JP7126408B2 - discharge container - Google Patents
discharge container Download PDFInfo
- Publication number
- JP7126408B2 JP7126408B2 JP2018162653A JP2018162653A JP7126408B2 JP 7126408 B2 JP7126408 B2 JP 7126408B2 JP 2018162653 A JP2018162653 A JP 2018162653A JP 2018162653 A JP2018162653 A JP 2018162653A JP 7126408 B2 JP7126408 B2 JP 7126408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regulating
- regulating member
- cap
- nozzle member
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、吐出容器に関する。 The present invention relates to a dispensing container.
従来から、下記特許文献1に示されるような吐出容器が知られている。この吐出容器は、容器本体および吐出器(ポンプ機構)を備えており、吐出器を作動させることで容器本体の内容物が吐出孔から吐出される。
BACKGROUND ART Conventionally, a discharge container as shown in
この種の吐出容器では、CR(チャイルドレジスタンス)機能を備えることが求められている。なお、CR機能とは、特定の使用対象者(以下、単に対象者という)による使用を許容した上で、例えば乳幼児や子供等の非使用対象者(以下、単に非対象者という)による使用を抑制する機能をいう。 Dispensing containers of this type are required to have a CR (child resistance) function. It should be noted that the CR function allows use by specific intended users (hereinafter simply referred to as “targeted users”), and prohibits use by non-targeted users such as infants and children (hereinafter simply referred to as “non-targeted users”). It means the function of suppressing.
本発明はこのような事情を考慮してなされ、CR機能を備えた吐出容器を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a discharge container having a CR function.
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る吐出容器は、内容物が収容される有底筒状の容器本体と、前記容器本体の口部に装着された装着キャップと、上方付勢状態で下方移動可能に配設されたステムを有し、前記ステムの前記容器本体に対する下方移動に伴って、前記内容物を吐出孔から吐出させる吐出器と、前記吐出孔が設けられ、前記ステムに装着されたノズル部材と、前記装着キャップの当接部に対して上方から当接若しくは近接する規制位置と、前記当接部に対して上方に離間した解除位置と、の間で変位可能な規制部材と、を備え、前記規制部材が前記規制位置に位置するとき、前記ノズル部材の前記規制部材に対する上下動は規制され、前記規制部材は、前記ノズル部材から取り外されて上下反転され、再び前記ノズル部材に取り付けられることで、前記規制位置と前記解除位置との間を変位可能に構成され、前記規制部材は、径方向外側に向けて突出する操作部を有し、前記規制部材が前記解除位置に位置するとき、前記ノズル部材の前記規制部材に対する上下動が規制され、前記吐出孔は上方を向いている。 In order to solve the above problems, a discharge container according to an aspect of the present invention includes a bottomed cylindrical container main body for containing a content, a mounting cap attached to the mouth of the container main body, and an upper attachment. a discharger having a stem disposed so as to be able to move downward in a state of force, and discharging the contents from the discharge hole as the stem moves downward with respect to the container body; Displaceable between a regulating position where the nozzle member attached to the stem abuts or approaches the abutment portion of the mounting cap from above, and a release position where the abutment portion is separated upward. a regulating member, wherein when the regulating member is positioned at the regulating position, vertical movement of the nozzle member with respect to the regulating member is regulated, and the regulating member is removed from the nozzle member and turned upside down; By being attached to the nozzle member again, the regulating member is configured to be displaceable between the regulating position and the releasing position, the regulating member has an operating portion projecting radially outward, and the regulating member When positioned at the release position, the vertical movement of the nozzle member with respect to the regulating member is restricted, and the discharge holes face upward .
上記態様によれば、規制部材が規制位置に位置する場合には、規制部材が装着キャップの当接部に上方から当接若しくは近接するため、規制部材の下方移動が規制される。さらに、ノズル部材の規制部材に対する上下動も規制されるため、ノズル部材およびステムの装着キャップに対する下方移動が規制され、内容物が吐出孔から吐出されない状態となる。一方、規制部材が解除位置に位置する場合には、規制部材が装着キャップの当接部から上方に離間するため、規制部材の下方移動が許容される。このため、ノズル部材およびステムも下方移動可能となり、内容物を吐出可能な状態となる。
このように、規制部材が規制位置にある場合には非対象者の操作による内容物の吐出を抑制できる一方で、対象者が規制部材を解除位置に移動させた場合には内容物を吐出可能となり、CR機能を実現することができる。
さらに、規制部材を規制位置から解除位置へと変位させるためには、規制部材をノズル部材から取り外して上下反転し、再びノズル部材に取り付ける操作が要求される。このように、規制部材を解除位置に移動させる操作を若干複雑にすることで、CR機能をより確実に発揮させることができる。
According to the above aspect, when the regulating member is positioned at the regulating position, the regulating member abuts or approaches the abutting portion of the mounting cap from above, thereby regulating the downward movement of the regulating member. Furthermore, since the vertical movement of the nozzle member with respect to the restricting member is also restricted, the downward movement of the nozzle member and the stem with respect to the mounting cap is restricted, and the contents are not ejected from the ejection hole. On the other hand, when the regulating member is positioned at the release position, the regulating member is separated upward from the abutting portion of the mounting cap, so that downward movement of the regulating member is permitted. Therefore, the nozzle member and the stem can also move downward, and the contents can be discharged.
In this way, when the regulating member is in the regulating position, it is possible to suppress the ejection of the contents by the operation of the non-subject, while when the target person moves the regulating member to the release position, the contents can be ejected. As a result, the CR function can be realized.
Furthermore, in order to displace the regulating member from the regulating position to the release position, it is necessary to remove the regulating member from the nozzle member, turn it upside down, and attach it to the nozzle member again. In this way, by slightly complicating the operation of moving the restricting member to the release position, the CR function can be exhibited more reliably.
また、規制部材が操作部を有していることにより、規制部材を変位させる際の操作性を向上させることができる。また、規制部材が解除位置に位置するとき、操作部を押下することで、規制部材を介してノズル部材およびステムを下方移動させることが可能となり、内容物を吐出させる際の操作性を向上させることができる。 Further , since the regulating member has the operating portion, it is possible to improve operability when displacing the regulating member. Further, when the regulating member is positioned at the release position, the nozzle member and the stem can be moved downward through the regulating member by pressing the operating portion, thereby improving operability when discharging the contents. be able to.
また、前記規制部材は、前記ノズル部材に対して上方移動することで、前記ノズル部材から取り外し可能に構成されていてもよい。 Further, the regulating member may be configured to be removable from the nozzle member by moving upward with respect to the nozzle member.
この場合、例えば規制部材をノズル部材に対して径方向に移動させて取り外すように構成した場合と比較して、規制部材に外力が加わった際に不意に規制部材が外れてしまうことを抑制できる。 In this case, for example, compared to the case where the restricting member is removed by moving it radially with respect to the nozzle member, it is possible to prevent the restricting member from coming off unexpectedly when an external force is applied to the restricting member. .
また、上記態様の吐出容器は、前記ノズル部材を覆う有頂筒状のキャップ体をさらに備え、前記キャップ体のキャップ周壁の内周面は、上方に向かうに従って縮径し、前記規制部材は、前記規制位置に位置するとき前記キャップ体のキャップ周壁に干渉せず、前記解除位置に位置するとき前記キャップ周壁に干渉してもよい。 In addition, the discharge container of the above aspect further includes a cylindrical cap body having a topped cylindrical shape covering the nozzle member, the inner peripheral surface of the cap peripheral wall of the cap body decreasing in diameter as it goes upward, and the regulating member: The cap may not interfere with the cap peripheral wall of the cap body when positioned at the restricting position, and may interfere with the cap peripheral wall when positioned at the releasing position.
この場合、規制部材が解除位置に位置する場合には、キャップ周壁が規制部材と干渉するため、キャップ体を吐出容器に取り付けることができない。したがって、吐出容器を保管する際に、対象者が規制部材を規制位置に戻し忘れることを抑制できる。 In this case, when the regulating member is positioned at the release position, the cap peripheral wall interferes with the regulating member, so the cap body cannot be attached to the discharge container. Therefore, it is possible to prevent the subject from forgetting to return the regulating member to the regulating position when storing the discharge container.
本発明の上記態様によれば、CR機能を備えた吐出容器を提供することができる。 According to the above aspect of the present invention, it is possible to provide a discharge container with a CR function.
以下、本実施形態の吐出容器について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、吐出容器1は、有底筒状の容器本体2と、装着キャップ10と、吐出器20と、吐出孔35aが設けられたノズル部材30と、規制部材40と、キャップ体50と、を備えている。キャップ体50は、有頂筒状に形成されており、装着キャップ10、ノズル部材30、および規制部材40を覆っている。本実施形態のキャップ体50は容器本体2に取り付けられているが、キャップ体50は装着キャップ10などに取り付けられていてもよい。
The discharge container of this embodiment will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the
容器本体2には、液状の内容物が収容される。内容物としては、点鼻薬などの薬剤を用いることができる。なお、点鼻薬以外の薬剤、または薬剤以外の液体を内容物として用いてもよい。本実施形態の吐出容器1は、後述するCR機能を備えているため、薬剤などの内容物を好適に用いることができる。
The container
(方向定義)
容器本体2および吐出器20は、それぞれの中心軸線が共通軸上に配置されている。本実施形態では、この共通軸を容器軸Oといい、容器軸Oに沿う方向を上下方向(容器軸方向)という。また、上下方向に沿って、キャップ体50側を上方といい、その反対側(容器本体2の底部側)を下方という。また、上下方向から見た平面視で、容器軸Oに交差する方向を径方向といい、容器軸O回りに周回する方向を周方向という。
径方向のうち、一方向を前後方向といい、前後方向に直交する方向を左右方向という。図示は省略するが、容器本体2およびキャップ体50は、平面視において、前後方向が短軸で左右方向が長軸となる略楕円形状に形成されている。
(direction definition)
The
Among the radial directions, one direction is referred to as the front-rear direction, and the direction orthogonal to the front-rear direction is referred to as the left-right direction. Although illustration is omitted, the container
(装着キャップ)
装着キャップ10は、容器本体2の口部2aに装着されている。装着キャップ10は、装着筒部11と、当接部12と、上筒部13と、を有している。装着筒部11の内周面には、口部2aの雄ネジ部に螺着された雌ネジ部が形成されている。装着筒部11の雌ネジ部が口部2aの雄ネジ部に螺着することで、装着キャップ10が口部2aに装着されている。なお、螺着に限らず、アンダーカット嵌合などによって装着キャップ10が口部2aに装着されていてもよい。
(wearing cap)
The
装着筒部11と口部2aとの間には、ラチェット機構Rが設けられている。ラチェット機構Rは、装着筒部11の雌ネジ部および口部2aの雄ネジ部の下方に配置されている。ラチェット機構Rは、装着筒部11の口部2aに対する容器軸O回りの締まり方向への回転を許容し、緩み方向への回転を規制する。ラチェット機構Rにより、例えば非対象者によって装着キャップ10が容器本体2から取り外されて、口部2aが開放されてしまうことが抑制される。
A ratchet mechanism R is provided between the
当接部12は、装着筒部11の上端部から径方向内側に延びており、平面視で環状に形成されている。当接部12は、口部2aの上端縁に対して、後述するシリンダ22のフランジ部およびパッキンを介して対向している。すなわち、当接部12と口部2aとの間に、シリンダ22のフランジ部およびパッキンが挟まれている。
The
上筒部13は、当接部12の内周縁から上方に向けて延びている。上筒部13の外周面には、径方向外側に向けて突出し、上下方向に延びる縦リブ13aが形成されている。
The upper
(吐出器)
吐出器20は、ステム21と、シリンダ22と、付勢部材23と、弁体24と、パイプ25と、を有している。ステム21は、上方付勢状態で下方移動可能に配設されている。ステム21は、全体として、上下方向に延びる筒状に形成されている。ステム21は、第1部材21a、第2部材21b、および第3部材21cを組み合わせて構成されている。なお、ステム21は単一の部材により形成されていてもよい。ステム21は、シリンダ22に対して上下動可能に設けられている。シリンダ22は、ステム21の下部を囲う筒状に形成されている。シリンダ22の上端部には、径方向外側に向けて延びる環状のフランジ部が形成されている。
(dispenser)
The
付勢部材23は、シリンダ22内に設けられている。付勢部材23は、ステム21に上方付勢力を与えている。このため、ステム21が押し下げられて下降した後、押し下げ力を解除すると、付勢部材23の付勢力によってステム21が復元変位する。
The biasing
弁体24は、シリンダ22の内部に設けられている。弁体24は球状に形成されている。弁体24は、シリンダ22内に形成された弁座部に上方から当接しており、これによりシリンダ22の下端部が閉塞されている。弁体24がシリンダ22の弁座部から上方に移動すると、シリンダ22の下端部が開放され、容器本体2内とシリンダ22内とが連通する。パイプ25は、シリンダ22の下端部に取り付けられている。図示は省略するが、パイプ25の下端部は、容器本体2の底部近傍まで延びている。
The
ステム21がシリンダ22(容器本体2および装着キャップ10)に対して下方移動すると、シリンダ22の内圧が高まり、シリンダ22内の内容物がステム21内を通じて上方に流動する。これにより、内容物がノズル部材30の吐出孔35aから吐出される。ステム21がシリンダ22に対して上昇(復元変位)すると、シリンダ22内が負圧となる。これにより、弁体24が弁座部から上方に移動し、容器本体2の内容物がパイプ25を通じて吸い上げられて、シリンダ22に供給される。このように吐出器20は、シリンダ22に対するステム21の上下動に伴って、容器本体2の内容物を吐出孔35aから吐出させるように構成されている。
When the
(ノズル部材)
ノズル部材30は、吐出筒部31と、テーパ筒部32と、下筒部33と、を有している。吐出筒部31は上下方向に延びる筒状に形成されている。吐出筒部31内には、ステム21の上端部(第3部材21cの上端部)が嵌合されている。これにより、ノズル部材30はステム21の上端部に装着されている。このため、ノズル部材30はステム21とともに上下動する。テーパ筒部32は、吐出筒部31と下筒部33とを接続している。テーパ筒部32は、吐出筒部31の上下方向における中央部から径方向外側に向けて延びており、下方に向かうに従って漸次拡径している。
(Nozzle member)
The
吐出筒部31の上端部には、ノズルチップ35が設けられている。ノズルチップ35は、容器軸Oと同軸の有頂筒状に形成されている。ノズルチップ35は、吐出筒部31の上端部の内側に嵌合されて固定されている。ノズルチップ35の頂部には、当該頂部を上下方向に貫通する貫通孔が形成されている。本実施形態では、この貫通孔が吐出孔35aとされている。なお、ノズルチップ35を設けず、例えば吐出筒部31の上端開口を吐出孔としてもよい。
A
下筒部33は、上下方向に延びる円筒状に形成されており、テーパ筒部32の下端部から下方に向けて延びている。下筒部33の外径は吐出筒部31の外径よりも大きい。下筒部33は、吐出筒部31の下部を径方向外側から囲っている。下筒部33は、装着キャップ10における上筒部13の上端部を径方向外側から囲っている。下筒部33の内周面には、径方向内側に向けて窪み、上下方向に延びる縦溝33aが形成されている。
The lower
縦溝33a内に、装着キャップ10の縦リブ13aが位置することで、ノズル部材30の装着キャップ10に対する容器軸O回りの回転移動は規制されている。また、ノズル部材30が装着キャップ10に対して上下動する際、縦リブ13aが縦溝33a内で摺動することで、ノズル部材30の動きがガイドされる。なお、縦溝33aおよび縦リブ13aの関係は逆であってもよい。つまり、ノズル部材30に縦リブが形成され、装着キャップ10に縦溝が形成されていてもよい。
The
(案内溝および規制部材)
ここで本実施形態では、ノズル部材30に案内溝34が形成されている。案内溝34は、下筒部33およびテーパ筒部32の外周面から径方向内側に向けて窪んでいる。そして案内溝34内には、規制部材40の突起43が配置されており、突起43は案内溝34に沿って移動可能となっている。本実施形態では、案内溝34および突起43は2つずつ形成されている。なお、案内溝34および突起43の数は適宜変更可能である。
以下、案内溝34および規制部材40について、より詳しく説明する。
(Guide groove and regulation member)
Here, in this embodiment, a
The
規制部材40は、本体部41と、操作部42と、突起43と、を有している。本体部41は、上下方向に延びる円筒状に形成されており、ノズル部材30の下筒部33を径方向外側から囲っている。本体部41の内周面に、径方向内側に向けて突出する突起43が形成されている。突起43は、径方向に延びる円柱状に形成されている。
The regulating
操作部42は、本体部41の下端部から径方向外側に向けて突出している。図示は省略するが、操作部42は平面視で略楕円形に形成されている。これにより、操作部42を把持したとき、規制部材40に周方向の力を加えやすくなっている。なお、操作部42は略楕円形に限らず、多角形状などの非円形状に形成されていてもよい。操作部42の外周縁には、下方に向けて突出する突部42aが設けられている。本実施形態では、突部42aは、操作部42の外周縁の一部に設けられている。より詳しくは、略楕円形状の操作部42の長軸方向における両端部に、突部42aが設けられている。突部42aは、規制部材40を操作する際の指かけ部として用いることができる。
The operating
図2は、ノズル部材30の外周面を展開した図である。図2に示す直線Lは、テーパ筒部32と下筒部33との境界を示している。図2に示すように、案内溝34は、縦溝部34aおよび横溝部34bを有している。縦溝部34aは、テーパ筒部32と下筒部33との境界(直線L)にまたがって、上下方向に沿って延びている。すなわち、縦溝部34aの上端部はテーパ筒部32に位置し、縦溝部34aの下端部は下筒部33に位置している。
FIG. 2 is a developed view of the outer peripheral surface of the
テーパ筒部32の外径は、上方に向かうに従って漸次小さくなっている。このため、縦溝部34aは上方に向けて開口している(図1参照)。したがって、突起43を縦溝部34aに沿って上方移動させると、突起43は縦溝部34a内から上方に離脱可能となっている。
The outer diameter of the tapered
横溝部34bは、縦溝部34aの下端部から周方向に延びている。横溝部34bの下側の内面と縦溝部34aの下側の内面との間には、上方に向けて突出する突部34cが形成されている。突部34cは、上方に向けて凸の曲面状に形成されている。
The
本実施形態では、突起43が横溝部34b内に位置し、かつ操作部42が突起43よりも下方に位置するときの規制部材40の位置を規制位置という。また、突起43が横溝部34b内に位置し、かつ操作部42が突起43よりも上方に位置するときの規制部材40の位置を解除位置という。規制部材40は、規制位置と解除位置との間で変位可能となっている。図1は規制部材40が規制位置に位置する場合を示し、図3は規制部材40が解除位置に位置する場合を示している。図1、図3に示すように、解除位置と規制位置とでは、規制部材40が上下反転している。
In this embodiment, the position of the regulating
図1に示すように、規制部材40が規制位置に位置するとき、規制部材40は装着キャップ10にその上方から当接若しくは近接している。より詳しくは、本体部41の下面(操作部42の下面)が、当接部12の上面に当接若しくは近接している。このため、規制部材40に下向きの力が加えられても、規制部材40が当接部12に当接するため、規制部材40の下方移動が規制される。
As shown in FIG. 1, when the regulating
また、突起43が横溝部34b内に位置しているため、規制部材40をノズル部材30に対して上下動させようとすると、突起43が横溝部34bの上側の内面または下側の内面に当接する。したがって、規制部材40およびノズル部材30の相対的な上下動も規制されている。つまり、規制部材40が規制位置に位置するとき、規制部材40、ノズル部材30、およびノズル部材30が装着されているステム21の下方移動が規制される。
In addition, since the
一方、図3に示すように、規制部材40が解除位置に位置するとき、規制部材40は装着キャップ10の当接部12から上方に離間しており、規制部材40と当接部12との間に、上下方向の隙間が形成されている。このため、規制部材40に下向きの力が加えられると、規制部材40が下方移動する。つまり、規制部材40が解除位置に位置するとき、規制部材40、ノズル部材30、およびステム21の下方移動が許容される。
On the other hand, as shown in FIG. 3, when the regulating
また、突起43が横溝部34b内に位置しているため、規制部材40が下方移動するとき、突起43が横溝部34bの下側の内面に当接する。これにより、規制部材40に加えられた下向きの力はノズル部材30にも伝わる。さらに、ノズル部材30はステム21に装着されている。したがって、規制部材40が下方移動するとき、ノズル部材30およびステム21も一体となって下方移動する。つまり、規制部材40を押下することで、内容物を吐出孔35aから吐出させることができる。
Further, since the
規制部材40を規制位置から解除位置へと移動させるには、まず、キャップ体50を容器本体2から取り外す。次に、規制部材40をノズル部材30に対して容器軸O回りに回転移動させる。これにより、突起43が横溝部34b内を周方向に移動し、突部34cを乗り越えて縦溝部34aに到達する。次に、規制部材40を上方移動させる。これにより、突起43が縦溝部34a内を上方移動する。そして、縦溝部34aの上端の開口部から突起43が上方に離脱し、規制部材40がノズル部材30から取り外される。
To move the regulating
次に、規制部材40を上下反転させて、再びノズル部材30に取り付ける。このとき、突起43を縦溝部34aの上端の開口部から案内溝34内に導入する。そして、規制部材40をノズル部材30に対して下降させ、突起43が縦溝部34aと横溝部34bとの接続部に到達した時点で、規制部材40を周方向に回転移動させる。これにより、突起43が突部34cを乗り越えて横溝部34b内に導入され、規制部材40が解除位置に位置することとなる。
Next, the
以上説明したように、本実施形態の吐出容器1によれば、規制部材40が規制位置に位置する場合には、ノズル部材30およびステム21の装着キャップ10に対する下方移動が規制され、内容物が吐出孔35aから吐出されない状態となる。一方、規制部材40が解除位置に位置する場合には、ノズル部材30およびステム21が下方移動可能となり、内容物を吐出可能な状態となる。
As described above, according to the
このように、規制部材40が規制位置にある場合には非対象者の操作による内容物の吐出を抑制できる一方で、対象者が規制部材40を解除位置に移動させた場合には内容物を吐出可能となり、CR機能を実現することができる。
さらに、規制部材40を規制位置から解除位置へと変位させるためには、規制部材40をノズル部材30から取り外して上下反転し、再びノズル部材30に取り付ける操作が要求される。このように、規制部材40を解除位置に移動させる操作を若干複雑にすることで、CR機能をより確実に発揮させることができる。
In this way, when the regulating
Furthermore, in order to displace the regulating
また、規制部材40は、径方向外側に向けて突出する操作部42を有している。これにより、規制部材40を変位させる際の操作性を向上させることができる。また、規制部材40が解除位置に位置するとき、操作部42を押下することで、規制部材40を介してノズル部材30およびステム21を下方移動させることが可能となり、内容物を吐出させる際の操作性を向上させることができる。さらに、ノズル部材30には、このような操作部が形成されていない。このため、例えば規制部材40が縦溝部34aに位置した状態で、ノズル部材30を押下する操作がなされることを抑止することができる。
In addition, the restricting
また、規制部材40は、ノズル部材30に対して上方移動することで、ノズル部材30から取り外し可能に構成されていている。これにより、例えば規制部材40をノズル部材30に対して径方向に移動させて取り外すように構成した場合と比較して、規制部材40に外力が加わった際に不意に規制部材40が外れてしまうことを抑制できる。
Further, the
また、ノズル部材30には案内溝34が形成され、規制部材40には案内溝34の内側に配置された突起43が設けられている。そして、案内溝34に沿って突起43を移動させることで、規制部材40がノズル部材30から取り外し可能に構成されている。この構成によれば、規制部材40をノズル部材30から取り外す際の操作の複雑さを、容易に調整することができる。したがって、規制部材40を解除位置に移動させるための操作を、非対象者にとっては困難かつ対象者にとっては容易な程度の難易度として、より確実にCR機能を実現することができる。
A
また、キャップ体50のキャップ周壁51の内周面は、上方に向かうに従って縮径している。本実施形態では、キャップ周壁51が小径部51aと大径部51bとを有している。小径部51aは、大径部51bよりも上方に位置しており、大径部51bよりも内径が小さい。このように、キャップ周壁51の内径は、上方に向かうに従って段階的に小さくなっている。
In addition, the inner peripheral surface of the cap
規制部材40における操作部42の外径は、大径部51bの内径よりも小さく、小径部51aの内径よりも大きい。そして、規制部材40が解除位置に位置するとき、規制部材40はキャップ周壁51の小径部51aに干渉する(図3参照)。このため、規制部材40が解除位置にある状態のままキャップ体50を吐出容器1に取り付ける操作はできなくなっている。したがって、吐出容器1を保管する際に、対象者が規制部材40を規制位置に戻し忘れることを抑制できる。
The outer diameter of the operating
また、案内溝34の内側には、上方に向けて突出する突部34cが設けられている。このため、突起43を縦溝部34a内から横溝部34b内に導入する際に、突起43が突部34cを乗り越えることによるクリック感が生じる。この構成により、規制部材40が規制位置あるいは解除位置に到達したことを使用者が認識しやすくなり、操作性をより向上させることができる。
Further, inside the
さらに、突部34cが形成されていることにより、突起43が横溝部34b内に位置するとき、突起43が縦溝部34a内に移動しにくくなっている。これにより、規制部材40が規制位置または解除位置に安定して位置することとなり、操作性をより向上させることができる。
Furthermore, the
なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。 The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、前記実施形態では、キャップ周壁51の内径は段階的に変化していた。しかしながら、キャップ周壁51の内周面は、上方に向かうに従って漸次縮径していてもよい。この場合、キャップ周壁51はテーパ筒状に形成されていてもよい。
For example, in the above embodiment, the inner diameter of the cap
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上記した実施形態や変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, it is possible to appropriately replace the components in the above-described embodiment with known components without departing from the scope of the present invention, and the above-described embodiments and modifications may be combined as appropriate.
1…吐出容器 2…容器本体 2a…口部 10…装着キャップ 12…当接部 20…吐出器 21…ステム 30…ノズル部材 35a…吐出孔 40…規制部材 41…本体部 42…操作部 43…突起 50…キャップ体 51…キャップ周壁
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記容器本体の口部に装着された装着キャップと、
上方付勢状態で下方移動可能に配設されたステムを有し、前記ステムの前記容器本体に対する下方移動に伴って、前記内容物を吐出孔から吐出させる吐出器と、
前記吐出孔が設けられ、前記ステムに装着されたノズル部材と、
前記装着キャップの当接部に対して上方から当接若しくは近接する規制位置と、前記当接部に対して上方に離間した解除位置と、の間で変位可能な規制部材と、を備え、
前記規制部材が前記規制位置に位置するとき、前記ノズル部材の前記規制部材に対する上下動は規制され、
前記規制部材は、前記ノズル部材から取り外されて上下反転され、再び前記ノズル部材に取り付けられることで、前記規制位置と前記解除位置との間を変位可能に構成され、
前記規制部材は、径方向外側に向けて突出する操作部を有し、
前記規制部材が前記解除位置に位置するとき、前記ノズル部材の前記規制部材に対する上下動が規制され、
前記吐出孔は上方を向いている、吐出容器。 a cylindrical container body with a bottom in which the contents are accommodated;
a mounting cap mounted on the mouth of the container body;
a dispenser having a stem disposed so as to be able to move downward in an upwardly biased state, and ejecting the contents from the ejection hole as the stem moves downward relative to the container body;
a nozzle member provided with the discharge hole and attached to the stem;
a regulating member displaceable between a regulating position that abuts or approaches the abutment portion of the mounting cap from above and a release position that is spaced upward from the abutment portion;
when the regulating member is positioned at the regulating position, vertical movement of the nozzle member with respect to the regulating member is regulated;
The regulating member is detached from the nozzle member, turned upside down, and reattached to the nozzle member so as to be displaceable between the regulating position and the release position ,
The regulating member has an operating portion projecting radially outward,
when the regulating member is positioned at the release position, vertical movement of the nozzle member with respect to the regulating member is regulated;
A discharge container , wherein the discharge hole faces upward .
前記キャップ体のキャップ周壁の内周面は、上方に向かうに従って縮径し、
前記規制部材は、前記規制位置に位置するとき前記キャップ体のキャップ周壁に干渉せず、前記解除位置に位置するとき前記キャップ周壁に干渉する、請求項1または2に記載の吐出容器。 further comprising a topped cylindrical cap body covering the nozzle member,
The inner peripheral surface of the cap peripheral wall of the cap body decreases in diameter as it goes upward,
3. The discharge container according to claim 1, wherein the restricting member does not interfere with the cap peripheral wall of the cap body when positioned at the restricting position, and interferes with the cap peripheral wall when positioned at the releasing position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018162653A JP7126408B2 (en) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | discharge container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018162653A JP7126408B2 (en) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | discharge container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020033074A JP2020033074A (en) | 2020-03-05 |
JP7126408B2 true JP7126408B2 (en) | 2022-08-26 |
Family
ID=69666882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018162653A Active JP7126408B2 (en) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | discharge container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7126408B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009120234A (en) | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Lion Corp | Discharge device and container with discharge device |
JP2010120701A (en) | 2010-02-15 | 2010-06-03 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Container with dispenser |
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018162653A patent/JP7126408B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009120234A (en) | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Lion Corp | Discharge device and container with discharge device |
JP2010120701A (en) | 2010-02-15 | 2010-06-03 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Container with dispenser |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020033074A (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5819595B2 (en) | Refill container | |
JP6116259B2 (en) | Dispenser | |
JP7162990B2 (en) | discharge container | |
JP7126408B2 (en) | discharge container | |
JP2016088581A (en) | Pouring plug | |
JP7085947B2 (en) | Discharge container | |
JP5294722B2 (en) | container | |
JP6956593B2 (en) | Coating container | |
JP7511454B2 (en) | Dropper container | |
JP7126407B2 (en) | discharge container | |
JP7266962B2 (en) | discharge container | |
JP2020033071A (en) | Discharge container | |
JP5358379B2 (en) | Pouring cap | |
JP7278177B2 (en) | discharge container | |
JP2023020382A (en) | Coating container | |
JP7504553B2 (en) | Refillable containers and refillable container sets | |
JP7370247B2 (en) | Discharge container | |
JP7584381B2 (en) | Application container | |
JP6263401B2 (en) | Refill container | |
JP7257929B2 (en) | container assembly | |
JP2023045152A (en) | Coating container | |
JP6180280B2 (en) | Application container | |
JP2013136387A (en) | Refill dispensing cap | |
JP5624260B2 (en) | Liquid application container | |
JP7372782B2 (en) | Spout and spout insertion structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220816 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7126408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |