517942A patent/JP7130296B1/ja active Active
- 2021-09-15 WO PCT/JP2021/034005 patent/WO2023042321A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4953173U (ja) * | 1972-08-25 | 1974-05-10 | ||
US3889549A (en) * | 1973-03-14 | 1975-06-17 | France Etat | Reversible-output rotary gear device |
JPS60139945A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-24 | ユナイテツド・テクノロジーズ・コーポレイシヨン | 複合動力歯車装置 |
JP3025990U (ja) * | 1995-12-18 | 1996-06-25 | 祐司 澤木 | バックラッシュの除去装置 |
JP2002500330A (ja) * | 1997-12-30 | 2002-01-08 | ネクストロム・ホールディング・ソシエテ・アノニム | トランスミッション装置 |
JP4953173B2 (ja) | 2005-06-14 | 2012-06-13 | 純一 武野 | 意識システム |
JP2007155698A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Bei Sensors & Systems Co Inc | マルチターン用非接触式角度位置センサ |
US20070295136A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-12-27 | The Regents Of The University Of California | Anti-backlash gear system |
JP2012154417A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Nachi Fujikoshi Corp | バックラッシ調整装置 |
JP2015190842A (ja) * | 2014-03-28 | 2015-11-02 | オリエンタルモーター株式会社 | 歯車を適正位置に保持する歯車支持機構を用いる回転角検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023042321A1 (ja) | 2023-03-23 |
JPWO2023042321A1 (ja) | 2023-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108444700B (zh) | 圆柱齿轮啮合刚度静态测量装置及测试方法 | |
JP5112779B2 (ja) | 絶対位置測定装置 | |
CN101182988B (zh) | 车辆方向盘角度检测装置 | |
CN102927887B (zh) | 一种大型直齿圆柱齿轮齿距偏差测量装置 | |
JP2004077483A (ja) | マルチターン・角度測定器 | |
JP2010269667A (ja) | 多回転角度検出装置 | |
JP7130296B1 (ja) | バックラッシ除去機構および回転角検出装置 | |
JP2015125052A (ja) | 遊星ギア機構の動特性測定装置及び動特性測定方法 | |
JP3186963B2 (ja) | 歯車の歯厚測定方法 | |
JPH1089443A (ja) | 楕円形歯車 | |
Taek Oh | Influence of the joint angular characteristics on the accuracy of industrial robots | |
JP2012191769A (ja) | 駆動ユニットおよびそれを備える電子機器 | |
CN111859576B (zh) | 机器人用rv减速器含间隙机构传动误差计算方法 | |
CN105136006A (zh) | 一种齿轮质量检测装置 | |
JP2013068274A (ja) | 減速装置 | |
Kim et al. | Torsional rigidity of a cycloid drive considering finite bearing and Hertz contact stiffness | |
KR101881047B1 (ko) | 복수의 절대값 엔코더를 이용한 위치 측정 시스템 및 방법 | |
CN111089530A (zh) | 行星减速电机的回程间隙的测量装置及回程间隙测量方法 | |
US2171589A (en) | Involute measuring machine | |
JP2003159635A (ja) | 割出し装置 | |
JPH01165929A (ja) | 歯車のバックラッシ測定方法、及び同測定装置 | |
BE1014105A5 (fr) | Dispositif de mesure de la position angulaire relatif d'un organe rotatif par rapport a une structure fixe. | |
JP2004150950A (ja) | 回転角検出装置 | |
JPWO2023042321A5 (ja) | ||
US3449977A (en) | Gear meshing arrangement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220318 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220511 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7130296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |