JP7126420B2 - absorbent article - Google Patents
absorbent article Download PDFInfo
- Publication number
- JP7126420B2 JP7126420B2 JP2018181044A JP2018181044A JP7126420B2 JP 7126420 B2 JP7126420 B2 JP 7126420B2 JP 2018181044 A JP2018181044 A JP 2018181044A JP 2018181044 A JP2018181044 A JP 2018181044A JP 7126420 B2 JP7126420 B2 JP 7126420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width direction
- inclined convex
- convex portions
- convex portion
- absorbent article
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
- A61F13/511—Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、使い捨ておむつ、尿とりパッド、失禁パッド、生理用ナプキン等の吸収性物品に関する。 The present invention relates to absorbent articles such as disposable diapers, incontinence pads, incontinence pads, and sanitary napkins.
肌ざわりや体液の移行性を向上させる等の観点から、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用いられる表面シートについて、肌対向面側を特定の立体形状とする技術が知られている。例えば、特許文献1には、吸収性物品の表面シートとして、畝状の凸部と、各凸部の両側に長手方向に間隔を空けて右側及び左側隣接位置に交互に配置された点状の凹エンボスとを有し、該凹エンボスを通る幅方向横断面において、凸部に対して近接している側の凹エンボスとの間の傾斜面が急勾配の傾斜面とされ、凸部に対して遠隔している側の凹エンボスとの間の傾斜面が緩勾配の傾斜面とされ、凸部の横断面形状が左右非対称形状を成しているものが記載されている。特許文献1に記載の凸部は、平面視において波状となっており、凸部の頂部の幅方向の位置が長手方向において異なっている
また、特許文献2には、表面シートに、複数の第1及び第2エンボスを基端として、第1凸部が形成された第1画成領域が格子状に設けられ、且つ隣り合う第1画成領域で四隅が囲まれた部分に、少なくとも第2エンボスを基端として、第1凸部より相対的に低い高さの第2凸部が形成された第2画成領域が設けられており、第1画成領域において、第1エンボスと第2エンボスとが所定のパターンで配置されている、吸収性物品が記載されている。
From the standpoint of improving the feel on the skin and transferability of bodily fluids, there is known a technique of forming a specific three-dimensional shape on the side facing the skin of a topsheet used in absorbent articles such as disposable diapers. For example, in
特許文献1には、表面シートと肌との接触面積を低減し、表面側から体圧を受けた際に畝状の凸部が潰れ易く、表面シートの肌への当りが柔らかいことが記載されている。しかし、肌と表面シートとが当接した状態では、平面視において波状の凸部が捩れるように不規則に変形する。このような吸収性物品では、着用者の動きに伴い、不規則に変形した凸部に沿うようにして表面シートがずれ易くなり、ひいては吸収性物品自体がずれて、尿等の排泄物の漏れ等の不都合が生じる虞がある。特許文献2には、肌ざわりを向上させることが記載されているが、該特許文献2に記載の表面シートでは、肌と当接したときの凸部が一定の方向に変形し易く、この変形によって表面シートが前記一定の方向にずれ易い。
したがって、本発明の課題は、前述した従来技術が有する欠点を解消し得る吸収性物品を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide an absorbent article capable of overcoming the drawbacks of the prior art.
本発明は、凹凸領域を有する表面シート、裏面シート及びこれら両シート間に配置された吸収体を具備し、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、前記凹凸領域には、着用者の肌側に向かって突出する傾斜凸部が複数形成されており、前記傾斜凸部は、頂部の位置が、前記幅方向における該傾斜凸部の両端間の中央位置より該幅方向の一方側又は他方側に偏倚しており、前記頂部の偏倚する方向が、前記長手方向における該傾斜凸部の全長に亘って同一である、吸収性物品を提供するものである。 The present invention comprises a topsheet, a backsheet, and an absorbent body disposed between these sheets, each having an uneven region, and an absorbent body having a longitudinal direction corresponding to the front-rear direction of the wearer and a width direction orthogonal to the longitudinal direction. a plurality of inclined projections protruding toward the wearer's skin side are formed in the uneven region, and the positions of the tops of the inclined projections are the inclined projections in the width direction. The absorptive absorbent is biased to one side or the other side in the width direction from the center position between both ends of the portion, and the direction in which the top portion is biased is the same over the entire length of the inclined convex portion in the longitudinal direction. It provides goods.
本発明の吸収性物品によれば、表面シートのずれを効果的に抑制して、尿等の排泄物の漏れ等の不都合の発生を低減することができる。 According to the absorbent article of the present invention, it is possible to effectively suppress displacement of the surface sheet, thereby reducing inconveniences such as leakage of excrement such as urine.
以下、本発明をその好ましい実施形態に基づき図面を参照しながら説明する。
図1及び図2には、本発明の吸収性物品の一実施形態である使い捨ておむつ100(以下、単におむつ100ともいう)の基本的な構造が示されている。
おむつ100は、図1及び図2に示すように、液透過性の表面シート12、液不透過性の裏面シート13、及び両シート12,13間に配置された吸収体14を具備する。裏面シート13に関し、液不透過性とは、液難透過性も含む概念であり、裏面シート13が液を全く通さない場合の他、撥水性のシート等からなる場合等も含まれる。なお、図2では、後述する傾斜凸部の図示を省略してある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described based on its preferred embodiments with reference to the drawings.
1 and 2 show the basic structure of a disposable diaper 100 (hereinafter also referred to simply as diaper 100), which is an embodiment of the absorbent article of the present invention.
The
おむつ100は、着用者の前後方向に対応する長手方向Xと、おむつ100を、図1に示すように平面状に広げた状態において、該長手方向Xと直交する幅方向Yとを有している。また、おむつ100は、長手方向Xの全長を3等分して、着用時に着用者の腹側に配される腹側部A、着用時に着用者の背側に配される背側部B、及び腹側部Aと背側部Bとの間に位置する股下部Cとに区分することができる。おむつ100は、展開型の使い捨ておむつであり、背側部Bの両側縁部にファスニングテープ17が設けられており、腹側部Aの外表面に、そのファスニングテープ17を止着するランディングゾーン18が設けられている。
The
おむつ100における吸収体14は、吸収性コア14aと該吸収性コア14aを包むコアラップシート14bとを備えている。吸収性コア14aは、例えばパルプ繊維等の吸液性繊維の積繊体や、吸液性繊維と吸水性ポリマーとの混合積繊体から構成することができる。吸液性繊維としては、例えば、パルプ繊維、レーヨン繊維、コットン繊維、酢酸セルロース等のセルロース系の親水性繊維が挙げられる。セルロース系の親水性繊維以外に、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等の合成樹脂からなる繊維を界面活性剤等により親水化したものを用いることもできる。コアラップシート14bとしては、例えば、ティッシュペーパーや透水性の不織布が用いられる。コアラップシート14bは、1枚で吸収性コア14aの全体を包んでいても良いし、2枚以上を組み合わせて吸収性コア14aを包んでいても良い。裏面シート13としては、液不透過性又は撥水性の樹脂フィルム、樹脂フィルムと不織布とのラミネートシート等が用いられる。
The
おむつ100の長手方向Xの両側には、弾性部材15aを有する立体ギャザー形成用のシート15が配されており、その弾性部材15aの収縮により、着用状態における股下部Cに、着用者の肌側に向かって起立する立体ギャザーが形成される。また、股下部Cにおける脚周りに配される部位には、レッグ部弾性部材16が伸長状態で配されており、その収縮により、着用状態における股下部Cに着用者の脚周りへのフィット性を向上させるレッグギャザーが形成される。
第1実施形態の使い捨ておむつ100における表面シート12は、図3に示す複合シート10から構成されている。複合シート10は、その全域に亘って凹凸領域Pを有しており、該凹凸領域Pには着用者の肌側に向かって突出する傾斜凸部4が複数形成されている。このように凹凸領域Pは、不織布等の繊維シートからなる傾斜凸部41が長手方向及び幅方向の双方に分散した状態で複数形成されている領域である。傾斜凸部41は、図3及び図4に示すように、所定のパターンで、長手方向X及び幅方向Y双方に沿って複数配置されていることが好ましい。
The
傾斜凸部41は、図5(a)に示すように、着用者の肌側に向かって突出し、且つ頂部tの位置が、幅方向Yにおける該傾斜凸部41の両端e1,e2間の中央位置41cより幅方向Yの一方側又は他方側に偏倚した凸部である。傾斜凸部41の前記両端e1,e2は、吸収性物品の幅方向Yに沿う断面、好ましくは頂部tを通る該断面における両端である。また両端は、傾斜凸部41の立ち上がり基端である。
頂部tの位置が偏倚する前記一方側及び他方側は、吸収性物品の幅方向Yにおいて互いに反対向きであり、例えば左側又は右側の関係となる。頂部tの位置が中央位置41cより幅方向Yの一方側に偏倚した傾斜凸部を第1傾斜凸部ともいい、頂部tの位置が中央位置41cより幅方向Yの他方側に偏倚した傾斜凸部を第2傾斜凸部ともいう。第1傾斜凸部は、頂部tの位置が中央位置41cより左側に偏倚した傾斜凸部であってもよいし、頂部tの位置が中央位置41cより右側に偏倚した傾斜凸部であってもよい。図5(a)においては、説明の便宜上、頂部tの位置が中央位置41cより左側に偏倚した傾斜凸部を第1傾斜凸部とし、頂部tの位置が中央位置41cより右側に偏倚した傾斜凸部を第2傾斜凸部として説明するが、図5(a)中の左側は、図1中の左側であってもよく、図1中の右側であってもよい。
As shown in FIG. 5(a), the
The one side and the other side where the position of the top portion t is biased are opposite to each other in the width direction Y of the absorbent article, and have a relationship of left side or right side, for example. An inclined convex portion in which the position of the top portion t is deviated to one side in the width direction Y from the
傾斜凸部41の頂部tの位置は、幅方向Yにおける傾斜凸部41の前記両端e1,e2間の長さL2〔図5(a)〕を100%としたとき、中央位置41cから前後5%以内の距離範囲の外にあることが好ましく、中央位置41cから前後10%以内の距離範囲の外にあることが更に好ましい。
The position of the top portion t of the inclined
傾斜凸部41は、頂部tの偏倚する方向Jが、長手方向Xにおける該傾斜凸部41の全長に亘って同一である。即ち、傾斜凸部41は、長手方向Xにおける該傾斜凸部41の全長に亘って、頂部tが前記中央位置41cより幅方向Yの左側又は右側に偏倚している。頂部tの偏倚する方向Jは、幅方向Yにおいて頂部tの位置が中央位置41cより偏倚する方向である〔図5(a)参照〕。個々の傾斜凸部41は、長手方向Xにおいて、頂部tの偏倚する方向Jが一方側及び他方側の何れか一方であり、頂部tが一方側及び他方側の両側に偏倚したものは除かれる。前記両側に偏倚した頂部を有する凸部としては、特許文献1に記載の凸部のように、長手方向Xに沿って頂部tが中央位置41cを中心に幅方向Yの一方側及び他方側の両側に延在したもの等が挙げられる。
The direction J in which the top portion t of the inclined
凹凸領域Pには、傾斜凸部41の他に、非傾斜凸部が形成されていてもよい。非傾斜凸部は、着用者の肌側に向かって突出し、頂部の位置が、該非傾斜凸部における幅方向Yの両端間の中央位置に存する凸部である。第1実施形態の使い捨ておむつ100における複合シート10は、凹凸領域Pの全域に亘って、傾斜凸部41が形成されており、表面シート12の凹凸領域Pには、背側部Bに位置する部分、股下部Cに位置する部分、及び腹側部Aに位置する部分のいずれの部分においても、前記傾斜凸部41が形成されている。また、表面シート12における、背側部Bのみに傾斜凸部41が形成されていてもよく、腹側部Aのみに傾斜凸部41が形成されていてもよく、背側部B及び腹側部Aの双方に傾斜凸部41が形成されていてもよい。さらに、股下部Cに傾斜凸部が形成されていてもよく、非傾斜凸部が形成されていてもよい。
In addition to the inclined
本実施形態の使い捨ておむつ100では、凹凸領域Pに頂部の位置が幅方向Yの一方側又は他方側に偏倚した傾斜凸部41を複数有するため、着用時に肌と当接したときに、幅方向Yにおいて、該傾斜凸部41が、頂部tの偏倚する側に倒れるように変形し易く、着用者の動きに伴って肌と当接する際も同様の変形を生じ易い。また、傾斜凸部41は、頂部tの偏倚する方向Jとは反対方向Kに倒れ難いとともに、頂部tが偏倚する方向Jに比して反対方向Kに沿って加圧されたときの摩擦力が高い〔図5(a)参照〕。このように傾斜凸部41の変形方向が制御されると、着用者の動き等に伴って傾斜凸部41が前記反対方向に沿って加圧されたとき、該反対方向に表面シート12がずれることを効果的に抑制することができる。これにより、使い捨ておむつ100は、幅方向Yにおいて装着位置が適正な位置に維持されるため、使い捨ておむつのずれに伴う尿等の排泄物の漏れ等の不都合の発生を低減することができる。
一方、非傾斜凸部のみを有する表面シートや、平面視において波状の凸部を有する表面シートは、加圧されたときの凸部の変形方向が制御されないため、表面シートがずれ易く、幅方向においておむつの装着位置が適正な位置に維持され難い。
In the
On the other hand, a surface sheet having only non-inclined convex portions or a surface sheet having wavy convex portions in a plan view cannot control the deformation direction of the convex portions when pressure is applied. Therefore, it is difficult to maintain the proper position of the diaper.
凹凸領域Pには、頂部tの位置が一方向のみに偏倚した傾斜凸部が形成されていてもよいが、表面シート12のずれの抑制効果を向上させる観点から、凹凸領域Pには、図5(a)に示すように、傾斜凸部41として、第1傾斜凸部と第2傾斜凸部とが形成されていることが好ましい。頂部tの偏倚する方向が互いに反対である第1及び第2傾斜凸部が併存することで、幅方向Yの両側〔図5(a)中左側及び右側〕方向それぞれに対する摩擦力が高まり、表面シート12が幅方向Yにずれることを効果的に抑制することができる。
The uneven region P may have an inclined convex portion with the top portion t deviated in only one direction. As shown in FIG. 5( a ), it is preferable that the first inclined convex portion and the second inclined convex portion are formed as the inclined
本実施形態における凹凸領域Pには、複数の傾斜凸部41が、図5(a)に示すように、幅方向Yに離間して形成されている。傾斜凸部41が変形するとき、幅方向Yに隣り合う傾斜凸部41が重なって、表面シート12の肌当接面が不規則に変形することを抑制する観点から、傾斜凸部41は、図5(a)に示す傾斜凸部41aのように、頂部tの位置が、幅方向Yにおいて該傾斜凸部41aの頂部tと最も近い位置にある他の傾斜凸部41bの幅方向Yの端部の位置を超えていないことが好ましい。前記他の傾斜凸部41bは、傾斜凸部41aと幅方向Yに隣り合う傾斜凸部である。幅方向Yに隣り合うこれにより、傾斜凸部41が頂部tの偏倚する方向に倒れるように変形したとき、該傾斜凸部41と隣接する他の傾斜凸部と重なることが抑制される。
A plurality of inclined
凹凸領域Pに存する傾斜凸部41は、図5(a)に示す傾斜凸部41aのように、頂部
tの位置が偏倚する幅方向Yの一方側の立ち上がり部分gが、垂直よりも該一方側に傾いた状態に傾斜していることが好ましい。ここで、垂直とは、表面シート12の面と平行に延びる平面(厚み方向に直交する平面)Fに対して垂直という意味であり、垂直よりも該一方側に傾いた状態とは、図5(a)に示す傾斜凸部41aのように、頂部tの位置が前記中央位置41cより左側に偏倚している場合は、左側に傾いた状態であり、傾斜凸部41aの頂部tの位置が、前記中央位置41cより右側に偏倚している場合は、右側に傾いた状態である。
図5(a)に示す傾斜凸部41aは、頂部tの位置が偏倚する幅方向Yの左側の立ち上がり部分gが、垂直よりも該左側に傾いた状態に傾斜し、傾斜凸部41aは、頂部tの位置が偏倚する左側(一方側)に、オーバーハング部分を有している。それにより、表面シート12が着用者の肌に加圧されたときに、頂部tの位置が偏倚する左側(一方側)により倒れ易くなり、傾斜凸部41の変形方向がより制御される。
傾斜凸部41の立ち上がり部分gは、表面シート12の面と平行に延びる平面(厚み方向に直交する平面)Fに対する傾斜角度θが、垂直である場合を90°として、90°未満であることが好ましく、より好ましくは30°以上80°未満であり、更に好ましくは45°以上60°以下である。
Like the inclined
The inclined
The rising portion g of the inclined
本実施形態における傾斜凸部41は、図4に示すように、吸収性物品の長手方向Xの長さが幅方向Yの長さより長い縦長の平面視形状を有している。傾斜凸部41が縦長の平面視形状を有すると、頂部tの位置を幅方向Yの一方側又は他方側に偏倚させ易くなり、着用者の肌によって加圧されたときに、該一方側又は他方側に倒れやすくなり、表面シート12のずれが一層抑制される。傾斜凸部41は、長手方向Xの長さL1〔図5(b)参照〕が幅方向Yの長さL2〔図5(a)参照〕に対して、好ましくは1.1倍以上、より好ましくは1.5倍以上であり、また好ましくは6.0倍以下、より好ましくは4.0倍以下であり、また好ましくは1.1倍以上6.0倍以下、より好ましくは1.5倍以上4.0倍以下である。傾斜凸部41の長手方向Xの長さL1は、傾斜凸部41の長手方向Xの最大長さであり、傾斜凸部41の幅方向の長さL2は、傾斜凸部41の幅方向Yの最大長さである。
また傾斜凸部41の変形方向の制御の観点から、傾斜凸部41の長手方向Xの長さL1〔図5(b)参照〕は、好ましくは3mm以上、より好ましくは5mm以上であり、また好ましくは100mm以下、より好ましくは75mm以下であり、また好ましくは3mm以上100mm以下、より好ましくは5mm以上75mm以下である。
As shown in FIG. 4, the inclined
From the viewpoint of controlling the deformation direction of the inclined
本実施形態の凹凸領域Pにおいては、積層された第1シート1及び第2シート2が、複数の接合部3において互いに接合されており、且つ第1シート1が、接合部3以外の部位において第2シート2から離れる方向に突出して傾斜凸部41を形成している。これにより、傾斜凸部41の立ち上がり基端付近が第2シート2に固定されることによって、傾斜凸部41が、立ち上がり基端付近を軸に倒れやすくなり、表面シート12のずれが一層抑制される。
また本実施形態において、表面シート12の凹凸領域Pを構成している複合シート10は、図5に示すように、第2シート2側の面がほぼ平坦であり、第1シート1側に、傾斜凸部41と傾斜凸部間の凹部30により起伏の大きな凹凸が形成されている。
In the uneven region P of the present embodiment, the stacked
Further, in the present embodiment, the
本実施形態において表面シート12は、凹凸領域Pに、複数の傾斜凸部が該長手方向Xに沿って並んだ凸部列R1を有している。表面シート12は、凸部列R1における傾斜凸部41,41間に、エンボス加工により圧密化された部分31,32を部分的に有していることが好ましい。凸部列R1を構成する複数の傾斜凸部41それぞれは、頂部tの位置が幅方向Yの同じ側に偏倚してもよく、頂部tの位置が幅方向Yの相異なる側に偏倚してもよい。例えば、凸部列R1は、第1及び第2傾斜凸部から構成されていてもよい。
In this embodiment, the
本実施形態においては、エンボス加工により圧密化された部分31,32として、ヒートエンボス加工により、第1シート1と第2シート2との間が融着された第1接合部31と、同じくヒートエンボス加工により、第1シート1と第2シート2との間が融着された第2接合部32とを有している(図4参照)。第1接合部31は、長手方向Xよりも幅方向Yに長い形状を有している。即ち、凹凸領域Pには、複数の傾斜凸部41が幅方向Yに沿って形成されており、幅方向Yに隣り合う該傾斜凸部41間に横長接合部31が形成されている。このように幅方向Yに並ぶ傾斜凸部41間に横長接合部31を有すると、傾斜凸部の頂部tの位置を幅方向Yの何れかの側に偏倚させ易く、表面シート12のずれの発生をより抑制することができる。
In the present embodiment, the
本実施形態において、使い捨ておむつ100を、その長手方向の全長を二等分する幅方向中央線を境に着用者の後側に配される後方部、及び着用者の前側に配される前方部に区分したとき、これら後方部及び前方部の何れか一方に傾斜凸部が形成されていればよいが、少なくとも後方部に、傾斜凸部41が形成されていることが好ましい。後方部は、着用者の動きに伴って、表面シート12が着用者の肌に加圧され易い部位であるため、該後方部に傾斜凸部41を配置することで、表面シート12のずれをより一層抑制することができる。
In the present embodiment, the
本実施形態における表面シート12の凹凸領域Pについて更に説明すると、凹凸領域Pには、図4に示すように、傾斜凸部41として、平面視縦長形状の傾斜凸部41が、長手方向X及び幅方向Yの双方に沿って複数配置されている。より詳細には、傾斜凸部41は、図3に示すように、千鳥状に配置されており、複数の傾斜凸部41が一定の間隔で長手方向Xに沿って直列した長手方向凸部列R1が、幅方向Yに複数列形成されており、幅方向Yにおいて隣り合う長手方向凸部列R1どうしは、傾斜凸部41の配置位置が、長手方向Xに半ピッチ分ずれている。また幅方向Yにおいて隣り合う長手方向凸部列R1の傾斜凸部41は、その一部分どうしが、長手方向Xに交互に配されるように重複している。
Further explaining the uneven region P of the
長手方向凸部列R1における、長手方向Xに隣り合う傾斜凸部41間には、図4に示すように、幅方向Yの長さbが長手方向Xの長さaより長い横長の第1接合部31が形成されている。また幅方向凸部列R2における、幅方向Yに隣り合う傾斜凸部41間に、第1接合部31が位置している。幅方向Yに隣り合う傾斜凸部41間の第1接合部31は、幅方向に隣り合う長手方向凸部列R1における傾斜凸部41間に位置する第1接合部31である。横長の第1接合部31は、幅方向Yの長さbが長手方向Xの長さaの、好ましくは1.2倍以上、より好ましくは1.5倍以上であり、また好ましくは5.0倍以下、より好ましくは3.0倍以下であり、また好ましくは1.2倍以上5.0倍以下、より好ましくは1.5倍以上3.0倍以下である。
Between the inclined
また凹凸領域Pにおいては、複数の傾斜凸部41が一定の間隔で幅方向Yに沿って直列した幅方向凸部列R2が、長手方向Xに複数列形成されている。図6に、幅方向凸部列R2における傾斜凸部の配置を示す。図6では、傾斜凸部の配置を説明する便宜上、接合部が小さく描かれている。幅方向凸部列R2は、頂部tの位置が偏倚する方向が互いに反対である第1及び第2傾斜凸部により構成されており、該第1及び第2傾斜凸部が幅方向Yに沿って交互に並んでいる。このような配置により、幅方向Yにおける表面シート12のずれをより一層抑制することができる。
Further, in the uneven region P, a plurality of width direction projection rows R2 are formed in the longitudinal direction X in which a plurality of
本実施形態における複合シート10の第1シート1のように、傾斜凸部41を形成する繊維シートとしては、例えば不織布、織布及び編み地などが用いられ、好ましくは不織布である。第1シート1と部分的に接合されて複合シート10を形成する第2シート2としては、不織布、織布及び編み地等の繊維シートやフィルムなどの各種材質からなるシート材料を用いることができる。第1シート1と第2シート2を構成するシート材料の種類は同じでもよく、あるいは異なっていてもよい。第2シート2を構成するシート材料は、メッシュ等であっても良い。
Like the
第1シート1又は第2シート2を構成するシート材料として不織布を用いる場合の不織布としては、例えば、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、スパンレース不織布、メルトブローン不織布、レジンボンド不織布、ニードルパンチ不織布などが挙げられる。これらの不織布を2種以上組み合わせた積層体や、これらの不織布とフィルム等とを組み合わせた積層体を用いることもできる。これらのなかでも、エアスルー不織布又はスパンボンド不織布を用いることが好ましい。第1シート1及び第2シート2を構成するシート材料として用いる不織布の坪量は、好ましくは10g/m2以上、より好ましくは15g/m2以上であり、また好ましくは40g/m2以下、より好ましくは35g/m2以下である。不織布の坪量は10g/m2以上40g/m2以下であることが好ましく、15g/m2以上35g/m2以下であることが更に好ましい。
Examples of nonwoven fabrics in the case of using a nonwoven fabric as a sheet material constituting the
不織布を構成する繊維としては、各種の熱可塑性樹脂からなる繊維を用いることができる。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル、ナイロン6やナイロン66などのポリアミド、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸アルキルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデンなどが挙げられる。これらの樹脂は1種を単独で又は2種以上のブレンド物として用いることができる。また、芯鞘型やサイド・バイ・サイド型などの複合繊維の形態で用いることができる。 As fibers constituting the nonwoven fabric, fibers made of various thermoplastic resins can be used. Examples of thermoplastic resins include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters such as polyethylene terephthalate, polyamides such as nylon 6 and nylon 66, polyacrylic acid, polymethacrylic acid alkyl esters, polyvinyl chloride, and polyvinylidene chloride. These resins can be used singly or as a blend of two or more. Moreover, it can be used in the form of a composite fiber such as a core-sheath type or a side-by-side type.
また個々の傾斜凸部41は、図4に示すように、第1接合部31と第1接合部31よりも長手方向の長さが短い第2接合部32とに周囲を囲まれている。個々の傾斜凸部41は、周囲を、4つ以上の接合部3に囲まれていることによって、個々の傾斜凸部41を囲む凹部30が形成されている。また複数の傾斜凸部41を囲む凹部30どうしが連続して、凹凸領域Pにおける傾斜凸部41以外の部分に網目状に連続する連続凹部が形成されている。
第1シート1と第2シート2との接合部を接合部3と総称すると、個々の傾斜凸部41を囲んでいる接合部3の数は、好ましくは4個以上、より好ましくは8個以上であり、また好ましくは20個以下、より好ましくは16個以下である。これらの個数の接合部3は、傾斜凸部41を長手方向Xの両側から挟む対又は傾斜凸部41を幅方向Yの両側から挟む対として設けられていることが好ましい。
As shown in FIG. 4 , each inclined
When joint portions between the
第2接合部32は、幅方向Yの長さdが、第1接合部31の幅方向Yの長さbの、好ましくは20%以上85%以下、より好ましくは30%以上70%以下である。また第2接合部32は、長手方向Xの長さcは、第1接合部31の長手方向Xの長さaの、好ましくは0.8以上1.2以下であり、より好ましくは0.9以上1.1以下である。
In the second
幅方向Yに隣り合う傾斜凸部41間には、傾斜凸部41を形成する第1シート(シート材料)が部分的に圧密化された圧密化部を有していることが好ましい。本実施形態のように、傾斜凸部41が、第1シート1と第2シート2との接合部3を有する複合シート10から形成されている場合、その接合部3が、エンボス加工等により部分的に加圧され圧密化された部分であることが好ましい。また、単層のシート材料を部分的に加圧圧縮したり、第1シート1と第2シート2との接合部3を、エンボス加工等により部分的に加圧圧縮した場合、その加圧圧縮した部分は、他の部分に比して密度が高められた圧密化部となり、頂部tの位置が偏倚した方向に傾斜凸部がより倒れやすくなる点で好ましい。
It is preferable that the first sheet (sheet material) forming the inclined
上述した一又は二以上の効果が一層確実に奏されるようにする観点から、傾斜凸部41の高さH1〔図5(a)参照〕は、好ましくは1.0mm以上、更に好ましくは2.0m
m以上であり、また好ましくは5.0mm以下、更に好ましくは4.0mm以下であり、また好ましくは1.0mm以上5.0mm以下、更に好ましくは2.0mm以上4.0mm以下である。凹凸領域Pに、非傾斜凸部が併存する場合、非傾斜凸部の高さは、傾斜凸部41と同一でも異なっていても良いが、一例においては、傾いている分、傾斜凸部41に比して僅かに低い。非傾斜凸部の高さの好ましい範囲は前述した傾斜凸部の高さの好ましい範囲と同一である。
凹凸領域Pが、第1シート1と第2シート2との接合部3を有する複合シート10で形成されている場合、傾斜凸部41の高さとは、図5に示すとおり、第2シート2の下面から、第1シート1の頂部の上面までの距離と定義される。また高さは、デジタルマイクロスコープ(Keyence製)を用いて各凸部断面を観察し、第2シート2の下面と凸部の頂部との最短距離を計測して得られた値とする。測定は、5個以上の傾斜凸部について行い、これら高さの平均値を傾斜凸部の高さとする。非傾斜凸部の高さも同様の方法により測定する。
凹凸領域Pが、単層のシート材料から形成されている場合、傾斜凸部の高さは、幅方向Yに隣り合う傾斜凸部の頂部どうしを結ぶ直線と、傾斜凸部間に位置する最も該直線から離れた部位の下面との高低差を、傾斜凸部の高さとする。
From the viewpoint of ensuring that one or more of the above-described effects are achieved, the height H1 of the inclined convex portion 41 [see FIG. .0m
m or more, preferably 5.0 mm or less, more preferably 4.0 mm or less, more preferably 1.0 mm or more and 5.0 mm or less, further preferably 2.0 mm or more and 4.0 mm or less. When a non-inclined convex portion coexists in the uneven region P, the height of the non-inclined convex portion may be the same as or different from that of the inclined
When the uneven area P is formed of the
When the uneven region P is formed of a single-layer sheet material, the height of the inclined projections is determined by a straight line connecting the apexes of the adjacent inclined projections in the width direction Y and the highest point between the inclined projections. The difference in height from the lower surface of the portion apart from the straight line is defined as the height of the inclined convex portion.
傾斜凸部41の頂部tの位置や、傾斜凸部41の高さ等は、傾斜凸部41の頂部tを通り且つ幅方向Yに延びる断面を観察して判断する。また、傾斜凸部41が、第2シート2等の他のシート等に接合されたシート材料(第1シート)から形成されている場合、その観察は、第1シート1と第2シート2との接合部3を有する複合シート10を、吸収性物品から取り出し、傾斜凸部41の頂部tを通り且つ幅方向Yに延びる断面を観察して判断する。
The position of the top portion t of the
次に、本発明に係る表面シート12の第2~第5実施形態を図7~10を参照しながら説明する。第2~第5実施形態の表面シート12a~12dについては、矛盾しない限り、上述した第1実施形態の表面シート12の説明が適宜適用される。図7~10中には、第1実施形態の表面シート12と同様の構成について、第1実施形態の表面シート12に付した符号と同一の符号を付してある。
Next, second to fifth embodiments of the
上述した第1実施形態における表面シート12は、第1及び第2傾斜凸部が幅方向Yに交互に並んだ幅方向凸部列R2を複数列有し、凹凸領域Pの全域に亘って第1及び第2傾斜凸部が混在していたが、第2実施形態における表面シート12aは、複数の第1傾斜凸部及び複数の第2傾斜凸部それぞれが幅方向Yに連続して並んだ幅方向凸部列R2aを複数列有している。第2実施形態における凹凸領域Pは、第1傾斜凸部が長手方向X及び幅方向Yに並存した領域と、第2傾斜凸部が長手方向X及び幅方向Yに並存した領域とを有している。第2実施形態における幅方向凸部列R2aは、頂部tの位置が一方側(左側又は右側)に偏倚した第1傾斜凸部41aと、頂部tの位置が他方側(右側又は左側)に偏倚した第2傾斜凸部41bとを有し、複数の第1傾斜凸部41aが連続して並んだ第1傾斜凸部小列R3と、複数の第2傾斜凸部41bが連続して並んだ第2傾斜凸部小列R4とにより構成されている〔図7(a)参照〕。このような配置により、幅方向Yにおける表面シート12のずれをより一層抑制することができる。
The
図7(b)は、第2実施形態において第2傾斜凸部小列R4を構成する第2傾斜凸部41bを示す拡大断面図である。第2実施形態のように、頂部tの位置が偏倚する方向が同じ傾斜凸部41どうしの間に形成された圧密化部(接合部3)は、頂部tの位置が偏倚する側(左側又は右側)の端部3aの密度に比して、該偏倚する側とは反対側(右側又は左側)の端部3bの密度が高いことが好ましい〔図7(b)参照〕。斯かる構成により、頂部tの位置が偏倚した方向に傾斜凸部がより倒れ易くなる。
FIG. 7(b) is an enlarged cross-sectional view showing the second
圧密化部の頂部の位置が偏倚する側の端部3aと該偏倚する側とは反対側の端部3bの密度は、以下のようにして測定される。
〔圧密化部の端部の密度測定方法〕
圧密化部の端部の密度は、圧密化部の長手方向Xの両端部から、それぞれ、1.0mm×1.0mmの測定片を切り出し、その測定片の平面積1.0mm2に、その測定片の厚みを乗じて、測定片の体積(mm3)を求め、この体積の値(mm3)を「cm3」に換算した上で測定片の重量(g)を該体積(cm3)で除することにより得ることができる。測定片の重量は、圧密化部の両端部から切り出した測定片をそれぞれ5つ以上ずつまとめて天秤で計量し、該測定片の数で除することにより得られる平均値を用いる。測定片の厚みは、圧密化部の長手方向Xの両端からそれぞれ同方向Xに0.5mmの位置で幅方向Yの向きに鋭利な刃物を用いて切断した断面をデジタルマイクロスコープ(Keyence製)を用いて観察し、幅方向の断面の中心部分における圧密化部の下面から上面までの距離を計測して得られた値とする。厚みは、圧密化部の両端部それぞれについて、最低5つの試験片を測定した平均値とする。
The densities of the
[Method for measuring the density of the edge of the compacted part]
The density of the end portion of the consolidation portion is obtained by cutting out a measurement piece of 1.0 mm × 1.0 mm from each end of the consolidation portion in the longitudinal direction X, and measuring the flat area of 1.0 mm2 of the measurement piece. Multiply the thickness of the measurement piece to obtain the volume (mm 3 ) of the measurement piece, convert this volume value (mm 3 ) to “cm 3 ”, and convert the weight (g) of the measurement piece to the volume (cm 3 ) can be obtained by dividing by For the weight of the measurement piece, five or more measurement pieces cut out from both ends of the consolidation portion are collectively weighed on a balance, and the average value obtained by dividing by the number of the measurement pieces is used. The thickness of the piece to be measured was determined by cutting the cross section of the compacted portion at a distance of 0.5 mm in the longitudinal direction X from both ends in the longitudinal direction X with a sharp knife in the width direction Y using a digital microscope (manufactured by Keyence). ) and measured the distance from the lower surface to the upper surface of the consolidation portion at the center of the cross section in the width direction. The thickness shall be the average value of a minimum of five specimens measured at each end of the consolidation.
上述した第1実施形態における表面シート12は、凹凸領域Pの全域に亘って第1及び第2傾斜凸部が形成されていたが、図8及び図9に示す第3及び第4実施形態のように、凹凸領域Pには、傾斜凸部41に加えて非傾斜凸部43が形成されていてもよい。
第3実施形態における表面シート12bは、幅方向Yに交互に並んだ第1及び第2傾斜凸部41a,41b間に非傾斜凸部43が配置された幅方向凸部列R2bを複数列有している(図8参照)。第3実施形態における幅方向凸部列R2bは、第1傾斜凸部41a、第2傾斜凸部41b、及び非傾斜凸部43が、この順で並んだ凸部小列R6を幅方向Yに沿って複数有している。
第4実施形態における表面シート12cは、複数の第1傾斜凸部41aが連続して並んだ第1傾斜凸部小列R3と、複数の第2傾斜凸部41bが連続して並んだ第2傾斜凸部小列R4と、両傾斜凸部小列R3,R4間に複数の非傾斜凸部が連続して並んだ非傾斜凸部小列R5とを含む幅方向凸部列R2cを複数列有している(図9参照)。
In the
The
The
凹凸領域Pにおいて、複数の凸部4が幅方向Yに沿って並ぶ幅方向凸部列は、第1及び第2実施形態のように、傾斜凸部のみから構成されるものであってもよく、第3及び第4実施形態のように、傾斜凸部と非傾斜凸部とを含むものであってもよい。
上述した第3及び第4実施形態のように、凹凸領域Pにおいて傾斜凸部41と非傾斜凸部43とが併存する場合、凹凸領域Pにおける傾斜凸部の個数は、該凹凸領域Pにおける全ての凸部の個数に対して、好ましくは30%以上、より好ましくは50%以上であり、また好ましくは100%以下、より好ましくは90%以下であり、また好ましくは30%以上100%以下、より好ましくは50%以上90%以下である。
In the concave-convex region P, the width direction convex portion rows in which the plurality of
As in the third and fourth embodiments described above, when the inclined
凹凸領域Pにおける全ての凸部の個数に対する傾斜凸部の個数の割合、即ち傾斜凸部の割合は、5つ以上の測定片における傾斜凸部の割合の平均値である。測定片における傾斜凸部の割合は、凹凸領域Pから50mm×50mmの測定片を5つ以上切り出し、該測定片に存在する全ての凸部の個数を求めた後、各凸部の頂部を通り且つ幅方向Yに延びる断面を観察して傾斜凸部の個数を求め、該傾斜凸部の個数を、測定片に存在する全ての凸部の個数で除すことにより求める。 The ratio of the number of inclined convex portions to the number of all convex portions in the uneven region P, that is, the ratio of the inclined convex portions is the average value of the ratio of the inclined convex portions in five or more measurement pieces. The ratio of inclined convex portions in the measurement piece is obtained by cutting out five or more measurement pieces of 50 mm × 50 mm from the uneven region P, determining the number of all the convex portions present in the measurement piece, and then passing through the top of each convex portion. Then, the cross section extending in the width direction Y is observed to obtain the number of inclined convex portions, and the number of inclined convex portions is obtained by dividing the number of inclined convex portions by the total number of convex portions present on the measuring piece.
また、幅方向凸部列が傾斜凸部41と非傾斜凸部43とを含む場合、各凸部の並び順等の並び方は特に限定されず、任意の並び方とすることができる。例えば、幅方向凸部列において、頂部tの位置が互いに近づくように又は遠ざかるように配置された第1及び第2傾斜凸部41a,41bからなる凸部対の間又は該凸部対どうしの間に、1個又は複数個の非傾斜凸部43が配置されていてもよい。
Further, when the width-direction convex portion row includes the inclined
凹凸領域Pは、傾斜凸部の個数の割合が異なる幅方向凸部列を有していてもよい。表面シートのずれ抑制効果を向上させる観点から、凹凸領域Pは、幅方向凸部列として、該幅方向凸部列を構成する凸部のうち傾斜凸部が半数以上である、高割合傾斜凸部列を含んでいることが好ましい。高割合傾斜凸部列は、傾斜凸部の割合が半数以上であり、好ましくは半数超、より好ましくは60%以上、さらに好ましくは80%以上であり、さらに一層好ましくは100%である。上記と同様の観点から、凹凸領域Pは、高割合傾斜凸部列を複数列含んでいることが好ましい。高割合傾斜凸部列を複数列含む態様としては、凹凸領域Pの全域が高割合傾斜凸部列であるものや、高割合傾斜凸部列と非高割合傾斜凸部列とが長手方向Xに交互に並んだ任意のパターンのものが挙げられる。幅方向凸部列として、非高割合傾斜凸部列には、傾斜凸部の割合が少ない低割合傾斜凸部列と、非傾斜凸部のみからなる非傾斜凸部列とがある。任意のパターンとして、例えば、2列の非高割合傾斜凸部列と1列の高割合傾斜凸部列とが、長手方向Xに沿って交互に並んだパターンが挙げられる。また、高割合傾斜凸部列が傾斜凸部及び非傾斜凸部を有する場合、高割合傾斜凸部列は、幅方向Yに複数の傾斜凸部が連続して並んだ傾斜凸部小列と非傾斜凸部とが、該幅方向Yに交互に並んでいることが好ましい。傾斜凸部小列としては、前述した第1傾斜凸部小列R3や第2傾斜凸部小列R4が挙げられる。 The uneven region P may have rows of width-direction protrusions with different ratios of the number of inclined protrusions. From the viewpoint of improving the effect of suppressing the displacement of the topsheet, the uneven region P is a row of width-direction projections, and a high proportion of inclined projections in which half or more of the projections constituting the row of width-direction projections are inclined projections. It preferably contains a section. In the high-proportion inclined convex portion row, the ratio of inclined convex portions is more than half, preferably more than half, more preferably 60% or more, still more preferably 80% or more, and even more preferably 100%. From the same point of view as above, it is preferable that the uneven region P includes a plurality of rows of high-ratio inclined convex portions. As a mode including a plurality of rows of high-ratio slanted convex portions, the entirety of the uneven region P is a high-ratio slanted convex portion row, or a high-ratio slanted convex portion row and a non-high-ratio slanted convex portion row are arranged in the longitudinal direction X Any pattern that alternates between As the width direction convex portion row, the non-high ratio inclined convex portion row includes a low ratio inclined convex portion row having a small ratio of inclined convex portions and a non-inclined convex portion row consisting only of non-inclined convex portions. As an arbitrary pattern, for example, a pattern in which two rows of non-high-ratio slanted convex portions and one row of high-ratio slanted convex portions are alternately arranged along the longitudinal direction X can be cited. Further, when the high ratio inclined convex portion row has inclined convex portions and non-inclined convex portions, the high ratio inclined convex portion row is a small row of inclined convex portions in which a plurality of inclined convex portions are continuously arranged in the width direction Y. It is preferable that the non-inclined convex portions are alternately arranged in the width direction Y. Examples of the small row of inclined projections include the first small row R3 of inclined projections and the second small row R4 of inclined projections.
表面シートが、傾斜凸部を含む凸部が形成された領域と、非傾斜凸部のみが形成された領域とを有する場合、凹凸領域P中の傾斜凸部の割合、及び幅方向凸部列中の傾斜凸部の割合等は、傾斜凸部を含む凸部が形成された領域について測定する。 In the case where the surface sheet has a region in which convex portions including inclined convex portions are formed and a region in which only non-inclined convex portions are formed, the ratio of the inclined convex portions in the uneven region P and the rows of convex portions in the width direction The ratio of the inner inclined convex portions and the like are measured with respect to the area in which the convex portions including the inclined convex portions are formed.
上述した第1~第4実施形態では、凹凸領域Pに第1及び第2傾斜凸部が併存している。このように傾斜凸部が第1及び第2傾斜凸部を含む場合であって、吸収性物品を縦中心線CLを境界として左領域Q1と右領域Q2とに区分したとき(図1参照)、左領域Q1及び右領域Q2の何れか一方に、第1傾斜凸部及び第2傾斜凸部の何れか一方が形成されていてもよい。また、左領域Q1にのみ第1傾斜凸部が、右領域Q2にのみ第2傾斜凸部が形成されていてもよい。表面シートのずれをより抑制する観点から、左領域及び右領域の双方に第1傾斜凸部と第2傾斜凸部とが形成されていることが好ましい。 In the first to fourth embodiments described above, the uneven region P includes the first and second inclined convex portions. When the inclined convex portions include the first and second inclined convex portions in this way, and the absorbent article is divided into the left region Q1 and the right region Q2 with the vertical center line CL as a boundary (see FIG. 1). , either one of the first inclined convex portion and the second inclined convex portion may be formed in either one of the left region Q1 and the right region Q2. Alternatively, the first inclined convex portion may be formed only in the left region Q1, and the second inclined convex portion may be formed only in the right region Q2. From the viewpoint of further suppressing displacement of the topsheet, it is preferable that the first inclined convex portion and the second inclined convex portion are formed in both the left region and the right region.
表面シートのずれをより一層抑制する観点から、吸収性物品の幅方向Yに二等分して、長手方向Xに延びる縦中心線CLに対し、第1及び第2傾斜凸部が左右対称にバランスよく配置されていることが好ましい。第1及び第2傾斜凸部がバランスよく配置された形態として、例えば、吸収性物品を縦中心線CLを境界として左領域Q1と右領域Q2とに区分して(図1参照)、これら両領域Q1,Q2を比較したとき、第1傾斜凸部の個数と第2傾斜凸部の個数との差が少ないことが好ましい。より詳細には、左領域Q1における第1傾斜凸部の個数と右領域Q2における第2傾斜凸部の個数との差、及び左領域Q1における第2傾斜凸部の個数と右領域Q2における第1傾斜凸部の個数との差が少ないことが好ましい。 From the viewpoint of further suppressing displacement of the topsheet, the absorbent article is bisected in the width direction Y, and the first and second inclined protrusions are bilaterally symmetrical with respect to the longitudinal center line CL extending in the longitudinal direction X. It is preferable that they are arranged in a well-balanced manner. As a mode in which the first and second inclined convex portions are arranged in a well-balanced manner, for example, the absorbent article is divided into a left region Q1 and a right region Q2 with the vertical center line CL as a boundary (see FIG. 1), and both of these regions When the regions Q1 and Q2 are compared, it is preferable that the difference between the number of the first inclined convex portions and the number of the second inclined convex portions is small. More specifically, the difference between the number of the first inclined convex portions in the left region Q1 and the number of the second inclined convex portions in the right region Q2, and the difference between the number of the second inclined convex portions in the left region Q1 and the number of the second inclined convex portions in the right region Q2. It is preferable that there is little difference from the number of 1 inclined convex portions.
上記と同様の観点から、左領域Q1における第1傾斜凸部の個数をq1a、左領域Q1における第2傾斜凸部の個数をq1bとし、右領域Q2における第1傾斜凸部の個数をq2a、及び右領域Q2における第2傾斜凸部の個数をq2bとしたとき、下記式(1)で定義される比率q1(%)、又は下記式(2)で定義される比率q2(%)が低いことが好ましい。前記比率q1(%)及び比率q2(%)それぞれは、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下である。 From the same point of view as above, let q1a be the number of first inclined convex portions in the left region Q1, q1b be the number of second inclined convex portions in the left region Q1, and q2a be the number of first inclined convex portions in the right region Q2. and the ratio q1 (%) defined by the following formula (1) or the ratio q2 (%) defined by the following formula (2) is low when the number of second inclined convex portions in the right region Q2 is q2b is preferred. Each of the ratio q1 (%) and the ratio q2 (%) is preferably 10% or less, more preferably 5% or less.
左領域Q1及び右領域Q2それぞれにおける第1及び第2傾斜凸部の各個数q1a,q1b,q2a,q2bは以下のように測定する。先ず、左領域Q1及び右領域Q2それぞれから50mm×50mmの測定片を5つ切り出す。次いで、各凸部の頂部を通り且つ幅方向Yに延びる断面を観察して、各測定片に存在する第1傾斜凸部の個数及び第2傾斜凸部の個数をそれぞれカウントし、左領域Q1及び右領域Q2それぞれにおける第1及び第2傾斜凸部の各個数の平均値を求め、当該平均値を左領域Q1における第1及び第2傾斜凸部の各個数q1a,q1b、並びに右領域Q2における第1及び第2傾斜凸部の各個数q2a,q2bとする。 The numbers q1a, q1b, q2a, and q2b of the first and second inclined projections in the left area Q1 and the right area Q2 are measured as follows. First, five measurement pieces of 50 mm×50 mm are cut out from each of the left region Q1 and the right region Q2. Next, a cross section passing through the apex of each convex portion and extending in the width direction Y is observed, and the number of the first inclined convex portions and the number of the second inclined convex portions present in each measurement piece are counted. and the right region Q2, and the average values of the numbers q1a and q1b of the first and second sloping protrusions in the left region Q1 and the right region Q2. are the numbers q2a and q2b of the first and second inclined convex portions in .
上述した第1実施形態における表面シート12は、凹凸領域Pに、長手方向X及び幅方向Yに分散した複数の第1及び第2傾斜凸部が形成されていたが、第5実施形態における表面シート12dは、凹凸領域に、複数本の畝部46と該畝部46間に位置する溝部33とを備え、該畝部46と該溝部33とが幅方向Yに交互に並んだ畝溝構造を有しており、該畝部46が傾斜凸部である(図10参照)。このように、傾斜凸部は、長手方向Xに連続した凸部である畝部であってもよい。
In the
傾斜凸部41が形成された凹凸領域Pを有する複合シート10を製造するには、特開2015-112343号公報に記載の方法と同様にして、帯状の第1シート1を、周面が互いに噛み合い形状となっている第1ロールと第2ロールとの間に供給して、第1シート1を凹凸形状に変形させた後、第1シート1を第1ロールの周面部に保持させたまま噛み合い部分から移動させた後、第2シート2を第1シート1に重ね合わせるように供給し、両シート1,2を、第1ロールにおける凸部とヒートロールとの間で加熱下に挟圧して部分的に接合させる。
次いで、得られた複合シートを、第1ニップロールにより加圧し、その際、第1ニップロールより下流に配した第2ニップロール等で、複合シートを下流側に強くひきつつ加圧する。これにより、複合シートを伸長させることによりその幅が伸長前に比べて小さくなる。こうして2つのニップロール間で複合シートを幅縮みさせることにより、該複合シートに形成された凸部も幅縮みして、該凸部の頂部が幅方向に傾斜し、傾斜凸部41が形成された凹凸領域Pを有する複合シート10が得られる。この際、傾斜凸部の頂部の偏倚する方向は、ニップロールの周面に形成された凹部の形状によって制御することができる。ニップロールの凹部は、該ニップロールの軸方向の断面形状が、同方向の何れか一方に傾斜しており、この傾斜方向が傾斜凸部の頂部の偏倚する方向に対応する。例えば、第1ニップロールとして、その周面に凹凸形状を有するニップロールを使用することにより、複合シートが前記の幅縮みする際に、複合シートに形成された凸部を、第1ニップロールの周面に形成された凹部の形状に沿うように傾斜させることができ、これにより、第1傾斜凸部及び第2傾斜凸部が形成される。特に複合シートの幅方向に対応する、複数の凹凸形状を有するニップロールを使用することによって、左領域Q1及び右領域Q2の双方に、第1傾斜凸部及び第2傾斜凸部が形成される。また、前記ニップロールの凹凸形状が、複合シートの長手方向に対して均一である形状、即ち回転方向に延びる複数の筋状の凹部(溝部)を有するロールを使用することによって、第1及び第2傾斜凸部を有する幅方向凸部列が形成される。傾斜凸部41を容易に形成する観点から、第2ニップロールの周速は、第1ニップロールの周速よりも高速であることが好ましく、第1ニップロールの周速の1.05倍以上とすることが好ましく、より好ましくは1.1倍以上である。また、第1ニップロールは、少なくとも第1シート1に当接させる側のロールを、第1シート1の主たる構成繊維の融点未満の温度、例えば融点より50℃低い温度以上融点未満の温度に加熱することが好ましい。
In order to manufacture the
Next, the obtained composite sheet is pressed by the first nip roll, and at that time, the composite sheet is strongly pulled downstream and pressed by the second nip roll or the like arranged downstream of the first nip roll. As a result, the width of the composite sheet becomes smaller than that before stretching by stretching the composite sheet. By contracting the width of the composite sheet between the two nip rolls in this manner, the convex portions formed on the composite sheet are also contracted in width, and the tops of the convex portions are inclined in the width direction, forming inclined
また、幅方向Yにおける両端部で密度が異なる圧密化部(接合部3)を形成するには、第1ロールとして、ロールの基面から先端面までの高さがロールの軸方向に連続又は非連続に変化する凸部を有するものを用い、その第1ロールとヒートロールとの間で、前記両シート1,2を挟圧して、前述した第1接合部31や第2接合部32等の接合部3を形成すればよい。
In addition, in order to form a densified portion (joint portion 3) having different densities at both ends in the width direction Y, as the first roll, the height from the base surface to the tip surface of the roll is continuous or continuous in the axial direction of the roll. Using a material having convex portions that change discontinuously, the
表面シートとして、傾斜凸部を含む凸部が形成された領域と、非傾斜凸部のみが形成された領域とを有する複合シートを用いる場合、斯かる構成の複合シートを製造するには、第1シートの中央部と側部とで、第1ロール及び第2ロールの凹凸形状、及び第1ロールとヒートロールで形成する接合部のパターンを異ならせ、また上述した第1ニップロールによる処理を、得られた複合シートの所定の領域のみに施せばよい。 In the case of using a composite sheet having regions where convex portions including inclined convex portions are formed and regions where only non-inclined convex portions are formed as the surface sheet, in order to manufacture a composite sheet with such a configuration, the following steps are required: The uneven shape of the first roll and the second roll and the pattern of the joint formed by the first roll and the heat roll are different between the central part and the side part of one sheet, and the treatment by the first nip roll described above is performed, It may be applied only to predetermined areas of the resulting composite sheet.
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は前述した各実施形態に制限されず、適宜変更可能である。
例えば、上述した第1実施形態における表面シート12に用いる複合シート10は、その全域に亘って傾斜凸部が所定のパターンで形成されていたが、複合シートは、異なるパターンで傾斜凸部が形成された領域を複数有するものであってもよく、傾斜凸部を含む凸部が形成された領域と、非傾斜凸部のみが形成された領域とを有するものであってもよい。
また、前述した第1実施形態においては、図3に示すように、傾斜凸部41を有する凹凸領域Pが、おむつ100の長手方向の全長に亘るように形成されていたが、本発明の吸収性物品においては、傾斜凸部41を有する凹凸領域Pが、吸収性物品の長手方向の何れかの部位のみに形成されていてもよく、例えば、腹側部Aのみ、背側部Bのみ、又は股下部Cのみに形成されていてもよく、また股下部Cと腹側部Aのみ又は股下部Cと背側部Bのみ形成されていてもよい。
Although the present invention has been described above based on its preferred embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments and can be modified as appropriate.
For example, in the
Further, in the above-described first embodiment, as shown in FIG. 3, the uneven region P having the inclined
また、凹凸領域Pに、頂部の位置が同方向に偏倚した傾斜凸部が、長手方向Xに沿って2個以上並んだ部分を1か所以上有してもよく、頂部の位置が相異なる方向に偏倚した傾斜凸部が、長手方向Xに沿って交互に並んだ部分を1か所以上有してもよい。
また第1傾斜凸部又は第2傾斜凸部が長手方向Xに複数並んだ凸部列と、非傾斜凸部が長手方向Xに複数並んだ凸部列とが形成されていてもよく、それらは、吸収性物品の幅方向Yに交互に形成されていてもよいし、適宜の順に形成されていてもよい。
In addition, the uneven region P may have at least one portion in which two or more inclined convex portions whose apex positions are biased in the same direction are arranged along the longitudinal direction X, and the apex positions are different. The directionally biased inclined projections may have at least one alternate portion along the longitudinal direction X. As shown in FIG.
Further, a convex portion row in which a plurality of first inclined convex portions or second inclined convex portions are arranged in the longitudinal direction X, and a convex portion row in which a plurality of non-inclined convex portions are arranged in the longitudinal direction X may be formed. may be alternately formed in the width direction Y of the absorbent article, or may be formed in an appropriate order.
また傾斜凸部41を囲む接合部3や他の接合部の形状、それらの配置は、適宜に決定することができる。個々の接合部の形状は、長方形や正方形の他、円形、楕円形、長円形、三角形、四角形、五角形、六角形、星形、ハート形等、任意の形状を採用し得る。
また、本発明の吸収性物品は、展開型の使い捨ておむつに代えて、パンツ型(プルオンタイプ)の使い捨ておむつであっても良く、また、パンツ型又は通常の非パンツ型の生理用ナプキンであっても良く、失禁パッド、パンティライナー等であっても良い。
Also, the shape of the
In addition, the absorbent article of the present invention may be a pants-type (pull-on type) disposable diaper instead of an unfolded-type disposable diaper, or a pants-type or normal non-pants-type sanitary napkin. It may be an incontinence pad, a panty liner, or the like.
上述した実施形態に関し、本発明は更に以下の吸収性物品を開示する。
<1>
凹凸領域を有する表面シート、裏面シート及びこれら両シート間に配置された吸収体を具備し、着用者の前後方向に対応する長手方向及び該長手方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
前記凹凸領域には、着用者の肌側に向かって突出する傾斜凸部が複数形成されており、
前記傾斜凸部は、頂部の位置が、前記幅方向における該傾斜凸部の両端間の中央位置より該幅方向の一方側又は他方側に偏倚しており、前記頂部の偏倚する方向が、前記長手方向における該傾斜凸部の全長に亘って同一である、吸収性物品。
The present invention further discloses the following absorbent articles regarding the above-described embodiments.
<1>
An absorbent article comprising a top sheet, a back sheet, and an absorbent body disposed between the two sheets, each having an uneven region, and having a longitudinal direction corresponding to the front-rear direction of the wearer and a width direction orthogonal to the longitudinal direction. hand,
A plurality of inclined convex portions protruding toward the wearer's skin side are formed in the uneven region,
The position of the apex of the inclined projection is biased toward one side or the other side in the width direction from a center position between both ends of the inclined projection in the width direction, and the direction in which the top is biased is the An absorbent article, wherein the entire length of the inclined protrusions in the longitudinal direction is the same.
<2>
前記傾斜凸部として、前記頂部の位置が前記中央位置より前記幅方向の一方側に偏倚した第1傾斜凸部と、前記頂部の位置が前記中央位置より前記幅方向の他方側に偏倚した第2傾斜凸部とが形成されている、前記<1>に記載の吸収性物品。
<3>
前記傾斜凸部が、前記長手方向に沿って複数配置され、かつ、前記幅方向に沿って複数配置されている、前記<1>又は<2>に記載の吸収性物品。
<4>
前記傾斜凸部は、前記頂部の位置が、前記幅方向において該頂部と最も近い位置にある、他の傾斜凸部の幅方向端部を超えていない、前記<1>~<3>の何れか1に記載の吸収性物品。
<5>
前記傾斜凸部は、前記頂部の位置が、該傾斜凸部と隣り合う他の傾斜凸部の前記幅方向の端部の位置を超えていない、前記<1>~<3>の何れか1に記載の吸収性物品。
<6>
前記傾斜凸部は、前記長手方向の長さが前記幅方向の長さより長い縦長の平面視形状を有する、前記<1>~<5>の何れか1に記載の吸収性物品。
<7>
前記傾斜凸部は、前記長手方向の最大長L1が前記幅方向の最大長L2に対して、1.1倍以上、好ましくは1.5倍以上であり、また6.0倍以下、好ましくは4.0倍以下であり、また1.1倍以上6.0倍以下、好ましくは1.5倍以上4.0倍以下である、前記<1>~<6>の何れか1に記載の吸収性物品。
<8>
前記凹凸領域に、複数の前記傾斜凸部が前記長手方向に沿って並んだ凸部列を有している、前記<1>~<7>の何れか1に記載の吸収性物品。
<9>
前記凹凸領域には、複数の前記傾斜凸部が前記幅方向に沿って形成されており、前記幅方向に隣り合う該傾斜凸部間に前記長手方向よりも前記幅方向に長い形状を有する接合部が形成されている、前記<1>~<8>の何れか1に記載の吸収性物品。
<10>
吸収性物品を、その長手方向の全長を二等分して、着用者の後側に配される後方部、及び着用者の前側に配される前方部に区分したとき、少なくとも後方部に、前記傾斜凸部が形成されている、前記<1>~<9>の何れか1に記載の吸収性物品。
<2>
As the inclined convex portions, a first inclined convex portion in which the position of the top portion is shifted from the central position to one side in the width direction, and a first inclined convex portion in which the position of the top portion is shifted to the other side in the width direction from the central position. The absorbent article according to <1> above, wherein two inclined convex portions are formed.
<3>
The absorbent article according to <1> or <2>, wherein a plurality of inclined convex portions are arranged along the longitudinal direction and a plurality of inclined convex portions are arranged along the width direction.
<4>
Any one of <1> to <3>, wherein the position of the apex of the slanted convex portion does not exceed the widthwise end of another slanted convex portion that is closest to the apex in the width direction. 1. The absorbent article according to 1.
<5>
Any one of <1> to <3>, wherein the position of the apex of the inclined projection does not exceed the position of the end in the width direction of another inclined projection adjacent to the inclined projection. Absorbent article according to.
<6>
The absorbent article according to any one of <1> to <5>, wherein the inclined convex portion has a vertically long shape in plan view, the length in the longitudinal direction being longer than the length in the width direction.
<7>
In the inclined convex portion, the maximum length L1 in the longitudinal direction is 1.1 times or more, preferably 1.5 times or more, and preferably 6.0 times or less, preferably 6.0 times or more, the maximum length L2 in the width direction. Any one of <1> to <6> above, which is 4.0 times or less, and is 1.1 times or more and 6.0 times or less, preferably 1.5 times or more and 4.0 times or less. absorbent article.
<8>
The absorbent article according to any one of <1> to <7>, wherein the uneven region has a row of protrusions in which a plurality of the inclined protrusions are arranged along the longitudinal direction.
<9>
A plurality of the inclined convex portions are formed along the width direction in the concave-convex region, and a joint having a shape longer in the width direction than in the longitudinal direction between adjacent inclined convex portions in the width direction. The absorbent article according to any one of <1> to <8> above, in which a part is formed.
<10>
When dividing the absorbent article into two halves along the entire length in the longitudinal direction and dividing the absorbent article into a rear portion arranged on the rear side of the wearer and a front portion arranged on the front side of the wearer, at least the rear portion, The absorbent article according to any one of <1> to <9>, wherein the inclined convex portion is formed.
<11>
前記傾斜凸部が、前記頂部の位置が前記中央位置より前記幅方向の一方側に偏倚した第1傾斜凸部と、前記頂部の位置が前記中央位置より前記幅方向の他方側に偏倚した第2傾斜凸部とを含んでおり、
吸収性物品を前記幅方向に二等分して、前記長手方向に延びる縦中心線を境界として左領域と右領域とに区分したとき、前記左領域及び前記右領域の双方に前記第1傾斜凸部と、前記第2傾斜凸部とが形成されている、前記<1>~<10>の何れか1に記載の吸収性物品。
<12>
前記左領域における前記第1傾斜凸部の個数をq1a、及び該左領域における前記第2傾斜凸部の個数をq1bとし、前記右領域における前記第1傾斜凸部の個数をq2a、及び該右領域における前記第2傾斜凸部の個数をq2bとしたとき、下記式(1)及び(2)で定義される比率q1及び比率q2それぞれが10%以下である、前記<11>に記載の吸収性物品。
<13>
前記凹凸領域に、複数本の畝部と該畝部間に位置する溝部とを備え、該畝部と該溝部とが前記幅方向に交互に並んだ畝溝構造を有し、前記畝部が前記傾斜凸部である、前記<1>~<12>の何れか1に記載の吸収性物品。
<14>
前記凹凸領域に、前記傾斜凸部に加えて、非傾斜凸部を有しており、
前記非傾斜凸部は、着用者の肌側に向かって突出し、頂部の位置が、該非傾斜凸部における前記幅方向の両端間の中央位置に存する、前記<1>~<13>の何れか1に記載の吸収性物品。
<15>
前記傾斜凸部の頂部の位置は、前記幅方向における前記傾斜凸部の両端間の長さを100%としたとき、中央位置から前後5%以内、好ましくは前後10%以内の距離範囲の外にある、前記<1>~<14>の何れか1に記載の吸収性物品。
<11>
The slanted protruding portions include a first slanted protruding portion in which the position of the apex is shifted from the central position to one side in the width direction, and a second slanted protruding portion in which the position of the apex is shifted from the central position to the other side in the width direction. 2 sloping protrusions, and
When the absorbent article is bisected in the width direction and divided into a left region and a right region with the vertical center line extending in the longitudinal direction as a boundary, both the left region and the right region have the first inclination. The absorbent article according to any one of <1> to <10>, wherein a convex portion and the second inclined convex portion are formed.
<12>
Let q1a be the number of the first inclined convex portions in the left region, q1b be the number of the second inclined convex portions in the left region, and q2a be the number of the first inclined convex portions in the right region. The absorption according to <11>, wherein each of the ratio q1 and the ratio q2 defined by the following formulas (1) and (2) is 10% or less, where q2b is the number of the second inclined convex portions in the region. sexual goods.
<13>
The uneven region has a ridge-groove structure in which a plurality of ridges and grooves located between the ridges are provided, the ridges and the grooves are alternately arranged in the width direction, and the ridges are The absorbent article according to any one of <1> to <12>, which is the inclined convex portion.
<14>
The uneven region has a non-inclined convex portion in addition to the inclined convex portion,
Any one of <1> to <13>, wherein the non-inclined convex portion protrudes toward the wearer's skin side, and the top portion is located at a central position between both ends of the non-inclined convex portion in the width direction. 1. The absorbent article according to 1.
<15>
The position of the apex of the inclined projection is outside the distance range of 5% or less, preferably 10% or less, from the central position when the length between both ends of the inclined projection in the width direction is taken as 100%. The absorbent article according to any one of <1> to <14> above.
100 使い捨ておむつ(吸収性物品)
12 表面シート
13 裏面シート
14 吸収体
10 複合シート
1 第1シート
2 第2シート
3 接合部
31 第1接合部
32 第2接合部
4 凸部
41 傾斜凸部
43 非傾斜凸部
P 凹凸領域
R1 長手方向凸部列
R2 幅方向凸部列
100 disposable diapers (absorbent articles)
12
Claims (11)
前記凹凸領域には、着用者の肌側に向かって突出する傾斜凸部が複数形成されており、
前記傾斜凸部は、頂部の位置が、前記幅方向における該傾斜凸部の両端間の中央位置より該幅方向の一方側又は他方側に偏倚しており、前記頂部の偏倚する方向が、前記長手方向における該傾斜凸部の全長に亘って同一であり、
個々の前記傾斜凸部の周囲が凹部によって囲まれており、該凹部どうしが網目状に連続している、吸収性物品。 An absorbent article comprising a top sheet, a back sheet, and an absorbent body disposed between the two sheets, each having an uneven region, and having a longitudinal direction corresponding to the front-rear direction of the wearer and a width direction orthogonal to the longitudinal direction. hand,
A plurality of inclined convex portions protruding toward the wearer's skin side are formed in the uneven region,
The position of the apex of the inclined projection is biased toward one side or the other side in the width direction from a center position between both ends of the inclined projection in the width direction, and the direction in which the top is biased is the It is the same over the entire length of the inclined convex portion in the longitudinal direction ,
An absorbent article , wherein each of the inclined projections is surrounded by recesses, and the recesses are continuous with each other in a mesh-like manner .
前記凹凸領域には、着用者の肌側に向かって突出する傾斜凸部が複数形成されており、A plurality of inclined convex portions protruding toward the wearer's skin side are formed in the uneven region,
前記傾斜凸部は、頂部の位置が、前記幅方向における該傾斜凸部の両端間の中央位置より該幅方向の一方側又は他方側に偏倚しており、前記頂部の偏倚する方向が、前記長手方向における該傾斜凸部の全長に亘って同一であり、The position of the apex of the inclined projection is biased toward one side or the other side in the width direction from a center position between both ends of the inclined projection in the width direction, and the direction in which the top is biased is the It is the same over the entire length of the inclined convex portion in the longitudinal direction,
前記傾斜凸部が、前記長手方向に沿って複数配置され、且つ、前記幅方向に沿って複数配置され、前記長手方向及び前記幅方向の双方に分散している、吸収性物品。The absorbent article, wherein a plurality of the inclined convex portions are arranged along the longitudinal direction, a plurality of the inclined convex portions are arranged along the width direction, and are dispersed in both the longitudinal direction and the width direction.
吸収性物品を前記幅方向に二等分して、前記長手方向に延びる縦中心線を境界として左領域と右領域とに区分したとき、前記左領域及び前記右領域の双方に前記第1傾斜凸部と、前記第2傾斜凸部とが形成されている、請求項1~8の何れか1項に記載の吸収性物品。 The slanted protruding portions include a first slanted protruding portion in which the position of the apex is shifted from the central position to one side in the width direction, and a second slanted protruding portion in which the position of the apex is shifted from the central position to the other side in the width direction. 2 sloping protrusions, and
When the absorbent article is bisected in the width direction and divided into a left region and a right region with the vertical center line extending in the longitudinal direction as a boundary, both the left region and the right region have the first inclination. The absorbent article according to any one of claims 1 to 8, wherein a convex portion and said second inclined convex portion are formed.
前記非傾斜凸部は、着用者の肌側に向かって突出し、頂部の位置が、該非傾斜凸部における前記幅方向の両端間の中央位置に存する、請求項1~10の何れか1項に記載の吸収性物品。 The uneven region has a non-inclined convex portion in addition to the inclined convex portion,
The non-inclined projection according to any one of claims 1 to 10 , wherein the non-inclined projection protrudes toward the wearer's skin, and the apex is located at a central position between both ends of the non-inclined projection in the width direction. The absorbent article described.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018181044A JP7126420B2 (en) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | absorbent article |
CN201980060759.XA CN112714639B (en) | 2018-09-26 | 2019-09-20 | Absorbent article |
PCT/JP2019/037106 WO2020066944A1 (en) | 2018-09-26 | 2019-09-20 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018181044A JP7126420B2 (en) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | absorbent article |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020048852A JP2020048852A (en) | 2020-04-02 |
JP2020048852A5 JP2020048852A5 (en) | 2021-08-26 |
JP7126420B2 true JP7126420B2 (en) | 2022-08-26 |
Family
ID=69950072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018181044A Active JP7126420B2 (en) | 2018-09-26 | 2018-09-26 | absorbent article |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7126420B2 (en) |
CN (1) | CN112714639B (en) |
WO (1) | WO2020066944A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7333160B2 (en) | 2017-09-28 | 2023-08-24 | 大日本印刷株式会社 | Highly slidable resin molding |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003306858A (en) | 2002-04-11 | 2003-10-31 | Kao Corp | Heat-shrinkable nonwoven fabric |
JP2004181104A (en) | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Uni Charm Corp | Absorbent article |
JP2013244256A (en) | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Daio Paper Corp | Absorbent article and method for producing the same |
WO2014070829A1 (en) | 2012-10-31 | 2014-05-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article |
JP2016067466A (en) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 大王製紙株式会社 | Absorbent article |
JP2016116579A (en) | 2014-12-19 | 2016-06-30 | 花王株式会社 | Composite sheet and absorbent article having the same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60301802T2 (en) * | 2002-02-25 | 2006-05-11 | Kao Corp. | Covering layer for absorbent article |
JP3868880B2 (en) * | 2002-10-07 | 2007-01-17 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP6083911B2 (en) * | 2014-12-19 | 2017-02-22 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP6371363B2 (en) * | 2016-11-30 | 2018-08-08 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
-
2018
- 2018-09-26 JP JP2018181044A patent/JP7126420B2/en active Active
-
2019
- 2019-09-20 WO PCT/JP2019/037106 patent/WO2020066944A1/en active Application Filing
- 2019-09-20 CN CN201980060759.XA patent/CN112714639B/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003306858A (en) | 2002-04-11 | 2003-10-31 | Kao Corp | Heat-shrinkable nonwoven fabric |
JP2004181104A (en) | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Uni Charm Corp | Absorbent article |
JP2013244256A (en) | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Daio Paper Corp | Absorbent article and method for producing the same |
WO2014070829A1 (en) | 2012-10-31 | 2014-05-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article |
JP2016067466A (en) | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 大王製紙株式会社 | Absorbent article |
JP2016116579A (en) | 2014-12-19 | 2016-06-30 | 花王株式会社 | Composite sheet and absorbent article having the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7333160B2 (en) | 2017-09-28 | 2023-08-24 | 大日本印刷株式会社 | Highly slidable resin molding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020048852A (en) | 2020-04-02 |
CN112714639B (en) | 2022-05-31 |
CN112714639A (en) | 2021-04-27 |
WO2020066944A1 (en) | 2020-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5243195B2 (en) | Absorbent articles | |
US8425485B2 (en) | Absorbent article and composite sheet | |
JP6262981B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6220032B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7126420B2 (en) | absorbent article | |
TWI727998B (en) | Absorbent articles | |
RU2736434C1 (en) | Absorbent product | |
CN111182869B (en) | Absorbent article | |
JP6727169B2 (en) | Absorbent article | |
CN108348376B (en) | Absorbent article | |
CN108348373B (en) | Absorbent article | |
US11617691B2 (en) | Absorbent article | |
RU2774877C1 (en) | Absorbent article | |
JP6899359B2 (en) | Absorbent article | |
JP6419454B2 (en) | Absorbent articles | |
RU2772181C2 (en) | Absorbent product | |
WO2019082677A1 (en) | Absorbent article | |
JP2018187497A (en) | Absorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210618 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220816 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7126420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |